PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S3 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月27日

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

(2989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入を迷っています

2006/11/21 05:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 2854さん
クチコミ投稿数:5件

カメラについては、ほとんど初心者です。
(20年以上前にミノルタXD(?)を譲り受け、ちょっと使っていたので、かすかな知識が残っている程度です)
妻と共に子供の運動会や入卒園式等の写真を撮るため、12倍ズームに魅力を感じ、PowerShotS3ISか、パナソニックのFZ7いずれかで迷ってます。皆さんのご意見お聞かせいただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:5660414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/11/21 07:10(1年以上前)

バリアングル液晶、動画ボタンの便利さ、でS3
液晶の視認性、軽さ、でFZ7
その他は似たような物なので、好きなメーカーで選べばいいかと・・・
あたしは、パナの画質が好きではないのでS3を買いました。
買って後悔しないカメラだと思いますよ。
あたしも、カメラには詳しくないので、個人的な意見でごめんなさい。

書込番号:5660512

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/21 07:13(1年以上前)

この2機種なら性能差はほとんどないと思います。
AFは多少FZ7の高速一点が速いと感じます。
メーカーサンプルやユーザーの方々の作品を参考にされるとか実際店頭で奥様と一緒に実機に触れて使い易さで選んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:5660517

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/11/21 07:57(1年以上前)

2854さん、こんにちは。

私は、FZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。

アルバムの34〜37ページに
FZ7で撮影した、インターハイ陸上競技の写真があります。
良かったら、お子さんの運動会撮影の参考にのぞいて見てください。

13〜14ページには、クラシックバレエの写真があります。
こちらはFZ5で撮影した写真ですが
お子さんの学芸会や発表会の参考になると思います。

奥様も一緒に使われるのなら
軽量コンパクトなFZ7がおすすめですが
S3ISもいいカメラだと思いますので
店頭で両機をいろいろ操作してみて
気に入った方を購入されるといいですよ。

書込番号:5660560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/21 08:42(1年以上前)

花の撮影をするのなら、バリアングル液晶のS3ISが便利だと思いますが
遠くの動くものの撮影が中心なら、FZ7のほうがいいと思います。

書込番号:5660625

ナイスクチコミ!0


箕面人さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/21 12:01(1年以上前)

私はバリアングル液晶が好きでS3ISを持っています。
子供が小さい間は、座っている子供の目線の高さに合わせての撮影や、
子供の足元から顔を見上げて撮る、というような構図も容易にできるので、意外な表情も撮れたりします。。
あと、エネループ(単三ニッケル水素充電電池)を使うと、500枚以上(フラッシュ不使用の場合)は余裕で撮れます。
急な電池切れでも、どこにでも売っているアルカリ電池等を買えば、またすぐに撮影を再開できるのも安心ですよ。

あ、あと容量が大きくなりますが、動画もステレオ音声でキレイに撮れますよ。
ということでS3ISをオススメしたいです。

書込番号:5660955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/21 20:28(1年以上前)

2854 さんこんばんは!

私は1年前に S2IS (最近 S3IS に買換えました)と FZ5 (だったと思います)で悩んだ末、S2IS を選びました。

バリアングル液晶は使い勝手も良いですが、液晶の保護と汚れ防止の点からも有用だと思います。

ISOボタンと、任意の機能(WBや測光方式等)を登録出来るショートカットキーも、面倒なボタン操作を減らしてくれるため重宝してます。

画質や動体追従性能等はいろいろ比較されていますが、FZ7 を使った事がないので申し上げられません。素人ですし…

私自身は満足して使っております!

もし S3IS をお選びになるなら、SDカードは容量に余裕をみた方がよいですね。動画も撮る様になると思いますので…私は、2Gを使ってます。

書込番号:5662287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/11/21 22:57(1年以上前)

はじめまして。
私もFZ7と悩んだ口です。
決め手は高感度時のノイズの出方でした。FZ7はノイズを無理矢理に処理しているのか、ディテールが潰れてしまい解像感に欠けるような気がしました。一方S3ISは高感度時にはノイズまみれですが、それでもしっかりとディテールは保持されているようでした。「neatimage」や「noise ninja」などと言ったノイズ除去のソフトを使えば、ある程度ノイズの軽減は可能だと思い、私はS3ISを選びました。

既にご覧になっているかも知れませんが、こちらの画像が参考になるかも知れません。どちらの画像が好みかは、正直言って好きずきの問題だと思います。
S3IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/11/3705.html
FZ7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/17/3404.html

FZ7の軽さと液晶の大きさ、AFの早さは魅力ですし、S3ISのバリアングルも使ってみて非常に便利です。FZ7もS3ISも共にとても素晴らしいカメラだと思います。
参考にならないような、どっち付かずな意見で申し訳ありません……

書込番号:5663001

ナイスクチコミ!0


スレ主 2854さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/22 01:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。今日会社帰りにお店で手にとって見たのですが、持った感じや、操作のし易さはS3ISの方が個人的には好みでした。でも速い動きを撮るならFZ7の方がいいというご意見があったので、迷いますね。何しろメインの被写体は幼稚園年少と1歳8ヶ月の2人の子供なんで、じっとしませんから(笑)
妻も使うので今週末にお店で手にとって、2人悩みたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5663686

ナイスクチコミ!0


スレ主 2854さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/22 01:22(1年以上前)

サンプルをご紹介いただいた、isiuraさん、森のかもめさん、ありがとうございます。とても参考になりました。個人的に画質はS3ISの方が好みかも。自分はちょっとS3ISに傾いてきました。あとは妻次第かな。

書込番号:5663741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/22 22:38(1年以上前)

画質的にはS3ISがすきですが、Pro1のAFの遅さに閉口して、FZ7を使っています。

私はS3を勧めます。コンパクトすぎても、ボタンが当たって設定が変ったりで・・・トータルバランスを考えるとS3ISになります。

書込番号:5666500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

S3ISをもっている人へ

2006/11/19 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

ISO800のとき、ノイズはどのくらいでますか??L判での印刷のとき、気になるぐらいでますか??
ISO800のとき、000画素以下というような、制限はあるんですか?
使いやすいですか?S3ISの、欠点などありましたら教えてください。

書込番号:5655043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/19 19:34(1年以上前)

ぼくの限度は甘いと思うんですがギリギリ400まで
800でも大丈夫という書き込み有りましたので定かでありません。
ズームが手動でないのが最大の欠点と思っています。
電池のもちはすこぶるいいです。

書込番号:5655050

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/19 21:49(1年以上前)

>ISO800のとき、ノイズはどのくらいでますか??L判での印刷のとき、気になるぐらいでますか??

→ノイズは気になるときと気にならないときがあります。
 あやふやな言い方ですが、被写体によって結構違うので、いちがいにOK/NGが出せません。そのため、できるだけ違うパターンで何枚かおさえておくようにしてます。
評価記事やみなさんのアルバムからご自分の許容範囲を確認されるのが良いと思います。

>ISO800のとき、000画素以下というような、制限はあるんですか?

→画素数の制限はありません。

>使いやすいですか?S3ISの、欠点などありましたら教えてください。

→基本的には使いやすいカメラだと思いますが、私個人の感覚ですので、お店等で確認してください。
持ちやすさは気に入っていて、最初は大きいように思えたのですが、使っているとあたりまえになってきて他のコンデジが小さすぎるように感じます。
感覚ですが、夜、平均測光だと明かりが明るすぎ、スポット測光だと暗すぎに感じることがあります。
またPモードでスポット測光を使っていて、AUTOモードも撮って、またPモードに戻すとスポット測光が解除されているのは個人的には使いにくさです。

あとフラッシュの充電は遅いように思いますので、連続してフラッシュをお使いになるようでしたらお勧めできません。



書込番号:5655669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/19 22:41(1年以上前)

かきこみ、ありがとうございます!!!
手動でできないんですかぁ・・・
今、S3ISと、フジのS6000fdで悩んでます。
人、風景、夜景をおもにとると思います。
どっちがおススメですかね?

書込番号:5655982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/11/20 01:04(1年以上前)

S3ISのズームですが、ズームレバーの感覚に慣れれば微調整は簡単ですよ。
むしろUSMなのでスムーズにズームできますけどねぇ。

でも主な撮影が風景、夜景となると、広角28mmのS6000fdがいいかもですね。
雑誌「特選街」12月号の評価では、広角側はS6000fdが優秀!、
望遠側はS3ISが優秀!となっていましたよ。
人物ならどちらでも問題ないのでは??

書込番号:5656650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/20 04:36(1年以上前)

S3IS is better .

Much better , fuji has a big problem that you must install the horrible Fine Pix viewer to up load pics , there is no other ways unless you buy a card reader.

the XD is slow , and as a result , the writing speed is solw , so the bust mode of this S6000Fd is slow .

I was weighing this against FZ50 and G7 .

I had 3IS before , but the noise is not a problem up to 400 ISO.

the 800 ISO is hard to accept but at least , Canon keeps details in its picture , not like other companies just blow out all detail for an excessive noise reduction.


the noise is a problem but the subsequent noise reduction is a more serious problem , cause this causes the effect of water paint like smearing in all image.

Here is a good review on S3IS and check out its gallery and decide it yourself.

http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showgallery.php?cat=793


http://dpreview.com/reviews/canons3is/


In this review Simon is comparing this model against PAnsonic FZ7 and Sony H5.


If you care about the Manual zoom ring , then FZ50 is the way to go .


http://www.dcviews.com/reviews/Sony-H5-Canon-S3/Sony-H5-Canon-S3-review.htm

In this review , this model is compared against the Sony H5 .

But this year the PAnasonic FZ7 won the DIWA gold.

http://www.photographyblog.com/index.php/weblog/comments/panasonic_lumix_dmc_fz7_wins_diwa_gold/



書込番号:5656904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/11/20 05:57(1年以上前)

サンプルなら私のアルバムの最後の方にあります。

自分としては ISO200 までがぎりぎりOK なレベルだと感じています。
それでもそれ以上を使うときは使いますが、ふとわれに返って冷静になると「こんなにノイズがあるのに撮るなんて、自分も甘くなったもんだ」って思うものです。
写真としては許容できないレベルなはずなのに、メーカーの宣伝に踊らされて自分の感覚がおかしくなっているんですね。

最近では後処理でノイズを減らすソフトもたくさん出ていますが、そこまで込みで製品を評価するかは人それぞれでしょう。
素のままでは同クラス他社製品よりもノイズは多いと思います。

書込番号:5656935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/20 23:29(1年以上前)

かきこみ、ありがとうございます!!
ノイズは、あったらこまりますねぇ
S6000fdにしようかなって思います。
それでは、これにて^m^

書込番号:5659690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

撮影時の設定について

2006/10/25 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:1481件

いつも皆様のお話を感心しながら拝見しております。

1年前に初めてのデジカメとして「S2IS」を購入し愛用して来ましたが、最近「S3IS」に買い換えました。
ブラックボディと液晶が若干大きくなったというミーハーな理由です…
ちなみに「S3IS」はアウトレットで、持ち出しは15,700円でした。

カメラを扱う知識・技術はまだまだで、絞りとシャッタースピードの関係など分かっていないに等しいですし、感度を上げるとノイズが増えることもこちらの書き込みで初めて知ったという程度です。

早速ですが、以下のようなシチュエーションで使う場合、皆様は絞り・シャッタースピード・ISOの設定を、どのようにされますか?
いずれも、場所はディズニーランドを想定しております。

1.子供とキャラクターのツーショット(昼間・屋外)を撮る
2.望遠を使い、ショー(昼間・屋外)のステージを撮る
3.パレード(夜間)を撮る

いろいろと条件をつけて申し訳ありませんが、具体的なほうが分かりやすいかと思いまして…
よろしくお願いいたします。


書込番号:5569090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/25 01:34(1年以上前)

昼間は特にオートでも問題なさそうですが、
夜間のイベントは状況に合わせて許容範囲までのゲインアップと
明るく(遅く)撮られ過ぎないシャッター速度の調節が必要かもしれないですね〜。

書込番号:5569124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2006/10/25 07:00(1年以上前)

からんからん堂さん、早速ありがとうございます!

おっしゃる通り昼間は、オートでいいのかも知れません。うちのかみさんが深く考えずにオートで撮った写真のほうが、良く撮れているような気がします。

すみませんが、ゲインアップってなんですか?
その程度のレベルなもので、申し訳ありません…

書込番号:5569344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/25 07:06(1年以上前)

3.ISOを上げる時の自分の許容範囲を知っておく
  自分の手ぶれしない最低のシャッタースピードを知っておく
  ISOはできるだけ小さく、シャッタースピードはできるだけ速く
  その2つのせめぎ合い
  絞りは開放。

書込番号:5569350

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/25 07:40(1年以上前)

ナイトパレードは、投稿された方のデータでは、ISO800は必須のようです。
絞り優先モードにして、絞り開放(F値を最小にする)で撮ればいいと
思います。

書込番号:5569383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2006/10/25 12:34(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、じじかめさんありがとうございます!

まず、己を知ると言うことですね。
あと夜間は、ノイズは我慢してISOを上げる必要もある訳ですね。
だいぶイメージが掴めました。

絞りを開くと言うことは、Avモードを使えば良いのでしょうか?
また過去の投稿は、いつ頃のものでしょうか?
しつこくなりますが、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:5569920

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/25 13:57(1年以上前)

>ブラックボディと液晶が若干大きくなったというミーハーな理由
私も同じ理由で・・・でも、高くて買えない(^^ゞ

>絞りとシャッタースピードの関係など分かっていない
私も詳しくないですが・・・
例えるなら「三角形のシーソー」のイメージですかね
オートで撮る時はバランス良く止まっている状態
Pモードで感度を変えるとシャッター速度と絞りが変わって、さらにAvモードだと・・・

で、感度はできたら低くした方がノイズが少なくなって、絞りは被写界深度等の調整、シャッタースピードはブラしたり止めたり。

これらをどんな感じで(シーソーの)バランスをとるのがイメージに近いかで、どこをどう変えるかが難しかったり楽しかったり・・・

わざとシーソーのバランスを崩すのでオートよりキレイとは限らないですね。

そういえば・・・このカメラってプログラムシフトがあったような気がします。まずはPでカメラ任せ&感度調節して、Pシフトでいろいろ試してはいかがでしょうか?

書込番号:5570127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2006/10/25 19:45(1年以上前)

yuki tさん、「三角形のシーソー」の例え、なんだか分かった様な気になります。

感度とシャッタースピードの働きは何となく分かるのですが、絞りの効果が実際にどう顕れるのか、経験を積むしかないですね。

液晶の大きさ、やっぱり気になりますよね!
依然他社の同クラスと比べると小さいですし、映りもきれいとは言えないのが残念です。
いいカメラだと思いますので、是非後継機では改善して欲しいですね。
カメラ本来の機能とは直接関係ないのかも知れませんが、運動会で連写を多用した後の確認&削除の際など、厳しいです…

書込番号:5570843

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/18 19:15(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん

もう、見ていないかもしれませんが、TDLのエレクトリカルパレードを撮ってきましたので、参考になれば。

私のアルバムの3ページ以降に縮小版が、最後に無加工を一部載せてあります。
基本的には、
・ISO800固定
・Pモードで、スポット測光
で撮っています。
ズームするとレンズが暗くなるので、広角いっぱいで撮って、その後、小さくしか撮れなかったものはトリミングしています。
Neat Imageもかけてみましたが、壁紙かL版印刷するくらいなら、かけなくても問題ありませんでした。

書込番号:5650974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2006/11/19 11:49(1年以上前)

夢心さん、ありがとうございます!

昨日、就寝前に携帯で拝読し、気になっていましたがまだPCを開く時間が無く、画像は拝見しておりません。

後ほど、感想もレス致します!

書込番号:5653502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入に迷っています。

2006/11/16 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 mikan92さん
クチコミ投稿数:4件

購入に迷っています。板違いでしたら、申し訳ありません。
 PowerShot S3 IS と、Sony cybershot DSC-H5  と迷っているのです。
デジカメ初心者です。目的は子供の野球の撮影です。外野も写せるのを探しています。

こちらは、 S3 IS のページなので、迷っていると言われてもとお思いかもしませんね。本当に失礼しました。
また、デジカメの奥の深さに驚いております。これからは、勉強していきたいと思います。

よろしければ、アドバイスをお願い致します。

書込番号:5643173

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/16 15:04(1年以上前)

AFが早いFZ50がお奨めです。っと、さらに迷わせてみる?

書込番号:5643234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/16 17:09(1年以上前)

http://www.dcviews.com/reviews/Sony-H5-Canon-S3/Sony-H5-Canon-S3-review.htm

http://www.imaging-resource.com/WB/WB.HTM


Now , S3IS is top ranked .

This model is fast and nice , FZ50 is too heavy and too noisy .


Sony H5 is also a good model for the price range .

Panasonic models are over rated , once you buy it , won't buy it .

You can not use FZ50 or 7 for portrait because of the excessive noise on human neck or shadow area .


And FZseries AF is not so snappy or zippy .

If you need a real fast Camera , you should get D80 or EOS400D .


I think the S3IS is a safer choice than the Sony H5 also S3Is is very popular model ...

The Sony H5 produces excellent image , but the body looks so cheap.....


If you don't mind the size ,Fuji film S9100 is an excellent model, with excellent image quality (true -to-life color).

Panasonic's green is too saturated and Sony's blue is too straong.

But Fuji and Canon produce most natural and true-to-life color .....


Also Pentax K100d is so cheap that meakes this model a great deal .

http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=2927&review=Fujifilm+USA+Finepix+S9100

http://www.thinkcamera.com/news/article/mps/UAN/292/v/1/sp/

Oh , D40 is coming soon , priced around 500 USD with a kit lens .

http://dpreview.com/reviews/sonyh5/

http://www.dpreview.com/news/0611/06111603nikond40handsonpreview.asp

http://www.photographyblog.com/index.php/weblog/comments/nikon_d40_dslr/


書込番号:5643501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/16 19:51(1年以上前)

mikan92さん、こんばんは!
アドバイスなどとても無理な“ど素人”なのですが、最近はこの板のレスも少ないので…
特選街と言う雑誌に、カテゴリー別の比較が載っていました。
S3IS と H5 も取上げていましたので、まだご覧になっていなければ、参考になるかも知れません。
ちなみに私は S3IS のユーザーです。キャノンしか使ったことがないので比較は出来ませんが、満足して使っています。

書込番号:5643933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/11/16 20:55(1年以上前)

 私も,高速1点AFで,AFが速いFZ50をお勧めしたいです。

書込番号:5644149

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/17 10:27(1年以上前)

fz50にするなら、金額面の事も有るけど、サイズだけの問題だったら、小ぶりの1眼をメインにサブにs3かh5にするけど。

書込番号:5645934

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikan92さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/17 10:45(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。
今朝、早速レスを見ました。親切にありがとうございます。
じじかめさんの言う通り、悩みそうです。。FZ50を調べていたりしていたら、あっと言う間に1時間が過ぎてしまい、びっくりしました。
最初S6000の線で考えていたら、特選街だったか忘れましたがデジカメの雑誌にネオ一眼が出ていました。それが迷うきっかけだったのです。それには、FZ50が出ていなかった気がするのですが。

本当に皆様ありがとうございます。目的によって、違うという事も分かりました。もう少し、迷いそうですが、今年の冬に練習をし、春のデビューを楽しみにしています。

本当に、ありがとうございました。

書込番号:5645976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/17 11:49(1年以上前)

補足します。
特選街12月号で4機種とも高倍率ズーム機のカテゴリーで比較されています。

書込番号:5646124

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/11/17 16:22(1年以上前)

mikan92さん

特選街は立ち読みしただけなので、うろ覚えですが、FZ50は1000万画素機のカテゴリーで取り上げられていたような気がします。

書込番号:5646712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/17 23:18(1年以上前)

30代でもう焼きが回ったのかとあせってしまいました。
P.38-P.43です。
実体験に基づかないレスで申し訳ございません…

書込番号:5648121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レイノックス

2006/11/14 18:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

みなさんよろしくお願いします。レイノックス
のDCR-2020PRO 2.2X を探しています。大阪あたり
で見かけたことはないでしょうか?それと
レイノックスのDCR-2020PRO 2.2X を使っても別に
問題はないでしょうか?どうかよろしくお願い
いたします。今はS3ISをメインに使っています。

ちなみにレイノックス以外でも2倍ぐらいになる
商品があれば教えていただけないでしょうか?
野球場の外野席からでもバッターが撮れたら
いいなと考えています。素人ですみません・・・。

書込番号:5637018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/14 18:20(1年以上前)

1.7倍ならオリンパスのテレコンが有るけど、
S3IS+オリンパスTCON−17
で甲子園のアルプスから撮った写真が
ぼくのHPにあります、参考になるかどうか?

書込番号:5637052

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/14 19:15(1年以上前)

ケンコーのテレコンもあります。

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570135.html

書込番号:5637201

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/14 19:19(1年以上前)

レイノックスのページ 
DCR-2020PRO 2.2X での作例も出ていますね。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/S2is/index.htm

書込番号:5637211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/14 20:29(1年以上前)

テレコンで画質がいい(悪くない?)と思われるのは1.7倍までしか
ないように思います。(TCON-17、VCL-DH1758、DCR-1540Pro)
1.8倍以上では、色収差が目立つものが多いように感じます。
以前には、ニコンにも良さそうなテレコンもありましたが、取付け径が
特殊で、他社のデジカメには装着不能でした。
造りは安っぽいですが、価格、倍率、画質の点でTCON-17がベストバイかも?

書込番号:5637444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/14 21:07(1年以上前)

> 2倍ぐらいになる商品があれば教えていただけないでしょうか?

新発売のPS G7用のテレコンが2倍ですが、これはどうでしょう。3ISと同じく58mmですし。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7/option.html

書込番号:5637631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/11/14 22:07(1年以上前)

はじめまして。
私もOlympusのT-CON17を愛用しております。
レイノックスについては分かりませんが、T-CON17で撮影した写真を何枚かアップしておきますので、もしよろしかったら参考にしてください。
すべてテレコン使用で、20.4倍(734mm)相当。ノートリミングです。
全部最大ズームで撮影したものばかりなので、大きさを比較する上での参考にならない上に、腕が悪いのであまり良い写真がなくて恐縮です。
それでも、色収差や周辺減光等の現れ方の参考になれば幸いです。
http://www.imagegateway.net/a?i=4luDcZQ3r4

書込番号:5637933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ペンタックス買ってから・・・。 

2006/11/15 21:43(1年以上前)

みなさん早速の回答ありがとうございました。
どうもT-CON17というのが一番いいみたいですね。
T-CON17というのは取り付け方はどうすればいい
のでしょうか?何と何を買えばいいのでしょうか?
度々すみません・・・。

書込番号:5641244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/16 00:36(1年以上前)

5498522でレスしたのをCOPYします。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/pop.cgi?category=lens&shohin_code=0301B001

http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/accessory/accessory.htm
ここのステップDOWNリング 58−>55mm
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/accessory/conversion_lens/#tcon-17
の3つでOKです。

書込番号:5642047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ペンタックス買ってから・・・。 

2006/11/16 17:45(1年以上前)

ぼくちゃんさんありがとうございました。
なんとか探してみます。

書込番号:5643591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

ピンぼけ

2006/11/11 09:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:11件

2〜3ヶ月前に購入しました
今までに300枚くらい撮ったのですが
その中で思うことが
一部分にピントが合って他はピンぼけしている写真が多くあります
例えば2〜3人で写した写真で
一人の人はピントが合っているけど
別の人はピンぼけしている
位置的には横に並んで写っている
また、前の人にはピントが合って、すぐ真後ろの人は
ピンぼけしている感じです
絞り優先モードで絞って使ったほうがいいのでしょうか?
撮ったときはPモードで常時フラッシュで撮りました
またはタイマーで撮りました
手ぶれとか光量不足で全体にピンぼけはあると思うのですが
こういったフレームの中の一部だけピンぼけすることがあるのでしょうか?
モードまたは設定で回避できるのでしょうか?
故障でしょうか?

書込番号:5624621

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/11 09:20(1年以上前)

ピントはどこに合うようなモードにしてありますか。
実際に見てみないとなんともいい難いんです。

書込番号:5624670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/11 09:23(1年以上前)

考えられないけどレンズが
うまく汚れてるとか。

書込番号:5624681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/11 09:33(1年以上前)

なんだか不思議ですね見てみないとなんともですが
故障というのではないような気がしますね
いつも画面の同じ位置ならレンズとかCCDとかに問題あるかもですが
目いっぱいズームにしてものすごく暗いところとかで・・・うーん
ボケてる人とその後ろどっちがボケてます?
人のほうがボケていたら被写体ブレかも

常時フラッシュだとすると
フラッシュはスローシンクロモードになってたりしませんか?
あれだとかなり遅めのシャッタースピードになるので
被写体ブレで一人だけボケるというのはありえるかも
あとはISO感度が低く指定されてるって事も無いですかね?

書込番号:5624701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/11 10:01(1年以上前)

>一部分にピントが合って他はピンぼけしている写真が多くあります

私のは違う機種でしたが、片ボケで同じように真横に並んでいるのに左の人物がぼけてしまっていたので購入店に言うとレンズ不良とのことで交換となりました。一度写真データを持って購入店に不良かの確認をされたほうが言いと思います.

書込番号:5624769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/11 11:10(1年以上前)

写真を見ないことには何とも言えませんね。

ピンボケと被写体ブレを切り分けられてのお話なのか。
どのサイズで見てのお話なのか。
被写体までの距離はどれくらいなのか。
このあたりをはっきりしておきたいところです。

ピントは距離で合いますので、カメラからの距離が違えばピントはずれるのが当たり前です。
絞ると被写界深度が深くなって、ピントの合う前後の範囲が広くなるので、記念写真や集合写真では、絞るのが基本です。
逆に、絞りを開けると、被写界深度が浅くなりピントの合う範囲は狭くなるので、前後の人物では、ピントはどちらかにしか合いません。
絞りがいくつの写真でしょうか。

とにかく写真とカメラを持って行って、カメラ屋で聞くのが一番ですよ。

書込番号:5624958

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/11 13:44(1年以上前)

シャッター速度から来る被写体ボケとフラッシュ発光によるもの、スローシンクロなどが自分も疑ってるんですけど、回答は実物見るしかないでしょうね。

ぼけるのは昼間、昼光?夕方?曇り?フラッシュ焚いた時?統一性ないですか。夜間?室内?

書込番号:5625459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/11 18:08(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます
設定については特に初期状態のままです
ボケている写真を見てみると
室内、暗い場所が多いように思います
スローシンクロも使うことがあります
被写体ボケでしょうか
以前はオリンパスのC−4040ZOOMを
使っていてそのあたりは気にならなかったので。
素人ですので、その場に合わせた設定というのが難しく
このような状態を回避する方法としては
どうすれば良いでしょうか
マニュアルMでシャッタースピード、絞り、
の数値をどれぐらいで撮れば
無難に撮れるでしょうか

書込番号:5626198

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/11 18:17(1年以上前)

撮影モードこんなにあるので先ずは使ってみたらどうでしょう。

以下引用
オート、プログラム、シャッタースピード優先、絞り優先、マニュアル露出、カスタム、ポートレート、風景、夜景、スポーツ、スペシャルシーン(新緑/紅葉、スノー、ビーチ、打上げ花火、パーティー/室内、ナイトスナップ、ワンポイントカラー、スイッチカラー)、スティッチアシスト、動画

シャッタースピード優先もあるので、SS100以上に上げて撮ってみたらどうでしょうか。ISOも200位にして。
室内だと暗くなるかもしれないですが。ぶれの原因わかるかも。
ちなみにぶれてると感じる画像のssかなり遅くないですか?
1/20とかいうように。

書込番号:5626229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/11 18:42(1年以上前)

Pモードで撮っているのですが
シャッタースピード1/60
絞りF2.7です

書込番号:5626319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/12 01:16(1年以上前)

>シャッタースピード1/60
絞りF2.7です

うわああ、絞りはほぼ開放ですね。
被写界深度は浅くなるので、前後の人でのピンずれは、あるでしょうね。

シャッタースピードも遅い部類なので、被写体ぶれ・手ぶれの可能性が高いでしょう。

確認の意味でも、お店にGOです。

書込番号:5627822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/12 07:45(1年以上前)

>設定については特に初期状態のままです。

大抵が複数個所にピントが合う設定になっています。(他社でも)
ファインダーか、モニターであっても、四角い枠が、たとえば3個並んでいても、その隙間に人がいれば仕組み上、ピントは合わないことになります。

カタログ上では高級一眼になるほど、数の多さを売り込んでいますが・・シングルフォーカス(中央一点)にして、記念撮影なら同じ位置に並んでもらうという基本が忘れさられようとしています。
最近のカメラ誌はマルチフォーカスの利点ばかり書いていますが、盲点は書いていません。

レンズを何かに気づかずにぶっけた可能性もあります。
一度。お店に確認してもらったほうが安心です。

書込番号:5628277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/12 07:56(1年以上前)

追伸。

>その隙間に人がいれば仕組み上、ピントは合わないことになります。

ごくまれに・・

書込番号:5628294

ナイスクチコミ!0


minakさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/12 16:53(1年以上前)

>大抵が複数個所にピントが合う設定になっています。(他社でも)

一般的にはそうですが、S3ISの場合、最近のカメラとしては珍しく、一点フォーカスしかありません。

参考までに以前の口コミから
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5337870

書込番号:5629796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/12 20:16(1年以上前)

今までの写真を見てみると
F値はF=2.7,F=3.2,F=3.5,F=4
大体この4種類で
F値F=4を超えるものはないようです
Pモードで撮るとこんなものなのでしょうか?
それとも初期不良の可能性もあるのでしょうか?
また、絞り優先モードでF値を大きく設定して撮れば良いでしょうか

書込番号:5630502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/15 07:49(1年以上前)

一度、逆光の樹とか花をPモードで撮って、F4を超えないようですと、初期不良の疑いがあります。
朝日か夕陽の太陽。木漏れ日の太陽をフォーカスロックしても、F4を越えないようでしたら、修理へ。


書込番号:5639296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S3 IS
CANON

PowerShot S3 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月27日

PowerShot S3 ISをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング