
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月5日 20:12 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月25日 01:55 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月15日 12:58 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月22日 11:59 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月12日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
長文失礼します。
PowerShotA530買いました。
カメラのキタムラで\15,800-でした。(下取りなし)
○価格交渉の経緯
Amazon:
\17,300-の最大10%ギフト(\1,500-分)、メーカー保証のみ
ビックカメラ:
\19,800-のポイント還元、メーカー保証のみ
(ポイント数を忘れてしまいましたが、15%〜20%の間だったと
記憶しています)
※2万円以上のデジカメは、ポイントを使って保証の延長可能。
A530は2万円未満なのでメーカー保証のみ。
ヤマダ電機:
\19,800-の18%ポイント還元、
もしくは現金値引きで\16,500-、
メーカー保証のみ
※3万円以上のデジカメは、ポイントを使うor現金で
保証の延長可能。A530は3万円未満なのでメーカー保証のみ。
ケーズデンキ:
現金値引きで\16,200-、メーカー保証のみ
※3万円以上のデジカメは、無料で3年間保証の延長あり。
A530は3万円未満なのでメーカー保証のみ。
コジマ電器:
現金値引きで\16,000-、メーカー保証のみ
※保証の延長なし。
カメラのキタムラ:
\15,800-の1%ポイント還元、5年間の保証延長あり。
※1万円以上のデジカメは、ポイント1%を使って保証の延長可能。
A530は1万円以上なので保証の延長が可能。
ただし保証限度額は毎年下がる。
カメラのキタムラの\15,800-をまたヤマダに持っていけば更に安く
なったかも知れませんが、そこまでは面倒なのでやめました。
エネループも買うつもりでしたので、ポイントを取ることも
考えましたが、やはり安心を取って保証が付けられる
カメラのキタムラで買いました。
ちなみにカメラのキタムラでの店頭表示価格は\17,800-でしたが、
コジマ電器の値段を言ったら\15,800-まで下げてくれました。
この他、デジタルフォト三昧3というパッケージも付いてきました。
デジカメ画像の活用ソフトに、アイ・オー・データの削除ファイル復活
ソフトDataSalvager2.0が収録されています。
この他、デジカメプリント20枚無料券、その他カメラにかかる費用に
使える10%引きクーポン券も多数付いてきましたので、
かなりお買い得だったと思います。
ちなみに上記の価格は全て4/16現在のものですのでご注意下さい。
今ならビックカメラ等ではもう少しポイント還元が良くなっていると
思います。
また、価格交渉はしませんでしたが、さくらや等古いデジカメを
一律\3,000-で下取りしてくれるお店も検討の余地ありですね。
カメラのキタムラは時価での下取りと言われ、私の持っている
デジカメはあまりにも古すぎてタダ同然だったため、下取りには
出しませんでした。
○比較対象機種
松下 LUMIX DMC-LS2
光学式手ブレ補正に惹かれましたが、グリップ感が良くないので
却下。
ペンタックス Optio M10
グリップ感はA530同様申し分ないのですが、ファインダーがない
ことと、価格の面で却下。4/16現在、Optio M10は
A530 + エネループ2本 + 充電器 とほぼ同じくらいの値段でした。
○使用感
レスポンスについては見解が分かれるところですが、
この値段ですし実用上は問題ありません。
乾電池モデルなのでフラッシュの連続撮影はできませんが、
私の用途ではまず使わないのでできなくても問題ありません。
画質はパソコンのモニタで見ると結構シャープに見えます。
デジカメプリントもとても綺麗です。
機会があれば大きいサイズで撮影し、大きい紙に印刷してみたいと
思います。
液晶モニタの小ささは気になりません。
(むしろバッテリを食わなくて良いかも)
赤目軽減の光は結構強烈ですので、購入を検討されている方は
事前に店頭で確認された方がよいと思います。
全体的には、コストパフォーマンスに優れた良い機種だと
思います。
この連休で、家族写真をバシバシ撮るのに活躍してくれそうです。
店頭のテロップに「SDカード16MB同梱」と書かれている事が
ありますが、実際はSDカードではなくマルチメディアカードです。
大差はありませんが念のため。
みなさんお勧めのエネループも一緒に買いました。
こちらはまだバッテリー切れになるほどデジカメを使いこなして
いないため、フル充電で何枚くらい撮影できるのかわかりません。
エネループセットの充電器(NC-MDR02)は100V〜240V対応
なので、海外旅行にも使えて良いですね。
以上
0点

ずいぶんと詳しいレポね
あたしはね、A620買ったのよ。
エネルウプも買ったわ
三昧ソフトももらったし、プリント券もよ。
カメキタの店員ってカメラのこと詳しいじゃない!
だから好きなのよ!
あたしも詳しくなるわ!
書込番号:5038675
0点

新宿のキタムラにいったのですが16,800円で値引き不可能とのことでした。(泣)
書込番号:5044686
0点

アマゾンの価格がまた元に戻ったのでそちらで購入手続きしました。キタムラの5年保証は魅力的でしたがしょうがないですね。
書込番号:5047362
0点

みなさまへ
沢山の情報ありがとうございました。
いつもは閲覧のみさせていただいておりましたが
なかなかいい買い物と思い返信させていただきました。
5月5日にカメラのキタムラ:加古川店(兵庫県)で購入しました。
値段交渉:15,400円(下取り無し)
+ケース+5年保証(ポイント1%支払い)
今後とよろしくお願いいたします。
書込番号:5052334
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
A530をAmazonで買いました。
17300円でギフトが1500円付きます。(15800円相当)
ただしヨドバシでは19200円(ポイント23%)ですね。
難しい選択ですが・・・。
あと、キタムラには行かなかったですが、
確かに5年保証は魅力です。
少し使ってみての印象ですが、やはり価格相応です。
レスポンスも遅いし、モニターも良くない。
でも、デジカメも安くなりました。
実用上は全く問題ありません。
液晶画面の小ささは想定内ですが、やはり・・・。
500万画素機としては、
FUJIのF450、F460、CanonのA610を持っているので、
その使い分けが難しいですが、
小型だし単三電池で気軽に撮影できる点がいいですね。
それにしても、
今年は欲しいデジカメがあまり無いなぁ・・・。
パナのTZ-1も気になっていますが、画質がイマイチのようですし。
0点

あたしは620買ったのよ。
いっぱいデジカメもってんのね。
あたしカメラコレクターを目指してるの
富士の460って16800くらいで売ってる奴よね?
なかなかいい画質じゃないあたしもほしいわ
この機種のレスポンスはどう?
書込番号:5019345
0点

こんにちは。
F460についてですが、
これはF460のクチコミが参考になります。
デザイン、画質は良好。
レスポンスはF11に比べ遅い。
まあA530よりはレスポンスは良いかも。
買って損はありません。
なお、A530の画質ですが、
少しノイズが目立ちますね。
やはり価格相応でしょうか。
書込番号:5019896
0点

昨日から15,784円の10%還元ですね。A430と変わらない価格・・。思わずポチッと押してしまいそうです。
書込番号:5024363
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
ここの書き込みで「キタムラ」が安いとの情報があり行って
みると本当に安かったです、情報ありがとうございました。
普段はキタムラなんて高いに違いないと思い入ったことは
ありませんでした。
クレジットカードも使えたし、何だかアルバムソフトやら無料プリント券、
ポイントカード、5年保証も付いてきました(すべて無料)。
A530は私の主観ですが、思ったより大きいです、
あと安っぽいです、そして写真で見るより少しカッコ悪い。
でも値段や機能などでマルです、総合で良しです。
0点

キタムラは値段的に頑張ってると思います。値札があっても「さらに値引き」とかってなってて結局聞かないとわからないし、店員によっても違うのでは・・・などと思ってしまう私なので、ちゃんと表示してあるキタムラはとても好きです。
価格相応の機種ですがサブに欲しい人とかには良いかもしれません。液晶が小さいし粗いですが。
ヤマダなどのポイントにも対抗してきちんとポイント分引いてくれますし。コジマなどは例えばヤマダP18%付けてるって言っても
18%分は引いてくれませんからね。セコイ。
書込番号:5012087
0点

>>店員によっても違うのでは
大手電気店や、大手カメラ店だと底値が決まってるので、店員によって最低価格が違うということはありません。値札に底値を示す暗号があります。
(店員さんが電卓を叩くのはこのため。)
書込番号:5347874
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
3台目のデジカメとしてキタムラで¥15800で。仕事で使用と子供を写すだけのド素人です。ほとんどオートで撮影してます。マニュアルでシャッタスピードを8(素人なんで適当にしてみました、数字の意味さえ分からない)にしてマンションから河原を写したら…あらら、真っ暗なのに液晶には昼間の如く風景が!初めての体験に、明日からの撮影が楽しみです。
0点

ホントですね。感動しますよね。オートでは無理ですからね。私もデジカメ初めて買った頃写真って面白いなって思ったのを思い出しました。カメラを知っている人には、なんてことない事なんですが
シャッタースピード変えるだけでイロイロな表現が出来るんですよね。
書込番号:5012094
0点

えんどれす555さん
ホントに面白いです。毎日、仕事中も持ち歩いています
気になる風景などをパチパチと・・これからもっと勉強して楽しい写真を沢山撮りたいとおもいます。
書込番号:5016370
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
妻がCP3200を落として、レンズカバー部分がとれてしまいました。一応正常動作するようなのですが、娘の入園式という取り返しのつかないシチュエーションがあったので、念のため新しいのを買うことにしました。
CP3200は簡単に撮れるという点で、妻に大好評だったのですが、私としてはISOの設定ができない、モードダイヤルがずれやすいため意図せず動画をとってしまうことがあるという点が不満でした。
新機種を選ぶ際にも妻が使い慣れているという点でCOOLPIXにしようかと思ったのですが、試しにSDカード、単三駆動で検索をかけてみたら、COOLPIX L3より安いPowerShot A530があったので、ホームページで調べてみると、意外と良さそうと思ったので、買ってみました。
結果、これは当りでした。ボディサイズがちょっと大きめで、携帯に困るかな、と思っていたのですが、CP3200に使っていたダイソーのウェットスーツ素材風カメラケースにぴったりでしたし、ボディが厚い分持ちやすいという利点もありました。ISOはプログラムモードで800まで設定できるから手ブレ、被写体ブレも防げる(当然ですがノイズはありますね)し、モードダイヤルのクリック感も堅く、ちょっとやそっとではずれないです。意外だったのは、この価格の機種で測光方式が切り替えられることでした。スポット測光を使えるのはうれしいことです。妻に30秒ぐらいで説明して、使わせてみたのですが、ズームがわからなかったぐらいで、普通に撮っていました。
あえてだめな点を挙げるならば、メニュー画面の文字が小さいのと、メニュー数がCP3200より多いのでスクロールが面倒といったところでしょうか。
このクラスのデジカメの世代交代は早く、廉価版機種でも1年前の高級機に近い機能を実現していることが多いので、安い機種を短いスパンで乗り換えていくのもいいのかもしれません。
とはいえ、すごく気に入ったので、長い付き合いになるような気がします。ちょっと浮いたお金でキャッシュバックキャンペーン中のKissデジNを買っちゃおうか、とも思っています。
0点

こんばんは。
ずいぶん満足されたようでよかったですね。
A530で浮いたお金でKissDNってすごいですね。
察するに奥様はA530でKissDNはご自身ですね。(^_^)v
書込番号:4990964
0点

>浮いたお金でキャッシュバックキャンペーン中のKissデジNを買っちゃおうか
キャッシュバックで、ついでに5Dも買っちゃいましょう!
書込番号:4991236
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





