PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S3 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月27日

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

(2989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

Powershot A640と迷っています

2007/03/24 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 kojio-xさん
クチコミ投稿数:23件

こんばんは
 
 昨年の夏に子供が産まれました。カメラは持っておりませんで、女房が携帯でいつも子供の成長を写しています。
先日、女房が実家に帰るときに子供の写真を持って行きたいとの事で、何枚か印刷したのですがやはりきれいに印刷することはできませんでした。

 子供が将来自分の写真を見る事を考えると、やはりきちんとしたカメラで写したほうがいいと思いいろいろ調べていたところ、職場の同僚が「Powershoto A640」を購入し、少し触らせてもらう機会ありました。1000万画素もあり、とてもきれいに撮れるようなので同じ物を購入しようかとも思ったのですが、同じ位の予算で買える「S3 IS」を発見しまして非常に迷っております。みなさんはどちらを選んだらいいと思いますか?

 ・私が休みの時意外、普段使用するのは女房だと思われます。

 ・主に子供を写します。

 ・将来の事も考え、長く使える物がいいです。

 ・私も女房もカメラは初心者です。

 迷った理由ですが、「A640」は画質がいいところ、「S3 IS」は600万画素ですが、手振れ防止機能がついており、AUTOモードのようなものがあり初心者でも失敗があまりないように思いました。

 近所の電気屋で聞けばいいのかもしれませんが、そのまま買わされそうでちょっと怖かったのでこちらに質問させていただきました。長くなってしまいましたがみなさんどうぞよろしくお願いします。

書込番号:6152235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/24 01:48(1年以上前)

大きささえ気にならなければS3ISが
オールマイティーに使えていいと思います。
ただ暗いところが弱いのでその辺をどうするか。
まぁ強いのはFUJIのカメラ位ですけど。
L晩に伸ばす位なら問題ないかも。

書込番号:6152258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/24 01:49(1年以上前)

いいカメラはいいカメラです!

書込番号:6152260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/24 02:38(1年以上前)

kojio-xさん、こんばんは!

お子様の成長記録には、デジカメは必須ですよね(^^)
子供の成長は、あっという間です。
たくさんの思い出を残してあげて下さい。

私も子供(小学校低学年と幼稚園)を撮影する目的で S3IS を
使ってます。
大変満足してますし、発売から1年経って他社からは同クラスの
後継機種が発表されていますが、買い換える気にはなりません。

ただ、S3IS の様な望遠に強いカメラが必要になるのは、
お子様が幼稚園に入ってからではと思います。

>女房が携帯でいつも子供の成長を写しています。

奥様がこれからも気軽に撮影するには、コンパクトなタイプが
よろしいのではないでしょうか?

私は、FUJI の F31fd を併用していますが、とても汎用性が高い
カメラです。
特にお子様が小さいうちは、室内での利用が多いかと思います。
室内では想像以上に明るさが不足しますので、被写体ぶれや
手ぶれを軽減するためには、感度を上げてシャッタースピードを
稼ぐ必要があります。
FUJI のカメラは、高感度でも画質の劣化が他社比で少ないので、
お奨めです。
F31fd や F40fd も候補に加えて、ご検討なさってみては
いかがでしょうか。

書込番号:6152376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/24 02:57(1年以上前)

手ブレ補正か感度を上げてシャッタースピードを
早くして手ブレを抑制するか?
手ブレ補正機は高感度の画質はフジフイルムの
F31fdF40fdなどに比べると画質が劣ります。

室内で撮影する時にストロボ無しで撮影する時
フジのカメラが強みを発揮すると思います。
感度を上げてシャッタースピードを早くしても
他のカメラより画質が悪くなりにくいです。
ストロボを使ってもユーザーの方の満足度も
高いみたいですし…^^

本当はもっと調べて勉強してからの方がいいと
思いますけど、小さい子供でしたら、ここでの
定番と言いますか…^^;;
やはりフジのF31fdをおすすめしたいです。
ストロボをあまり使いたくないと思うかも
しれませんし…

書込番号:6152403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/24 06:45(1年以上前)

LUMIX DMC-FZ50 おすすめ

書込番号:6152616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2007/03/24 07:48(1年以上前)

S3ISとFujiのFinepix F10を使っています。
妻はS3ISはほとんど興味がありません。大きすぎてハンドバッグに入らないのがこれ以上無い大きな欠点になっています。
シャッターチャンスになりそうな時にカメラが手元にあることが一番重要ですから、奥様に持ってもらってナンボです。

A640かS3ISか、ということであればA640ですかね。
でも皆さんがおっしゃるようにF31fdをお薦めしたいです。
あとはもう少しコンパクトでスタイリッシュなZ5fdもいいかもしれません。

ここに来たが最後、悩みますよ〜〜(^^)

書込番号:6152690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/24 08:49(1年以上前)

液晶が自由に動くのは撮影しやすいですよ

書込番号:6152824

ナイスクチコミ!0


OIKさん
クチコミ投稿数:78件

2007/03/24 11:20(1年以上前)

 奥様が普段持ち運ぶのでしたら大きさを考えてPowerShot A640をお勧めします.S3ISは望遠を使う用途では有用ですが室内撮影メインであれば持ち運びの面と合わせて考えると少し苦しいかも知れません.

 以下蛇足ですが.

 PowerShotシリーズで他にIS(光学手ブレ補正)機能のあるPowerShot A570ISもどうでしょうか.A640より画素数がやや少なくCCDサイズが小さくなりますが.

 他社では他の方も言われていますがFUJIFILM F2桁シリーズが室内撮影にはお勧めできます.FinePix F10を使っていましたがコンパクトデジカメの中では一番見栄えの良い撮影ができ良かったです.後継機も同様の評判のようです,現行機種ならFinePix F30fdとFinePix F40fdが該当するかと思います.F40fdはxDカードとSDカード両方が使え,今回挙げた機種の中では最も小型です.

こちらが今挙げた機種の価格コムの比較表です.
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211128.00500211035.00500210989.00500811073.00500811097

書込番号:6153220

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/03/24 17:21(1年以上前)

奥様主体なら、小さいのがウレシイです。
パナソニックの広角から始まるFX30お勧めしちゃいます。
望遠も希望ならTZ3もいいですね。乾電池にこだわるなら、
LZ7も捨てがたいです。3機種とも動画もおもしろいです。

S3ISの望遠能力が発揮されるのは幼稚園の行事が始まってからです。その頃には、買い換えか、買い増しを視野に入れた方がいいですね。

書込番号:6154418

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojio-xさん
クチコミ投稿数:23件

2007/03/25 00:12(1年以上前)

こんばんは
一日でこんなにも沢山のアドバイスを頂きとてもうれしいです、有り難うございます。また、土日は仕事で先ほど帰宅した為、皆さんに対するお礼が遅くなりまして申し訳ありません。


 さて、A640とS3ISを選んだ理由は単純にプリンターがcanonなので、印刷の時に操作がスムーズなのではという理由からです。なので他社のカメラは全く調べておりません。調べても更に迷ってしまうだけだと思いまして・・・^^;  ただ、何人かの方がおっしゃるようにFUJIのFシリーズはきれいに撮れそうですね・・・、更に迷ってしまいました。 

 実は昨日書いた迷った理由に書き忘れたのですが、「S3IS」のズームにはとても魅力を感じます。子供が成長するにつれ、運動会などのズームを活用する場面では活躍するのではと思います。しかしご指摘の通り少しサイズが大きいのでとっさの時には役に立たないかもしれませんね。最初に書きましたが末永く使いたいと思っていますので、長い目で見るとS3ISはベストのように思えますが、使い手が女性となるとこのサイズはかなり大きいかもしれません。
 
 今日、職場でA640を購入した同僚に聞いてみましたが、A640でさえ「大きいところが短所」だと答えました。また、職場の若い女の子にも聞いてみましたがやはり皆さんのおっしゃる通りコンパクトである事を重視するようですね。
 
 今回カメラを選ぶにあたり、長く使える事(頑丈という意味ではなく子供が大きくなっても対応できるという意味)と初心者でも簡単に扱える事を重視したいと思いますが、その両方をあわせ持つ都合のいいカメラはなさそうですね。

 一つのカメラで十分と思っていましたがそれではいつか不満が出てきそうに思いますので、とりあえずまだ子供が小さいうちはFinePix Fシリーズを使い、もう少し大きくなったら何人かの方がおっしゃっていましたがS3ISを購入の方がいいかもしれませんね。ただ、OIKさんのコメントにありましたA570ISもまだ詳細はみておりませんが非常に気になります。とにかく他社も含めてもう少し調べてみますね。

書込番号:6156339

ナイスクチコミ!0


OIKさん
クチコミ投稿数:78件

2007/03/25 00:45(1年以上前)

 なかなかオールマイティな機種はないのは悩ましいところです.それが選ぶ楽しさにもなりますが.

 A640に比べてA570ISは一回り小さいので,大きさの点では良いかもしれませんね.

 いろいろ検討してみてください.

書込番号:6156545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/25 02:09(1年以上前)

個人的には子供が大きくなる頃にはHDビデオカメラが
手軽に編集出来る環境が整ってくると思いますので
望遠はHDカメラという手もありますよ^^
静止画も動画から2Mくらいのが取り出せますし…
出来れば今から撮影してもいいくらいなんですけど^^;;
キヤノンのHV10は小型で持ち運びも楽ですし、いいかと^^

書込番号:6156881

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/25 02:23(1年以上前)

kojio-xさん、こんにちは。

ところで、奥様は実物をご覧になっているのでしょうか。

私の妻はIXYにでさえ、もっと薄いのがいいと文句を言っています。奥様も使われるのであれば、候補にはありませんがよりコンパクトなIXY 900ISか、安くなっているIXY 800IS。望遠に強くビデオも撮れるものが良いなら、PowerShot TX1が良いと思います。全て手ブレ補正付きです。

書込番号:6156916

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojio-xさん
クチコミ投稿数:23件

2007/03/25 11:52(1年以上前)

こんにちは

女房はまだ実物を見ておりません。恐らく「なんでもいいよ」って言うと思うんです。

 OIKさんのおっしゃるA570IS見てみました。手ぶれ補正、顔認識機能もついてなかなかいいですね。ただ大きさから言うともう少しコンパクトの方がいいかもと思いました。最初のA640と比べればひとまわり小さいのですが、、、。

 あれから夜更かしして少し他社の物も見てみました。皆さんのアドバイスの中には出てこなかったように思いますが、PENTAXのOptio A30というのを発見しました。口コミを見た限りでは凄ぶる評価は無いように思いますが、手振れ補正、顔認識機能、1000万画素、コンパクトと自分の希望するものがほとんど付いているように思います。ただ、ズームが光学3倍までらしいのでこのへんは後々S3ISを購入するとして・・・と勝手に想像しているのですが。みなさんはこのOptio A30というカメラ、どう思われますでしょうか。

書込番号:6158034

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/25 13:45(1年以上前)

kojio-xさん、こんにちは。

Pentaxはコンデジを自社開発していないはずなので、おそらくSanyoあたりからOEM調達している製品ではないかと予想されます。

で、Optio A30ですが発売になったばかりということもあり、レビュー記事があまり見つかりませんね。旧機種A20のレビュー記事(下にリスト)とA30での変更点を考慮して判断されるのが良いかと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/24/4959.html

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20070111/120484/

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/index.php?q=A20

書込番号:6158454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/25 14:03(1年以上前)

okiraku3さんペンタックスって三洋の0EMとは知りませんでした

書込番号:6158515

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/25 15:03(1年以上前)

私の前の書き込みが誤解を与えるものだったので補足しておきます。

Optio A30が他社のOEMというのはあくまでも私の推測です。
PentaxのMシリーズ等はSanyoのOEM製品のはずです。

ちなみにSanyoはコンデジに限らず様々な電化製品を他社にOEM供給しています。

書込番号:6158700

ナイスクチコミ!0


OIKさん
クチコミ投稿数:78件

2007/03/25 15:46(1年以上前)

 望遠についてはお子さんが大きくなってから検討と割り切って,
コンパクトさ最優先で選ぶならOptio A30は悪くないと思います.

 一つ前のモデルのOptio A20と店頭で試したA30との比較ですが,
A30の方が操作したときのカメラの反応がメーカーの広告通り
良くなっていました.
 A30の方は実際の画像をPC画面上で確認していないので想像です
が上限感度が上がっている分ISO感度を上げた時のノイズっぽさが
改善されていそうです.CCDサイズが大きめ,1,000万画素,光学
手振れ補正付きと実際の使い勝手には関係ありませんがスペック
上の周りへの一般ウケもよさそう(^_^)

 動画については考えられていないと思いますがDivX(MPEG4の
一種らしい)形式でファイルサイズが小さいので限られたSDカード
容量でも長めに撮影できます.

 あと先にも挙げていますが,コンパクトな機種で考えられてい
るのなら FUJIFILM FinePix F40fd も候補にいかがでしょうか.

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502111123.00502111026.00500811097
ホーム > カメラ > デジタルカメラ > 製品比較
Optio A30/ Optio A20/ FinePix F40fd

 三機種並べてみるとA20は後継機A30が出た今,値下がりしてい
るので,値段の観点から見ると検討対象に入れられても良いかも
しれません.価格コムの最安値比較でほぼ1万円差.予算に余裕が
あるのならA30ですかね.

書込番号:6158809

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/03/25 20:10(1年以上前)

私ならペンタのスライディングレンズちょっと嫌かな?

書込番号:6159776

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojio-xさん
クチコミ投稿数:23件

2007/03/26 00:14(1年以上前)

こんばんは
昼間の書き込みで「Optio A30がいいかな〜」と言っておりましたが、撮影可能枚数が少ない事に気付き却下となりました@@;

 それで結局、悩みに悩み抜いた末・・・IXYの900ISにしようかと思います! 

 A640は1000万画素で魅力ありますが、ほとんどL版しか印刷しないと思いますのでそこまで画素数にこだわらなくてもいいと納得する事にしました。

 みなさんオススメのF31fdとF40fdは手振れ補正が付いていません。私はどちらかというとフラッシュを使いたくない方なので手振れ補正があった方が便利ではないかと思いこちらの機種はやめる事にしました。

 S3ISなんですが、、、来月買います! いろいろ見比べているうちに自分用にどうしても欲しくなっちゃいました・・・; ただ後継機種が出るとか出ないとか、少し気になりますがその時になって判断しようと思います。

 ・・・と今の時点では最良の選択だと思います(思いたい)が、皆さんの有り難いコメントを見ているうちにまたこの決心が揺らいできそうなので、早速今度の休みにでも近所の電気屋をまわって買ってこようかと思っています。

 最後に沢山の方々に貴重なアドバイスを頂きとても感謝しています。こちらで質問したおかげで間違った買い物をしなくてすみそうです。本当に有り難うございました!

書込番号:6161293

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

純正レンズフードについて

2007/02/22 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 tmk_02さん
クチコミ投稿数:44件

S3ISは使用機会が多いのでキヤノン純正のレンズフードを
収納時も付けたままなのですが、レンズに汚れが付かないか心配です。

そこで、レンズフードの先端に取り付けられるような
「レンズキャップ」をご存知ないでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが、回答をお願いいたします。

書込番号:6033762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/22 18:31(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/digital/accessary/img/pop/photo/p_0301B001.jpg
これ付いてると言うことなんでしょ、
だったら電源切るとレンズ引っ込むし問題ないんでは?
わからないけどNIKONのように内側の溝にかませる
55mmのレンズキャップ探してきたら付くでしょ。

書込番号:6034188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/22 19:46(1年以上前)

ニコンには55mmのキャップはないと思いますので、タムロンかHOYAに
なるかも?

書込番号:6034478

ナイスクチコミ!0


銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/22 23:38(1年以上前)

フードに被せるキャップですよね?
私はS1ISで、探すのが面倒になってアダプターにキャップを
するようになりました。
現物持って測って貰った方が早いかも知れませんね
お役に立てず・・・

書込番号:6035754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/23 05:56(1年以上前)

教えちゃいましょう♪

案外知られていないので今まで黙っていましたが(笑
純正ワイコンのレンズキャップがそのまま付きますので
お店に行って修理部品として頼んでみてください。
値段は5〜700円ぐらいだったと記憶しています。
(お尻の方のキャップは要りませんよ)

キャップにはCANONの文字が入っています。
まぁちょっと大きいので取り外して手に持っているのは邪魔に
なるのでポケットとかに入れておけば問題ないです。
このキャップを使い出すと、保管時のゴミ&キズを心配せずに、
撮影時はパコッっとキャップを外すだけでレンズアダプター&フード装着状態なので楽で良いですよ〜(^^)v

書込番号:6036525

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk_02さん
クチコミ投稿数:44件

2007/02/23 20:06(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

>> マイスター☆☆さん
ワイコンのレンズキャップですか、気が付きませんでした。
修理部品として注文と言う事は、
やはりネットでは取り扱っていないのでしょうか?

書込番号:6038429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/23 20:56(1年以上前)

>修理部品として注文と言う事は、
やはりネットでは取り扱っていないのでしょうか?

近所のカメラやさんに注文すれば
2〜300円のものでしょう?
1000円はしませんよ。

書込番号:6038663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/24 05:23(1年以上前)

tmk_02さん

自分はキタムラ店で注文&購入したのでネットで買えるのかは分かりません。
もし近くにお店が無いのならば配達してくれる店を探して、電話かメールで頼んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:6040402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/24 05:48(1年以上前)

二度目ですみません

今、ネットでCANONのHPやら探してみましたがそれらしき物はありませんでした。
やはり製品(商品)としてではなく修理部品扱いだと思います。

因みにキャップの裏にパイ79.0と書かれています。

書込番号:6040414

ナイスクチコミ!0


foo21さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/26 15:42(1年以上前)

フードにかぶせるのでなく、フードは簡単に外せますので、フードを外して、レンズアダプターにCANON E-58 レンズキャップをつけています。レンズアダプターにフィルターを付けていてもOKです。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2725a001.html
キャップにCanonのマークが入っています。


書込番号:6163023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/26 16:42(1年以上前)

花形フードならカメラ店で売っていますよ
http://blog9.fc2.com/2/2log/file/pa1174451742660.jpg

書込番号:6163159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2007/03/27 22:13(1年以上前)

 このカメラのレンズキャップのはずれやすさは尋常ではありませんね。紐が付いているので無くすことはありませんが、もう少ししっかり装着できるものにして欲しいと思います。さてレンズフードですが、わたしの場合はレイノックスのレンズアダプター/52ミリ径にプロテクトフィルターを着け、エツミのラバーフードを装着。これをアディダスのスポーツポシェットにすっぽり入れて持ち運んでいます。レンズに触る気遣いや、ズームでの構えにくさからも解放されて、とても使いやすいカメラになりました。純正のテレコン、ワイコンは使えませんが、これも一つの選択肢ではと思います。

書込番号:6168088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレ端での野球撮影

2007/03/13 17:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:230件

購入3日目、先日の日曜日に野球のMLBオープン戦を撮影してきました。
場所は3塁側内野席の一番奥、ざっと20mは離れていたと思います。

残念ながら日本人選手の写真は1M画質で撮ってしまっており、あまり解像感がありません。
気付いて最高画質にしたあとに撮った写真で最高の一枚がこれです。
驚きました。手の指のしわまで写ってしまうんですね。高倍率ズームにはまってしまいそうです。

この写真はテレ端、SS優先で1/1600秒、絞り開放3.5でも足りずに警告が出たのを無視してシャッターを押したものです。
快晴の昼間でこれ以上無いとも言える撮影条件でしたが、露出不足(気味?)の写真になっています。警告が出てるから当然ですが、、、

これを適正露出で撮るためには露出補正+をかけてやるべきだったのでしょうか。
(すいません、絞り開放から+補正できるものなのかどうかすら知りません…)
野球だったらどの撮影モードのどういった設定がいいなどと言うアドバイスも合わせて、皆様の意見をお聞かせください。

書込番号:6110379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/13 18:15(1年以上前)

SS優先で、絞り開放から「+」露出補正してもカメラは対応できないので、補正は意味がありません。
この場合は、SSを下げるかISOを上げるしか手がありません。

適正露出の範囲内で、最も速いSSにしたい時は、絞り優先で開放絞りを選択するのが一般的です。

書込番号:6110439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/13 18:46(1年以上前)

シャッタースピード1/1600までする必要は無かったんじゃないかと、
ぼくも同じくS3ISでMLBではないですが甲子園に日曜日行ってきましたが、
ISO 80 F3.5で 1/400〜800でした。
1/800のは露出不足気味なので、
(スポット測光でユニフォームの白で測光してるため)
露出補正もめんどくさいんでスポットをやめ
評価測光でやると1/250〜400位でしたね。
大体昼間の露出はこんなものじゃないですか。
メモリー4GB分撮りましたが
露出に関しては、大体はいい線いってるようです。



書込番号:6110513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/13 18:50(1年以上前)

ブログの写真は動きは余り無いですが大体その辺の露出ですね。

書込番号:6110518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/13 23:50(1年以上前)

個人的にはこれくらいでもいいと思ってしまいます^^;
でもシャッタースピードを少し遅くてもよかったと
思いますので、今後はその辺も考慮されれば、もっと
満足のいく写真になっていくと思います^^

書込番号:6111911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/14 01:43(1年以上前)

アルバム拝見しました。
購入三日目で、もはや大舞台ですね(^^)
私も、子供の発表会と運動会に備えて、腕を磨いておかねば!
がんばって良い写真をドシドシ撮ってください。

書込番号:6112407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/14 13:23(1年以上前)

>絞り開放3.5でも足りずに警告が出たのを無視してシャッターを押したものです。

『セーフティシフト』を有効にしておけばこのような事にならずに済みますよ!

書込番号:6113481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2007/03/15 17:05(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。

花とオジさん
ISOを上げるというところまでは考えましたが、絞り優先にするというのは考えが及びませんでした。ちょっと目からうろこです。

ぼくちゃん.さん
Victoryさん
SS1/1600はやりすぎでしたか。。。
次はもう少し下げてチャレンジしてみます。

食べ過ぎ注意さん
確かにいきなり大舞台ですね。ちょうどこの時期にアリゾナで展示会があるので、MLBオープン戦はわりと恒例になっていて今回で3回目でした。

☆極楽とんぼさん
セーフティシフト、初めて耳にする用語です。
でも使えそうな感じです。調べてみます。

書込番号:6117717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

私も買っちゃいました〜

2007/03/13 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:2件

前から欲しかったS3ISを、最近購入し、
明日からの旅行で風景を沢山撮りたいと思っていて
説明書も「え〜この場合はどうするんだった?」
に備えてお守りとして持って行きます(笑)

私のカメラ歴は浅く、これまで使っていたのは
フジのファインピクスF401だけで(今も愛用中)
旅行には重いですが2機とも持っていきますが
行き先はモロッコで、砂漠にも行きます。
砂がとても細かくチョークの粉みたいな
パウダー状だと知ったので、
風にのった砂がレンズに付着したりすると
ケアはどうすればいいのか心配になって書き込み
させて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:6109477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/13 12:10(1年以上前)

砂漠の砂は非常に細かく、隙間からカメラ内部に入り込むそうです。
(自分で実際に行ったことありませんが。)

砂嵐などで、ゴーグル等はすりガラス状態になってしまうそうです。
(仕事で知った情報です。)

透明なビニール袋に入れて使用されては?またはマリンケースとか。


いまさらでしょうけど、使用(特に重要行事)直前の購入はお勧めではありません。
慣れ、初期故障の面などから。

書込番号:6109522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/03/13 12:28(1年以上前)

水と埃はカメラにとって大敵ですからね
水中ハウジングがあれば一番と言いたいところですが
残念ながらS1にはあったはずのハウジングが
S2とS3には純正のものはありませんね
かといって量販店で売っているビニール袋みたいな
簡易なケースもサイズがありません(入りません)
私は密封出来る(チャック付き)ビニール袋を細工したものを
作ってみましたがイマイチうまくいかず
(屮°□°)屮
通常は密封出来るケースに入れて
撮影時だけ取り出すようにしています

とにかくブロアーとブラシは必須ですね
参考になりませんね
失礼しました

書込番号:6109577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/13 12:45(1年以上前)

砂漠は気をつけて下さい

風が無ければ大丈夫ですが
風があって口の中がざらざらするような感じなら
カメラは出さない方が良いです

どうしてもって言うならマリンパック・・・でもS3は無いですよね
基本はかばんの中で撮影の時だけ出して撮るというぐらいが良いですよ

書込番号:6109626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/13 13:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

私は、砂漠の様なシビアコンディションでは使った事がありませんので、
具体的なアドバイスは出来ませんが、取説読むのは後回しにして、ご出発までに
サイトやメーカーのサポートを活用して対策をお調べになる事をお薦めします。

取説は移動中も読めますのでd(^-^)

良いご旅行になる事を願っております。

書込番号:6109706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/14 00:27(1年以上前)

出来ればレンズ付きフィルム(使い捨てカメラ^^;;)も
持って行く事をおすすめします。
砂漠では無風ならいいかもしれませんが、車で移動だと
すると車も砂を巻き上げますので、所々に細かい砂が
付着しますので…
車の乗り降りで車内にも入りますし…

書込番号:6112121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/14 17:33(1年以上前)

みなさんカキコありがとうございます。

ayamaneko さん、

ビニール袋!なんですね
家の中を探したら、丁度いい大きさのがありました
ので、持って行きます♪
空気が澄んでいたらよいのですが・・・


すえるじおおりば さん、

はじめまして
本当にS3にもハウジングがあったらいいのに!
ブロアーとブラシは入手出来ました
持っていなかったので、
アドバイスありがとうございました。

アルプ グリムさん、

こんにちは!
ハイ、カバンの中に入れて持ち歩いて
必要な時だけ出すようにします(笑


食べ過ぎ注意さん。、

こんにちは!
書き込みを見てキャノンに電話してみました。
メーカーさんは
ビニール袋の利用と、むやみに外でバッテリーや
メディアを入れ替えしないで下さい
とのことでした。
こんなお返事でした・・・


Victory さん、

書き込みありがとうございます。
使い捨てカメラ・・・
空港で一つ買ってもいいですね。
せっかく遠い所まで行くのだから
たくさん写したいです。
天候に恵まれるとよいのですが・・・

それでは、行ってきま〜す!














書込番号:6114028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

AUTOモードで撮影枚数が激減するのはなぜ?

2007/03/12 11:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:28件

年末にS3ISを購入し、仕事に、レジャーに、愛用させてもらっています。

あまりカメラに詳しくないので、主にAUTOモードで撮影しているのですが、先日、他のモードも試してみようと思い、色々いじっていたら、AUTOモードとその他のモードでは撮影枚数が大幅に違う事に気付きました。
512MBのSDカードを使っておりますが、AUTOモードだと最大サイズで183枚、その他のモードだと、最大サイズで304枚と表示されます。

AUTOモードだと、サイズ表示のLの文字の横にSと付いているのですが、一体何が違うのでしょうか。
AUTOモードで、他のモードと同じように304枚撮れるような設定にする事は可能でしょうか?

ご存じの方、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:6105677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/12 12:16(1年以上前)

S は、圧縮率のスーパーファインを表していると思います。
AUTO は、ラージのスーパーファインで、最高画質で記録されるようになっている
のではないでしょうか(^-^)

書込番号:6105712

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/03/12 12:24(1年以上前)

S1,S2と違いS3は、AUTOとCとPで圧縮率、記録画素、ISOモードが
別々に設定できます。カスタムモードが複数のように使えます。

今回の件は、食べ過ぎ注意さんがおっしゃるとおり、設定されてる記録画素、圧縮率の違いの問題ですね。

>AUTOモードだと、サイズ表示のLの文字の横にSと付いているのですが、一体何が違うのでしょうか。

敢えて書きません。これくらいは、説明書を読むべきです。

書込番号:6105731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/03/12 12:34(1年以上前)

画質設定が
スーパーファインになっていると
Sの文字がでます
画質設定がファインだと
Sの文字が入りません
ノーマルだと階段みたいな図形になります
スーパーファインは一番ファイルサイズが大きくなります
それが原因でしょう
FUNK(ファンクションボタン)から
画像サイズ、画質設定などが出来るはずです
L版で印刷するならば
サイズはM
画質はファインで大丈夫でしょう
後々トリミングしたりレタッチするならば
少しでも画素数が大きく画質も最高の
(素人の私はスーパーファインとファインの違いが実感出来ませんが)
Lのスーパーファインでの撮影をお勧めします

書込番号:6105767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2007/03/12 17:11(1年以上前)

>食べ過ぎ注意さん
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、画質の圧縮率でした。

>a/kiraさん
申し訳ありませんでした。
説明書の基本編はざっと見たのですが、応用編の方に書かれていました。
しっかりチェックすべきでした。
以後気をつけます。
どうもありがとうございました!

>すえるじおおりばさん
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
設定できました。
私はパソコン上で拡大して見ても、スーパーファインとノーマルさえ、いまいち違いがわかりませんでした。

書込番号:6106438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:230件

昨日購入しました。
早速仕事で製品写真を撮ろうと思い、スーパーマクロを使おうとお花ボタンを1秒以上押すのですが、モードが切り替わりません。
その時は通常撮影のAuto(緑のやつ)にしてました。
仕方が無いので適当にいじって他のモード(TvとかAv)にするとSマクロになり、無時撮影が出来ました。
よくよく取説を読んでみると、AutoでSマクロは出来ないとの事。
どうしてなんでしょうか、、、

他にもたくさん機能があって大変です。
取説を読んで勉強します。

書込番号:6089469

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/08 16:10(1年以上前)

S3ISは使ったことがありませんが、オートーモードというのは、全て
カメラまかせで撮影するモードなので、通常の使用範囲ぐらいしか
想定してないのではないかと思います。
マクロなら、絞り優先モードが効果的だと思いますので、それを使うように
してはいかがでしょうか。

書込番号:6089679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5842件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/08 18:25(1年以上前)

こんばんわ〜

Autoって何のためにあるのか今ひとつ分からないです。
AutoかPか、どっちかだけで良さそうに思うのですが....

デジタルオンチには、ヤヤコシすぎます(泣)

書込番号:6090099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/08 21:31(1年以上前)

他にもシャッター優先でないと
シャッタースピード15秒使えないと言うのもあるよ。

書込番号:6090799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/08 21:32(1年以上前)

追加です、マニュアルでも15秒使えます。
他のモードは2秒までしか使えなかったように記憶してます。

書込番号:6090807

ナイスクチコミ!0


瑞木さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 ritしてtempoprimo 

2007/03/09 00:06(1年以上前)

単にソフト的な制御だと思いますが・・・。

autoは 本当に初心者でも安心して失敗の少ない写真を撮れるようにという配慮かと思います。

Pモードもどちらかと言うとカメラに詳しい人向けではないですよね。(かなりautoに近いですけど)

スーパーマクロにするとAFはセンター固定の 0-100mmまでですし。
間違ってスーパーマクロにして気付かないとボケボケ写真ってことに。
iso設定も簡略化されてますよね。

私は普段は P TV AV M のどれかですが、
例えば普段使うモードがiso80とかに固定してあって、
室内とかサッと短時間(数秒で撮影完了)なんてシャッターチャンスにはautoにすることがあります。

スーパーマクロ枠まで寄って撮影するなら、P AV がおすすめです。




書込番号:6091685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2007/03/09 07:45(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
なるほど、Autoはカメラ任せでスーパーマクロのコンセプトとはそぐわないということですね。
そう言われれば理解できます。

あと、みなさんがAutoモードはあまり使わないというのも参考になりました。今までほとんどAutoで、気が向いた時にだけシーンモードとかにしてた私とは違います。
きっとメーカーの意図も積極的にいじってもらいたいタイプのカメラだと思いますので、これから少しずつ勉強して行こうと思います。

書込番号:6092377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S3 IS
CANON

PowerShot S3 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月27日

PowerShot S3 ISをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング