PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S3 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月27日

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

(2989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

日付って

2006/06/16 05:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 怪獣母さん
クチコミ投稿数:16件

教えてください。
先日 powershot s3 is を購入しました。

写真に日付を入れる方法ってあるのでしょうか。
カメラ自身の日付の設定は行っていますが、
撮った写真に日付を表示したいのですが、
マニュアルにも特に書かれていないと思われる
ので(もしかすると見落とし??)どなたかご存知
の方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:5173509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/16 06:40(1年以上前)

最近のカメラは写真に日付を写し込めるものは少なく、印刷時にソフトの設定で日付印刷を指定するようになっています。
お店プリントの場合は「日付を入れてね」とお願いすれば大丈夫です。
作品創りなどでは、日付が邪魔になるので・・・。

書込番号:5173557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/16 06:55(1年以上前)

↑ 作品創り。
私の事ではありません。
「作品創りをなさる方には」と言う意味です。
念のため・・・。

書込番号:5173570

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/16 07:33(1年以上前)

IXY70とA700 には、
メニューに「日付写し込み」という項目があります。
ただし、画像サイズを「L版」にしないとONできないようです。
「L版」は1600x1200 に設定されます。
S3ISにあるかは知りませんが…。

書込番号:5173617

ナイスクチコミ!0


スレ主 怪獣母さん
クチコミ投稿数:16件

2006/06/16 08:41(1年以上前)

ありがとうございます。
メニューにあるかどうかをもう一度見てみます。
印刷のときのソフトの設定でできるとは知りませんでした。
その辺りもちょっと探してみます。

助かりました。書き込んでよかった♥

書込番号:5173695

ナイスクチコミ!0


TD124さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/16 22:05(1年以上前)

Zoom Brower EXがインストールされているかと思いますので
Easy-PhotoPrintより印刷なされば日付入れられます(撮影日)
お試し下さい。

書込番号:5175272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/18 19:35(1年以上前)

TD124さん、

情報有り難うございます。以前からどのようにして日付を入れるのか疑問に思っていました。確かに、Zoom Brower EXのB レイアウト/印刷のタブに「日付」が有りますね。

でも「自社のソフトを利用しないとこの機能が使えないよ」と黙示されているようですね。この程度のソフト処理であればカメラに入れて貰うと助かりますよね。

書込番号:5180923

ナイスクチコミ!0


LS-HIDEOさん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/18 19:52(1年以上前)

私も日付の写し込みが有るのか説明書を見たんですが、そんな事は全然書いていませんでした。
手っとり早く、メーカーサポートに電話して聞いてみました。
結論から言うと、撮影時に日付を同時に写し込む機能は無いそうです。
ただし、Exifと言うデジカメのデータには日付・時間など数値が同時に記録されているので、一般的な印刷ソフトであれば、撮影日付・時刻が印刷できます。
ちなみにPC無でデジカメを直接接続して印刷できるプリンターでやったんですがプリンター側の設定をしたら、撮影日付を印刷できました。

書込番号:5180960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/18 20:09(1年以上前)

カメラ→プリンターの場合、カメラ側でも印刷設定で日付印刷の要否を指定できますね。

書込番号:5181007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/24 12:27(1年以上前)

私も 日付が直接写し込めるカメラを探しています
皆さん 作品創りには不要などとおっしゃいますが
私の場合は記録写真が主なので 日付が入った方が
何かと都合が良いのです
印刷すればとか フリーソフトで入れられますとかありますが
印刷するのならデジカメの意味ないし
カメラメーカーで日付挿入のソフトを提供してくれるとか
フィルムカメラの時はみんな入っていたんだし
日付入れろ運動起こしませんか

書込番号:5196449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/25 00:21(1年以上前)

元画像に日付入れるのだけはご勘弁を、お代官様。

書込番号:5198616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/06/25 22:33(1年以上前)

うわぁー。やめてくださいよぉー。
どうしてもならば、入れる、入れないを選択できるようにしてください。

お願いします。

書込番号:5201750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/06/27 02:48(1年以上前)

おーい お茶さん、
>私も 日付が直接写し込めるカメラを探しています

リコーは、日付の写しこみ機能があります。
R4ならば、広角28mmから望遠200mmまでなので、記録用に非常に便利なカメラです。

もちろん、写しこまない事もできます。

書込番号:5205519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードの速度の影響って?

2006/06/24 01:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:80件

当機種の購入を検討(ほぼ気持ちは固まってます)しているのですが
今まで200万画素そこそこのデジカメしか使ってこなかったので
SDも容量の大きなものを用意しないといかんなと
思って色々見て回っています

すると結構60倍速とか150倍速とか高速と謳ったような製品が出ていて単純に容量だけでは選べないような感じです

この機種はメモリーの転送速度でレスポンスが変わったりしますか?

書込番号:5195485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/06/24 01:50(1年以上前)

SDは、Transcendの2GBで80倍速と150倍速を使っていますが、撮影では差がありませんね。

いつも、USBのカードでPCへ読み込みをしていますが、転送速度は150倍速の方が速くて、表示速度の差がもろにでます。

ただ、カードリーダで2GBに対応しているものが少なく、先月、ヨドバシではMaxellだけでした。

書込番号:5195586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/06/24 07:06(1年以上前)

カメラ内の転送速度は、10MB/秒が最高らしいので、
80倍速で良いと思いますが、最近は150倍速の方が
安くなっている場合があり、転送速度が速いので、
便利と思います。

USBの2GB対応
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-sd_ms_cf/index.htm
プリンストンテクノロジーPRD-SDMN3(BICカメラで購入)
1800円程度です。

書込番号:5195854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/24 08:14(1年以上前)

USBカードリーダーの2GB対応状況は、こちらが参考になるかも?

http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/mc_adp_rw.htm#1

書込番号:5195927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/06/24 15:32(1年以上前)

ディ次郎さん・アクアのよっちゃんさん・じじかめさん
返信ありがとうございます
CFメディアなんかは昔は結構使用感に差があったような気がして気になっていたんですが
撮影に関しては問題ないようですね
カードリーダーの件知りませんでした(^^;
対応をしっかり確認して購入しようと思います
明日本体買いに行ってきます

書込番号:5196860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/06/25 13:50(1年以上前)

自己補足です
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2006/05/10/662081-001.html?
こんな記事がありました
動画部分の記事でカードの速度を変えて試しています
50倍速もあれば充分みたいですね

書込番号:5200163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/06/25 22:58(1年以上前)

買って〜来れませんでした・・・
品切れでした
ただ予約で支払いも済ましてきました
店頭価格42800
どんなカメラでも下取り3000円(古い銀塩コンパクトを身売りしました)を利用して
提携カードでの一括払いで10%オフ
結構安く買えたと思います
入荷の知らせが楽しみです♪

書込番号:5201853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素充電池について

2006/05/08 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:5件

S3所有者のみなさんはじめまして!私もS3のオーナーに仲間入りしました、煌VOXYと申します。

カメラの知識は皆無に等しく日々悪戦苦闘の毎日ですが、楽しく撮影しております。

ところで、充電池はみなさん何をお使いでしょうか?
・キャノン 
 CBK4−300 バッテリーチャージャーキット
・サンヨー
 N−MR58S−Y ニッケル水素・カドニカ対応 リフレッシュ機能付急速充電器セット
 (Ni−MH2700 4個付)
・パナソニック 
 K−KJP5XC 単三型ニッケル水素電池4本付 急速充電器セット
など等、いろいろ発売されていますが、購入に際して一番重要視したいのはバッテリーが長持ちするのはどれなのか?ニッケル水素以外にも充電池でいいものはあるのか?という点です。

いまいち何が良いのかわかりません。いろいろ教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5062439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/08 23:13(1年以上前)

http://www.sanyo.co.jp/eneloop/
こんなのも有るようです、
何故か この板では評判いい。

書込番号:5062518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/09 00:09(1年以上前)

パナではこれが同等品。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHR-3MPS4B

書込番号:5062819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/09 00:20(1年以上前)

カメラの使い方での選択方法もあるかもしれませんね

充電池にもそれぞれの特徴があります(良し悪し ではなく特徴です)
バッテリーが長持ちする点を重視されるとの事ですが
1、充電直後に使用する時 兎に角 一気に数多く撮影できる電池が良い
2、一度充電した電池をカメラに装填、数ヶ月後でも電池性能を維持しているような
自己放電が少ない電池が良い(カメラを間欠的にしか使用しない場合)
上記のうち ご自分のカメラの使い方、求める電池特性などと合致するものはありますか?

書込番号:5062870

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/05/09 06:30(1年以上前)

私はエネループを使用しています。
充電池+4本入りを購入しました。

書込番号:5063287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/09 09:24(1年以上前)

パナも商品名をつけたほうがいいと思うのですが・・・

書込番号:5063469

ナイスクチコミ!0


希坊さん
クチコミ投稿数:77件

2006/05/09 15:13(1年以上前)

エネループとパナの新しいタイプのを使っています。国内ではニッケル水素電池はサンヨーとパナでしか造ってない訳ですから、どれを選んでも三洋かパナ製になる訳ですが、ニッケル水素電池の放電量が多いという弱点を改良したエネループかパナの新しいタイプのどちらかが良いと思います。

書込番号:5064114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/09 19:53(1年以上前)

みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。

陰性残像さんの質問についてですが、使用頻度から考えると、数日間で100枚程度撮り、1〜2週間程過ぎてからまた、数日間で100枚程度撮るというサイクルになると思います。

エネループの評判がいいようなので、エネループを購入しようかと思います。
上記のような使用頻度の場合でも、エネループのメーカーサイトを見てみるとデジカメや放電に対して条件が合致していそうですし・・・。

書込番号:5064634

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/05/10 06:18(1年以上前)

アルカリ電池でも350枚いけましたから、500枚くらいいけると
いいですね。
いまのところ220枚ですが、まだまだいけそうです。

書込番号:5066008

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/06/13 12:11(1年以上前)

>(ぼくちゃん)さんへ

  つぎ足しOKニッケル水素電池「eneloop(エネループ)」の情報、
  役立ちます。

 この板の最終書き込みから、1ケ月以上経つので見ていないかもしれませんが、イヤ〜良い情報ありがとう御座います。何気なく見ていて、目につきました。早速、サンヨーのホームページで確認させてもらいました。
 これまでニッケル水素電池は、使い切らずに途中充電すると、メモリー効果で寿命がたちまち短くなるものとものばかりと思っていました。
 使い切ってから充電すると言うのは、意外と不便ですよね。少し長く出かけるので満杯にしたいと思っても、メモリー効果のことを考えると途中充電はできず、結局予備を用意してそれを持って行くことになります。
 ニッケル水素電池で、《つぎ足し充電》OKのものがあるとは知りませんでした。サンヨーさん良い物を出してくれてますね。
 これまで単三対応のカメラは、電池の関係で今イチ積極的になれませんでしたが、つぎ足し充電可能な電池があれば、ニッケル水素電池への不満も解消し、選択するカメラの幅が広くなります。

書込番号:5165384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/06/13 13:27(1年以上前)

ニッケル水素充電池は本来ニッカドに比べ継ぎ足し充電に強いはずでした、

しかし継ぎ足し充電できないという悪評を作ったのは紛れも無いサンヨーの2100タイプです、

更に悪いことにこのタイプが当時多くのデジカメにメーカー純正電池としてOEMされたので、
結果としてシェアの大半を占めることとなり、世の中にニッケル水素充電池は継ぎ足し充電はだめだという評価が定着してしまいました、
そのような悪い電池はサンヨーの2100タイプだけだったのにもかかわらず・・・

サンヨーの2100タイプ以来の従来タイプのニッケル水素充電池の欠点は内部抵抗の大きさと、使わないでいるとすぐに不活性化する、この二点です、

内部抵抗が大きいためにちょっと付加がかかると電圧が下がります、これがカメラ内部の電圧チェックに引っかかり、容量がhの請っているにもかかわえあず電池が無いと判断されてsぢまいます、
次に、不活性化、
電池をカメラに入れたまま数日放置すると、電池の内部のかかぐ変化が起こりにくくなり、でやはり電圧が低下します、
電圧が低くなると容量が残っているにもかかわらずカメラでは使えなくなります、

いずれも容量は残っているのにカメラで使えないので継ぎ足し充電になるわけですが、容量が残っているので大して充電されません、したがって電池は不活性化したままで結局ほとんど使えないことになります、

っ子で何とかしていったん電池を使い切ってやってからフル充電すると不活性化した電池も元に戻り使える長になるのですが、
そのまま二〜三日放っておくと又不活性化してしまいます、

これが一般も人がメモリー効果と勘違いしている現象です。

もともとパナソニックのニッケル水素充電池はそんなことは無かったのですが、サンヨーもやっと不活性化しにくいエネループという製品を出してやっとパナソニックに並んだといえるでしょう。

書込番号:5165568

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/06/13 16:51(1年以上前)

>適当takebeatさん

 ご親切な解説、ありがとうございます。素人の私には分かり難い所もなくはありませんが、なんとなく分かったような気にはなります。
 早速、パナソニックのホームページ見てみると、eneloopと同じような説明が載っていました。
 約5年前に初めて使ったデジカメが単三対応でしたが、記憶が定かではありませんが、その時に電池の説明書だったか、何かの本だったかにニッケル水素電池のメモリー効果のことが書いてあったように思います。
 ですから、ニッケル水素電池の一般的性質であると思っていました。
 また、パナソニックのホームページの説明では、自己放電で6ケ月後には充電量が約30%迄低下していたのが、現在では約80%迄・・・つまり、20%しか低下しないとなっていました。
 従来、サンヨーとパナソニックでどう違っていたのか、知る由はないものゝ、2台目以降のカメラはリチゥム電池でしたので、ニッ水電池とは無縁で知識が空白になっていました。
 現在、買い換えを思案中の機種が単三対応になっているので、バッテリーに対する心配をしていたのですが、偶然見つけたこの板の皆さん説明で、ニッケル水素電池への心配を払拭することができました。

書込番号:5165946

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/06/21 11:41(1年以上前)

  買ってしまいました。

 イヤーこの板のお陰で、ニッケル水素電池に対する不安が払拭されたのが決め手となって、
  「買いました。通販より安くなりました。」
のとおり買ってしまいました。
 皆さん、ご協力ありがとう御座いました。

書込番号:5188057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジカメで動画を撮りたいのですが?

2006/06/06 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 hongohさん
クチコミ投稿数:107件

購入を検討しております。
動画も撮りたいので、倍率10倍以上のデジカメで640×480の30fpsで動画を撮れる機種は他にございませんか?

書込番号:5145945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/06/06 22:28(1年以上前)

PANASONIC TZ1、FZ7
SONY H1、H5
kodak P850

書込番号:5145983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/06/06 23:35(1年以上前)

サンヨーHD1もおすすめかも?

書込番号:5146368

ナイスクチコミ!0


PO2さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/06 23:41(1年以上前)

hongohさん すみません、おじゃまします。

アクアのよっちゃんさんホームページすごい整理力、脱帽です。

 質問させてください。

 動画関連質問です。

 動画で車窓から撮影した画像の歪みのない中心部分を切り出し、継ぎ張りして横に長ーーーい画像に変換出来るフリーソフトはご存知ありませんか?。
 海外製でプロ用はあることテレビで紹介されていたのは見たのですが遊び程度で使ってみたいのです。
 
 よろしくお願いします。

書込番号:5146412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/06/06 23:47(1年以上前)

質問からは少し外れてしまいますが…

機種によって、音声のチャンネル数、マイクの風切音低減、撮影中のズーム操作等付いてる機能が若干違うのでメーカーHPを参考にするとよいと思いますよ。^^

書込番号:5146442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/06/07 00:13(1年以上前)

やっとことはありませんので、推測ですが、
TMPGEnc無料版に静止画の切り出しがあるので、
連番で、静止画をBMPファイルで切り出して、
静止画を画像処理ソフトでカット&結合する手があると
思います。
CANONの動画は、低圧縮な画像なので、640x480とは言え、綺麗な
画像ができると思います。

思い出せませんが、クイックタイムで、横長の写真を見たことが
あります。
明日は、昼から出勤なので、朝探してみます。

書込番号:5146556

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/06/07 06:20(1年以上前)

S1ISも30fpsかどうかわからんのですが、動画とれます。
なにしろ24500円で購入できるのでうれしいです。

書込番号:5147049

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/07 09:24(1年以上前)

http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/s1is/index.html

ご参考まで。

書込番号:5147251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/06/07 09:44(1年以上前)

クイックタイムは、パノラマ写真の再生でした。
http://www02.so-net.ne.jp/~machikon/panorama.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~inomata/index-j.html

動画から静止画の切り出しは、TMPGEnc無料版で数秒分切り出して
画像ソフトで、横2000-3000、縦480の白色の画像を作って
それに、切り出した画像を切り張りして、作るしかないようです。

書込番号:5147283

ナイスクチコミ!0


PO2さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/07 11:20(1年以上前)

hongohさん ご質問荒らしてすみません。

そして皆さんありがとうございます。

再度、使い方としてはこんなソフトです。

車や電車から真横にビデオカメラで(もちろん短い時間ならばデジカメの動画で)とり続け画像中心部分を縦スリット状に切り出し自動でつないで一枚の写真にしてくれる。
 その結果一つの町並みがまるごとウインドーショッピングの様に見渡せると言った感じです。
 一枚の写真にするのではなく画面上で好きな所を見にゆけるといった感じです。
 多分データ量はかなり多くなる為見ている部分をハードディスクから読み出しながらなんて感じでしょうか。

 そんな夢のようなソフトがあれば一つのエリアがまるごと残せそうなのですが。

 自分でも探してみますが皆さん出来ればよろしくお願いします。

 ※そんなあるかーーーーーって言わないで、よろしくお願いします

書込番号:5147465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/06/07 17:53(1年以上前)

キヤノンのパノラマ合成するソフト[確かフォトステッチ]で合成し、QuickTimeVR形式で保存すれば似たような物は作れますよ。これだと動画を静止画キャプチャーするようですが…

書込番号:5148206

ナイスクチコミ!0


ZZFZZさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/07 20:39(1年以上前)

SANYOの DSC-J4と付属ソフトMotionDirectorで、動画からパノラマ画像ができますよ。

書込番号:5148648

ナイスクチコミ!0


LS-HIDEOさん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/09 11:09(1年以上前)

今、売っているか判りませんが、ソニーから出ていた、ピクチャーギアーと言うソフトに動画からステッチしてパノラマを生成する機能がありますよ。

書込番号:5153244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/06/19 00:36(1年以上前)

VIXあたりで動画から切り出してフォトスティッチ(同梱ソフト)でできるような気がしますけどね。VIXは総合画像ビューワ&エディタ(フリーウェア)です。

書込番号:5181906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/06/19 22:16(1年以上前)

私もこの板で興味を持ったVIXをダウンロードして早速使ってみました。本題に関しては動画編集ソフトのキャプチャー機能より使いやすくて良いと思いましたよ。


板違いになりますが…


私がそれ以上に使えると思ったのはトリミング機能と保存です。トリミングする際に[2048*1536や1600*1200]などと指定できるのは便利ですね。そしてJPG保存の際撮影情報を完全なまま保存できるのが良いですね。他メーカーのスマートズーム(みたいなの)ができるので重宝しそうです。[PhotoStudioやニンジャのラボ作業じゃこれはできないので]

書込番号:5184129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

先日購入し、運動会で使ってみました。スポーツモードで撮影すると(単写・連写ともに)画像が粗くなるんですよね。
ちなみにポートレートモードではまったく問題ありません。
以前Pnanasonic FZ1を利用しているときは問題なかったような気がします。

<ここで質問>
スポーツモードで画像を粗くすることなく写す方法はありますか?
当方まったくの素人です。ポートレートモードとスポーツモードしか使っていません。

書込番号:5117781

ナイスクチコミ!0


返信する
Takkyuさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/29 15:20(1年以上前)

スポーツモードだと、シャッタースピードを早めるためにISO感度が上がってるせいだと思いますよ。
ですので、スポーツモードを使わずシャッタースピード優先で、ISO感度を下げシャッタースピードを速めて写してみては如何でしょうか?

書込番号:5121479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/29 21:11(1年以上前)

takkyuさん、どうもありがとうございます。素人でも感覚的にわかり易い説明で助かりました。今度トライしてみますね。

しかしまたまた疑問が出てきてしまいました。
シャッタースピード優先モードにした場合、「シャッタースピード」と「ISO感度」はそれぞれどれくらいにすればいいのでしょうか?
私の場合、子供の運動会や、少年野球の練習・試合を撮ることがほとんどです。

takkyuさん、またどなたか、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:5122244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/05/30 03:33(1年以上前)

ちくちくひでぼうさん、初めまして

画質を維持しながら、出来るだけ速いシャッタースピードを確保する撮影方法になりますね。

ISO200程度であれば、あまり画像の荒れは目立たなくなります。
「P」モードで、ISO200を選択して、そのまま撮影する方法と、「Tv」モードで開放にしてISO200で撮る方法があります。

画質をどの程度まで許容するかは、「P]モードでISOをいろいろと変えてみて試しておくと良いでしょう。

書込番号:5123561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/05/30 03:38(1年以上前)

書き間違えました。
「Tv」モードではなく絞り優先の「Av」モードでした。
失礼しました。

書込番号:5123564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/30 18:03(1年以上前)

ディ次郎さんどうもありがとうございました。ISO200程度を含めてトライしてみますね。
ただ、シャッタースピードを上げて撮影するのに「Pモード」や絞り優先の「Av」モードで良いのでしょうか?
「Tv」モードでのシャッター速度を知りたかったのですが・・・間違ってますでしょうか?何しろ素人なもので・・すみません。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5124850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/05/30 19:08(1年以上前)

横レス失礼します。

多分皆さんがPやAvモードで撮ることをお勧めしているのは、シャッタースピードを自分で決めるより、感度や絞り値だけの操作の方が、簡単で失敗が少ないからではないでしょうか。

Avを使う理由(各数値は私のカメラの物ですが)…例えばPやオートで撮影の場合、シャッタースピード1/5絞り値F3.5だったとして、同じ被写体でAvを使って絞りをカメラの最小値(私のはF2.8)にすることによりシャッタースピードが上がります(私のは1/8になりました)。
まあ、この方法だとPやオートで絞り値がカメラの最小値になっている場合は変わりませんが…
私も数年前に同じような疑問を持っていたもので書き込ませていただきました。

書込番号:5124970

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2006/05/30 20:59(1年以上前)

デジカメは何枚撮ってもたいした経費じゃないしexifにデータ記録されるんだから、先ずは、撮影してみようよ。いろいろな条件で撮ってみたり、絞り優先で撮ってみたり、シャッター優先で撮ってみると、違いが実感できるはず。で、理論付けが欲しくなったら、本屋さんで一眼レフ入門なんて本買ったりしようよ。学問に王道なし。


関連ですが、スポーツモードのiso-hiから、isoを変更(せめてautoとiso-hiの選択だけでも)出来るようにファームアップしてくれるようにキャノンにメールしましょうよ。

書込番号:5125233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/05/30 23:01(1年以上前)

>シャッタースピードを上げて撮影するのに「Pモード」や絞り優先の「Av」モードで良いのでしょうか?

シャッタースピードを上げるのに、何故絞りを調整するかの疑問ですね。

ラスクマンさんが回答している様に、絞りを開けるとシャッタースピードが速くなります。

出来るだけ、シャッタースピードを上げたい場合は、絞りを開放にする事で、その場での最高スピードで撮影できます。

コンデジ系では、絞りの段階が少なくあまり精度の高いものではないので、シャッタースピードを固定して絞りで光量を調整するより確実ですね。

ボディにISO変更のスイッチがあるので、積極的にISO感度を使えるが、このカメラのメリットです。

書込番号:5125742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/31 00:03(1年以上前)

ラスクマンさん、ディ次郎さんご親切に教えていただきありがとうございます。「絞り」を開放することで自動的にシャッタースピードが上がること、またそれがシャッタースピードを固定するより失敗が少ないこと、よく理解できました。この場合はISO感度は「AUTO」でもいいんでしょうか? シャッタースピードが速くなる以上「200」くらいにしておくのがいいのでしょうか?

a/kiraさんのおっしゃるとおり、いろいろ試してみればわかってくるんでしょうけどね^^
当方の撮影ポリシーは「より簡単に!より美しく!」です。スポーツモードに関してメーカー殿がファームアップしてくだされば問題解決なのですが、なかなか簡単にはいきそうにないですよね^^

皆様のご意見本当に参考になり感謝です。

書込番号:5126074

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/31 01:26(1年以上前)

スポーツモードはシャッタースピードを早くして、同時に絞る(=ピント範囲を深くする)設定のようです。
確かに望遠時の絞り開放はピントがシビアなので、その発想も分からなくはないのですが…。
そのためどんなに快晴でも、ISOは400くらいになり、絵がザラザラになってしまいます。
でも、連写間でピントが合うのはスポーツモードだけなので、例えば徒競走を連続的に(スタートからゴールまで)撮るには、ザラザラを我慢するしかなさそうです。
ISOが任意に設定できたらと思わせるモードの一つですね。

書込番号:5126358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/31 02:10(1年以上前)

遅レスですが・・。

シャッタースピードと絞りの関係について簡単に書いてあるところ
がありましたので、参考になれば・・

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20050715/112837/

それで、シャッタースピードと絞りを調整した上で、光量が不足し
ている場合は、フラッシュを発光させて意図的に光量を増やすか、
あるいは感度(ISO)を高くしてあげれば適正露出が得られるという
事になります。

シャッタースピード優先AEの良い所は、撮影する人が映像を切り取
る『時間』を決めて、それにあわせた適正な絞り値をカメラが自動
的に割り出して実行してくれるところです。動きのあるものを撮影
するときに重宝します。
例えば、運動会などで人が走ったり飛んだりしているところを、ピ
タッときれいに停止させて写すにはシャッタースピードを1/3200に
設定してみて下さい。(快晴だったら最大開放値のF8 ISO200ぐら
いで撮影可能かと思います。)
それなりに躍動感を出したければ1/500〜1/2000の間で色々試される
と良いと思います。
100mを10秒で走るトップランナーを真横から撮影した場合のことを
考えてみてください。
被写体の頭や胴体は1/1000秒で1cm移動します。手足はそれ以上のス
ピードで動いてます。
シャッタースピード1/1000で被写体を追いかけてうまく流し撮りす
れば、胴体は殆どぶれなしで、手足は少し流れて躍動感が出せるで
しょう。もちろん背景も流れます。(MENUで『手振れ補正』→『流
し撮り』に設定しておくとよいですね)
流し撮りでなく、カメラを固定して撮影したら被写体が1cmぶれてし
まいます。1/2000に設定すれば5mmのぶれですみます。背景がぶれな
いので、被写体の動きを表現できるので面白いですが、どの程度ぶ
れさせるかをシャッタースピードで調整してみてください。
もう一点、望遠で撮影するときの手振れを防ぐにも高速のシャッタ
ースピードが有効です。(手振れ補正機能はついていますが、自ず
から限界があるので、シャッタースピードを効果的に使ってみまし
ょう。)
いずれにせよ、動きのある被写体をそこそこ判別できるように写す
には1/250が限界かと思います。
フィルムの心配がなく、その場ですぐに取った写真も確認できるの
で、ためしに誰かに走ってもらい、1/250から初めてシャッターを押
しては右ボタン→シャッター→右ボタンってバンバン連続で写して
結果を見てみると違いがわかって面白いですよ。

他方、絞り優先AE(Av)はピントを合わせる奥行きの範囲(被写界
深度)を優先して撮影する場合に適しています。
ポートレートやクローズアップで被写体の前後をぼかして写したい
ときはF値を小さく(開放して)、風景全体を広くくっきり写したい
ときはF値を大きく(絞り込んで)写しましょう。

どちらを使用するときも、まず自分の一番望む数値を設定しておき
ます。それで適正露出が得られないときは親指の十字ボタンで左右
どちらかにシフトして、希望の数値に一番近い条件で適正露出が得
られたときにシャッターを押せばよいです。

あらら、とりとめも無く長文になってしまい申し訳ないです。

頑張っていい写真撮って下さいネ!

書込番号:5126418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/31 03:03(1年以上前)

訂正です^_^;

(快晴だったら最大開放値のF8 ISO200ぐらいで撮影可能かと思います。)
最大開放値 F2.7 の間違いでした m(__)m
また、最望遠側だと最大開放値F3.5まで落ちちゃいます。

書込番号:5126489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/05/31 19:22(1年以上前)

ちくちくひでぼうさんこんばんは!カキコミ参考になったようで嬉しいです。。

ISO感度は絞りやシャッタースピードとは直接は関連無いはずですので撮影して画質と使い易さで決めてもよろしいのでは?[感度をブレないギリギリまで下げ画質を上げたり、感度を上げより速いシャッタースピードで撮ったり…]

ところで、キヤノンの高感度時の画質の評判はなかなか良いですね。ノイズの質感がフィルムカメラに近いと雑誌のレビューに書いてありました。ちなみに私のPowerShotは最高400までですが、200までならあまり気になりませんね(常用は100です)

書込番号:5127853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/31 22:11(1年以上前)

こんばんは。

本当にスポーツモードでISO設定できないのが残念ですね。経験上晴天の場合ISO200でも十分です。このカメラの場合最高シャッター速度は1/3200秒なので400でもいいのですが、400の画質は許容範囲のボーダーラインだと思います。もし、許せるなら400の方が安心ですね。

カメラは違いますが、kissDNで犬のフリスビー多く撮っています。横に情報が出ていますので、色々見てください。キャッチの瞬間はスピードが落ちるので、ちょっと参考にならないかもしれませんが、走っている写真はどれ位のシャッタースピードなら止まって写るかなど、少しは参考になるかもしれません。
実際お子さんに走ってもらい撮影してみるのがベストかと思います。

一時期S3ISを、友人から借りて撮った物もあります。私の場合は晴天時ならISO400での画像もなんとか、許容範囲ないでした。
あと、これは好みの問題もあるのですが、高感度で撮影する場合シャープネスを強くすると若干見栄えするようにも思います。

それから、皆さんお書きになっていますがノイズは非常に細かく均等ですので、パソコンで除去すると綺麗になると思います。

書込番号:5128372

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/06/16 12:56(1年以上前)

私は、パワーショットG3を使っているのでスポーツモードは付いていませんが、画質優先のため全てISO 50(200にするとノイズが出てくるため)に設定し使用しています。
天気が良ければシャッター優先で1/250位なら問題なく写りますし、曇天などで写真が暗くなればレタッチソフトで修正してやれば、結構奇麗になりますね。
レタッチソフトがなくても、Windowsに付属している「Microsoft Photo Editor」を使えば、明暗程度の修正は簡単にできますので、画質を優先したければ、「S3 IS」の最低感度である「ISO 80」に設定して、シャッター優先で写しては如何でしょうか?。そうすれば、露出はカメラが自動的に調整してくれますし・・・。
先般、試しに店の展示品の「S3 IS」に手持ちのSDカードをセットし、「ISO 80」に設定してストロボなしで店内を写し、家でA3用紙大にしてみましたが結構きれいでした。以上参考迄です。

書込番号:5174199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

現在、カシオの2400UXを使っていますが、電池ケースのふたが壊れたこともあり、いい加減新しいデジカメを購入しようと考えています。候補はできるだけ高倍率で液晶画面が動くカメラを希望しています。
というのは、2400UXの経験から、バリアアングルの液晶はいざという時に証明写真も自分でつくれて便利だと思います。しかし、S3ISやA620(同じくバリアアングル液晶あり)はカタログやHPを見るとセルフタイマーの機能がないようですが・・・。これではセルフでとるのは不便ですね。IXYにはちゃんとあるのに。
サポートにはまだ聞いていません。基本的な質問ですが、ご存知の方どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5137537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/04 01:13(1年以上前)


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/04 05:51(1年以上前)

各メーカー、セルフタイマーの付いていない機種は無いと思います。

書込番号:5137843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/06/04 07:15(1年以上前)

トイデジカメならわかりませんが、ほぼ無いでしょう。

書込番号:5137922

ナイスクチコミ!0


スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/06 00:12(1年以上前)

そうですよね。今どきセルフタイマーのないコンパクトデジカメなんてね。どうもありがとうございます。

度々すいませんが、以下の3点でご助言を。

1.絞りは何段階くらい設定できるのでしょうか(絞り優先やマニュアルのモードなどで)? キャノンのHPを自分でよく見ればわかるのでしょうね。ご存知でしたら教えてください。

2.これを買えば、A3の写真つきカレンダーなどは十分きれいでしょうか? 写真の部分はA4〜B4位の大きさにしています。プリンターはエプソンのPM−2200で、これまた古いので買いかえようか壊れるまで使いきろうか悩んでいます。

3.初めてのデジタル一眼(Kiss、D50、D70s、30D→高いけどいいですね)と、S3などの高倍率コンパクトとのどちらにするか迷っています。用途は上記2.に使う旅行の風景などです。後者は手軽なズームが魅力です。その辺もアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

書込番号:5143656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/06/07 10:13(1年以上前)

ニコンの400万画素でも、全紙にしても大丈夫でしたから、むしろA3での用紙設定に気をつけてください。

書込番号:5147339

ナイスクチコミ!0


スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/08 21:43(1年以上前)

どうもありがとうございます。
400万画素でもきれいでしたか・・・。カメラ量販店などで聞くと、一眼のほうがきれいだ、としきりに店員さんが言ってきますが、やはり営業もあるのでしょう。展示品すべてのデジカメで、同じ背景で撮ったプリントをお店に飾っておいてもらうと、買う方も非常に参考になりますね。まだそういうお店を見たことがありませんが。
ところで、ソニーのα100もいいですね。少し奮発して、ダブルズームセットを買いたくなりました。
さらにアドバイスをお願いします。

書込番号:5151755

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/06/11 22:04(1年以上前)

キャノンのホームページ見て下さい。

型録見ていると悩みますよね、何も書いてないんだから。私もセルフタイマーがリモコン式か確認しようと思い、何度も見直したが見つからない。そこで、キャノンのホームページを開くと載っていました。
  キャノンの「ホームページ」→「製品情報」→「デジカメ」→
  →「コンパクトカメラ」→「製品ラインアップ」→「パワーショットS3IS」→
  →画面最下部の「撮影機能」→
  →画面最下部の「セルフタイマー機能」
の順で開けば、辿り着けます。私も探し当てるのに少し手間を食いました。もっとストレートに記載してくれれば分かり易いのにと思います。参考にして下さい。
  

書込番号:5161034

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/06/11 22:27(1年以上前)

さき程はセルフタイマーのことについて書きましたが、ついでに写り具合も参考にして下さい。

店内にデモ用に展示してあるS3ISに、手持ちのSDカードをセットし、店内の近くや遠方を600万画素にして数枚写して、家に持ち帰りました。
写したまま(レタッチソフトは使わず)の状態で、A3用紙大にしてみました。ISO 80にしストロボなしで、店内の蛍光灯の明かりだけで写しましたが、発色も奇麗でほとんど修正する必要のない程でした。望遠時の手振れ補正も相当効いており、背景のボケ味も悪くありませんでした。解像度も鮮明で、CCDが「1/2.5型」と小さいので危惧していましたが、現在使用しているパワーショットG3(400万画素)より発色、解像度も良いように思われます。
価格Comなどを見ると一般店より1万円以上安いし、どうしようかと現在山の神に内緒で思案中です。

書込番号:5161151

ナイスクチコミ!0


スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/14 11:45(1年以上前)

A3でも十分きれいならば、12倍ズーム&手ぶれ補正付きでこの値段は魅力です。一眼を買う必要もないようですね。18-200mmもありますが、手ぶれ補正のレンズは高いし。どうせ一眼を買うなら、300mmの望遠がほしいですし。日帰りはともかく、泊まりの旅行などではレンズを持ち歩きたくないですから。
私も一眼で何回か撮らせてもらいました。ただ、SDカードを持っていないので、S3ISはダメで比較できませんでした。
どうしようかなぁ、色々意見があって迷っています。

書込番号:5168390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/06/16 01:14(1年以上前)

αSweetDIGITAL のキットレンズと遠景の樹木の撮り比べをしましたが、解像感についてはほとんど違いがわかりませんでした(むしろ S3IS の方が良いくらい)。
600万画素のデジ一眼で安いレンズだと、昼間の風景であれば解像感に大した違いは無いと言ってよいと思います。因みに αSD は SILKYPIX というソフトで RAW現像したやつとの比較です。
α100 ですとさすがに差が付くと思います。

関連スレッド(ちょっと長いですけど)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5159881

書込番号:5173310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S3 IS
CANON

PowerShot S3 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月27日

PowerShot S3 ISをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング