PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S3 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月27日

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

(2989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

電池について。

2006/11/26 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 リア23さん
クチコミ投稿数:8件

皆さんどうしていますか?
100円ショップの電池を大量に買っていますか?充電式乾電池を使用していますか?
今度購入を考えていますが、だいぶ前に電池式のデジカメを持っていて、電池のもちが悪くて苦労しました。
こちらの機種はいかがでしょうか?
ルミックスはバッテリー式ですよね?バッテリー式の方が、やはりパワーありますよね?

書込番号:5680079

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/26 11:03(1年以上前)

充電式ニッケル水素の方が後々考えればお得でしょう。
サンヨーのエネループがおススメですね。

書込番号:5680091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/11/26 11:12(1年以上前)

私もエネループをお勧めしますが、リチュウムイオンバッテリーに比べると
ストロボのチャージ時間が長くかかりますネ。。。

書込番号:5680116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/11/26 11:15(1年以上前)

私もそう思います。
エネループが良いと思います。
充電器+電池4本セットで確か・・・
¥2500もし無かったような気がします。
2Gメモリーカード一杯になるくらい撮っても
電池は交換しなくても良いくらいですよ。
(PCへの転送はカメラからは転送していませんが)

書込番号:5680121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/26 12:28(1年以上前)

私もサンヨーのエネループをすすめます。
もしパワーがなくなっても、単三ならすぐに入手できます

書込番号:5680336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/26 12:36(1年以上前)

リア23 さん、こんにちは!

私は30本300円台で買い込んだアルカリを使っていますが、やはり評判の良いエネループをお勧めします。
撮影中に電池交換のメッセージが出て撮影出来なくなった後も再生は出来ますので、資源の無駄使いをしている様で非常にもったいない気がします。

単3はいざと言う時にすぐに手に入ると言う利点が大きいと思いますので、普段はエネループでよいのでは?

書込番号:5680362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/26 12:42(1年以上前)

エネループならつけっぱなしで最低2時間半以上はもちますネ、
それ以上使ったこと無いのでわかりませんが
電気無いよと表示は出たこと無いですね。

書込番号:5680385

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/11/26 14:25(1年以上前)

使えば使うほど充電式ニッケル水素電池の方が経済的です。
私もエネループがお勧めですね。

書込番号:5680744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/11/27 01:04(1年以上前)

私もエネループです。
2セット買って使い回しております。毎日ヘビーに撮影しておりますが、これまで困ったことは一度もありません。
恐ろしいほど電池が持ちますね。絶対オススメですね。

書込番号:5683431

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2006/11/27 21:12(1年以上前)

リア23さん、こんばんは
うちも単3・単4の二次電池は、すべてエネループにしました。
4本組みを2〜3セット買って使い回すのが良いですね!
容量はたいしたこと無いのですが、やはり使い勝手がイイ!

書込番号:5686024

ナイスクチコミ!0


max01さん
クチコミ投稿数:41件

2006/11/27 23:14(1年以上前)

私は、通常、パナのハイメタ2600を使用しています。

時々、100円ショップのアルカリ電池を使いますが、
100枚以上の撮影が可能です。カタログスペックどおりのようです。
ただ、ハイメタと比べるとレスポンス(特にフラッシュチャージ)が、多少、悪くなるような気がします。

書込番号:5686790

ナイスクチコミ!0


浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件

2006/11/27 23:20(1年以上前)

同梱電池にエネループを入れてそれを売り物にするメーカーが現れてすっかりこの電池は定着しましたね。

私もこれを24本持っていてカメラに使い回すとともに、他のリモコン、電子辞書、デジタル秤等単三・単四電池を使用するものに切り替え中です。

書込番号:5686841

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/11/28 09:35(1年以上前)

Panasonicからもエネループと同等のニッケル水素電池が発売されています (私は使ったことがありませんが(^^ゞ)
http://national.jp/product/conveni/battery/nickel/index.html

しかしエネループほど知名度が無く、話題にもなりません。
それは何故か?
ズバリ! ネーミングとCMの差だと思います。
「エネループ」良く考えられたネーミングだと思います。
デザインも白一色で今までにはないデザインですね。
CMの音楽も40代の私にとっては大変懐かしいです(^^)

それに引き替え、Panasonicは特にこれと言ったネーミングが無く、型番で覚えるしかありません。
CMも見たことがありません(実際はやっているのかもしれませんが・・・)

Panasonicもがんばって欲しいものです。

書込番号:5687937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/11/28 09:52(1年以上前)

Panasonicの自己放電の少ないタイプについては
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4953984/
を御覧下さい。

すこし性能は落ちるようです。
#パナループ?

書込番号:5687979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/11/28 10:27(1年以上前)

m-yanoさん
パナソニックは昔からあまり充電池の宣伝をしませんね、あまり市場にも多く並んでいませんし。
そのおかげでエネループが出る前はデジカメで使ったときの性能はパナソニックが圧倒的に良かったのですがの市場ではサンヨーの独壇場となっていました(^_^;)

エネループとパナソニックの同等品との差は比較すると確かにエネループに分がある結果をあちこちで見ますが、
それもサンヨーの従来品と比べたらその差はあって無いような物ですね。

更に言うと、一ヶ月以上カメラに入れっぱなしで滅多に撮影しない人ならエネループやパナソニックの同等品がよいかもしれませんが、

一般的にデジカメに使って不満が出るのは長期保存時の自己放電ではなく、短期間での不活性化や高い内部抵抗による電圧低下による物なのでわざわざ長期の自己放電性能にこだわらずとも、サンヨーの従来タイプさえ選ばなければデジカメの使用で不満は出ないでしょう。

書込番号:5688050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/28 18:59(1年以上前)

>エネループは音もいいよ。

書込番号:5689329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/29 10:30(1年以上前)

皆さん異口同音におっしゃっておられますが、
私もエネループをオススメします。
持続しないアルカリを頻繁に入れ替えるより、長持ちしすぎて逆にこんどいつ切れるか心配になるくらいのエネループは本当にすばらしいと思います。
経験上そろそろ切れるかな、と感じるよりもさらに3倍は使えます。不思議な電池です。

書込番号:5692093

ナイスクチコミ!0


浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件

2006/12/07 05:16(1年以上前)

1泊旅行でそんなに撮らないだろうと256Mのカードを入れて出掛けました。

ところが撮りすぎてカードが無くなってしまったのです。

電池はエネループ、全くの余裕です。

電池切れの経験はよくありますが、カード切れは初めての経験です。

エネループの良さを実証した出来事でした。

書込番号:5724473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズアダプターをつけてみました

2006/11/24 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:37件

S3ISを今月手に入れたのですが、過去の書き込みをいろいろ読んでいたら
[5058483] 別売の、レンズアダプター/フードセット「LAH-DC20」について
のスレでレンズアダプターに興味を持ち始め、今日になって衝動買いしてしまいました。

コンデジというには大きいし、一眼のように構えるには小さいし、
と中途半端なデカさに感じていたので、どうせなら大きくしちゃえ!と付けちゃいました。
余っていたプロテクターとULTRASONICのレンズキャップも付けてみると、
KISSより小さいミニミニ一眼っぽい格好になって、益々愛着が湧いてきました。
手の大きな私には結局は小さいですが、ノーマルよりは構えやすくなっていい感じです。

ちょっとした気分転換にオススメですよ〜

書込番号:5674664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/25 00:20(1年以上前)

>ノーマルよりは構えやすくなっていい感じです。

付けた時のがたつきと、もうチョイ頑丈なら言うこと無いのにね。

書込番号:5675032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/11/25 01:07(1年以上前)

おっしゃる通りです。
カチッと固定できるなら尚良しですね。

書込番号:5675234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/25 10:07(1年以上前)

CANONに要望をメールして、S5ISでは改善してもらうようにしては?

書込番号:5676082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リングを無くしてしまいました

2006/11/23 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

レンズアダプターの装着時に、取り外したリングを紛失してしまいました。
「お客様相談センター」に問い合わせましたが、故障の扱いになるので明日以降に直接故障窓口に問い合わせるように言われてしまいました。また、リングのみの取り寄せは難しいかも知れないとも言われました。
ネットで色々調べてみましたが、どうやらリング単品での別売はないようですね。リングがないとキャップができない上に、見た目にも格好が悪くて困っております。
明日、故障の窓口に問い合わせてみるつもりではおりますが、どこかでリングのみを手に入れる方法があれば、一番嬉しいのですが……

最悪リングが手に入らない場合は、アダプターに保護レンズを装着してレンズを保護することを考えております。7月頃の過去ログを読みましたが、この方法でご使用の方もいらっしゃるようだったので、使い心地について教えていただければありがたいです。保護レンズ自体が傷つくことってありませんか?

長々とすみませんでした。

書込番号:5670507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/11/23 22:05(1年以上前)

大手電器販売店に部品として注文してはどうでしょうか?
カメラ屋は修理とか言いそうですけど。。。

書込番号:5670545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/23 22:18(1年以上前)

カメラはヤマダで買ったんでしょ、
ヤマダに言って取り寄せて貰ったら。

書込番号:5670609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/11/24 00:33(1年以上前)

>保護レンズ自体が傷つくことってありませんか?
フィルターを使う時に
58ミリ径のキャップを使っています。

書込番号:5671372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/11/24 03:56(1年以上前)

普通は保守部品という名目で購入できるはずです。
たとえば、TV付属の専用リモコンなんか、なくしたり壊したりします。 そんなのはカタログには載せずに、修理センターなんかで保守用パーツ(保守部品)ということで準備しています。 ただし、本体分解が伴う部品は出してくれないですね。(バッテリーの蓋とか)
 おそらく、問題のパーツは、誰でも?なくしそうで、ユーザーが交換可能なパーツなので、販売してくれると思います。
 故障窓口?に相談するときに、購入方法を尋ねてください。
窓口で申し込んで購入できるか?販売店経由で購入できるか?
 窓口で申し込んで購入するのが早いと思います。
 保守部品は取り寄せなので、販売店でも安くならないし、キャンセル不可とか言われます。
 またなくす可能性がありそうで、部品が安いならば予備で複数購入したほうがいいかもしれません?

書込番号:5671772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/11/24 20:45(1年以上前)

よこchinさん、ぼくちゃん.さん、ヒューヒューポーポーさん、あんぱらさん、ありがとうございます。
本日、まずは修理センターに問い合わせてみたところ、部品として取り寄せをすることは可能とのことでした。価格は735円(税込み)とのことでしたので、あんぱらさんから頂いたご意見のとおり、3つほど取り寄せて貰うことにしました。大手電機量販店を仲介すれば、送料がかからないとのことでしたので、購入元のヤマダ電機に早速発注しました。届くまでに少々時間が掛かるそうですが、ひとまず一安心です。みなさま、本当にありがとうございました。助かりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5673863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入を迷っています

2006/11/21 05:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 2854さん
クチコミ投稿数:5件

カメラについては、ほとんど初心者です。
(20年以上前にミノルタXD(?)を譲り受け、ちょっと使っていたので、かすかな知識が残っている程度です)
妻と共に子供の運動会や入卒園式等の写真を撮るため、12倍ズームに魅力を感じ、PowerShotS3ISか、パナソニックのFZ7いずれかで迷ってます。皆さんのご意見お聞かせいただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:5660414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/11/21 07:10(1年以上前)

バリアングル液晶、動画ボタンの便利さ、でS3
液晶の視認性、軽さ、でFZ7
その他は似たような物なので、好きなメーカーで選べばいいかと・・・
あたしは、パナの画質が好きではないのでS3を買いました。
買って後悔しないカメラだと思いますよ。
あたしも、カメラには詳しくないので、個人的な意見でごめんなさい。

書込番号:5660512

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/21 07:13(1年以上前)

この2機種なら性能差はほとんどないと思います。
AFは多少FZ7の高速一点が速いと感じます。
メーカーサンプルやユーザーの方々の作品を参考にされるとか実際店頭で奥様と一緒に実機に触れて使い易さで選んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:5660517

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/11/21 07:57(1年以上前)

2854さん、こんにちは。

私は、FZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。

アルバムの34〜37ページに
FZ7で撮影した、インターハイ陸上競技の写真があります。
良かったら、お子さんの運動会撮影の参考にのぞいて見てください。

13〜14ページには、クラシックバレエの写真があります。
こちらはFZ5で撮影した写真ですが
お子さんの学芸会や発表会の参考になると思います。

奥様も一緒に使われるのなら
軽量コンパクトなFZ7がおすすめですが
S3ISもいいカメラだと思いますので
店頭で両機をいろいろ操作してみて
気に入った方を購入されるといいですよ。

書込番号:5660560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/21 08:42(1年以上前)

花の撮影をするのなら、バリアングル液晶のS3ISが便利だと思いますが
遠くの動くものの撮影が中心なら、FZ7のほうがいいと思います。

書込番号:5660625

ナイスクチコミ!0


箕面人さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/21 12:01(1年以上前)

私はバリアングル液晶が好きでS3ISを持っています。
子供が小さい間は、座っている子供の目線の高さに合わせての撮影や、
子供の足元から顔を見上げて撮る、というような構図も容易にできるので、意外な表情も撮れたりします。。
あと、エネループ(単三ニッケル水素充電電池)を使うと、500枚以上(フラッシュ不使用の場合)は余裕で撮れます。
急な電池切れでも、どこにでも売っているアルカリ電池等を買えば、またすぐに撮影を再開できるのも安心ですよ。

あ、あと容量が大きくなりますが、動画もステレオ音声でキレイに撮れますよ。
ということでS3ISをオススメしたいです。

書込番号:5660955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/21 20:28(1年以上前)

2854 さんこんばんは!

私は1年前に S2IS (最近 S3IS に買換えました)と FZ5 (だったと思います)で悩んだ末、S2IS を選びました。

バリアングル液晶は使い勝手も良いですが、液晶の保護と汚れ防止の点からも有用だと思います。

ISOボタンと、任意の機能(WBや測光方式等)を登録出来るショートカットキーも、面倒なボタン操作を減らしてくれるため重宝してます。

画質や動体追従性能等はいろいろ比較されていますが、FZ7 を使った事がないので申し上げられません。素人ですし…

私自身は満足して使っております!

もし S3IS をお選びになるなら、SDカードは容量に余裕をみた方がよいですね。動画も撮る様になると思いますので…私は、2Gを使ってます。

書込番号:5662287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/11/21 22:57(1年以上前)

はじめまして。
私もFZ7と悩んだ口です。
決め手は高感度時のノイズの出方でした。FZ7はノイズを無理矢理に処理しているのか、ディテールが潰れてしまい解像感に欠けるような気がしました。一方S3ISは高感度時にはノイズまみれですが、それでもしっかりとディテールは保持されているようでした。「neatimage」や「noise ninja」などと言ったノイズ除去のソフトを使えば、ある程度ノイズの軽減は可能だと思い、私はS3ISを選びました。

既にご覧になっているかも知れませんが、こちらの画像が参考になるかも知れません。どちらの画像が好みかは、正直言って好きずきの問題だと思います。
S3IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/11/3705.html
FZ7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/17/3404.html

FZ7の軽さと液晶の大きさ、AFの早さは魅力ですし、S3ISのバリアングルも使ってみて非常に便利です。FZ7もS3ISも共にとても素晴らしいカメラだと思います。
参考にならないような、どっち付かずな意見で申し訳ありません……

書込番号:5663001

ナイスクチコミ!0


スレ主 2854さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/22 01:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。今日会社帰りにお店で手にとって見たのですが、持った感じや、操作のし易さはS3ISの方が個人的には好みでした。でも速い動きを撮るならFZ7の方がいいというご意見があったので、迷いますね。何しろメインの被写体は幼稚園年少と1歳8ヶ月の2人の子供なんで、じっとしませんから(笑)
妻も使うので今週末にお店で手にとって、2人悩みたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5663686

ナイスクチコミ!0


スレ主 2854さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/22 01:22(1年以上前)

サンプルをご紹介いただいた、isiuraさん、森のかもめさん、ありがとうございます。とても参考になりました。個人的に画質はS3ISの方が好みかも。自分はちょっとS3ISに傾いてきました。あとは妻次第かな。

書込番号:5663741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/22 22:38(1年以上前)

画質的にはS3ISがすきですが、Pro1のAFの遅さに閉口して、FZ7を使っています。

私はS3を勧めます。コンパクトすぎても、ボタンが当たって設定が変ったりで・・・トータルバランスを考えるとS3ISになります。

書込番号:5666500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

S3ISをもっている人へ

2006/11/19 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

ISO800のとき、ノイズはどのくらいでますか??L判での印刷のとき、気になるぐらいでますか??
ISO800のとき、000画素以下というような、制限はあるんですか?
使いやすいですか?S3ISの、欠点などありましたら教えてください。

書込番号:5655043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/19 19:34(1年以上前)

ぼくの限度は甘いと思うんですがギリギリ400まで
800でも大丈夫という書き込み有りましたので定かでありません。
ズームが手動でないのが最大の欠点と思っています。
電池のもちはすこぶるいいです。

書込番号:5655050

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/19 21:49(1年以上前)

>ISO800のとき、ノイズはどのくらいでますか??L判での印刷のとき、気になるぐらいでますか??

→ノイズは気になるときと気にならないときがあります。
 あやふやな言い方ですが、被写体によって結構違うので、いちがいにOK/NGが出せません。そのため、できるだけ違うパターンで何枚かおさえておくようにしてます。
評価記事やみなさんのアルバムからご自分の許容範囲を確認されるのが良いと思います。

>ISO800のとき、000画素以下というような、制限はあるんですか?

→画素数の制限はありません。

>使いやすいですか?S3ISの、欠点などありましたら教えてください。

→基本的には使いやすいカメラだと思いますが、私個人の感覚ですので、お店等で確認してください。
持ちやすさは気に入っていて、最初は大きいように思えたのですが、使っているとあたりまえになってきて他のコンデジが小さすぎるように感じます。
感覚ですが、夜、平均測光だと明かりが明るすぎ、スポット測光だと暗すぎに感じることがあります。
またPモードでスポット測光を使っていて、AUTOモードも撮って、またPモードに戻すとスポット測光が解除されているのは個人的には使いにくさです。

あとフラッシュの充電は遅いように思いますので、連続してフラッシュをお使いになるようでしたらお勧めできません。



書込番号:5655669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/19 22:41(1年以上前)

かきこみ、ありがとうございます!!!
手動でできないんですかぁ・・・
今、S3ISと、フジのS6000fdで悩んでます。
人、風景、夜景をおもにとると思います。
どっちがおススメですかね?

書込番号:5655982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/11/20 01:04(1年以上前)

S3ISのズームですが、ズームレバーの感覚に慣れれば微調整は簡単ですよ。
むしろUSMなのでスムーズにズームできますけどねぇ。

でも主な撮影が風景、夜景となると、広角28mmのS6000fdがいいかもですね。
雑誌「特選街」12月号の評価では、広角側はS6000fdが優秀!、
望遠側はS3ISが優秀!となっていましたよ。
人物ならどちらでも問題ないのでは??

書込番号:5656650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/20 04:36(1年以上前)

S3IS is better .

Much better , fuji has a big problem that you must install the horrible Fine Pix viewer to up load pics , there is no other ways unless you buy a card reader.

the XD is slow , and as a result , the writing speed is solw , so the bust mode of this S6000Fd is slow .

I was weighing this against FZ50 and G7 .

I had 3IS before , but the noise is not a problem up to 400 ISO.

the 800 ISO is hard to accept but at least , Canon keeps details in its picture , not like other companies just blow out all detail for an excessive noise reduction.


the noise is a problem but the subsequent noise reduction is a more serious problem , cause this causes the effect of water paint like smearing in all image.

Here is a good review on S3IS and check out its gallery and decide it yourself.

http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showgallery.php?cat=793


http://dpreview.com/reviews/canons3is/


In this review Simon is comparing this model against PAnsonic FZ7 and Sony H5.


If you care about the Manual zoom ring , then FZ50 is the way to go .


http://www.dcviews.com/reviews/Sony-H5-Canon-S3/Sony-H5-Canon-S3-review.htm

In this review , this model is compared against the Sony H5 .

But this year the PAnasonic FZ7 won the DIWA gold.

http://www.photographyblog.com/index.php/weblog/comments/panasonic_lumix_dmc_fz7_wins_diwa_gold/



書込番号:5656904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/11/20 05:57(1年以上前)

サンプルなら私のアルバムの最後の方にあります。

自分としては ISO200 までがぎりぎりOK なレベルだと感じています。
それでもそれ以上を使うときは使いますが、ふとわれに返って冷静になると「こんなにノイズがあるのに撮るなんて、自分も甘くなったもんだ」って思うものです。
写真としては許容できないレベルなはずなのに、メーカーの宣伝に踊らされて自分の感覚がおかしくなっているんですね。

最近では後処理でノイズを減らすソフトもたくさん出ていますが、そこまで込みで製品を評価するかは人それぞれでしょう。
素のままでは同クラス他社製品よりもノイズは多いと思います。

書込番号:5656935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/20 23:29(1年以上前)

かきこみ、ありがとうございます!!
ノイズは、あったらこまりますねぇ
S6000fdにしようかなって思います。
それでは、これにて^m^

書込番号:5659690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ディズニーの夜のパレード

2006/11/18 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

S3ISでディズニーを撮る人はあまりいないかもしれませんが、いろいろなデジカメで話題になるので、出張で東京へ行ったついでに、ちょっとチャレンジしてみました。

私のアルバムの3ページ以降に縮小版が、最後に無加工を一部載せてあります。
基本的には、
・ISO800固定
・Pモードで、スポット測光
で撮っています。
ズームするとレンズが暗くなるので、広角いっぱいで撮って、その後、小さくしか撮れなかったものはトリミングしています。
Neat Imageもかけてみましたが、壁紙にするかL版印刷するくらいなら、かけなくても問題ないと思います。

動きの早いフロートは難しいですし、上に乗っているキャラまでは撮れていませんが、自分としては合格点だと思っています。

S3ISなら、シーの昼のショーでもそこそこキャラをアップで撮れそうですし、ディズニー用としても使えるかもって感じです。

書込番号:5651000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件

2006/11/18 21:06(1年以上前)

こんばんはこれくらい撮れれば十分ですよ、参考になりました。
自分も以前S2IS持ってトライしましたが、ISO400までしかなかったので、ほぼ全滅でした(泣)

ちなみに昨日行かれたのですね、ご苦労様でした(^^;

書込番号:5651400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/19 12:04(1年以上前)

できればExif情報付きの画像が見たかったのですが・・・

書込番号:5653552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/11/19 16:24(1年以上前)

じじかめさんこんにちは。
全て確認したわけではありませんが、問題なくExif情報見れましたよ。(ZoomBrowser EX使用)

書込番号:5654361

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2006/11/19 18:52(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん、レスありがとうございます。

思ったより撮れてて、自分でもびっくりでした。
ちょっと心のなかでは、「やっぱり撮れないか、新機種の買い足しか買い替えが必要だな」という理由付けができるんじゃないかと期待(?)していたのですが。

>ちなみに昨日行かれたのですね、ご苦労様でした(^^;

いやー、日帰り出張だというのに、ナイトパスでインパして強引に写して帰ってきました。
スーツ姿でS3ISを首から下げてるのは、はたから見ると不気味な光景な気もしますが。

じじかめさんへ
オリジナル画像も出来るだけ後半に載せ加えました。Exif情報も見られると思いますので、ご確認ください。


書込番号:5654915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/20 00:02(1年以上前)

夢心さん、私の古いスレにレスを頂きありがとうございます。
あらためて、お礼申し上げます。

遅くなりましたが、アルバム拝見いたしました。
Exif情報も見れましたので、参考にさせていただきます。
後半に載せられたオリジナル画像も NeatImage をかけた物なのでしょうか?
ISO800でも意外とノイズが少ないような気がします。

私も皆様にいただいたアドバイスを生かすべく、ハロウィン最終週に行ってきましたが、まだまだ経験が足りないと実感した次第です・・・

書込番号:5656447

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2006/11/20 22:47(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん、レスありがとうございます。

私もノイズがもっと多いと思っていたので、改めてZoomBrowser EXで確認してみましたが、やはりISO800になってます。
スポット測光のせいで全体的に暗くなっているせいでしょうか?
正直いって私にも判りません。
私も素人なので、まぐれあたりかもしれませんが。

あと、オリジナル画像は、未加工のままですので、Neat Imageはかけていません。


書込番号:5659448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/21 07:11(1年以上前)

夢心さん、三度ありがとうございます!

後半の分は、Neat Image かけてらっしゃらないんですね。
スポーツモードやノイズの件でいろいろ議論がありますが、S3IS を見直しました。

書込番号:5660514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/11/21 14:39(1年以上前)

夢心さん。とても参考になります。

ちなみに三脚を使用したのでしょうか?

(三脚使用もExif情報で解れば便利かも。。。)

書込番号:5661306

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2006/11/21 22:31(1年以上前)

スーパーディスクさん

レスありがとうございます。

すべて三脚は未使用です。
立ち姿勢で、手持ちで撮ってます。
ちなみに、すべてEVFで見ながら撮ってます。
手ぶれ補正も有効に効いていると思いますよ。

書込番号:5662862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/11/21 22:34(1年以上前)

すごく参考になりました。
ISO800でもここまで撮れるのですね。
今まで個人的に、「ISOは上げても200まで」と決めておりましたが、条件次第ではISOを上げることも選択肢に入れることが出来そうです。

この機種は、高感度時のノイズはけっこう目立つと思います。それでもディテールまで潰すことはしないので、これからは「neatimage」や「noise ninja」などのノイズ除去ソフトを使い、積極的に高感度での撮影にもチャレンジして行こうかな……と思いました。

書込番号:5662879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S3 IS
CANON

PowerShot S3 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月27日

PowerShot S3 ISをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング