PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S3 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月27日

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

(2989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SDカードについて質問させてください!

2006/05/04 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:79件

S3ISが今日届きました!嬉しい!
早速ためし撮りをしようと通販で買っておいたA-DATAの150x2GBを入れてみたところ、「カードが異常です」と表示が出てしまいました。カードの初期化も出来ません。それで手持ちのやはりA-DATAの60x1GBを使ったところ、うまく作動します。このカメラなかなか好いです。もしかして150x2GBは相性が悪かったのでしょうか? それともこのカードが壊れているのでしょうか?
どなたか同じシリーズで試された方いらっしゃいますか?お教え下さい。

書込番号:5049584

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/04 21:31(1年以上前)

A-DATAのSDカードって結構な確率で初期不良が出ちゃうイメージがあります。
他のカメラではいかがでしょうか?
他のカメラで動作出来れば相性の悪さかもしれませんが…

書込番号:5049619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/05/04 21:50(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます!
IXY-M5で試したところ、やはり同じようにエラーが出てしまいました。これはおっしゃるように初期不良ということでしょうか?

書込番号:5049686

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/04 22:00(1年以上前)

おそらく初期不良かと思います。
通販というコトですが…購入店に申し出て交換してもらった方がイイですよ。

書込番号:5049723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/04 22:08(1年以上前)

PCのカードリーダーに入れてもダメですか?

書込番号:5049756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/04 22:23(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=5049685
答えでは有りませんが、こんなスレが有ります。

書込番号:5049816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/05/04 22:41(1年以上前)

⇒さん ウェルビさん ぼくちゃん.さん どうもありがとうございます!!
仰られるようにカードリーダでPCからフォーマートしてみたところ、PCでは使えるみたいなので、またS3に入れてみたところ、なんと!使えるようになりました!!ばんざーい!!
こういうのもやはり初期不良のうちなのかな?それともロットの不具合、個体差なのでしょうか?
皆さんありがとうございました。助かりました。 週末から撮影旅行だったのでまた散財するところでした。
ところで150x2GB 速いですね! S3ISいいです。掲示板もいいです!

書込番号:5049889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/05/04 23:36(1年以上前)

SDカードの書き込み禁止のツメが、何かの拍子で動いてないか確認しましたか?

書込番号:5050097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/05/04 23:42(1年以上前)

なんか、タイミング悪かったみたい。すみません。

書込番号:5050119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/05 00:18(1年以上前)

老婆心ながら 個人的にはそのカードは止めておいた方が良いと思います^^;
最初はたまたまカードが異常を来たして 今度はたまたま正常に使えるようになり
次は・・早い内に異常な挙動を示す確率は[非常に高い]と思います
→私の浅く狭い経験上では 限りなく断定に近いかも!?



書込番号:5050233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/05/05 01:03(1年以上前)

たーぼー777さん 陰性残像さん ありがとうございます。なるほどそうかもしれませんね。 CFを使っていたときに一度カードがおかしくなってしまい、画像を何十枚か失ったことがありました。その後は何事も無く使えてたのですが、これは予告のようなものかもしれませんね、、、換えてもらったほうがよさそうです!

書込番号:5050382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

体育館での撮影はどうでしょうか?

2006/05/04 09:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:3件

子供がバスケットをやっており、体育館での試合を撮影したいのですが、今の機種(パナソニックのFZ5)ではブレて上手く撮れません(テクニック不足もあるのでしょうが・・・)。この機種は室内でのフラッシュ無しでの撮影には向いているでしょうか?

この機種は、動画を撮りながら写真撮影が出来る点などに強く惹かれています。本当は一眼レフが良いとは思うのですが、価格・重さ等もあってそこまでは踏み込めません。

どなたか室内スポーツの撮影に合ったデジカメを教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5048203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/04 09:57(1年以上前)

FZ5は ISO 400 まで
これは 800 まで
1段しか違わないので、余り変わるとは言いにくいかも、
感度は400で撮ってます?
もし手ブレなら、三脚を使えるものなら使った方が解決は早いかも。

書込番号:5048226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/04 11:41(1年以上前)

FZ5でISO400で撮影してもぶれるなら、デジ眼を検討するしかないかも?

書込番号:5048437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/04 11:49(1年以上前)

「被写体ブレ」に対しては1/320〜1/350ぐらいでシャッターが切れないと厳しいです。無理に速い動きを追わなければ1/125〜1/250でもなんとかなると思いますが。
この位のシャッター速度が出るような設定を試してみてください。

書込番号:5048454

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/05/04 12:37(1年以上前)

こんにちは

SSを稼ぐにはISO感度400に上げる、露出補正をマイナス一段〜2段くらいにする。暗くはなりますが、SSは稼げますよ。撮った後でPCで調整し戻す。ノイズはNeatImageで消す。余りマイナス補正をすると後で辛くなりますよ。

NeatImageの使い方
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/neatimage.htm

FZ30板の口コミ番号4775203、nightheadさんのレスが参考になると思います。

nightheadさんのHP、FZFZ20/FZ30で室内スポーツの写真あり、データーも出ています。
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/c/903f978030d20b6c9d01b189718955a3/3

nightheadさん無断リンクごめんね。m(_ _)m

書込番号:5048559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/04 12:47(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
こんなに早くレスが頂けるとは思いませんでした。

やはり、今の機種(FZ5)で教えて頂いた設定等をやりながら再度チャレンジした方がいいんでしょうね。子供の試合が6月と迫っていて、前回は200枚撮ってまともな写真は一枚もなかったのでこの新機種ならば上手く撮れるのではと思ってしまいました。

うーん、それか一眼レフに行くべきか・・・悩みます。

書込番号:5048579

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/05/04 12:59(1年以上前)

>うーん、それか一眼レフに行くべきか・・・悩みます。

一眼は確かに良いですが、レンズにお金が掛かりますよ(^_^;)
覚悟は必要です。

書込番号:5048607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/04 17:04(1年以上前)

EOS5D+85oF1.8/135oF2L
理想的なのはこんな感じでしょうかね。

書込番号:5048995

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/05/04 20:19(1年以上前)

バンビノーさん、こんばんは。

私のアルバムの21〜22ページに、FZ5で撮影した
キリンインターナショナルバスケットボール2005
日本・韓国戦の写真があります。

また、28〜30ページには、FZ7で撮影した
バスケットボール日本リーグ セミファイナルの写真があります。

FZ5とFZ7のAFの速さ、シャッターレスポンスの良さを活かし
どちらも動きの速い瞬間を狙って撮影していますので
良かったら、バスケットボール撮影の参考にのぞいて見てください。

FZ5での撮影時の設定は、ホワイトバランス:手動設定
ISO400に固定、評価測光、1点AF、AF連続動作OFF
画質調整:標準、手ぶれ補正:モード1

マニュアル露出で撮影していますが、絞りは全てF3.3開放
シャッタースピードは 1/160秒と 1/200秒で撮影しています。
もちろん、このシャッタースピードでは
完全に被写体ぶれを防ぐことはできませんが
選手の表情が分かれば、激しく動いている手足の多少のぶれは
躍動感を感じさせるエッセンスになると思います。

6月の試合では、ぜひFZ5の設定を工夫されて
お子さんのカッコいい写真をたくさん撮ってあげてくださいね。

書込番号:5049413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/04 22:18(1年以上前)

isiuraさん、アルバム拝見しました。私のFZ5でもバスケの試合が十分撮れるんだとわかりました。やっぱり技術が最大の問題のようですネ。

ついつい、新しいモノに走りがちな性格なもので。

詳しい設定を教えて頂きありがとうございます。6月の試合では、良い写真が撮れるようがんばってみます。

ありがとうございました。

書込番号:5049802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/04 22:59(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。
先日も細かなアドバイスありがとうございました。ワンショットでの撮影、練習してますがなかなかうまくいきません。私の場合オリンパスC770UZで練習しています。カモ?の着水の写真1枚だけですがなんとか見れものが撮れました。まだまぐれの域で、かなりハードルは高いと思いますが頑張ります。

バンビノーさん、はじめまして。室内でのスポーツ写真本当に難しいと思いますが、是非頑張ってください。きっと、FZ5でお子様の素敵な写真が撮れるようになりますよ。ピタッと止まった写真もいいですが、isiuraさんのおっしゃる通り私も流し撮り?とまでいかなくても、ブレをうまく活用すると躍動感のある写真になると思います。(最近流し撮り、はじめました)

6月には良い写真がたくさん撮れるといいですね。

書込番号:5049963

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/05/05 00:48(1年以上前)

O−MTさん、こんばんは。

ホームページの写真を拝見しましたが
着水の瞬間を見事に撮影されましたね。

練習を続けていると、少しずつ成功率が上がってきますよ。
これからも撮影を楽しみながら練習を続けてみて下さい。

書込番号:5050337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/05/06 07:38(1年以上前)

私も、FZ30の書き込みを参考に腕を上げました。
ということは・・キャノンを参考に造られている?

書込番号:5053742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました!・・・

2006/05/01 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

はじめまして。

この度、S3ISを購入したんですが、一点気になる事があります。本体を振ると、カラカラと中から音がします。このような症状は皆さんあわれているでしょうか?
ないのであれば、初期不良と言う事で交換してもらおうと思っています。

書込番号:5041117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/01 20:01(1年以上前)

こんばんは。

このカメラは持っていないのであくまでも想像ですが、
キヤノン恒例の縦横センサーの音だと思います。
キスデジも30Dも音がします。

書込番号:5041142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/01 21:09(1年以上前)

> F2→10Dさん
返信ありがとうございます。音の招待はそれでしたか。安心しました。これからS3ISライフを楽しみたいと思います。

書込番号:5041340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/01 21:10(1年以上前)

訂正
招待→正体

書込番号:5041342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/05/01 21:14(1年以上前)

Pro1でも、ありますから。超音波モーターズーム独特のおとなんでしょうね。

書込番号:5041356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/05/02 01:07(1年以上前)

>たーぼー777さん
さらに安心しました。ありがとうございます。

書込番号:5042211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/05/04 18:22(1年以上前)

私も、本日購入して箱から出して、最初にカメラを振ってみました。確かに、気にならない、程度の音がしてます。試写してみて異常はありませんでした。

書込番号:5049153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

誰か納得させて

2006/05/01 19:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

S2ISの頃から(本当はS1ISの頃から)、スーパーファインとファインの画質の違いが解らないんです。
オリンパス(C720,C730)使ってた頃は、200%位に拡大すると赤い部分のノイズの乗り方に違いがあって、納得して、最高画質を使っていたんですが、
今は、どう見比べても違いが解らない、解らないどころか、拡大した細部の描写(遠景の看板の文字等)は、ファインの方が解像感が
有るような時があって、どうも納得がいかないんですが、スーパーファインの方が、いいだろうと思いこむようにして、スーパーファイン使ってるんです。

S一桁シリーズのファインとスーパーファインの違いはここだ、と言うのを、教えてください。
どなたか、S2ISでもS1ISでもいいので、決定的な違いが解る写真をUPしていただけないでしょうか?

書込番号:5041080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2006/05/01 22:52(1年以上前)

キヤノンのデジカメはS○ ISシリーズに限らず、Sファインとファインの差はあまり無いように感じます。
PCで拡大比較しても素人の私にはいまいち違いがわかりません。
見た目に違いが無いなら・・・データが小さいファインのほうがカードにより多くの画像を書き込めてお得?かも。
また、L判、2L判程度の印刷なら、全くと言っていい程、違いは無いと思いますよ。
でもこの回答じゃ、納得は出来ないよねぇ。

書込番号:5041723

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2006/05/01 23:21(1年以上前)

豆ロケット2さん、ありがとうございます。

今まで使ってたオリンパスやパナソニックやペンタックスやリコーやエプソンや三洋やコダックのカメラでは、やたらと偏執的に見ればどこかそこかに普遍的な違いを見つけられたのですが、SxISシリーズでは、ぜんぜんどころか逆にみえたりするのでなんとか解明したくて、とてもパラノイアな気分なんです。

書込番号:5041851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2006/05/02 00:14(1年以上前)

お恥ずかしい話ですが、私も違いが判りません。豆ロケット2さんと同じく、ファインでよろしいのではないかと。
レタッチするときは少しでも良いように、最高画質が良いと言われる方がいますが、比べたら違うような同じ様な。重箱の隅をつつく様だと違いますが。
私は複数のカメラで、ほとんど、上から2番目に設定しています。データ量が必要以上に大きく為るの嫌なので。
チリも積もれば山となるですかね。ここ一番の時は、他機でRAWで撮りますが・・・

書込番号:5042059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/05/02 02:02(1年以上前)

私もデジカメ初期の頃は説明書通り、スーパーファインが良いと思っていましたが、あるプロカメラマンの著書にて「ファインやノーマルで十分。スーパーファインは高速道路を2速で走るように効率が悪い。メーカーの説明書はユーザーを混乱させる。」と書かれていました。
それから私もJPEGではノーマルかファインです。

しかしレタッチ前提の場合は圧縮が少ないほうが良いと言う事も何処かの掲示板で勉強させて頂きました。

私はプリントしてもハガキサイズかLサイズなので記録画素数はM2です。無駄に大きくてもPCのHDDを圧縮しますので。

私も本日S2からS3へ新調しました。ここの掲示板でのAFの評価が高かったのと、S2の下取りが意外と良かったのが後押ししてくれました。S2ではAFとISOが不満だっただけに期待しています。

書込番号:5042316

ナイスクチコミ!1


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/05/02 06:51(1年以上前)

私はWモード、ファインで撮影しています。
やはり容量の小さいほうが、SDカードに多数の写真を記録できますので、うれしいですね。

書込番号:5042517

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2006/05/02 19:03(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

逆に、こんな程度に同じと言うUPでもうれしいです。
目で確かめたいんです。

ちょいとパラノイア状態のa/kiraでした。

書込番号:5043792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/03 05:55(1年以上前)

私もどれだけ違うのかと思い検証してみました。

ファイル名の数字はISO感度の事で、ノイズの出にくいISO80とノイズの出やすいISO800で比べてみました。

http://www.imagegateway.net/a?i=JCKkaKzDqr

スーパーファインとファインの違いのみならずスーパーファインとノーマルの違いさえ判らないレベルでした。

無意味な程拡大してみてやっとノーマルがスーパーファインに比べ少し荒れる程度でした。しかもその差を見つけるのも困難でした。実際の使用ではスーパーファインとノーマルの違いは心理的安心感位でしょうか。

そして気になるファイルサイズは記録画質M1で、ISO80の場合スーパーファイン1.2M、ファイン600K、ノーマル200Kでした。
ISO800ではスーパーファイン2.3M、ファイン1.4M、ノーマル600Kでした。ISO800のファイルサイズはISO80の倍程度ですね。これも新発見です。

JPEGの画像圧縮技術はすごいですね。Lノーマル、ISO100のファイルは390K。同じ600万画素機のEOS10DのRAWデータのファイルサイズはISO100で4.6Mありました。1割以下です。

私もスーパーファインよりファインが良く感じましたが(微少)フォーカスの違いかもしれません。

今回の検証でノーマルで必要十分だと思い、その代わり記録画質をLで行こうと思いました。

a/kiraさん、私はこれといった違いは発見できませんでしたがJPEG圧縮がオリンパスより進んでいたという所でご納得頂けないでしょうか・・・





書込番号:5045266

ナイスクチコミ!1


ryusbarさん
クチコミ投稿数:4件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/05/03 12:11(1年以上前)

経験則からの個人的な見解ですが・・・
スーパーファインとファインでは、被写体や環境によって
ファインの方が綺麗に写る、といったケースがあるようです。

Jpeg圧縮と言うのは、主に色情報が損なわれます。
Sファインであれファインであれ、元画像から色情報を減らす、
と言う意味では同じ処理がされているわけですが、その程度の
違いが圧縮率の違いになります。

ですので、例えば「青空」のようにグラデーションをきっちり
再現したい場合にはSファインの方がいろ情報が多いから綺麗なはず。
ところが色情報の少な目の被写体、例えば「花の接写」なんて場合は
グラデーションはあまりないわけです。こう言う場合に無理やり色情報
を残そうとするとエッジが立っていない画像になったりします。
こう言うケースではファインの方が綺麗に写ったりします。

その他、室内撮影などではファインの方が綺麗に写ったりします。
これはあくまで、キヤノンのカメラを使って、個人的に比較してみた
結果ですので、メーカーが違ったりすると、また結果が変わります。
DIGICのアルゴリズムの問題(と言うか癖?)なんでしょうね。

書込番号:5045826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影について

2006/05/01 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。皆さんよろしくお願いします。
初心者なんですが、オークションに出品するために花の写真をマクロ撮影で撮っています。ところがうまくいかないんです。とれた写真はギザギザしているんです。AUTOでマクロ撮影に設定してあるんですが。画像サイズはオークションに出すには500KB以下にしないといけないので画像サイズLで撮ったあとにサイズ変更で画像を小さくいています。はじめから小さいサイズ、例えばSとかで撮ってそのままなるべくいじらない方が綺麗に見えるんでしょうか?ギザギザになるには手ぶれでしょうか?手ぶれ補正は「入り」になっています。画像サイズSで撮った方が余計にギザギザに見えます。教えてください。お願いします。

書込番号:5040582

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/01 15:36(1年以上前)

リサイズの方法に問題があるのかもしれませんね。
大きいサイズで撮影して↓の縮小ソフトで縦横サイズを変更してはいかがでしょうか?

縦横どちらか長い方を600ピクセルにすれば、オークション画像の初期設定値ですし、ファイル容量も丁度良いものになります。
[縮小専門]
http://i-section.net/software/shukusen/

書込番号:5040591

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/05/01 15:49(1年以上前)

大き目の画質で撮影して圧縮すると、うまくいくと思います。
私はいつもW(ワイド)を使用しているのですが、
PhotoShop Elementで640*360にしてブログにアップしております。
只今、スーパーマクロのテスト写真を撮影いたしましたので、
参考にしてください。

書込番号:5040611

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/01 15:52(1年以上前)

こんにちは
わたしも「縮小専用」を使用しています。
ファイルサイズを指定しての縮小ができますので便利です。

撮影は、Sでなくラージで撮って縮小したほうがよいでしょう。
将来の写真の使い道が限定されてしまいます。

書込番号:5040614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/01 16:01(1年以上前)

素早いご返信ありがとうございました。やっぱり大きいサイズで撮った方がいいんですね。やってみます。それでギザギザも消えるんでしょうか?皆さんの撮った写真はとても綺麗に写っているのにうちの(ダンナ)はギザギザ。友達にも「あんなギザギザの花ないぞ」といわれる始末。うちも綺麗に撮りたいです。よろしくいお願いします。

書込番号:5040635

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/01 16:18(1年以上前)

とりあえずサンプルを幾つか掲載してみました。
縮小専門やチビすな!等の縮小ソフトでの結果などです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=141150&key=1550799&m=0

書込番号:5040674

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/01 16:34(1年以上前)

私は別のカメラですが、折角撮ったのだったらプリントとかしたいので大きいサイズで撮ってきたいし(わざわざ小さい画像サイズに切り替えて撮るのが面倒だったり、大きいサイズに切り替え忘れて後でガッカリしたり・・・とか)、観賞用で小さなのが欲しくなったらソフトで縮小するという感じですので、元から大きいサイズでしか撮ってなかったりします(^^;

少し大きめの画像から縮小した方が良い感じになり易いのもあります。 基本的には0.5倍/0.25倍みたいなキリの良い数値にしてあげるのが一番ギザギザとかが少なくなるようですが、ヤフオクとかだと600ピクセルにあわせる方が良いので、細かい事は省いて縮小しています。 割と綺麗に縮小してくれますし(^^;

書込番号:5040695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/01 16:39(1年以上前)

ありがとうございました。がんばって挑戦してみます。

書込番号:5040698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:33件

2006/05/02 21:04(1年以上前)

200万画素もあればギザギザはないと思いますが、

紛らわしいですが『縮小専門』ではなくフリーの『縮小専用』ですよね、これはとてもソフトですね。
もしこのソフトを使って縮小の問題があれば原因は別です。

ちなみに800X600くらいでも100KBあれば鑑賞に堪えられますので500KBも使う心配は全然ないです。

それと画像サイズとファイルサイズも紛らわしいですが正確に。

書込番号:5044097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

S2ISからの買い替え

2006/04/30 02:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 pjfncsさん
クチコミ投稿数:141件 Beautiful Malaysia 

昨年11月にS2ISを購入しました。
購入当初からAFスピードがパナ製品より遅いというのは知っていましたが、実際に使用してみると明るい屋外ではさほどストレスを感じませんが、屋内では焦点が合わないことが多く結構ストレスを感じています。

S3ISはAF速度がかなり改善されたと下にも報告有りますが、実際の使用感を教えてください。またスポーツモードの使い心地はどうでしょうか?

画素数UPとか液晶ディスプレーの大型化、高感度対応等には余り魅力を感じていません。S2ISをヤフオクなどで売却し、買い換えるとなると2万円程度の出費となりますが、AFの改善がそれに値するほどの改善なのかどなたか比較された方が居れば教えてください。

ちなみに海外在住のため、S3ISの実機を触れません。

書込番号:5036802

ナイスクチコミ!0


返信する
a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2006/04/30 02:17(1年以上前)

afは、速くなって、気持ちいいです。駄目出しも早いです。

スポーツモードは、iso-hiのみミタイで、isoが選べなくて
すごく不満です。iso80固定を許可して欲しいとは言いませんが
通常のiso-autoを選べるようファームアップを望みます。

neatimageを併用すれば何とかなりますが、それはそれで、
微妙に納得いきません。

iso-hiの影響でざらつきが目立つ為、AFが追いついているのか、
いないのか、検証する気にもなれません。

もう、h5に浮気しちゃうぞ。

書込番号:5036821

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/04/30 07:55(1年以上前)

すべてのモードでISO-80を選択できるといいですね。
スポーツなど動体の撮影には、
PモードやMモードでいろいろ調整する必要がありそうです。

書込番号:5037076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/30 11:13(1年以上前)

スポーツモードって、どうしても使いたいほど何かいいことが、ある
のでしょうか?

書込番号:5037432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/30 14:00(1年以上前)

ピントを合わせをするサーボのクロックが違うようですが。
本体に耳をあてて音を聞くと早く動いているのがわかります。
因みに打ち上げ花火モードでは、∞に固定のようですね。当然か。

書込番号:5037772

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2006/04/30 21:26(1年以上前)

折角、付いているんだし、S1桁シリーズ初のコンティニュアンスAFだもの、活用したい。

書込番号:5038799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/01 10:20(1年以上前)

連写中にAFしなおすのですね。連写速度は遅めですが、これは便利
そうですね?

書込番号:5040025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/05/01 11:37(1年以上前)

ケーズで44800円で購入しました。スポーツモードは結構ざらつきます。結構ショックです。それ以外は使いやすいいいデジカメだと思います。手振れ補正が効くのもいいです。

書込番号:5040158

ナイスクチコミ!0


SPEEDFOURさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/02 08:43(1年以上前)

a/kiraさん、私もスポーツモードの件で不満を感じていたのでキヤノンのお客様センターに聞いてみました。スポーツモードと他のモード(プログラムなど)とAFの制御は同じだそうです。よってAFでの性能差はないそうです。ようはスポーツモードにすればISO-HIなど他の機能を一括で変更出来るだけみたいですね。私もISO感度がかってに上がってノイズが出る事に不満を感じていましたので、これで安心して他のモードを使います。

書込番号:5042633

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2006/05/02 19:02(1年以上前)

スポーツーモードの時のみ、連射間AFが効くので、一概に同じとは言えません。
キャノンのサポセンは、時々、頓珍漢な回答をするので注意が必要です。S2ISの時も手振れ補正のコンバージョンレンズによる切り替えの説明を間違えて受けた方のUPで混乱したことがありました。

各特殊モードは、いろいろなことが規制されますが、是非とも、
スポーツモードのiso-hi固定は、改善してもらいたいものです。

書込番号:5043787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S3 IS
CANON

PowerShot S3 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月27日

PowerShot S3 ISをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング