PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S3 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月27日

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

(2989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

58mm径アダプターと花形フード

2008/11/12 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:53件

詳細は下記スレッドのスースエさんの記事を見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211145/SortID=8607216/

Discover PhotoのS2 S3 用のリングと花形フード
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/CanonS12.htm
リングS2、S3キャノン用&花型フード58mm 1,980円
リングのみ1050円,フードのみ1180円で、フード又はリングのみの購入も可能とのこと。
58mmのリングに広角、望遠のコンバージョンレンズも使用可能とのこと。

Discover PhotoのS2 S3 用のリングは、キャノン製58mmアダプタとほぼ同形で、材質はアルミとのこと。

書込番号:8631167

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/12 18:27(1年以上前)

こんなばかでかいフード付けても
S3ISでは役に立たないでしょ。
かっこだけ?

書込番号:8631427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2008/11/12 19:36(1年以上前)

ぼくちゃん.さんへ

かっこだけ?って
かっこだけから入る人もいます。
自己満足の世界なのでその書き方は失礼かと思います。

書込番号:8631668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/11 21:22(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

花形フードはここを読めば、何故このような製品が存在するのか分かってもらえると思います。
それは分かっているがS3 ISには必要がないと言うなら、勉強の為にも何故なのか説明して頂けたら幸いです。

リングはフードを取り付ける他に、この機種ではレンズが沈胴式になっており、レンズキャップをしたままカメラの撮影側電源を入れると起こる大変間抜けな事態を防ぐ効果があります。(純正のレンズキャップは使えなくなりますが)
もし、この製品を装着する事にかっこよさを見い出せたなら、それは機能美と言います。必要なものを追求していれば、自ずと形が決まるものです。新幹線が良い例です。

かっこだけ?と疑問を持たれたなら、先ずネットを有効に利用しましょう。
また、私が自分でも知らないうちに嘘をついているかもしれませんので、ご自分でも確認の意味を込めて調べてみると良いと思います。学識をより高めて是非皆さんのお役に立って下さい。

書込番号:8768552

ナイスクチコミ!2


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/12/20 18:24(1年以上前)

書き込み数ランキング目当てのヤツにつっかかっても・・

書込番号:8813195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

噂のファームウェア

2008/01/30 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

皆さん、お久しぶりです。

例のファームウェア、なんだかすごく進化してますよ。
特に”Allbest Build”と言うのがすごい。
一見の価値ありですよ。

書込番号:7318297

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2008/01/30 22:45(1年以上前)

何がすごいかと言うと
rawで撮れるのは言わずとも
1.超スローシャッターに超高速シャッター
2.ASAの任意設定
3.MF動作をズームレバーで実現
極め付けはUSB接続のリモートレリーズケーブル。
恐るべし、ロシア。

書込番号:7318469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/31 00:11(1年以上前)

こんばんは^^

何が凄いのか伺おうと思っていたら、ちゃんと教えて下さっていたのですね。
参考になります。

2.は、ISO80 〜 800 の間でと言う事ですよね?
ISO50 とかは、やっぱ無理なんでしょうね。

以前も伺ったかも知れませんが、これって、また元に戻せるんでしょうか?

日本語のマニュアルなんて、流石に無いんでしょうね^^

書込番号:7319080

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2008/01/31 00:48(1年以上前)

現実に機能するかしないかは別にして、ASAの設定範囲は1から80,000です。
概ね、50から1,600の範囲は機能してると思います。

書込番号:7319299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/31 01:39(1年以上前)

ありがとうございました!

面白そうですね。
S5IS 版もあったら、試してみちゃうかも^^

書込番号:7319518

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2008/01/31 21:42(1年以上前)

もう一個有った。
ビデオのビットレートを1/4倍から3倍まで0.25間隔で変えられる。
S5isのLPモードと同じ事が出来ちゃう。

書込番号:7322548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2008/01/31 23:35(1年以上前)

こんばんは、a/kiraさん。
大変興味深い情報です!
そのファームウェアってこのことですか?

http://d.hatena.ne.jp/fourvalley/20071206

書込番号:7323256

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2008/01/31 23:50(1年以上前)

こんばんは、

allbestだから、多分、統合版の意味だと思うけど、下記の

http://malbe.nm.ru/chdk/

に、有るのが一番、使い勝手がいいと思うよ。

これ見つけて、a570is買っちゃった。

書込番号:7323358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2008/02/01 00:03(1年以上前)

早速、どーもです!
私はS3ISを所有しているので、
allbest-s3is-100a-16.zip
ですよね?
統合版って、a/kiraさんがおっしゃってるのがすべて
上のデータに含まれてるってことですか?
かなりわくわくします!
いろいろ調べてから、あててみます!

書込番号:7323437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2008/03/04 20:43(1年以上前)

a/kiraさんの

>allbestだから、多分、統合版の意味だと思うけど、下記の

http://malbe.nm.ru/chdk/

>に、有るのが一番、使い勝手がいいと思うよ。

↑を開くとウィルスが感知され検疫されました

書込番号:7484966

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2008/03/07 23:45(1年以上前)

うちは、光に付属のセキュリティだけど、何も言わないよ。

書込番号:7500150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/03/09 19:59(1年以上前)

んー、?(°_。)?(。_°)?
どうしてでしょうね?
うちのは、ISPのウィルスセキュリティも使ってますが
PC側のセキュリティソフト(LiveOneCare)で感知、検疫されました

書込番号:7509377

ナイスクチコミ!1


508yoiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/17 01:09(1年以上前)

無知で済みません・・・

どなたか、ファームウェアのアップデート方法を教えて頂けませんか。
ファイルはダウンロード出来たのですが・・・

調べてみたのですが、ファイルの当て方が分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:7544518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2008/03/19 20:26(1年以上前)

こちらを参考にしてみてください。

CANON PowerShot DIGIC II、DIGIC III搭載機でRAWで撮るページ
http://winpx.at.infoseek.co.jp/canon/

Wiki
http://mywiki.jp/imatom/CHDKFAQ/FrontPage/

書込番号:7556202

ナイスクチコミ!1


508yoiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/23 17:17(1年以上前)

優々写楽 さん、有り難うございます。

早速、やってみました。
カスタマイズの幅が大幅に広がって、
私のS3もいきなりパワーアップしました。

今まで、このファームの存在すらも知らなかったので驚きです。
ISOやシャッタースピードの設定の幅がどうやったら広げられるのか等、
未だに取説を読んでも不明な点もありますが、調べてみたいと思います。

これで、S3は手放せない一品に成りました。

書込番号:7575951

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2008/03/25 21:39(1年以上前)

http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK_firmware_usage/AllBest

ここが、英語版の取説。中学生程度の英語でだいたい解るよ。

書込番号:7586644

ナイスクチコミ!1


508yoiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/29 11:49(1年以上前)

a/kira さん、有り難うございます。
a/kira さんはかなりお詳しそうですね。

> http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK_firmware_usage/AllBest

> ここが、英語版の取説。中学生程度の英語でだいたい解るよ。

早速、解読(笑)作業に入ります。
助かりました。

書込番号:7602272

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2008/03/29 18:46(1年以上前)

ビルド49に成ってるね。
ISO-AUTOの範囲が指定できるのはうれしいね。
ISファクターってなんだろう?

書込番号:7603700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/11/12 22:47(1年以上前)

a/kiraさん
>ASAの設定範囲は1から80,000です。
>概ね、50から1,600の範囲は機能してると思います。

http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK_firmware_usage/AllBest
>ここが、英語版の取説。中学生程度の英語でだいたい解るよ。

読んでみて、16と100に設定すると解釈して試したのですが、うまくいきません。
ISO800で撮ったのと変わらない気がします。
設定方法のヒントを教えてください。

書込番号:8632672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2008/11/12 23:25(1年以上前)

こんばんは。S3ISオーナーではありませんが・・・

機種別CHDK機能表(?)

http://chdk.wikia.com/wiki/CameraFeatures

によると、S3ISの拡張ISO範囲は50〜1000のようです。(英語は苦手なので思い違いかも)

ちなみに高感度側拡張ISOが働かないA620でISO400・露出補正-2EVで撮って、カスタムトーンカーブを適用してISO1600相当のJPEG撮りした例が

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/SortID=6228250/

から始まるスレッドの終わり[8562564]にあります。

書込番号:8632921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2008/11/14 19:10(1年以上前)

スッ転コロリンさん

>機種別CHDK機能表(?)
>http://chdk.wikia.com/wiki/CameraFeatures
>によると、S3ISの拡張ISO範囲は50〜1000のようです。(英語は苦手なので思い違いかも)
リンク先を見たら、そのように(ISO範囲は50〜1000)思います(自分も英語は苦手です)。
情報をありがとうございました。

書込番号:8639779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

対抗機?・・・こちらはHD動画OK。

2007/10/11 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

コダックからS3ISに近いカメラ出ましたね。
こちらは動画が1280×720pということでいい感じです。

日本未発売なので個人輸入になりますが・・・・

動画画質はMPEG4な分、ちょっと落ちるかな
http://www.popco.net/zboard/view.php?id=dica_review&page=1&sn1=&divpage=reg_date&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=reg_date&desc=desc&no=300&ReviewUrl=Z812is_03.htm

書込番号:6857444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/11 21:57(1年以上前)

HD (1280 × 720) at 30 fps
なかなか良さそうですね。

http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=11594&pq-locale=en_CA

書込番号:6857546

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/10/11 22:15(1年以上前)

ただ同じコダックのHD機でもサンプルを見る限りV1253の方が色乗りがいいように私は見えます。
http://www.popco.net/zboard/view.php?id=dica_review&page=1&sn1=&divpage=reg_date&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=reg_date&desc=desc&no=295&ReviewUrl=V1253_03.htm

日本販売撤退したコダックが今シーズンからどんどんデジカメにHD動画機能載せてきましたね。パナソニックやカシオもHD機出して欲しいな・・・・

日本でHDデジカメって行ったらビデオカメラスタイルのザクティとTX1しかないですもんね。


個人的にはコダックのV507?(二つ目玉の広角機)にHD動画機能乗っけた機種、待っています。

書込番号:6857645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/11 22:33(1年以上前)

サンヨーのザクティHD2と比べてどちらが綺麗ですかね?^^

書込番号:6857737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/11 22:41(1年以上前)

V1253も動画撮影中光学ズーム可能なんですね?
凄く欲しくなりました。

書込番号:6857791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/11 23:25(1年以上前)

V1253は、ほしいですね。
日本でも、輸入品で売っています。


書込番号:6858035

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/10/12 18:35(1年以上前)

V1253買っちゃいましたので、また到着したらV1003のスレで報告します。

書込番号:6860264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/12 21:41(1年以上前)

sezorikaさん

動画、静止画サンプルお願いします。

書込番号:6860834

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/10/12 21:45(1年以上前)

動画サンプル乗っける所ってどこでしたっけ?

書込番号:6860853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/12 22:34(1年以上前)

ここです。
200MBまでOK。
http://gya.jp/~bbs1/broadband/

書込番号:6861039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

S5ISは6月中旬

2007/05/17 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

すぐにS5ISの板ができそうですけど・・・

S5ISが6月中旬発売予定です。国内でも発表されました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/05/17/6109.html

書込番号:6343810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/17 14:01(1年以上前)

まずいっす!
8月の子供の発表会に間に合っちゃいます…

書込番号:6343816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/17 14:03(1年以上前)

54800円15%ポイントになってますね。
ヨドバシ。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1582708_38937442/70147490.html

書込番号:6343820

ナイスクチコミ!0


blubluさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/17 17:41(1年以上前)

ヤッタ〜〜ついに出ますね。、S1からS3まで身持ち良く来たのに、この春待ちきれずにS3ISを売り払い、2人ほど他のメーカーの可愛い娘と浮気しました。でも、S3の動画に比べるとズームも音声もピント速度も情けない性能のものばかりでした。S3と別れた悲しみで、、一ヶ月ほど泣いていました。S5IS早速予約したいです。ISO1600も楽しみ、星空や星雲が綺麗に写せますね。でもどうせなら、あの綺麗な絵のG7と同じCCD 1/1.8インチ(1000万画素)を入れて欲しかったのに、、残念。参考までに、この2月にS3ISで撮った八甲田山山岳SKIツアービデオをhttp://blogs.yahoo.co.jp/masatoja0blu/29028939.html

書込番号:6344220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/17 18:54(1年以上前)

次は順番的にデジ一の新機種ですね。
でもキャンペーンが終わらないと...
早く発表されないかな。

書込番号:6344411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/05/17 19:17(1年以上前)

店頭で見ましたが、パワーショットのカタログ、
新しくなってますね。
s5isも載ってます

書込番号:6344478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/17 20:02(1年以上前)

こんばんは。
PowerShot S2がこの1月に故障して、新機種発売を待ってましたが
6月中旬では小学校運動会には間に合いません。
9月の幼稚園運動会に向けて、パナソニック含め情報収拾に走ります。デシ一眼レフありますが、予備バッテリ持ってなくサブとして使うつもりでした。

書込番号:6344615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/17 20:43(1年以上前)

ほんとだ、IXY と共にカタログ新しくなってますね(^^)
随分と安直な手直しで、思わず笑っちゃいました。
単品カタログ出ないかなと、ちょっと期待してたのですが。

書込番号:6344708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/18 09:42(1年以上前)

はじめまして。S1 IS所持者です。

S2,S3としばらく購入を見送りいつかはと思っていてこの発表なんですが、やっぱり広角化は厳しいんでしょうかねこのボディって。
今回もないですよね。あと、AFの多点化もないのかな?
液晶の改善は夜間ですか・・たしかに夜間もそうですが、晴天時の昼間の画面の明るさを任意を変更できるようなモードがあるとなおよかったような・・。
ただ高精細になったようなので実機で確認はしてみたいものですが。




書込番号:6346423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/19 02:07(1年以上前)


S5ISのデザインは昔のEOSみたいですね!

私もS1ISを使っています。
ワイヤレスリモコンが使えるので手放せません・・。
http://kakaku.com/item/00500211145/

書込番号:6349086

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/19 12:46(1年以上前)

LV(ライブビュー)連続撮影って付いたみたいね。
置きピンで撮影すれば、連続して映像見えるみたい。たぶん。

予約しちゃおかな。

書込番号:6350165

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/19 12:51(1年以上前)

って、よく考えたら動画ってLV連写ですよね。

書込番号:6350183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2007/05/19 13:27(1年以上前)

予約しちゃいました。
6月21日発売、納期21日ごろ45000円。

書込番号:6350272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2007/06/02 16:04(1年以上前)

21日を訂正。
キャノン発表6月29日発売とありました。

書込番号:6396026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信26

お気に入りに追加

標準

ホンとかな?

2007/04/10 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

なんだか、海賊版のファームでrawデータが保存できるとか出来ないとか?その機能でAEB撮影して
Photomatixで合成したら、

静止画(風景画)ならダイナミックレンジの広いおもしろい写真撮れないかしら。

書込番号:6216397

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2007/04/20 00:01(1年以上前)

電源を切ると元に戻ります。
ファームというより起動してるときのみRAMの一部を乗っ取るというか、
割り込んでいる感じです。

元に戻りますが、もしも、もしも、もしも、万が一に何らかの
不測の事態が発生しても責任取れないので自己責任でお願いします。

書込番号:6250075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/20 00:24(1年以上前)

有難う御座いました(^^)

小心者なので、止めときます。

書込番号:6250177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2007/04/20 02:09(1年以上前)

ファイルNo は元に戻らないんじゃないかな?
自分はファイルNo は諦めました。

あと必ず RAW が撮れるかっていうと、そうでもなくて、この部分だけは動作が不安定。どういう条件で RAW記録されるのかがわからなくて、今のところ運まかせです。

今、一部で話題の Adobe LightRoom でもいちおうまともに現像できるみたいですよ(やりました)。

書込番号:6250449

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2007/04/20 09:59(1年以上前)

100CANONを用意しておけばNOリセットは不要です。
最初のソフトだと、1枚目が撮れなかったりしましたが
メニューモードを持った最新のものは安定に撮れますよ。

書込番号:6250897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2007/04/21 01:08(1年以上前)

a/kiraさん はうまくいってるみたいですね。

私は
http://grandag.nm.ru/hdk/

test1-pre12-s3is-100a.zip
を DL してファームアップしてみたんですが、今度は RAW で記録できなくなってしまいました。
バッテリー残量表示とか、プログラムが起動しているのは確かなんですけどね。
でも Jpeg撮影には問題無いので、食べ過ぎ注意さん もトライしてみたら? 無責任モードですが。

書込番号:6253235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/21 01:38(1年以上前)

京都のおっさんさん、a/kiraさん、いろいろ教えて頂き有難う
ございます。

私には、深入りするための知識もセンスも足りないと自覚して
おりますので、Canon のコンデジとしては 3年ぶりの RAW 対応
機 S4IS?(妄想ですよ)が登場するのを待ちます(^^)

そう言えば、実家の S70 で RAW 撮った時も、ZoomBrowserEX で
そのまんま JPEG に現像にしただけでした・・・

書込番号:6253320

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2007/04/21 10:46(1年以上前)

http://vitalyb.mail333.com/hdk/highly_experimental/
こっちの方がいいですよ。

ファームアップ動作後、撮影モードにしてショートカットボタン押してAlt表示させて、メニュー押すと独自のメニューに立ち上がります。

ご指摘の方は、バッテリーの残量がパーセンテージで表示される方ですね。こちらも、ショートカットボタン押してALTひょうじさせて、メニュー押すと時々メニューが立ち上がり切り替えれますが、
こちらは微妙に不安定ですね。

書込番号:6254091

ナイスクチコミ!2


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2007/04/21 10:53(1年以上前)

ご指摘のファームの件、マニュアルモードだとほぼ確実に乗っ取りメニュー立ち上がります。

書込番号:6254106

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2007/04/21 17:41(1年以上前)

ご指摘の方、また、変わりました。
今度は、ファンクションを表示した状態でショートカット押すとaltが下に表示されて、メニューを押すと、乗っ取りメニューが表示されます。

書込番号:6255139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/04/21 23:42(1年以上前)

はじめまして、みなさんの意見を参考にチャレンジして何とかできるようになった者です。
ところで、このフォームウェアのある場所で紹介されていたUFRAWという現像ソフトをDLして使ったのですが、「あなたのカメラモデルにはホワイトバランスのプリセットがありません」と表示されます。
しかし、UFRAWのホームページをみるとサポートされているようなのですが、英語力がなく入手方法と設定方法がどうしてもわかりません。どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:6256608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2007/04/25 00:16(1年以上前)

a/kiraさん の情報のおかげで安定して RAW撮影できるようになりました。ありがとうございます。

欠点は
・RAW の Exif は全然信用できない。
・RAW のファイルNo が Jpeg のそれより「1」だけ若い番号になる。
の二つです。
あとはいちいちプログラムを起動させるのが面倒なことと。

やっぱり RAW で撮れるってのは自分にとってはメリット大です。
今のところは Adobe Lightroom にて現像しておりますが、特に不具合みたいなのは感じておりません。

書込番号:6267991

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2007/04/25 00:44(1年以上前)

どこだったか、すごく親切なまとめサイトがあったので調べてUPします。

2G以下のSDで、FAT16でフォーマットされていれば
デバックモードのオートロードを実行してSDカードのプロテクトSWをオンにして起動すれば
オートロードできるようになりますよ。
プロテクトONですが、記録できます。

書込番号:6268111

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2007/04/25 00:54(1年以上前)

ありました。

http://mywiki.jp/imatom/CHDKFAQ/HDK%83t%83%40%81%5B%83%80%83E%83G%83A%8Eg%97p%90%E0%96%BE%8F%91/

ここを読めば万全です。

それにしても改定の速度がすごいですね。


書込番号:6268147

ナイスクチコミ!2


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/28 01:06(1年以上前)

そこは frontpage から読んだ方が良いですよ。
ここからも入れます。
http://wiki.fyi.jp/

書込番号:6277366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:11件 youtube 

2007/05/04 02:46(1年以上前)

で、最初からJPGで撮った画像とROWで撮った画像の
比較とかを見れると有り難いです。

書込番号:6299071

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2007/05/04 10:07(1年以上前)

自分で試すのが一番納得出来ますよ。

書込番号:6299600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2007/05/05 01:38(1年以上前)

Lightroom での検証では、パナの LX2 よりも全然ノイズが少ないのには驚きました。感覚的に一段くらいは少ない感じです(LX2 の ISO100 と S3IS の ISO80 にての比較)。色々な場面で撮り比べたわけではないので即断は危険ですが。
LX2 との比較では、レンズはやや甘さがある感じはしますね。それでも高倍率ズームという点を考えれば充分と思います。
あと、赤い色収差は RAW でもやはりあります。

自分的には、これで S3IS を手放せなくなっちゃったかなと思ってます。
あとは SILKYPIX がサポートしてくれれば。無理かなあ。

書込番号:6302276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2007/05/20 03:56(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/05/16/6261.html
新しい現像ソフトが出るのですね。

日本語版はまだなので、本家の English バージョンを試してみました。
http://www.arcsoft.com/support/downloads/demoversion.asp?title=78

カメラ生成の CRW ファイルは駄目でしたが、DNG にコンバートしたファイルは正常に現像できました。なかなか良いです。
機能としては、流行のハイライト圧縮機能こそありませんが、他は過不足無く一通りのことができるようです。Jpeg画像の補正もできます。
問題は一つだけ、カラーマネージメントは入力画像が sRGB のファイルのみ対応するようです。出力画像は AdobeRGB が選択できるのに、これはちょっと腑に落ちない仕様です。

特別優待版が買えるのであれば買ってみてもいいかなと思っています。例えば jpeg のノイズ除去だけをバッチでさくっと処理とかも出来ますので。

書込番号:6352909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2007/05/20 04:20(1年以上前)

ジャングルの Darkroom の欠点(?)
S3IS を DNG にコンバートしたファイルで試した場合、解像感が高すぎてラーメンと偽色がバリバリ出ます。偽色は色ノイズ軽減で消えますが、いったん出てしまったラーメンはお手上げ。
あとはシャープネスが 0 なのにもかかわらず、非常に強力なシャープネスがかかっている模様。

それらを除けばノイズと解像感のバランスは非常に良好で、画質は良いと言えると思います。
あと、ACR や Lightroom のように色が抜けるようになることも無く、きっちりと彩度を保った色合いも自分好みです。

自分的にはこのソフト、「買い」ですね。

書込番号:6352917

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2007/05/31 12:28(1年以上前)

また、新しくなってて、ショートカットボタンの乗っ取りに成功したみたい。使いやすくなった。

書込番号:6389343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

標準

PowerShot S5IS

2007/05/06 03:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:230件

7月に出ます。アメリカからの情報です。
8メガピクセル 12倍ズーム
Digic IIIエンジン、顔認識つき
バリアングル2.5インチモニター
スピードライトEXシリーズが付くホットシューあり
予価499ドル
後で画像アップします。

書込番号:6306175

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/06 13:33(1年以上前)

SJのやっぴさん、情報ありがとうございます(^^)

やっべぇ〜
F31fd の買い増しと IXY DIGITAL 700 → 1000 の買替えで、
可処分へそくり使い果たしちゃった…

続報あれば、また教えて下さい。

書込番号:6307517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2007/05/06 13:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。

>カーソルキー上に露出補正マーク
>2.5インチと言っても16:9??

さすがに鋭いですね。
「カーソル上」は今まで Mモード以外では未使用でしたからね。まあ 2ステップなのは変わりありませんが。

液晶は 16:9 っぽいですね。
その分 FUNCボタンからの列が下に追いやられて、ショートカットボタンが左上に行った?
レンズは変わらないっぽいので、CCD も 16:9 だったら興味が出てきます。800万画素もあったら 4:3 はトリミングでも充分だろうし(望遠デジカメですから)。
逆に 4:3 の上下カットだと 16:9 時に画角が狭くなるので、CCD は 16:9 でお願いしたいところです。

あとは左側のスピーカーが消えて、ステレオマイクがスピーカー兼用になった??

ホットシューは・・・使い方がわからないのですけど。外部ストロボのためなんですよね?

書込番号:6307543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/06 14:00(1年以上前)

あのバリアングルは A640 と同じに見えました。
だとしたら、11.5万画素?
こっちの画素数は、倍増してくれてもいいのに(^^)

書込番号:6307606

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/06 14:06(1年以上前)

正面レンズの右、S3ISより更に広がってるように見えるけど、大きくなっちゃうのかなー?S1ISからS2ISになった時は
世間で言われてるほど大きくなったと感じなかったけど、今度は
どうかな?
一時、海外では15倍9Mの合成映像が出回ったらしい(あくまでらしい)けど、これがフェイクじゃないことを祈ります。それと、
ンニーみたいに海外発売のみなんて止めてね。夏のバカンス、お買い物ツアーに変わっちゃうから。

書込番号:6307635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2007/05/06 15:38(1年以上前)

手元のカタログをよく見たところ、レンズのところには6.0〜72.0mm f2.7-3.5の文字。
レンズはS3ISとほぼ同じものと言っていいと思います。
その文字の回り、レンズ筒の外周部に古い10円玉のようにギザギザが付いてます。
ネジきりのカバーとしてダミーのリングがつけてあるのであれば、テレコンなどはアダプタが不要になるのかもしれません。
(小生あまり詳しくないので、、、)

a/kiraさん、Ritz Cameraという大手量販店のカタログですので、ガセということは無さそうですよ。dpreviewのフォーラムでも「まさかRitzがそんなことをやらかすとは」みたいな書き込みがあるようです。

書込番号:6307955

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/06 22:46(1年以上前)

ようやく情報が手に入って浮かれてたし、形も似てるからと、全然忘れていたけど、私にとってすごく重要なことがありました。
電源、単3型バッテリーだよね。専用充電池じゃないよね。単3型バッテリならついでにCR3V使えると最高なんだけど。

書込番号:6309669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/07 00:59(1年以上前)

S5ISが出るんですか、ビックリ!
ワイヤレスリモコンの受光部らしき物が見えますが、リモコン復活かな?
電源は出来れば、リチウム充電池にして欲しいですが、単三でしょうね。
左に見えてるカメラも気になるなぁ・・

書込番号:6310294

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/07 15:41(1年以上前)

http://www.dcresource.com/news/newsitem.php?id=3523

発表有りましたね。

書込番号:6311658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/05/08 11:50(1年以上前)

>栄ハイツさん
>ワイヤレスリモコンの受光部らしき物
マイクLの右側の意味不明の黒丸ですか?
もしそうなら、魅力的です。買いたいかも…。

書込番号:6314743

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/08 12:13(1年以上前)

そこはAFアシストランプです。

書込番号:6314779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2007/05/09 16:50(1年以上前)

やっと発表されましたね。
S3ISユーザーとしては、早く実写の速報が観たいですね。
EVFが、改善されていないようで残念ですが。

書込番号:6318378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/09 19:36(1年以上前)

俗に言う小出しって奴でしょうか(^^)

バリアングルと三脚で子供の発表会に臨むスタイルが定着した私的には、
液晶が他社並み(サイズ、画素数、視野角)になっただけでも、
感涙ものです。

書込番号:6318756

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/10 12:37(1年以上前)

USB接続のレリースケーブルとかワイヤレスリモコンとか企画してくれたら最高ですね。

書込番号:6320852

ナイスクチコミ!0


ac1133さん
クチコミ投稿数:34件

2007/05/10 16:13(1年以上前)

国内じゃあS5IS販売ないと思うんでけすけど。
(某社ラインナップ表になかった)
G7後継はあったのに・・・

書込番号:6321223

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/10 17:26(1年以上前)

別に、香港か、台湾か、韓国か、グアム位なら買いに行ってもいいし、試写がてらシンガポールも悪くない選択だと思うけど、面倒なら、アマゾンでかってもいいんじゃない?

書込番号:6321360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/11 00:10(1年以上前)

国内発売しないなら買いません。
海外苦手だし、ボンビーなので、それならそれでちょっとホッと
します(^^)

書込番号:6322716

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/12 12:18(1年以上前)

オーストラリア行ったこと無いからオーストラリアもいいよね。

書込番号:6327000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/12 12:22(1年以上前)

豪ドル高いですよ(^^)

書込番号:6327010

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/12 12:40(1年以上前)

じゃ、香港か台湾か、シンガポールね。タイ、ベトナムあたりも捨てがたいかも?

書込番号:6327063

ナイスクチコミ!0


ac1133さん
クチコミ投稿数:34件

2007/05/19 13:04(1年以上前)

S5ISがなかったのはCanon側の意図的な情報操作かな?
まあ当分私はS3IS使います。

書込番号:6350213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S3 IS
CANON

PowerShot S3 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月27日

PowerShot S3 ISをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング