PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S3 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月27日

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

(2989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

連射他について教えてください

2006/09/16 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:10件

カタログで連射機能を見ると(ラージ/ファイン)は載っているのですが、(ラージ/スーパーファイン)はどれぐらいなんでしょうか?
それとファインとスーパーファインの差は見て分かるのでしょうか。

今日キタムラに見に行って交渉してきますが、どれぐらい価格がおとしどころなんでしょうか。
(過去のスレ見ると下取りありで36,500円だったんですが、少しは下がってるのかなぁ...)

書込番号:5444879

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/16 08:53(1年以上前)

キタムラの価格は判りませんが、ラージ/スーパーファインのファイル
サイズは約2.91MBになるようです。(ファインは1.73MB)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s3is/spec.html

書込番号:5444968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/17 18:28(1年以上前)

すいません。言葉足らずで。連射の性能を教えていただきたかったんですが。
でも、今日買いました。キタムラで。SDカード(IOデータの512MB(ハイスピードモデル))を付けて42,420円でした。下取りしようとしたんですが、1000円(3年半前のデジカメ)と言われてやめました。
パナのFZ7と迷ったんですが、カメラメーカーということと乾電池が使える点でこれに決めました。
これからガンガン使います!

書込番号:5450292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ZoomBrowserに関して

2006/09/13 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 CANON TAKEさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

現在、CANON IXY 320を愛用しております。
(ちなみにビデオはIXYDV2です)

運動会シーズンを前に、望遠デジタルがほしくなり、
種々検討した結果PowerShot S3 ISに絞り込まれました。

IXY320も使用し続ける予定なのですが、
ZoomBrowserは双方で共有できるのでしょうか
(いけそうな気もしていますが確証がつかめず。
カメラやさんに聞いても320が古いためか、
はっきりした回答を得られませんでした)。

また、接続ケーブルはいかがですか(これはダメそう)。

もし双方をお使いの方がいらっしゃいましたら
よろしくお願い致します。

書込番号:5436974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/13 23:55(1年以上前)

ケーブルは分かりませんが、
ZoomBrowserは閲覧ソフトなので、なんでも構わないのでは?。

私は東芝のPCにプリインストールされていた、FinePix Viewerやプリンタに付属していたZoomBrowserを、ペンタOptioS40、パナFz7、(Fz3)、キャノンA620等で使う事もあります。

書込番号:5437372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/13 23:56(1年以上前)

追伸。
カメラに付属していたCDは、封も切っていません。

書込番号:5437380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/14 23:08(1年以上前)

IXY 320 & S3 IS 持ってます。

ZoomBrowserは共用できますが、ケーブルはムリです〜。

書込番号:5440329

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANON TAKEさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/15 20:48(1年以上前)

みなさま

ありがとうございました!
すっきりしました

書込番号:5443028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズキャップが繁盛に外れます(T_T)

2006/09/13 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 mar_rwさん
クチコミ投稿数:18件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

撮影がメインで、”今日は撮るぞ〜”って日には、予めレンズアダプターフードセット(LAH-DC20)に数枚のフィルターを持参、装着して本体裸で出掛けるのですが、家族でちょっと出掛ける際はアダプター無しのまま、本体を純正ソフトケース(PSC-1450A)に入れて持ち出しています。

その際、純正ソフトケース(PSC-1450A)から本体を取り出す時に、殆どと言っても過言ではない位、レンズキャップが外れます。(T_T)
また、ストラップを肩に掛け持ち歩いている際にも、気付かないうちに外れてキャップがブラブラ・・・。
既出のご質問にもありましたが、キャップの付け根が折れて一度失くしてしまい、今のレンズキャップは2個目です。そんなに手荒に持ち歩いていないのですが・・・(T_T)

皆さんの S3IS のレンズキャップは如何ですか?
また、私と同じ様に直ぐにキャップが外れる経験をお持ちの方は、何か対策していますか?

こう繁盛にキャップが外れるならば、純正レンズキャップは使用せず、勿体無いですが純正ソフトケースの使用も諦め、レンズアダプターフードセット(LAH-DC20)を装着したまま入れられるコンパクトなソフトケースを新たに購入しようかとも考えています。
この製品なら丁度いいよ!など・・・、お薦めなケースはありますか?

書込番号:5434555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/13 00:50(1年以上前)

外れやすいのでそのまま電源を入れても安心でいいかも?

書込番号:5434578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/13 08:45(1年以上前)

タムロンのキャップを使ってみてはいかがでしょうか?
FZ30+テレコンにラバーフードをつけて、各種キャップをつけて
見ましたが、タムロンが一番ハズレにくいと思います。

書込番号:5435120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/09/13 21:56(1年以上前)

Pro1でさえ外れやすくて、いっそレンズに傷をつけないよう洗いざらしのハンカチタオルを被せていました。
キャノンは外れ易いんでしょうか。

書込番号:5436913

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/09/14 14:55(1年以上前)

 どのカメラでも純正のケースは、ぎちぎちですね。ですから、初めから買いません。
 少しゆったり目のケースを買いますが、その方がストラップも収容しやすいですね。
 キャップがきつ過ぎると、キャップを外し忘れて電源ON時に、自動的に出てくるレンズの筒に過剰な負担がかかり、不調の原因になるとも考えられ、それとの兼ね合い・・・つまり、キャップしたまま電源ONしても、負担無くレンズが出てくるようになっているのでは・・・と?。
 キャップにヒモつける‘輪っか’の部分、確かに弱いですね。G3では矢張り壊れました。
 S3IS のものも弱そうですね。もう少し‘輪っか’の部分を太くしてくれればと思いますね。

書込番号:5438774

ナイスクチコミ!0


スレ主 mar_rwさん
クチコミ投稿数:18件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/09/15 21:37(1年以上前)

皆さんのアドバイス感謝いたします。とても参考になりました!
茂太郎さんも仰るとおり、純正ソフトケースは”ぎちぎち”です。いつも取り出す際にレンズキャップは外れます(T_T)

本日も、ちょっとスナップ感覚で半日ばかりショルダーにて持ち歩いたのですが、やはりいつの間にかレンズキャップが外れてブラブラしていました。

キャップを付けたまま電源を入れた事は一度も無いのですが、いざ”撮ろう!”という時は、既にキャップが外れている事が多く、このままですとレンズが傷つく心配と、また、キャップにヒモつける‘輪っか’の部分が折れて紛失する可能性が大きいです。

それで検討した結果、純正レンズキャップと純正ソフトケース(PSC-1450A)の使用を諦めて、レンズアダプターフードセット(LAH-DC20にプロテクトフィルター装着)を装着したまま入れられ、気軽に持ち出せるソフトケース(コンパクトショルダータイプ)を秋葉原で探してみることにします。お騒がせしました!m(__)m

書込番号:5443226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/09/16 01:24(1年以上前)

S2ISの使用者ですが、
S2ISのカバーはなんせガバガバです。
あまりのガバガバ振りに思わずS3IS用のカバーを付けてます。
S2IS使用者から見ると大分外れにくく改善されたように思います。

書込番号:5444362

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/09/16 09:55(1年以上前)

書き忘れましたが、私はどちらかと言うとウェストポーチを多用しています。
特に、夏場など薄着してる時は財布の収納に困りますので、ウェストポーチ(中はボール紙で仕切している)なら、その他の小物(例えば、予備電池やケイタイ等)も一緒に入れられ、むしろ重宝してます。・・・が、コート着る季節には使いづらいのでカメラケースをと、ケースバイケースで使い分けてるってところですかね・・・。

書込番号:5445119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2006/09/12 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:21件

皆様。
はじめまして、先日の日曜にS3ISユーザーになりました。
1ヶ月程、色々悩んで決めました。
S6000fdかS3ISか思い切って1眼レフか?
1眼レフは2〜3年すれば、エントリーユーザー向けのモデルも増えて使いやすそうなモデルが出ると信じて保留。
S6000fdは、実際見て触って、ん〜って感じでした。
握ってみて1番しっくりしたのでS3ISに決定!!
本体40000円に1GBのSDを3500円でした。
あと店頭にケースが無かったので、色々探してます。
純正は、御餅みたいで、どうも好きになれません。
手頃な値段で、カッコいいケースないでしょうか?
情報をお願いします。

書込番号:5433843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/12 22:23(1年以上前)

できたら、コンバーターも一緒に入るバッグなんかいいんじゃないですか。
ぼくは望遠専用機に使っているのでテレコンは必須なので、
このカメラだけ持ち出す時用に、
小さいけどテレコンとアダプタ、電池など入るバックにしていますが。

書込番号:5433868

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/09/13 00:27(1年以上前)

私の狭い行動半径で申し訳有りません。個人的にヨドバシ、横浜・川崎あたりかと・・・首都圏でなかったら忘れて下さい(;^_^A
めちゃくちゃ一杯ではないですが、ハクバ、エツミあたりのコンパクト用ケースが並んでいます。
ぼくちゃん.さんのように、カメラ以外も、と考えてられるのでしたら、それこそ、どれにしたら良いか再度聞きたくなるくらい一杯、カメラバックの類が揃っています。

書込番号:5434504

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/09/14 15:21(1年以上前)

良かったですね。
私が6月に買った時は、粘って¥42,000でしたから安くなりましたね・・・ヒヨッとして間もなくモデルチェンジ?・・・。
でもね、使い易いカメラですよ。画質も、A4までは伸ばしていますが不足を感じたことありません。
PC画面上では、A3に伸ばしてもいけそうな気がしますけど・・・。

ケースは、少しゆったり目のものの方が出し入れし易いし、ストラップを一緒に収容するのにも都合がいいですね。
適当に高くない物で、あきたら又買い替えるって言うのはどうですか・・・?。

書込番号:5438828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/16 23:07(1年以上前)

皆様。
たくさんの意見を、ありがとうございます。
S3ISに程好く合うケースってあまりないですよね?
今も、netで色々探してますが、微妙な大きさでなかなか見つかりません。
こんなのがイイよっていうのを教えてもらえませんか?
「このメーカーの、これ」っていう感じで。
宜しくお願いします。

書込番号:5447545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/16 23:31(1年以上前)

寸法見ていてもなかなかいいのないので(わからないので)
お店で現物合わせした方がいいかと。
ぼくはお店においてあるカメラとテレコンは無かったので
同じようなテレコンを入れてみて選びましたが、
見つけるまでには大分時間とお店の数必要としましたけど。
メーカーはわかりませんが。

書込番号:5447678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

電池切れ

2006/09/11 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

バッテリーの残量がわからないのは他のキヤノン製品と同じですが、例の赤い点滅が出てから2〜3枚で撮れなくなるのは故障(異常)でしょうか。
今まで使ってたIXYは二機種とも点滅が出てから100枚近く撮れてたので、慌てたことがありませんでした。

書込番号:5430611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/11 23:20(1年以上前)

異常じゃないですね〜。

書込番号:5430666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/11 23:28(1年以上前)

電池は何をお使いなんでしょう?

書込番号:5430705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/09/12 00:01(1年以上前)

この機種は持ってないですが、PowerShot A70ではバッテリーの警告ランプが点灯してから数枚しか撮れないですね。

リチウムイオン電池とニッケル水素充電池の違いなのかな?

書込番号:5430898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/12 10:16(1年以上前)

私のパワーショットS30でも、警告が出てから、10枚以内で切れます。

書込番号:5431876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/12 10:52(1年以上前)

A620も同じです。
そこが非常に気に入りません。

書込番号:5431946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/12 11:57(1年以上前)

ミュージシャンになりたかったさんがご指摘の件もうちょっと深く掘り下げると自ずと結果が見えてくるような気がします。

今まで使っていたIXYとの事ですが、IXYシリーズは専用のリチウムイオン充電池を使っていますよね、
専用の電池であれば放電特性ももちろんメーカーで知ることが出来、その電池にぴったりの残量表示を出すことが出来るでしょう、


それに対し、S3ISの用に汎用の電池を使う機種の場合、電池の種類により放電特性も違えば同じ種類の電池でもメーカーが違えばまた違い、更に同じメーカーでもモデルが違えばまた違うといった感じで、そのような電池の残量表示をを出すのは想像に難いでしょう。
※:想像に難く:想像するのもむずかしい

ところで、ミュージシャンになりたかったさんは電池に何をお使いでしょう?

単純に赤い点滅の残量表示が出てからの撮影枚数を伸ばしたいのであれば、サンヨーの従来タイプのニッケル水素充電池を使うとよいかもしれません、
ただし、そのほかの弊害があまりに大きいのであまりお勧めはしたくないのですが・・・

書込番号:5432111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/09/12 21:05(1年以上前)

あっという間にたくさんのレスいただきありがとうございます!
なるほど、電池の種類によって異なるんでしょうか。
※:異なる:違いがある (=適当takebeatさんのマネ)

私が使っているのはニッケル水素(FUJIFILM製)です。
先日、重要な場面でいきなり電池が切れたので、あわてて予備のアルカリ電池に入れ替えました。
これが残量減って点滅始まるのを見たいと思います。

画質もデザインも電池の持ちもズームや機能も、どこを取っても文句ないんですけど、
しかし、警告出てから2枚とか10枚とかしか撮れないんじゃ、ほとんど警告の意味をなさないような気がするですけど、みなさんあんまり不満に思っておられないんですかね(ここの板でも見たことなかったです)。

書込番号:5433488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/12 22:58(1年以上前)

ミュージシャンになりたかったさんこんばんは、

FUJIFILM製のニッケル水素充電池で言われるような状態になったのは珍しいですね、

私はてっきり電池がなくなる寸前に電圧が急激に落ちるタイプの電池を使っていると思っていました、
(FIJIFILM製はサンヨーの従来タイプと中身は一緒で、電圧が徐々に落ちるタイプ)

私の場合他のデジカメですが、電池がなくなる寸前に電圧が急激に落ちるタイプの電池を使ってて、電池警告が出たと思ったら電池切れでレンズの収納さえも間に合わなかったことがあります(^_^;)

ケースにも入らないし首からぶら下げて家に帰りましたが、着くまでホント気が気じゃありませんでした。
(サンヨーのエネループやパナソニックのニッケル水素充電池が電池がなくなる寸前に急激に落ちるタイプ)

ところで、お使いのFUJIFILM製のニッケル水素充電池ですが、もしかすると不活性化(メモリー効果にも似ている)を起こしていて本来の性能を発揮していない可能性はありませんか?

ニッケル水素充電池は私も使っていますが、意外に扱いが面倒なものです。

書込番号:5434034

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/09/13 10:08(1年以上前)

沢山写しに出かける際は、
・事前に充電する

・で・・・ない場合は、予備持参
が必要ではないでしょうか。

バッテリー切れに対する対策を怠れないのは、デジカメの泣き所ですね。

書込番号:5435272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/10/01 21:49(1年以上前)

乾電池では警告が出てから48枚撮れました。
やっぱり電池のせいなのでしょうか。
ニッケル水素の場合、「事前に充電」ってわけにはいかないことも多いので(残がある場合メモリー効果に・・・)予備の電池をもっていくしかなさそうですね。

書込番号:5497443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/01 23:16(1年以上前)

ミュージシャンになりたかったさんこんばんは

パナソニックのニッケル水素充電池やエネループだったら追加充電を気にしなくてもいいと思いますよ、とりあえず私のところではほとんど気になりません。

ほとんど・・・って言うのは、追加充電を2〜3回繰り返すと実際にはメモリー効果が無くても心配性でリフレッシュ充電しちゃうので(^_^;)

書込番号:5497863

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/10/03 08:59(1年以上前)

> 「ミュージシャンになりたかった」 さん
   −−メモリー効果が気になって−−

新しいニッケル水素
 ・サンヨー     商品名(エネループ)
 ・パナソニック   な し(記号:HHR-3MPS)
なら、メモリー効果を気にせず“つぎ足し充電”可能になってますよ。
充電後放置した場合の保ちも、それぞれメーカー発表値で
 ・エネループ  半年後(90%)  1年後(85%)
  ・パ   ナ  半年後(80%)
です。エネループ使ってますが、保ちは良いですね。
もし、まだ使ってないなら試してみては・・・?・・・如何でしょう。 

書込番号:5501840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレコンについて教えてください

2006/09/07 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

はじめまして。森のかもめと申します。
昨日、S3ISをヤマダ電気で4万円ジャストで購入し、晴れて皆様の仲間入りを果たすことができました。
私は野鳥や動物の写真など、ズームを多用した写真を多く撮りたいと思っております。12倍ズームでは、まだちょっと物足りなく感じており、テレコンの購入を考えております。
テレコンについて色々と調べてみたところ、相性の良さそうなOlympusのTCON-17を購入したいと思っているのですが、S3ISに接続するためのブタバラアダプタは現在入手困難なようです。
純正のアダプタ+ステップダウンリング(58mm→55mm)+TCON-17
という組み合わせは可能でしょうか? またこの場合、深刻なケラレが発生するのかが心配です。
純正のテレコンを購入すれば一番問題ないのでしょうが、1.5倍なので今ひとつ魅力を感じません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5416489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/07 22:05(1年以上前)

可能です、最短焦点〜ではケラレどころか丸くしか写りませんが、
望遠一杯〜どの辺かわかりませんがケラレは有りません。

書込番号:5416542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/09/08 22:52(1年以上前)

ぼくちゃんさん、ありがとうございます。
早速試してみます。
ところでSONYのテレコン「VCL-DH1758」が、S3ISと同じ58mm径なことに気付きましたが、どなたか試された方っていらっしゃるのでしょうか……

書込番号:5419570

ナイスクチコミ!0


ryomioさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/19 02:16(1年以上前)

これについては、私も是非教えていただけたらと思います。
どなたか、よろしくお願いいたします。

書込番号:5456384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S3 IS
CANON

PowerShot S3 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月27日

PowerShot S3 ISをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング