
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

3万円切ってますか、1年前に比べたら・・・。
まぁ 沢山使ったからいいか。
書込番号:6323630
0点

こんにちは
1台のみでは、例えば5000円損しても、客引き効果としては最もローコストです。
ほかにTV-CMや折込などでは何十万円単位ですから。
お客にとってはお買得ですね。
書込番号:6323686
0点

展示状態と、現物の状態がわからないことには、安いのか高いのか判断できません。
個人的には展示処分品は原則買いませんが。
書込番号:6323834
0点

こんばんわ〜。
ヤマダ電機、ドンドン下げて、今日は39500円にポイント6320円、ポイント引後価格33180円です。
GWまえからチェックしていましたが、
5月1日に44200円でポイント9282円でポイント引後価格34918円、
5月8日が一番高く44800円にポイント7168円で引後価格37632円だった事思えば毎日変動しています☆
勿論新品販売です、新品なのでお買い得ですよね、私はもう買ってしまいましたが・・・。
PS、横ですが、ぼくちゃんさん、以前にアドバイスいただいたときに教えて頂いたHPの月の画像、そして花の画像にコメントさせていただきました☆
書込番号:6324973
1点

ヤマダ電機さんで28800円でゲットしました〜
この値段で在庫もあったので大満足です
書込番号:6463807
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
S3ISですが、電源の所に1次電源アルカリ電池、2次電源ニッケル水素充電池と言う風に書いているのですが、普通に充電池を使って良いのですよね?
そして、今頃ですが、A610の液晶が2型でS3ISと同じだと気付きました。
1、8だと思っていました、A610・・・。
0点

エネループ4本入り買って下さい、
それでいいです。
書込番号:6313730
0点

普通に使う充電地がニッケル水素充電池というコトになるでしょうね。
私もエネループをおススメします。
書込番号:6313775
0点

ありがとうございます〜。
買いましたよ〜、以前にご相談した時に☆
無くならないです、まだ3回ほど充電しただけで・・・。
持ちも良いし、良いけど途中で充電した方が良いのかな?とか考えるくらいです。
あんまりたくさん撮らないからでしょうか?
それで、私が心配になった理由は、わざわざA610などには1次電源とか、2次電源なんて言葉じゃなく、電源:アルカリ乾電池、ニッケル水素充電池って書いてあるのに、S3ISについては1次電源:アルカリ乾電池、2次電源:ニッケル水素充電池とあったので、1次電源であるアルカリの方が体に合いますって意味なのかな?って思ったんです。
因みに、キャノンの
A610:http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a620610/index.html
S3IS:
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s3is/spec.html
の両方下の方の電源の項目です。
この書き方ご覧になって如何思われますか??
どういう事でこんな風に書いているのでしょう?
書込番号:6313829
0点

参考までに…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%EC%BC%A1%C5%C5%C3%D3
>どういう事でこんな風に書いているのでしょう?
仕様って同じメーカーでも結構統一性がないように感じます。
どうしてなのかはわかりませんが…キヤノンに限ったコトではないと思いますよ。
書込番号:6313858
0点

技術用語は、
1)世間で通用する用語
2)社内で通用する用語
3)部門/課内(開発部、営業、企画)で通用する用語
などがあります。
一度、用語が決まると同じ会社でも違う言葉が使用されたりします。
あきらかに、1)と異なる場合、間違いなのですが、
なかなか直せないのが、お役所的会社なのです。
書込番号:6314247
0点

>1次電源・・・・・、2次電源・・・・・
1次電源、2次電源ではなく、
1次電池:単3形アルカリ電池
2次電池:単3形ニッケル水素電池
「電源」ではなく、「電池」と記載されていますが?
一般的に、
1次電池は充電できない物(使い捨て)、
2次電池は再充電可能(Ni-MHなどの充電池)
で通用するはずですが?
メーカーが同じであれば、記載方法も同じ方がいいとは思いますが。
(どちらかがOEMかも?)
書込番号:6314327
1点

ありがとうございます、また一つ勉強になりました☆
私の勘違いと電池の事も安心して、何だかかんだか書いているうちにはやく実機を触りたいです ^_^
書込番号:6319235
0点

2次電池にいろいろありますが、エネループが不動の地位を得ましたね。
そのOEMといわれる、ソニーの「Cycle Energy」で撮影枚数をテストしました。
機種はキヤノンのA520できっちり1542枚撮れました。
S3ISの公称枚数は570枚ですから、これ以上は確実に撮れますので、ソニーファンにお勧めです。
書込番号:6323173
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
後継機S5ISが発表になったようです。
http://www.dcresource.com/news/newsitem.php?id=3523
でも、詳細スペックがまだですね。早く出てこないかな。
ホットシューの装備が珍しい。ニコン対抗かな。それに写真でも分かりますが、レンズの左右にデッカイマイクが二つセットになってます。ステレオ音声用ですね。
0点

>ホットシューの装備が珍しい。ニコン対抗かな。
FZ50対抗かも?
書込番号:6311678
0点


1/2.5に800詰め込んだら
高感度特性に残念ながら期待は出来ないのかな?
書込番号:6312103
0点

他のスレッドのアメリカの量販店の記事については、ガセの噂もあり、USでもかなり盛り上がっていたようですが、これらの記事で本当であることがわかりました。
実は昨日ヤマダ電機に行って、最終の機種選択のため各種高倍率ズーム機を試してFZ8に決め、これで購入しようと決意したところでした。(決意だけで購入は未でした。買わなくて良かった。。。。)
7月発売ですか。2ヶ月もありますが、運動会は秋なので、それまで待ちます。機能的には、S3から飛躍的な変更は無いようですが、逆にS3の欠点が直されているようなので、私には充分かと思います。
後はSONYのH9みたいにUSだけの販売とか言わないのを祈るだけですが。
いやー、本当にやっと出してくれたという感じです。
ところで、何でキャノンからの正式発表が無いのでしょうか?
書込番号:6312191
0点

こんばんは
>450gで、40g 重くなっています
これにバッテリー4本でプラス100gくらいでしょうか。
1/2.5CCD機としては結構重めですね。
書込番号:6312462
0点

>ところで、何でキャノンからの正式発表が無いのでしょうか?
すでにUSA.キヤノンのサイトには載ってますね。
http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ProductCatIndexAct&fcategoryid=113
書込番号:6312477
0点

既出かもしれませんが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/05/07/6195.html
S5IS,950IS?が出ています。
書込番号:6312589
0点

S5ISは、重くなって、ニッケル水素イオンバッテリ寿命が
短くなっています。
液晶を大きくしたため?
950ISは、35mm-140mm。
書込番号:6312783
0点

重くなったしS3ISより更におおきくなったし・・・、EVFは改善されてないし・・・。でも、きっと買っちゃうでしょう。S3IS、誰に押しつけようかな?
書込番号:6312797
0点

えーーーー。何気に、連射遅くなってる。(愕ーーーーーーー然)
連射遅くしてまで高画素にして欲しくなかった。
動画、30fpsのままLPモードになってる。高画質モードも収録時間微妙に短くなってTX1と同じになってる。TX1の動画サンプルきれいだからうれしいかも。
書込番号:6313436
0点

何だか、個人的には勝手に折込んでいたの DIGICV の常識を
盛り込んだだけのような・・・
けど私は買います、少し安くなってからですけど(^^)
IXY DIGITAL 700 → 1000 が結構良かったので、実際に使って
みないと分らない楽しさが潜んでいる事を期待します。
液晶が大きくなって、20.7万画素になっただけでも、それなりに
うれしいです。
あと、
顔認識FE ってどうなの?どなたか@フラッシュと比べた方は
いらっしゃらないのかな?
フォーカスブラケットって、もともとあったっけ?
動画撮影中も、フェイスキャッチが効く!?
動画も、4GB まで!?
SDカードスロットは何処へ?
などなど、興味は尽きません。
実機を手にするまで、「根拠なき熱狂」に浸りたいと思います。
書込番号:6313535
0点

http://web.canon.jp/Imaging/pss5is/index-sam-e.html
私の感想は「思ったよりも綺麗」です。
800万画素化によってボロボロになったかと思いきや全然そんなことはなく、素直に高画素化されていると思いました。つまり、あのサンプルの範囲ではデメリットは感じませんでした。
しかしこのサンプル機のレンズはいいですね。
私はサンプルのような微妙な焦点距離って使ったこと無いのでわかりませんが、少なくとも広角端ではもっとボヤボヤの描写です(やや片ボケ傾向があるので)。
ああいうレンズの個体が手に入るのであれば嬉しいのですけどね。
書込番号:6313996
0点

従来機の延長。1/2.5型CCD800万画素ではねぇ。「数値」好きの方、向きかな?
既出ですが
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/08/003/index.html
書込番号:6314218
0点

動画について
S5IS=640x480 VGA だそうです
TX1=1280x720と同じWXGAで発売するって勝手に期待していたので、少しがっかり
書込番号:6314787
0点

でも、録画時間がTX1と同じになってるので画質は若干ですが、向上すると思います。TX1のサンプル動画
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/zooma298.htm
に、有ります。参考になります。
書込番号:6314944
0点

*S5ISのSpecifications
http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=144&modelid=15207
のTime of Recordable Moviesと
*TX1のSpecifications
http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=144&modelid=14903
のTime of Recordable Moviesとを
見比べてみたのですが、
VGAとWXGAの比較ですか?
VGA同士の比較かな?
書込番号:6315042
0点

VGA同士です。
512MのSDで
S3IS以前(除くG7) 4分9秒
TX1 3分48秒
書込番号:6315220
0点

S3ISの動画とTX1の動画比べるとTX1の方が解像感があって、且つ滑らかな感じだから、それといっしょに成ると思うと、ウレシイかな。
書込番号:6315685
0点

7月迄待てるかな
TX1のWXGAも良さそう
ところでTX1とS5ISの
ISの方式は
どう違うのでしょう
書込番号:6316117
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
とうとう、買いました。
今日買った後にまた覗いたら、ジョーシンウェブ、限定数が16から14になっていました。
本体価格37800円
ポイント3780円分付与
ログインポイント500円+?@(ログイン時、個人差による)
です。
限定数式になってから1人1台制限になっています。
因みに最後まで迷ったヤマダ電機は44200円、ポイント9282円付与が5月4日から41000円、ポイント6560円付与になっています。
ポイント付与分差し引いて420円の違いですが、そこにログインポイント500円+@があるので、気持ちジョーシンのほうがお得になっているようです。
まだ実物は届いていないので、触った感想などはまた実機を触ってご報告します。
本当に皆さんありがとうございます。
A610の時と言い、本当に詳しいから方頂く情報で決めかねている問題を解決できています。
楽しいカメラライフを私なりに楽しめそうです。
0点

こんにちは、チョコレートパンさん
レンズアダプター/フードセットLAH−DC20と
レンズ保護フィルターをつけると傷、強風、海での撮影時に安心で
きます
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_ct.cgi?category=lens
私が持っているのはS2ISですが、
この12倍ズーム族は楽しめます。S3ISはより画素数が多いのでデジタルズームで更に画質がよくなると思います
ここに投稿してみました。
http://kazutoku.cside21.com/board/c-board.cgi?cmd=thr;id=
記事番号13296
書込番号:6311724
0点

ニックネームクンさん、こんばんわ。
デジタルズームは使った事はないんです、画像が駄目になると思っていたので。
でも、12倍だけでも、私にとっては画期的なので色々な場面で役に立ってくれると思います。
12倍ズームにひかれてずっと気になっていたといっても過言でないほどなので。
本当に楽しみです。
S5ISにも惹かれましたが、今のお値段だから比較的気楽に買えるのですし・・・。
長い付き合いになりたいです、S1、S2に1年半ほどで不具合が出ていると聞いてちょっと不安なんですが。
書込番号:6313086
0点

途中で投稿してしまいました・・・
記事拝見しました。
いつもここでのURLは殆どプロキシで見られないのですが、運よく見られました。
3段階でも実験、凄いですね。
12倍だけでもすごいのに、48倍は一体どこの場所が拡大なっているのか探しました。
印刷した場合、48倍はどうなんでしょうか?
L版で見られる範囲なのでしょうか?気になります〜。
あれで、距離にしてどの位離れているんですか?
本当にズーム使うのが楽しみになるものを見せていただきました☆
書込番号:6313114
0点

12倍ズーム、いいですよお
(^^)ノシ
S70の100ミリ、A610の140にミリに慣れていたので
S3ISの400ミリオーバーのズームに最初はただ感心しました
画質云々は置いておいて、是非
試しに動画でデジタルズームを使ってみてください
目一杯寄れる事のみならず
ISの威力を実感出来ますよ
書込番号:6315581
0点

ありがとうございます。
やはりズームは役立ちそうですね、迷いましたが、少しでも子供の行事に早く使えるのは最大の利点ですよね☆
書込番号:6319244
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
こんばんわ、やっとS3ISを今度車の出せる日に買おうと決める事が出来ていたチョコパンです。
お礼を書こうと来ましたら、何故か4を飛び越えて名前はS5ISなんですね。
何故S4ISでないのか?と思いますね。
思い当たる方、推測で良いのでそんな事も教えていただければ嬉しいです。
ところで、S3ISに決めていましたら、新情報、ちょっと靡くのが人間・・・って感じで気になっております。
それが、折角書き込んでくださっている方がいらっしゃるのに、こちらの契約上の都合で、途中から進めませんでした。
それでなくても英語が一切読めませんのでどうやって進んで行ったら良いのかも文章が読めませんので出来ません。
英語の読める方、↓の情報の中で、書いてある事を色々教えて下さい。
ズームは12倍のままなんですね。
あと、液晶は大きくなるようですが、16:9とか。
A640と似ている液晶?との事ですが、そのお陰であとで横伸びの画像を残せるのでしょうか?
A640の事も分かりきれていませんが・・・。
499ドルとの事ですが、調べた限りでは1ドルは120円超との事なので単純計算したら59800円くらいですが、推測でどのくらいのお値段から始まると思われますか?
あと、デジック2と3ではかなり違いますか?
3自体は他の機種で出ているようですが・・・。
他に3ともうすぐ出る5を迷っている場合に比べて決める場所などありましたら教えて下さい。
一応迷ってみて待つか、買うか、決めようと思います。
0点

大きな違いは感度での画質差でしょうか?
CCDなどは基本的に大きく変わらないでしょうし…
あとは顔認識機能を搭載してくる程度でしょうか?
書込番号:6310218
0点

S3IS、去年の出始めは家電量販店で、5万半ばで10%還元くらい
だった記憶があります。S5ISも最初は5万円台、一年経てば
同じくらい値下がりするのでは?
S5ISが今の3SISと同じ位の値段に値下がりする頃には
次の機種が出てるのではないでしょうか?
どうしてもDIGIC3、顔認識、2.5インチモニターがいい!
というなら別ですが……
買えとは言いませんし
迷っている時が楽しいのも事実ですね
私はキャノンでは、パワーショットS70、A610、A710IS、S3ISを
使ってますが、旅行に行く時などを除いて
普段はS70かA610を使ってます
(自分にとって)良いカメラはいつまでも使えるものだと思います。
書込番号:6310614
0点

こんにちは、チョコレートパンさん、もちろん推測ですが
>お礼を書こうと来ましたら、何故か4を飛び越えて名前はS5I>Sなんですね。
>何故S4ISでないのか?と思いますね。
>思い当たる方、推測で良いのでそんな事も教えていただければ嬉>しいです。
キャノンは縁起をかついで4という数字が嫌いなのかも
Power ShotG1〜G7でもG4はありません
書込番号:6311550
0点

ありがとうございます〜。
昨日夜中にS5ISの存在を知り、迷ったのですが、色々なアドバイスを元にS3ISに決めました。
あとは届くのみです。
Victoryさん 、顔認識機能は特に拘らないので私の場合は大丈夫ですね。
画総数は大きいとどうなのか気になりますが、今500万画素で大丈夫なので600で十分ですかね??
すえるじおおりばさんの仰るように、私もA610を持っていますので、通常使いとココゾ使い(旅行や運動会など行事)でどっちもこれから活躍しそうです。
ニックネーククンさん、4は出さない方式なのですね☆
全然知りませんでした、一つ物知りになった気分です。
書込番号:6311564
0点

>キャノンは縁起をかついで4という数字が嫌いなのかも
IXY DIGITAL L4があるよ!
書込番号:6342446
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS
7月に出ます。アメリカからの情報です。
8メガピクセル 12倍ズーム
Digic IIIエンジン、顔認識つき
バリアングル2.5インチモニター
スピードライトEXシリーズが付くホットシューあり
予価499ドル
後で画像アップします。
1点

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1010&message=23103405
私が見たカタログがこちらでも話題になってます。
書込番号:6306399
3点

後継機出るんだ
ISO 800位は使えるカメラになるのかな?
書込番号:6306701
0点

SJのやっぴさん、こんにちは。
かなり良さげですね。ビデオがHD対応なら最強の静止画/ビデオ兼用機になりそうです。
心配なのは、8M 1/2.5CCDの実力のみ。10M 1/1.8CCDのG7では動画にスミアがのってしまうので...
書込番号:6306774
0点

すごーい。カーソルキー上に露出補正マーク、左右に+-が印刷されてる。
書込番号:6307276
0点

SJのやっぴさん
情報ありがとうございます
液晶が大きくなっているようでうれしいですね〜。
早く触ってみたいです。
書込番号:6307320
0点

SJのやっぴさん、情報ありがとうございます(^^)
やっべぇ〜
F31fd の買い増しと IXY DIGITAL 700 → 1000 の買替えで、
可処分へそくり使い果たしちゃった…
続報あれば、また教えて下さい。
書込番号:6307517
0点

情報ありがとうございます。
>カーソルキー上に露出補正マーク
>2.5インチと言っても16:9??
さすがに鋭いですね。
「カーソル上」は今まで Mモード以外では未使用でしたからね。まあ 2ステップなのは変わりありませんが。
液晶は 16:9 っぽいですね。
その分 FUNCボタンからの列が下に追いやられて、ショートカットボタンが左上に行った?
レンズは変わらないっぽいので、CCD も 16:9 だったら興味が出てきます。800万画素もあったら 4:3 はトリミングでも充分だろうし(望遠デジカメですから)。
逆に 4:3 の上下カットだと 16:9 時に画角が狭くなるので、CCD は 16:9 でお願いしたいところです。
あとは左側のスピーカーが消えて、ステレオマイクがスピーカー兼用になった??
ホットシューは・・・使い方がわからないのですけど。外部ストロボのためなんですよね?
書込番号:6307543
1点

あのバリアングルは A640 と同じに見えました。
だとしたら、11.5万画素?
こっちの画素数は、倍増してくれてもいいのに(^^)
書込番号:6307606
0点

正面レンズの右、S3ISより更に広がってるように見えるけど、大きくなっちゃうのかなー?S1ISからS2ISになった時は
世間で言われてるほど大きくなったと感じなかったけど、今度は
どうかな?
一時、海外では15倍9Mの合成映像が出回ったらしい(あくまでらしい)けど、これがフェイクじゃないことを祈ります。それと、
ンニーみたいに海外発売のみなんて止めてね。夏のバカンス、お買い物ツアーに変わっちゃうから。
書込番号:6307635
0点

手元のカタログをよく見たところ、レンズのところには6.0〜72.0mm f2.7-3.5の文字。
レンズはS3ISとほぼ同じものと言っていいと思います。
その文字の回り、レンズ筒の外周部に古い10円玉のようにギザギザが付いてます。
ネジきりのカバーとしてダミーのリングがつけてあるのであれば、テレコンなどはアダプタが不要になるのかもしれません。
(小生あまり詳しくないので、、、)
a/kiraさん、Ritz Cameraという大手量販店のカタログですので、ガセということは無さそうですよ。dpreviewのフォーラムでも「まさかRitzがそんなことをやらかすとは」みたいな書き込みがあるようです。
書込番号:6307955
0点

ようやく情報が手に入って浮かれてたし、形も似てるからと、全然忘れていたけど、私にとってすごく重要なことがありました。
電源、単3型バッテリーだよね。専用充電池じゃないよね。単3型バッテリならついでにCR3V使えると最高なんだけど。
書込番号:6309669
0点

S5ISが出るんですか、ビックリ!
ワイヤレスリモコンの受光部らしき物が見えますが、リモコン復活かな?
電源は出来れば、リチウム充電池にして欲しいですが、単三でしょうね。
左に見えてるカメラも気になるなぁ・・
書込番号:6310294
0点


>栄ハイツさん
>ワイヤレスリモコンの受光部らしき物
マイクLの右側の意味不明の黒丸ですか?
もしそうなら、魅力的です。買いたいかも…。
書込番号:6314743
0点

やっと発表されましたね。
S3ISユーザーとしては、早く実写の速報が観たいですね。
EVFが、改善されていないようで残念ですが。
書込番号:6318378
0点

俗に言う小出しって奴でしょうか(^^)
バリアングルと三脚で子供の発表会に臨むスタイルが定着した私的には、
液晶が他社並み(サイズ、画素数、視野角)になっただけでも、
感涙ものです。
書込番号:6318756
0点

USB接続のレリースケーブルとかワイヤレスリモコンとか企画してくれたら最高ですね。
書込番号:6320852
0点

国内じゃあS5IS販売ないと思うんでけすけど。
(某社ラインナップ表になかった)
G7後継はあったのに・・・
書込番号:6321223
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





