『赤い光がジャマ!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:360枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A530のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A530の価格比較
  • PowerShot A530の中古価格比較
  • PowerShot A530の買取価格
  • PowerShot A530のスペック・仕様
  • PowerShot A530のレビュー
  • PowerShot A530のクチコミ
  • PowerShot A530の画像・動画
  • PowerShot A530のピックアップリスト
  • PowerShot A530のオークション

PowerShot A530CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月16日

  • PowerShot A530の価格比較
  • PowerShot A530の中古価格比較
  • PowerShot A530の買取価格
  • PowerShot A530のスペック・仕様
  • PowerShot A530のレビュー
  • PowerShot A530のクチコミ
  • PowerShot A530の画像・動画
  • PowerShot A530のピックアップリスト
  • PowerShot A530のオークション

『赤い光がジャマ!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A530」のクチコミ掲示板に
PowerShot A530を新規書き込みPowerShot A530をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

赤い光がジャマ!!

2006/08/02 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

クチコミ投稿数:5件

フラッシュが光る直前にファインダー横から赤い光が出るのを止めたいのですが、そういうことはできないのでしょうか?
赤ちゃんを撮りたいのですが、
せっかく笑っているところを撮ろうとしているのに、赤い光が眩しいようで、眩しそうな顔ばかりになってしまいます。
説明書は一応読んでみたのですが、その方法が分からなかったので教えてください。
そもそもあの赤い光は何のために出るのでしょうか?

それと、シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでの時間がやけに長く、シャッターチャンスをしばしば逃すのですが、何とかならないもんでしょうか?
(以前持っていたデジカメは、ボタンを押すと同時にシャッターが切れたいたので、この時間差にかなり戸惑っています。)

書込番号:5312280

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/02 21:42(1年以上前)

AF補助光ですね。
取扱説明書24ページに記されています。

書込番号:5312313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/02 21:59(1年以上前)

ありがとうございます。
確かにAF補助光と書いてあるのは読みました。
ただそれが一体何なのか分かりません。

書込番号:5312349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/02 22:12(1年以上前)

暗い所ではピント合わせられないんで、
その光でピント合わせます。

書込番号:5312405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/08/02 22:13(1年以上前)

撮影場所が暗く、ピントが合いにくい 時に
光を当ててピントを合いやすくする機能です。

書込番号:5312410

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/02 22:15(1年以上前)

メニューの2番目ぐらいにAF補助光のON/OFFあります.

前の機種と比較するときは機種名をお願いします.
読んでて理解できません.

半押しでカメラの準備AF/AEが終わるまで待ってから
膳押しするとそれほどストレスないかと思います.
あるいはMF/MEにしておくと動作が早いですよ.


暗いところではオートフォーカスが合わないので,
照らしてコントラストを上げてオートフォーカスが
使えるようにするためのライトです.
状況に応じて使い分けできるようになっていますので
カメラにあたる前に設定を変えるといいかと・・・

書込番号:5312421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot A530のオーナーPowerShot A530の満足度5 BVE予讃線 

2006/08/02 22:16(1年以上前)

赤ちゃんの撮影には、室内であれば出来るだけ明るくして、
フラッシュOFFでPモード連写ONで撮影すればいいと思います。
数コマ連写すれば、赤ちゃん等動く被写体でも何コマかは、
良い物が撮れていますので、それを保存すればいいと思います。

書込番号:5312428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/02 22:41(1年以上前)

暗いところでピントを合わせるためのものなんですね。
夜、蛍光灯下で撮るときも光りますね。結構明るいと思うのですが。

なお、設定でAF補助光をOFFにしても、光ります。これがなぜだか分からないので質問しました。

以前使っていたのはFinepix A201です。
今思えばシンプルで良かったような。
A530は使いこなすまで結構時間がかかりそうです。
でも、慣れれば以前よりずっといい写真が取れそうなので、もっと勉強したいと思います。

書込番号:5312541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/02 22:45(1年以上前)

赤ちゃんの撮影には連写がいいのですね。
なるほど!と思いました。
まだまだ色んな機能を勉強する余地がありそうです。

書込番号:5312564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/08/02 23:04(1年以上前)

AF補助光の投光部は、赤目緩和ランプと共用になっています。
シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでの時間が長いというのも、フラッシュが赤目緩和設定になっているからでは。

書込番号:5312647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/02 23:19(1年以上前)

赤目緩和設定になっています。
だからAF補助光OFFにしても光るということでしょうか?
それなら納得です。

赤目緩和設定していると、シャッターが切れるまでの時間が長くなるのですか?知りませんでした。
赤目緩和にそこまでこだわっていないので、シャッターが長くなるくらいなら、その設定もOFFにしたほうがよさそうですね。

書込番号:5312728

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/08/03 01:13(1年以上前)

私はA620を使っています。大きな性能差は無いと思いますが、タイムラグについて、シャッター速度が十分高速でしょうか?

PowerShotの場合、シャッターボタンを押すとシャッターが開き、閉じるときにカシャって音がします。ボタンを押してからカシャってなる時間までが長いということではないでしょうか?

これを防ぐためにはAvモードにして出来るだけF値を小さく設定する。そして、ノイズが増えるのでお勧めはしませんが、ISO感度を少し高めに設定してみる。でもやはりISO200までとした方が良いと思います。そして、とにかく照明を明るくすることです。

後はシャッターボタンの半押しを上手に使うことですね。置きピンといいますが、ピピッとなってピントを合わせてからカメラと被写体を同じ距離に保ち、タイミングを見計らってシャッターボタンを押し込む技です。ピント合わせの時間分チャンスに強くなります。

赤目防止は直接タイムラグとは関係ないと思います。赤目防止を使うということは必然的にフラッシュを使用しての撮影となりますが、その際のチャージ時間が長くなること位ではないでしょうか?!

書込番号:5313251

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot A530」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot A530
CANON

PowerShot A530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月16日

PowerShot A530をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング