
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年5月13日 08:14 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月13日 06:20 |
![]() |
0 | 9 | 2006年5月10日 21:47 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月10日 19:24 |
![]() |
0 | 8 | 2006年5月10日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月9日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
教えてください!
上手く説明できないのですが、液晶モニターの裏側部分(CANNONのロゴがある方)の色が、ボディ色(ガンメタ)と違って、明らかに艶消しブラックなのですが、皆さんのS3ISは如何ですか?
液晶側のフチの部分は、ボディ色と同じ色なのですが普段はファインダーを覗いて撮影しているので、180度回転させて液晶モニターを閉じているので明らかに違う色が気になってます。
店頭で見た製品は同色だった気がするのですが・・・
0点

マイスター☆さん、おはようございます!
海外で発表されたS3ISは同色でしたが、国内販売の物は表裏が違うのでしょうかね・・・(一目で国内物と分かる様にワザと変えたのかな?)
なんか、ツートンカラーを気にし始めたら皆さんに聞きたくなって投稿してしまいました(^^ゞ
書込番号:5060452
0点

自分の機種も違ってました。
今週は花のクローズアップ写真をアップする予定です。
S3ISはマクロ写真もいいですねー。
書込番号:5060478
0点

liveoyajiさん、こんばんは。やはり皆さんのも同じなんですね(^^ゞ
自分のものだけかと思っていたので安心しました。
何故、色違いなのかは未だに分かりませんが、機能的には何ら問題は無いので、ちょっと神経質過ぎですね(^^ゞ
余談ですが、先日、フードセットとワイドバンドサーキュラーPLを購入してきました。
他のスレにも書かれていますが、フードセットを装着するとS3ISのイメージが一新しますね!(^^)v
左手のホールド性もかなり向上して一石二鳥って感じです。
しいて難点を言えば、フィルターとフードを同時に装着できないってことでしょうか・・・。
何れにしても総合的には購入して大変満足しています!
書込番号:5072461
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
現在256Mの前のデジカメで使っていたSDカードを使っていますが、やはり役不足です。そこで、2Gぐらいのカードを買いたいのですが、相性問題が気になります。情報をお願いします。
0点

>>役不足
力不足です…
一度辞書を引かれた方がいいです。
とりあえず
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=SD&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500210989
いろいろ検索で試してみて下さい^^;;
書込番号:5062671
0点

この機種との相性はわかりませんが…値段を気にしなければ、パナソニックや東芝、サンディスク(これなら少し安いですね)がやはり安心感はあるのではないでしょうか。各雑誌やネット等でもやはり大手メーカー製品は評価は高めですから。(私もサンディスクのSDやCFをパソコンや携帯、PowerShotA60に使っていますが特に不調は無いですね)
勿論、安くて良い物が一番ではありますが。
あと、もしカメラ以外にも使うのであれば著作権保護機能付きの物の方が用途の幅が広がるかも知れませんね。
書込番号:5063021
0点

上海問屋の2G150倍速品が、静止画・動画共問題なく使用できています。ここ1週間で価格が\1,000も下がって\6,999です。
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/616635/
書込番号:5073812
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
はじめまして。只今富士のA310を使っています。子供のイベント(運動会、お遊戯会など)をメインに撮りたいのですが、A310では限界なのか運動会とかですと遠くにいる娘が小さくしか写りません。近づけば良いのですが限界があります。やはり10倍以上の望遠機能を持ったデジカメが欲しくなり、絞ったのは富士のS5200とキャノンのS3 ISです。あまりデジカメの知識はないのですが、ユーザーの皆さんアドバイスお願い致します。
0点

どちらのユーザーでもありませんが…
少しでも大きく撮りたいのであれば…S5200よりはS3 ISですね。
AFもS5200よりはS3 ISの方が速いようです。
運動会等のお子さんの一瞬を捕らえるにはやはりAFの速いほうがイイと思います。
書込番号:5062314
0点

S9000と迷われるならまだしも、S5200かS3ISかを迷われるんでしたらS3ISで決まりかと思われます。
一番の理由はS3ISは動画撮影中にズームが効くことです。お子さんの運動会で、並んでいるところは静止画にしてかけっこは動画で撮りたいでしょう?でもカメラを二台ぶらさげるのは大変じゃあないですか。撮影に適した場所は決まっていますし、そこを夫婦で占拠してはマナー違反でもありますしね。
ただ、ズームが電動っつうのは私個人はどうも好きになれません。特に動画はね。最近のビデオカメラは電動ズームばっかりで使いづらいったらありゃしないんですがね、私は。
特に撮影がヘタなオトーサンの運動会のビデオを見せられると本体は台風の連絡船みたいにがたがた揺れるわズームはかけすぎてドアップになりすぎて慌てて引いてなんかコントのオチみたいにズームとワイドがいったりきたりして気分が悪くなってしまいます。…ええっと、何の話をしていたんでしたっけ。そうそう、S3IS、いいんじゃないですか。でもxDカード持ってるならS9000も一考の余地はあるかと思いますが。
書込番号:5062432
0点

アドバイスありがとうございます。この2機種にパナのFZ7とTZ1も選択に入れたいのですがどうでしょうかね?
書込番号:5064696
0点

>絞ったのは富士のS5200とキャノンのS3 ISです
と最初に質問されたのに、
>この2機種にパナのFZ7とTZ1も選択に入れたいのですがどうでしょうかね
って追加するのはどうですかね?
レスしてくれた人に失礼な事とは思わないのでしょうかね?
書込番号:5064753
0点

NISHI-TAKAさん、こんばんは。
私はFZ5やFZ7を使って、いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。
良かったら、アルバムの36ページをのぞいて見てください。
「FZ7 競馬20」から「27」の8枚は
第4コーナーを抜け、ゴール前の最後の直線を全力疾走する競争馬を
1枚1枚オートフォーカスでピントを合わせ
2秒間隔でワンショット連続撮影した写真です。
オートフォーカスが速く、シャッターレスポンスのいいFZ7なら
撮影者が動いている被写体を常にファインダーのAFエリアに捉え続けながら
最適なタイミングでシャッター半押しと全押しを繰り返せば
こんな写真を撮影することができます。
このテクニックを運動会の徒競走に応用すれば、スタートからゴールまで
お子さんが一生懸命に走っている写真を連続撮影できますね。
アルバムの16〜17ページにクラシックバレエの写真があります。
こちらは、お遊戯会の撮影の参考になると思います。
オートフォーカスが速く、シャッターレスポンスのいいFZ7は
元気一杯に動き回るお子さんの撮影に最適だと思います。
カメラ選びの参考にしてください。
書込番号:5064891
0点

isiuraさん
大変すばらしいお写真ありがとうございます。大変ご参考になりました。
でも本当カメラ選び難しいですね。
書込番号:5064957
0点

すみません。ちなみにminiSDカードをアダプターを使って使用は可能でしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:5065251
0点

NISHI-TAKAさん
miniSDカード、アダプター付で使えますよ。
私は10倍速、メーカーKINGMAXと言う携帯用で買った物です。
あくまで予備用ですが、今のところエラーもなく使用出来ています。出来れば信用のおけるメーカーの物がいいと思いますけど。
書込番号:5067341
0点

SPEEDFOURさん
ご回答ありがとうございます。僕も携帯用の128MBがあるので使えないかな?と思い質問いたしました。よかった・・・
書込番号:5067528
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
またまたお騒がせいたします^^
何せ、心配性なもので...
私が依然使っていたコンパクトデジカメは動画撮影時にモーター駆動音が入って結構気になりました。サンヨーのHD1もモータ音が入るといううわさを聞きましたが、S3はどうなのでしょうか?せっかくのステレオマイクもモーター駆動音が入ってしまっては全く意味なしとなってしまうのですが。動画サンプルなどありましたらアップしていただけないでしょうか。
また、画質はどんなものなのでしょうか。主に、室内で祖父母を写したり、子供の走り回る姿を写しておきたいのですが。。。
640×480:30fps と 320×240:60fpsではどのように違うのでしょうか。皆さんはどういうときにこれを使い分けしているのでしょうか。
質問ばかりですみません。皆さんよろしくお願いいたします。
0点

>640×480:30fps と 320×240:60fpsではどのように違うのでしょうか
私の感想では単純に640×480:30fps.....一番綺麗なモード
320×240:60fps.....画質がややボヤッとなる(640*480に比べるとシャープでなくなる)(ゴルフスイングなどスローにした時にコマ数が多くなる)
他にも書き込んでいますが動画を綺麗に撮りたければデジタルビデオカメラにすべきです。記録時間も機種や記録方法、記憶媒体の記憶容量にもよりますが、コンデジの動画はチョイ撮り専用です。
書込番号:5061838
0点

http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/s2is_samples.html
S2ISですが、動画サンプルあります。
ほぼS3ISと同じと見たら良いと思います。
書込番号:5062391
0点

動画の場合、TVで再生するかPCで再生するか、それによって
使うモードを使い分ける、と言うのが原則かと思います。
TVの画面サイズは通常、640×480ですから、このモードなら
そのままTVで見るのに適しています。逆に320×240モードの
動画をTVで再生すると、デジタルズームをしたときと同様に、
拡大されて画質は粗く見えます。このモードはPCで再生する
場合に適していると言えます。(もちろん、640×480をTVで
再生できないわけではありませんが・・・)
30fpsとか60fpsというのはフレームの数です。(秒間30or60コマ)
ビデオカメラなども通常は30フレームですが、60フレームに
するとコマ数が多くなり、より滑らかに写ります。コマ数が
多くなる分、画面サイズに制約がある、と言うわけですね。
書込番号:5067138
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
S2IS使用者です。購入は昨年秋。
使用目的の優先順位が
1.風景・ブツ撮り(望遠もマクロも)両方有りの資料写真、紙媒体(印刷)での利用も有り
2.主に屋内にて望遠利用での人物撮り
……だったもので、多少AFが遅くてもと考え、パナのFZ5と比較の上、総合点でS2ISを選びました。
が、多少ならと思ったAFの遅さが思った以上で、2の目的で使う際、ほとんどと言っていいほど良い表情を捉える事が出来ずガッカリしてしまいました。
今までのS3ISの書き込み拝見しますと、AF速度は相当改善されたようですね。
もちろん自分でも店頭にて試してみますが、実際にS2IS→S3ISに乗り換えた方の感想をもっと聞いてみたいです。
また、AF速度なら元々パナの方が優れているようですが、対抗機種のFZ5・FZ7とS3ISを較べるとどうなのか、もし比較してみた方がいらしたら参考までに教えて頂きたいです。
それと、1の目的で使用の時、特に屋内でのマクロ撮影や、マクロでなくてもそれなりに近い距離での撮影の場合、どうやってもピントが合わずに諦める事が多いです。画面端の後ろにある物の方にピントが合っていたり。自分の場合、まだ勉強足らずで、撮影時間も限られている事が多いため、ほぼオートで撮っています。
このような状況でのAFについての改善度はどうでしょうか? なにぶん資料写真なので、ピンボケは全く使い物にならないのです。
AFの不満点以外はS2ISがとても気に入っているので、それさえ満足いく程度に改善されているならば本気で買い替えを検討します! これもお気に入りの、英語も出来ないのに苦労して海外通販までしたレンズメイトのアダプター一緒に手放してでも(泣笑)
どうぞご助言をお願い致します。
0点

最短撮影距離は守ってますよね?
対象物は平面ですか、
立体物で一部にピント合って他はピント合ってないという事ですか?
この場合なら、絞りの数字を大きくすると改善すろかも。
言っておられる意味と違うかも知れませんが、
ぼくのHPにピントのあわせ方、
サンプル付けて書いてますので、興味があればどうぞ。
書込番号:5057298
0点

当方、まだS3は持っていません(購入の予定です)が、
触ってみた感触としては、AFは相当改善されています。
S2がDIGICだったのに対し、S3はDIGIC2になっています。
IXYの時も、他のPowerShotの時も、DIGIC2になってから
レスポンスの改善は著しいものがあります。
(AFだけでなく、各種レスポンスが格段に速くなります)
マクロ撮影のピントが上手く合わないとの事ですが、
本来、S2もS3もマクロは強いはずなので、寄り過ぎでは
ないと思います。
マクロの場合は9点AiAFは寧ろ使い勝手が悪くなります。
アクティブフレームコントロールを使われては如何でしょう。
(測距点を任意の位置に指定できる機能です。)
因みに、レンズアダプターってS2とS3では共通かと・・・。
書込番号:5057306
0点

riku-hさん、こんにちは。
自分はS2ISからS3ISに乗り換えました。
AF速度については他の方々がおっしゃるように、かなり速くなりました。パナ機と比べても遜色がないのではないかと思います。
ピントの合い具合についてですが、今の所の印象では、劇的な進歩はないように思います。まだ枚数をそれほど撮っていないのですが、ピントが合わない被写体の時はAFでは何度やっても全然ダメみたいです。(速度が速くなりましたが、その分、AFがあきらめるのも早いです。)
AFでダメな時は、面倒ですがMFで合わせるしかないと思います。
印象をまとめますと、速度の不満は大改善しましたが、ピントの合い具合は変わらないというところです。
(買い替えするか、悩みどころだと思います。)
最後にアダプターですが、S2ISのものが使えます。自分は純正のものとブタバラ・アダプターを持っていますが、両方ともOKです。
参考になれば幸いです。
書込番号:5057770
0点

KonicaMinoltaのZ5と比較して、どちらがAF性能が優れていますか?Z3を所有しており、FZ7、S3と3機種の中から選びたいと考えているのですが、初心者故、よくわかりません。どなたか教えていただけませんか。Z5は価格が安いわり(今なら2.5万円)には、AFが早い印象を持っております。
書込番号:5058021
0点

早々にご回答下さった皆様、どうもありがとうございます!
やはりAFは相当良くなっているのですね。すぐには本格的に撮る機会がありませんので、もうちょっと値段の動向見て買い換えようかと思います。ただ、S2ISはびっくりするぐらい値崩れしませんでしたので、発売直後の今以降はあまり期待できないかもしれないですね……。
屋内で物を撮る時、ほぼオートのままで、マクロというほどでない距離で撮る場合が多いです。マクロを使うべきか微妙な距離だなと思う場合が多く、そういう時は両方撮ってみています。ガラスケース内の展示物等は、反射もあるので難しいですね。ちなみにこういう場面での失敗は、撮りたい中央の対象物ではなく、その下の段に置かれた物にピントが合ってしまったり、というのがありました。
屋外、遠い建物の一部分を望遠で撮る等の場合はほぼ満足に撮れますので、屋内撮影の練習をするべきですね。手段は取扱説明書等を見て理解したつもりで行くのですが、いざ録る時にパッと出来ないのは練習不足で使いこなせていないせいですから……。アクティブフレームコントロール等、撮るまえに悩んでいる時間が長かったりしますから。
アダプターにつきましては、純正のも持っていましてそれが共通とのことなので、レンズメイトのも使用可なのだとは思うのですが。レンズ保護のためにフィルタ付けっぱなしにしたくて、それでも出来るだけコンパクトになるようにと選んで買った52mm径の物。S3ISにも付けられるとしても、今回ボディが黒しかないため、シルバー同士で見た目にもピッタリという訳にはいかないのが残念で。シルバーボディに黒のアダプタはまだ良くても、黒ボディにシルバーのアダプタはちょっと……使い勝手重視なら気にしなければよいのでしょうが。
書込番号:5058369
0点

S2IS用に黒い非純正の52mm径のアダプターと保護フィルターをつけっぱなしにしています。
RAYNOX「RB52S2 ADAPTER FOR S2IS CAMERA」と「MC LENS PROTECTOR」のセットです。
ヨドバシ梅田で買いました。
フードはニコンのHN-3。
純正のアダプター+フードも持っていますがやはり52mm径の方がスマートです。
アダプターの色はつや消しのブラックでS3とは少し色目が違うように思いますがS2と組み合わせるよりははるかにいいでしょう。
金属製でしっかりした作りで回転方向に少し遊びがあり取り外しがきつい感じはありません。
面白いのは0pマクロで使っているとたまにフィルターのゴミにピントが合うことです。
書込番号:5058709
0点

>特別純米酒さん
S2IS用にRAYNOXさんがアダプター出している事自体知りませんでした!
色が黒なら、質感の違いはあってもS3ISに良いかもしれません。
レンズメイトのを手放しても、フィルタは52mmのをそのまま使えますし。単にレンズ保護のためなら、やはりスマートなのに越したことはありませんよね。
有益な情報、どうもありがとうございました!
書込番号:5067019
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





