
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2007年1月11日 18:00 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月9日 22:18 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月23日 19:36 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月12日 15:37 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月14日 13:42 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月12日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
正月の日替わり特価で、9980円で購入しました。気軽に持ち歩けるカメラとしては必要十分な性能だと思います。
使用感ですが、撮影後の書き込み時間は確かに遅いです。(3秒は覚悟したほうがよさそうです。)
しかしながら、画像はまずまず納得できるもので、価格には充分に見合うものだと思います。大きからず、小さからずで、携帯性もいいですし、撮影時も握りやすいと思います。
ただ、電池パックとSDカードの取り出し口が一緒なのはちょっとな〜と思いますが、コンパクトカメラの宿命?と思っております。
0点

新型が出たとは言うものの、この前まで15.000円してたので、いい買い物でした。
散歩カメラとして十分じゃないですか。
書込番号:5868262
2点

安いですね〜。
そんな価格なら私も買ってしまいそうです。
書き込み3秒は、チョット遅すぎですね。
フラッシュのチャージ時間ではないでしょうか?。
フラッシュオートだと、発光しなくても撮影の度に補充チャージが行われると思います。
フラッシュを発光禁止にして試して見て下さい。
書込番号:5868274
0点

北の焼肉さん こんにちは。
私もパワーショットシリーズはA60・A620と使って来ました。
日本でも、もっとこういう、所謂カメラらしいカメラが人気になっても良いと思っているのですが、スタイリッシュデジカメにどうしても勝てませんね。
>撮影後の書き込み時間は確かに遅いです
一般的にISO感度を上げていたりすると遅くなります。
この機種は使ったことないので分かりませんが、低ISO感度でワンショット撮影(要するに連写でない)でもそんなに掛かるんでしょうか? でも、値段を考えれば多少のマイナスポイントはしようがないですね。
書込番号:5868343
1点

皆さん 早速の書き込みありがとうございます。
早速フラッシュOFFで試してみました。花とおじさまのご指摘どおり、確かにフラッシュのチャージ時間のようです。フラッシュOFFですと0.5秒ぐらい?になりました。単三乾電池2本のカメラでは、このチャージ時間は仕方のないことなのでしょうね。たぶん。
皆様、大変貴重なご指摘ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:5868365
0点

それもまた、羨ましい話ですね。もしも目の前にあったならば、A530とどちらにするか、寂しいサイフの中身を見ながら、相当悩みますよね。
書込番号:5869015
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
今年になってIXY55のサブとしてこのA530を購入しました。
ところで、A530でストロボを使ったとき、次の撮影までの間に、
オレンジのランプが点灯しますが(ストロボ充電中)、あまりにも時間がかかる気がします。3秒くらい?
皆さんもこれくらいでしょうか?
それと同じ500万画素でもオートで撮るとIXYの方が明るさなどが良い感じがします。
期待していただけにちょっと凹みます。
やっぱり500万画素でISO800はノイズが目立ちますね。
1万5千円だし、妥協物ですかね。
0点

>3秒くらい?
そんなもんだと思います.
単三仕様の切ないところですね.
バッテリーの電圧が効いてくると思います.
>IXYの方が明るさなどが良い感じがします。
せっかくのPowershotですからPモードで露出補正
などにもチャレンジされてはいかがでしょうか.
>ISO800はノイズが目立ちますね。
高感度で選ぶ機種ではないと思います.
書込番号:5863158
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
初デジカメとして購入検討中です。
Linux機や勝手にソフトウェアをインストールするわけにいかない職場のPC(XP SP2)で画像を取り込む必要があり、件名のとおりUSBマスストレージ対応しているかが最後の疑問点となっています。
CanonのサイトでPDFのマニュアルを確認したのですが、XP環境であればソフトウェアなしでも取り扱えるという記載はあるものの詳細が書かれておらず、なにぶん初デジカメということもあり要領を得ません。
この点がOKなら即買いなのですが。
よろしくお願いします。
0点

リナックス機はともかくXPの方なら、USBカードリーダーで
いいのでは?
書込番号:5671928
0点

返信ありがとうございます。
XPの職場PC(デスクトップ)にはカードリーダーすら付いていない環境ですので、USB直読み必須になってしまいます。
LinuxについてはUSBマスストレージデバイスとして扱えれば(WinのExplorerからJPEGファイルを直接読めれば)問題ないことは確認済みなのですが。
書込番号:5671960
0点

>件名のとおりUSBマスストレージ対応しているかが最後の疑問点となっています。
本体を直接接続して読み込めるかについては保証しかねますが、既に他の方がお書きのように USBカードリーダー経由では問題ないと思います。
当方は同メーカーの PowerShot A100 で撮った画像をそのようにして取り込んでいます。
書込番号:5794576
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
仕事で使う用にA530をカメラのキタムラで購入しました。
期間セールだったようで15100円で購入!
キタムラさんで5年保証を商品代の1%で付けました。
PCの壁紙サイズの撮影サイズは無いみたいですが、普通に使う分には問題ないですね。
0点

私もキタムラで購入しました。
使いやすいので満足しています。
値切りまくって13800円にしてもらいました!
これから、ブログでも活用します。
書込番号:5748704
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
COOLPIX L3とPowerShot A530のどちらにするか迷っています。
主にオークションの出品と、室内で子供の写真、室外で子供の写真に使用する予定です。
室内でよく使うので、ACアダプターも購入予定です。
この二つから選ぶとしたらどちらがいいでしょうか。
このほかの機種でも、500万画像ぐらいで、シャッタースピードが速くて、コンパクトでSDカード、単三か単四の電池が使えるものを希望しております。自分なりに検索したのですが、よくわかりませんでした。
COOLPIX L3とPowerShot A530以外で、お勧めがありましたら、よろしくお願いいたします。
0点

室内でお子さんだと、高感度撮影の画質に優れたフジのF30がいいのですが、候補の機種とは価格帯も違い乾電池も使えませんね。
候補の2機では、L3と較べてレンズが明るく、ISOも800まで(L3は200)あるA530がいいと思います。
余計なお世話ですが、電池はサンヨーエネループの充電器付きセットがいいと思います。
家ではACアダプタ、外では乾電池より余程快適に使えると思いますよ。
電池4本と充電器で2〜3千円くらいではないでしょうか?。
書込番号:5636041
0点

ありがとうございました。検討した結果、このA530に買うことにしました。充電電池も実は購入しようと思っていて、どれがよいのか迷っていたので、サンヨーエネループの充電器付きセットが良いと教えていただけて、とても嬉しかったです。この充電器も購入します。
回答してくださり、本当にありがとうございました。
書込番号:5636386
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A530
デジカメ初心者ですが、近日中にA530を購入する予定です。
一緒に512MBのSDメモリーカードも購入したいのですが、
どこのメーカーのSDカードと相性がいいのでしょうか?
少しでも高画質を期待できるSDカードがいいのですが、
具体的にどこのメーカーのSDカードがいいでしょうか?
0点

カードによって画質が変わるというコトはありえないでしょう。
相性等の安心を求めるなら相性保証のあるカードや過去ログで動作実績のあるカードを使われたらイイと思いますよ。
書込番号:5608636
0点


相性が心配な場合は国内ブランドのメーカーをお勧めします、
私も良くわからないメーカーの物を買ったら相性問題が出たことがありますが、
たとえばパナソニックや東芝なら一番良いのでしょうけど、
そうでなくてもバッファローとかグリーンハウスとかハギワラシスコムとかの国内ブランド製で相性問題に当たったことはありません。
書込番号:5608969
0点

他社はホームページ上で、動作確認(互換性情報)状況が開示しているところが多いですが、
キヤノンは純正しか記載されていません。
IXYではpana製を使っていますが特に問題はおきていません。
有名メーカーであれば特に心配はないと思いますが、どうしても不安でしたら、キヤノン純正を。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_ct.cgi?category=memory
あとはメディアメーカーの動作確認一覧を参照されては?
例えばサンディスク
http://www.sandisk.co.jp/clist_sd_u2.html
書込番号:5609167
0点

現在売ってるSDカードは高速タイプが多くなってきましたが、
こちらの機種はそれに対応してないので注意が必要でしょう
標準タイプで相性が問題になることは少ないでしょうが、
データの安定性の面で有名どころを使っておいた方がいいですね
書込番号:5611556
0点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
とても参考になりましたし、デジカメのことを前より深く知ることができました。
ちなみに、互換性が確認保証されているサンディスクのSDSDH-512-903を購入することにしました。
書込番号:5630130
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





