
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年4月11日 05:38 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月7日 06:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月6日 22:21 |
![]() |
0 | 8 | 2006年4月11日 22:33 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月3日 21:39 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月24日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
PowerShot A530こちらの情報を見せていただき、本日購入しました。
早速、使ってみたのですが・・・
シャッターを押すときにファインダーの横から赤い光が出ています。
かなり強い光なので、息子が目を開けていられないようでつぶってしまいます。私も見たのですが、光が消えた後もボワーって感じがして目が変です。
使用されている方、何か対処はされていますか?
0点

ありがとうございます。
メニューでAF補助光をoffにしたのですが、やっぱりシャッターを押す際に赤い光がつきます。
やり方がおかしいのでしょうか?
デジカメ初心者のためスミマセン。
書込番号:4985881
0点


AF補助光と赤目緩和機能の両方で赤光が出ます。これらをオフにしますとどうしてもピントが甘くなるので、私は人物を撮るとき電灯光の明るいところでストロボもオフにして、オートを外し、ISO感度を上げ、モードをP又はTvにして何枚も撮り(ここはデジカメのいいところ)良いものを選んでいます。
沢山の機能を持っていますので、使いこなすのに時間はかかりますが、一つずつ会得してゆくことも又楽しみですね。
参考になりますれば。
書込番号:4988581
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
はじめまして A540と比較検討していますが、
外見は同じに見えます。
しかしながら、テレコンバージョンレンズなどA540のみの
アクセサリーになっています。
A530では使用できないのでしょうか。
教えてください。
0点

コンバージョンレンズ取り付け用のリングが
付いてないので付けれないようです。
書込番号:4972840
0点

回答ありがとうございます。
外見上は同じに見えたのですが.....
ありがとうございました。
書込番号:4978342
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
こちらの機種をお使いの皆様にお尋ねしたいのですが、
ISO800又は400でのノイズは、どうでしょうか?
現在、パナソニックFZ-7を使用しておりますが、高感度でのノイズが気になります。
あと、ファインダーでの撮影時は、実像とズレはあるのでしょうか?
以前使用していたオリンパスの製品は実像とファインダーの画像にズレがあり、ファインダーでいっぱいに撮影してしまうと、撮影できた画像では、切れてしまうことがありました。
キャノン製のデジカメの使用経験がないので1度使ってみたいと思っていますが、こちらの機種は、リーズナブルですが、価格以上の性能はあるのでしょうか?やはり、値段相応のものなのでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。
0点

海外でのサンプルですが・・・
[A530]
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/a530_samples.html
流石に、このクラスでは高感度対策は、さほど期待できないかと・・・(^^;
で、ファインダーと実像(撮れた画像ですよね?)という事では、コンパクトデジカメの光学ファインダーは単なる覗き窓ですので、見える範囲と撮れる範囲の違いが問題になります。 パララックスというやつですが、これは被写体が近いほどズレも出てきます。
これを回避するには、レンズを通ってきた光を見るしか方法はありませんので、フィルムカメラでは一眼レフみたいな構造が必要でしたが、コンパクトデジカメでは背面液晶にてズレの無い構図確認が出来るようになっています。
タイミングを取るなら光学ファインダー、構図をとるならば背面液晶との使い分けをしましょう。
書込番号:4968853
0点

ちなみに同じサイトのFZ7サンプル
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/fz7_samples.html
あと、高感度デジカメとして良く名前の出てくる富士のF10(今はF11、今度F30が出る予定)
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/fuji_f10_samples.html
書込番号:4968856
0点

A540ですが,ノイズの出方はA530と殆ど同じだと思いますが,400は今迄のキヤノンのコンデジの400レベルに比べれば大分良くなっています。しかしL版でなら許容できるというレベルでしょうね(人によっては全然ダメかも)。800に関して緊急用と考えた方が宜しいでしょう。やはり高感度に拘るのならフジのF11、御高いというなら御安くなってきたZ1(A540の高感度に比べれば,Z1の方が,まだまだ良いです)でしょうか。ただし低感度での画質の良さはA540.530の方が上でしょうね。
書込番号:4977628
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
A530を購入しました。ちょっと店で見ようと近所のキタムラへ行ったところ某○○と対抗して15900円でした。他の製品と比べると、電池部分の厚みが多少気になりましたが、持ってみるとホールド感があり、あっという間に決めてしまいました。持ちやすさ・単3電池仕様が購入の決め手でした。ただ在庫切れで納期は4月の前半とのことでした。あ〜早く来ないかな〜!
0点

おめでとう。
この性能でこの価格でしたら大満足ですよね。
右手のホールド感もいいですし、使いやすそうですね。
1週間ぐらいの辛抱、ガマン、ガマン。
書込番号:4949777
0点

A530,何処の店も在庫切れが多いですね〜。
私もキタムラで16800円の値引きで15800円
、しかし在庫切れで今度いつ頃入荷か分からない
との事。桜の時期に間に合わせたいといったら
A540なら在庫が有るとの事で24800円の千円
引きの23800円。しかし手元に23000円しかなく
何とか23000円にしてくれないかと交渉したら
二つ返事で交渉成立。言ってみるものだな〜^^
書込番号:4950812
0点

今日、会社の近くのヤマダ(大阪)で、現金16,500円(ポイント還元だと実質もう少しだけ安くなる)で、出てました。
品切れとは出てなかったので、在庫ありだったとではと思いますが。
書込番号:4951531
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
当初の話では4月初旬でしたが、3月28日入荷しました。
予定よりも早いとうれしいですね。
本体+パナソニックSDカード512MB(あまり知識が無く速ければいいやと思いハイスピード20MB/Sのものをを購入)+充電池+ケース等で合計25000円かかりました。また、店では各種割引・お試しチケット等をもらいました。
早速使ってみるとホールド感は抜群でした。単3電池のデメリットをうまく利用していますね。
ただ慣れないためでしょうが、機能選択が多くあり習得中です。
あと上面のダイヤルが、意外と固く右手で保持しながらの操作は困難です。操作頻度は少ないと思いますが・・・でもTOTALでは満足しています。
書込番号:4962667
0点

キタムラのどこの店舗だとその価格で購入できるのでしょうか?
店舗によって価格が違うようですね。
書込番号:4983186
0点

こないだも書いたけど、東京の日野と八王子のヤマダも現金16500円、ポイントでよければもっと、でしたよ。さらにご来店マシ〜ン400円つくし。
書込番号:4983235
0点

ヘニオイカオルさんへ 当方静岡県の西部地方で購入しました。ご参考まで・・・。
書込番号:4990293
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
長年、sanyoのMZ3という機種を使用してきました。これは暗い所でもきれいに撮れ、連射や動画撮影もでき子供の成長記録には最適でした。しかしだいぶ傷んできたのでそろそろあたらしいものをと思い、カメラ店でいろいろと見て触っていた所、動作が軽快、やや暗い所でもシャッタースピードがそれなりに速そう、低密度な感じがぞんざいな扱いでも大丈夫そう、それでもって1万円台、というこの機種が気に入り、買うつもりになりました。しかし、液晶画面にシャッタースピード、絞り値が出でていません。設定次第なのか店員さんに聞いてもわかりませんでした。
私は今まで、シャッタースピード表示をたよりに撮影していたので、この表示がないのは私にはとても操作しづらく思います。
上位機種のA540はこれらの表示が出ていたので、どこかの設定で表示できるのでしょうか。それともA530はローコストバージョンという事でこういった機能が切り捨てられているものなのでしょうか。
既にご使用されていておわかりになる方、お教えください。
0点

別のPowerShotを使ってましたが。
撮影モードダイヤルが「AUTO」だったのかと思います。
「プログラム」か「マニュアル」では表示されるはずですが。
操作・撮影機能
A530
http://www.canon.co.jp/Imaging/psa530/index-j.html
A540
http://www.canon.co.jp/Imaging/psa540/index-j.html
書込番号:4945207
0点

さっそくのお知らせありがとうございます。
近々、カメラ店へ行って確かめてきます。わかりましたら、報告いたします。
書込番号:4948910
0点

店頭で見ましたが
マニュアルは
当然表示しますが
プログラムでは
表示されませんね。
A540は
プログラムで表示してました。
書込番号:4959036
0点

結局買いました。シャッタースピードの表示は出ました。
ここで質問してから何カ所かの店頭で、店員さんといろいろいじってみたり説明書を見たりして、A530ではシャッタースピード、露出等の表示は出ない、A540との1万円の差はこの部分と言われました。
それでも操作のしやすさ等、気に入ったので購入。あちこちで売り切れているようですが、西新宿のヨドバシカメラで19800円ポイント18%で手に入りました。
皆さんはずいぶんと安く手に入れているようでうらやましいです。
家に帰ってさっそく使い始めると、モニターにはちゃんとシャッタースピードが表示されるではありませんか。説明書をよく読むと手ぶれ警告と同時に表示されるとありました。モードに関わらず1/40以下になると表示されるようです。なので手ぶれするかしないかの目安でシャッタースピード表示が欲しいと思っていた私にはこれで十分。
お店ではどこも照明が非常に明るくスローシャッターにはならないので表示が出なかったんですね。
高画素の割には明るく、ぶれにくくノイズも少なめで、室内でもノーフラッシュで何とかいけます。
パソコンのUSBにも直接挿せるSDメモリカードというのを同時に購入し、いまは海外出張のお供にさせていますが、動作も重量も軽快、単三電池仕様は安心感があります。
いろいろと教えてくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:4968302
0点

ご購入おめでとうございます。
そうですか
手振れ警告と同時に出るんですね。
書込番号:4969800
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
>アナログもデジタルもよく分からない者ですが
日本語もよく分らないの?
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a540530/spec.html
書込番号:4939747
0点

使用SDカード容量に対して動画記録画素数とフレームレートが記載されてますが、その後に続く秒数がその時に記録できる時間です。
書込番号:4939749
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





