PowerShot A530 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:360枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A530のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A530の価格比較
  • PowerShot A530の中古価格比較
  • PowerShot A530の買取価格
  • PowerShot A530のスペック・仕様
  • PowerShot A530のレビュー
  • PowerShot A530のクチコミ
  • PowerShot A530の画像・動画
  • PowerShot A530のピックアップリスト
  • PowerShot A530のオークション

PowerShot A530CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月16日

  • PowerShot A530の価格比較
  • PowerShot A530の中古価格比較
  • PowerShot A530の買取価格
  • PowerShot A530のスペック・仕様
  • PowerShot A530のレビュー
  • PowerShot A530のクチコミ
  • PowerShot A530の画像・動画
  • PowerShot A530のピックアップリスト
  • PowerShot A530のオークション

PowerShot A530 のクチコミ掲示板

(400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A530」のクチコミ掲示板に
PowerShot A530を新規書き込みPowerShot A530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どらちにするのか迷っています。

2006/11/14 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

クチコミ投稿数:62件

COOLPIX L3とPowerShot A530のどちらにするか迷っています。
主にオークションの出品と、室内で子供の写真、室外で子供の写真に使用する予定です。
室内でよく使うので、ACアダプターも購入予定です。
この二つから選ぶとしたらどちらがいいでしょうか。

このほかの機種でも、500万画像ぐらいで、シャッタースピードが速くて、コンパクトでSDカード、単三か単四の電池が使えるものを希望しております。自分なりに検索したのですが、よくわかりませんでした。
COOLPIX L3とPowerShot A530以外で、お勧めがありましたら、よろしくお願いいたします。


書込番号:5635997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/14 11:13(1年以上前)

室内でお子さんだと、高感度撮影の画質に優れたフジのF30がいいのですが、候補の機種とは価格帯も違い乾電池も使えませんね。

候補の2機では、L3と較べてレンズが明るく、ISOも800まで(L3は200)あるA530がいいと思います。

余計なお世話ですが、電池はサンヨーエネループの充電器付きセットがいいと思います。
家ではACアダプタ、外では乾電池より余程快適に使えると思いますよ。
電池4本と充電器で2〜3千円くらいではないでしょうか?。

書込番号:5636041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/11/14 13:42(1年以上前)

ありがとうございました。検討した結果、このA530に買うことにしました。充電電池も実は購入しようと思っていて、どれがよいのか迷っていたので、サンヨーエネループの充電器付きセットが良いと教えていただけて、とても嬉しかったです。この充電器も購入します。
回答してくださり、本当にありがとうございました。

書込番号:5636386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカードの相性

2006/11/06 02:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

クチコミ投稿数:2件

デジカメ初心者ですが、近日中にA530を購入する予定です。
一緒に512MBのSDメモリーカードも購入したいのですが、
どこのメーカーのSDカードと相性がいいのでしょうか?
少しでも高画質を期待できるSDカードがいいのですが、
具体的にどこのメーカーのSDカードがいいでしょうか?

書込番号:5608523

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/06 07:17(1年以上前)

カードによって画質が変わるというコトはありえないでしょう。
相性等の安心を求めるなら相性保証のあるカードや過去ログで動作実績のあるカードを使われたらイイと思いますよ。

書込番号:5608636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/06 09:40(1年以上前)

具体的には、これなどが安価で安定性も定評があります。
http://kakaku.com/item/00528110339/

書込番号:5608789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/11/06 11:34(1年以上前)

相性が心配な場合は国内ブランドのメーカーをお勧めします、

私も良くわからないメーカーの物を買ったら相性問題が出たことがありますが、
たとえばパナソニックや東芝なら一番良いのでしょうけど、

そうでなくてもバッファローとかグリーンハウスとかハギワラシスコムとかの国内ブランド製で相性問題に当たったことはありません。

書込番号:5608969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/06 13:17(1年以上前)

他社はホームページ上で、動作確認(互換性情報)状況が開示しているところが多いですが、
キヤノンは純正しか記載されていません。
IXYではpana製を使っていますが特に問題はおきていません。
有名メーカーであれば特に心配はないと思いますが、どうしても不安でしたら、キヤノン純正を。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_ct.cgi?category=memory

あとはメディアメーカーの動作確認一覧を参照されては?
例えばサンディスク

http://www.sandisk.co.jp/clist_sd_u2.html

書込番号:5609167

ナイスクチコミ!0


黒使さん
クチコミ投稿数:27件

2006/11/07 02:37(1年以上前)

現在売ってるSDカードは高速タイプが多くなってきましたが、
こちらの機種はそれに対応してないので注意が必要でしょう
標準タイプで相性が問題になることは少ないでしょうが、
データの安定性の面で有名どころを使っておいた方がいいですね

書込番号:5611556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/12 18:31(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
とても参考になりましたし、デジカメのことを前より深く知ることができました。

ちなみに、互換性が確認保証されているサンディスクのSDSDH-512-903を購入することにしました。


書込番号:5630130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

クチコミ投稿数:116件

予算的に、PowerShot A530を検討しています。

予算は1万円代までなのですが、以下のような希望で
どれを買ったら良いかアドバイスをお願いします。

贅沢はいいませんし、腕も悪い素人ですが、
今まで持っていた5年前ころのカメラが手ブレがヒドク、
シャッタースピードというか…
半押ししてから押し込み、シャッターが切れるまでの
タイムラグが異常に長く、とにかくマトモな写真が
1枚も取れたことがありませんでした。

つきましては、なるべくシャッターが早く切れ、
手ブレがしにくいことだけが最大の希望です。

使用する環境は、屋内や建物の中が多く、
よく使う用途は、、食事会の風景写真や
屋内での研修会やイベントの写真などです。

勝手をいってすみませんが
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:5532231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/10/13 01:41(1年以上前)

中古でよろしければ、フジのFinepix F710とかいかがでしょう?
でも、まだ2万円するところもあるかなぁ。。。

書込番号:5532271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/13 07:57(1年以上前)

新品では厳しいでしょうね。
私も同じくFuji(F700,F710,F810,F10,F11)がいいと思います。 他機種に比べ高感度撮影に有利ですから。
頑張って中古を探しましょう

書込番号:5532553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/10/13 08:51(1年以上前)

fuji F710の情報です。(未使用品)


https://www.mapcamera.com/spe/sps_use.php?group_id=232

辛うじて1万円台です。

書込番号:5532612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/11 09:42(1年以上前)

手ブレを防ぐにはまず
しっかりホールドして撮れることが大事だと思います。
このPOWERSHOT A530、しっかりホールドできていいカメラです。
ボディーがスタイリッシュで薄くなければいやだという人には
グリップが邪魔に見えるでしょうが、ホールドし辛いくらい小さく薄いのに手ぶれ補正だけ付いているようなカメラより、一般的な撮影状況では手ぶれしないと思いますよ。
また高感度は確かに手ブレには有利ですが、
コンパクトデジカメのCCDでは高感度に設定した場合
画質がかなり犠牲にされてしまいますね。イレギュラーな環境で
画質を犠牲にしてもかまわない場合を除いて、
実用域はISO400ぐらいまでではないでしょうか。
この価格帯の中でA530はカメラとしての基本性能が一番きちんとしているいいカメラだと思います。
お勧めです。

書込番号:5624720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

クチコミ投稿数:2件

今まで使用していたデジカメが急に壊れてしまいました( p_q)

修理も最低1万円ってことで今日、色々見て回ったのですが今後一眼レフ購入の予定(半年くらい先になるのですが…)などがあることなどからそれならそれまでの繋ぎにとPowerShot A530かFinePix A500をお店ですすめられました。

価格的にも申し分ないし、性能的にも今までのものより多少いいのでどちらも問題はないのですが実際の使用感などはどんなものなんでしょうか?(とくにタイムラグなどが気になります。)

因みに
・室内撮影はほとんどしません。
・被写体はほとんどが子供になります。(そんなに動き回る子供を撮影する予定はないです。)

拙い文章でわかりづらいと思いますが宜しくお願いしますm(._.*)m

書込番号:5567391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/24 18:23(1年以上前)

用途から見ても、どちらでもいいと思いますが、一応レンズが少しでも明るく、4倍ズームのA530をお奨めします。

書込番号:5567624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/30 17:49(1年以上前)

花とオジさん

御礼が遅くなって申し訳ありません。

今回のアドバイスを参考にPowerShot A530を購入する事に決めました。

ありがとうございましたm(._.*)mペコッ

書込番号:5586544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

A530とA540について

2006/10/22 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

スレ主 e209さん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
質問なんですが、A530とA540を公式HPで詳細を見ていると「マニュアルフォーカス」にはどちらも対応しているようですが、「絞り優先」と「シャッタースピード優先」に対応しているのはA540だけみたいですね。
これは、仮にA530では結果的に「絞り優先」か「シャッースピード」のどちらも任意で設定しなければいけないということでしょうか。
一般にマニュアルフォーカスは「絞り」「シャッタースピード」が共に設定できるようですが、マニュアルフォーカス可・(絞り優先、シャッタースピード優先不可)というのはどういう意味なのかよくわかりません。
A530でボケ味を活かした撮影は無理なんでしょうか?

書込番号:5558885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/22 00:20(1年以上前)

こんばんは。
両機種共に光学4 倍なので絞り優先でも
差ほどボケないと思います。

広角マクロはF2.6なのである程度はボケると思います。

ボケが欲しいなら光学6倍〜12倍は必要かと・・

書込番号:5558913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/22 00:32(1年以上前)

>「絞り優先」か「シャッースピード」のどちらも任意で設定しなければいけないということでしょうか
A530は絞りもシャッター速度も任意に選べないと言う事です。

>一般にマニュアルフォーカスは「絞り」「シャッタースピード」が共に設定できるようですが、・・・
マニュアルフォーカスは、ピント合わせを手動でできる機能です。
明暗がハッキリしなかったり、暗くてAFが正常に働かない時に使います。
絞り優先、シャッタースピード優先と言うのは、露出合わせをどんな方式でやるかと言う事でフォーカスとは関係ありません。

A540は露出合わせの方式もピント合わせも、手動でできる機能を持っていますが、A530は露出合わせはプログラムオートのみ、ピント合わせは手動も可。

書込番号:5558963

ナイスクチコミ!0


スレ主 e209さん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/22 00:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり光学4倍ではボケないですか。
今はIXY DIGITAL60を使ってるんですが、これはマニュアル露出さえ設定できないので、これよりはボケてくれればと思います。
ちなみにIXY60がF2.8なので、ごくわずかな差はでるかと思いますがほとんど変わらないでしょうね。
とりあえず、A530を使ってみる機会があるので一度試して見ます。

書込番号:5558982

ナイスクチコミ!0


スレ主 e209さん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/22 00:41(1年以上前)

返信どうもです。
マニュアルフォーカスではなくマニュアル露出の間違いでした(汗)

A530では任意で設定できないんですね。
というのは、「マニュアル露出可・絞り、シャッタースピード優先不可」と「マニュアル露出可・絞り、シャッタースピード優先可」とでは何が違うんでしょうか?

書込番号:5559002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot A530のオーナーPowerShot A530の満足度5 BVE予讃線 

2006/10/22 00:42(1年以上前)

マニュアルフォーカスは、ピントのことで、「絞り」「シャッタースピード」とは関係ありません。

A540の「絞り優先」は、絞りを自分で決めてシャッタースピードがオート設定で、「シャッタースピード優先」は、シャッタースピードを自分で決めて絞りがオート設定です。
A530は「オート」「マニュアル」しか設定は出来ません。
「絞り」「シャッタースピード」を自分で設定してのオート撮影設定がありません。

書込番号:5559003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/10/22 00:42(1年以上前)

マニュアル露光とボケは関係ないと上に書いてあるでしょう。

書込番号:5559006

ナイスクチコミ!0


スレ主 e209さん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/22 00:49(1年以上前)

>>「絞り」「シャッタースピード」を自分で設定してのオート撮影設定がありません。

ということは、マニュアル撮影の機能に「F値設定」と「シャッタースピード設定」の機能がついているということですね。

書込番号:5559026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/22 00:55(1年以上前)

A540はe209さんのお書きの通りの機能がありますよ。

書込番号:5559051

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/10/22 10:41(1年以上前)

A530:オート、プログラム、マニュアル露出
A540:オート、プログラム、シャッタースピード優先、絞り優先、マニュアル露出

「シャッタースピード優先」:シャッタースピードを任意に設定すると、適正な絞り値をカメラが設定してくれる。

「絞り優先」:絞り値を任意に設定すると、適正なシャッタースピードをカメラが設定してくれる。

これらの機能は、A540にはあるが、A530には無い。

「マニュアル露出」:シャッタースピード、絞り値共に、任意に設定できます。シャッター半押しで表示される画像を見て、適正露出かどうかを判断します。このとき、適正露出から2段以上のずれがあると、+2とか−2が赤文字で表示されるようです。

この機能は、A530,A540の両方にあります。

書込番号:5559969

ナイスクチコミ!0


スレ主 e209さん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/23 00:54(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
昨日A530を借りて実際に使ってみてよくわかりました。

530(540も可ですが)では絞り値を設定した際に、シャッタースピードが速すぎるまま撮影すると露出不足で暗い画像になってしまい、こちらも同期して設定する必要があるんですね。
540の絞り値優先というのは、絞り値を固定するとシャッタースピードはカメラが自動で露出が上手くなるように判断し決めてくれるわけですね。やっと理解できました。どうもです。

早速ですが、530で絞り値を低くして4倍ズームでボケ味がでるよう努力しましたが、マニュアル露出が設定にないIXY DIGITAL60で完全カメラ任せで光学3倍で撮ったときよりもボケ味がでませんでした。
ただ、AFについてはIXYよりも遅いですが正確でした。意外な結果で驚きました。

色々試してみる価値はありそうですね。これからもたくさん触ってみます。

書込番号:5562738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/23 10:06(1年以上前)

A530は絞りもシャッターも自分で設定するマニュアル露出がありましたね。
私の上でのレスは誤りがありました。m(__)m

e209さんは、背景ボケを出すために絞りを操作したかったんですね。
ボケを出すためのセオリーは、
1)出来る限り絞りを開いて、
2)出来る限り望遠側で、
3)出来る限り被写体に近づいて、(マクロ)
4)出来る限り被写体と背景との距離を離して、
と言う事になりますが、小さなコンデジでは3)4)を重視する方が効果が高いです。
最も効果が高いのは3)です。
A5xxは、W端で5cm、T端で30(33)cm。
IXY60は、W端で3cm、T端で30cm。
ですので、W端ではF2.8ですが、3cmまで寄れるIXYの方がボケ効果は高くなります。
T端では、F5.5ですが140mmで30cmまで寄れるA540がボケ効果が高くなります。
A540のW端5cm、T端30cm
IXY60のW端3cm、T端30cmで、最もボケるのはIXY60のW端3cmの時です。

書込番号:5563307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

検討しています。

2006/10/14 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

クチコミ投稿数:2件

PowerShot A530とCOOLPIX L3のほぼ同じ価格帯の
2機種で購入を検討しています。
主に風景や人を撮ったりしたいと思っているのですが、
どちらの方がいいでしょうか?
双方利点欠点などありました教えて下さい。

書込番号:5537115

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/14 20:14(1年以上前)

もし、少し出せるならA540の方がいいかと思います。

二機種ならどちらでも使い易い方を。
触ってみて使い易いという実感を持てる方がいいかと思います。性能的にはどちらもどちらという感じがします。出てくる画像は好みがありそうですが。

書込番号:5537190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/15 19:21(1年以上前)

レスありがとうございました。
今日某家電量販店でどちらも見てきました。
A530の方がしっくり来るような感じがするので
こちらに決めました。
A540は予算的にちょっとオーバーしてますし。

書込番号:5540126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A530」のクチコミ掲示板に
PowerShot A530を新規書き込みPowerShot A530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A530
CANON

PowerShot A530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月16日

PowerShot A530をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング