
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年5月8日 12:23 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月8日 10:15 |
![]() |
0 | 10 | 2006年5月7日 22:48 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月6日 21:43 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月6日 14:01 |
![]() |
0 | 12 | 2006年5月6日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
昨日は皆様に大変お世話になりました。
結婚式の写真は今までどおりフィルム一眼で撮ろうと思います^^
皆さん普通に使われて、内臓ストロボの光量不足などは感じませんか?
また、外部ストロボでなにかお勧めのものってありますか??
できれば色をボディと合わせたいのでキャノンのハイパワーフラッシュHF-DC1 はちょっと避けたいのですが。。。
0点

>内臓ストロボの光量不足などは感じませんか?
内蔵ストロボは広角側でも5.2mまでしか届きませんからね〜
結婚式ならもっと大容量が欲しいですね。
でも内蔵ストロボは3m前後しか届かない機種が多いので、5.2mなら結構届く方だと思いますね(^^)
書込番号:5058046
0点

おすすめのストロボはありません。
残念ながらこの機種には、ストロボ用の接点がありませんので、
ハイパワーフラッシュHF-DC1と同様に、内部フラッシュの発光を検知してのスレーブによる発光しかありません。この場合には、ストロボの調光は外部調光オートかマニュアル、カメラの設定は絞り優先オートかマニュアルに限られます。
また、結婚式のように他のカメラがある状況では、事実上使用できません。というのも、他のカメラのストロボに反応して発光してしまうからです。他のカメラマンにとってはいい迷惑ですし、自分のストロボの電池は減るだけです。
書込番号:5058634
0点

オプションのスピードライトは、TTL調光やバウンズができない事とガイドナンバーが18程度だったかな?
期待はずれで購買意欲出ませんでした。
書込番号:5059058
0点

それなら、フジフイルムのビーナス800をお薦めいたします。画調がやわらかで、結婚式にはいいですよ。
でも、売っている店があるかな・・・
ISO400でもいいですがストロボが届かなかったら損します。
書込番号:5059516
0点

皆さんご回答ありがとうございます。
そうですね。よく考えてみるとスレーブ発行すると他のカメラのストロボにも反応するんですね。。。うっかりしてましたー。−;
外部ストロボはいずれ購入することにします。
またよろしくお願いしまーす。
書込番号:5060869
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
高倍率ズーム機が欲しくて検討していたのですが、このS3ISいいですね。見た目的には一番です。欲しい・・・。
ただズームした時のレンズが繰り出した時がなんか見た目的にイマイチなんですよね。オプションでレンズアダプター/フードセット「LAH-DC20」と言うテレコンワイコン付けるアダプタがありますが、色はブラックでしょうか?S2ISにも使えるようなのでシルバーなのかな。これ黒なら付けるといいかも。が、画像がないんですよね。残念。使ってる、見た事ある人いたら教えてください。
0点

Canonのホームページにあります。参考にしてください。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s3is/option.html
実は私もこれが欲しいんです。
書込番号:5058508
0点

ありがとうございます。型番クリックすると写真がでるんですね。
うっかりしておりました。助かりました。黒ですね。このフードつければカッコよさそうですね。やっぱ見た目って大事ですからね。
パナのFZ7あたりもいいかなとも思うのですが見た目がイマイチ好きになれないんですよね。FZ30はいいんですがちょっと高いし、デカイですね。一眼なら許せる大きさなんですが。
ダイブこの機種購入に傾きました。
書込番号:5058557
0点

S2IS君に常時取り付けたままで使っています。
保護フィルター着けたままでっす。
58mmフィルターが使えるのがGOODね。
キャノン様の良心ですね。
書込番号:5059047
0点

↓こちらに装着済みの画像がありますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/48910-3600-5-1.html
かっこいいですね(^^)
書込番号:5060423
0点

ありがとうございます!! 装着した画像があるとは思いませんでした。メチャメチャかっこいいですね。購入決まりかな。しょうもない事ですが聞いてみて良かったです。田舎なので取り寄せだろうから早めに行ってきます。ありがとうございました!!
書込番号:5060682
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
みなさん、はじめまして。
GW前にS3ISを購入しました。
早速使ってみたのですが、何を撮っても鮮明さがありません。
以前使用していたカシオQV2900UXは3年前のもので、これで画像を比較してみてもぼやけたというか鮮明さがありません。
S3ISの設定の仕方が間違っているのかもしれませんが
良い設定方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

プリントしての感想でしょうか?
画像が小さいため、ボケているようには見えませんが、200万画素は
パソコンで等倍でもボケは判り難いですが600万画素を等倍で見ると
ブレやボケが目立つからではないでしょうか?
S3の画像を200万画素にリサイズして比較してみてはいかがでしょうか?
書込番号:5055230
0点

ボケではなく、カラーノイズですね。ピンはきていると思います。ISOなどはどうなってますか?
書込番号:5055247
0点

こんばんは、写真を見たのですがS3ISのisoが800に成ってますね。折角の手ブレ補正なのですから感度を下げて撮られると良いと思います。
ノイズが多いので鮮明さに欠けてるという印象です。
書込番号:5055268
0点

ISOの変更できるPモードなどにして撮影してみたらいかがでしょうか?
私は常にISO-80にして撮影しております。
書込番号:5055289
0点

失礼しました。ISO800って書いてありましたね。
まずは基本感度で撮りましょう。
書込番号:5055298
0点

乱ちゃんさんがおっしゃられているようにS3ISの感度が800になっていますね。両方のカメラの感度を合わせてみて比較してみてください。
ところでどうでもいいことですがわざわざ(男です)なんて書かなくても30歳未満には元ネタがわかりません。シモネタばっかりで私は好きでしたが。
書込番号:5055327
0点

そっちに連想が行きましたか^^;私もジャンプで
読んでました^^
「乱ちゃん」ですが飼ってる猫の名前で(正式は「らんま})通ってる獣医で付けられた、あだ名なのですが乱ちゃんでは女っぽいので(男です)を足したんです^^;
アイコンで性別が分かるのを知ったのを後で知ったのは内緒・・・。
病気がちの猫で、あだ名が付くほど獣医に通い詰めで、5Dが3〜5台買えるほど次ぎ込んでる悪女です、乱ちゃんは^^;。
話がズレて済みません^^;
書込番号:5055423
0点

実は私も同様の質問をしようと思っていたのです。
昨日、友人のS3を借りて数枚だけ撮ったのですがどうもクリア感がありません。
撮影はISO400、Aモード、TELE端です。天候晴れでした。動体撮影にはISO400は使用したいので敢えて設定してみました。
どうにも解像感がないのです。考えられるのはAF−Cモードなのでピントがあまいのかもしれません。
今日オリンパスC770UZでISO400で撮影したのですが、結果ははるかに解像感がありました。両方とも画像がなくてすいません。
最新機種なのでISO800は多少ノイジーでも、400なら十分に綺麗だろうと思い、友人に勧めたという経緯もあるので気になります。比較ではなく、パッと見て、?と感じるほどの画像だったものですから。
明日友人と会うのでもう一度借りて同じような設定で撮ってみようと思います。
書込番号:5056121
0点

おはようございます。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
ISO80にして撮影してみました。するとはっきりした画像が撮れる様になりました(画像参照)。ただ、自らISOを設定するのではなく、高感度オートなどカメラ任せにした時の画像はやはり落ちるような気がします。
基本的に接写撮影ぐらいはオートでやりたいので画像を見る限り残念な結果です。
あと、S3に関して
画像が全体的に暗い、
必要なところでフラッシュがたかない、
フォーカスのあわないことが多い、
バリアングルモニターは見る角度によって見え方が違う(昔の液晶みたい)。
色んな点で何かストレスを感じます。
まだ使いこなしていないだけなのかもしれませんが、よくわかりません。皆さんはこれらの疑問は持たれませんでしたか?
よろしくお願いします。
書込番号:5057183
0点

>画像が全体的に暗い、
ISO感度を固定にせず室内での評価測光ではそうなります。
うそだろうと思われる方は、SINGLE・AFとスポット測光の中央固定で切り替えて試してください。
>必要なところでフラッシュがたかない、
低ISOに固定すれば点きます。高感度のウイークポイントです。
>フォーカスのあわないことが多い、
SINGLE・AFとスポット測光の中央固定で切り替えて試してください。
>バリアングルモニターは見る角度によって見え方が違う(昔の液晶みたい)。
むしろコストを考えると普通です。
書込番号:5059654
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
先輩方いつも的確な情報をありがとうございます。^^
パナソニックのZ30かS3で迷った挙句、S3に傾いています。
最近知人の結婚式に行く機会が多くなりました。今まではフィルム一眼で写真を撮っていたのですが、自分の思いで用で少しいいデジカメを買おうと思いS3の購入を控えています。結婚式場ではやはり、ストロボは必需品だと思うのですが、S3と420EX(430EX)を一緒に使うことは可能なのでしょうか?もちろんカメラ本体にアクセサリーシューがないのはわかっています。横に並べて使王と思っているのですが、調光や露出はカメラ側が自動にやってくれるのでしょうか?
ハイパワーフラッシュHF-DC1はスレーブ機能をつかって使用するようですが、420EX(430EX)もスレーブは使えると思います。それなら、バウンスなどもできるのかなーと思い書き込みしました。
どなたがご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
0点

S3ISは所有しておりませんが、スピードライトについてだけ・・・
580EX/550EX/430EX/420EXのスレーブ機能は、特有のワイヤレス信号にて制御されています。 ですからS3ISなどのフラッシュ光を拾ってスレーブとして発光しません。
単純なスレーブフラッシュ(プリ発光キャンセル機能付)でおこなう事になるのではないでしょうか?
PS.
結婚式は、今までどおりフィルム一眼レフでの方が歩留まりは良いかもしれません。
書込番号:5054660
0点

外部ストロボを使えるようにホットシューが付いて、自動調光されるようになればいいですね。
それと、広角側がワイコンを付けなくても28mm(35mmフィルムミリ換算で)ぐらいになれば、使い勝手が格段に良くなると思うのですが、望遠重視のカメラが多いですね。
20Dのサブカメラに欲しいのですが、上記の機能が付くまではと、思いとどまっています。ないものねだりかな……?
書込番号:5054931
0点

早速のお返事ありがとうございます^^
s3は女性の私にはちょうどいい大きさで気に入ったのですが。。。外部ストロボに慣れていると内臓だけでは結構露出不足を感じますかね??うーーーーん。手振れ補正がついているからそういうことはないのかなーーーー。またまた悩んでしまいますね。
親切なご回答ありがとうございます。^^
書込番号:5055667
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
この機種を購入予定です。
ひとつ教えていただきのですが。
タイトル通りですが、保護フィルターを
取り付ける事は可能なんでしょうか。
レンズキャップを、なるべくなら使わない方向で
考えているのですが、カタログを見ても
可能なのかどうかわからなくて・・。
よろしくお願いします。
0点

別売りのアダプターを使えば可能みたいですね〜。
書込番号:5053525
0点

別売の、レンズアダプター/フードセット「LAH-DC20」をつければ
市販の58mm径のフィルター類が取り付けられます。
ちなみに私は、アダプターに「MC PROTECTOR」をつけ放しで
市販の58mm径レンズキャップをつけています。
本体だけだと「ボディサイズが中途半端なので」持つところがないのですが、
アダプターをつけていると、カメラが構えやすくなります。
(プラスチック製で、ややチープですが、逆に軽いので気に入っています。)
アダプターをつけてもまだ々小さく、しかもブラックなので、
「ミニ一眼みたいで」なんだかカッコイイ(カワイイ)ですよ。
58mm径のコンバージョンレンズなら、どこのメーカー製でもつけらそうですが、
結構、精度の高い「手振れ補正機構」なので、純正のワイコン/テレコンがよさそうですね。
※下記、背面液晶やEVFの不満を述べましたが、使ってみるとだんだん気に入ってきました。
イイカメラです。
書込番号:5053582
0点

レスありがとうございます!やはりそのアダプターが、
ポイントだったのですね。早速それも合わせて購入を
したいと思います。キタムラだと、本体44,000円のよう
です。(新潟市内)
kissDNも持っていたのですが、動画も欲しくて乗り換え
という形です。一眼のシャッターは快感でしたけど・・。
それに、手振れ補正に慣れた体には、一眼の望遠が
重荷になっていました・・・。
休み中に、ユーザーの仲間入りさせていただきます。
書込番号:5054449
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
子供がバスケットをやっており、体育館での試合を撮影したいのですが、今の機種(パナソニックのFZ5)ではブレて上手く撮れません(テクニック不足もあるのでしょうが・・・)。この機種は室内でのフラッシュ無しでの撮影には向いているでしょうか?
この機種は、動画を撮りながら写真撮影が出来る点などに強く惹かれています。本当は一眼レフが良いとは思うのですが、価格・重さ等もあってそこまでは踏み込めません。
どなたか室内スポーツの撮影に合ったデジカメを教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

FZ5は ISO 400 まで
これは 800 まで
1段しか違わないので、余り変わるとは言いにくいかも、
感度は400で撮ってます?
もし手ブレなら、三脚を使えるものなら使った方が解決は早いかも。
書込番号:5048226
0点

FZ5でISO400で撮影してもぶれるなら、デジ眼を検討するしかないかも?
書込番号:5048437
0点

「被写体ブレ」に対しては1/320〜1/350ぐらいでシャッターが切れないと厳しいです。無理に速い動きを追わなければ1/125〜1/250でもなんとかなると思いますが。
この位のシャッター速度が出るような設定を試してみてください。
書込番号:5048454
0点

こんにちは
SSを稼ぐにはISO感度400に上げる、露出補正をマイナス一段〜2段くらいにする。暗くはなりますが、SSは稼げますよ。撮った後でPCで調整し戻す。ノイズはNeatImageで消す。余りマイナス補正をすると後で辛くなりますよ。
NeatImageの使い方
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/neatimage.htm
FZ30板の口コミ番号4775203、nightheadさんのレスが参考になると思います。
nightheadさんのHP、FZFZ20/FZ30で室内スポーツの写真あり、データーも出ています。
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/c/903f978030d20b6c9d01b189718955a3/3
nightheadさん無断リンクごめんね。m(_ _)m
書込番号:5048559
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
こんなに早くレスが頂けるとは思いませんでした。
やはり、今の機種(FZ5)で教えて頂いた設定等をやりながら再度チャレンジした方がいいんでしょうね。子供の試合が6月と迫っていて、前回は200枚撮ってまともな写真は一枚もなかったのでこの新機種ならば上手く撮れるのではと思ってしまいました。
うーん、それか一眼レフに行くべきか・・・悩みます。
書込番号:5048579
0点

>うーん、それか一眼レフに行くべきか・・・悩みます。
一眼は確かに良いですが、レンズにお金が掛かりますよ(^_^;)
覚悟は必要です。
書込番号:5048607
0点

EOS5D+85oF1.8/135oF2L
理想的なのはこんな感じでしょうかね。
書込番号:5048995
0点

バンビノーさん、こんばんは。
私のアルバムの21〜22ページに、FZ5で撮影した
キリンインターナショナルバスケットボール2005
日本・韓国戦の写真があります。
また、28〜30ページには、FZ7で撮影した
バスケットボール日本リーグ セミファイナルの写真があります。
FZ5とFZ7のAFの速さ、シャッターレスポンスの良さを活かし
どちらも動きの速い瞬間を狙って撮影していますので
良かったら、バスケットボール撮影の参考にのぞいて見てください。
FZ5での撮影時の設定は、ホワイトバランス:手動設定
ISO400に固定、評価測光、1点AF、AF連続動作OFF
画質調整:標準、手ぶれ補正:モード1
マニュアル露出で撮影していますが、絞りは全てF3.3開放
シャッタースピードは 1/160秒と 1/200秒で撮影しています。
もちろん、このシャッタースピードでは
完全に被写体ぶれを防ぐことはできませんが
選手の表情が分かれば、激しく動いている手足の多少のぶれは
躍動感を感じさせるエッセンスになると思います。
6月の試合では、ぜひFZ5の設定を工夫されて
お子さんのカッコいい写真をたくさん撮ってあげてくださいね。
書込番号:5049413
0点

isiuraさん、アルバム拝見しました。私のFZ5でもバスケの試合が十分撮れるんだとわかりました。やっぱり技術が最大の問題のようですネ。
ついつい、新しいモノに走りがちな性格なもので。
詳しい設定を教えて頂きありがとうございます。6月の試合では、良い写真が撮れるようがんばってみます。
ありがとうございました。
書込番号:5049802
0点

isiuraさん、こんばんは。
先日も細かなアドバイスありがとうございました。ワンショットでの撮影、練習してますがなかなかうまくいきません。私の場合オリンパスC770UZで練習しています。カモ?の着水の写真1枚だけですがなんとか見れものが撮れました。まだまぐれの域で、かなりハードルは高いと思いますが頑張ります。
バンビノーさん、はじめまして。室内でのスポーツ写真本当に難しいと思いますが、是非頑張ってください。きっと、FZ5でお子様の素敵な写真が撮れるようになりますよ。ピタッと止まった写真もいいですが、isiuraさんのおっしゃる通り私も流し撮り?とまでいかなくても、ブレをうまく活用すると躍動感のある写真になると思います。(最近流し撮り、はじめました)
6月には良い写真がたくさん撮れるといいですね。
書込番号:5049963
0点

O−MTさん、こんばんは。
ホームページの写真を拝見しましたが
着水の瞬間を見事に撮影されましたね。
練習を続けていると、少しずつ成功率が上がってきますよ。
これからも撮影を楽しみながら練習を続けてみて下さい。
書込番号:5050337
0点

私も、FZ30の書き込みを参考に腕を上げました。
ということは・・キャノンを参考に造られている?
書込番号:5053742
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





