
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年10月28日 18:39 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月27日 20:42 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月28日 00:41 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月26日 22:01 |
![]() |
0 | 17 | 2006年11月7日 22:38 |
![]() |
0 | 9 | 2006年10月27日 04:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
KDXを購入してDPPを使っていましたが、先日4年半使用していたNECのノートパソコンのハードディスクが壊れ、dynabook AX/940LSM を購入しましたが、どうも液晶が暗くてDPPを使うのに暗い感じがするし、MP950 との色のイメージが異なるし、困惑しています。苦し紛れにプラズマディスプレイのビエラに接続してプリンタの配色に近い形で映していますが、解像度が良くありません。そこでKDXユーザーの方々にお願いです。明るい液晶でRAW現像やDPPに適したリーズナブルなD-Sub15ピン17インチ液晶モニターを紹介していただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

RAW現像やDPPに適しているかどうか分かりませんが、
ただ明るいだけなら、わたしの使っているLG電子のL1752S
は初期設定でかなり明るいです。
カメラはkissDNなのでよけいそう感じるのかもしれません。
明るすぎるので輝度を調整範囲の下限に近いところにしています。
秋葉原で22000円ほどで購入しました。
土曜日の午前中だったのでタイムサービスの割引があったかもしれません。
書込番号:5577366
0点


モニタはナナオが評判良いみたいですよ。
DPPされているのでしたら、尚更。
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83i%83i%83I&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500210966
スタンダードモニタ
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/index.html#ANCHOR06
カラーマネージメントモニタ
http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html
書込番号:5579105
0点

個人的にはよっぽどのことが無い限り普通のモニターで十分で、それよりも調整ツールが重要で必須アイテムだと思っています。
私は昔から目視でのモニター調整を行ってきましたが、現在は液晶時代になりかなり難しくなっています。
液晶モニターをメインのモニターにするようになってからは散々悩んでいましたが十割蕎麦さんも紹介しているhueyを使うようになってその悩みともすっかりおさらばしています。
もちろん趣味性の問題もあるので高価なモニターで無ければ満足できない人もいるし、サイフに余裕があるならナナオを買ってもいいんですけどね(^_^;)
書込番号:5579290
0点

皆様レスありがとうございます。ナナオは良いみたいですね。hueyは初めて知りましたが、素晴らしい商品なのですね。お使いの方、効果の程をもう少し詳しく教えていただけますでしょうか?
書込番号:5579885
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんにちは、
このカメラを使用して1週間、電子ダイヤルを廻す時に堅くありませんか?
GB-E3側の電子ダイヤルは本体よりももっと堅いと思います。
このカメラはファインダー視野率と電子ダイヤルの不満が解消できれば最高なのですが?
0点

titan2916さん、こんばんわ。
銀塩の EOS と比べてみましたが、特に KDX が硬いようには思いませんが・・・。他の EOS Digital と比べると硬いのでしょうか? GB-E3 側のダイヤルは硬いと言うより傾き加減が回しにくく感じました。
書込番号:5576565
0点

こんばんわ
確かにガチガチと滑らかさに欠ける感じではありますね(^_^;)
私的には硬さはこれくらいで良いのですが、もう少し「滑らか」に動いてほしいと思います。
書込番号:5576714
0点

田中イチローさん JOKER+ONEさんこんばんは
早速のお返事ありがとうございます。
私は5D、10D から比べると堅いと言うより確かに滑らかさが無いと言った方が正しい表現かも知れません。
他の方もそう思いませんでしょうか?
値段で操作感覚を決めているわけではないのでしょうがGB-E3グリップ電池蓋の部分もロックをしたにもかかわらず左右に多少ずれたりと作りが今一かなと思います、GB-E3グリップ価格も決して安い訳ではありません。
まー仕方ないか?
他のご意見ありませんか?
書込番号:5576767
0点

私も固いと思いますね。頻繁に使うと指先が痛くて回せなくなります。KissDNも同じでしたので、同じ部品を使っているんだと思います。
個人的には、絞りは電子ダイヤルでなくレンズ側に付いている方が使い易いんですが。
書込番号:5576892
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今度、北九州方面に所用で行くことになり、せっかくなので福岡にも寄ろうかと思います。
そこでキスデジXを購入しようかと思っています。
福岡と北九州の価格の安いお店の情報等があれば教えて下さい!
大変、厚かましいお願いで恐縮ですが、宜しくお願いします。
0点

北九州市内の「カメラのキタムラ」3店舗は、各店とも、同じ商圏内に、ヤマダ電機やコジマがあるので、価格対抗で、概ね安いですよ。
書込番号:5574784
0点

すぎやねんさん、ありがとうございます!
やっぱりキタムラは安いんですね!
とりあえず、キタムラに行ってみたいと思いますが、どちらのキタムラかお分りになりますか?
書込番号:5574841
0点

北九州市内のカメラのキタムラは3店舗です。
小倉湯川店
八幡上津役店
折尾店
住所はカメラのキタムラのサイトで調べられます。
それと、下取り用にボロカメラかボロレンズを持参するといいですよ。
下取り割引が使えたりしますからね。
家電店はポイントが付いたり、ポイントを値引きに代えたりできますが、クレジットだとポイントダウンがあったりして、ややこしいですし、アフターフォローが期待できなかったりしますので、私はあまり利用しないんです。
本当は少々高くても、スレ主さん宅のお近くのキタムラでのご購入を、お勧めしたいところです。
書込番号:5576465
0点

すぎやねんさん、またまたありがとうございます!
近くにキタムラがあれば良いのですが・・・
田舎に住んでいるもので、ありません!
一番近いキタムラでも、車で2時間弱かかるのです…
北九州と福岡のキタムラを数軒回ってみようと思います。
書込番号:5577803
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
以前から所持していたリングライト ML-3は
使用できないと知りました。
Canon製以外で、利用できるリングライトご存知ないでしょうか?
もしくはお勧めのリングライトありましたら是非教えて下さい。
0点


http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=18858&KM=HVL-RLA
ストロボじゃなくてただのリングライトだから普通のモードで使えます。手ブレには注意。
書込番号:5574116
0点

これもあるけど、高いね(^^;;
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/digital/index.html
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/digital/unv7805/img/02.jpg
書込番号:5574179
0点

なるほど。ただのライトだったんですね。なんともお恥ずかしい。
(そーいや、最近、デスラー砲、使ってないにゃー)
書込番号:5574186
0点

短い発光時間を利用して被写体を写し止めるような用途以外だったら 白色LED使ったモノの方が肉眼で確認できる分 使いやすいかもしれませんね。
書込番号:5574254
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
EOS Kiss デジタル Xはファインダーが狭いのが難点と聞きました。
たしかに少々暗らいところではマニュアルでピントを合わせる時に苦労します。
昔のフィルムカメラではスプリットイメージ?などのフォーカシングスクリーンンを装着できたようですがXは不可でしょうか。
ファインダーの狭さは拡大表示可能なアイカップを装着することでだいぶ改善できると聞いたことがありますが効果はどうでしょうか。
キャノン純正はないがニコン製のアイカップを取り付け可能だとの情報がありますが真偽の程はどうでしょうか。
0点

K100DやD80を見ちゃうと、何をやってもダメですね。
書込番号:5570393
0点

> ニコン製のアイカップを取り付け可能だとの情報がありますが真偽の程はどうでしょうか。
Kiss デジタルN板でのDK-21M(ニコン/マグニファイング・アイピース)の検索結果です。
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=DK-21M&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500210807
書込番号:5570403
0点

こんばんわ〜。
最近は無加工でくっつくオリンパスのME-1がトレンド(?)ではないですか?
私も付けてます。
効果は....まぁまぁ。(^_^;
書込番号:5570606
0点

彼女がKissDNを使っています。私もファインダーが見辛いと思いニコンのDK-21Mをつけたところ10Dと同じくらいになりました。
ただMFしやすいかと聞かれると。。。私には無理です。。。
KissDXもフォーカシングスクリーンは交換不可ですね。
書込番号:5570679
0点

MFってそんなに必要でしょうか?
私は、老眼が進んでMFは、ほとんど諦めていますが・・・
書込番号:5570816
0点

>MFってそんなに必要でしょうか?
同感♪
私の目より、AFの方が数段早くて正確です。(^^;)
三脚を使っての撮影なら、AFで合わせてからピントリングを少し前後させたのを数枚撮ればバッチシ。^^;
書込番号:5570858
0点

童顔なので、MFみたいな渋いのは似合わずと、殆どAFで撮っています!
老眼にゃー未だなりたくにゃいにゃー、つーのがMyスローガン。
書込番号:5570983
0点

うれしたのしさん が紹介しているDK-21M をKDNに付けています。
見た目は若干大きくなります。
0.8倍が0.95倍になりますので。
KDXにも付くと思います。
そのような書き込みを読んだ覚えがあります。
書込番号:5571107
0点

当方もDNにニコンのDK-21Mを付けてます。まるで純正の様にピッタリ合います。タムロンの90mmマクロのMF撮影時に重宝してます。
書込番号:5571605
0点

>昔のフィルムカメラではスプリットイメージ?などのフォーカシングスクリーンンを装着できたようですがXは不可でしょうか。
銀塩一眼でも、フォーカシング・スクリーンを交換出来るのは
中上級機だけですよね。デジタル一眼でも同じです。
KDXは交換不可ですね (D50/D70s/α100/K100Dも同じ)
書込番号:5571726
0点

nsan2さん
スタジオ撮影でしたら、アングルファインダーのx2やx2.5を使われてみてはいかがでしょうか。
書込番号:5571866
0点

みなさまありがとうございました。
いろいろな方法があるんですね。
AFでやりたいんですが、ピカピカのステンレス製の機械をしかもあまり明るくないところで撮るのでAFがほとんど利かなくて。
短時間でいろいろなアングルを数十枚撮影する必要があるので三脚に載せたりしている余裕も無くて.....。
拡大しないで液晶(拡大で確認をず)でみるとうまく映っているようであとでがっかりの連続です。
書込番号:5573368
0点

MFで撮らない・撮れない輩がMFが必要か? とは驚いた。
ファインダーを覘いてやる事は沢山ある筈だと思うのだが、
ただなにも考えずにAFでバシバシやって何を撮るつもりなのだろうか。
書込番号:5609100
0点

kamesenninさん
三脚おろして、風景、マクロを撮るだけが写真にあらず。
人それぞれ。
MFで孫でも撮ってみたらいかがでしょうか?
書込番号:5611652
0点

>ただなにも考えずにAFでバシバシやって何を撮るつもりなのだろうか。
孫の運動会や発表会を撮ってます。
ただ、『ただなにも考えずに』は少し言い過ぎ。
このような書き方をするから荒れるんですよ。
反省をしてもらいたいと思います。
AFに頼る分、フレーミングや仕草やシャッターチャンスに集中できます。
そういったところはちゃんと考えていますよ。
これにマニュアルフォーカスが加わったらとても間に合いません。
ピントはジャスピンでも表情が変な写真より、多少ピントは外しても生き生きした表情の写真の方が私にはなんぼか価値があります。
人の価値観は全部違います。
マニュアルフォーカスが好きな人は使えば良いでしょう。
私の様にAF専門の人もいるでしょう(多分この方が多いはず)。
どっちでも良いと思いますが、相手を認めないのは如何な物か?
書込番号:5611774
0点

こんばんは
ファインダーが狭さはあきらめて使うしかありませんね。
ニコン製のアイカップを買い、試しましたがん〜〜と言った感じでした。
今はそのまま使用しています。
書込番号:5613914
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
F30を使ってますが、望遠を使ってみたくて一眼を考えています。とはいえ高い望遠レンズを買う余裕はないので、キットレンズで済ましたいと思っています。そこで、ユーザの方に聞きたいのですが、このキットの望遠レンズの画質とか使い勝手はどうでしょうか?
たぶん風景とかを撮るくらいで、スポーツとかの被写体ブレがあるものはとらないと思います。ただ、夕暮れ時とか暗いときに感度を上げて撮ってみたりはしたいと思います。
散々既出のテーマかもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

値段のわりにはけっこーいい感じなのですが、
わりかし暗めなので昼間でも曇ってたりするとゲインアップは必須かも?
書込番号:5569980
0点

55-200mmはいいですね。
最近出た、70-300mmISUSMより写りはいいのではないかと思ってます。
書込番号:5569996
0点

ダブルズームレンズキットを実際に購入して使っています。
正直、良いです。カメラとの相性が良いのもありますし、変に複雑でないのがかえって良かったりします。
使ってみて、欲が出てきたら、違うレンズを購入しても良いのではないでしょうか?
書込番号:5570069
0点

Kiss DN所有ですが、普通に扱う分には問題ありません。
レンズへの拘りが特に無いのであれば、購入しても良いと思います。
動体も撮れない事は無いです。
書込番号:5570922
0点

東武動物公園で撮ったものを何枚かアルバムに載せてあります。
ご参考になさってください。
ホワイトタイガーやライオン、馬等55−200のテレ端で撮ったものがあります。
ボディはKDNですけど。
書込番号:5571012
0点

KissDNで55-200mmを使っています。
軽くていいですよ。
305gだか310gでボディーと一緒でも片手で撮影できるレベルです。
200mmを超えると手ぶれの確立も高くなるようですし、(手ぶれ補正が無いから余計に)、セットレンズで十分かと思います。
DXは1010万画素ですから、どうしてもの時にはトリミングすれば画面いっぱいにプリントも出来るでしょうし。
DNで使っていても画質で不満に思ったことはありません。
ちなみに私はダブルズームキットのレンズと、友人の結婚式用に買った50mmF1.8の3本体制です。
書込番号:5571720
0点

皆さんありがとうございます。
それにしても、きれいな写真が多いですね。
買う決心が付きました。
書込番号:5571967
0点

ところで、もうひとつ気になることがあります。
当然のことながら、この望遠レンズには手ぶれ補正はついていないですが、一番ズームの状態にして、手ぶれは気になるでしょうか?私がF30で撮影したときは、よほど暗いところで撮らない限り手ぶれはしないので、そんなに撮るのがへたくそというわけではないと思っています。。。
皆さんの写真を見ると、特にぶれていないので、大丈夫そうな気もしますが、どんな感じでしょうか?
書込番号:5573577
0点

CanonのDSはどれも手ぶれ補正がついていないし、
ISレンズを使わない限り、ばっちり手ぶれが防げるとは言いがたいですね。
ただよほど特殊な状況でないかぎりはあまり心配することも無いと思います。
職業柄、動体撮影(流し撮りやらスポーツ写真)にもXを使用しているのですが、本体のAIサーボがよほど優秀なのか、勝手に動くものにピントを合わせてくれるので助かります。
この間はアゲハチョウの写真を撮ろうと奮闘しましたが、なかなかよく撮れていましたよ。
参考にはならないかもしれないですが、使用してみた感想としては標準・ズームレンズ共に値段以上の価値があると思います^^
書込番号:5575295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





