PowerShot A530 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:360枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A530のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A530の価格比較
  • PowerShot A530の中古価格比較
  • PowerShot A530の買取価格
  • PowerShot A530のスペック・仕様
  • PowerShot A530のレビュー
  • PowerShot A530のクチコミ
  • PowerShot A530の画像・動画
  • PowerShot A530のピックアップリスト
  • PowerShot A530のオークション

PowerShot A530CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月16日

  • PowerShot A530の価格比較
  • PowerShot A530の中古価格比較
  • PowerShot A530の買取価格
  • PowerShot A530のスペック・仕様
  • PowerShot A530のレビュー
  • PowerShot A530のクチコミ
  • PowerShot A530の画像・動画
  • PowerShot A530のピックアップリスト
  • PowerShot A530のオークション

PowerShot A530 のクチコミ掲示板

(400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A530」のクチコミ掲示板に
PowerShot A530を新規書き込みPowerShot A530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

通常撮影する時の画素数は?

2006/08/16 08:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

スレ主 sstokuさん
クチコミ投稿数:2件

撮影するとき、いつも画素数はM2(L判やはがきサイズに印刷できる)で使っています。
これをインターネットなどにあげるときは縮小して使っています。

皆さんはどうされていますか?

書込番号:5349968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/16 09:03(1年以上前)

メモリー、HDDも比較的安いし、
折角の高画素機だから最高高画質でやったら如何かと。

書込番号:5349977

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/16 09:07(1年以上前)

価格でよくみなさん書き込まれてるのは「最高画素で撮りましょう。」
てことですね。大は少を兼ねるということで。そのために見合った容量のメディアも用意しましょう、という感じでしょうか。縮小は多くのフリーソフト(ちびすな、縮專、画像管理のVIXのようなもの)やレタッチソフトが存在するのでそれで対応すればどうでしょう。自分はそうしてます。

書込番号:5349984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/08/16 09:20(1年以上前)

大は小を兼ねる…私は最高画質以外で撮ったことはありません。後で,トリミングしたり,リサイズすればいいことですから。

書込番号:5350024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/08/16 09:20(1年以上前)

おはようございます。

小生は常に最高画素で撮っています。
もちろんメディアもHDDも充分な物を準備しています。
最高画素だと小さな手ぶれやピンボケも等倍ですぐにわかりますし、きれいに撮りたいという気持ちが強くなります。(なかなか上手にはなりませんが…。)(^。^;)
ブログには縮小専用で縮小してからアップしています。

書込番号:5350025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/16 09:28(1年以上前)

こんにちは。

私はアンチ高画素化の人間です。
なぜなら、ほとんどの場合、あまりの高画素は必要ないと思っているからです。
コンデジなら、せいぜい400万画素、めいっぱいでも600万画素もあれば十分、それ以上は無用の長物と思ってます。
そんな私でも、買ってしまった以上は、そのカメラの最高画素で撮影しています。
縮小はあくまでも撮影後にした方が良いですよ。
記録メディアの価格は、カメラの高画素化以上に安くなってます。

書込番号:5350036

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/16 09:35(1年以上前)

F2→10Dさん
>私はアンチ高画素化の人間です。

自分も納得いくトコです。
ほとんどが加工して使ってますのでせいぜい400−500万画素で足りてます。
ただ、どうしてもA1ノビで印刷する必要がある時があるので、最高画質でまず撮っておいて不必要なものはトリミングリサイズしてます。小さいものは大きくすることできない。(笑)

書込番号:5350046

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/16 09:36(1年以上前)

メモリーの価格が高かった10年弱前頃は、サブのメモリーも持って居なかったので中位の画質にして
貧乏をしのいでましたが(その頃は銀塩メイン、デジ玩具)流石に今はデジメインですから最高画質の
ために、そのカメラの最高画素数、若しくは+RAWにしています。

書込番号:5350047

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/08/16 09:41(1年以上前)

デジタル1眼を使ってます。(10D、1D2)
2Lサイズ程度またはPC鑑賞くらいの目的であれば、
150万画素ノーマルです。

何せPCの性能が貧弱で、
ペンティアムIII 1G+メモリー512M+HDD120G
ですから、最高画質で撮ると、写真のチェックが大変です。

集合写真など、高画素が要求されるものは最高画素+ノーマルです。

ファインとノーマルをPC等倍で見比べても、
私の場合、ほとんど差は感じられませんでした。

書込番号:5350059

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/16 09:43(1年以上前)

当時とってあったデジのデータは今見ると全然画素数ほか(技術も)物足りなく感じます、写真は
記録です、後世に今の時代に撮った物を見た時に後悔しない為にも、最高画質での記録をお勧めします。

書込番号:5350069

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/16 09:44(1年以上前)

今後もはがきサイズよりも大きなサイズの印刷を考えていないなら
M2で撮影することに問題はないと思います.
ただ,大きいファイルで記録しておくとトリミングなどの自由度が
違いますので後から何かするときには最高画質で撮ることが生きてきますね.

PowershotA520とEOS D30といった4M,3M機を使っていますが,これは
ネットに張るだけだと割り切れる画像は1.5M相当ぐらいで撮ることもあります.
1.5Mだと256MBのメディアでも300枚近く撮れますからね.

書込番号:5350073

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/16 10:02(1年以上前)

私の機種は違いますが、どんな使用目的であれ、常時最高画質で撮影しています。
せっかくなら、そのカメラの最高設定で残したいですよね(^^)

書込番号:5350104

ナイスクチコミ!0


スレ主 sstokuさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/16 17:41(1年以上前)

みなさん、どうも大変参考になりました。

けちって本体の付属のカード16MBでやっていこうと思っていましたが、やはり512MBのSDカードを買って、最高画質で撮影することにしました。大きくするのは無理ですからね。
ありがとうございました。

書込番号:5351028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/08/17 03:02(1年以上前)

TwinMOS SD Card 150倍速 1GB がお薦めです。
端子が金メッキでカッコいい。しかも激安。
私は2GBを3枚、1GBを3枚持っていますが、
A610とは相性が良いので、A530でも良いと思います。
金メッキは1GBのみです。2GBは金メッキではありません。
http://item.rakuten.co.jp/donya/49191/

書込番号:5352590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

赤い光がジャマ!!

2006/08/02 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

クチコミ投稿数:5件

フラッシュが光る直前にファインダー横から赤い光が出るのを止めたいのですが、そういうことはできないのでしょうか?
赤ちゃんを撮りたいのですが、
せっかく笑っているところを撮ろうとしているのに、赤い光が眩しいようで、眩しそうな顔ばかりになってしまいます。
説明書は一応読んでみたのですが、その方法が分からなかったので教えてください。
そもそもあの赤い光は何のために出るのでしょうか?

それと、シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでの時間がやけに長く、シャッターチャンスをしばしば逃すのですが、何とかならないもんでしょうか?
(以前持っていたデジカメは、ボタンを押すと同時にシャッターが切れたいたので、この時間差にかなり戸惑っています。)

書込番号:5312280

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/02 21:42(1年以上前)

AF補助光ですね。
取扱説明書24ページに記されています。

書込番号:5312313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/02 21:59(1年以上前)

ありがとうございます。
確かにAF補助光と書いてあるのは読みました。
ただそれが一体何なのか分かりません。

書込番号:5312349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/02 22:12(1年以上前)

暗い所ではピント合わせられないんで、
その光でピント合わせます。

書込番号:5312405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/08/02 22:13(1年以上前)

撮影場所が暗く、ピントが合いにくい 時に
光を当ててピントを合いやすくする機能です。

書込番号:5312410

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/02 22:15(1年以上前)

メニューの2番目ぐらいにAF補助光のON/OFFあります.

前の機種と比較するときは機種名をお願いします.
読んでて理解できません.

半押しでカメラの準備AF/AEが終わるまで待ってから
膳押しするとそれほどストレスないかと思います.
あるいはMF/MEにしておくと動作が早いですよ.


暗いところではオートフォーカスが合わないので,
照らしてコントラストを上げてオートフォーカスが
使えるようにするためのライトです.
状況に応じて使い分けできるようになっていますので
カメラにあたる前に設定を変えるといいかと・・・

書込番号:5312421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot A530のオーナーPowerShot A530の満足度5 BVE予讃線 

2006/08/02 22:16(1年以上前)

赤ちゃんの撮影には、室内であれば出来るだけ明るくして、
フラッシュOFFでPモード連写ONで撮影すればいいと思います。
数コマ連写すれば、赤ちゃん等動く被写体でも何コマかは、
良い物が撮れていますので、それを保存すればいいと思います。

書込番号:5312428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/02 22:41(1年以上前)

暗いところでピントを合わせるためのものなんですね。
夜、蛍光灯下で撮るときも光りますね。結構明るいと思うのですが。

なお、設定でAF補助光をOFFにしても、光ります。これがなぜだか分からないので質問しました。

以前使っていたのはFinepix A201です。
今思えばシンプルで良かったような。
A530は使いこなすまで結構時間がかかりそうです。
でも、慣れれば以前よりずっといい写真が取れそうなので、もっと勉強したいと思います。

書込番号:5312541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/02 22:45(1年以上前)

赤ちゃんの撮影には連写がいいのですね。
なるほど!と思いました。
まだまだ色んな機能を勉強する余地がありそうです。

書込番号:5312564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/08/02 23:04(1年以上前)

AF補助光の投光部は、赤目緩和ランプと共用になっています。
シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでの時間が長いというのも、フラッシュが赤目緩和設定になっているからでは。

書込番号:5312647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/02 23:19(1年以上前)

赤目緩和設定になっています。
だからAF補助光OFFにしても光るということでしょうか?
それなら納得です。

赤目緩和設定していると、シャッターが切れるまでの時間が長くなるのですか?知りませんでした。
赤目緩和にそこまでこだわっていないので、シャッターが長くなるくらいなら、その設定もOFFにしたほうがよさそうですね。

書込番号:5312728

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/08/03 01:13(1年以上前)

私はA620を使っています。大きな性能差は無いと思いますが、タイムラグについて、シャッター速度が十分高速でしょうか?

PowerShotの場合、シャッターボタンを押すとシャッターが開き、閉じるときにカシャって音がします。ボタンを押してからカシャってなる時間までが長いということではないでしょうか?

これを防ぐためにはAvモードにして出来るだけF値を小さく設定する。そして、ノイズが増えるのでお勧めはしませんが、ISO感度を少し高めに設定してみる。でもやはりISO200までとした方が良いと思います。そして、とにかく照明を明るくすることです。

後はシャッターボタンの半押しを上手に使うことですね。置きピンといいますが、ピピッとなってピントを合わせてからカメラと被写体を同じ距離に保ち、タイミングを見計らってシャッターボタンを押し込む技です。ピント合わせの時間分チャンスに強くなります。

赤目防止は直接タイムラグとは関係ないと思います。赤目防止を使うということは必然的にフラッシュを使用しての撮影となりますが、その際のチャージ時間が長くなること位ではないでしょうか?!

書込番号:5313251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オリンパスFE-150と迷っています。

2006/05/08 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

クチコミ投稿数:1件

PowerShot S30から買い替えを考えています。

今候補にあげているのが、PowerShot A530と
オリンパスCAMEDIA FE-150 です。

どちらがよろしいでしょうか?また、他におススメ機種があれば
ご紹介ください。ちなみに予算は17,000円です。

よろしくお願いします。

ちなみに今までの使用目的は、子どものスナップ写真程度で、
詳しいことがわかりませんので、ほとんどノーマル
モードでしか撮影したことがありませんでした。

書込番号:5061303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/05/08 18:35(1年以上前)

持ってはいませんが
S30からの買い換えだと
画質がかなり見劣りするかもしれませんね。

ユーザーサンプルなどを、よく見た方が良いでしょう。
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/canon_s30_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/a530_samples.html

L判プリントくらいなら、気にならないかもしれませんので
ご自分で、サンプルなどをプリントしてみると
良いと思います。

書込番号:5061500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/09 20:39(1年以上前)

できればもう少し貯金して、上位機種を買うほうがいいような気がします。

書込番号:5064771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/29 11:21(1年以上前)

ムーンライダーズさんへ

私もS30からの買い替えを検討しています。
A530の方が新しいので、画質も当然良いと思っていたのですが、違うのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:5299082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/07/30 10:09(1年以上前)

サスケ1さん、こんにちは。

画質は、CCDの大きさ・レンズ・画像エンジンで決まる気がします。
個人的には、CCDの大きさが小さくなると
画質が落ちたなと思うことは多いです。

発色も、昔のCANONと比べると
ずいぶんあっさり目になりました。

サンプルなどを見比べて
気にならないようでしたら
良いのではないでしょうか。

書込番号:5302015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

逆光補正について

2006/07/26 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

クチコミ投稿数:2件

デジカメ写真、初心者です。
このカメラの購入を考えていますが、
自動で逆光補正ってしてくれるのでしょうか?

書込番号:5291104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/26 18:22(1年以上前)

自動補正は無いようです。

露出補正。
AEロック。
スポット測光。
などを利用して下さい。

書込番号:5291122

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/07/26 18:55(1年以上前)

或いは距離が近いならフラッシュ発光するとか。私はよくやっています。

書込番号:5291184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/26 22:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
価格が安いので、贅沢を言ってはいけませんね。
スポット測光かフラッシュ発光で対応します。

書込番号:5291776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トランセンドの

2006/06/19 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

スレ主 hyhtさん
クチコミ投稿数:6件

トランセンドのTS1GSD80 (1GB)を使っておられる方いますか?購入しようか迷ってます。
 相性はどんなもんですかね…

書込番号:5183096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/19 18:38(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_44226.html
大丈夫じゃないんですか???

書込番号:5183458

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/19 21:51(1年以上前)

もし悪かった時は(相性)オークション処分でもすれば OK?

書込番号:5184019

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyhtさん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/20 10:29(1年以上前)

大丈夫ですかね…書いてないので心配ですが、
とりあえず買ってみます。ありがとうございます。

書込番号:5185307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 タイトル未定 

2006/07/21 22:33(1年以上前)

1GBのSDカードならアキバの中央通りのツクモから末広町側よりの数件並びのところにあるETS(03-5296-1007)ってお店がおすすめですよ。
AnyCardというメーカーの1GBSDカードが2480円で売られています。
私は2枚購入しましたが、2枚とも相性問題も無く、満足しています。
PowerShot A530をヨドバシアキバで18800円+18%還元(3384円分)で買ったので、二つ合わせてコストパフォーマンスは激高でおすすめです^w^

書込番号:5275747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ネックストラップ使用感について

2006/07/07 02:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

クチコミ投稿数:6件

A530の購入を検討中です。本体重量は170gのようですが、ネックストラップで首にかけると重いのでしょうか?
付属品にはリストストラップ付きのため、首から下げるのには向かないのかな?と思いまして、、、。

カメラを出し入れするのが面倒で、ネックストラップ使用に支障がなければ使用したいと考えてます。
店頭ではネックストラップ使用感までは確認できないので、使用されている方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、、、。

書込番号:5232813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/07 03:58(1年以上前)

この機種に限らず、ほとんどの機種で付属されているのはハンドストラップです。
170gが重いと感じるかどうかは分かりませんが、慣れれば大したことないようにも思います。
ただ、私は他メーカーのもっと小さな機種でネックストラップを使用していましたが、前かがみの時にブラブラして結構邪魔になるので胸ポケットに入れていました。
また、撮影するとき首にぶら下げたチェーンのおかげで撮影角度の自由度も少なくなり、結局今ではハンドストラップに戻しています。
必要性を感じるのなら使用してみるのもよいと思いますが、個人的にはあまりオススメできません。以上、年寄りの独り言です。^^;

書込番号:5232854

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/07/07 06:59(1年以上前)

170g程度なら軽いものです(^^)
最初は少し重く感じるかもしれませんが、そのうち慣れてくると思いますよ〜

書込番号:5232924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/07 07:57(1年以上前)

重さが違いますが、パワーショットS30(260g)にチェーンストラップでは
かなり重く感じますので、布製のストラップにしましたが、首から
下げていると、ブラブラして使いにくく、ベルトケースと併用しています。
こういうストラップなら、ネックストラップ、ハンドストラップ両用に
使えます、(900円弱)

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/312225.html

書込番号:5232963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/07 09:21(1年以上前)

235gのA620では結構重く感じます。
(電池も4本なのでなお更)
私の場合は、移動中や別作業中などの落下防止の目的のためにネックストラップを使っています。
撮影する時は邪魔なので、首はら外して手首に巻きつけたりするのですが、あまりウマく行きません。
じじかめさんお勧めのような、ループ部の長さが簡単に調節できるものがベターですね。

書込番号:5233077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2006/07/07 11:27(1年以上前)

電池込みだと、220g程度になると思います。
重いと感じるかどうかは人それぞれですので、同じくらいの重さの物を首から下げて、実際に体感してみては?

書込番号:5233282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/10 02:25(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
みなさんにいただいたアドバイスを、購入後ひとつひとつ
試してみようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:5241472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A530」のクチコミ掲示板に
PowerShot A530を新規書き込みPowerShot A530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A530
CANON

PowerShot A530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月16日

PowerShot A530をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング