PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S3 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月27日

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

(2989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

やっと買いましたー!!

2007/01/15 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度3

やっと買いました。親の承諾をやっと取り買うことができました。
カメラって楽しいですね
質問です
M(マニュアル)がうまく使えません、どうすればいいでしょう?
どうしても暗くなるんです。初歩的なことですいません。

書込番号:5885166

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/15 18:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:1506件

2007/01/15 18:43(1年以上前)

> M(マニュアル)がうまく使えません

マニュアル(ユーザーガイド)は読みましたか。(^^;)
初歩的な事はマニュアルに記述されていますよ。

書込番号:5885247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/01/15 18:54(1年以上前)

「アニマル」…(?_?)…
マニュアル(ユーザーガイド)が使えない。 洒落?

書込番号:5885289

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/15 19:17(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83%7D%83j%83%89&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0
G7買えば良かったのに6倍ズーム

書込番号:5885368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/15 19:35(1年以上前)

絞りとシャッタースピードの関係がつかめるまでは、プログラムモードで
撮って、慣れてから、絞り優先、シャッター優先、マニュアルモードと
進んでいくのが妥当だと思います。
なりすましHNのレスは、ほかっておきましょう!

書込番号:5885423

ナイスクチコミ!0


不倫3さん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/15 20:00(1年以上前)

防炎すれば背景ぼけるのでマニュアル撮影しなくて良い

書込番号:5885516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/15 20:02(1年以上前)

あらら!? 自問自答でしたか?

書込番号:5885529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/15 20:13(1年以上前)

ごめんなさい!
今、接待中なんで!

F2.8、1/10ぐらいから、試してみて下さい(^-^)

書込番号:5885580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度3

2007/01/15 22:48(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
皆さんのおかげで何とか使えそうです。後、
不倫3さんが防炎すれば背景ぼけるのでマニュアル撮影しなくて良いと書いていますが
防炎すればの意味がわかりません、どういう意味でしょうか?

書込番号:5886380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/15 23:14(1年以上前)

あまり気になさらない方が良いかと…

望遠と読み替えて頂ければ、意味が分るかとd(^-^)

書込番号:5886530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度3

2007/01/17 20:04(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:5893139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2007/01/12 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 @ Uzumasaさん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして。いつも楽しく拝見しています!

今光学ズームの大きなデジコンを購入しようと考えていますが、悩んでいます。アドバイスを頂けると助かります。

S3isが一番候補ですが何かお勧めの機種がありますでしょうか?値段も本当は3万少々が嬉しいです・・・^^;

只今仕様機種は京セラFinecam M400Rです。

楽しいカメラですがマニュアル撮影が出来ないように思います。

それとS3はフォーカスロックとかあるのですか?


富士の名前は忘れましたが一眼デジカメのように大きな機種(キタムラで5万円で売ってたカナ?)もよいのですが大きすぎます。遊びで使うとなると携帯性もこのくらいが良いです。

M400Rはよく故障しましたが、コンデジはそんなものなのでしょうか?10年は使いたいと思いますが、家電と考えるとそこまでの耐久性はデジカメにはないのでしょうか?
我慢してお金を貯めて一眼タイプを買ったほうがいいのかな?
そこまで多分小遣いが持たないと思うのでコンデジかな・・・

よろしくお願いします

書込番号:5873044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/01/12 19:00(1年以上前)

これでいいと思いますよ。
もっと望遠が要らないならキヤノン 710 ISも良いですね。^0^

大きい 高い、望遠も、と欲張りすぎてはいけません。

あと、3年もつかえば飽きますし、かなり良い最新機種も出るでしょうから
そう考え過ぎずに。^0^

書込番号:5873067

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ Uzumasaさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/12 19:14(1年以上前)

ですよね・・・でもなやんじゃう^^;

書込番号:5873107

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/12 19:19(1年以上前)

私もこの機種で十分だと思いますよ。
大切に使えば10年持つかもしれませんが…デジカメって未だ進化している分野(一部には退化もあるかもしれませんあ…)ですので…数年後にはもっと安価でもっと高性能の機種があるかもしれませんね。

あまり先のコトは深く考えずにこの機種を使って楽しく撮影されるコトを考えた方が幸せになれると思いますよ。

書込番号:5873128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/01/12 19:27(1年以上前)

マニュアル撮影機能が望みならPowerShot G7も候補に入れると良いと思います。

書込番号:5873158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/12 19:30(1年以上前)

S3iSは、望遠もバリアングル液晶でマクロもと、オールマイティな感じですよね。
強いて言えば、電池4本で重量が増える所が泣き所ですかね。

3万前後なら、パナFZ7、オリンパスSP−510UZ、フジS5200などが性格の似たカメラです。
超望遠になりますので、手ブレ補正付きのS3iSかFZ7がいいでしょうね。

書込番号:5873167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/12 19:30(1年以上前)

S3 ISマニュアル撮影できますよ G5を超えられない

書込番号:5873168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/12 19:40(1年以上前)

S3IS以外にもご予算の範囲内なら、手ブレ補正機能付きの機種だけでもAFの速いFZ7や
スイバルのS10、広角28mmから楽しめるR5がありますね。
少しお高いですがG7なんて触っているだけで幸せになりますね〜。
絵つくりが各社異なりますから、レビューやユーザーの方のサンプルを
ご覧になり検討されることをお奨めします。

書込番号:5873199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/12 19:47(1年以上前)

ポジフィルムカラーフジクロームよりいいみたい

書込番号:5873230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/12 19:57(1年以上前)

このズームで手ごろな値段。
PowerShot S3 ISがいいのではと思います。

書込番号:5873258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/12 20:02(1年以上前)

>強いて言えば、電池4本で重量が増える所が泣き所ですかね。

単三電池使えるのがメリットと思ってますが。

書込番号:5873278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/12 20:04(1年以上前)

強いて言えば、ズーム、マニュアルフォーカス共
手動じゃなく、電気仕掛けと言うことかな。

書込番号:5873282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/12 20:30(1年以上前)

@ Uzumasa さん、はじめまして!

高倍率かつコンパクトで悩んでらっしゃるなら、具体的な対抗は FZ7 でしょうか?

バリアングルいいですよ〜
単三なんで充電の心配も無いですね〜
価格差が気になるかも知れませんが、対抗が専用電池タイプのものだと、旅行用に
予備バッテリーを買ったりすると、あんまり差が無くなるかも。

撮影目的と対抗を教えて頂ければ、もっと押したり、引いたり、してもらえると思いますよ!

強いて不満を言えば、ISO 400 以上のノイズと、液晶のしょぼさ、かな(^-^)

書込番号:5873363

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ Uzumasaさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/13 12:35(1年以上前)

とてもたくさんのアドバイスありがとうございます^^

やはりこの機種かなあとは思いますがそろそろ新型が出るのかな?

そこも考えて値段交渉も楽しみながら買うべきですかね。



被写体はたまに、飛行機やレーシングカーを撮ります。常は風景が多いです。今の機種で一番の不満はマニュアルが使えない事。月とか絞って使えばもう少しシャープな写真が撮れるかなあと思いまして・・・。フォーカスロックがあるとレーシングカーを撮る時に便利なので。AFじゃ間に合いません^^;

書込番号:5875915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/13 13:19(1年以上前)

>そろそろ新型が出るのかな?

3月以降可能性が高いと思います。

私は、半年ほど待って評価が安定し、価格に値ごろ感が出たころ買い替えようと、狙っております。
無理か・・・そんなに待てないかも(^^)

書込番号:5876056

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ Uzumasaさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/14 14:25(1年以上前)

どなたかユーザーの方お教え願います。

マニュアルフォーカスやフォーカスロックは出来るのでしょうか?

書込番号:5880561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/14 14:54(1年以上前)

@ Uzumasa さん、こんにちは!

もう既にぼくちゃん.さんが、書込んでらっしゃいますが、マニュアルフォーカスは
出来ますが電動です。

私は使わないので、良く分かりませんが、使い勝手はあまり良くないという書込みが
あったと記憶しています。

フォーカスロックは、どうだったかな?
シャッター半押しじゃダメなのでしょうか?

書込番号:5880644

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ Uzumasaさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/14 14:58(1年以上前)

ぼくちゃんさん、食べ過ぎさんありがとうございます!!^^;

書込番号:5880653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/14 15:20(1年以上前)

食べ過ぎ だとそのまんまなので、食べ過ぎ注意 にしております(^-^)/~
ぼくちゃん.さんも、. が付きますね(^-^)

書込番号:5880710

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ Uzumasaさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/14 15:27(1年以上前)

大変失礼いたしました!^^;

食べ過ぎ注意さん、ぼくちゃん.さん


今度は大丈夫でしょうか?^^;

書込番号:5880731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/14 16:05(1年以上前)

どうぞお気になさらずに。

ご購入なさったら、たっぷりかわいがってあげて下さいd(^-^)

書込番号:5880839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内撮影について教えてください

2007/01/08 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:5件

10倍ズームが魅力で現在、オリンパスの2100というカメラを使っております。200万画素の古い機種です。これを手放せない理由のひとつは、GN36の外付けフラッシュを使えることです。
キャノンのDIGICも、S3 ISのスペックも極めて魅力ですが、オプションのフラッシュがGN18というたいへんしょぼいものしかないようで、購入を迷っています。
室内で20〜30メートルの距離で撮影することが多いのですが(会議場など)、キャノンのISO400程度でノーフラッシュでどのくらい使えるものでしょうか。
漠然とした質問で恐縮ですが、同様のケースで撮影経験がおありの方、お教えいただければ有り難いです。

書込番号:5856385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/08 12:35(1年以上前)

ISO400ではノイズがよく出てくれますよ。

書込番号:5856622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/08 13:03(1年以上前)

くらりんこさん、こんにちは!

私も普段は、ISO 80 で、SS を稼ぎたい時だけ 200 まで使うようにしております。

室内撮影でも、フラッシュを使ったものでもないのですが、最近購入した F31fd と
IXY 700 との比較のために夜景を撮影したサンプルをアルバムにアップしておきました。

http://www.imagegateway.net/a?i=I1KlcBHnTo

最後から 3枚目の、手持高感度が S3IS の ISO 400です。

手ブレ補正かつファインダーを使った撮影スタイルのため、個人的には、構えがしっかり
する分まあまあかなと思いました。

お考えの状況と違いますし、あくまで素人ですので、割り引いて見て下さい。

後は詳しい方のレスをお待ちになるのが良いかと・・・

書込番号:5856729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/01/08 18:22(1年以上前)

外付けフラッシュ&ある程度の高感度での使用であれば、G7はいかがでしょうか?光学6倍ズームですが、セーフティーズームやデジタルテレコンを使えば400万画素記録になりますが、約10倍まではよれます。S3ISよりは高感度も強いです

書込番号:5857962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/08 22:40(1年以上前)

皆様、さっそくいろいろお教え下さいまして
ありがとうございます。

実は、以前知り合いのキッス(旧型)で室内撮影した際
400でもアレが気にならないデキだったので、
同じDIGIC2なら同様のクォリティが期待できるのかな?と
甘い考えを抱いていました。

ノイズ、出るんですね・・・。

G7、性能的には魅力ですね。しかし、格好が・・・。
S3 ISのスタイルは捨てがたいし・・・。

G7のスタイルを我慢して買うのだったら、
キッスも候補になりそうだなぁ。
そうなったらいっそのことD30までいっちゃうかな〜。

ああぁぁ、迷います^^

書込番号:5859320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

漠然とした単純な質問です。

2007/01/04 12:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:16件

そろそろ子供も1人で行動できる様になったのでコンパクトデジカメから卒業し、静止画を重視したデジカメを買いたいと考えているのですが、

一眼デジとS3ISとでは静止画レベルにどれほどの差があるのでしょうか?
また、それ以外に一眼デジとS3ISとではここが違うという事を教えてください。

画質に関しては主観的なご意見で結構ですので・・・・


形は一眼デジに似てるので、近いのかな〜なんて思ったので・・・・


書込番号:5838803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/01/04 13:20(1年以上前)

複雑な要素を考慮せず単順に画質のレベルを比べるなら、価格と本体の大きさに比例するくらいの差があるかも?
それ以外ではシャッターレスポンス等が大きく違うところのようです。

書込番号:5838889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/04 13:48(1年以上前)

コンデジに比べてデジ一は

大きい。
重い。
(CCDへのゴミ付着など)メンテナンスに手間がかかる。
後々結構いい金額が必要になる場合がある。(レンズ、オプションの追加等々。)
コンデジのような「前方から後方までくっきり」という写真にはなり難い。
(それを「ボケた写真」ととらえるユーザーもいる。)



CCDが大きい分のメリットがある。
(メリットと感じない人もいるようですが。)
  (漠然と)画質はコンデジよりはいいでしょう。
  ボケを自分でコントロールしやすい(被写体だけをピントくっきり、
 背景をボカシ(とばし)、被写体を浮き立たせる等)。
  等々
AFスピード等の基本性能もコンデジよりはいいでしょう。
オプション、交換レンズなどを追加購入することで色々対応できる。
その気になれば、奥が深い。

書込番号:5838958

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/01/04 14:22(1年以上前)

先ず違いと言うものは 説明のし難いものです
人により 表現の仕方も違います

基本的には 画質よくなり 自分が意図する写真が撮れることでしょうか

そのお気持ちになられれば デジイチの本も沢山でています

ご自分のお気に入りの機種が決まれば 画質や 撮り方 操作設定を 事前に研究し 店頭で実物を触り 出来でばメディアを持参し撮影させていただき 同じ写真を 今貴方が使っているカメラで撮り比較して見ると その違いがわかるでしょう

それと デジイチを購入すると レンズ・フイルター・メディア バッテリーの予備・三脚・etc.後発支出が増えますね 

書込番号:5839042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/04 14:41(1年以上前)

「画質」というよりも「写真」として、全然異なると言ってよいでしょう。

デジ一は、映像素子が大きいので、ピントの前後を大きくボカしたり

人間の目で見た世界とは、一味も二味も違った世界を表現する事ができます。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/22/news006_3.html

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051021A/index2.htm

ニコンのD40をはじめ、ボディサイズもかなりコンパクト&軽量になってきました。

またレンズキットで5万円前後で買える機種もあります。

懐にも優しくなってきましたね。



書込番号:5839093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/04 14:47(1年以上前)

コンデジからの買い替えだと画質という意味ではS3ISはあまり意味が無いかもしれません
S3ISは超望遠撮影が得意なコンデジだからです
CCD自体はコンデジとはなんら変わりないです
超望遠を求めないならでかくて重いだけでメリットは無いでしょうね
ただ、どの程度の画質を求めるかはその人しだいですけどね・・・

私は手軽に使える超望遠がほしくてというのとCCDの埃対策等からまだデジイチはいいかなと思ったのでこの機種を使用しています

書込番号:5839110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2007/01/04 16:37(1年以上前)

私はパナFZから600万画素デジタル一眼にステップアップしました。

私にとって、操作感覚、撮影画像、いずれも600万画素デジタル一眼レフの圧勝でした。
撮影を楽しみたい、撮った写真を「鑑賞」したいのであれば、一眼レフを勧めます。

そうでないなら、S3IS等の高倍率コンデジで十分です。

書込番号:5839416

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/04 17:23(1年以上前)

こんにちは
S3ISのカバーする領域をデジ一でまかなおうとすると、
金額もかさばりも重量もかなりのものとなってしまいます。

以前書いたコピペですが、コンパクト型とデジ一の大きな違いは以下の通りです。

1)被写界深度(ピントが合っているように見える前後の範囲)が浅いか深いか
(デジ一は浅く、コンパクト型は深いです。どちらを望むかで長所短所は入れ替わります。背景をぼかしたいときはデジ一が有利です。一方、コンパクト型は手前から奥までシャープに撮りやすいです)

2)高感度対応力(発生源におけるノイズ発生レベルはデジ一が有利。コンパクト型の高感度はノイズリダクションへの依存度が高い傾向)

3)レンズ交換、外付けストロボなどの拡張性(デジ一が有利)

4)携帯性(コンパクト型が有利)

5)ライブビュー撮影が可能か(一部例外を除く。コンパクト型が有利)

6)ファインダーの見え方(デジ一の方が見やすいですが、視野率100%のものは高価)

7)ゴミ対策などのケア(ゴミ対策ずみのデジ一を除くとコンパクト型が有利)

8)標準状態でのマクロ機能(コンパクト型が有利)

9)静穏性(ミラーショックも含めコンパクト型が有利)

その他、動画機能などは必要度によって判断が分かれます。

画質面の違いは、多くの作例を見比べて違いが感じられるようならそれが違いです。もし、よくわからなければ好みの傾向で考えてもよいのでしょう。
(細かに考える場合、は階調表現、ダイナミックレンジなども比較してください。標準状態でのシャープネスはコンパクト型の方が強くかかっている傾向があります)

厳密にはデジ一はレンズ次第という面もあります。
(ソニーのR1は上記説明の例外としてください。また、用語でわかりにくいところがあれば検索してください)

書込番号:5839580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2007/01/04 18:03(1年以上前)

やはり一番の違いは大きさ・重さでしょうね。
ただ、このクラスの他のカメラを比較しだすとFUJI、PANAの
機種で、これじゃデジタル一眼と変わらないじゃないか
というものもあります。
かろうじて普通?のバッグに入れる気になるのは、S3ISと
PANAのFZ7でしょうか。
ご存知だと思いますが、一眼で望遠が欲しければ高価な別の
レンズを買う(またはセットのを買う)必要があります。
S3ISなどのカメラは光学12倍までが自由に選べる状態です。

が、それらを自分の好きなように拡張する楽しみが一眼には
あり、当然より美しい写真が撮れる可能性があります。

書込番号:5839718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/01/04 22:24(1年以上前)

高倍率光学ズームが必要でなければの話ですが、S3ISはコンデジでは決して特別画質が良い機種ではありません。コンデジでもPowerShotならA640/630、そしてG7の方が画質は良いと思います。画素数が高いとはいえ、CCDサイズが大きく、また高倍率レンズ故の色収差等もS3ISより少ないです。画質は一眼には劣りますが、ある程度の画質と手軽さを求めるならちょうど良いと思います。

書込番号:5840896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

測光方式にこだわってます?

2006/12/17 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:1481件

素人に産毛が生えた程度の者です。
いつも携帯からの書込み、かつ長文でお見苦しいかと思いますが、ご容赦下さいm(_ _)m

皆様は、測光方式(露出の問題が絡むと思いますが…)について、こだわりをお持ちでしょうか?

過去のこの板でAF枠の大きさが話題になった時に測光方式も話題になった事があったと記憶しております。
S3IS には、評価・中央重点評価・スポットの3種類の測光方式がありますが、最近は人物を撮る時は中央重点評価測光がなかなか便利だと思う様になりました。

Canon の HP 程度は見ておりますが、皆様の使用感をご教示頂ければ幸いです。
例えば、測光方式だけではなく、露出はこう…など。

以前 ISO について素人丸出しのスレを立てておいてまた性懲りもなくと、お感じの方も大勢いらしゃるとお思いますが、産毛から五分刈り程度に成長したいと思いますので、よろしくお願い申し上げます!

書込番号:5770657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/12/17 16:23(1年以上前)

私も人物を撮るときはスポットか中央重点が多いです。

書込番号:5770672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/17 16:49(1年以上前)

個人的には、露出補正が目的なら、スポットや部分測光が好みです。
自動露出という考え方なら、分割(評価)測光に安心感を覚えます。

中央重点等、平均する測光は、平均化がミソでしょう(^^;そのマンマ)

書込番号:5770769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2006/12/17 16:56(1年以上前)

ゆかちゃんママさん、早速ありがとうございます!

シーンモードに代表される便利な(?)機能同様、邪道とまでは行かないまでも、王道ではないのかと思っておりましたが、ホッとしました(^-^)

書込番号:5770796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2006/12/17 17:06(1年以上前)

くろこげパンダさん、ありがとうございます!
レスが前後し、申し訳ございません…

人物に合わせ、シャッター半押しで構図を決める時など、中央重点評価もなかなかと感じました。

書込番号:5770843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/12/19 20:06(1年以上前)

たしか、シングルフォーカスのみでしたね。
もし切り替える時間がないときは、評価測光でも顔にフォーカスロックしたまま、任意の構図に持ってゆく手法もあります。

書込番号:5779490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2006/12/20 00:02(1年以上前)

たーぼー777さん、ありがとうございます!!

おしゃる通り時間がない、と言うか、シャッターを切った後に
気付くと言うレベルです(^-^)

IXY と違い拘った使い方が出来るカメラだと思いますので
いろいろ勉強して楽しみたいと思います。

AFモードは、SINGLE と CONT がありますが、まだ使い分けには
至っておりません...((((((^_^;)

書込番号:5780605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/12/20 16:31(1年以上前)

SINGLEにすると中央重点測光での、AFのレスポンスが早くなります。
それと、正確にのぞんだ位置の測光ができます。
例として、逆光で光る花を立体的に写す。などです。

書込番号:5782435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/12/20 16:41(1年以上前)

追伸、

SINGLEとの組み合わせでは、
スポット測光にすると花びらの、うぶ毛まで「光り」ます。

書込番号:5782459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2006/12/20 22:03(1年以上前)

たーぼー777さん、三度感謝です!!
こう言うレス欲しかったです(^-^)

AFのレスポンスの件、勉強になります。

>花びらの、うぶ毛まで「光り」ます。

マクロの話と理解しました、今度試してみます。
こう言う場合、スポット測光だと露出オーバーにならないのでしょうか?

書込番号:5783411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/12/21 00:11(1年以上前)

>スポット測光だと露出オーバーにならないのでしょうか?

周りの明るさを抑えて、ロックした個所を「適正露出」します。
低ISOで固定すると、よりはっきりしてきます。

たとえば、空を背景にした一輪のコスモスを撮ると、順光の場合で太陽が当たっていても空の方が眩しいと、コスモスは黒くなります。
この場合は写したいものが露出不足になります。これが光学です。
確かに、評価測光は、その点を補うために開発されました。

自然界は弱い光と強い光から、成り立っています。それを忠実に撮れば結果的に高画質な写りになります。

よく、キャノン機にはシャッターの近くに測光切り替えボタンがついているのは、そのための工夫の一つでもあります。


書込番号:5784070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2006/12/21 01:37(1年以上前)

たーぼー777さん、レスを頂き幸甚ですm(_ _)m

私の理解もかなり怪しくなってきましたが、
AEロックや露出補正はまだ使い込んでいないので、
思わず取説を見直しました。
次回チャレンジしてみます!

ISO は、通常は 80 で使っております。
SS が、1/10 よりも遅くなるときは、200 まで
上げますが、それでもの時はエイやです(^^)

>自然界は弱い光と強い光から、成り立っています。
それを忠実に撮れば結果的に高画質な写りになります。

是非、その域に達したいものです。

書込番号:5784380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバーターについて質問

2006/12/12 13:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 yamas1999さん
クチコミ投稿数:3件

PowerShot S3 ISのワイドコンバーターがほしいのですが、CanonHPには対応品はワイドコンバーターWC-DC58Aとレンズアダプター/フードセット LAH-DC20 ですが、それ以外のワイドコンバーターやアダプタは装着可能ですか?
たとえばワイドコンバーター WC-DC58Nとか。他のメーカーのとか。
教えてください。

書込番号:5748348

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/12 17:57(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/S2is/index.htm

書込番号:5749140

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamas1999さん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/13 13:01(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。参考にします。

書込番号:5752435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/14 01:18(1年以上前)

他のメーカーの少し安めなワイドコンバーターの場合、
純正品に比べて撮影画像の周辺の歪みが気になる場合があります。
許容できる範囲であればよいですが、店頭で確認できるので
あれば一度確認させてもらった方がいいと思います。

ワイドコンバーターがあれば、写せる範囲が広くなって
大変便利ですよね!

書込番号:5755531

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamas1999さん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/14 08:09(1年以上前)

そうなんです。安いのってあまりないですね。

書込番号:5755955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S3 IS
CANON

PowerShot S3 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月27日

PowerShot S3 ISをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング