EOS Kiss デジタル X レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2008年1月20日 13:30 | |
| 2 | 18 | 2008年1月20日 00:18 | |
| 3 | 65 | 2008年1月19日 22:44 | |
| 0 | 5 | 2008年1月19日 10:29 | |
| 5 | 15 | 2008年1月19日 08:26 | |
| 36 | 14 | 2008年1月18日 22:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
最近、「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 」を購入しました。
パソコンに取り込んで確認するときの撮影情報の項目にカメラの所有者の名前を変更したいの
ですが、どのようにすればいいのでしょうか?
0点
KDXとパソコンを繋ぐ。
EOS Utility が起動する。
カメラの設定/リモート撮影をクリック。
カメラの操作画面が開く。
右下のツールマークをクリック。
所有者名をクリック。
所有者名を変更してOK。
で、出来ると思います。
書込番号:7267653
1点
EOS Utility をパソコンにインストールしておかないと機動しませんよ、注意してください。
書込番号:7269107
1点
早速のお返事ありがとうございます。
設定変更できました。
また、わからないときは書き込みます。よろしくおねがいします。
書込番号:7270245
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
以前から欲しかったレンズ(AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (キヤノン用))を12月初めに購入しました。
その時はキスデジNを使用してて買ったトキナーのレンズを装着して写そうとするとエラー99が頻発・・(涙)
その後12月中旬にボディーをキスデジXに買い替え、今日初詣に行くのにトキナーのレンズを装着して行き写そうとするとエラー99が出たり、全くシャッターが下りなかったりで1枚も写せませんでした(泣)
スイッチのON/OFFを切り替えて見ても駄目、バッテリーを出して再装着しても駄目、CFも新しい物に入れ替えても駄目でした。
O脚になる鳥居を写してみたかったのに残念でした。
自宅に戻り他のレンズに変えてみると普通に問題無く写せます。キャノン製レンズ・社外レンズだとシグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)も問題無いです。
トキナーのAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (キヤノン用) だけが駄目みたいなんですがレンズの方が悪いんでしょうか?それともボディー?
ちなみにトキナーのレンズはネット通販(カメラ専門店)で新品で購入してます。
ボディーは市内のキタムラで新品購入です。
一応、お正月休み明けにキタムラに行こうかと思ってますけどその際はトキナーのレンズ装着で見て貰った方が良いですよね。
0点
うーん…
他の純正レンズ等で問題がなければ、残念ですがレンズ側だと思います。
私の名前の横に貼り付けてる私のブログへのリンクに、
ご質問のトキナーフィッシュアイズームの撮影記が載ってます。
てことで、うちではKDXで動いています。
「Err99」の多くは接点異常もしくは内部電子部品異常なんですが、
目で見た感じ接点に異常がないのであれば、
レンズ内電線断線などの初期不良かもしれませんね…
残念です。m(__)m
書込番号:7191748
0点
Nで駄目、Xでも駄目であれば、トキナーレンズだと思いますが? 純正レンズは問題無く動くんですよね?
Nで不具合が確認された時に、レンズ購入店にまっさきに交換要求すべきだったと思います。
レンズ、ボディの不具合を確認するには、キャノン所有の親戚・知人に頼んで、相互確認してみるしか無いです。
書込番号:7191838
0点
12月初めに購入ですか。
初期不良は大体2週間程度なら新品交換してもらえると思いますがこの場合は修理対応なんでしょうかね。。
いずれにせよまずは通販で買った店に具体的な症状を書いてメールした方が良いと思います。
書込番号:7191869
0点
光る川・・・朝さん、カメカメポッポさん有難うございます。
光る川・・・朝さん
はい、同じトキナーのレンズです。光る川・・・朝さんのは問題無くキスデジXで使えてるんですね〜 そしてブログの方も拝見しました!
やっぱりフィッシュアイは楽しいレンズですよね!愛犬の鼻デカ写真にも挑戦したくて買ったんですよ♪
やっと欲しくて買ったトキナーのレンズだったのに・・正月明けにメーカーの方に電話して相談してみます。
カメカメポッポさん
やっぱりN&X両方でエラー出るのはレンズですよね・・。
親戚や友達にキャノンのカメラ持ってる人居ないんですよ・・(涙)
お正月明けにメーカーに相談してみます。
トキナーのレンズ買うのに半年も悩んでやっと買ったレンズだったんです・・(涙)
書込番号:7191922
1点
迷彩の紳士さん、有難うございます。
通販の規約を見ると初期不良は1週間と書いてありました。
例え修理対応でも良いのでメーカーに相談してみます!
半年悩んで買った大事なレンズなんで・・でも未だ1枚も写せてないなんて悲しいですね。
書込番号:7191950
0点
確かに初期不良交換がよかったかもしれませんが、
通販ですからね…かえってメーカー修理のほうがよい結果になることもあります。
その「子」も縁あってそちらに来られたわけですし。
保証書はあると思いますので、修理されて、大事になさってください。
ちなみにブログで鼻デカになってるのが、嫁のきちーたんです(苦笑)。
書込番号:7192104
0点
光る川・・・朝さん
本当は通販じゃなく市内で買えば良かったんですが通販と市内の店での差額が1万近くあったので・・・それとお店に出向いて値段交渉など苦手なもので通販にしました。
そうですね!保障も充分有ることだし・・直って戻ってきたら思いっきり可愛がるつもりです(笑)
原因が分からず1人で色々悩んでたんですけど、こちらで相談して良かったです。
イチデジも初心者ですし、カメラに詳しい知人も近くには居ないので助かりました。
書込番号:7192215
0点
多分、メーカーに出して修理を依頼するしか無いと思います。
残念でしたね。
気を落とさずに修理が終ったらたくさん撮ってあげてください。
このレンズは実はAPS-Hやフルサイズでも使えるので密かに欲しいと思っているレンズです。
そういう初期不良もあるのだという情報は残念ですがとても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:7192587
0点
>レンズは実はAPS-Hやフルサイズでも使えるので密かに欲しいと思っているレンズです。
フルサイズでは円周魚眼っぽくなると聞いてますが、「使える」とはそういう意味ですか? T端ではどうでしたっけ。今度購入したいので気になります。
書込番号:7192753
0点
三重っ子さん、こんにちは。
よくこの掲示板でも「新品交換してもらった」という話が出るのですが、私的には徹底的に修理してもらったほうが、後々安心して使えるのではないか、と思ってます。交換してもらったとしても、また大量生産品の一つを手にするので、不良の可能性はあります。修理の場合は、送った製品だけをキッチリ見てもらえるので、個人的にはそちらの方に信頼感があると思うからです。時間や手間がかかるのですが、新年ですので前向きに考えられて、写真ライフを楽しまれて下さい。
三重県人より。
書込番号:7192882
1点
くろちゃネコさん、カルロスゴンさん、ジュニアユースさんありがとうございます。
お正月休み明けにメーカーに電話して相談してみます。
又、その結果も報告したいと思います。
トキナーのフィッシュアイとキャノンのEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM どちらを買うか悩んでトキナーを選びました。
フィッシュアイの方が面白いって言うか楽しく使えるかなって思って購入したんです。
愛犬の鼻デカ写真も写せるし♪
メーカー送りになって時間掛かるだろうけど気長に待つ事にしました。
書込番号:7193436
0点
私の場合は赤い糸で結ばれていたのか(を(^^;)、
キタムラで一通り陳列物を眺め(私は中古専門なので)、買い物を終え、
帰る前に念のためもう一度…とみていたとき、見つけました。
さっきも見たはずなのに、何度も見たはずなのに。
で、「EF-S10-22 とは写りが違うんでしょうね…?」ときけば、
店長さん満面の笑みで「ぜんぜん違いますよぉ」と、出してきてくれたのです。
で、試写したのが、あのきちーたんということで…(^^;)
なので、EF-S10-22 の写りを知らないんですが(^^;)
あちらはあちらで、「広角で撮った」ことを意識させない(像が樽型にならない)、
すばらしい写りをする、そうです。つまり自然に広く写るということですね。
ので、EF-S10-22 は、それはそれで、私はいつかほしいなぁ、と思っています。
書込番号:7193533
0点
光る川・・・朝さん、遅くなりすみません。
>「EF-S10-22 とは写りが違うんでしょうね…?」ときけば、
店長さん満面の笑みで「ぜんぜん違いますよぉ」と、出してきてくれたのです。
そうなんですか〜〜私は折角手に入れたトキナーも1枚も写してないので直って写すのが凄く楽しみになりました!!
EF-S10-22 もいつか買いたいな〜と思いますが・・写せる範囲が大きくなるぶん構図やセンスを磨いてから挑戦したいと思います(^_^)
書込番号:7196545
0点
レンズ修理だったので今となっては場違いなのかも知れませんが以前こちらお世話になり結果報告しますと言ったのでこちらに返信と言う形にしますね。
やはりレンズ不良(接点の所の不良)だったみたいで1月4日にメーカーに電話してお正月明けの7日着でレンズを送りました。(トキナーの東京営業)
そして昨日17日に戻って来ました♪
早速付けて数枚写しましたが綺麗に写せます!
室内で写しただけですがキリっとシャープに写せるし魚眼特有の湾曲も素晴らしいですね♪
こちらで相談して色々アドバイスを頂き有難うございました。
書込番号:7261769
0点
やっぱり故障でしたか。
修理でよくなったということなのでこれからたくさん使ってあげてくださいね。
書込番号:7262836
0点
「明石大橋と嫁」08/01/12 23:02
Canon EOS 40D+Tokina AT-X107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5
10mm 5秒 f3.5 ISO1600
「門戸厄神」08/01/18 22:10
Canon EOS KDX+Tokina AT-X107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5
13mm 1/4秒 f4 ISO800
よかったですね。これからガシガシ使ってやってくださいね。
お祝いにこのレンズの作例を2点アップしました。
どちらもFine Lで撮ったので、サイズ縮小のため画質を落としています。
書込番号:7264149
0点
くろちゃネコさん、光る川・・・朝さん、今回は本当にお世話になりました。
ここで相談してなかったら以外と1人で悩んでたかもしれないです。
当時はカメラを買ったお店に持ち込むつもりでしたが、お店って買う時は行きやすいけどそれ以外だとカメラやレンズの知識が無い分敷居が高く感じるんですよね。
これから欲しいレンズも有りますので又そちらの方で相談さえて頂きますのでその時もアドバイスお願いします。
光る川・・・朝さん、写真見せて頂きました。
やっぱりこのレンズって面白くも写せるし楽しめるレンズですよね♪
これから、このレンズでしっかり楽しませて貰います♪
本当に有難うございました!
書込番号:7264896
0点
ああ、1つ、もしかしたら使えるかも?な技?をお知らせしましょう。
手ぶれってありますよね。
あれって、望遠(焦点距離が長い)ほど、起こりやすいんです。
で、このレンズ、他に類がないほど、焦点距離が短いです。
てことは…?v(^^)v
ちなみに、昨夜の写真、2点とも「手持ち」です。
さすがに5秒開けの明石大橋は、岩の上においての撮影ですが、
岩の上で固定したのではなく、岩の上に置いたカメラを私が手で支えてました。縦位置なんで…
門戸厄神は、完全に手持ち。門の前で仁王立ちになって撮ったものです。
それでもぶれないんです。
ラフにやってるとぶれちゃうんですが、慎重にすれば、
信じられない暗さでも、手持ちできちゃいます。ISの比じゃないです。
何かのお役に立てば。(^^)/
書込番号:7268452
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
みなさん こんばんは
今すぐ購入!っという急ぎの話ではないのですが‥‥望遠ズームレンズの買い替えを
検討しています。
現在の使用レンズは、10年位前のEF75-300mm F4-5.6 USM Vです。
撮影対象は貼り付けた画像の様な昼間屋外で野球、運動会、風景、伊丹空港で飛行機、子供と公園で遊んでいる時、テーマパークのパレード、etc.です。
普段はPCかTVで鑑賞、たまにお気に入り写真は店でL版プリントするくらいです。
買い替え検討理由は、やはりフィルム用の古い設計のレンズである事とISの恩恵を受けたくなっている事です。撮影時のファインダー像の安定が特にです。
候補レンズですが、
1.EF70-200mm F4L IS USM
2.EF70-300mm F4-5.6 IS USM
3.EF-S55-250mm F4-5.6 IS
1.がベストだと思いますし、Lレンズへの憧れはあります。
しかし、未だにいわゆる入門機のKissDXを使いこなせていない自分には高価過ぎて
勿体無い様な気もします。 (^^ゞ
そもそもLレンズにはKissDXよりもEOS40Dの方が、お似合い?
Lの誘惑‥‥悩ましいです。
ご意見頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点
作例から見たら1では物足りないんでは、
此処は少しでも長い2じゃないのかな?
書込番号:7238273
0点
十分・・・Lレンズを使いこなせる腕前とお見受けいたします。
書込番号:7238276
0点
こんばんは。
キッスDXだろうが40Dだろうが関係ありませんよ。私は以前キッスDNにEF70−200F2.8LISを付けていました。
200mmと300mmとでは意外と違いますが、200mmでも良いのでしょうか?
200mmで問題なければ、EF70−200F4LISが絶対良いですよ。何も迷うことはないかと思います。
Lレンズに逝っちゃってください。
書込番号:7238287
0点
こんばんは。
ここまでLに拘るなら1.EF70-200mm F4L IS USMでしょう。
良いものを使えば技術は後からついてくるものです。
良いレンズで撮影した写真を見ることも写真の上達につながると思いますよ。
書込番号:7238288
0点
はじめまして。
私もtitan2916 さんの意見に一票です。
Lレンズが候補に挙がっている以上、最初からL買いましょう!
遠回りするだけですよ!
書込番号:7238311
0点
パイキー君さん
1枚目は、甲子園球場、三塁よりのバックネット裏から、お見事です。
守るは常葉菊川高校、打者のユニフォームははっきりは見えませんがこのデザインから推測するに日大山形高校ですね。
両校は89回(2007年)選手権大会で試合をしていますのでその時の写真だと思います。
お見事です。
で、レンズですがLだろうがなんだろうが普通のレンズです(笑)。Lだから難しいなんてことはありません。買いたいレンズを買えばよいと思います。EF300mmF4L IS USMという望遠L単1本勝負で今年の甲子園にも挑んでいただきたいような気がしますが(笑)。
書込番号:7238325
0点
パイキー君さん こんばんは!
望遠域での手持ち撮影では、やはりISの恩恵を受けたくなりますね。
候補レンズですが、撮影目的からすれば EF70-300mm F4-5.6 IS USM でしょうけど
Lレンズ 気になるなら EF70-200mm F4L IS USM +エクステンダーではどうでしょうか?
あと、40Dだろうが KDXだろうが 気にすることないですよ。
私はKDXにグリップ着けてEF70-200mm F2.8L IS USM 使ってます。
書込番号:7238346
0点
エロレンズじゃあなくてLレンズが気になるなら、70-200mm F4L IS USM+エクステンダーx1.4が
いいのではないでしょうか?
書込番号:7238362
0点
追伸です。
質問なのですが、1枚目はトリミングかけてますでしょうか?甲子園のファウルグランドはかなり広いのでいくら内野席からとはいえ焦点距離200mmでこのように写るものでしょうか?
あの球場の感覚からしますと35mm換算で400mm以上の画角でないとこのような写真は難しいような気がします。300mm単焦点をお勧めした手前、ちょっと気になりました(笑)。
書込番号:7238367
0点
パイキー君さん こんばんは。
>そもそもLレンズにはKissDXよりもEOS40Dの方が、お似合い?
私は40D・Kiss DXの2台体制ですが、Kiss DXにLレンズが似合わないなんて一度も思ったことはありません。むしろ、LレンズがKiss DXでも使えるメリットの方が大きいですね。
パイキー君さん程の腕の持ち主にこそ、Lレンズの描写は必要かもしれませんね。
候補の中ですと、私も持っている1.EF70-200mm F4L IS USMが断然おすすめですね。描写も非常にシャープで色のりもよく、USMに加え最新のISを搭載しており動体撮影も問題なくこなす事ができます。
また、候補には入っていませんが、300-400mmの焦点距離を必要とするなら4番目の候補としてEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMもいいかもしれませんね。
ささやかではありますが、この2本のLレンズをKiss DXに装着した画像をお送りします。全然違和感ないですよね?
ところで、『悪魔全書』ことLレンズカタログはすでにお持ちでしょうか?
悪魔全書を手にする事で、甘美のLレンズの世界への扉が開く事でしょう…。(^^;)
書込番号:7238375
1点
長さに折り合いが付くのならEF70-200mm F4L IS USMに
逝かれてください!幸せが待ってます(^^;)
書込番号:7238383
0点
小鳥遊歩 さん
>1枚目は、甲子園球場、三塁よりのバックネット裏から、お見事です。
守るは常葉菊川高校、打者のユニフォームははっきりは見えませんがこのデザインから推測するに日大山形高校ですね。
日大山形じゃなく準決勝の常葉菊川対広陵高校ですね! 上手に撮影されてます。
話題と違うスレですいません。
書込番号:7238385
0点
パイキー君さん
予算があり 200mm までで宜しければ、候補の中では EF70-200mm F4L IS USM がお勧めです。
このレンズは私も使用していまして、クッキリはっきりの写りに軽量で速いAF・ISの効き等々、
とても良いレンズだと思います。
もう少し遠くまでとなれば エクステンダーEF1.4×II を装着しても良いと思います。
私はDNにもLレンズを着けて撮ってます。
機種は関係ないと思いますよ。
書込番号:7238386
0点
じじかめさん
>エロレンズじゃあなくてLレンズが気になるなら
凄いおやじギャグですね!(笑)
書込番号:7238395
0点
1枚目の写真お見事ですね。
レンズはEF70-200mm F4L ISでもったいないことは無いと思います。
また、100-400も候補かもしれませんね。
書込番号:7238471
0点
作例を見る限りだとEF70-200mmF4ISだと少し短いという気がするのですが、それが問題じゃなく予算に余裕があるのならこのレンズがいいだろうと思います。
別にLレンズにKDXに似合うとか似合わないとか関係ないと思いますよ。
書込番号:7238682
0点
>BMW_M5さん
打者は広陵でしたか。失礼いたしました。ありがとうございます。
しかしまあ、この写真、上手く撮れてますよねー。
書込番号:7238743
0点
EF70-200mm F4L IS USMなんかは一本もっとくとお手軽で画質も良い使用頻度の上がりそうなレンズだと思います。
撮影の趣旨によっては短いかもしれませんが、その時はもう少し長いレンズも考慮されればよろしいかと。
撮る楽しみ、持つ喜びも大切ですからね!
書込番号:7238797
0点
二度目のレスになりますが、用途から考えると、EF100−400LISを候補に挙げても良いのではないでしょうか?
甲子園球場となると400mmはあった方が良いかと思います。
書込番号:7238957
0点
こんばんは
バッティングの画像、決まってますね!
本題は1.EF70-200mm F4L IS USMかな〜。
って、自分が欲しいというだけの理由です。
(旅行にも持って行きやすそうだし)
書込番号:7238985
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
こんにちわ。
カメラケースについてご参考にさせて頂きたくご質問をさせて頂きます。
当方、「EOS Kiss デジタル」を使用しております。
最近購入したレンズ「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」を使用する事が多いのですが
このカメラに、このレンズを装着した状態そのままで収納出来る
できるだけ小さなケース、ご存知ないでしょうか?
もちろん、その他の小物を収容するスペースは無くても構いません。
極力荷物の少ない状態で移動したく、よろしくお願いします。
また、そうでないケースでもお勧めの商品がありましたら教えてください。
0点
おはようございます。
クランプラーはご存じでしょうか。
小さいケースから大きいものまで用途に合わせて選べますよ。
http://www.studioshop.jp/store/default.php/manufacturers_id/11
書込番号:7264667
0点
バッグではなくてケースですよね。
こういうのかなぁ。
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=32&id3=323&post=1
Lサイズなら入るかもって気がします。(試してないので不明です。)
でもレンズによって入ったり入んなかったりあまりすぎたりで今ひとつ使い勝手が良くないです。
ガンホルダータイプのバックだと各社色々出しています。
70-200mmF2.8クラスのレンズでも入るものがあります。
ロープロだとこんな感じでしょうか。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/toploading.html
書込番号:7264781
0点
他に小物収容不要と言うとバッグでは無いですよね
ハクバのピクスギアカメラジャケットとか多少ルーズで融通効きそうな気もします
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0203pouch/0203-07.html
他にバッグを持って中に、なら包むだけのタイプみたいなのもあります(タオルでくるんじゃうと言うのもアリだと思います)
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0203pouch/0203-14.html
トップロードタイプバッグならハクバのサイトに未だ反映されて無いようですけど
ロープロのシーラスと言うのも最近出てきました
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_88_14469434/72221976.html
全部ご指定の組み合わせで試したわけでは無いのでサイズは良く確認してください
書込番号:7265018
0点
私が思うのにレンズ1本ぐらいが入るケースの方が使い勝手が良いように思います。
書込番号:7265072
0点
こんにちは
KDXに70-300装着でできるだけ小さいケースですか。
何でもよければ家電量販店のビデオカメラコーナーに、
色々ありますよ。
私は40DにタムロンA16を装着して無理矢理入れてます。
でもtitan2916さんのおっしゃる通り、
小さくても良いので、しっかりしたバッグを一つお持ちになられては?
クランプラーの5ミリオンダラーホームあたりは、
小さいくて見た目も良いのでオススメですよ。
一度カメラ専門店でご覧になる方が良いです。
ネットで見てコレだ!と思っても実物を見ると、え?って感じます。
書込番号:7265227
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
バッテリー・グリップを装着すると長くなるので、握りやすくなるかと思います。
それにハンド・ストラップ E1を付けるとホールディングが更に安定しますので
お薦めです。
EOS 20D+BG-E2+E1 user
書込番号:7248453
0点
auluiさんこんばんは
KDXはどちらかと言えば女性を意識したグリップの大きさになってますよね。
慣れるかどうかはその人次第でしょうけど、縦位置グリップをつけると多少は握りやすくなると思います。
書込番号:7248478
1点
auluiさん こんばんは
以前KDNを使っていたのですが
私は指が長いというか手が大きいというのでしょうか
つまんでいる感じは最後までありました!
いまいちとお思いでしたら40Dが良いかと思います!
書込番号:7248571
1点
カメラの持った感じ、確かに慣れはあると思います。
バッテリグリップをつけると手の大きい方は持ちやすくな
るのは事実です。
でも、原点に返ってなぜKDXを選ぼうとされていますか?
軽さや小ささを求めているなら、グリップの類はない方が
いいに決まっています。
どうしてもKDXでなければならないのか?
その場合は重くなっても持ちやすさ重視で、バッテリグリッ
プを付けるのか?
もう一度検討されたほうがいいと思いますよ。
店頭で確認すれば、持ちやすい機種は他にもあるかもしれま
せんよ。持ちやすさだけではなかなか選べませんが、持ちに
くいと、せっかくなのに使うのも億劫になってしまいます。
ちなみに私は手が大きいほうですので、家族用のKDXは
バッテリグリップなしでは使う気がしません。
私は、「重くなっても持ちやすい方がよい」派です。
書込番号:7248621
1点
auluiさん こんばんは!
確かにKDXのグリップは小さいですね。
持ち歩く時は小さい方が良いのですが、撮影する時には最初は違和感ありましたね。
今は慣れましたが、大きなレンズを使う時はバッテリー・グリップ着けたり
小さなレンズを使う時は、外したりしています。
書込番号:7248680
1点
バッテリーグリップは手の大きさによって握り難い大きさ(厚さ)かもしれません。でも握りにくさよりも、姿勢に無理なくシャッターを押せる楽さのほうが私には大きいです。バッテリーグリップを使うと少々重さは増しますが、腕への負担は逆に少ないと思います。私はほぼ付けっぱなしです。どうしても荷物を少なくしたいときだけ外してます。
書込番号:7248977
1点
私も皆さん同様にバッテリーグリップを付けて撮影していました。
書込番号:7249221
0点
auluiさん おはようございます。
どうしてもグリップの握りが浅く感じられるのでしたら
バッテリーグリップを追加されると良いと思います。
私は身長の関係から手も小さくはありませんがKDXに軽
さを求めている関係上握りの違和感は無視しています。
書込番号:7249283
0点
グリップの持ちやすさでカメラの重さも変わるのであまり軽視してはいけないなと思います。
Kissは私にはちょっと小さいですね。
バッテリーグリップ付けると持ちやすかったりします。
書込番号:7249284
0点
多少の違和感なら慣れるかもしれませんが、かなり大きな手の人は・・・。
私は、175cmで指は長い方ですが、しっくりとまではいきませんが、まぁ許容範囲です。ただ40Dを持った後では、やはり持ちにくく感じます。
書込番号:7249366
0点
最初は違和感があっても…使っていくうちに徐々に慣れていくと思いますよ。
Kiss DXより小さくグリップも無いE-410を使っていましたが…正しくそんな感じで自然に馴染んでいきました。
書込番号:7249542
0点
はじめまして。
Kissは多くの男性にとって、小さいようですね。
私はデジ一はKissDXしか使った事が無く、バッテリーグリップも触った事が無いので、「こんなもんか」と慣れて行く方を選択しました。でも店頭で中級機を触ると「ぴったりじゃない!」と驚きます。
バッテリーグリップは、大きさ(お気に入りのカバンに入るか)と予算(欲しいカメラ用品が沢山あるので)の関係でまだ購入予定がありません。
書込番号:7249805
0点
KDXのグリップ、確かに短く薄いですね。
(握り型のグリップを割り切ったオリE-410よりは持ちいいですが)
でも私は「慣れる」方向で行こうかと思っています。
まだユーザー歴2日ですがもうずいぶん慣れました。
軽くコンパクトなのがKDXのイイところですから、
それでグリップが犠牲になったのなら仕方がない、と。
私の手が、男性としてはそれほど大きくないからかもしれませんけど・・・。
ただ、夏にデカい屋外イベントなど行く時には、バッテリーを余分に装備したり乾電池もいける縦グリ欲しいです。 縦グリにハンドストラップ付ければ随分良さそうですよね?
書込番号:7251295
0点
実際持ってみていかがでしたか?
私は40DとKDXを併用しますが、特にどちらがどうとは感じません。
基本は、グリップはつけません。重くなるので。それでも特にどちらも違和感は沸きません。
じゃあグリップをつけたらどうかといえば、これまた違和感ありません。
書込番号:7260309
0点
みなさん、お返事ありがとうございます。
バッテリーグリップを取り付けるという方法があるんですね。
実際に持ってみると、40Dのほうが手にフィットします。KDXだと、手が余ります。
軽さをとるか安定感をとるかという選択になりそうです。あ、あと、金銭的な面も。
卒業旅行で使いたかったのですが、コンデジになりそうです(/_;)
書込番号:7264909
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
デジタルXと900isでそれぞれ同じ場所で同じものを撮影して(室内)
見比べてみると900isの方が全体がはっきりと写りますが・・・Xは、手前の顔が少しボ
ケて写ります。 うでが悪いのは承知していますが・・・Xでさまざまなモードで試し撮りし
ましたが、900isのようにはっきり、くっきりと写りません
どうすれば、900isよりも良い写真を撮れるのでしょうか?
3点
暗いので、おそらく手前の顔は被写界深度外になっていると推測します。
手前から奥までピントを合わせたいのなら
・絞りを絞る
・ISO感度を上げる(上げ過ぎると画像が荒れます)
・シャッター速度を遅くする(手ぶれに注意)
で被写界深度を深くすることが出来ます。
あとデジタル一眼レフは、デフォルトの設定がコンパクトデジタルカメラに比べて
甘くなっていますので、カメラ設定でシャープネスを強くするとくっきり度が
増します。
書込番号:7252276
3点
コンデジはデジタル一眼に比べて被写界深度が深いです。
デジ一眼で同じように撮ろうとすれば、しっかりと絞って撮ることが必要です。
書込番号:7252298
3点
こんばんは
被写界深度が全く違います。(KDXは浅く、900ISは深い)
KDXの絞りを絞っていけば深度は深くなりますが、SSがかなり遅くなり、絞り過ぎると像が甘くなってきます。
三脚で撮っても人物では被写体ブレが心配になってきます。
絞って外付けのスピードライトを使う手もあります。
反面、KDXの方が背景をぼかすような撮影では有利です。
被写界深度の違いを把握して使い分けをするといいと思います。
書込番号:7252575
3点
絞ると言われても・・・まだまだ初心者のため勉強しないと・・・どうしようもないでしょう
ね! オートでも足りない所を補正すると言うことは分かります。
が・・絞るとは・・・どの位かは撮って試すのが良いですね。
書込番号:7252608
2点
実際にやってみるのが一番ですね。
三脚に据えて、1.5m先くらいにピントを合わせるようにして
長めのソファーを斜めから絞りを変えて撮ってみるとか。
模様や柄がないとはっきりとはわかりにくいかもしれませんので、
等間隔にモノを並べて奥行きが出るように撮るのもいいでしょう。
書込番号:7252676
3点
プログラムシフトを使われてみてはいかがでしょうか。
撮影モードを「P」にして1枚撮影して、
シャッターボタンの手前のダイヤルを回して、
F値の数字3.5ならF8にしたりF16にしたりして。
そのときのシャッター速度は遅くなりますので、
最初からISOを高い数字で設定してみてください。
参考までに
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/20051121/114362/
書込番号:7252950
4点
絞りについての説明です。
参考に見てください。
http://www.mediawars.ne.jp/~m921320/camera_05.htm
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ky0408/siborisyatta.html
書込番号:7253161
4点
室内で絞って人物を撮ると手ぶれや被写体ぶれを誘発するので注意しましょう。
この条件で同じように撮るのは難しいかもしれませんね。
書込番号:7253236
2点
おはようございます
どれくらい絞ったらいいのか解らないのであれば色々と試してみるしか
ないのですが、取説P68の「絞り込みボタン」を押してみて下さい。
ファインダーが少し暗くなりますがピントの合っている範囲が確認出来
ますのでこれを使って絞りと自分のイメージをマッチングさせてみて下
さい。悩まず色々やってみることです。
書込番号:7253253
2点
みなさんありがとうございます・・・勉強して、覚えて行くしかないですね。
書込番号:7255716
3点
皆さんからレスがありましたが、スレ主さんは「絞り」についてお分り頂けましたでしょうか?
絞りはレンズのF値です、絞り優先に設定し、5.6とか8にダイヤルを合わせ、シャッターを切るということです。
そのままでは、絞りがレンズの最高の明るさになってる可能性があり、ピントの合う距離は一点だけになってしまうということです。
書込番号:7255783
0点
いろいろ撮影して・・分かりつつありますが・・・まだまだです。
経験をつまないと上達しないのですね。
まだまだ、知らない事がいっぱいあるようです。
書込番号:7256964
3点
写真は奥深いです。
それはもう、底なし沼です…
撮影の仕方、シャッターが速いとどう、絞りが浅いとどう、感度が高いとどう…
これらが密接に結びつき、どんな写真にもなります。
さらに、このレンズの描写はこう、あのレンズならこんな感じ…いろんなレンズにより、全部表現が変わります。
だからこのレンズがほしい、あのレンズもほしい、このL、あのL、このL単、あの大口径L単…(^^;;;;)
さらに、「感性」が加わりますので、雑誌で見たこの景色を私も撮りたい!と現地に立っても、
必ずしも雑誌と同じ写真になるとは限らない、ってことですね…
勉強して覚えていくしかありません。
けど、いじり倒してるうちに、ある程度直感的にわかったりもしますよ。(^^)
書込番号:7260172
1点
絞りを色々試して見ましたが・・・デジカメもかなり奥の深い事!
ISOと絞りのマッチングが、まだまだうまく設定出来ませんでしたが
勉強、勉強!
800にすると三脚無しでは・・・ぶれて見ずらかったです。
400ではまあまあで・・・200では良かった。
もっと色々試して見ます。
書込番号:7263579
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















