PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S3 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月27日

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 IS のクチコミ掲示板

(2989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電池蓋の爪

2009/07/03 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:1973件

爪が一本折れました。
五年間保証は使ってしまい、ないです。

直された方いくらぐらいかかったでしょうか?
または同症状の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:9797786

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/03 21:15(1年以上前)

電池蓋の爪に保証が利くのですか?

書込番号:9797878

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/03 21:20(1年以上前)

>電池蓋の爪に保証が利くのですか?

多分、効かないと思います(^^ゞ
スレ主さんの回答になっていませんね。申し訳ありません。

書込番号:9797914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/07/03 21:36(1年以上前)

m-yanoさん こんばんは

お心遣い、すいません。

今のところ大した問題はなくとまっているのですが、少し蓋が浮き気味でしたので〜

書込番号:9798006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/04 10:56(1年以上前)

セロテープは乾くとこびりつくので、透明なビニールテープをはってみては?

書込番号:9800662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/07/04 21:31(1年以上前)

じじかめさん こんばんは
そうですね〜修理出すまでもないかもしれませんね
修理代は1万近くかかるとのことでした。
蓋だけの交換ではなく、ごっそりと交換するとのこと。
ですから分解しないと、とれないということでした。
ありがとうございました。

書込番号:9803254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶、ファインダーともに真っ暗

2009/06/21 06:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:787件

今度、カメラ(自分場合はS2 IS)を売ろうと思い、
棚に保管してあったカメラを取り出し、1年ぶりに起動しました。
すると、液晶、ファインダーともに真っ暗。
カメラ自体は起動し、ピントが真っ暗で合わないものの撮影もできます。
DISP.ボタンを押しても真っ暗。
液晶で見ても、ファインダーで見ても真っ暗です。
過去2年間使っているので、まさか使い方が間違っているとは思えません。

「CANON PowerShot S3 IS」は過去にも、同様の症状が報告されています。
自分は S3 IS の前機種 S2 IS なので、
この型のシリーズは、もともと、映像が写らなくなりやすい機種だったのでしょうかね。
今頃ですが、これはリコール対象では?

修理に出された方は故障理由などは聞いていませんか?
あるいは、意外と簡単なことですぐ直るとか、ぜひ、教えてください。

書込番号:9732699

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/21 07:15(1年以上前)

CANONのサービスセンターに確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9732809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2009/06/21 07:21(1年以上前)

問い合わせすると修理となりそうで。。。

このカメラは1年使っておらず、
売るつもりで棚から取り出しましたので、
簡単に直ればと思っています。

なので、過去に修理に出した方などは、原因などを教えていただければと思います。

書込番号:9732819

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/21 08:57(1年以上前)

例えば湿度の高い所に保管していたなど、保管状態は問題なかったのでしょうか?
やはり使わないデジカメでも1ヶ月に一度は電源ONで動作させる方が良いですね。

>これはリコール対象では?

PowerShot S1 ISはりコール対象になっていますが、S2 ISは入っていないようですね〜(^^ゞ

http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html

書込番号:9733082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/21 10:15(1年以上前)

売るとかリコールとか書かれてますが、1年もほったらかしでリコールはないでしょう・・
使わずにそれだけの期間放置されていたら自然故障もあり得ます。
売るならメーカーへ点検に出してください。こんなカメラ掴まされたほうが迷惑です。。
直るといいですね

書込番号:9733360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件

2009/06/21 10:57(1年以上前)

修理に出すくらいなら このまま処分します。
それにしても S1 IS はリコールなんですね。
それも、内容が明らかに自分の S2 IS と症状が一緒。

書込番号:9733553

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/21 12:05(1年以上前)

よく分かりませんが、メーカーへ問い合わせ入れたらいいんじゃないですか?
ここの掲示板では分からないと思いますよ?

書込番号:9733887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/03 20:52(1年以上前)

もう拝見していないかもしれませんが・・・
真っ暗な場合は絞りの故障も考えられます。
電源オン、またはPモード等で明るいところと暗いところで半押しし、絞りが動かなければ絞りの故障です。おそらくレンズユニットの絞りの機構が断線しています。ズームレンズはレンズが伸び縮みしますので、そこの配線が切れてしまい、絞りが開かず真っ暗なのです。逆に絞りが開いたままで配線が切れると明るいところで白飛びになります。

書込番号:9797759

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDHCの最大認識G数

2009/06/26 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

スレ主 craf000さん
クチコミ投稿数:19件

始めまして、このカメラのSDHCカードの最大認識G数を教えてください。

8Gまでなら、自分で購入しましたが、16Gを購入するか迷っています。
キングストンの32G(http://kakaku.com/item/00524111395/)は、友人の物で、試しましたが、認識しませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:9758351

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/26 09:00(1年以上前)

トランセンドでは8GBまで対応確認しているようです。

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=PowerShot+S3+IS

書込番号:9759181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/26 09:41(1年以上前)

サンディスクは一部商品で32GBまで確認されているようですよ。
http://sandisk-support.jp/

ここから検索してください。

書込番号:9759303

ナイスクチコミ!0


スレ主 craf000さん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/30 01:45(1年以上前)

返信ありがとうございます、32Gまで認識しそうですね。

サンディスクの32Gの価格がもう少し安くなったら、購入したいと思います。

書込番号:9779332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

望遠時のピントについて

2009/03/06 12:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

あまりデジカメに詳しくない人間ですし、それほど使用頻度が高くないのですが・・・・。
最近ちょっと困ったなあと思っております。カメラの故障なのか、それともこのデジカメってこの程度なのか判断しかねております。

もう過疎の口コミのようですが、最近でも返信があることに意を強くしてお尋ねします。

07年夏にも話題になっておりますが、望遠時のピントの問題です。
07年の問題と似ているようには感じるのですが、読んでも良く理解ができないものですから。同じ問題!現象だ!と断定していただけるのでしたら、それで結構です。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

現象)
1〜1.5m位の距離の物体を望遠で拡大して写そうとしました。
光学望遠部分ではない、8〜10倍程度。
そうすると、AFで、どうしてもピントが合いません。。
ファインダー(液晶)画像もその状態で撮影した画像双方ともです。
そのままの望遠レベルでMFにしましたが、距離を最小にしてもピントが合ってきません。

望遠なしの場合では、AFでピントはほぼ合っているようです。
MFでもピントの合う適切な距離が設定できます。

最初の望遠と望遠なしの途中段階では
MFにおいて、1m以下には設定できない高望遠レベルの範囲では、最小の位置にあわせてもピントは甘く、ぼけている。
MF設定が1m以下のcm範囲までに切り替わって設定できる低望遠レベルに達すると、ピントをあわすことができる
ということがほぼ判りました。

以前は、このような近距離物体を望遠範囲で撮影したことは、多少はあったとは思うのですが、気になったことはありません。




書込番号:9200507

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4707件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2009/03/07 18:31(1年以上前)

こんばんは。S3ISは持ってませんが。

昼間晴天の屋外、[AUTO]モードでそうなら故障でしょう。[スポーツ]には距離制限があるようです。暗い所にある輝く光源そのものもAFしにくいかと思います。望遠側で激しく手ブレする状況でもAFしにくいかもしれません。

応用編説明書の61ページや110ページ、CanonのWebのサポートQ&Aあたりもご参考に。


「2007年夏の問題」とは[6675136]でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210989/SortID=6675136/
これは「雲や月など」で1〜1.5mではないようですが。

書込番号:9207461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/08 11:58(1年以上前)

スッ転コロリンさん
早速の返信ありがとうございました。

応用編説明書は読んでいたのですが、CanonのWebは読んでおりませんでした。
Canonの記載内容から判断すると、どうやらこのカメラで望遠での近距離撮影は無理があるのだろうという結論です。

<以下>
「撮影可能範囲・被写体からレンズ先端までの撮影距離について」を見ると
AF撮影;50cm〜∞(w)、80cm〜∞(T)
MF撮影;10cm〜∞(w)
となっていて、
MF撮影での(T)側での記載はないのです。(説明書とは若干値は違う)

おなじPowerShotシリーズでもGシリーズ、Sシリーズは(w)側に加えて、
(T)側でも、15cm〜∞、30cm〜∞といった設定があるのに比較してです。
ということは、このS3ISは(T)側を保証していないということでしょう。
実測してみると(T)側では、80cm以下ではピントが合いませんでした。
AF撮影の設定値と同じでした。
(最初に書いた1〜1.5mというのは、実測値ではなかったので違っていて、80cm以下だったようで、AFでもMFでもダメ)

 三脚を使っていたため三脚の足が邪魔になったことと被撮影物の前に邪魔物があったため、単純に望遠サイドで撮影しようと考えたのですが、このカメラには向いていなかったようです。
画像処理のトリミングでは、画質が低下するので、マクロ撮影ができるように工夫してみます。

なお、2007年夏の問題と書いたのは、ご指摘通りですが、望遠にすることによって、機械的にピントがずれるというトラブルが発生しているとしたら、同様かなあと考えたためです。

スッ転コロリンさん 助かりました。

書込番号:9211632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

お部屋での撮影のコツ教えてください

2009/01/10 11:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:5件

またまた質問して申し訳ありません。

このお正月に部屋で親戚やその子供達の写真を撮ったんですが
被写体との距離が2m未満ではシャープで 2m以上から被写体(全身)とか
映りこむ小物など輪郭がくっきりとしない感じになります。

S1もなんですが、部屋でこの距離からピントが甘く映ってみえるのは
このカメラの性質みたいなものなのでしょうか・・・

撮影モードはAVで、ストロボ ズームは使わず手ぶれ補正オンISO100 f2.7の設定です。
照明と窓から明かりも時々差すのでシャッターSは20〜40 時々50の時もあります。

やはり部屋ではf値を高く出来ないので光量不足だな〜と思っています
ぶれないように壁に肘をあてたり工夫はしてるんですが・・・

ストロボを使わず、何かちょっとしたコツなどありませんでしょうか。

・・・G10や SX10では、このようなことは多少解消されますか?

すみませんこんな質問で 皆様ご意見よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:8912748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2009/01/10 21:34(1年以上前)

とまここさん
>撮影モードはAVで、ストロボ ズームは使わず手ぶれ補正オンISO100 f2.7の設定です。
>照明と窓から明かりも時々差すのでシャッターSは20〜40 時々50の時もあります。
>やはり部屋ではf値を高く出来ないので光量不足だな〜と思っています
>ぶれないように壁に肘をあてたり工夫はしてるんですが・・・
>・・・G10や SX10では、このようなことは多少解消されますか?
知識があってわざと書いているのか、天然ボケで書いているのか?
光量不足とわかっているなら、ISOを上げる。

>シャッターSは20〜40 時々50
たぶん1/20〜1/40、1/50のことだと思うけど、室内でISO100ならシャッタースピードはそんなものじゃないですか?
画像を見ていないので推測だけど、手ぶれじゃなくて被写体ブレじゃないですか?
ぐだぐだ書くより、AVモードを使わずにプログラムAEのISOHiで撮ればどうですか?
それかAVモードで撮りたいなら、本で知識を増やせば?

書込番号:8915207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/11 23:18(1年以上前)

確かにISO上げるのが1番手っ取り早いんですが、このカメラってISO上げると
むちゃくちゃ画質落ちるんですよね.だからISO上げたくない気持ち、わかります.
かといってストロボの人工的なノペっとした光じゃなくて、自然な光で撮りたい、
という時もあるので、ここはもうどちらを選ぶかは自分で決めるしかありませんね.

あと、画面の周辺のボケが多いのが気になります.ワタシのだけかな?

書込番号:8921204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

58mm径アダプターと花形フード

2008/11/12 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

クチコミ投稿数:53件

詳細は下記スレッドのスースエさんの記事を見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211145/SortID=8607216/

Discover PhotoのS2 S3 用のリングと花形フード
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/CanonS12.htm
リングS2、S3キャノン用&花型フード58mm 1,980円
リングのみ1050円,フードのみ1180円で、フード又はリングのみの購入も可能とのこと。
58mmのリングに広角、望遠のコンバージョンレンズも使用可能とのこと。

Discover PhotoのS2 S3 用のリングは、キャノン製58mmアダプタとほぼ同形で、材質はアルミとのこと。

書込番号:8631167

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/12 18:27(1年以上前)

こんなばかでかいフード付けても
S3ISでは役に立たないでしょ。
かっこだけ?

書込番号:8631427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2008/11/12 19:36(1年以上前)

ぼくちゃん.さんへ

かっこだけ?って
かっこだけから入る人もいます。
自己満足の世界なのでその書き方は失礼かと思います。

書込番号:8631668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/11 21:22(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

花形フードはここを読めば、何故このような製品が存在するのか分かってもらえると思います。
それは分かっているがS3 ISには必要がないと言うなら、勉強の為にも何故なのか説明して頂けたら幸いです。

リングはフードを取り付ける他に、この機種ではレンズが沈胴式になっており、レンズキャップをしたままカメラの撮影側電源を入れると起こる大変間抜けな事態を防ぐ効果があります。(純正のレンズキャップは使えなくなりますが)
もし、この製品を装着する事にかっこよさを見い出せたなら、それは機能美と言います。必要なものを追求していれば、自ずと形が決まるものです。新幹線が良い例です。

かっこだけ?と疑問を持たれたなら、先ずネットを有効に利用しましょう。
また、私が自分でも知らないうちに嘘をついているかもしれませんので、ご自分でも確認の意味を込めて調べてみると良いと思います。学識をより高めて是非皆さんのお役に立って下さい。

書込番号:8768552

ナイスクチコミ!2


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/12/20 18:24(1年以上前)

書き込み数ランキング目当てのヤツにつっかかっても・・

書込番号:8813195

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S3 IS
CANON

PowerShot S3 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月27日

PowerShot S3 ISをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング