
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年9月20日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月19日 02:16 |
![]() |
0 | 12 | 2006年9月18日 17:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月17日 18:28 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月16日 23:31 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月16日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
レンズキャップの滑り止めはのりで貼ってるのか(両面テープ?)
がずれてベトベトのがはみ出してるわ、
キャップの裏側はベトベトだわで、
皆さん大丈夫ですか?
サービスに行けばいいことなんでしょうが、
NIKONのサービスはよく行くんですが、
CANONは行ったこと無いんで(笑)
0点

タムロンのレンズキャップに変えてみては?
(格好はよくないかもしれませんが)
FZ30のテレコンにつけてますが、しっかりはまると思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_84/43987.html
書込番号:5458143
0点

じじかめさん、ありがとうございます。
付くのかな?かぶせ式でないと付かないように思うのですが、
今昨日に続いて甲子園に行っていて手元にないんで、
帰ってきたら見てみます。
これが使えるならNIKONのでも大丈夫みたいですね。
書込番号:5458256
0点

レンズアダプターをつけてプロテクターフィルターをつけているという
前提です。
ニコンも同じタイプですが、タムロンのほうがキッチリつくように
感じます。
書込番号:5460419
0点

>無理なのでは?
ですね、CANONに言います。
じじかめさん、ピンぼけ補正さん、ありがとうございました。
書込番号:5462732
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
はじめまして。森のかもめと申します。
昨日、S3ISをヤマダ電気で4万円ジャストで購入し、晴れて皆様の仲間入りを果たすことができました。
私は野鳥や動物の写真など、ズームを多用した写真を多く撮りたいと思っております。12倍ズームでは、まだちょっと物足りなく感じており、テレコンの購入を考えております。
テレコンについて色々と調べてみたところ、相性の良さそうなOlympusのTCON-17を購入したいと思っているのですが、S3ISに接続するためのブタバラアダプタは現在入手困難なようです。
純正のアダプタ+ステップダウンリング(58mm→55mm)+TCON-17
という組み合わせは可能でしょうか? またこの場合、深刻なケラレが発生するのかが心配です。
純正のテレコンを購入すれば一番問題ないのでしょうが、1.5倍なので今ひとつ魅力を感じません。どうぞよろしくお願いします。
0点

可能です、最短焦点〜ではケラレどころか丸くしか写りませんが、
望遠一杯〜どの辺かわかりませんがケラレは有りません。
書込番号:5416542
0点

ぼくちゃんさん、ありがとうございます。
早速試してみます。
ところでSONYのテレコン「VCL-DH1758」が、S3ISと同じ58mm径なことに気付きましたが、どなたか試された方っていらっしゃるのでしょうか……
書込番号:5419570
0点

これについては、私も是非教えていただけたらと思います。
どなたか、よろしくお願いいたします。
書込番号:5456384
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
皆様始めまして。
現在下記の2種類のどちらかの購入を検討しているのですが
どちらが良いのか分からずに悩んでおります。。
実際にカメラ屋さんで、実機を手にしたりもしたのですが
質感等もどちらも遜色なく決めかねております。
宜しければ皆様の率直なご意見を聞かせて頂けましたら幸いと思い
今回投稿させて頂きました。
◆CANON PowerShot S3 IS
◆SONY サイバーショット DSC-H5
主な撮影は室内での人物撮影や洋服等の撮影になります。
以上宜しくお願い致します。
0点

室内で高倍率機使うの?
F30の方がいいような。
書込番号:5452646
0点

洋服の撮影ってことはお店の関係か、教室での作品の撮影にでも使われるんでしょうか、それともイベント?
服の色合いも問題になるのかなあ。
そんなに煩いことも言わないのでしょうか。その辺は気になります。
印刷もするんでしょうか?
二つの中でというならS3ISを選んどきます。
でもなぜこの二機種が候補かよくわからないです。
室内ってそんなに広いんですか?
書込番号:5452672
0点

>主な撮影は室内での人物撮影や洋服等の撮影になります。
上のお二人と同様、室内での撮影ならば、高倍率ズーム機は不要だと思いますよ。
私も、F30辺りがいいと思います。
書込番号:5452684
0点

皆様早々のお返事有難う御座います。
言葉足らずですみません。少し説明に補足しておきます。
用途に関してですが、洋服のお店をしておりまして
その為の商品撮影に使っております。
印刷に関してですが、顧客様に配る為の
簡単なカタログを作っているので印刷を
する事があります。
高倍率の件ですが、上記のようにカタログを
作る際に、外に出てイメージショット(人物に限らず)を撮る事が
あるので上記のような2機種に絞りました。
色々と至らぬ点が御座いまして申し訳御座いません。
他に何かご意見が御座いましたらお聞かせ頂けましたら
幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:5452699
0点

>洋服のお店をしており、その為の商品撮影に使っております。
>顧客様に配る為の簡単なカタログを作っているので印刷をする事があります。
>外に出てイメージショット(人物に限らず)を撮る事がある
顧客宛のカタログに使用する写真を撮るのが目的であれば、デジタル一眼が良いのではないでしょうか?
書込番号:5452734
0点

あまり、まとえてるかわからないですが、服の色合いも気になるような感じがするのでできれば1眼の方がいいかと思うんですけど。
コンパクトタイプって場合によって実物と離れた色合いに撮れてしまうことありますし、印刷するなら尚更です。
入門機という物でもいいので1眼を検討されたらどうでしょうか。
背景のボケ見も出させ、シルクや起毛したような服の質感も綺麗にでやすいと思います。
S3IS選んだのは、キャノンの方がその辺まだでやすいかなと思ったからなんですが。
お店の方ならちょっと質感にこだわった方が販促に繋がるんじゃないでしょうか。
書き込みですが、あまりかしこまらずに書かれてもいいかと思いますよ。逆に乱暴だと反感買うこともあるかと・・・
適切なアドバイスか不明ですし、多くの方の書き込み総合的に見て戴ければいいことですので自分も気楽に書います。
顧客に喜ばれる販促パンフができるといいですね。
書込番号:5452748
0点

キヤノンの絵作りは、のっぺり系ともアニメ系とも言われています。
なので、商品撮影には向かないでしょう。
フジもややそうです。
まして、フジは手ぶれ補正が入っていません。
(感度を上げなくては行けない。ノイズ・ノイズリダクション多し。)
ソニーは、R1とαの出来がずば抜けています。
ただし、R1の色は記憶色系(キヤノン・フジと同じ傾向。)
ミノルタの遺伝子を受け継ぐ、αが良いということになります。
書込番号:5452810
0点

しかし、予算内でソニーαを購入するのは
かなり厳しいかもしれません。
なので、あくまでも商品撮影(忠実な色・階調再現)
に適したデジタルカメラを挙げておきます。
・ミノルタDiMAGE7〜A200
・オリンパスE-10,E-20
・オリンパスE-300 50mmF3.5マクロ
・ミノルタαSweetD 純正18-70mm
書込番号:5452826
0点

>ミノルタの遺伝子を受け継ぐ、αが良いということになります。
あーああ アルファの先も短いのか
書込番号:5452865
0点

商品撮影に関することで参考になるところをご紹介します。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/tosyokan.html
カメラに関してはご予算の都合次第ですが、やはり1眼レフに
軍配は上がると思います。
訳のわからん夢おじさんは無視していいですよ。
書込番号:5452914
0点

お店で触られたのなら、操作具合はどうでしたか?
私が店で触ったかんじでは、H5は各種操作がやりずらかったです。
S3の方がグリップした感じもよく、そのまま操作もしやすかったです。
自分のやりたい操作が簡単・確実に出来るカメラがいいと思います。
お店で各種操作をいじくり倒してください。意外なことに気がつくかも。。。
それと小物も撮るのであれば、バリアングルモニターは便利です。
書込番号:5453246
0点

皆様ご丁寧な回答有難う御座いました。
とても、参考になりました。
デジイチも視野にいれてもう一度改めて考えたいと思います!!
また、購入したましたらご報告をさせて頂きます。
この度は貴重なご意見有難う御座いました。
書込番号:5454176
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
カタログで連射機能を見ると(ラージ/ファイン)は載っているのですが、(ラージ/スーパーファイン)はどれぐらいなんでしょうか?
それとファインとスーパーファインの差は見て分かるのでしょうか。
今日キタムラに見に行って交渉してきますが、どれぐらい価格がおとしどころなんでしょうか。
(過去のスレ見ると下取りありで36,500円だったんですが、少しは下がってるのかなぁ...)
0点

キタムラの価格は判りませんが、ラージ/スーパーファインのファイル
サイズは約2.91MBになるようです。(ファインは1.73MB)
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s3is/spec.html
書込番号:5444968
0点

すいません。言葉足らずで。連射の性能を教えていただきたかったんですが。
でも、今日買いました。キタムラで。SDカード(IOデータの512MB(ハイスピードモデル))を付けて42,420円でした。下取りしようとしたんですが、1000円(3年半前のデジカメ)と言われてやめました。
パナのFZ7と迷ったんですが、カメラメーカーということと乾電池が使える点でこれに決めました。
これからガンガン使います!
書込番号:5450292
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
皆様。
はじめまして、先日の日曜にS3ISユーザーになりました。
1ヶ月程、色々悩んで決めました。
S6000fdかS3ISか思い切って1眼レフか?
1眼レフは2〜3年すれば、エントリーユーザー向けのモデルも増えて使いやすそうなモデルが出ると信じて保留。
S6000fdは、実際見て触って、ん〜って感じでした。
握ってみて1番しっくりしたのでS3ISに決定!!
本体40000円に1GBのSDを3500円でした。
あと店頭にケースが無かったので、色々探してます。
純正は、御餅みたいで、どうも好きになれません。
手頃な値段で、カッコいいケースないでしょうか?
情報をお願いします。
0点

できたら、コンバーターも一緒に入るバッグなんかいいんじゃないですか。
ぼくは望遠専用機に使っているのでテレコンは必須なので、
このカメラだけ持ち出す時用に、
小さいけどテレコンとアダプタ、電池など入るバックにしていますが。
書込番号:5433868
0点

私の狭い行動半径で申し訳有りません。個人的にヨドバシ、横浜・川崎あたりかと・・・首都圏でなかったら忘れて下さい(;^_^A
めちゃくちゃ一杯ではないですが、ハクバ、エツミあたりのコンパクト用ケースが並んでいます。
ぼくちゃん.さんのように、カメラ以外も、と考えてられるのでしたら、それこそ、どれにしたら良いか再度聞きたくなるくらい一杯、カメラバックの類が揃っています。
書込番号:5434504
0点

良かったですね。
私が6月に買った時は、粘って¥42,000でしたから安くなりましたね・・・ヒヨッとして間もなくモデルチェンジ?・・・。
でもね、使い易いカメラですよ。画質も、A4までは伸ばしていますが不足を感じたことありません。
PC画面上では、A3に伸ばしてもいけそうな気がしますけど・・・。
ケースは、少しゆったり目のものの方が出し入れし易いし、ストラップを一緒に収容するのにも都合がいいですね。
適当に高くない物で、あきたら又買い替えるって言うのはどうですか・・・?。
書込番号:5438828
0点

皆様。
たくさんの意見を、ありがとうございます。
S3ISに程好く合うケースってあまりないですよね?
今も、netで色々探してますが、微妙な大きさでなかなか見つかりません。
こんなのがイイよっていうのを教えてもらえませんか?
「このメーカーの、これ」っていう感じで。
宜しくお願いします。
書込番号:5447545
0点

寸法見ていてもなかなかいいのないので(わからないので)
お店で現物合わせした方がいいかと。
ぼくはお店においてあるカメラとテレコンは無かったので
同じようなテレコンを入れてみて選びましたが、
見つけるまでには大分時間とお店の数必要としましたけど。
メーカーはわかりませんが。
書込番号:5447678
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
撮影がメインで、”今日は撮るぞ〜”って日には、予めレンズアダプターフードセット(LAH-DC20)に数枚のフィルターを持参、装着して本体裸で出掛けるのですが、家族でちょっと出掛ける際はアダプター無しのまま、本体を純正ソフトケース(PSC-1450A)に入れて持ち出しています。
その際、純正ソフトケース(PSC-1450A)から本体を取り出す時に、殆どと言っても過言ではない位、レンズキャップが外れます。(T_T)
また、ストラップを肩に掛け持ち歩いている際にも、気付かないうちに外れてキャップがブラブラ・・・。
既出のご質問にもありましたが、キャップの付け根が折れて一度失くしてしまい、今のレンズキャップは2個目です。そんなに手荒に持ち歩いていないのですが・・・(T_T)
皆さんの S3IS のレンズキャップは如何ですか?
また、私と同じ様に直ぐにキャップが外れる経験をお持ちの方は、何か対策していますか?
こう繁盛にキャップが外れるならば、純正レンズキャップは使用せず、勿体無いですが純正ソフトケースの使用も諦め、レンズアダプターフードセット(LAH-DC20)を装着したまま入れられるコンパクトなソフトケースを新たに購入しようかとも考えています。
この製品なら丁度いいよ!など・・・、お薦めなケースはありますか?
0点

外れやすいのでそのまま電源を入れても安心でいいかも?
書込番号:5434578
0点

タムロンのキャップを使ってみてはいかがでしょうか?
FZ30+テレコンにラバーフードをつけて、各種キャップをつけて
見ましたが、タムロンが一番ハズレにくいと思います。
書込番号:5435120
0点

Pro1でさえ外れやすくて、いっそレンズに傷をつけないよう洗いざらしのハンカチタオルを被せていました。
キャノンは外れ易いんでしょうか。
書込番号:5436913
0点

どのカメラでも純正のケースは、ぎちぎちですね。ですから、初めから買いません。
少しゆったり目のケースを買いますが、その方がストラップも収容しやすいですね。
キャップがきつ過ぎると、キャップを外し忘れて電源ON時に、自動的に出てくるレンズの筒に過剰な負担がかかり、不調の原因になるとも考えられ、それとの兼ね合い・・・つまり、キャップしたまま電源ONしても、負担無くレンズが出てくるようになっているのでは・・・と?。
キャップにヒモつける‘輪っか’の部分、確かに弱いですね。G3では矢張り壊れました。
S3IS のものも弱そうですね。もう少し‘輪っか’の部分を太くしてくれればと思いますね。
書込番号:5438774
0点

皆さんのアドバイス感謝いたします。とても参考になりました!
茂太郎さんも仰るとおり、純正ソフトケースは”ぎちぎち”です。いつも取り出す際にレンズキャップは外れます(T_T)
本日も、ちょっとスナップ感覚で半日ばかりショルダーにて持ち歩いたのですが、やはりいつの間にかレンズキャップが外れてブラブラしていました。
キャップを付けたまま電源を入れた事は一度も無いのですが、いざ”撮ろう!”という時は、既にキャップが外れている事が多く、このままですとレンズが傷つく心配と、また、キャップにヒモつける‘輪っか’の部分が折れて紛失する可能性が大きいです。
それで検討した結果、純正レンズキャップと純正ソフトケース(PSC-1450A)の使用を諦めて、レンズアダプターフードセット(LAH-DC20にプロテクトフィルター装着)を装着したまま入れられ、気軽に持ち出せるソフトケース(コンパクトショルダータイプ)を秋葉原で探してみることにします。お騒がせしました!m(__)m
書込番号:5443226
0点

S2ISの使用者ですが、
S2ISのカバーはなんせガバガバです。
あまりのガバガバ振りに思わずS3IS用のカバーを付けてます。
S2IS使用者から見ると大分外れにくく改善されたように思います。
書込番号:5444362
0点

書き忘れましたが、私はどちらかと言うとウェストポーチを多用しています。
特に、夏場など薄着してる時は財布の収納に困りますので、ウェストポーチ(中はボール紙で仕切している)なら、その他の小物(例えば、予備電池やケイタイ等)も一緒に入れられ、むしろ重宝してます。・・・が、コート着る季節には使いづらいのでカメラケースをと、ケースバイケースで使い分けてるってところですかね・・・。
書込番号:5445119
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





