『フラッシュの連写』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『フラッシュの連写』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

フラッシュの連写

2006/09/18 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 hir1701Aさん
クチコミ投稿数:12件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

フラッシュのチャージに時間がかかりすぎな気がしますが、こんなものなのでしょうか?
ちなみに、キスデジからの買い増しです。
子供を室内で撮影していて、ん!!と思ったので実験してみました。
キスデジでは、バッファが一杯で連写が効かなくなりますが、KDXでは、フラッシュのチャージで連写が効かなくなります。
まあ、それでもキスデジ11枚、KDX20枚連写可(フラッシュ使用時)なので、良しとしますか。
問題は、20枚連写後の立ち直りが遅いことです。
3分ほど待つと、5枚程連写できるようになりますが、その後1枚ずつチャージに6から10秒かかります。イライラ・・
なんというか、ほかの部分が早くなったのに(起動とかAFとか)ここだけは、進歩したようで進歩してないというか、複雑です・・・
20連写復活には、5分以上待たなければならないようで、まあ、キスデジでは、バッファを気にしながら撮り、KDXでは、フラッシュのチャージを気にしながら撮る感じになるのでしょうかね・・・
バッテリーが小さくなったのは関係あるのでしょうか?
ひょっとして、KDNでも一緒なんでしょうか?
A70からA540に買い換えた時もフラッシュのチャージ時間が増えてイライラしましたが、今回はその時ほどはイライラしてはいませんが、でも、少しがっかりです。
まあ、それ以外は不満は今のところ全くありません。

書込番号:5455479

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/09/18 22:47(1年以上前)

発光させすぎは注意ですよ。
発光部にダメージが出て、寿命を早めます。

私ならば内蔵フラッシュなんて使わずに、580EXに外部電源をセットし、発光量の補正をして撮影します。

もちろん連続して発光が多い場合は、フラッシュ発光部へのダメージを考慮して、フラッシュOFFし休ませます。

書込番号:5455546

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/09/18 22:51(1年以上前)

PS.
被写体へ直接フラッシュを当てずに天井などでバウンスさせるのが前提です。
直写は被写体にもストレスを与えるでしょうし・・・ましてや連写だと・・・


って、そんなに問題になるほど子供さんにフラッシュ連写してるわけではないですよね?

書込番号:5455567

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/18 22:53(1年以上前)

内蔵のストロボに そこまで欲張ってはいけません。(^^;;

ストロボでの連写が必要なのであれば、外付けストロボに外部電源を付けましょう。

書込番号:5455577

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/18 23:08(1年以上前)

3分は異常ですね。バッテリーフル充電でも同じですか?
バッテリー電圧が落ちたときは、充電電流が大きいとバッテリー電圧が低下して、システム停止するので、充電電流を低く抑える機能を持たせているカメラ(特にコンデジ)もあるようです。
下のスレッドが参考になれば。店頭確認でも10秒以下だったようです。一度販売店で比較、相談された方がいいかと思います。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5448147

書込番号:5455667

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/18 23:17(1年以上前)

フル発光の場合は20秒程度の充電時間が必要ですが、ISO感度が高く、近距離の撮影では電力も使わないので立ち上がりが速くなります。
5分も掛かるのは別の要因です。
どこかで読んだ気がするのですが、ストロボを連写すると発光部が熱でダメージを受けるので冷えるまでタイマー、あるいは熱センサーの働きで次の発光を制限しているのではないでしょうか。
 

書込番号:5455714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/18 23:26(1年以上前)

hir1701Aさん、

すみませんが、質問があります。
あなたが仰る”キスデジ”は初代のことと思いまして。
(違ったら流してください)

単純なことなのですが
どうやったら11枚の連写ができるのでしょう?
既出のことでしたらリンクなりを教えていただけると
嬉しいのですが..

書込番号:5455750

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/18 23:53(1年以上前)

Xenon管の保護ですか…可能性はありますね。

ところで20Dなので参考にならないかもしれませんが試してみました。連写でPモード、連続撮影可能枚数32枚の画質条件で、調光補正なし、シャッター押しっぱなしで約1秒弱の感覚で20枚連続撮影できました。そのあと2,3秒待つとすぐに連写可能状態になりましたが、20枚連続時より発光間隔は少し長くなりました。1.5秒間隔というところでしょうか。5回ぐらい発光したところで止めましたが。
ちなみにバッテリーを長時間抜いた状態で、バッテリーを差し込んでもすぐに(シャッター押したのは5秒後ぐらいだったかな?)先ほどの20枚連写可能でした。
やはり一度販売店に相談した方が…

書込番号:5455888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/18 23:55(1年以上前)

子供に20連写フラッシュ付きの画を想像して笑ってしまいました。失敬。

書込番号:5455904

ナイスクチコミ!0


スレ主 hir1701Aさん
クチコミ投稿数:12件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 00:04(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
なるほど、光らせすぎはいけないのですね。
連写しまくって次の一発は確かに10秒ほどでいけますので、多分初期不良とかではないですね。
連写しまくって、5枚程度連写するには3分待ちが必要です。
クールダウンしてるのですね。なるほど。
てっきり、コンデンサに電気でもためてるのかと思いました。
まあ、過度に期待して確かにバンバンフラッシュをたいてしまってます。
おまけ程度に考えたほうがいいのかもしれませんね。
5Dなんかは内蔵ストロボ無いですもんね。
使いすぎは控えます。
キスデジで連写11枚できますよ。
普通に・・
まあ、ストロボを使っての連写なので、パシャ1、2、3、パシャってぐらいの間隔ですけどね。
しかーし・・11枚3秒間隔で撮影後電源を切ると120秒待ちになります。
そんなに待ってられっか!!っていう感じですけどね・・・
キスデジのときはうまい具合にCFに書き込んでる時間にクールダウンができて、それほどフラッシュの塩梅を気にしないで済んでいたということなのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:5455952

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/19 00:23(1年以上前)

hir1701Aさん

そういうことですか。私はてっきり20枚連写のあとは5分待ちかと思ってしまいました。
でもkissDXと20Dでそんなに性能差があるんでしょうか?
蒸し返して申し訳ないですけど、やはり120秒は変ですよ。
コンデジでさえ、コンデンサが空っぽからフル充電までLi1セルで10秒以下ですよ。もちろんコンデンサ容量は小さいですが。

kissDXを所有されている他の方、実験してみる気ありませんか?

書込番号:5456038

ナイスクチコミ!0


スレ主 hir1701Aさん
クチコミ投稿数:12件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 00:34(1年以上前)

えーとですね、120秒はキスデジ(初代)の11連写後のCFに対する書き込み待ちです。
KDXは20連写後に3分ほど待つと5連写できるようになります。
5連写後、10秒程で次の1枚が撮れます。
さらにその後10秒ほどでまた次の1枚が撮れます。
その後は試していませんが、いずれにしろクールダウンの時間なり、チャージの時間なりがある程度必要ということですよね?
というかそのように理解しましたです。

書込番号:5456093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/19 01:12(1年以上前)

マニュアルP.52に
「内蔵ストロボを短時間の内に20回発光させると、
発行部を保護するために、しばらくストロボ撮影が
できなくなることがあります。」
とありました。

書込番号:5456222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/19 01:15(1年以上前)

訂正
誤 発行部
正 発光部

書込番号:5456233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/19 18:40(1年以上前)

hir1701Aさん、

すみませんでした。ここは「フラッシュの連写」のスレでしたね。
お詫びついでに..。私もKDXの方でフラッシュ付き連写で
遊んでみましたが、20連写(連写っていうほどのスピード?)後、
同様の状態になりました(仕様ですかね)。

書込番号:5457925

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/19 22:15(1年以上前)

要は充電時間は10秒以下ってことですね。
そんなもんでしょう。

書込番号:5458812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング