PowerShot A530 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:360枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A530のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A530の価格比較
  • PowerShot A530の中古価格比較
  • PowerShot A530の買取価格
  • PowerShot A530のスペック・仕様
  • PowerShot A530のレビュー
  • PowerShot A530のクチコミ
  • PowerShot A530の画像・動画
  • PowerShot A530のピックアップリスト
  • PowerShot A530のオークション

PowerShot A530CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月16日

  • PowerShot A530の価格比較
  • PowerShot A530の中古価格比較
  • PowerShot A530の買取価格
  • PowerShot A530のスペック・仕様
  • PowerShot A530のレビュー
  • PowerShot A530のクチコミ
  • PowerShot A530の画像・動画
  • PowerShot A530のピックアップリスト
  • PowerShot A530のオークション

PowerShot A530 のクチコミ掲示板

(400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A530」のクチコミ掲示板に
PowerShot A530を新規書き込みPowerShot A530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

通常撮影する時の画素数は?

2006/08/16 08:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

スレ主 sstokuさん
クチコミ投稿数:2件

撮影するとき、いつも画素数はM2(L判やはがきサイズに印刷できる)で使っています。
これをインターネットなどにあげるときは縮小して使っています。

皆さんはどうされていますか?

書込番号:5349968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/16 09:03(1年以上前)

メモリー、HDDも比較的安いし、
折角の高画素機だから最高高画質でやったら如何かと。

書込番号:5349977

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/16 09:07(1年以上前)

価格でよくみなさん書き込まれてるのは「最高画素で撮りましょう。」
てことですね。大は少を兼ねるということで。そのために見合った容量のメディアも用意しましょう、という感じでしょうか。縮小は多くのフリーソフト(ちびすな、縮專、画像管理のVIXのようなもの)やレタッチソフトが存在するのでそれで対応すればどうでしょう。自分はそうしてます。

書込番号:5349984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/08/16 09:20(1年以上前)

大は小を兼ねる…私は最高画質以外で撮ったことはありません。後で,トリミングしたり,リサイズすればいいことですから。

書込番号:5350024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/08/16 09:20(1年以上前)

おはようございます。

小生は常に最高画素で撮っています。
もちろんメディアもHDDも充分な物を準備しています。
最高画素だと小さな手ぶれやピンボケも等倍ですぐにわかりますし、きれいに撮りたいという気持ちが強くなります。(なかなか上手にはなりませんが…。)(^。^;)
ブログには縮小専用で縮小してからアップしています。

書込番号:5350025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/16 09:28(1年以上前)

こんにちは。

私はアンチ高画素化の人間です。
なぜなら、ほとんどの場合、あまりの高画素は必要ないと思っているからです。
コンデジなら、せいぜい400万画素、めいっぱいでも600万画素もあれば十分、それ以上は無用の長物と思ってます。
そんな私でも、買ってしまった以上は、そのカメラの最高画素で撮影しています。
縮小はあくまでも撮影後にした方が良いですよ。
記録メディアの価格は、カメラの高画素化以上に安くなってます。

書込番号:5350036

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/16 09:35(1年以上前)

F2→10Dさん
>私はアンチ高画素化の人間です。

自分も納得いくトコです。
ほとんどが加工して使ってますのでせいぜい400−500万画素で足りてます。
ただ、どうしてもA1ノビで印刷する必要がある時があるので、最高画質でまず撮っておいて不必要なものはトリミングリサイズしてます。小さいものは大きくすることできない。(笑)

書込番号:5350046

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/16 09:36(1年以上前)

メモリーの価格が高かった10年弱前頃は、サブのメモリーも持って居なかったので中位の画質にして
貧乏をしのいでましたが(その頃は銀塩メイン、デジ玩具)流石に今はデジメインですから最高画質の
ために、そのカメラの最高画素数、若しくは+RAWにしています。

書込番号:5350047

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/08/16 09:41(1年以上前)

デジタル1眼を使ってます。(10D、1D2)
2Lサイズ程度またはPC鑑賞くらいの目的であれば、
150万画素ノーマルです。

何せPCの性能が貧弱で、
ペンティアムIII 1G+メモリー512M+HDD120G
ですから、最高画質で撮ると、写真のチェックが大変です。

集合写真など、高画素が要求されるものは最高画素+ノーマルです。

ファインとノーマルをPC等倍で見比べても、
私の場合、ほとんど差は感じられませんでした。

書込番号:5350059

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/16 09:43(1年以上前)

当時とってあったデジのデータは今見ると全然画素数ほか(技術も)物足りなく感じます、写真は
記録です、後世に今の時代に撮った物を見た時に後悔しない為にも、最高画質での記録をお勧めします。

書込番号:5350069

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/16 09:44(1年以上前)

今後もはがきサイズよりも大きなサイズの印刷を考えていないなら
M2で撮影することに問題はないと思います.
ただ,大きいファイルで記録しておくとトリミングなどの自由度が
違いますので後から何かするときには最高画質で撮ることが生きてきますね.

PowershotA520とEOS D30といった4M,3M機を使っていますが,これは
ネットに張るだけだと割り切れる画像は1.5M相当ぐらいで撮ることもあります.
1.5Mだと256MBのメディアでも300枚近く撮れますからね.

書込番号:5350073

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/16 10:02(1年以上前)

私の機種は違いますが、どんな使用目的であれ、常時最高画質で撮影しています。
せっかくなら、そのカメラの最高設定で残したいですよね(^^)

書込番号:5350104

ナイスクチコミ!0


スレ主 sstokuさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/16 17:41(1年以上前)

みなさん、どうも大変参考になりました。

けちって本体の付属のカード16MBでやっていこうと思っていましたが、やはり512MBのSDカードを買って、最高画質で撮影することにしました。大きくするのは無理ですからね。
ありがとうございました。

書込番号:5351028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/08/17 03:02(1年以上前)

TwinMOS SD Card 150倍速 1GB がお薦めです。
端子が金メッキでカッコいい。しかも激安。
私は2GBを3枚、1GBを3枚持っていますが、
A610とは相性が良いので、A530でも良いと思います。
金メッキは1GBのみです。2GBは金メッキではありません。
http://item.rakuten.co.jp/donya/49191/

書込番号:5352590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってよかった・・・

2006/08/13 15:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

スレ主 babukeさん
クチコミ投稿数:4件

先日、A-530を購入しました。
以前使用していたデジカメ(オリンパス)からの
買い替えを考えており、A-530かFE-150と迷っていたのですが
、こちらのレビューと店頭にて確認した末、A-530となりました。
早速、子供と水族館へ行った際に使用しましたが、
画質など全てにおいて満足です☆

価格のわりに高性能な機種だと感じますし、
お買い得感もかなり高いと思います。

これから、良き相棒として連れ歩きたいと思います。

書込番号:5342781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2006/08/17 02:54(1年以上前)

TwinMOS SD Card 150倍速 1GB がお薦めです。
端子が金メッキでカッコいい。しかも激安。
私は2GBを3枚、1GBを3枚持っていますが、
A610とは相性が良いので、A530でも良いと思います。
http://item.rakuten.co.jp/donya/49191/

書込番号:5352584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/08/17 02:59(1年以上前)

申し訳ありません。過去込みを間違えました。

書込番号:5352588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ蓋が開かない

2006/08/11 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

クチコミ投稿数:1件

3月に2台購入しまして、数日後に電源をONした時にレンズを守ってる蓋が半開きになる症状が2台ともに発生しました。修理に出したのですが、すぐに同じ現象が再発しました(2台とも)。同じ様な現象が発生した方いらっしゃいますか?

書込番号:5337211

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件

2006/08/13 01:37(1年以上前)

二台お持ちだという事ですので、
とりあえず、酷い方の写真をUPして頂ければ、
同機種のユーザーの方からの回答が得られやすいと思います。
私はA610なので、もし同じなら、ペラペラした感じだと思いますが、どうでしょうか?
指先で触ると、確かにペコペコしています。
まぁ、お世辞にも丈夫とは言えませんが、
私のは、半開きになったりはしていません。

書込番号:5341641

ナイスクチコミ!0


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/29 23:21(1年以上前)

仕事用で2台買いましたA530 つぶ太郎さんと同じ状態の電源入れても蓋が開きません(最初半開き・現在まったく開かない状態)。1台はすぐ買ったお店で交換してもらいましたが、またすぐに蓋が開かなくなりました。結果3台とも蓋が開かない現象です。キャノンに問い合わせたところ、クレームで処理できるってことで、修理センターに直接送りました。もしまた同じ現象がおきたならと考えると、手間ひまがかかるカメラです。いっそうのこと最新のイクシーにでも交換してもらおうかと・・・・

書込番号:5490769

ナイスクチコミ!0


tama11さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/22 20:34(1年以上前)

私のA530もレンズカバーが半開きになります。
現在販売店に修理に出していますが、5年保障を使用し追い金600円程度との事でした。
1年以内に故障していましたが、予備機がないため修理に出すのが遅れました。メーカーに問い合わせしてみます。

書込番号:7279984

ナイスクチコミ!0


tama11さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/20 10:49(1年以上前)

家のA530も購入1年ほどで同じ半開きとなりました。メーカー修理に出しても数ヶ月で同じ症状が発生。親身に直しているかメーカーを疑ってしまう。また直しても修理期間は手元にないわけで・・・半分あきらめています。メーカーの見解を知りたいところです。

書込番号:8811365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「A530」テスト撮影です。

2006/08/10 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

スレ主 tokyo-winさん
クチコミ投稿数:93件

本日(8/10)浅草に出向いて「A530」のテスト撮影をしてきました。
その内の9枚をアップしましたので見てください。
「D200」との比較はともかくとして、とても実売\14,280-のコンデジとは思えない画質です。

嬉しくて、別スレを立ててしまいました。

書込番号:5334906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスが超高いですね!

2006/08/08 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

スレ主 tokyo-winさん
クチコミ投稿数:93件

「D200」、「D50」、「FinePix-S9000」が現在の我が愛機です。

しかしこれらの機種は、常に持ち歩くというわけにも行かず、「コンデジ」をと思い昨日、秋葉原ヨドバシに出かけました。

最近の「コンデジ」は、液晶が大きくファインダーが無い機種ばかりですね。(それと小さすぎてホールド性が今ひとつでした)

大きな液晶は良いと思いましたが、安い機種は、なんか画像が甘い感じです。(D200の液晶は、2.5型で23万画素ですが、これを基準に見ては駄目ということに気がつきました)

そこで液晶は小さくても良いからファインダーがあって、出来ればホールド性に優れて、バッテリーは単三電池と思っていたところ、ピッタリの機種がありました。
パワーショットのA530、A540等々…

売り場でじっくりと吟味をして「A530」に決めました。
\16800-にポイント15%付きでした。
(店員さんが、この機種は3/16発売だが、8/3にリコール発表があったそうで、問題箇所の説明とこれは最新のシリアルナンバーなので安心ですとの説明付でした)

最高画質でテスト撮影を何枚かしましたが、この値段でこの画質とは、と、ただただビックリです。

最初「A540」とも思いましたが、こちらの「A530」で正解でした。
液晶は1.8型で十分です。ファインダーも小さいながら使えますよ。

「A540」との大きな違いは、シャッター及び、絞り優先の機能が省かれていることですが、この機種で高度な撮影をしようとは考えていないので、問題なしです。
(あと、動画の機能が少し違いますね)

こんなに安価なのにD200にも無い沢山の機能が付いています。
使い倒すのがとっても楽しみな1台をゲットしたと満足感に浸っています。

あまりの嬉しさに久々のスレをしました。

書込番号:5329691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件

2006/08/08 23:18(1年以上前)

こんばんは。

いいコンデジに出会われてよかったですね。
小生も手が人より大きめで小さなコンデジは持ちにくいなと思っています。
持ち歩き用にはPowershot Pro1を持っているので、今は他のコンデジを買おうとは思っていませんが、やはりしっかりホールドできるコンデジを選ばれた気持ちはよくわかります。
いい写真を撮ってくださいね。

書込番号:5329818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/09 02:48(1年以上前)

個人的にはA620を一押ししておきたいです^^;;

書込番号:5330335

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/08/09 03:32(1年以上前)

tokyo-winさん こんばんわ、

私もtokyo-winさん と同じ様な理由で、コンデジを探してました。
A530 にするか、A540にするか決めかけていたのですが、
tokyo-winさん のお話を読んでA530にぐらりと傾いています。
2秒セルフタイマーが簡単に設定できると嬉しいのですが、この価格帯じゃきついですね。

ところでアルバム拝見させていただいたんですが
静内町は新ひだか町に改名されたんですか。 
知りませんでした。

書込番号:5330378

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/09 09:08(1年以上前)

A520とD30を使っています.

A520水没して2代目A520を買ったばかりですが,
水の中ではMモードしか利用しないので,水中専用と
考えるとこのコの必要十分な性能にひかれてます.
買い換えるとハウジングの方が高くつくかも・・・

A540とA530はアダプタ装着の有無とAv,Tvモード
の有無ぐらいですかね.サブ機と割り切って拡張
しないならA530が光ってきますね.

アダプタ使うとPLフィルタなどが利用可能になります.
私はNewFDとEOSシステムの52mm径のレンズと共用できる
ので重宝してます.

うちのA520なら2秒セルフは
ファンクション→ドライブモードから設定できますが,
このコも同じなのかな!?

書込番号:5330638

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo-winさん
クチコミ投稿数:93件

2006/08/09 12:01(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます。

[まつきんサンバさん];「しっかりホールドできるコンデジ」同感です。

[Victoryさん];「個人的にはA620を一押し」そうですね、デジ一が主力でなかったら、私も『A620』か『A700』を選んでいたかもです。

[高山巌さん];セルフタイマーは10秒と2秒が選べて簡単に設定できますよ。考えたらこの価格帯でこの装備Canonさんは凄いですね。
静内町が新ひだか町に改名されたのは、今春だそうです。
ところで、高山巌さんって「心凍らせて」の高山さん?

[LR6AAさん];「うちのA520なら2秒セルフはファンクション→ドライブモードから設定できますが,このコも同じなのかな!?」
まったく同じですよ。 LR6AAさんもデジ一との併用ですね。ウォータープルーフケース(40m防水)が準備されているのは「A540」で定価が\19800ですね。

昨日から今日と関東地方は台風7号の接近で雨模様です。
晴れたら「A530」の出番です。楽しみ…!

書込番号:5330969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerShot A540/A530バッテリーカバーに不具合

2006/08/03 19:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530

クチコミ投稿数:3975件

キヤノンのPowerShot A540/A530のバッテリーカバーに不具合が
あったようですね。

バッテリーカバーが発熱したり、電池が早く消耗する不具合があるようです

対象となるのは、PowerShot A540/A530で、本体シリアル番号があるようですので
お持ちの方は・・ご確認ください。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ps530540.html

書込番号:5314894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/03 23:51(1年以上前)

 A540を最近買ったばかりです。早速、自分のカメラのシリアル番号を確認してみると・・・「ゲゲ、該当機種ではあーりませんか」。でも、ホームページの写真にあるように、まともな製品の方でしたのでひと安心。
 しかし、同じ製品でも、作り方に、何パターンかあるのですね。
当然、同じ形状だと思っていたのでビックリしました。
 書き込みを見たおかげで、勉強になりました。普段は、メーカーのホームページなど見ませんからね。「ちィーすさん」ありがとうございました。

書込番号:5315850

ナイスクチコミ!0


tama10さん
クチコミ投稿数:12件 PowerShot A530のオーナーPowerShot A530の満足度4

2006/08/15 22:00(1年以上前)

ちィーすさん 貴重な情報ありがとうございました。シリアルを見ると家のも22・・・でも状態を見ると大丈夫でした。

書込番号:5348927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/15 22:15(1年以上前)

【正常な製品】って書いてある写真は
どう見ても早い段階で問題に気付いた対策品みたいに見えるわ。

特に(2)なんか部品まで変ってるし。

書込番号:5348971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A530」のクチコミ掲示板に
PowerShot A530を新規書き込みPowerShot A530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A530
CANON

PowerShot A530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月16日

PowerShot A530をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング