PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S3 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月27日

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

(2989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

キャップ??

2006/07/05 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:210件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

レンズキャップの始末に困ってます!!ヒモをネックストラップに結び付けて・・・!!カッコ悪いな〜ブラブラして・・・!
もともと1眼でもレンズキャップ使わない派だったから。でもそれもプロテクトフィルターがあっての話です。完全沈胴式&シャッター式レンズ格納方法のカメラがうらやましー!!

書込番号:5228796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/05 18:09(1年以上前)

せめてカラカラ言わないラバーキャップならいいんですがねぇ。

こんな話題もありました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5148151&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83u%83%89%83u%83%89&LQ=%83u%83%89%83u%83%89&ProductID=00501910784

書込番号:5228813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/07/05 18:28(1年以上前)

花とオジさん こんにちは
早速のレス、しかも的確な情報ありがとうございました。
同じような悩みの方、いらっしゃるんですね!!
ちょとホッとしました。

書込番号:5228857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/05 18:57(1年以上前)

レンズアダプターを付けフィルターを常時付けています。
レンズキャップは使っていません。
沈胴レンズを繰り出したときに鏡胴を保護する意味でも良いと思います。

書込番号:5228922

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/05 19:35(1年以上前)

これですね。

http://shop.arena.nikkeibp.co.jp/item_info/2017239082.html

書込番号:5228994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/05 19:47(1年以上前)

ブラブラしてても紛失しないからいいのでは???
同機種でブラブラさせてます。

書込番号:5229034

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/07/05 19:54(1年以上前)

奥さんに頼んでキャップ入るサイズの袋作ってもらい、ストラップに取り付けたら如何?。
キャップのヒモ自体は、紛失防止のためストラップに通しておき、キャップ外した時はキャップを袋に入れるようにすれば、ブラブラしないと思いますが。
かく言う私はブラブラのまゝで、邪魔なことは邪魔なので近々袋を作ろうと思っています。
G3のタイマー用リコモン(約2cm×3cm大)を、紛失防止のためこの方法で携行しています。

書込番号:5229052

ナイスクチコミ!0


怪獣母さん
クチコミ投稿数:16件

2006/07/05 22:31(1年以上前)

この口コミを見て「私も同感!」と思い、早速レンズアダプターとフィルターをオーダーしてしまいました。只今発送待ちです。

書込番号:5229590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/07/05 23:56(1年以上前)

こんばんは。

レンズキャップがなくなるよりはずっといいと思うんですが…。
Powershot Pro1のキャップをなくしたとき、外地在住だからとはいえ、改めて買いなおすのに往生しました。
キャップを手に入れるまでの間にレンズを手垢で汚してしまい、キャップに紐がついていたらよかったのにって思ったことがあります。

書込番号:5229903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/07/06 12:37(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見、ありがとうございます。
マジックテープの片方をキャップの外側に丸く切って
貼り、ベルト等にもう片方を貼りつけるかして固定してはずした時にちょっと引っ付けておくという方法を
見つけました。

書込番号:5230817

ナイスクチコミ!0


浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件

2006/07/06 18:33(1年以上前)

レンズキャップを気にするより気にしないようにしてます。

全くぶらぶらしないように使ってます。

左手の手のひらに包み込むようにしてひもの付いたまま持つとホールド感も良く手振れにも効果ありますね。

スイッチオフですぐにキャップできます。

液晶を使わない人にお勧めです。

書込番号:5231476

ナイスクチコミ!0


LS-HIDEOさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/07 21:40(1年以上前)

自分が悪いんですけど、レンズキャップを付けたまま電源ONしてしまい、鏡胴が出て来なくなっちゃう事があったんです。
そんなんで、「ジャンクF7さん」と同じく、私もCANON純正のレンズアダプターとフィルターを取り付けてますよ。
純正レンズアダプターの口径は、58ミリなので、CANONじゃなくても市販の物が取り付けられます。
先日も運動会で使用しましたが、結構フィルターガラス面に砂ぼこりやちょっと天候が悪かったので、水滴やらが着いてました。
あぁ〜、付けといて良かったなぁ〜って思いましたね。
実はですね、なんとフィルター内に取り付けられるCANON製レンズキャップが売っていたんで、買っちゃいました。ぴったりです。
『CANON』『ULTRASONIC』と言う金・銀文字ネームも入っているし、このカメラに付いていたキャップより、カッコいいですよ。
ちなみに、この製品、残念ながらストラップは付いていませんので、ブラブラどころか、無くさない様にしなければなりませんが・・

書込番号:5234488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/08 21:27(1年以上前)

私は52mm径のアダプターにこだわってます・・・S2ISですけど小型軽量の魅力をスポイルしたくないんですよね。

RAYNOX「RB52S2 ADAPTER FOR S2IS CAMERA」と「MC LENS PROTECTOR」のセットをヨドバシ梅田で買いました。フードはニコンのHN-3です。
純正のアダプター+フードは先太りなので買ったんですが使わなくなりました。
やっぱり52mm径の方がスマートでいいです。蹴られもありません。
金属製でしっかりした作りです。回転方向に少し遊びがありますが前後方向にガタはなくしっかりしています。取り外しもきつい感じは無く良好です。
0pマクロで使うとフィルターのゴミにピントが合ってしまうことがありますしフラッシュを使用する場合にフードで蹴られたりするのでその時はアダプター毎外します。

S2ISを使用していて困るのはデジ一(私の場合5D)やAPS-c(私の場合R-D1s)と一緒に使っていると常用感度が低くて被写体ブレが生じやすいことですね。難しいとは思いますがISO400あたりで安心して使えればと思ってしまいます(・・・S4IS?キャノンの場合S5ISですか?に期待)
あとAFが背景に逃げやすい欠点もどうにかして欲しいです。その他は非常に気に入ってます。

書込番号:5237434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

価格情報

2006/07/03 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

まだ買ってはいないのですが、安い店が有ったので紹介します。

以前、茂太郎さん にヒントをいただいたので、近所の店を回ってみました。

愛知県内のキタムラさんですが、「ヤマダ電気さん対抗緊急値下げ」と書いて\45,000の値札が付いていました。店員さんに聞くとそこから\2,000引きの¥43,000でした。私のFZ10の下取り見積もりもしてもらい、それが\8,000で差し引き\35,000。さらにもう一声と言ったら、\33,000まで下がりました。

結局、現物が無かったので、来週まで考えることにしました。

キタムラさんはあまり目立たないところに有ることが多いみたいですが、結構ねらい目かもしれません。

名古屋のBICやTOPよりも安いですね。

書込番号:5224517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/04 00:05(1年以上前)

キタムラ安いですよね
ちなみに私が買ったのもキタムラでした表示価格自体がここの最安より安かったです
私の近所のキタムラはどんなカメラでも(こわれていてもOK)下取り3000円ってやってるので
使わなくなった銀塩コンパクトを下取ってもらいました
FZ10が8000円ならヤフオクなら倍ほどで売れますよ

書込番号:5224655

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/07/04 12:19(1年以上前)

よかったですネ。どうなったかと思っていました。やっぱり、言ってみるものですネ。

書込番号:5225529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/07/04 22:25(1年以上前)

私も昨日
愛知県内の「キタムラ」で買いました。
税込4万4千円でした。

「どんなカメラでも下取り3,000円」とありましたけど、
あいにく私には下取りに出すカメラがありませんでした。

私も「キタムラ」は安いと思いました(^^)


書込番号:5226826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/07/04 23:26(1年以上前)

ごめんなさい、茂太郎さん にお礼を忘れていました。失礼しました。

改めて、どうもありがとうございました。 また良い情報が有れば教えていただきたく。

あろんちょさん の行かれたお店は、どんなカメラでも3000円でしたか?私の行ったお店はどんなカメラでも1000円と書いていました。
やはりキタムラさんもお店によって、特色を出されているのでしょうね。

ちなみに、記憶ですが、TOPさんは49,800円の7%ポイントバック。BICさんは52,000円位で17%ポイントバックだったと思います。

TOPさんはカメラ買取もしていて、TOPさんでカメラを購入すると、買取価格を10%上乗せしてくれます。
BICさんは買取査定は無しです。中古市場を持っていないと、お店の人が言ってました。どんなカメラでも下取り価格は同じだそうです。
3年ほど前の記憶ですが、アサヒドーさんの下取り価格は極端に低かったです。やはり中古市場を持っていないとの事。
GoodWillさんが結構高く下取ってくれました。

以上、愛知県ネタでした。

書込番号:5227085

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/07/05 14:22(1年以上前)

〉板親 さん

何某か参考になったと思えば、甲斐があったというものです。
まだ、買ってないとのことですが、通販で買うと代引き手数料などをとられますので、その値でも高くはないとは思いますが、もう一押ししてみては?。
SDメモリーカードは、価格comから2G(A-DATA台湾製)のものを手数料込みで6千チョットで購入しました。
メモリーカードは、やはり通販の方が約半額と断然安いようです。S3ISやパソコンとの相性も、問題なく使っております。

書込番号:5228437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/16 03:46(1年以上前)

私も昨日カメラのキタムラで買ってきました。

本体+テレコン+レンズアダプター+1GBSDカード
+中古カメラ下取り2,000円で合計60,000円。

ヤマダ電機WEB.COMで51,900円 ポイント12,456(24%進呈)
と出ていたので、ポイントを使ってテレコン等の購入を
考え、ヤマダ電機に足を運び店員に聞いたのですが、
レンズ等は思った程安くならず、合計金額の安さと
店員の対応の良さでキタムラに決めました。

キタムラは意外と掘出し物があり見直しました。

宮城県から感謝感謝!

書込番号:5258046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビューファインダー見やすいですか?

2006/07/03 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

S3ISの購入を検討していて、販売店で見てきたのですが、ビューファインダーが暗いと思います。(購入比較対照のFZ7やH5と比べて)

で、特にメガネをかけている方に質問です。
日中の屋外など、このビューファインダーは見にくくならないですか?

少々老眼ぎみのためか、背面液晶は体から離さないと自分の目のピントが合いません(液晶にも視力矯正が欲しい...)ので、ビューファインダーが頼りです。



書込番号:5224392

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/03 23:40(1年以上前)

S3 ISの電子ビューファインダーは11.5万画素なので
見え具合は今イチかも知れませんが、視度調整、輝度
調節をしてもなお暗いですか?

書込番号:5224532

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2006/07/04 00:35(1年以上前)

楽天GEさん、お返事ありがとうございます。

えっ、ビューファインダーの輝度調節が出来るのですか?
やり方を教えていただけませんか?

今度、お店で試して見ます。

書込番号:5224753

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/04 00:49(1年以上前)

私自身は、この機種を持ってないのですが
メーカーホームページの製品仕様に

「電子ビューファインダー 0.33型カラー電子ビューファインダー
      (約11.5万画素、視度調整、輝度調節機能付き)」
とあります。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s3is/spec.html

書込番号:5224806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/07/04 01:57(1年以上前)

S3ISとFZ7を使っていますが、
特に、S3ISのEVFが暗いとは感じません。

書込番号:5224954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/04 09:34(1年以上前)

EVFの見え方にこだわるのなら、少し大きくなりますが、FZ30がいいと
思います。

http://panasonic.jp/dc/fz30/spec.html

書込番号:5225269

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/07/04 12:13(1年以上前)

半月前にS3IS購入しました。
私も老眼ですが、ビューファインダーの左側に小さなレバーがあって、視度を調整できますので、メガネを使わなくても問題ありません。
液晶モニターの明度は、メニュー設定の「液晶の明るさ」という項目で「強・弱」2段階に設定できます。ただし、明るい方にしても晴天屋外では、液晶の性質上見えにくゝなるのは、どのデジカメ(機種により多少の差異はあるようである)も、ある程度やむを得ないのではないでしょうか。
液晶はモニターは、S3ISのはバリアングル式になっているので、左に開いたまま左手の手の平で覆いフードのようにすれば、限度はありますものゝある程度は見えやすくなります。以上、参考です。

書込番号:5225517

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2006/07/04 13:11(1年以上前)

茂太郎さん、ありがとうございます。
設定メニュー > 液晶の明るさ で、
ビューファインダーと液晶モニタのそれぞれを 通常/明るい に
変更できるようですね。

※WEBからマニュアルをダウンロードできることに気が付いて探してみました。

今度お店で確認してみます。

なお、キャノンのサポセンに問い合わせたのですが、
「ビューファインダーの明るさ調節はできない。液晶画面ならDISPボタンの長押しで明るさが変えられる」
という回答でした。うーん、サポセン恐るべし。

ディ次郎さん、ありがとうございます。
実際、使われている方の意見は参考になります。
店頭品がNG機種の場合もありますものね。(ある店のFZ7はAFがトラブっていましたし)

じじかめさん、ありがとうございます。
FZ30までいくとさすがに大きすぎます(笑)。S3ISでもちょっと重いかなぁって思いますし。

書込番号:5225626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/07/05 00:21(1年以上前)

> 「ビューファインダーの明るさ調節はできない。液晶画面ならDISPボタンの長押しで明るさが変えられる」

こんな機能無いです。EVF も背面液晶もメニューから二段階の明るさ調節。私は両方とも明るい方に設定しています。

EVF や液晶の良し悪しを評価する場合、人によって基準がまちまちなので、そこをはっきりさせないと意味無いです。

背面液晶は明るい屋外では輝度不足です。それ以外ではなかなか良いと感じます。PC の液晶と比べるとやや青い、そしてわずかに彩度が高い感じです。
私はそれなりに実用になる液晶と思います。

EVF の良い機種というのがあったら教えてもらいたいものです。
S3IS の EVF はそもそもの大きさが小さいと感じます(αSweetDIGITAL のファインダーと比べて)。色合いもやや緑がかっている感じ、ですかね。
S1IS からは大きく進歩したと感じるので、私の評価はそれほど悪くないです。

書込番号:5227297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

フラッシュのタイムラグ

2006/07/02 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:17件

PowerShot S3 ISとパナソニックのLUMIX DMC-FZ7とでどちらがいいか悩んでいます。
今使っているデジカメ(DiMAGEZ3)は、1回フラッシュ撮影をしてから次のフラッシュが
炊けるまで5秒くらいのタイムラグがあり不満です。

LUMIX DMC-FZ7は専用のリチウムイオンバッテリーですがPowerShot S3 ISは
単三電池×4ですよね。今のデジカメも同じく単三電池×4という仕様で
フラッシュ撮影のタイムラグに悩まされているのですが、PowerShot S3 ISの
場合ではいかがなのでしょうか?

書込番号:5221741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/03 00:47(1年以上前)

どんなかな〜、と見ただけですが、
ぼくはストレス感じる事はなかったですが。
FULL発光させてない(してない)とは思いますけど?

書込番号:5221989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/03 01:11(1年以上前)

実際に両方持っている人で無いとわからないかもですが
FZ7
リチウムイオンバッテリーパック(付属、7.2V,710mAh)
S3IS
単三×4=1.5×4=6Vだから電源の電圧自体はFZ7の方が高いし
100%の発光後なら多少ははやそうですね
単純にそれだけで比較は出来ませんが

ただ自分は100%の発光させるような条件で撮影しないので今まで使ってきたデジカメでもチャージ時間であまり困ったことは無いですね

発光量は当然感度によっても変わりますからどれだけ高感度が使い物(にじもすさんの尺度で)になるかというのも判断に加えないといけないかもですね

書込番号:5222057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/03 11:11(1年以上前)

S2ISですが、ニッケル水素電池をフル充電したときで、フル発光した場合、充電時間は約10秒かかります。

S3ISも同じようなもんでしょう。

連続して撮りたいときは相当イライラします。

書込番号:5222607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/07/03 20:41(1年以上前)

>ぼくちゃんさん
フラッシュがフル発光かどうかというのはどうすれば分かりますか?
今のデジカメではフラッシュは自動発光モードで撮影しているのですが…。

>あーしあむさん
詳細な数値の比較を教えてくださいましてありがとうございます。
高感度で撮影した方が、フラッシュの光量は少なくて済むのでしょうか。

>☆極楽とんぼさん
僕も今のデジカメではニッケル水素電池ですが、タイムラグが結構あるせいで
シャッターチャンスを逃したりしてやきもきすることはありますね。

皆さんお答えいただきありがとうございました。

書込番号:5223763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/03 22:49(1年以上前)

>フラッシュがフル発光かどうかというのはどうすれば分かりますか?
調光してるので光量が足りた時点で発光をやめていると思います
レンズをキャップなどで覆って発光させたときの光り方がフル発光だと思います・・・でいいのかな?
もしくはS3ISは調光オフにして発光量を手動で設定できたりします
どんなときに使うんだか・・・
買ってから知ったんですが(応用編のマニュアルにしか書いて無いので)
実はS3ISのフラッシュ機能ってすごい充実してるんですよね
調光補正機能や後幕シンクロって昔(銀塩カメラのころ)はほんとにフラグシップ機にしかなかった機能だったのにそれが普通に使えるのはS3IS偉いです
FZ7はどうなんでしょうね

>高感度で撮影した方が、フラッシュの光量は少なくて済むのでしょうか。
もちろんそうです
自分はあまりフラッシュが強いのが好きでないのでなるべくスローシンクロ(FUNCで設定するのが面倒ですが)で撮るようにしてますね

いじればいじるほどS3ISはじっくり撮ると奥の深いタイプのカメラだなと感じます
勿論普通に撮っても十分高性能です


書込番号:5224295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/07/04 00:41(1年以上前)

>あーしあむさん
丁寧なご回答ありがとうございました。
ひとえにフラッシュと言っても、光量からその効果までいろいろあるんですね…。
それでタイムラグが短く使えれば理想なのですが…。
ちょっとまた考えて見ます。

書込番号:5224779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度4

2006/07/04 01:58(1年以上前)

> S2ISですが、ニッケル水素電池をフル充電したときで、フル発光した場合、充電時間は約10秒かかります。

計ったことはありませんが、S3IS もチャージに時間がかかる印象があります。確かにイライラするかも。

あーしあむさん が機能の豊富さについて述べていますが、このシリーズは初代から高機能ですね。未だに S1IS でさえ「こんな機能あったの?」と発見があります。

書込番号:5224956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 PowerShot S3 ISのオーナーPowerShot S3 ISの満足度5

2006/07/04 02:36(1年以上前)

上の質問を見た後で、ここに気がついたので、
S3ISとFZ7で、ストロボ発光のテストをしてみました。

電気をけした階段で、高さ5mの天井に向けて発光させました。

FZ7では約3秒、S3ISでは約5秒の間隔ですね。

S3ISでは、画像確認を2秒にしておくと、確認画像が消えた後一呼吸置いて発光する感じですので、タイムラグとしてはそう大きなものではありません。

書込番号:5224997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/07/04 22:51(1年以上前)

>京都のおっさんさん
なるほど、ニッケル水素ですとやはりチャージ時間がネックなんですね…。ただ多彩な効果のフラッシュは魅力ではありますね。

>ディ次郎さん
具体的な実験までしてくださいましてありがとうございます。
2秒の差ですか…。これをどう見るかが判断の分かれ目ですね。

書込番号:5226939

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot S3 ISの満足度4

2006/07/12 08:02(1年以上前)

S3ISを暗い室内で絞り解放にし、ストロボをオンにして写してみました。
取り敢えず7枚まで連続に写しましたが、約1秒間隔で写すことができましたけど・・・。写りも普通でした。
電池は、ニッケル水素(エネループ)使ってます。

書込番号:5247221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の撮影時間のMAXは?

2006/07/02 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

S3ISで動画撮影した場合、最高画質(640×480、30fps)で、連続何分撮れるのでしょうか?

仕様上は、ファイルサイズがMAX1Gのようなので、8分程度かと思っているのですが、以前4GのSDカードが使用可能かどうかという話のなかでそれ以上撮れるようなニュアンスの発言がありましたので、使っておられる方に実際のところどうなのかを確認したいです。

※上記仕様が正しい認識だとすると、せっかくステレオ音声、ズーム可能な動画仕様がちょっともったいないかなという気がします。

書込番号:5220254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/02 17:23(1年以上前)

取説にはメモリーカードいっぱいになるまで撮影可能。
1回の最長撮影容量1GB
1GBに達してなかっても撮影時間1時間に達した時点で記録を停止します

と有りますね。
撮った事ないんで、取説以上の事はわかりません。

書込番号:5220339

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2006/07/03 22:47(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、ありがとうございます。

やっぱり 1GBまでですか。
イッツ・ア・スモールワールドとか動画で撮れないかと思ったのですが、途中で一回切るしかないようですね。

書込番号:5224288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレコン+携帯ケース

2006/07/01 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:6件

先月手に入れて、あちこち持ち歩いています。
持ち歩くのに、ミノルタZ1に使っていたチョークバックがちょうど使い勝手がよく気に入っておりますが、先日テレコンを購入し、装着のままで同じような使い勝手のものは無いか物色中です。できるだけ小振りな感じで探しておりますが、何かお勧めはありますでしょうか。

書込番号:5218413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/07/02 00:54(1年以上前)

4514376] ケース、ストラップなど

S2ISから使っています。

ワイコン+アダプターですが丁度いい感じです。

書込番号:5218683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/02 11:53(1年以上前)

ぶらさがり質問で申し訳ございません。
私はDimageZ3を使っているのですが、室内の撮影などで、少々物足りなく感じ始めて、デジカメの物色を始めました。
そこで、質問です。Z1と比較してよくなった点と、もしありましたら劣っている(気に入らない)点がありましたら、お教えいただけませんでしょうか?

書込番号:5219584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/02 23:11(1年以上前)

>>もものたろうさん
過去ログ見てきました。ありがとうございました。
ハクバのHPの具合が悪いようで、ちょうどその製品のページが見れません。他のショップを探してみます。
>>我が家もMPVですさん
Z1との比較ですが、やはり手ぶれ補正です。大きさ的にはZ1のほうが小さく見えますが厚みがあるので、S3 ISのほうが出し入れしやすいです。ズームのレバーはZ1の方が操作しやすいですが、さほど問題ではないです。
Z3で物足りない部分はデジイチでないと埋まらないかも?

書込番号:5221574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/03 20:25(1年以上前)

Z3ともう一個(高感度のデジカメ)を持つことも、考えています。
下取りを考えてキタムラに持ち込んだところ、9,000円下取りとのことだったので、高感度及び広角レンズという贅沢なコンパクトデジカメをもう一つ持つことで、暫く頑張れないかな?と思っています。
が、やはり一眼レフですかねぇ・・。

書込番号:5223709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/05 22:56(1年以上前)

ワッサーVさん

返信遅くなりました。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/250817.html

確認していなくて申し訳ありません。これでいけると思います。

デジタルポッシュFL−Lです。

カメラのキタムラ、ヨドバシカメラで見かけました。

書込番号:5229688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S3 IS
CANON

PowerShot S3 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月27日

PowerShot S3 ISをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング