PowerShot A430 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:360枚 撮像素子サイズ:1/3型 PowerShot A430のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A430の価格比較
  • PowerShot A430の中古価格比較
  • PowerShot A430の買取価格
  • PowerShot A430のスペック・仕様
  • PowerShot A430のレビュー
  • PowerShot A430のクチコミ
  • PowerShot A430の画像・動画
  • PowerShot A430のピックアップリスト
  • PowerShot A430のオークション

PowerShot A430CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月16日

  • PowerShot A430の価格比較
  • PowerShot A430の中古価格比較
  • PowerShot A430の買取価格
  • PowerShot A430のスペック・仕様
  • PowerShot A430のレビュー
  • PowerShot A430のクチコミ
  • PowerShot A430の画像・動画
  • PowerShot A430のピックアップリスト
  • PowerShot A430のオークション

PowerShot A430 のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A430」のクチコミ掲示板に
PowerShot A430を新規書き込みPowerShot A430をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

認識できるSDカード容量について

2006/04/21 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A430

スレ主 ときまさん
クチコミ投稿数:2件

本日ヤマダ電機で購入してきました。

わたしは今までPowershot A310を利用してきて、写真、動画ともに取りまくって来ました。非常によく出来たカメラだと思います。A430はさらに何歩も進んだカメラのようでわくわくしています。

さてメディアがCFではなく、SDなので新たにカードの購入を検討してるんですが、取説みますと1GBまではよさそうです。ただ動画を最高画質で取りまくると経験上、1GBでも足りなくなります。この際2G以上を、と検討してるのですが果たして認識するのでしょうか?

またSDカードを利用されてる方、そのカードの銘柄、メーカなども教えてくださいませ!

書込番号:5014925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2006/04/21 23:16(1年以上前)

普段はPanaの256MBを使用してます。
今手元に他機で使用している2GBがあるのでチョット試してみましたが、大丈夫にようです。(静止画10枚、動画30秒ほどですが)
試したのは
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/616635/
です。
これはA−DATAのものと中身は同じという話を聞きましたのでA−DATAの2GBでもOKじゃないかな。(推測)

書込番号:5015203

ナイスクチコミ!0


論愚さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/22 01:33(1年以上前)

A300はCFでしたが、A400からSDになりましたね。私はA400ですが、TOSHIBAの512MBのSDを使用し、主として静止画だけなので、ラージのスーパーファインでも300枚程度は撮れ、その都度外付けHDに入れていますので、大体間に合っています。

書込番号:5015612

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/22 09:47(1年以上前)

4GBなど2GB超のSDは統一規格が進行中な状態ですし、カメラ自体もFAT32に対応している必要がございます。
週明けにでもCanonのサポートへFAT32への対応状況を問い合わせてはいかがでしょうか?

安い1GB/2GBを複数枚買うのが一番良いような気がします。

書込番号:5016111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ときまさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/22 23:42(1年以上前)

〒ふもっふ!さん、論愚さん、fioさん
レスありがとうございました。参考になります!
とりあえず2GBもメーカーによっては認識しそうなのですね。
もうちょっと考えて、購入したいと思います。
狙いは2GB,最低1GBを見つけてきます^^

書込番号:5018098

ナイスクチコミ!0


fireman0さん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/20 07:58(1年以上前)

SanDiskのサポートページで調べると2Gまでの製品が対応しています。
他メーカのSDカードの場合も同様と思われます。

書込番号:9727691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エイデンメッツ大曽根店で

2006/04/21 08:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A430

クチコミ投稿数:10件

23日限定ですが、¥9800だそうです。

書込番号:5013546

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/04/21 08:27(1年以上前)

限定とは言え、1ヶ月前に発売された新製品が1万円を切るんですね〜
トイデジカメの存在は必要なくなりましたね。

書込番号:5013557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/04/21 08:56(1年以上前)

こんにちは。

400万画素で新製品、9800円!!!

元価っていくらなんでしょうね。

驚きました。

書込番号:5013581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/21 09:06(1年以上前)

発売日:2006年 3月16日で4倍ズーム付いててCANON、
それが目玉とは言え1万円しない、
????????

書込番号:5013595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/21 17:39(1年以上前)

価格コムの取扱店の価格に比べて、かなり安いですね。
訳あり品?数量限定の撒き餌?

書込番号:5014377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/21 22:56(1年以上前)

誰かの返品?^^;;

書込番号:5015125

ナイスクチコミ!0


dedeboさん
クチコミ投稿数:74件 PowerShot A430のオーナーPowerShot A430の満足度4

2006/04/22 01:54(1年以上前)

エイデンメッツ大曽根店 全面改装記念セール数量限定の撒き餌の模様

〜元々、カメラ価格設定が低いので、利幅減らしても客来れば元とれるかも

書込番号:5015662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

購入を検討中・・・・

2006/04/11 03:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A430

クチコミ投稿数:19件

デジカメ初心者で、しかも予算を25000円以内で探しているのですが、やっぱり手振れ補正が無いので綺麗にとるのは難しいのでしょうか?それとも、手振れが無くても普通に使って満足のいくものなのでしょうか?

書込番号:4988540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件

2006/04/11 08:51(1年以上前)

おはようございます。
随分心配されてるようですね。手ぶれ補正はなくてもしっかりと構えてゆっくりとシャッターを切ればきれいに撮れますよ。
満足されるかどうかはご自身の感性ですからたくさん撮って満足の行く写真を見つけてください。
あと写真は色や鮮明さよりも構図がすごく大事ですから、構図を工夫してくださいね。

書込番号:4988722

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/11 08:52(1年以上前)

日中ならば手ぶれ補正がなくても特に問題はないと思います。
あと夜景とかだと手ぶれ補正のカバーできる範囲を超えますので、どっちみち三脚などでカメラを固定する必要があります。
(室内とかでも同様)

どれだけ光量の少ない状態で、無理して手持ちで撮るシーンがあるか?だと思います。 手ぶれ補正も完璧にぶれない訳じゃないですから(^^)

あと、室内とかで人を撮る時はフラッシュを焚く・・・という事であれば手ぶれの心配はありませんです(^^)
※スローシンクロとかは別ですが(^^;

書込番号:4988724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/11 09:01(1年以上前)

私もこの手のカメラを使っていますが
十分に満足のいく写真は撮れます
(ちなみに、富士のA345ですが)

手ぶれ補正が付いていない代わりに
光学ファインダが付いていますので
手ぶれしそうなときは
ファインダを覗き
肘を脇に付け、固定して撮れば
手ぶれ補正と、同じくらいの効果はあります

書込番号:4988735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/11 12:23(1年以上前)

返信ありがとうございます^^こちらの購入に踏ん切りがつきました〜。後は、本体の厚さが4cmぐらいあるとの事ですが、操作性はどうでしょうか?あと、他にお勧めの機種がありましたら、情報をいただけませんでしょうか。お願いいたします〜〜〜〜

書込番号:4989063

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/11 14:05(1年以上前)

厚みに関しては、実際に店頭でチェックされた方が良いと思いますよ・・・ポケットに入れたりするならば2cmちょっとくらいの方が都合が良いですし・・・

これ以上はマルチスレッドになりますので、どっちかのスレッドに絞って進めた方が良いと思います。
[4988407] LUMIX DMC-LZ2の購入を検討中・・・・・

書込番号:4989245

ナイスクチコミ!0


論愚さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/11 18:24(1年以上前)

皆さんのコメントにもあるように、手ぶれ補正があっても、いい加減に撮せばやはりぶれます。
手ぶれ補正が無くても、ディスプレーを見ながらでなく、しっかりと腕を両脇に付け、ファインダーをのぞきながら撮せば、多少は防げます。
三脚があれば理想的ですが、なくても、周囲を見渡して、何か支えになるもの(手すりとか案内板とかベンチとか)を探し出し、その上にカメラを置いて、両手でカメラをしっかりと押さえながらシャッターを押せば、何とかなると思います。
この場合、カメラに多少厚みがあった方が前後にも揺れないので有利です。A430はその点でも悪くないと思います。
これだけの値段で、これだけの性能のデジカメは他にないと思います。十分使いこなしてください。

書込番号:4989676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/11 20:47(1年以上前)

あとは2秒セルフを使うなどの工夫も必要かと…
手ブレがなぜ起きるのかを考えれば対応出来ると思います。

書込番号:4989966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/12 01:10(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございます^^
おかげで、いい買い物ができたと安心できました〜。
ちなみに、昼間は手振れはおきにくいのはわかりましたが、夜とか室内のときはどのようなテクニックを使えば、手振れを起こさなくて綺麗に写す事ができるのでしょうか?たわいも無い質問をして申し訳ございません^^;

書込番号:4990874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/12 01:15(1年以上前)

書き忘れたことですが、電池もちはどのくらいかを教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:4990887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/12 01:25(1年以上前)

明るさにもよりますが、かなり暗い室内や夜ならストロボを使うか三脚を使うかです。
オート撮影なら自動的にストロボ発光になると思いますが、これが一番手っ取り早いですね。
ただ、ストロボを発光させると顔がテカったり、立体感が少なくなったりするのがいやな場合はストロボ発光を止めることができますが、その時は手ぶれや被写体ぶれの危険性が高いので、カメラを何かの上に乗せたり三脚で固定します。
夜の屋外で夜景などをとる場合は、長いシャッタースピードが必要なので、三脚は必須です。
電池の持ちはA430を持っていないのでわかりません。(^_^;)

書込番号:4990909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/12 02:28(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます〜。何とか理屈がわかってきました〜。とりあえずは、この機種を使いこなせるように、頑張りたいと思います〜〜〜。ぶっ壊れるまで、使い続けます^^

書込番号:4990991

ナイスクチコミ!0


dedeboさん
クチコミ投稿数:74件 PowerShot A430のオーナーPowerShot A430の満足度4

2006/04/12 05:22(1年以上前)

筋肉マンさん こんにちは

>電池もちはどのくらいかを教えていただけませんでしょうか?

このA430クチコミの「そろそれ発売日ですね」の返信に、小生A430購入時の電池もちテスト結果とカメラ操作感の感想を載せています。

よければ、参考にして下さい。

なお、手ぶれの影響は望遠側で強くなりますので、4倍ズーム撮影時はファイダー撮影(で脇締め固定)が望ましいと思います。
〜液晶画面での撮影では、ミニ三脚とセルフタイマー使用で脇締め固定
などの工夫をされている方も見えますが

屋外撮影では液晶画面が見辛いケースもあり、小生はファインダー撮影が主になっています。(液晶はマクロ撮影と撮影画像確認が主)
・・ファインダー撮影は、液晶画面撮影よりも電池もちは格段によくなります。(ストロボチャージ時間も短縮されます)



書込番号:4991094

ナイスクチコミ!0


dedeboさん
クチコミ投稿数:74件 PowerShot A430のオーナーPowerShot A430の満足度4

2006/04/12 05:37(1年以上前)

>筋肉マンさん こんにちは

禁肉マンさん 誤記失礼しました。


書込番号:4991097

ナイスクチコミ!0


論愚さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/12 20:05(1年以上前)

>電池もちはどのくらいかを教えていただけませんでしょうか?

A300では電池の消耗がはげしく、ラージでスーパーファインで撮影すると40〜50枚くらいで駄目になりました。A400の方が多少長持ちし、通常の単3アルカリ電池で100〜120枚位になりました。A430は、それらの後継機なので、多少は改善しているのではないかと期待できます。
私は常に予備の単3を2組くらい(4本)持ち歩いております。それでも無くなるときは、コンビニか電気店を探して買い足します。電池を買い足せば撮影を続けられる安心感があります。
電池は銘柄の差が激しいようで、コンビニで売っている通常の電池は、ときとすると30枚くらいで駄目になります。
オキシライトの方が長持ちしますが、TOSHIBAの「GigaEnergy」という銘柄は、思いがけず非常に長持ちします。私が使用した中で一番長く、上記の倍くらい保つ感じです。
寒いときは、電池が駄目になるのが早いですが、そのとき電池をカメラから取り出し、手のひらで握って暖めてから再度挿入すると、そのまま意外と長く使えます。

書込番号:4992408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/12 21:03(1年以上前)

論愚さんは使い捨ての電池を使われているんでしょうか?
どれくらい撮影されるか解りませんがエネループ4本で
約1500円、充電器セットのでも3000円くらいですし
今後を考えて充電式を購入してもいいのではないでしょうか?
使用可能時間を比較するとすぐに回収出来ると思います。

書込番号:4992543

ナイスクチコミ!0


論愚さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/13 00:41(1年以上前)

>論愚さんは使い捨ての電池を使われているんでしょうか?

その通りです。しばらくすると残量が中途半端な電池が大量にたまりますので、近所の電気店に持って行って、処分してもらいます。省資源の観点からは、ずいぶん贅沢な話だと思います。

>どれくらい撮影されるか解りませんがエネループ4本で
約1500円、充電器セットのでも3000円くらいですし
今後を考えて充電式を購入してもいいのではないでしょうか?
使用可能時間を比較するとすぐに回収出来ると思います。

有り難うございます。大抵の人は充電式電池を利用しておられることと思います。私は、コストの面もありますが、電池切れで途中で撮影できなくなるのが嫌で、予備の単3を常に持ち歩いているわけです。そうすると別に充電式バッテリーを購入しなくても、と思うようになっているだけで、確かに充電式バッテリーを採用するのも良い方法かと思います。

書込番号:4993300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/13 20:18(1年以上前)

皆様、いろいろと、アドバイスをありがとうございます^^
あまり、撮影することも無いので、当面ではアルカリで使ってこうと思います〜。(充電池高いですから^^;)
また、よきアドバイスをよろしくお願いいたします〜〜〜^^

書込番号:4994802

ナイスクチコミ!0


dedeboさん
クチコミ投稿数:74件 PowerShot A430のオーナーPowerShot A430の満足度4

2006/04/14 01:39(1年以上前)

A430はアルカリ乾電池でも結構使えます。
〜小生の電池もちテストでは220枚程度の撮影が可能でした。
(100円SHOPのアルカリ乾電池2本使用:全てにストロボ使用、画像確認2秒で、その内、液晶モニターでの撮影は94枚、残りは光学ファインダー撮影)

仮に充電池セット購入費用を3000円(実際使用では充電池の充電電気代も必要)として、
それをアルカリ乾電池購入におきかえると
3000円/100円(で乾電池4本)×2×220 = 13200枚(回)撮影 となります

13200の数字を大きいと見るか小さいと見るかは、その人の使用方法で変わると思います。

ちなみに小生は、通常は充電池使用です。
アルカリ乾電池の数倍は持つので、試し撮り〜画像確認〜削除 の繰り返しでも電池残量を気にせずに撮影出来ます。

ただ、それらも充電されていての話(充電忘れ、充電しにくい環境・・山にたてこもる?)ですので、アルカリ乾電池も常備しています。

実は、小生はエネループではなくNi-H2充電池を使用しています。
(認識不足でエネループの事を知らずに、買ってしまっただけです)

参考までに・・
SANYOエネループの売り文句は、
@低コスト(6円/1回あたり)
 ・・充電池、充電器、電気代込みで繰り返し1000回使用した場合
A自然放電が少ない
 ・・従来充電池では、100%充電しても1年後は0%、エネループは85%残
 *アルカリ乾電池も古いものは性能低下しています
Bパワー長持ち(乾電池の4倍強)
Dその他(つぎ足し充電OK、低温に強い等)
などなどいいことずくめです。

書込番号:4995702

ナイスクチコミ!0


論愚さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/14 11:14(1年以上前)

前回書きました単3電池TOSHIBA「GigaEnergy」は、アルカリ電池ではなく、「ニッケル乾電池(充電禁止)」と書いてありました。確かに通常のアルカリ乾電池より倍近く長持ちします。
充電式バッテリーを常用するようになると、単3電池は文字通り予備となり、平常使用しなくなります。単3電池といえども使用しないで長期間放置すると劣化するので、時々は使用した方が良く、したがって私は、充電式バッテリーは使用せず、使い捨て電池の使用を継続しようかと思っております。

書込番号:4996173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/14 13:55(1年以上前)

せめてカメラで使い終わった電池はリモコンなどに
転用するなどして出来るだけ使ってあげて下さい…

書込番号:4996506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

生産終了?

2006/04/10 08:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A430

クチコミ投稿数:10件

ヤマダ電気の店員が言ってました
店舗在庫も無しなので注文受けてもらえませんでした。

書込番号:4986238

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/04/10 10:49(1年以上前)

まだ発売されて1ヶ月も経っていないので、いくら何でも生産終了はないでしょう(^^)

書込番号:4986405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/10 12:15(1年以上前)

こんにちは。

>まだ発売されて1ヶ月も経っていないので、いくら何でも生産終了はないでしょう(^^)

私もそう思います。
需要に供給が間に合わないだけでは?

書込番号:4986540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/10 14:14(1年以上前)

ヨドバシ(ネット店)では、「お取り寄せ」と表示されていますので、
製造完了かどうかはともかく、メーカー在庫はあると思われます。

書込番号:4986775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

おまけが一杯 カメラのキタムラ

2006/04/01 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A430

スレ主 hime430さん
クチコミ投稿数:28件

デジカメの調子が悪くなったので新規購入を検討。

ヤマダ電機さんでは通常のポイントとスロットルの最低ポイントとを引くと実質14,900円。

姫路の「カメラのキタムラ」各店に価格を照会するとカメラのキタムラの市川橋店さんで
「14,500円+おまけ」とのことなので、注文した。

翌日には入荷日のお知らせと共におまけは下記になるとの連絡あり。

1.デジタルフォト三昧2PLUS(画像限定の様ですがデータ復活ソフトもあり。IOデータのDataSalvage)
2.無料プリント券(20枚分)
3.プリント半額券60枚分、その他用品等の割引券などなど・・・・
何と、ビックリする様なおまけです。

当然、5年間保証付きです。
尚、おまけは数量限定の様です。
また、キタムラ各店でも価格、おまけにバラツキがありますヨ。

書込番号:4961851

ナイスクチコミ!1


返信する
dedeboさん
クチコミ投稿数:74件 PowerShot A430のオーナーPowerShot A430の満足度4

2006/04/01 14:31(1年以上前)

hime430さん ご購入おめでとうございます。

小生も少し前にカメラのキタムラで購入しました。

最初から底値のような価格で、コストパフォーマンスはピカ1です。

ただ、小生の場合、初期不良的な箇所(DISP/MENUボタンの連動)が
あり、現在交換品取り寄せ中です。
〜結構、売れているらしくなかなか入荷しません

カメラ本来の機能不良ではないので、普通に使用出来ていますが。

入荷の際は、再確認された方がよろしいかと思います。

以外は全く問題なく、満足度(価格的に)の高いカメラです。

書込番号:4963063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/01 18:44(1年以上前)

私も正月にキタムラでデジカメを買った際、レタッチやアルバム作成用のソフトを付けてくれたんですが、すべてWindows専用で、Macしか使っていない私はその場でそのソフトは返品したのですが、一切その分の値引きはしてくれませんでした。
今思えばそのままもらって、未使用品なのでオークションなどで売却すればよかった思っています。

書込番号:4963565

ナイスクチコミ!0


スレ主 hime430さん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/02 16:13(1年以上前)

dedeboさんへ

言われて左矢印ボタンを押すと1mm弱浮き上がります。
今は問題ないとしても、長期間の使用で不都合が起きないのか心配です。
キタムラの見解はどうでしたか?
「不良品」それとも「仕様」?
交換品待ちとのことからすれば「不良品」でしょうか?

インプとエボのFCさんへ

写真のソフトはまだ使っていません。
DataSalvagerが役立ちそうです。
>「画像限定の様ですが・・・」
と書きましたが、限定はされていないかも・・・・
Mac用のソフトもどんどん開発されると良いですネ。

書込番号:4966345

ナイスクチコミ!0


dedeboさん
クチコミ投稿数:74件 PowerShot A430のオーナーPowerShot A430の満足度4

2006/04/03 22:38(1年以上前)

hime430さんへ

>キタムラの見解はどうでしたか?
 「不良品」それとも「仕様」?

 キタムラさんに見せたところ、「これはおかしい」
 ・・今まで見たことがない現象
 との事から、とりよせ注文票を書き始めました。

 ので、不良品と判断されたと認識しております。

 ただ、同様の現象がhime430さんでも見られたことから察すると
 たまたまではなく、初期生産時の不具合箇所かも知れません。
 〜後から、製品シリアルNoを聞かれましたので。 

 他に購入された方の、さらなる情報(同様の現象有無)が得られると
 より明確になると思いますが。

 交換品が入荷したら、また結果をお知らせします。


書込番号:4970041

ナイスクチコミ!0


dedeboさん
クチコミ投稿数:74件 PowerShot A430のオーナーPowerShot A430の満足度4

2006/04/29 03:22(1年以上前)

キタムラより、交換品の入荷連絡が入り、受け取りました。
〜1ヶ月近くもかかりました

交換品でも、DISP/MENUボタンの連動は見られました。
〜交換前品に比べると、連動動作は緩和されていますが・・

キャノンのホームページでも、初期不良との掲示はないので
仕様上(操作ボタンの基盤が同じ?)の動作なのかも知れません。

実際操作上の問題(誤作動等)ではなく、新品に交換してもらい、
クーポン券も新たに2冊いただきました。
キタムラさんの誠意も考慮して、再交換要求はなしとしました。

書込番号:5034240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファインダー撮影での実画像合わせ

2006/03/25 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A430

スレ主 dedeboさん
クチコミ投稿数:74件 PowerShot A430のオーナーPowerShot A430の満足度4

液晶画面での撮影が不可となった乾電池でも、ファインダーでの撮影は
可能との使用報告をしました。

ただ、ファインダー撮影の難点は、液晶画面と違い、実際の撮影画像とファインダーで見る画面に差があること。
→ファインダーで見た画面よりも、実際の撮影画像は広範囲になる。

たとえば、人物をファインダーいっぱいにして撮影しても、実際は
少し小さくなってしまう。

これは何とかしたいなあと思い、考えているうちに一つの方法を見つけました。
(すでに、そうされている方がみえるかも知れませんが)

@まず、ファインダーで撮影したい範囲を決める
 〜この際、光学ズームも使用可能(ただし、4倍めいっぱいまでズーミングしてしまうと、
この方法は使えません・・ファインダー撮影ではデジタルズーム使用不可)

A次に、ズームボタン△(テレ側)をワンプッシュ
 *長く押しすぎないこと(ワンプッシュです)
  ・・押しすぎると期待する結果は得られません

Bシャッターボタンを押して撮影
 (ファインダー内では、はみだしますが心配無用です)

→ 撮影後、液晶で画像確認すると、ズーミングする前に
  ファインダーで撮影範囲を決めた(見た)ものに、かなり近づきます 

この方法はマクロ撮影でも可能(スーパーマクロはファインダー撮影不可)ですが
さらに少し手を加える必要(構図を決める際に少し上にずらす)があり
マクロ撮影は液晶画面での撮影が無難なようです。

なにはともあれ、ファインダー撮影の難点がおよそ解消出来たので、
ますますファインダー撮影が楽しめそうです。


追記/訂正)
別の書き込みで、A430使用報告(撮影可能枚数チェック)をしましたが

>驚きは、その後で・・・・ちなみに撮影直後の画像確認はON(1秒)で、時折、全ての画像確認もしました。

と書きましたが、画像確認はON(2秒)でした
〜1秒は設定出来ません(勘違い)

申し訳ありませんでした

書込番号:4942014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/25 01:26(1年以上前)

普通に脳内補正で事足りると思いますが…
ちなみに自分はA620です。

書込番号:4942236

ナイスクチコミ!0


スレ主 dedeboさん
クチコミ投稿数:74件 PowerShot A430のオーナーPowerShot A430の満足度4

2006/03/25 07:38(1年以上前)

Victoryさん 返信ありがとうございます。

>普通に脳内補正で事足りると思いますが…

脳内補正とは、トリミングをかけるのとは別の方法でしょうか?

よろしければ、教えてください。

それと、A620を所有されているとのことですが、
別のA430書き込みで質問を出しているDISP/MENUボタンの連動は
Victoryさん所有のA620では起こらないのでしょうか?
A620では配置が異なるので一概には言えませんが、上位機種では起こらずに下位機種でのみで起きる現象なら少し残念です。

〜ついでに聞くみたいで、申し訳ありません。

書込番号:4942542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/25 10:55(1年以上前)

脳内補正はファインダーと液晶ディスプレイとの視野率を
見比べてファインダーで見えてない部分も予測でアングルを
取ればいいと思ってたんですが。
一眼レフも視野率が100%でないから自然と出来るように
なってるというか^^;;;

ボタンはやはりそんな事はないです。
完全に独立してるという感じです。
スイッチの基盤が柔に出来てるんですかね^^;;;

書込番号:4942856

ナイスクチコミ!0


スレ主 dedeboさん
クチコミ投稿数:74件 PowerShot A430のオーナーPowerShot A430の満足度4

2006/03/25 18:00(1年以上前)

Victoryさん さっそくの回答ありがとうございます。

脳内補正ためしてみます。

DISP/MENUボタンの連動は、本日、購入店のキタムラに出向き
事情説明した所、交換了承してくれました。(交換品入荷待ち)

書込番号:4943724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A430」のクチコミ掲示板に
PowerShot A430を新規書き込みPowerShot A430をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A430
CANON

PowerShot A430

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月16日

PowerShot A430をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング