
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年1月19日 22:44 |
![]() |
0 | 19 | 2007年1月23日 22:18 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月18日 17:48 |
![]() |
0 | 20 | 2007年1月18日 15:11 |
![]() |
0 | 42 | 2007年1月19日 00:36 |
![]() |
0 | 16 | 2007年1月17日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
どうしても 全自動で 露出が暗く写るので 露出の調整を キタムラに依頼したところ 2週間すぎても キタムラから 連絡がありません。こちらから 問い合わせしたところ 通常キャノンは早いはずですが、おそらく かなり微妙な粋なのではないでしょうか
とキタムラの店員が言っておりました。
皆さんは どう考えますか? 又遅いと言うことは それだけ よくみていただいている証拠なのでしょうか。
なんだか 心配になってきました。
0点

キヤノンの仕事始めから2週間たってないのでは?
書込番号:5897133
0点

よく見ようが見まいが、そんなに時間かかるものじゃないでしょ。
キタムラからメーカーに送るの遅かっただけでは?
書込番号:5897136
0点

パソコン大好さん こんばんは、
暗く写るとのこと、それはとても敏感な確認と、調整が必要な作業だと思います。
しかも、周囲の状況の全てにおいて確認が必要でしょう。
もちろん、メーカーであれば、あらゆるシーンの再現は出来るでしょうが、サービスステーションではそう簡単には行かないでしょう。
じっくりお待ちになってキャノンの技術を信じましょう。
書込番号:5897208
0点

もう送ってしまわれてるので遅かったのですが、キタムラの店員曰く「キヤノンに直接送ったほうがかなりはやいです。いつまでに要るって言ったほうがいいですよ」とのことです。
僕はピント調整の為、月曜日に着くように送ったのですが、「日曜日に撮影したいので」と伝えると土曜日着を約束してくれました。
書込番号:5897401
0点

私も過去に20Dのローパスフィルターの清掃をキタムラ経由で
依頼しました。
2週間くらいかかるといわれましたが、結局1ヶ月かかりました。
でも作業自体は1時間もかからないですよね?
キヤノンのサービスセンターに到着してから、ずーと修理待ちで
置きっぱなしになってるんでしょうか?
不思議です。
書込番号:5899742
0点

私は最近キタムラには腹が立っています。
修理見積もりはいいかげんだし
キャンセル品が届いても連絡してこないし
とてもその店で買ったカメラ(22万)とは
思えない仕打ちです。
書込番号:5899812
0点

店舗経由ではカメラに限らず修理時間ってかかりますネ。。。
書込番号:5900332
0点

納期の日取りを決めていれば、よかったということですね。
急かすことなく じっくり調整してもらえれば 幸いなのですが。
皆さん アドバイスありがとうございました。
書込番号:5900629
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
撮影は家族のスナップや旅行用なんですが、
1.EOS Kiss デジタル X レンズキット+「EF50mm F1.8 II」
2.EOS Kiss デジタル X ボディ+シグマ「18-50mm F2.8 EX DC Macro」
どちらがよろしいでしょうか?
また運動会シーズン前には「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」の購入も検討していますが
0点

旅行用なら2番の法が便利だと思います。
50mmって1.6倍すると80mmで結構望遠ですから。
書込番号:5891860
0点

クロアチアさん、こんにちわです。
レンズ選びのポイントとして、室内撮影をノーフラッシュで自然な感じで撮りたい、又は撮る機会が多いか少ないかだと思います。ノーフラッシュ撮影をご希望されるならば、1番の単焦点レンズをお使いになるのがお奨めです。
バウンス撮影などで利用出来る、外付け大型ストロボをお持ち、又は購入予定でしたら2番をお奨めします。ではではm(_ _)m
書込番号:5891869
0点

こんにちわ〜。
悩ましいですね。(^_^
どちらでもイイと思いますけど、室内でもそこそこ使えてマクロも行けて。と用途が広い2番が良さそうかな〜。
書込番号:5891884
0点

2番ですねえ。
明るい単レンズが有るか無いかで、ぜんぜん写真の幅が違ってきます。
楽しまれるなら、このほうが良いでしょう。^0^
書込番号:5891904
0点

あちがった、1番か。^0^;;
1番の単レンズ入れるのは 賛成。
もうちょっと頑張ってシグマ17-70mm F2.8-4.5と EF50mm F1,8とか。良いね。
書込番号:5891920
0点

2番で様子を見て、室内などで、もう少し明るいレンズがどうしても必要、と感じた場合に
単焦点を検討されては?
個人的には、どちらにしても、単焦点レンズはあとから購入されたほうがいいと思います。
室内ですと広さ等にもよりますが、50mm(35mmフイルム換算80mm)ではなく、35mmくらいの方がいいかもしれませんし。
もし同時に購入をされるのでしたら、
銀塩かコンデジをお持ちでしたらそのズームで、50mmだと(構図的に)どんな感じに写るかを、実際に確認してみるのもいいと思います。
書込番号:5891941
0点

2です。
まだ、Macroがなかった頃の18-50mmF2.8を購入して、今でも使っています。JPEG撮影だとちょっとアンバーが強い感じがしますけれど、一本だけ選ぶのならこちらだと思います。
ちなみに明るい単焦点なら、シグマ20mmF1.8がオススメ。50mmではちょっと長すぎると思いますよ。
私のブログにはEF50mmF1.8の作例、シグマ18-50F2.8の作例、シグマ20mmF1.8の作例がそれぞれ置いてあります。ブログはレンズ別にカテゴリをわけてありますので、ご覧になってみてください。
書込番号:5891979
0点

タムロン17-50/2.8の性能が良いですよ。値段も安いです。
旅行用は少しズームレンズの広いシグマ17-70も便利です。
書込番号:5892015
0点

2のEOS Kiss デジタル X ボディ+シグマ「18-50mm F2.8 EX DC Macro」がお勧めですね。
50mmF1.8も安いので、一緒に買っちゃいましょう。(笑)
これに近い将来EF70-300mm F4-5.6 IS USMを買い足せば、家族のスナップや旅行、運動会には、まず困らないと思いますよ。
書込番号:5892047
0点

2に一票です。
価格によりタムロンをお勧めする場合が多いですが、値段は上がりますがシグマの方が良いと思います。
2で購入されて、できればEF35mmF2.0を追加で購入、その後予定通りに70-300ISを購入されれば使い勝手が良い組み合わせになると思います。
書込番号:5892115
0点

一気に買い揃えようと思うと大変になります。
徐々に増やせば良いでしょう。
あと、買い替えたくなるようなレンズを最初から選ばないこと。
すると自然にわかりますよね。
タムロン、シグマどちらも良いです、個性は多少あっても良いのです。^0^
書込番号:5892126
0点

光学性能はタムロンの方が良いと思います。
値段が同じでも、タムロンを選ぶでしょう。
書込番号:5892155
0点

2番+EF50mmF1.8でしょう。
うる星かめらさんがお勧めのタムロンSP17-50F2.8もなかなかグーですよぉ。
<標準ズーム対決!タムロン vs シグマ vs キヤノン>
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/index.htm
書込番号:5892556
0点

シグマの18-50mmF2.8が買えるのであったら、私ならタムロン17-50mmF2.8+EF50mmF1.8にします。
値段的にはほぼ同等ですが、後者の方が幅が出ますよね.
書込番号:5893477
0点

クロアチアさん
個人的には最初の1本目は純正レンズがいいのですが、
今回なら、(2)番かな。
それに後からなら50mmF1.8を買い足してもいいかも。
私ならタムロン17-50mmよりシグマの新型の18-50mmですね。
シグマのほうが20cmまで寄れるから。
書込番号:5894613
0点

みなさん、ご意見有り難うございます。みなさんの意見から2の方へしようかと思っていますが、タムロンの「SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II」もちょっと気になりました。タムロンにすると「EF50mm」も予算内で買えますよね。シグマかタムロンかは個人の好みによるものなんでしょうか?
書込番号:5895861
0点

既に書きましたが、
単焦点の50mmは、実際にズームで画角(写る範囲)をチェックしてからのほうがいいと思いますよ。
ズームをしばらく使って、どのくらいの焦点距離を多用するかが、わかってからの方が。
書込番号:5895955
0点

>シグマかタムロンかは個人の好みによるものなんでしょうか?
純正レンズも含めて個人の好みです。
一番良いと思ったレンズで撮影した写真は自己満足でも良いものですよ。
書込番号:5915475
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
秋葉原のヨドバシカメラにレンズを買いに行ったら、「EOS Kiss Digital X入荷しました! 5台のみの限定です!!」と、まるで任天堂のDSかWiiのようなアナウンスが入ったので驚きました。ペンタックスのK10Dは人気で品薄なのは知ってましたが、KissDXも品薄なんでしょうか? だとしたら、原因は何なのでしょうね? たまたまでしょうか? 在庫はシルバーのみでブラックは売り切れとのことでした。
0点

私も1月8日に上野ヨドバシで展示カメラをいじっていたときに、
店員さんが「Kiss Digital X ブラックはメーカーの生産が追いつかない」と話しているのを聞きました。
新しいカメラでも作っているのでしょうか?
書込番号:5891085
0点

ヨドバシドットコムでもブラックは販売休止中に
なっていますね。年末商戦で一時的に在庫が掃けた
のかもしれません。
すぐ元に戻ると思いますが、、
書込番号:5891119
0点

こんばんは
カメラ映像機器工業会調べの06年11月単月のデータによると、
デジタル一眼レフ全体の国内出荷は、前年同月比91.3%増となっているとのことです。
機種別ナンバーワンの座を維持しているので、生産が追いついていないのかもしれませんね。
(世界中でも売れているのでしょうし)
書込番号:5891124
0点

性能、価格から見るとこのカメラはバランスが良いのかもしれません。
ニコさんもゴミダストユニットをD40、D80に取り入れたらもっと売れると思います。
書込番号:5891370
0点

価格comでは思ったより人気がそれほどでもないような気がしますが、やっぱり人気があるんですね。
性能、価格、使いやすさ、レンズの豊富さなど総合的にはとっても良いいカメラですから。
書込番号:5891417
0点

価格コムでは、熱狂的な書き込みは少ないですが、
書き込みなどをしない人には人気があるのでしょうね。(;^_^A
一番売れているデジ一眼カメラですから。
書込番号:5894629
0点

ヨドバシ梅田の店員もクリスマスから ずっと忙しいって言ってましたから
Kiss DXに限った話でも無いのかも。。。
書込番号:5896273
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
はじめまして!
来月に石垣島に行くため、初めてデジタル一眼レフの購入を考えています。学生なので金額的に本体+レンズに7万円くらいが限界です・・・
そのためDNのレンズキットを考えていたのですが、親が初期のEOSkiss(フィルム)のレンズキットを持っていて、EF 35-80mm f/4-5.6 Vというレンズを持っていました。
そこで少し無理してDXの本体を買い、その古いレンズを使うか、DNのレンズキットを買うか迷っています。
正直レンズによる写りの違いが一眼レフ初心者なのでまだわかりません。
もしEF 35-80mm f/4-5.6 Vというレンズでも十分実用性があるならDX本体を買おうと思うのですが、そのような古いモデルのレンズは現在売っているようなUSM付きなどのレンズと比べどのように写りが違うのでしょうか??
石垣島では主に風景や花を撮影したいです。
0点

かなり古そうですねえ。
あ、でも、カメラはDXのほうが後で後悔しないと思いますよ。
たかが1〜2万であとで後悔しても嫌でしょう。
風景と言うと広角から望遠まで欲しいでしょうねえ。
むずかしいねえ。ダブルズームキットでDXだとだいぶ楽しめそうですよ。
予算もうちょいアップアップ^0^出来ないかな?
書込番号:5889920
0点

素子のサイズとフィルムのサイズが違うことで広角が不足します。
デジタルだと18mm程度からのレンズが必要になります。
私ならDX+中古の18−55EF-Sレンズを探して見ます。(35−80でも使うことは可能だと思います。)
予算的に困るのであれば、ペンタのK100D、ニコンのD40、D50のレンズキットも検討ください。・・・D40は現時点で使えるレンズが限定されるので注意してください。
書込番号:5889955
0点

石垣島の風景と言うことであれば私なら広角側を多様するような気
がします。
私らならKISSDN+レンズキットかもう少し予算を増やしてKISSDX+
レンズキットにするかなぁ・・・
レンズとボディ以外にもCFやブロア、クロス等も必要ですよ。
書込番号:5889990
0点

ボディはやはりKDXが良いと思うので、当面、KDX単体購入で、予算ができたころにTAMRON17-50/F2.8の追加購入ですか。
デジタルはレンズの性能がシビアに出ますから、写りの差は結構大きいと思いますよ。
書込番号:5889999
0点

新品ならKDNで良いと思います。キットレンズはあれば良いけど、ボディのみの購入でもいんでないかと思います。
後は金が溜まってから..
書込番号:5890126
0点

KDX単体でEF35-80mmでしばらくガンバると書きたい所なんですが、石垣島は広角レンズが欲しいですね。
EFS18-55mmの中古を探すというのもありかもしれません。
書込番号:5890138
0点

こんばんは。
7万が限界と言う事ですからDN+レンズキットが良いと思います。
35-80では広角が不足すると思います。
書込番号:5890191
0点

石垣島ですかぁ。。。いいなぁ(笑)
昔沖縄に住んでいましたが、やっぱり広角レンズがほしくなると
思いますよ。
KissDNのキットレンズ(EF-S18-55mm)も、割と寄れるので
こちらで良いように思います。
あとは、予備のCFとバッテリーで、予算が一杯かな。。。
KissDNは白とびしやすいので、露出補正+RAWであとから
DPPで現像が良いように思います。
書込番号:5890231
0点

ご予算が絶対であれば、KissDNレンズキット、
もう2〜3万円程、何とかなるようでしたら、KissDXレンズキット。
脱線で、スレ主さんのニックネームにちなんで大変失礼ですが、
同社からもうじき発売予定のEF50mm F1.2L USMを正面から見ると、
そんな感じなんですよね。
書込番号:5890246
0点

皆さん返信ありがとうございます!!
やはり予算が問題になりますね・・・
親に頭下げて相談してみようと思います。家族で使えるからと言えばなんとか・・・
CFも考えないとですよね。
もしもう2〜3万円くらい出せるとしたらDNのダブルズームキットなどの選択肢も出てきますが、DXのレンズキットのほうが良いでしょうか?
風景撮影での望遠ズームレンズの用途はあるでしょうか?
書込番号:5890451
0点

> ばうむくうへんさん
> 風景撮影での望遠ズームレンズの用途はあるでしょうか?
私は、風景をメインで撮っています。風景で望遠ズームの用途はあります。私が望遠ズームを使うのは、風景を切り取るとき(良いとこ撮り)や、桜などの木で、花や葉のボリューム感を出す為、圧縮効果で、前後の枝の間隔を小さくすることです。
書込番号:5890589
0点

ばうむくうへんさん、みなさん、はじめまして&こんばんは
DNを以前使用していましたが、良く撮れるカメラだと思いました。
最新のDXにしておく方が、ある意味得かな?、と思いますし、予算もUPされたら、なのですが、DXとシグマorタムロンの18-200mmのセットはいかがでしょう?
DN+シグマ18-200mmで、以前、撮った感じは、結構良いかな?と思いましたので、参考までに...。
御存知かと思いますが、DNもDXもAPS-Cなので、レンズスペックに対し、約1.6倍(例:18*1.6=28.8mm)となる事を御承知おき願います。
なので、以前からお持ちの、35-80mmは、56-128mm相当になるかと思います。(多分、シグマ/タムロンを使う方が良いと思います。)
なかなか選択が難しいと思いますが、予算内に納めるのであれば、程度の良いDNの中古+シグマorタムロンの18-200mmか、逆(DX新品、レンズ中古)が良いのかな、と思ったりします。(レンズもCanon純正にこだわる場合は別ですよ)
長々書きましたが、皆様の御意見と合わせて参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:5890839
0点

こんばんは。
ちょっと予算オーバーですが、
DXレンズキット+CF2G(日数によっては4G)
でいかがでしょうか。
せっかくの石垣島ですから広角は是非欲しい
ところです。望遠はあるに越したことないですが、
予算の制約あるのであれば、やはり広角優先です。
あと、キットレンズでマクロ的に花、小物を撮るという
のも案外面白いかもしれません。
昨年、八重山近辺に行きましたので、ご参考までに
少し写真アップします。
書込番号:5890876
0点

>来月に石垣島に行くため、・・・
いいなぁ、私も行きたいです。
>風景撮影での望遠ズームレンズの用途はあるでしょうか?
勿論ありますが、必ずしもなくてはならないといった物ではありません。
行った事がないので憶測になりますが、石垣島ですとどちらかというと広角域を多用するような気がします。
キットレンズの18-55mmは、1.6倍換算で28.8-88mmになりますから、取り敢えずはこれでいいのでは?って気がします。
もしダブルズームキットを考えるのなら、私ならシグマ17-70mm(かなり被写体に寄れます)やシグマ18-125mm(ちょっとした望遠まで)辺りにしますね。
書込番号:5891147
0点

シグマのWズームセット(18-50DC&55-200DC)は良いと思います。
ボディはKissDNも良いし、DXも良いし...
ペンタックスでも良ければK100Dに↑のレンズをカメラのキタムラで値段を聞いてみると良いかも?です。
http://www.kitamura.co.jp/
今ネットショップでログインして価格を見たら
K100D/67,800円
KissDX/85,300円
Wズームセット/24,800円
あらら〜予算オーバーですね(^^;;
まぁここからスタートで交渉すると言う事で・・・
書込番号:5891281
0点

Wズームまで予算が出せるのであれば、KDX+タムロン17-50mmF2.8とかKDX+シグマ17-70mmとかの選択肢もありです。
風景で望遠も使いますが、より頻度の多い広角側の機能(画質や明るさなど)を重視した方がいいかなという気がします。
35-80mmをお持ちなので、少なくとも換算128mmまでは望遠が使えますしね。
ここまであれば当面はかなりの場面で使えると思います。
書込番号:5891334
0点

今購入するならKISSDXの方が良いと思います。
お持ちのEF 35-80mmはKISSDXですと56-128mmと手頃なレンズだと思います。
書込番号:5891369
0点

私もKissDXが良いと思います。
広角はあった方が良いので、ズームキットが手頃ですが
ボディのみ購入し、中古でキットレンズ18-55を購入されてはいかがでしょうか?
結構出回っていますよね。
CFもネット販売でかなり安い物が出回っていますよね。
私もトランセンド2GBを7000円弱で購入しましたが、全く問題ありません。
色々工夫してみて、良いお買い物をなさって下さい。
書込番号:5891667
0点

予算と手持ちレンズを考えると Kiss DNの新品レンズキットを
安く手に入れるのが良いような。。。
書込番号:5895882
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
三脚等でお世話になりましたデジ一初心者0031です。
昨年10月にKDXとシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO、11月に三脚とEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM、そして正月にEF70-200mm F4L IS USMを購入しました。
1月14日にEF70-200mm F4L IS USMの試し撮りを兼ねてランの館へ出かけました。17-70mm F2.8-4.5 DC MACROでマクロもできると言うことで、花も撮ってきましたが、花などを撮るには、「マクロレンズ(EF-S60mm F2.8 マクロ USM、SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1、シグマ70oなど)でマクロ以外にも使用できていいですよ。」などの書き込みをみて、マクロレンズも欲しくなりました。このようなことが、レンズ沼への第一歩なのでしょうか。だとするとどこかで踏みとどまる必要もあると?(腕はまだ未熟)。
17-70mm F2.8-4.5 DC MACROとマクロレンズ(EF-S60mm F2.8 マクロ USM、SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1、シグマ70o)
では、写りが違うとも・・・・・・・
花などを撮るにはやはりマクロは必要だ。いや17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで充分だ。と
ここ2日ぐらい心の中でもやもやしています。どうせ購入するなら、これからは、花の季節なのでこの時期が良いのかと?
どなたかに背中を押して欲しい気もあり書きました。
訳のわからないことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
PSほかにも欲しいものは、EXTENDER EF1.4X IIやバッテリグリップも購入したい。
0点

ご購入おめでとうございます。
わおぉ!
良いレンズばかり、お持ちでございますね。
せっかくですので、単焦点もいっちゃいましょ。
まずは、ご希望のマクロレンズ、「買い」に1票!でございます。
後は、現在3本のズームで広角から望遠までをカバーされますので
撮影していく内に、欲しい焦点域の単眼を、計画的に追加されて
みてはいかがでございましょう。
書込番号:5889358
0点

購入資金が有るなら無理せずに買ってしまった方が精神衛生的に良いかと。
私は3月にレンズを買うか別システムを揃えるか猫を迎え入れるために治療費などの備えで置いておくか考え中・・・。
どっかに打ち出の小槌が落ちてないかな・・・。
書込番号:5889360
0点

こんばんは。
>花などを撮るにはやはりマクロは必要だ。いや17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで充分だ。
これはですね、撮る花の大きさが問題なんですよ。
あと、撮影距離ですね。
牡丹のように大きな花ならマクロレンズはあまり必要ないかも。
オオイヌノフグリのような小さな花を画面いっぱいにしようと思えばマクロレンズは必須です。
私はまだマクロレンズは持っていませんが、やっぱ花を撮影するときは欲しいと思いますね。(^^;)
それ以外では必要を感じたことはありません。
最後に一言!
もう立派に浸かっていますよ。^^;
書込番号:5889373
0点

GLAND BLUEさんへ
やたらに空行を入れませんように。無駄ですし、見にくいです。
スレ主さんへ
もっと寄りたいとか小さい花を撮りたければ、やはりマクロレンズでしょうね。
それから、既にレンズ沼に片足入ってると思いますよ。(笑)
書込番号:5889399
0点

レンズ沼は実在しません^0^
あるとすれば、自分の心の中に。たのしく、がんばって^0^
書込番号:5889414
0点

F2→10Dさんの書き込み通りだと思いますよ。
もっと大きく写したいというシーンが多々あるならマクロレンズを
購入された方がいいと思いますよ。
レンズ沼に浸かっているかどうかは私には判断できませんが、
私もEF70-200mm F4L IS USM欲しい!(笑)
うらやましい・・・・
書込番号:5889421
0点

沼に入る必要はありませんが、マクロレンズは買ったほうがいいと思います。
書込番号:5889436
0点

乱ちゃん(男です) さん
>どっかに打ち出の小槌が落ちてないかな・・・。
ほんとどこかに安く売っていませんかねぇ。
GLAND BLUE さん
>現在3本のズームで広角から望遠までをカバーされますので撮影していく内に、欲しい焦点域の単眼を、計画的に追加されてみてはいかがでございましょう。
計画的に追加すると言うことは、沼へおいでと言うことですか。(・_。)ズリッ
F2→10D さん
ブログ拝見しました。大変参考になります。
>これはですね、撮る花の大きさが問題なんですよ。
あと、撮影距離ですね。
牡丹のように大きな花ならマクロレンズはあまり必要ないかも。・・・・やっぱ花を撮影するときは欲しいと思いますね。(^^;)
やっぱほしいですよね。どれがいいのですかねぇ。
3つのうちの値段の一番安いものか?
書込番号:5889448
0点

マクロレンズは、普通にポートレートやスナップにも使えますので、持っておいても損はしないと思います。当方は、TAMRONの272Eを使ってますが、とろけるようなボケ味が気に入ってます。
書込番号:5889452
0点

マクロは純正ほか各社ふくめて沢山ありますよね。
50mmから200mmまで多士済々、確かに迷います。
私も等倍マクロが欲しくて迷っています。
皆さんの作例は参考になりますが、作品は技量も加味されるので、なお迷います。
でもやはり決めるのは自分だと思います。
多分どのマクロレンズを買っても、それなりに撮れるでしょう。
欲しい時が必要な時です。買って作品を見せてください!
書込番号:5889467
0点

Relish さん HAL-HAL さん じじかめさん
>マクロレンズは買ったほうがいいと思います。
>マクロレンズを購入された方がいい
>持っておいても損はしないと思います
やっぱあった方が良いですかねぇ。
やっぱ買った方が良い。
↑の3つのうちの一つを購入する方向で小遣いを貯めます。
皆さん中間報告ですが、ありがとうございます。
書込番号:5889501
0点

模糊 さん
>作品は技量も加味されるので
肝心なこれをすっかり忘れていました。買って技量を上げる事できるかも。(あんたには無理かも)(;.;)
やっぱ欲しい。
書込番号:5889527
0点

デジ一初心者0031さん、こんばんわです。
私はほぼ毎朝通勤途中に近所のお花を撮ってますが、マクロレンズの出番はそれ程ありません。
でも偶にマクロレンズで撮ったりすると、「やっぱり良いなぁ〜、お花を撮るならマクロレンズだなぁ〜」なんて、思います(*^_^*)
たぶんずーっと気になる存在でしょうから、精神衛生上もご購入された方が良いと思いますよ。駄レスで失礼しました。ではでは(^^//
書込番号:5889531
0点

模糊 さん
>作品は技量も加味されるので
肝心なこれをすっかり忘れていました。買って技量を上げる事できるかも。(あんたには無理かも)(;.;)
やっぱ欲しい。 ↑
これは私のことです。(デジ一初心者0031)
誤解を与えるような書き方をして申し訳ありません。
書込番号:5889537
0点

出遅れた〜
なので最後に・・・ドン!っと押します(;^_^A
私はとにかく寄りたい人間。なのでマクロ無しじゃ〜やっていけない・・・マクロの世界もおもしろいですよ〜(まだ、とばぐちにしか立ってない人間がいうのもなんですが)
書込番号:5889592
0点

私は花はあまり撮らないので、EF-S60mm をマクロも撮れる中望遠という感覚で気軽に使ってます。
といいながら、仕事では製品の表面傷や機械加工の仕上げ等の撮影に使う頻度が高いのです。
書込番号:5889615
0点

マクロレンズ買うなら、
ついでに丈夫な三脚もいっちゃってくださいね。
書込番号:5889639
0点

欲しいもの沢山ありますが、全て沼ではありません。
レンズはそれぞれ長所と短所があって、似ても似てない、
違っても違わない、良く整理分別できないのが沼だと思います。
なので、曖昧模糊を簡単明瞭にする努力は無駄だと思います。
EF-S60/2.8はとても良いレンズで画角も使いやすいと思いますので
お勧めしたいと思います。
70-200/4LISは評判が良いですが、テレコンを使うならF/2.8が
欲しいと思います。難しいですね。
書込番号:5889644
0点

近接撮影能力だけ見ると、17-70oでもそれほど不満は少ないのですが、ボケ味やピントのきているところの解像力は等倍マクロとは全然違いますから、やっぱり一本持っていても良いんじゃないかと思います。
私が使用しているEF100oF2.8MACROはとにかくシャープです。背景のボケ味も綺麗だと思います。ボケ味についてはタムロンの90oのが好きといわれる方も多いですね。この辺は好みだと思いますので研究して下さい。(EF-Sは持ってないので分かりませんが、たぶん性能は間違いないでしょう)
ともかく等倍撮影をしなくても、マクロレンズは近接撮影で存在価値があると感じています。
…ドンッ! と、押してみた(^o^)
書込番号:5889688
0点

マクロレンズの買いに一票です。
純正・サードパーティーどちらでもいいですが
一本持っていてもいいと思います。
個人的には、タムロンか純正を薦めます。
書込番号:5889702
0点

持ってませんが、トキナーM100が欲しいと思います。
タムロン90マクロ早く壊れてくれないかな〜と期待してます。
書込番号:5889713
0点

うる星かめら さん
>EF-S60/2.8はとても良いレンズで画角も使いやすいと思いますのでお勧めしたいと思います。
↑これもよさげですよね。どれが良いか迷います。迷っているときが結構楽しいかも。
>70-200/4LISは評判が良いですが、テレコンを使うならF/2.8が欲しいと思います。難しいですね。
70-200/4LISの板で1.4Xコンバータを使用して撮った写真を見ちゃったものですから。ここの口コミは罪作りですよねぇ、と思っているのは私だけ。(200では心細いかもと思っているもう一人の私がいる。)
皆さんの後押しに感謝!感謝!
かみさんは、激怒かも。
ありがとうございます。結果と記録(アップできるかどうか)は報告します。
書込番号:5889723
0点

デジ一初心者0031さんこんばんは
ではダメ押しで私も背中を押しましょう^-^
是非マクロ買ってください!
若輩者の私でありながら、大変失礼かと思いますが、デジ一初心者0031さんのコメントを拝見すると、花を撮りたいという目的とその手段が整理されていて、「こんな方がどんどん上達していくんだろうなぁ〜」という予感がしました。
きっと来年の今頃はその道のスペシャリストになっていることでしょう。→ちょっと大げさ?(^^ゞ
どのレンズが良いかは被写体によりますから、その点を再考されると良いでしょうが、デジ一初心者0031さんならどのマクロでも使いこなせることでしょう。
書込番号:5889798
0点

na_star_nb さん
>若輩者の私でありながら、大変失礼かと思いますが、デジ一初心者0031さんのコメントを拝見すると、花を撮りたいという目的とその手段が整理されていて、「こんな方がどんどん上達していくんだろうなぁ〜」という予感がしました。
きっと来年の今頃はその道のスペシャリストになっていることでしょう。→ちょっと大げさ?(^^ゞ
ちょっとどころかものすごく大げさです。買うのをためらいます。でも、欲しい。
>どのレンズが良いかは被写体によりますから、その点を再考されると良いでしょうが、デジ一初心者0031さんならどのマクロでも使いこなせることでしょう。
なれるようにがんばります。なれるでしょうか。買えばかったでなんとかなる。つかえばなんとかなりますかねぇ。(かみさん曰くほんとだいじょうぶ?)
これは、資金のこと。そんなこと無いでしょう。やっぱ。
小遣い値上げ。
書込番号:5889839
0点

デジ一初心者0031さん こんばんは。
遅れましたが
>花などを撮るにはやはりマクロは必要だ。・ ・ ・
マクロレンズを使用する事でより細かな描写が楽しめますよ。
マツバウンランやツユクサの花のように5mmくらいの花でもしっかり撮れますから。
私はEF−S60よりEF−100マクロの出番が多いです。
霜とか霜柱もターゲットになる、マクロはホント いいですよ。
書込番号:5889844
0点

マクロはあとで長い方も欲しくなると思いますので
タムロン90mm マクロとかの100mmくらいの距離が良いでしょう。
短いのはシグマに50mmマクロも評判良いですよ。
70-200mm L F4持ってます。IS無しですが。
良いレンズよねえ。お気に入りです。
1.4倍エクステンダもあうと思います。風景なら絞るし。
あと、このエクステンダ使い道に 300mm L F4単購入後も使えそうで
こういう楽しみもありますね。
これは、わたしも狙ってます^0^
書込番号:5889887
0点

欲しい時が買い時ですね。
こころの安定のために買うのも良いかと。(^^;)
書込番号:5889925
0点

レンズが欲しい=購入≒レンズ沼・・・・泥沼。
沈んでしまいましょう。
書込番号:5890016
0点

TL-Pro_30Dさん
>私はEF−S60よりEF−100マクロの出番が多いです。
ニコカメさん
>マクロはあとで長い方も欲しくなると思いますので
タムロン90mm マクロとかの100mmくらいの距離が良いでしょう。
仮にEF−S60を購入した場合は、後でタムロン90mm マクロとかの100mmを買うこととなると言うことですか。これは、結構恐いことになりそうです。となると、選ぶのは簡単なようで難しいというか、やっぱ恐い。
くろちゃネコさん
>欲しい時が買い時ですね。
こころの安定のために買うのも良いかと。(^^;)
上のことを考えると心の安定にならないかも。次を考える楽しみもあるかも。つぎは、考えるだけ。考えるだけにしなさい。
60か70か90か100かどれを買っても、次が待っている。そしてまた次が・・・・・・。
これが沼。沼か?
アイコンの選択にも迷う、変な俺。
これだけ押してもらったのですからマクロ1本いっとくか。
候補
タム90 キヤノン60 シグマ70の順番(安い順)で決めようかな。楽しくもあり、恐くもあり。
書込番号:5890123
0点

goodideaさん
>レンズが欲しい=購入≒レンズ沼・・・・泥沼。
>沈んでしまいましょう。
SOS 撃沈。撃沈。撃沈。
書込番号:5890156
0点

ボディ沼への処方箋でも、出しておきましょうか?(>o< )☆\(^o^;)
書込番号:5890212
0点

GLAND BLUEさん
>ボディ沼への処方箋でも、出しておきましょうか?(>o< )☆\(^o^;)
ありがたいお話ですが、とりあえずレンズ沼を極めてからにいたします。
ボディ沼までは、命が持つかどうか。あと10年若ければ・・・・・(。ヘ°)ハニャ
書込番号:5890347
0点

タムロンは定評のあるレンズですが、
「純正もいいよ〜、純正もいいよ〜」と、誘ってみる。
純正は大きくて重いですが、このへんのマクロは私の目にはどれも優秀な描写をするので、ボケ味やシャープさ、使い勝手というそれぞれのレンズの「個性」で判断されると良いと思います。
「安いから・・・」という理由だけでは後悔しかねません。
純正はUSMの搭載よりも、フォーカス時繰り出し式でないところにメリットを感じています。
デジ一初心者0031さんのハマリ具合から見ると、「フルサイズに移行したい」と考えるのも時間の問題かも・・・笑
EF-Sはフルサイズでは使えないですからね〜(^_^;) ホ・ホ・ホ
書込番号:5890373
0点

yasu1018さん
>「安いから・・・」という理由だけでは後悔しかねません。 純正はUSMの搭載よりも、フォーカス時繰り出し式でないところにメリットを感じています。
どれを買ってもまた、長いのが欲しくなる。沼が呼んでいる。純正も良いかも。
>デジ一初心者0031さんのハマリ具合から見ると、「フルサイズに移行したい」と考えるのも時間の問題かも・・・笑 EF-Sはフルサイズでは使えないですからね〜(^_^;) ホ・ホ・ホ
KDXがかわいそう。購入して半年もたっていないのに。せめて元を取ってから。どのレンズも長いこと使用できるはず。
フルサイズにすべてなるとは限らない。
新しいのが良いに決まっている。=私の場合は欲しくなる。
(^_^;)(^_^;)(^_^;)買うまでが一番楽しい。変な私です。
書込番号:5890459
0点

純正は良く分かりませんが、色収差が少ないみたいです。
後はMFの感触でしょうか。タムロンは優秀とはいえません。
書込番号:5890462
0点

> デジ一初心者0031さん
レンズとして、標準ズーム、広角ズーム、望遠ズームと購入されていて、次に、マクロレンズを購入したいというのは、順当だと思います。
大人の趣味ですから、ご自分の責任で、購入資金を捻出して、購入する分には、だれからも文句はでないです。
欲しい時が、買い時でしょう。私はマクロに関しては、標準や中望遠マクロより、望遠マクロが好きです。なぜなら、背景を整理できるからです。しかし、手持ちなら、晴天で感度(ISO)を最低400は必要で、感度をさげるなら三脚は必須です。
これから、春になり、花々を撮りたい気分は上がってくると思います。
書込番号:5890539
0点

デジ一初心者0031さん、こんばんわ。
なんか私と同じような境遇(笑)なのでカキコさせて頂きました。
私も10月にKDXとシグマ17-70、EF50 F1.8を購入し、その後タムロンの90マクロ、三脚、アングルファインダー、EF70-300 F4-5.6 IS、12月にEF135 F2L、EF70-200 F4L IS、バッテリーグリップ、580EXと購入しました。
最初KDXを購入した時は、まさかここまでハマるとは想ってもいませんでした。
マクロレンズは花を撮られるのなら、ぜひオススメします。
それと明るい単焦点レンズ素晴らしいですよ。
私は26日以降は掲示板を見ないようにしようかなと思っています。
EF50 F1.2の作例を見ないようにしなければ…
書込番号:5890681
0点

デジ一初心者0031さん おはようございます。
昨夜お伝えできなかった事を何点か。
EF−100 USMマクロ
1.フルタイムマニュアルフォーカスが使えます。
AFでピント合わせした後、SW切替え無しで即微妙なピント調整が出来ます。
2.フォーカス操作によるレンズ操出がありませんので、重量バランスが一定。安定感があります。
3.USMで動作は結構速いです。MF主体で使っていますがAFも速い方が良いですね。
又、マクロ撮影(超低アングル撮影)にはアングルファインダーCが便利です。2.5倍に拡大されるのでピント合わせも楽です。
霜と霜柱の作例ですが、三脚を使えばもっと寄れます。
http://tlpro30d.exblog.jp/pg/blog.asp?eid=d0092325&iid=&acv=&dif=&opt=1&srl=4185288&dte=2006%2D11%2D14+22%3A06%3A00%2E000
駄レス、失礼しました。
あ、最後に 《ドーン》
背中押させて頂きました。
書込番号:5891601
0点

カメラ大好き人間さん
>感度をさげるなら三脚は必須です。
三脚は、ベルボンカルマーニョ635を使用していますが、小さいのも必要かなと。
ポキ蔵の父さん
>最初KDXを購入した時は、まさかここまでハマるとは想ってもいませんでした。
>EF50 F1.2の作例を見ないようにしなければ…
私もここまではまるとは、思いませんでした。
EF50 F1.2購入するのですか。なら、背中押しますよ。私はまだそこまで行けません。
TL-Pro_30Dさん
>昨夜お伝えできなかった事を何点か。
ブログ拝見しました。とても参考になります。
EF−100 USMマクロも評判いいみたいですが、値段が少しお高いです。それとアングルファインダーCも必要みたいなので、マクロレンズは、色々いるものが多いみたいです。
60・70・90・100から選ぶのは大変。
シグマ70かキヤノン60で決めようと思います。
理由は、EF−100 USMマクロが欲しくなっても迷わず買えるから。
ところで、沼(ぬま)ってどうして沼なんですか?
書込番号:5893043
0点

50/1.2は車のヘッドライトと思ってます。
カメラに付けるつもりは全くありません。
書込番号:5893083
0点

自己れすです。
皆さんに背中を押していだきありがとうございます。
マクロレンズの板を見比べ購入するレンズを決めました。
キヤノンEF-S60mm F2.8 マクロ USMにしました。
シグマ70(通称カミソリマクロ)と最後まで迷いましたが、迷ったら純正と言うこともありEF-S60mm F2.8 マクロ USMに決めました。
EF-S60mm F2.8 マクロ USMであれば長いのが欲しくなった場合も比較的すんなり長いのも購入できるような気がしています。またほかの単焦点レンズを購入するときも・・・・
正しい沼の入り方かどうかわかりませんが。
この週末にでも近所のキタムラに行ってきます。
結果報告はまた別のレスで写真もアップできると良いのですが。
皆さんありがとうございました。
書込番号:5896522
0点

デジ一初心者0031さん、こんばんわ!!
いってらっしゃ〜い!!
一杯写真撮って、マクロの世界を堪能して、写真ライフを満喫下さ〜い。
書込番号:5897979
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
Kiss DXレンズキット購入か、ボディのみ購入で悩んでいます。
シグマ28-80mmF3.5-5.6、70-300mmF4-5.6のレンズが家にあるのですが(ほとんど使ったことがないのでよくわかりません)、
それをKiss DXで使用できるのかも含めて、教えてください。おねがいします。
本当に何もわからない状態での質問で申し訳ありません。
0点

>シグマ28-80mmF3.5-5.6、70-300mmF4-5.6のレンズが家にあるのですが
キヤノン用でしょうか?
シグマの場合、同じレンズでもマウント(カメラとレンズをつなぐ部分)がカメラメーカー別になっていますので、
お持ちのレンズのマウントがキヤノン用でなければ、このカメラには使えません。
「for CANON」などとカメラメーカー名がどこかに書かれていませんか?
または今までそれらを使っていたカメラはなんでしょうか?
なおマルチポストは禁止されています。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
書込番号:5888842
0点

>シグマ28-80mmF3.5-5.6、70-300mmF4-5.6のレンズが家にあるのですが
・ボディ:¥73,000
・EF50mmF1.8U:¥9,000
・計:¥82,000
いかがでしょう!
書込番号:5888854
0点

風景などを広く写したいなどとお考えでしたらレンズキットで購入された方が良いと思います。
そうでなければ現在お持ちのレンズで使ってみて判断されても良いと思います。
お持ちのシグマのレンズが対応しているかどうかはメーカーに問い合わせれば判るはずですよ。
シグマの古いレンズの場合はROMの書き換えが必要だったりしますし、場合によっては対応していないこともあります。
書込番号:5888864
0点

自分も子供中心に撮影してます。
室内がメインだとキットレンズでは少し辛いような気が・・・
少し予算オーバーですが、BODY+EF35mmF2ではどうでしょうか?
屋外メインならキットレンズは使いやすいですよ〜
書込番号:5888877
0点

使えるにしても使えないにしてもレンズキットのほうが初心者さんには安心できると思います。
室内といえども、ノーフラッシュにこだわらなければ内蔵ストロボ使えばキットレンズでも写せますよ。
書込番号:5888909
0点

マルチポスト禁止を知らずに、申し訳ありませんでした。
みなさま、お答えどうもありがとうございます。
EF35mmF2ならば、室内でも屋外でも楽しめるのでしょうか。
ボディ+EF35mmF2の購入もいいのかなと思い始めました。
書込番号:5888938
0点

それもまた良い選択ですね。ズームの分は自分の足で稼ぐ、写りは単焦点に軍配が上がります。
35mmというレンズは、KissDXのようにAPS-Cサイズでは35mm換算56mmとなり、肉眼で見る画角に一番近いとされている50mmとほぼ同じですから、とても使いやすいと思います。
でもいずれズームレンズは欲しくなると思いますが・・・。
併用されるのが一番ですが、予算との兼ね合いもありますからね。
書込番号:5889009
0点

>シグマ28-80mmF3.5-5.6
これまでこのレンズで撮れないケースがあったか持ち主の方に相談されると良いと思います。
このシグマのレンズと同じような性格のレンズがEF-S18-55(レンズキット)と考えて良いと思います。
書込番号:5889059
0点

ボディーノミの購入が良いのではないでしょうか。
シグマ28-80mmF3.5-5.6、70-300mmF4-5.6十分使えますよ、
ワイド系が必要になってからレンズのみえお購入されてた方が宜しいかと思います。
書込番号:5889114
0点

一度、自由に触れるお店で、ファインダーを覗いてみて、18-28mmの範囲が
なくてもよければ、ボディだけでいいと思いますが、必要と感じる場合は、
レンズキットを購入するほうが割安になります。
書込番号:5889678
0点

マルチポスト禁止を知らず、ご迷惑おかけしました。
以後気を付けます。
ボディ+EF35mmF2
レンズキット+EF50mmF1.8
のどちらかにしようと思うのですが、
室内中心の撮影ではどちらの選択がいいでしょうか。
一晩考えて、まだ決められてません…。
書込番号:5891851
0点

35F2.0、50F1.8ともに室内撮影でよく勧められるレンズなので、難しい選択ですね。
撮影する対象によると思いますが、静物を三脚を使ってとるような用途ならレンズキット+50F1.8が良いかもしれません。
一番のお勧めはレンズキット+35F2.0なんですけどね〜。
書込番号:5892132
0点

お騒がせのサルババさん、
ありがとうございます。
ボディ+EF35mmF2とCFを購入することにします!
子どもが少し大きくなって屋外撮影が多くなったときに
他のレンズを買い足そうと思います。
またまたすみませんが…
EF35mmF2はフラッシュなしで室内撮影は可能でしょうか。
書込番号:5892568
0点

>EF35mmF2はフラッシュなしで室内撮影は可能でしょうか。
全ての条件でというわけにはいきませんが可能です。実際私も室内での撮影に使っています。
我家の蛍光灯はちょっと暗いのですが、それでも1/30〜1/60くらいのシャッタースピードで撮影できます。ISO400ですが、ノイズ等特に気にはならないです。
EFレンズを色々使ってきましたが、蛍光灯下でAFが不安定になりがちなレンズが多い中、このレンズは安定してピントがくるというのが私の印象です。
ただ手ブレなどに気をつけるなどの、基本的な心構えと練習(慣れ)は必要だと思います。
ズームと違って自分が動かなければいけない分面倒に感じるかもしれませんが、その分良い写真が残せますよ。頑張ってください。(^^♪
書込番号:5892638
0点

その場の雰囲気を出したいのなら三脚を使ってストロボは無しでの撮影も良いかも知れません。
書込番号:5893396
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





