PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S3 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月27日

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

(2989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:2件

この機種だけL判プリントモードが適応してないようです。

カタログに多機種は、ポストカードサイズ以下のプリントに適した画像サイズで撮影できます。プリント時のトリミング位置の確認や日付の写しこみも可能ですと、謳ってあります。

写真に日付を入れられないと言う事でしょうか。
お分かりの方教えてください。

書込番号:5540561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/15 21:41(1年以上前)

日付はExif情報読み込むので大丈夫です。
大きく撮っておけば、小さくは幾らでもできますので問題ないかと、
反対に小さく撮ってしまえば大きくできませんのでご注意を。

書込番号:5540620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/16 09:22(1年以上前)

プリント時には、日付を入れられるが、画像に表示することは出来ない
ということでは?

書込番号:5541796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:64件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

お世話になります。購入前にもお聞きし、結局9月半ばに購入。今いろいろ試しながら楽しんでいます。ありがとうございました。で、今回は、写真を撮った後のことで教えていただきたいのです。

1)S3とテレビをつないで動画を見るとかなりきれいです。しか し、パソコンに取り込んで同じ動画を見るとかなり汚いのです。
どうしたら、パソコンでもきれいな動画を取り込み、保存できますか?

2)SDカードで直接見ると、動画はメディアプレーヤー1つのファイルで 見やすいのですが、パソコンに取り込むと なぜか 画像ファイルと音声ファイルに分かれてしまいます。1つにまとまったファイルで保存する方法はないでしょうか?

3)これまでは富士のソフトで、一括リネーム等を利用して、ファイルを整理していて便利でした。が、CANON の画像では動画がリネームできません。2に関わる問題かもしれませんが、何か静止画も動画も同時に一括リネームする方法はありませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:5520021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/10/09 00:00(1年以上前)

タイトル、間違えました。「動画を パソコンにきれいに取り込みたいのですが・・・」です。

書込番号:5520024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/09 00:41(1年以上前)

MVI_1234.AVIと言うファイル有ると思うんですが
(1234は色々変わると思いますが)
それをクリックしたら絵、音 共に出てきませんか?

書込番号:5520187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/10 20:58(1年以上前)

PCの能力、メモリの搭載量が少なくありませんか。
少なくとも、CPUは、1GHz以上、メモリは最低512MB必要です。

能力が低いと動画と音声がズレるとか、カクカクするとかが
あります。
PCの能力が低いならば、軽量プレイヤーを使うと
ましになります。
お奨めは、WMP6.4。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page115.shtml
の1を見て下さい。


書込番号:5525420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/12 22:44(1年以上前)

1)の、動画をパソコンのモニタで見ると汚いという問題ですが、動画の解像度の問題ではないかと思われます。このカメラでは最高480×640ピクセルの動画を撮れるとのことですが、これはほぼアナログのTVの解像度と同じなのでTVで見る分には綺麗に見えると思います。ところがパソコンのモニタというのは、現在では最低でもXGA(768×1024ピクセル)の解像度があります。このような高解像度のモニタでこのカメラの動画のような低解像度の動画を再生した場合、(特に全画面表示にすると)画像のピクセルが拡大されてジャギー(画像がギザギザに見える)が出る場合があります。また、パソコンのモニタというのはTVとホワイトバランスやガンマが異なる為TV向けの動画を再生すると色がくすんで見えます。

2)ついては、私はこのカメラを使ったことがないので、分かりませんが、WEBサイト等で無料配布されているTMPEGエンコーダーというソフトを使えば音声ファイルと動画ファイルを一つに合成することができます。

3)も同様ですが、違うメーカーの画像アーカイブソフトを使用している場合、カメラのメーカーによって画像や動画の名前が異なる為、文字数が違う、対応していない記号や文字が入っている等の理由でリネームできなかったりファイルが開かなかったり削除などもできない場合があります。このカメラ付属のソフトを使用した方が良いと思われます。

 ところで私はこのカメラに非常に関心があったので覗いてみたでえすが、このカメラ、画質とかどうなんでしょうか。C-MOSセンサーが1/2.5インチと小さいのでノイズが出そうな先入感があるんですが・・・

書込番号:5531579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/10/15 00:01(1年以上前)

遅くなってしまいました。みなさま、ありがとうございました。

ぼくちゃんさん、今日やってみたら 本当にそうでした。

アクアのよっちゃんさん、試してみます。

NewFM2ユーザーさん、TV画面とPC画面の違いの説明で
分かりました。ちなみに画質ですが、今まで使っていたFUJIと比べると 最初 少々のっぺりした印象を受けました。そして ちょっと暗いかな、と。でも 12倍ズームがとてもよく撮れ、楽しく撮影しています。動画もTVだと 本当にきれいです。

今 まだ試し中ですが 気に入っています。みなさま 本当に ありがとうございました。

書込番号:5538037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

NDフィルタの寿命について

2006/10/13 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

NDフィルタの寿命について、どなたか教えて頂ければありがたいです。
4年前に購入したNDフィルタをS3ISにステップダウンリングを噛ませて流用して利用しておりますが、最近フィルタにも寿命があることを耳にしました。
寿命についてネットで色々と調べてみましたが、使用状況により異なるようで、何年くらい使ったら寿命なのか、どうなったら寿命と判断するのか、詳しいことは分かりませんでした。

私の使用状況についてですが、利用する頻度はそれほど頻繁ではありません。滝の写真を撮影したり、晴天時に絞りたい時に短時間利用する程度で、普段はケースに入れてカメラバックに入れて保管しております。
使っているフィルタは、Nikon製のND4とND8の二枚です。
もし寿命があるとすれば、どの様な状況になったときに買い換えの判断をすればよろしいのでしょうか。交換の時期が分からずにおります。
S3ISとは直接関係のない変な質問で甚だ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5532214

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/13 01:35(1年以上前)

撮った写真、もしくはフィルター自体に色の変化が生じたら、そのフィルターはもうダメですと聞いた事があります。
言い換えれば、撮った写真が正常であると思ってるうちは大丈夫という事ですネ
HAKUBAさんに念押ししましたが、偏光に対する効果は変わらない(それより先に色が変わる)そうです。
自分ではあまり使わないので、まだ寿命に達した事はありません。

書込番号:5532262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/13 01:57(1年以上前)

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/05filter/435832.html
付けてない時と比べて、減光できる量が、
ここにある位、減光しなくなった時交換すればいいのでは。

書込番号:5532290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/13 02:25(1年以上前)

メーカーでは、このように説明しています。
(4. PLフィルター使用上の注意)

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_2.htm

書込番号:5532328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/13 09:28(1年以上前)

スレ主さんはNDフィルタとおっしゃってますが?

書込番号:5532675

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/13 10:29(1年以上前)

すみません、おっしゃっる通り間違えましたm(_ _)m
NDフィルターの寿命は知りませんm(_ _)m

書込番号:5532779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/13 13:10(1年以上前)

>スレ主さんはNDフィルタとおっしゃってますが?

見事に勘違いしてました。

メーカーの方でもNDフィルタの寿命については何も言及していませんので、
問題にする必要は無いと思います。

書込番号:5533101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/13 22:50(1年以上前)

傷が付いたら寿命です。(目に見えない拭き傷でも。どんなに慎重に拭いても傷は付くものです)

レンズの傷は神経質なくらい気を使うのに、フィルターの傷には無頓着な人が多いのには困ったものです。

傷だらけの中古フィルターを買っておきながら、フィルターを着けると解像力が落ちるなどと言っているのですから。

書込番号:5534637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/10/14 00:59(1年以上前)

かま_さん 、ぼくちゃん.さん、サモトラ家の三毛さん、 ☆極楽とんぼさん、ありがとうございます。
大切に使っているので、今のところは傷もなく、減光も正常に出来ているので取りあえずは大丈夫そうですね。安心いたしました。
PLフィルタも、今後そろえるつもりでおりましたので、とても参考になりました。感謝感激です。今後も分からないことがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5535129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ビュウファインダーニツイテ

2006/10/09 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 tuyamaさん
クチコミ投稿数:5件

サイキンpowershotS3ISノオーナーニナリマシタ。エキショウモニターハヨイノデスガ
ビューファインダーガボヤケテイテタイショウガワカリマセン。ハッキリサセルホウホウハナイノデショウカ。ドナタカゴキョウジオネガイシマス。

書込番号:5522769

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/09 22:19(1年以上前)

視度調整ダイヤルで調整されてください。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s3is/style.html

あと、半角カタカナはやめてください。
読みづらいです。

書込番号:5522782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/09 22:20(1年以上前)

視度調整ダイアルは廻しましたか?

書込番号:5522792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/09 22:22(1年以上前)

げっ! 負けてる。

書込番号:5522797

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/09 22:23(1年以上前)

V(^-^)

いつもと相手は違うけど。(^^ゞ

書込番号:5522807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/09 22:25(1年以上前)

ファインダーの左横にあるギザギザの所、
一個ずつゆっくり回していくとはっきり見える点があります。

書込番号:5522812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/09 22:33(1年以上前)

>いつもと相手は違うけど。(^^ゞ

(-_-;)
外の所にレスつけていて出遅れた。σ(^◇^;)ゞ

視度調整ダイヤルで調整できますよ。

ちょっと白々しいかも?^^;

書込番号:5522866

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuyamaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/09 22:38(1年以上前)

すみません、ついカタカナになってしまいました。
早速の応答ありがとうございます。早速やってみました、よく見えるようになりました、皆さんありがとうございます。まったくの初心者です、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:5522897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/09 22:44(1年以上前)

>げっ! 負けてる。
げっ! まだ起きてる。

駄レス、失礼しました。^^;

P.S)今宵の月はなかなか綺麗そうですが・・・^^
  今から近所を白バズーガ3本抱えていくと、
  通報されかねないから止めときますが。。。^^;

書込番号:5522936

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/09 22:57(1年以上前)

>今から近所を白バズーガ3本抱えていくと、

1本にしておきましょうね。
って何時の間に3本に???

書込番号:5523000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/10/09 23:32(1年以上前)

カタカナだったので外国の方かと思いました〆(°°)カキカキ..
しかし早いですね答えが〜。

書込番号:5523180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/10/13 22:56(1年以上前)

もしかしたら、これからあるかも・・・

ローマ字より、平仮名かな。

書込番号:5534676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

G7と悩んでおります。

2006/10/13 04:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、カメラ初心者です。m(_ _)m

これから子供のお遊戯会、運動会があり、カメラをもう1台増やそうかと思い、色々検討中です。(今はS45を使用しております)

お遊戯会の席はきっと後ろの方、フラッシュ禁止です。なので、室内でぶれずにきれいに撮りたいのと、運動会で撮影する為ズーム機能が優れている事、今後動き回る子供を撮る事、を考えて購入したいのですが、S3ISとG7、富士の6000fdで悩んでおります。メーカーサイトを見てもいまいち決めかねておりますので、どうかアドバイスをお願い致します!!

書込番号:5532440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/10/13 05:41(1年以上前)

 運動会のことを考えると,G7は,望遠端が210mmですから,ちょっと力不足ですね。保育園,幼稚園の運動会でも,300mmはあった方がよいかと思います。小学校では400mm以上。そうなるとS3ISがよいかと。

 屋内では,手ブレだけでなく被写体ブレも抑えなくてはいけませんから,フラッシュを使えないとなると,増感させることになります…お遊戯会の会場がどの程度の明るさなのか分かりませんが,一眼でないと難しいかも。

書込番号:5532458

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/10/13 07:13(1年以上前)

運動会等のイベントを考えると望遠に強いS3 ISがベターではないでしょうか。明るさにもよりますが室内でも感度を上げればそれなりにはいけるかと思います。

書込番号:5532506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/13 07:54(1年以上前)

思い切って、フジのS9100がいいかも?
300mm相当で不足の分は、2倍程度のデジタルズームでもいいのでは?

書込番号:5532550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/13 09:18(1年以上前)

焦点距離的にはS3ISいいと思うんですが、
いかんせん ”高感度に弱い(暗い所に弱い)”
と言うのが、ぼくの使っての印象です。
しかし、悪いカメラでは決してありません。

書込番号:5532662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/13 09:42(1年以上前)

沢山のアドバイスどうもありがとうございます!!

お遊戯会ではどうやらこちらの機種では
あまりよく撮れ無そうなので悩んでおります。。(;_;)
アドバイスの中にもありました、富士S9100も見ましたが、
キャノン好きとしてはやはり中々乗り気になれませんで…。

G7では望遠も優れているような事を聞いたのですが、
あまりそうではないのでしょうか…?

書込番号:5532699

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/13 10:37(1年以上前)

あの話題の時はG7にテレコンバージョンレンズを装着して・・・というものではなかったでしょうか?
わざわざ、画質は劣化するし、大きくて収納場所をとるし、大抵望遠側だけでしか使えないとデメリットもあるテレコンを装着するのであれば、最初から更に望遠に強い機種の方が使い勝手は良いかと・・・

外ならS3ISの望遠は魅力ですが、室内もおおいとだとS6000fdが無難な選択肢になるのかもしれないですね。

書込番号:5532796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

後継機種を待ってます。

2006/10/02 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:118件

50歳に近づき新たな趣味として写真を始めようと思ってます。
そこで富士の6000fdか S3ISの購入を考えてますけどS3ISの後継機種に広角が付いて発売されたらものすごく後悔しそうです。
そこでCANON関係者も含めてその機種が発売される可能性と時期について皆さんの意見を伺いたいと思います。

書込番号:5498201

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/02 01:26(1年以上前)

こんばんは
発売時期
S1IS:04年3月
S2IS:05年6月
S3IS:06年4月
という流れで一定しませんが、そのような傾向です。
早くて来春となると新入学や桜の季節かなという感じですが、もちろん、不確かです。
遅ければ夏のボーナスシーズンかも。

超望遠域を手ブレ補正でというコンセプトですから、
標準状態での広角の付加の可能性は低いと考えています。
ワイドコンバーターが用意されていますし。
*ワイドコンバーターWC-DC58A

書込番号:5498358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/02 08:31(1年以上前)

S1〜S3は蝶望遠ズームがセールスポイントなので、広角に変更される
ことはないと思います。(広角よりの別機種はが発売されるかも
しれませんが。)

書込番号:5498678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/02 08:41(1年以上前)

訂正
蝶望遠→超望遠

書込番号:5498694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/10/03 09:49(1年以上前)

ありがとうございました。
やはり広角付きは期待薄で当面新型の発売もなさそうですね。

書込番号:5501936

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/10/06 14:25(1年以上前)

ぶら下がらせてください!
私もしのやまきりんさんと同じモノで迷っているのですが、今までの発売時期を参考にするとこれから年末〜春頃にかけてまだまだ価格が下がる可能性があると見たほうが良いのですよね?底値はどの位になると思われるでしょうか?欲しいときが買い時とは思うのですがバイクの借金が残っているため・・・。
それと、夜景を撮る事も多いと思うのですがS3ISの夜景の実力はいかがでしょうか?画像サンプルでも夜景が探せずにいます。
バリアングルモニターなど私の使い方には6000fdよりも合っているのですが、ISOの部分だけが引っかかっています。
なにぶんにも近辺のカメラ店、電気店ではこのクラスの商品を置いていないもので手にとって見ることもままなりません。皆さんご意見宜しくお願いします。

書込番号:5511657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/10/07 00:33(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、アルバムの最後に夜景をあげておきました。ちょっとノイズは多いですよね。
あと、私の S3IS のレンズは右側の描写がやや悪く、フォーカス位置や焦点距離によっては描写の流れが目立ちます。

書込番号:5513561

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/10/07 11:08(1年以上前)

京都のおっさんさん、わざわざありがとうございます。
横浜の夜景が綺麗ですね。最後は赤レンガ倉庫でしょうか?いい雰囲気が出てると思います。素人なのに生意気言ってすみません。
まだ、コンデジ(しかも5〜6年前の)しか使ったことのない素人なので私の目ではそれほどノイズも気になりません。
京都のおっさんさんの写真のおかげで、気持ちはS3ISに固まりつつあります。あとは値段だけですね。限りなく3万に近づいてくれるとすぐにでも買いそうです。

書込番号:5514487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/07 11:48(1年以上前)

 なんでもかんでもバカの一つ覚えみたいに広角!広角!というのは頼むから勘弁してもらいたいですよね・・.(^_^;)

書込番号:5514590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/07 17:54(1年以上前)

望遠じゃなく広角に魅力を感じるなら、S3ISは止めたほうがいいです。
望遠にも魅力を感じるなら購入して、ワイコンを使う。
若しくはもう一台、広角に強いカメラを買う。

書込番号:5515508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/10/08 02:45(1年以上前)

mongorianさん
私がノイズを感じるのは空の部分ですが、

> バリアングルモニターなど私の使い方には6000fdよりも合っているのですが、ISOの部分だけが引っかかっています。

もしかしたらここの部分が知りたかったのかと思い、手持ち(手摺りなどに押し付け)で ISO感度を上げた例をアップしておきました。

ExifReader というソフトで S3IS の画像情報を見た場合、CCD感度の欄は Unknown となっていますが、次のような規則で 数字と CCD感度の対応がなされているようです。
CCD感度 : Unknown (16464) … ISO80
CCD感度 : Unknown (16484) … ISO100
CCD感度 : Unknown (16584) … ISO200
CCD感度 : Unknown (16784) … ISO400
CCD感度 : Unknown (17184) … ISO800

アルバムの例はかなりノイジーですが、これは被写体によってかなり印象が変わります(暗い部分ほどノイズが目立つ)。
個人的には ISO800 はおろか、ISO400 もできれば使いたくないところです。

昨日、出る絵が 6000fd にわりと近いと思われる F30 を買いました。帰りにちょっと夜景を写した程度ですが、ノイズの少なさは S3IS とは格が違うなと感じました(S3IS よりノイズが少ないという意味です)。ただし以下の欠点もありました。
・高感度(だいたい ISO800 以上)になると(遠景描写で特に)輪郭が溶ける。
・(絞り開放で)白飛びする光源部分のパープルフリンジは酷い。

S3IS と F30 は一長一短ですかね。
自宅の 17インチ SXGA 液晶でフィット表示をする限りにおいては圧倒的に F30 が綺麗に見えます。

書込番号:5517154

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/10/08 15:46(1年以上前)

またもや京都のおっさんさんありがとうございます。
そうなんです。感度アップなんです。でも私の目では400ぐらいはまだまだ綺麗に見えるのですが・・。
6000fdの板も見てるのですが、中身はF30と同じというのを良く目にするので評価としては6000fdも同じ感じになりそうですよね。
う〜ん悩ましいですね。

いろいろ写真を見させて頂いてるうちにノイズはだんだん気になるようにというか、分かるようになってきました。
このクラスのデジカメが欲しくなったのは、今のコンデジでは望遠がもっとあるといいなと思うようになり、夜景も目に見えるより暗いかな?と気になり始めたためです。
子どもの写真も撮るのですが、どちらかというと風景を撮る方が多い(冷たい親ですが)ので6000fdの顔キレイナビまではいらないかな?と。

本当に京都のおっさんさんにはお手数かけます。そのうちお暇を見てF30との撮り比べなどもお願いしたいぐらいですが、そちらは自分でも探して見ます。(サンヨーの撮り比べの写真も面白かったです。)

書込番号:5518451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/10/08 23:26(1年以上前)

ノイズは気にならないのであればそっちの方が幸せと思いますね (^_^;)
ノイズって気になるのも気にならないのも慣れだと感じています。
ノイズの少ないデジカメをずっと使った後にノイズの多いデジカメを使うと「何だこれは」となり、逆にノイズの多いデジカメをずっと使っていると「まあいいかな」と思えてしまう。
でも S3IS のノイズはやや多い方だと思いますよ。例えば ISO800 だとペンタックスの W10 の方が見れる画像のように感じます。正確に撮り比べたわけではなく感覚的にですが。もっとも W10 は解像感を落としてノイズリダクションをかけている感じではありますが(S3IS の方が解像感は高い)。
あと高感度では「色合いが変化するかどうか」も重要です。S3IS は ISO400 あたりから怪しくなり始め、ISO800 では明らかに彩度が低下します(デジカメ本体の彩度を上げると救われる感じはあります)。

個人的には「デジカメは出来うる限り低感度で撮るべき」と考えています。これはデジ一眼でもそうです。
感度を上げる目的はずばり「シャッター速度を速くする」ですよね。
逆にシャッター速度を速くするには「明るいレンズを使う」、「出来るだけ感度の高い撮像素子を使う」が王道だと思います。結局はデジタル一眼となってしまうわけですが…。

S3IS と F30 の「昼間の」撮り比べはして、これからゆっくり検証するところです。そのうち夜景撮り比べもしたいとはもちろん思っております。
撮り比べはしていませんが、F30 の高感度のノイズの少なさは圧倒的ですね。
S6000fd の場合 S3IS比でテレ端が一段近く暗いので、手ぶれ補正の有無を含めてどちらが有利か不利かはシチュエーションによると思います。

あともう一つ、風景の場合は「MF の有無」が大きいです。
既に何度か書いていますが、私の S3IS は MF無限遠よりも MF5m の方が描写がよいです(広角端)。こういう微妙な部分は MF があるから確認できることなのに、F30 は AF しか無いんですよね。暗い場所ではこれは明らかに不利です(風景モードを使うとか回避策はあるのかも)。
S6000fd はどうなのかわかりません。ですが「ピントリング式」だと個人的には遠景撮りの目的には適さない気がします(DiMAGE A1 が以外に使いにくかったので)。

書込番号:5519857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/10/09 02:16(1年以上前)

持っているものの義務として(笑)感度別夜景をアップしました。私も検証はまだです。

両者 WBオート、セルフタイマー使用。S3IS の画質設定はファイン、F30 はノーマル。ExifReader で S3IS を見ると「彩度+1」となっていますが、これはどうやら「セルフタイマー」を「カスタムセット」して使用するとそのように表示されるようです。カスタムセットはインターバル撮影用で、私は「1秒、1枚」にセットしています(つまりセルフたーまー 1秒という使用方法です)。要するに S3IS の色はいじっていません。
S3IS は長時間露光時の NR 使用(露光時間と同じだけサンプリングして減算するやつ)。F30 にこの機能はありません(たぶん)。両者熱ノイズはそこそこ出てます。
露出は S3IS の標準露出に合わせましたが、F30 がやや明るく写るよう。F30 の SS を 1/3段速くしたのも撮ってみましたが、今度はわずかに S3IS より暗くなるので、結局両者同じ露出に決定。
F30 の仕様として「SS1/4 〜 1sec の間は設定できない」というのがあるようです。F30 の ISO1600 と ISO3200 はこの仕様のため露出を合わせられません。よって 1sec と 1/4sec の両方撮りました。

書込番号:5520411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/10/09 02:24(1年以上前)

いちおう補足として。
S3IS の色が随分青っぽく見えますが、これは WBオートだからです。私は普段は WB蛍光灯で撮ります。
WB蛍光灯にすると F30 より赤っぽくなります。F30 の緑を強めて、もう少し黄色っぽくした感じです(F30 のオートはややマゼンタ気味)。
アップしたいところですが、もうアルバム容量が目一杯。

書込番号:5520421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/10/09 02:47(1年以上前)

たびたびすみません。
熱ノイズに見えたのは、どうやら「星」のようです。特に目立った熱ノイズは無いようです。

書込番号:5520453

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/10/10 11:37(1年以上前)

京都のおっさんさんまたまた大変ありがとうございました。
連休で家族サービスしていたためお返事遅れてしまいました。

同じ風景を撮り比べていただいているので本当に違いが分かりやすくて参考になります。個人的にはS3ISのISO400で撮ったものがいちばん綺麗に見えました(小さいサイズのままで見て)。F30は色味がやわらかい感じなんですかね?素人意見なので表現があいまいで申し訳ないですが。

京都のおっさんさんのおかげでISOの数字のこだわりはあまり無くなって来ました。感度ばかりに気をとられても綺麗でなければ見ていても嫌ですよね。確かにどのカメラでも1000〜になってくると「あれ?」って感じる物が多い気がします。

あとは最終的にあちこちお店を探し続けて実物を手にとって見てみたいと思います。今の所気持ちはS3ISです。
ありがとうございました。

書込番号:5524288

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/10/10 12:05(1年以上前)

申し訳ありません。返信を急ぐあまり数枚見逃した写真がありました。しかもF30の。ついでに大きくしてみてみました。
F30やりますね!
う〜ん、上でS3ISと言っておきながらF30が・・・。
本当に実物をいじくりまわしたくなって来ました。今度の休みはカメラ店、電気店回りになりそうです。

書込番号:5524341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/11 18:23(1年以上前)

ノイズに鈍感なぼくですが、
S3ISでISO400は使いたくないですね、
できれば200で止めておきたいところですが、
やむにやまれぬ事情で使ってます。

書込番号:5527964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/10/12 02:03(1年以上前)

追記。アルバムの F30 の ISO100 の写真は描写が悪いですが、強風による三脚ぶれの影響だと思います。

昼間の画像も検証しましたが、解像感は F30 の圧勝です。
ただ、F30 は彩度がやや薄いです(明度が高く彩度が低い傾向)。まだ使いこなせていないのではっきりとしたことは言えませんが。

書込番号:5529538

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/10/12 15:23(1年以上前)

ぼくちゃん.さんのやむにやまれぬ事情と言うのも気になりますが、いろいろな写真を見ているうちに、ISOを高くしても綺麗な写真と=にならないと言うのは良く解かってきました。それでも400ぐらいは私の目では許せてしまいます・・。
京都のおっさんさん昼間も検証に入ったのですね?9日なんですが古いコンデジで子どもの写真など撮ってきたのですがとても天気が良かったので日陰部分と日向の差が激しく、機能のないコンデジでは限界を感じました。
ただ、子ども中心のスナップを撮るのにはまだまだ使いやすいので(今時のコンデジよりは大きいですが)、まだまだ現役でいけそうです。
明度と彩度の関係ですが、それでやわらかい感じに見えるのですかね?

ぼくちゃん.さんのHPも見させて頂いたのですが、機能だけでなく好きなカメラで!って言うのにとても共感しました。実は今使っている初めてのデジカメがフジ製で、キャノンは父が昔使っていた一眼(AE1?)で思い出深いものがあるのでどちらも好きなメーカーなのです。
もう少し価格の下がるのを待ちながらじっくり検討したいと思います。

書込番号:5530493

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S3 IS
CANON

PowerShot S3 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月27日

PowerShot S3 ISをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング