EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

購入タイミングとレンズで迷っています

2006/09/19 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 NARU*さん
クチコミ投稿数:65件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

・写真は初心者(HOLGAを時々使う程度)
・始めての一眼レフ
・デジカメも初めて購入(もらい物のデジカメがあるくらい)
・被写体は、猫(室内猫)、風景(建物や海・山等)が主
(猫がうちに来るのが10月下旬〜11月くらい)

-----質問-----

1. 購入のタイミング

11月までにあれば良いので、もう少し待った方が良いのでしょうか?
それとも、今買っても変わらない??(値段的に)
(変わらなければ、早く買って練習した方が良いですよね…)

2. レンズの種類

価格.comのクチコミを参照して、以下のレンズから選ぼうと思っています。
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM(レンズキット付属の純正レンズ)
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=10501011377
・17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=10505011514
・AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=10505511355
・SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=10505511521

レンズキットの方が予算的に助かるのですが、プラスされる料金以上に良い点があるのならば、他レンズの方が良いかも…と思い、検討中です。
一眼レフ初めてなので、レンズの違いがあまりよく分かりません。。。
(そもそも、このカメラで良いのかも良く分かっておりませんが(--;)

皆さんのご意見を伺いたいです。宜しくお願いいたします。

書込番号:5458127

ナイスクチコミ!0


返信する
M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/09/19 19:56(1年以上前)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO に一票。
とにかく被写体に寄れます。

書込番号:5458144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 20:01(1年以上前)

初心者ですが、私はSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspheric
al [IF] (Model A16) にしました。餅屋は餅屋でマクロは別に用意した方が良いようですよ。

書込番号:5458165

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/19 20:03(1年以上前)

NARU*さん
この手のカメラは欲しくなった時が一番の買い時です。 そうすれば、今から楽しい写真が沢山撮れますよ。 それと、使い方も11月までには今からなら完璧にマスター出来ますからね。 

レンズについては色々ありますが、先ず手始めにキットレンズでも良いですが、タムロン辺りの17ー50FF2.8辺りが値段もそんなに高く無くて明るいズームレンズなのでお勧めですね。

書込番号:5458169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/09/19 20:13(1年以上前)

こんばんは。
室内で猫をよく撮っています。
室内の猫には直接フラッシュを当てたくないですから、F値の小さいレンズがいいです。

あげられているレンズではタムロンの17-50mmF2.8(A16)がいいと思います。
猫撮りだけなら同じタムロンの28-75mmF2.8(A09)のが使いやすいですが、風景撮りなどもありますから広角が広い方がいいでしょう。
また、タムロンのレンズは暖かみのある色合いで動物撮りにも向いていると思いますよ。

また、あわせてEF50mmF1.8も買われるとよいと思います。
このレンズは1万以下のチープレンズですが、とても綺麗に撮れます。
KissDXでの室内人物撮りには少々焦点距離が長いと言われていますが、猫撮りであればちょうどいい位です。

このカメラは高感度性能が高いですしAFも速いですから選択肢としては悪くない選択だと思いますよ。

書込番号:5458210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/19 20:19(1年以上前)

> NARU*さん

11月までぎりぎり待った方が、価格は下がることは確かです。
でも、初めての一眼レフなら、練習の期間が必要ですから、土日に少し扱える時間があるなら、1ヶ月ほど前に購入された方が良いと思います。

初めてですから、レンズキットを購入されて、徐々にカメラのことを知ってきて、他の欲しいレンズを購入されると良いと思います。

書込番号:5458237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/09/19 20:45(1年以上前)

11月まで待てるのでしたらペンタックスのK10Dはどうでしょう?

値段は少し高くなり重くなりますが、本体手ブレ、ゴミ取り、
防塵防滴、22ビットA/D変換等現状のデジ一としては盛り込めるだけ
機能搭載して10月下旬発売予定です。

質問のレンズキットですが、性能的に良くも無く悪くも無く普通ー
なので最初は良いですが、殆どの人が満足出来ず次のレンズに
行くので死蔵か、中古屋行きが殆どなので上の写真目指すなら
無視しても良いです。

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LDですが、高倍率で便利ですが
レンズ性能が落ちます。
基本的にレンズは、短焦点、ズーム3倍、5倍、10倍てな感じに
殆どの場合高倍率に成るほどレンズ性能が、落ちます。
特別高性能、他の機構が補完してる以外はこの法則からは逃れるのは無理で、18-200mmは10倍に当たるので、旅行で荷物少なく
したいので広角と望遠1本で済ませたいやレンズ交換したく
無いとか特別理由が、無い限りは要りません。

猫(室内猫)、風景なら他のレンズは良いと思います。

書込番号:5458347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/19 20:53(1年以上前)

ぼくも待つならK10Dがいいかと、
本体に4段の手ブレ、お掃除機能等
コストパフォーマンス的にはDXよりはいいのでは。

書込番号:5458366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/19 21:02(1年以上前)

K10D、どうですかね。高感度の画質は期待できそうもない感じですね。

きっと11月頃には、キャッシュバックセールが始まるでしょう。それから買うか、
あるいは一ヶ月以上も使えないのはもったいないので直ぐ買うか。
考え方一つですよ。

書込番号:5458398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/19 21:02(1年以上前)

焦点距離的には、17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO辺りがいいと思うけど…。
これなら、銀塩で標準レンズとして人気のあった28-105mmをカバーできますから。

書込番号:5458399

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/09/19 21:10(1年以上前)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) に一票!
F2.8通しの明るさを是非体験してみて下さい!
常着レンズになるはずです。

書込番号:5458437

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/19 21:37(1年以上前)

時期的にK10Dを待つ手も考えられますが、システムとして考えた場合、よほどのこだわりが無ければ、キヤノンを選んでおいた方が無難でしょうね。

レンズは写りにこだわるならば17-50/F2.8、次点に17-70/F2.8-4.5、焦点距離の利便性を取るなら18-200という選択になると思います。
キットレンズは、価格とUSMと大きさ以外、あえて選ぶ理由は薄いと思います。

はじめての一眼でしたら、早めに買って、いろいろと慣れ親しんでおいた方が良いと思いますよ。その間、思わぬ被写体に出会わないとも限りませんから。

書込番号:5458572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/19 21:40(1年以上前)

NARU*さん、

何やら、写真を撮りたいという雰囲気も伝わってきますが、
それよりも、やがて(10月下旬以降ですか?)やってくる猫との
触れ合いのほうがもっと楽しみのような雰囲気でしょうか?

きっと、機材のことをほとんど考えないで、猫と戯れながら
撮るなら、

・SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)が良さげですし、

写真を意識しながら撮るのなら

・Tamron SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspheric
al [IF] (Model A16) (キヤノン用)

も有りかと思いました。

本当はもっと細かい話があるのしょうが、
充分に明るいところで撮るならそんなイメージかと思います。
これらは、ボディが他社でも一応選択肢にはなりますから。

書込番号:5458583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/19 21:42(1年以上前)

ウチはパピヨンを飼っています。3kgですから大きさ的には猫と
同等か猫より小さいくらいです。乱暴な言い方をすれば、ズーム
レンズは何でも良いと思います。室内猫撮り用に明るい単焦点を
お勧めします。具体的には50mmF/1.8Uです。実売1万円を切って
ます。猫くらいの大きさでしたら、室内でも全身入りますしね。
F1.8ですと、室内でもノーフラッシュで撮影できますよ。F値が
これより大きいと難しいと思います。私はKDN+50mmF/1.8Uで
パピヨンをバンバン撮ってますよ。ズームは外で使う、あるいは
フラッシュを使うと割り切れば、明るいレンズである必要は無いと
おもいますよ。私は便利なのでシグマ18-200mmを使ってます。

購入時期は欲しいときが買い時だと思います。まてば待つだけ
良いものが出るの、あるいは古くなれば安くなるのは当然です
からね。買って、練習して、猫を可愛く撮れる様になるのが
良いと思いますよ。

書込番号:5458594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 21:51(1年以上前)

NARU*さん、私の場合は、昨年子供が出来ましたのでデジ一眼を
購入しました。また、以前より室内で猫を数匹飼っております(最高齢16歳)。

一番最初にレンズキット(EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM)を購入しましたが、
子供・猫ともフラッシュをキライます。また、フラッシュを使用したとしても、
赤目(猫も赤目というのかな)のように目がひかり、思っているような写真が取れませんでした。
その経験から言いますと、室内のみであれば子供も猫も、明るいレンズをお勧めします。

選択肢の中だと、他の方も勧めておりますが、
4)のSP AF 17-50mm F/2.8(A16)に、一票ですね。

リスト以外であれば、くろちゃネコさんのご意見に一票!!
一万円を切る、EF50mmF1.8は、背景が綺麗にボケて猫ちゃんだけを引き立たせてくれます。
予算に余裕があれば、EF28mmF1.8を勧めたいところですが、最初は、EF50mmF1.8ですね。
そしてタムロンのA09。柔らかい猫ちゃんの表情が撮れると思いますよ!!

タイミングは、欲しいときが一番!!
11月まで待っても、半額になることは無い(多分)ので、私はその数千円〜1万円?!の差を
待つよりは、カメラを手に入れる喜びを早く味わい、
少しでも早くカメラに慣れておくことが大切かも知れませんね。

書込番号:5458664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/09/19 22:13(1年以上前)

私も室内で猫をよく撮ります。
そこでいつも思うことは、

○レンズは明るいほうがいい。
○カメラは高感度が得意なほうがいい。
○できれば手ぶれ補正機能が欲しい。

です。
KissDXは高感度撮影が得意なので、これにタムロン17-50mm F/2.8が個人的には良いかと思います。
手ぶれ補正はないですが、ここら辺は腕と連射とショット数でカバーするということで。(^_^.)

猫は仔猫でしょうか?
ならば購入時期は、猫が来てからでは遅いと思いますよ。
仔猫はわずかな間に大人になります。
その成長過程の一瞬一瞬を逃さないよう、早めに購入しておいたほうが後々後悔しないと思います。
私もよく飼い猫が仔猫だったころの写真を眺めては、ニンマリしています。
親馬鹿ですが。(^_^)

書込番号:5458799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/19 22:25(1年以上前)

なんかみんな猫のことばかり書いてるようだけど、風景撮影も主目的なんですよね。
なら、一刻も早く買った方がいいですよ。
何しろ10月は紅葉シーズンで、被写体が山のようにありますから。

書込番号:5458877

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARU*さん
クチコミ投稿数:65件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/19 22:30(1年以上前)

皆さま、書き込みありがとうございます!
色々な意見が聞けて嬉しいです。

K10Dを薦めていただいたのですが、
外出時にも持ち歩くためできるだけ軽く…という事で、
やはりKissDXにしようと思います。

レンズは、総合すると…
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
がいちばん皆さんがオススメしているようですね。次に…
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
でしょうか。

現在の気持ちとしては、タムロン17-50mm F/2.8に傾いています。

でも・・・安いし軽いし、EF50mmF1.8も良いなー、とか
近づけるから、シグマ17-70mm F2.8-4.5も捨てがたいなー、とか
優柔不断っぷりを発揮しています(^^;

買うタイミングは、練習のため早い方が良さそうですね。
できるだけ早めに決めたいと思います。
(うちに来る猫は8月はじめに生まれたコです。3ヶ月は親猫の元に居ます^^)

あ、猫ももちろんですが、風景撮るのも好きです!(特に空ファン)

書込番号:5458914

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/09/19 23:12(1年以上前)

カメラの話題からは外れますが、猫撮り(室内)なら
荻窪圭さんの連載が参考になると思いますよ。私も
大いに参考にさせてもらってます(私の場合は外の
猫中心ですが)。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/12/news028.html
バックナンバーを見てもジャンルは多岐にわたって
いるのできっとお役に立つのでは?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/

書込番号:5459195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/20 00:01(1年以上前)

時期的に言って、ペンタックスK10Dが旬ですね。
よほどの事情が無い限り、ソニー・ペンタをお勧めします。

キヤノンはいわゆるのっぺり平面系。
デジック3では、その傾向が末期症状となるほど。

ペンタは磁気モータ制御による、手ぶれ補正内蔵。
ソニーは超音波制御。

ちなみに、ソニーの母体であるミノルタが
アンチシェイクの発明者です。

書込番号:5459513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/20 00:47(1年以上前)

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんはワンパターンの単細胞系ですよね!(笑)

>ソニーは超音波制御。

今更これを知ってどーすんの?(笑)あなたは超音波モーターが大っ嫌いなんでしょ(笑)

それと、現在「ミノルタ」と言うメーカーは存在していません。
「コニカミノルタ」は有りますが、ここにカメラ事業部は存在していません。
カメラ事業はソニーに吸収され、ソニーのカテゴリーの一つとなり、
カメラメーカーとしての「コニカミノルタ」は事実上消滅した事になります。
ある意味、「α」の称号だけがコニミノの名残りと言えるでしょう。

書込番号:5459759

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/20 00:48(1年以上前)

>[5459513]
>ちなみに、ソニーの母体であるミノルタが

 母体では無い、事業譲渡だろ。
日本語が不自由・不正確な虚言は書込まない。

書込番号:5459764

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARU*さん
クチコミ投稿数:65件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/20 01:31(1年以上前)

質問したトピ主です。

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんの書き込みですが、
今までの書き込みをちゃんと見て書いてるのか、少し不信感を感じました。

K10D、KissDX、どちらか選ぶとすると
軽さでKissDXが良いという書き込みをしています。

なので、ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんの
他の書き込みを探してみました。
・・・アンチCANONなんですね。

書き込んでくれる事は良いのですが、
あまりにも偏った意見は参考にしづらいです(^^;

よろしくお願いします!!

書込番号:5459925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/20 01:49(1年以上前)

こんばんは。

これらのレンズはどの程度寄れるかの目安をご参考まで。

17−70は、51mm×34mmの範囲画面いっぱいに写せます
18−200は、同様に82×55程度です。
他のレンズは計算していません。

小さな花でしたら17−70が欲しいところです。
が、大抵の被写体ならば必要ないかと。

ちなみに僕は、小さな高山植物を撮りたいので17−70にしました。

書込番号:5459967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/09/20 06:34(1年以上前)

安く済ませるならキットレンズ(EF-S18-55mm)+EF50mmF1.8というのもありです。
キットレンズは暗いので天気のよい昼間以外は、室内の猫撮りはEF50mmF1.8になりますけど。

私の経験ではノーフラッシュで室内猫撮りはF2.8は欲しいですから、シグマの17-70mmは寄れて写りも良いいいレンズだけどやや暗いと思います。

やっぱりベストはタムロン17-50mmF2.8+EF50mmF1.8ですね。
この二本あれば室内猫撮りで広角でも撮れるし単焦点でぼかして綺麗に撮る事もできますよ。

あと本当はマクロレンズがあると面白いのですが、まぁA16も17-70ほどではないですが27cmまでは寄れますから代わりには使えると思います。

カメラが面白くなって余裕ができて来たらマクロも検討してみてくださいね。
EF-S60mmF2.8とかタムロン90mmF2.8あたりが良いと思います。

書込番号:5460175

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARU*さん
クチコミ投稿数:65件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/20 12:38(1年以上前)

トピ主です。

くろちゃネコさんのオススメセット
タムロン17-50mmF2.8+EF50mmF1.8
に、すごく心惹かれてます!

直接店頭に見に行ってこようかな。
あとは予算との兼ね合いでしょうか…

マクロも面白そうですね。
花とか、寄って撮りたい!!
(余裕ができたら、ですが)

他の方の意見も、とっても参考になりました!
知らない事ばかりで…もっと勉強しなきゃ〜

皆さん、どうもありがとうございました!!

書込番号:5460766

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/09/20 12:57(1年以上前)

NARU*さん
>・写真は初心者(HOLGAを時々使う程度)
>・始めての一眼レフ
>・デジカメも初めて購入(もらい物のデジカメがあるくらい)
>・被写体は、猫(室内猫)、風景(建物や海・山等)が主
(猫がうちに来るのが10月下旬〜11月くらい)

 私はシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) をお勧めします。
 このレンズの素晴らしさは使ってみればわかりますよ。
 マクロはマクロレンズで、というご意見もありますが、被写体を決めずに撮影に出かけたときなど、標準ズームでマクロまでこなせる便利さを味わうともう手放せませんよ。

 画質もシャープでマクロの画質も所有しているタムロンSP90mmF2.8マクロに負けていません。

 ブログに撮影画像を掲載しているので参考にしてください。
http://yama-bito.cocolog-nifty.com/

 他のレンズとの比較では、明るさを取るか、焦点距離の幅を取るかになりますが、私なら迷わず、このレンズにします。
 17-50mmでは望遠側に不足を感じると思います。

書込番号:5460818

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/20 14:05(1年以上前)

最近キヤノン板に来られた方もおられるようですので、
念のためご説明しておきます。

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフというヒトは
その昔「にいふね」「にいふね土日限定」というHNを使い、
コンデジのスレを荒らしまわっていました。
昨年には「バチスカーフ」というHNでやはり非常識発言を繰り返していたことは、記憶に新しい人も多いでしょう。

このヒトはコンデジしか使ったことがなく、
一眼レフのことは全て聞きかじりの中途半端な知識に自分の妄想を加味した、
もはや知識とも情報とも言い難い、単なる雑音のような文章で
人に不快感を与えることだけが趣味なヒトです。

このヒトの言うことは全て、何一つ信頼できませんし、聞くに値しません。
また、このヒトはミノルタファン、ソニーファンを装っていますが、
本当はどちらのファンでもありません。
ただ両社をネット荒らしの材料に使っているだけです。

書込番号:5460946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/09/20 14:41(1年以上前)

私も9月17日に初一眼レフKDXをgetし、レンズもタムロン17-50mmF2.8+EF50mmF1.8を買いました。
両方素晴らしいレンズです。まだ2日目の超初心者なので、
EF50mmF1.8はレンズの長さが短いので扱い易く、
我が家のペットを撮る時に特に重宝しましたよ!(^^)!

書込番号:5461016

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/09/20 15:35(1年以上前)

NARU*さん

はじめまして。
軽いのが良いというのも大きな理由ですよね。
お金があっても重たいのはイヤ。これ私です。

シグマの18-50mm/F2.8も文章に出てきてましたが、
このレンズは色乗りがさっぱりしております。
屋外ではあまりオススメできませんが、室内では
すごく良いですよ。(AWBで色乗りの良いレンズ使うと)
電球時にどぎつい事が多いですがこのレンズは自然な
感じでなかなか良いです。
また解像度、シャープは凄いですよ。
ピントの合った画像なんか見ると思わずニマーとなってしまう
くらいです。(AFもタムに比べ速くパワーを感じます。)
あとパーフルが非常に出にくく良いレンズだと思います。

しかしながら「風景」が好きな事。
まよわずタム17-50mm/F2.8でしょう。
色乗りが良く、空の色もバッチリです。
誰が見てみても良い色ですよ。

私もタムロン17-50mmF2.8+EF50mmF1.8に一票です。

書込番号:5461114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/20 17:54(1年以上前)

NARU*さん

・EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM(レンズキット付属の純正レンズ)が良いと思います。

Amazonは7,500円還元があり、還元後は87,300円ですのでかなり安いと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I2J2UE/ref=pd_sxp_f_i/250-4824940-1386665?ie=UTF8

レンズはとりあえず18-55mmを使ってみて、それから考えた方が良いと思いますよ。
レンズキットのレンズ代はかなり割安ですので、常用レンズとして、どんどん使ってみて
その後自分の必要なレンズを追加した方が良いのでは。

時期は待てれば待つほど安くはなると思いますが、レンズ選びを考えると早めにの方がいいかも。

書込番号:5461380

ナイスクチコミ!0


NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/09/20 19:57(1年以上前)

タムロン SP AF17-50mmF2.8(16A)+EF60mmF2.8 マクロもいいと思います!

SP AF17-50mmF2.8(16A)は、大抵の場合前ピン傾向で、絞り開放AFでは遠景でもピントが外れることが多いのですが、写り自体はなかなかいいです。いい玉に当る必要がありますけど。

50mmF1.8Uも明るくていいと思いますが、60mmマクロの方が接写にもポートレートにも使えて便利かと。写りもけっこういいです。

小生の持っている玉のテスト結果をこちらにアップしていますので、よろしかったら購入の参考にしてください。

http://www.asahi-net.or.jp/~ai7i-nkns/test/No.003/index.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ai7i-nkns/test/No.004/index.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ai7i-nkns/test/No.006/index.htm

書込番号:5461667

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARU*さん
クチコミ投稿数:65件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/21 00:25(1年以上前)

トピ主です。

本日、さっそく店頭に見に行ってきました。

9/20現在、価格.comの最安値は120,523円。
(KissDX本体+タムロン17-50mmF2.8+EF50mmF1.8の合計)

ヨドバシだと、そのセットは141,580円だったのですが、
価格.comの値段を見せて「12万なら…」って言ったら
値引きしてくれました!! 税込み12万円ジャスト☆
(ポイントは付かない条件で)

…という訳で、買ってしまいました(^^;
これって、衝動買い?!
いやいやそんな事はない(自分に言い聞かせてます)
本日書き込んで下さった皆さん、すみません。。。

それで・・・お店の人にフィルターを薦められたのですが、
フィルターとかフードとか、付属品で必要な物はありますか?
(もちろん、無いよりはあったほうが良いと思いますけど…)

必要ならば、何がオススメですか?
よろしくお願いします。

書込番号:5462854

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2006/09/21 04:01(1年以上前)

こんにちは。

購入おめでとうございます。

フードは絶対つけた方が良いですよ。
よく日中屋外でフードをつけずに撮影をしている方を
見かけますが、考えられません。

フィルター(プロテクタ)は付けると画質が(すこーし)
落ちる場合があります。レンズを守るのを優先するか
少しでも画質をあげたいかの2択です。

KISSを買われて正解だったと思います。
PENTAXのAFは屋内など暗いところでは非常に遅く、
猫撮りは、かなりキツイです。

書込番号:5463256

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARU*さん
クチコミ投稿数:65件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/22 01:31(1年以上前)

日中、フードは必須なのですね。ありがとうございます!

フィルターのカタログを見ると、
「有害な反射光を除去する」と書いてありましたが、
フードと似たような効果があるのでしょうか??

書込番号:5466155

ナイスクチコミ!0


NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/09/22 21:50(1年以上前)

フードは写る範囲以外からの光をカットします。順光ではほとんど違いがわからないと思いますが、逆光に近い状態(レンズに直接太陽光線が当る状況)では極端な差がでます。

特にズームレンズは使っているレンズ枚数が少なくても10枚、多い場合は20枚以上使っているものもあり、光が通過するときに不要な乱反射が内部で沢山発生します。なるべく反射がおきないように各レンズに表面コーティングが施してありますが、ゼロにはできません。一番酷い状態が逆光でのゴーストの発生です。

そういう意味で、フィルターは特別な効果を得る場合を除きかけないのが理想です。かけると乱反射を起こす面を増やすことになります。

とは言っても、高価なレンズですから、何かにぶつけてキズが入ると大変です。私の場合、フードは不要光線のカットという意味に加え、レンズ表面への物がぶつかるのを防止という意味で必ず装着します。(プロテクト)フィルターは基本的に装着しません。

ご参考まで!

書込番号:5468223

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARU*さん
クチコミ投稿数:65件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/23 08:14(1年以上前)

とても詳しく教えて頂いて、ありがとうございます!!
じゃあ私も、フードオンリーにしようかな(^^)

書込番号:5469619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ

2006/09/19 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:53件

Kiss DXに装着出来るレンズでニコンの「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18〜200mmF3.5-5.6 G (IF)」レンズのようなものがありますか?

書込番号:5457914

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/09/19 18:41(1年以上前)

タムロン
http://www.tamron.co.jp/lineup/a14/index.html
シグマ
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63.htm

サードパーティーから発売されています。

書込番号:5457930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/09/19 18:54(1年以上前)

手ブレ補正付と言う事でしたら、ドンピシャの物は残念ながら御座いません。
画角的には、HARIMAOさんがご推薦の物が宛てはまると思います。

書込番号:5457970

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/19 19:26(1年以上前)

価格層が違いますが、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMと言うレンズも
あります。

書込番号:5458047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/09/19 19:33(1年以上前)

シグマとタムロンから同じようなズームがでてます
キヤノンの見解ではG7は高感度と手ぶれ補正で七段補正が効くようだからDXでもすごく補正が効きそう┐(´ー`)┌

書込番号:5458069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/19 19:36(1年以上前)

18-200はタムロンの方が良いと思います(僅差ですが)。

キヤノンが17-200ISを開発中と思いますが、本当は不明です。
(ニコンの18ミリと同じ画角を得るには、17ミリが必要)

VR18-200を含め、タムロン28-300(A061)などはあまり
積極的にお勧めしたくないです。利便性と値段は良いですが。

金があったらEF28-300ISを買っちゃうかも知れませんが。
http://kakaku.com/item/10501010801/

手ブレ補正について、A14+K10Dは選択肢になれませんか?

書込番号:5458076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/09/19 20:29(1年以上前)

手ぶれ補正付きの高倍率ズームはEF28-300mmISしか無いですね。
このレンズは高倍率としては抜群の画質を誇りますが、とびっきり高くてそして重いです。

また、このレンズだとKissDXでは広角が不足します。
使いやすい18-200mmだと、タムロンとシグマにあります。
手ぶれ補正の付いた倍率の高い純正レンズは、上記以外に
EF-S17-85mmIS
EF24-105mmIS
EF28-135mmIS
があります。

使いやすいのはEF-S17-85mmだと思います。

書込番号:5458282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

無知ですいませんが…

2006/09/18 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:6件

皆様始めまして。
この度長男が小学校に入学以来、運動会・発表会等、数々の勇姿を記録してくれたPowerShotPro90ISが動かなくなり今週末の二人の息子の運動会のためにこちらの機種に買い替えようと考えております。
使用目的は主に運動会なのですがどのようなものをそろえればよろしいのでしょうか?
一眼デビューで全くわからない状態ですのでどうかよろしくおねがいします。

書込番号:5455854

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/18 23:52(1年以上前)

びぃ〜でぃ〜さん

キヤノンの一眼で運動会といったら、
EF70-300mmISレンズが王道ですね。
組合せとしたらレンズキット+このレンズですね。

ただ今週末の運動会ですと店頭に70-300mmISが品切れの可能性も有ります。

後はびぃ〜でぃ〜さんの予算も書かれたほうが良いですョ。

書込番号:5455887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 00:03(1年以上前)

私も 100-400ISさんのご推薦のEF70-300mmISに1票!

ただ、品切れ状態が続いてる様です。運よく手にされた方もいる様ですが。

書込番号:5455948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 00:05(1年以上前)

お金があるなら キヤノンのEF100-400がいいですよ。
ねっ100-400ISさん

またはちょっと高いですがEF70-300
純正はUSMがあってAFスピードが速いので運動会向きです。

あとお値打ちでは、シグマ タムロンのテレ端300mmのズームかな
AFちと遅めです。

書込番号:5455957

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/19 00:10(1年以上前)

びぃ〜でぃ〜さん

先ず、標準系のズームレンズと望遠系のズームレンズの2本を揃えた方が良いと思いますよ。 運動会みたいに被写体に寄れない所では望遠レンズ必須ですから。 ただ、一眼レフを使った事が今まで無いのであれば、望遠レンズの使いこなしはなかなか手強いです。 手振れ補正の入っていない望遠レンズの場合、ちゃんとした構えで撮影しないと手振れ写真の増産になってしまいます。 望遠レンズには三脚を使うのが手振れを防ぐには確実なんですが、運動会みたいな場所では三脚使用は難しいですから、少し練習が必要です。 あとはびぃ〜でぃ〜さん の予算によってどんなレンズシステムが良いか色々な人からアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:5455980

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/19 00:20(1年以上前)

ウェルビさん

どうもです。(^^;
予算があればEF100-400mmISでもいいのですが、
直進式ズームとこの重さでは、
一眼デビューの方に、いきなりは奨めにくいかなと思っています。
70-300mmISのほうが扱いやすいと思っています。

書込番号:5456024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/19 00:25(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
レンズがいくらくらいするのかもわからない状態で質問させて頂いた為どうも失礼しました。
早速明日の朝一に皆さんに教えていただいた物を見に行ってきます。

書込番号:5456054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/19 00:37(1年以上前)

再度質問させて頂きたいのですが安くてお奨めな物だといくらくらいで購入できるでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:5456108

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/19 00:46(1年以上前)

EF70-300mm DO IS なら割と店頭にも残ってる感じですね。
値段もおよそ倍なので、この爆速といわれるAFにどれくらい
投資できるかですが^^;;・・

書込番号:5456146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 07:56(1年以上前)

100-400ISさん びぃ〜でぃ〜さん こんにちは

たしかにEF100-400は普通の人が使うレンズではないか。
高くて、大きくて、重くて、目立つ。
そんなので何撮るのとよく突っ込まれます。

あまり投資できないとあれば
キヤノンの EF90-300mm F4.5-5.6 USM (22,000円くらい)
シグマの APO 70-300mm F4-5.6 DG (21,000円くらい)
タムロンのAF 28-300mm F3.5-6.3 A61 (34,000円くらい) になると思います。

広角が少し足りないですが、この中では純正がいいかな

書込番号:5456614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/09/19 11:23(1年以上前)

おはようございます。

運動会だけじゃなくて、室内の発表会もあるなら、明るいレンズかISレンズがいいと思います。
私も70-300mmISに一票。(^_^)

書込番号:5456979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/19 19:21(1年以上前)

昨日は貴重なアドバイスありがとうございました。
早速店頭で探してみましたがやはり皆様お薦めのEF70-300mmISは品切れ状態でした。
そこで店員さんにこちらの使用目的を伝えたところ近くも撮れて遠くも撮れるとタムロンAF28-200mmF3.8-5.6XR Diと本体のセットを薦められましたがこれだとどっちつかずになるのでしょうか?
もしよろしければ皆様のご意見を聞かせていただきたいのですが?
ちなみにレンズの予算は5万円以内で考えています。よろしくお願いします。

書込番号:5458032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/09/19 19:52(1年以上前)

望遠を重視するなら、タムロンの28−300mm。
広角側を重視するなら、タムロン又はシグマの18−200mmでしょうか。ただ、18−200はAPS−C専用レンズになります。
価格は同程度だったと思います。

余裕があるのなら、レンズキット+28−300mm(本当は70−300ISですが)で、28−300mmは運動会等の行事用ということではどうでしょう。

書込番号:5458133

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/20 01:57(1年以上前)

タムロン28-200mmだと中途半端な気がします。
まだ28-300mmのほうがいいですが、

レンズ交換が苦でなければ、5万円まででしたら、
望遠は、EF90-300mmF4.5-5.6 で(シャッター速度が1/500秒なるようにISOを上げて)
標準は、EFs18-55mm(55mmから90mmまで少し開きますが)か
シグマ17-70mmF2.8−4.5 (5万円越しますが)でしょうか。

時間があれば運動会用なら中古で選択を
EF90-300mmF4.5-5.6
EF75-300mm(IS無し)など、1万円位で探すことも出来るのですが。


書込番号:5459987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコン画面が長方形に写ります

2006/09/18 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

本日購入いたしました。その前は パナのFZ30を使用しておりましたが、なんだか FZ30の方が 明るく 写ります。ちなみに KIssデジタルXの レンズは タムロンの18−200F3.5-6.3 です。
それと パソコンで写真を見ると 長方形っぽくなります。いままでのデジカメでは 正方形っぽく表示されていたのに 理由が分かりません。一眼はじめてなので、ご教授お願いします。

書込番号:5455840

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/18 23:54(1年以上前)

長方形って横長に見えるという意味でしょうか?
一眼レフの殆どは、従来のフィルムと同じ横縦の比率(3:2)をもっていますので4:3の比率であるコンパクトデジカメよりも横長になります。

明るさについては適切な露出補正をしてあげて下さい。

書込番号:5455897

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/18 23:58(1年以上前)

パソコン大好さん

大雑把に言うと、
コンパクトデジカメの画面の比率は4:3で
(なかには16:9などの比率のものもありますが)
一眼レフのデジカメの画面の比率は3:2です。

書込番号:5455919

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/19 00:03(1年以上前)

こんばんは
メーカーや機種によって感度や露出傾向は微妙に異なりますので、
同条件で撮っても明るさが異なることは珍しくありません。
露出補正が1/3段で変更できるので、自分に合った基準値を考えることも、
ケースによっては必要です。

画像のヨコ・タテ比(アスペクト比)は、
KissDXは3:2、FZは4:3ですから、KDXの方がヨコ長の感じになります。

書込番号:5455945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/19 00:15(1年以上前)

一眼の基礎がまったく分かっていなく おはずかしいかぎりです。
質問する前に 自分でもっと勉強が必要でした。でも すぐに 対応していただきまして、本当にありがとうございました。

書込番号:5456007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/19 03:23(1年以上前)

35mmはちょっと変ですね。それは仕方ないです。
私は4:3の方が好きで、良く4:3にトリミングしてしまいます。
16:9も良いと思いますが、3:2はありえない〜と時々思います。

書込番号:5456452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

フラッシュの連写

2006/09/18 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 hir1701Aさん
クチコミ投稿数:12件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

フラッシュのチャージに時間がかかりすぎな気がしますが、こんなものなのでしょうか?
ちなみに、キスデジからの買い増しです。
子供を室内で撮影していて、ん!!と思ったので実験してみました。
キスデジでは、バッファが一杯で連写が効かなくなりますが、KDXでは、フラッシュのチャージで連写が効かなくなります。
まあ、それでもキスデジ11枚、KDX20枚連写可(フラッシュ使用時)なので、良しとしますか。
問題は、20枚連写後の立ち直りが遅いことです。
3分ほど待つと、5枚程連写できるようになりますが、その後1枚ずつチャージに6から10秒かかります。イライラ・・
なんというか、ほかの部分が早くなったのに(起動とかAFとか)ここだけは、進歩したようで進歩してないというか、複雑です・・・
20連写復活には、5分以上待たなければならないようで、まあ、キスデジでは、バッファを気にしながら撮り、KDXでは、フラッシュのチャージを気にしながら撮る感じになるのでしょうかね・・・
バッテリーが小さくなったのは関係あるのでしょうか?
ひょっとして、KDNでも一緒なんでしょうか?
A70からA540に買い換えた時もフラッシュのチャージ時間が増えてイライラしましたが、今回はその時ほどはイライラしてはいませんが、でも、少しがっかりです。
まあ、それ以外は不満は今のところ全くありません。

書込番号:5455479

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/18 22:47(1年以上前)

発光させすぎは注意ですよ。
発光部にダメージが出て、寿命を早めます。

私ならば内蔵フラッシュなんて使わずに、580EXに外部電源をセットし、発光量の補正をして撮影します。

もちろん連続して発光が多い場合は、フラッシュ発光部へのダメージを考慮して、フラッシュOFFし休ませます。

書込番号:5455546

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/18 22:51(1年以上前)

PS.
被写体へ直接フラッシュを当てずに天井などでバウンスさせるのが前提です。
直写は被写体にもストレスを与えるでしょうし・・・ましてや連写だと・・・


って、そんなに問題になるほど子供さんにフラッシュ連写してるわけではないですよね?

書込番号:5455567

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/18 22:53(1年以上前)

内蔵のストロボに そこまで欲張ってはいけません。(^^;;

ストロボでの連写が必要なのであれば、外付けストロボに外部電源を付けましょう。

書込番号:5455577

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/18 23:08(1年以上前)

3分は異常ですね。バッテリーフル充電でも同じですか?
バッテリー電圧が落ちたときは、充電電流が大きいとバッテリー電圧が低下して、システム停止するので、充電電流を低く抑える機能を持たせているカメラ(特にコンデジ)もあるようです。
下のスレッドが参考になれば。店頭確認でも10秒以下だったようです。一度販売店で比較、相談された方がいいかと思います。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5448147

書込番号:5455667

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/18 23:17(1年以上前)

フル発光の場合は20秒程度の充電時間が必要ですが、ISO感度が高く、近距離の撮影では電力も使わないので立ち上がりが速くなります。
5分も掛かるのは別の要因です。
どこかで読んだ気がするのですが、ストロボを連写すると発光部が熱でダメージを受けるので冷えるまでタイマー、あるいは熱センサーの働きで次の発光を制限しているのではないでしょうか。
 

書込番号:5455714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/18 23:26(1年以上前)

hir1701Aさん、

すみませんが、質問があります。
あなたが仰る”キスデジ”は初代のことと思いまして。
(違ったら流してください)

単純なことなのですが
どうやったら11枚の連写ができるのでしょう?
既出のことでしたらリンクなりを教えていただけると
嬉しいのですが..

書込番号:5455750

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/18 23:53(1年以上前)

Xenon管の保護ですか…可能性はありますね。

ところで20Dなので参考にならないかもしれませんが試してみました。連写でPモード、連続撮影可能枚数32枚の画質条件で、調光補正なし、シャッター押しっぱなしで約1秒弱の感覚で20枚連続撮影できました。そのあと2,3秒待つとすぐに連写可能状態になりましたが、20枚連続時より発光間隔は少し長くなりました。1.5秒間隔というところでしょうか。5回ぐらい発光したところで止めましたが。
ちなみにバッテリーを長時間抜いた状態で、バッテリーを差し込んでもすぐに(シャッター押したのは5秒後ぐらいだったかな?)先ほどの20枚連写可能でした。
やはり一度販売店に相談した方が…

書込番号:5455888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/18 23:55(1年以上前)

子供に20連写フラッシュ付きの画を想像して笑ってしまいました。失敬。

書込番号:5455904

ナイスクチコミ!0


スレ主 hir1701Aさん
クチコミ投稿数:12件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 00:04(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
なるほど、光らせすぎはいけないのですね。
連写しまくって次の一発は確かに10秒ほどでいけますので、多分初期不良とかではないですね。
連写しまくって、5枚程度連写するには3分待ちが必要です。
クールダウンしてるのですね。なるほど。
てっきり、コンデンサに電気でもためてるのかと思いました。
まあ、過度に期待して確かにバンバンフラッシュをたいてしまってます。
おまけ程度に考えたほうがいいのかもしれませんね。
5Dなんかは内蔵ストロボ無いですもんね。
使いすぎは控えます。
キスデジで連写11枚できますよ。
普通に・・
まあ、ストロボを使っての連写なので、パシャ1、2、3、パシャってぐらいの間隔ですけどね。
しかーし・・11枚3秒間隔で撮影後電源を切ると120秒待ちになります。
そんなに待ってられっか!!っていう感じですけどね・・・
キスデジのときはうまい具合にCFに書き込んでる時間にクールダウンができて、それほどフラッシュの塩梅を気にしないで済んでいたということなのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:5455952

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/19 00:23(1年以上前)

hir1701Aさん

そういうことですか。私はてっきり20枚連写のあとは5分待ちかと思ってしまいました。
でもkissDXと20Dでそんなに性能差があるんでしょうか?
蒸し返して申し訳ないですけど、やはり120秒は変ですよ。
コンデジでさえ、コンデンサが空っぽからフル充電までLi1セルで10秒以下ですよ。もちろんコンデンサ容量は小さいですが。

kissDXを所有されている他の方、実験してみる気ありませんか?

書込番号:5456038

ナイスクチコミ!0


スレ主 hir1701Aさん
クチコミ投稿数:12件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 00:34(1年以上前)

えーとですね、120秒はキスデジ(初代)の11連写後のCFに対する書き込み待ちです。
KDXは20連写後に3分ほど待つと5連写できるようになります。
5連写後、10秒程で次の1枚が撮れます。
さらにその後10秒ほどでまた次の1枚が撮れます。
その後は試していませんが、いずれにしろクールダウンの時間なり、チャージの時間なりがある程度必要ということですよね?
というかそのように理解しましたです。

書込番号:5456093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/19 01:12(1年以上前)

マニュアルP.52に
「内蔵ストロボを短時間の内に20回発光させると、
発行部を保護するために、しばらくストロボ撮影が
できなくなることがあります。」
とありました。

書込番号:5456222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/19 01:15(1年以上前)

訂正
誤 発行部
正 発光部

書込番号:5456233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/19 18:40(1年以上前)

hir1701Aさん、

すみませんでした。ここは「フラッシュの連写」のスレでしたね。
お詫びついでに..。私もKDXの方でフラッシュ付き連写で
遊んでみましたが、20連写(連写っていうほどのスピード?)後、
同様の状態になりました(仕様ですかね)。

書込番号:5457925

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/19 22:15(1年以上前)

要は充電時間は10秒以下ってことですね。
そんなもんでしょう。

書込番号:5458812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ボディのみか、レンズキットか

2006/09/18 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:5件

一眼デビューを狙っており、楽しく書き込みを読ませてもらっています。
本日、近所のミドリ電化でDXレンズキットを見ていると、109,800円10%ポイントつき、さらにミドリカードに入会すれば7,000円引きのクーポンをくれ、すぐに使えるとの事でした。
実質レンズキットが91,800円程度になり、お得な感じがするのですが、そこでみなさんにお尋ねします。

1.広角の雰囲気が好き。
2.屋外で景色を撮ったり、花などを雰囲気のあるぼかしをつけて撮ってみたい。

以上のような写真を撮りたいと思っていますが、純正のレンズキットは適当だと思いますか?
もし他に低価格(3万ぐらいまで)でよいレンズがあるならば、ボディのみを購入して、レンズは他のものをという選択肢もあります。

先輩のみなさまに、よいアドバイスをもらえればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:5454935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/18 21:01(1年以上前)

とりあえずキットのレンズ一本あればお気軽撮影用には便利だと思います。
ぼかすのには向いているとは言えませんが広角で撮る分には十分でしょう。

ボディーのみをを買うなら3万6千円台になりますがタムロンの17-50mmF2.8がいいと思います。

書込番号:5454966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/18 21:01(1年以上前)

> ロード初心者2さん

デジ一眼レフデビューなら、レンズキットが無難かなぁと思うのです。レンズキットで、撮影に慣れながら、他のレンズを徐々に購入して行かれるのがよいかなぁと思います。

もし、最初からご希望の被写体を撮りたいなら、広角ズームとして、トキナーの12-24mmF4、マクロレンズとして、タムロンの90mmF2.8マクロの2本でも良いかもしれません。

書込番号:5454967

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/09/18 21:01(1年以上前)

レンズキット+50oF1.8で…
1についてはキットレンズで対応出来るでしょうし…2の「屋外で景色を撮ったり」もキットレンズで、「花などを雰囲気のあるぼかしをつけて撮ってみたい」は50oF1.8で撮影されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:5454971

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/18 21:11(1年以上前)

ロード初心者2さん
先ずはレンズキットを購入して色々な物を撮ってみて、それからご自分にあったレンズを探して行くのが良いと思いますよ。 レンズは本当に色々あり一本で全てまかなえる物は存在しませんので、まず標準ズームを使ってみて、何が足りないか、必要だかを見定めてから出よいと思います。 それに最初の一本から次のレンズを選ぶのもとても楽しいですからね。 

書込番号:5455009

ナイスクチコミ!0


yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/18 21:21(1年以上前)

私はレンズキットでなくて良かったと思いました。

りゅう@airborneさんがお奨めする、タムロン17-50を買って
つけたところ、明るいし、安いし、軽いし、日常生活なら
ほとんどこれで足りるし、満足してます。

まさにDXのためにあるようなレンズだと思いました。

掲示板のカキコをみても、このレンズを同時購入する人が多く、
もしかして、DXでは一番人気のあるレンズで、定番といっていいほどになっているのではないですか?

書込番号:5455063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/18 22:05(1年以上前)

新品実売3万円以下で、キットの標準ズームを凌駕するレンズはないと思います。

4万円以下で純正に拘らないなら、シグマ17-70mmF2.8-4.5とタムロン17-50mmF2.8がお勧めです。

書込番号:5455295

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/18 22:40(1年以上前)

ロード初心者2さん

一眼デビューを狙っているかたには、一応純正のレンズキットをお奨めします。

花などをマクロで撮られるのでしたら個人的にはボディ+シグマの17-70mmF2.8-4.5の選択もありだと思います。

書込番号:5455493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/18 22:41(1年以上前)

ボディ+タムロン17-50/2.8+タムロン90マクロは如何でしょう?
シグマ17-70や(これが良いかも)、18-125もなかなかです。

書込番号:5455497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/09/18 22:45(1年以上前)

 私も,KissDXボディー+タムロン17−50mmF2.8(シグマ17−70mmF2.8−4.5)がよいかと思います。

書込番号:5455523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/19 00:34(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
参考になるご意見をいただきましたので、勉強したいと思います。
カメラに関しては、今すぐ必要というわけでもないので、もう少しレンズのことなどを勉強しながら価格が下がるのを待ってみるのもいいかなと思っております。
予算のことも考えますと、先輩方の言われるように、まずはレンズキットで腕を磨いてから(磨きながら、へそくりしながら)、次のレンズのことを勉強するのもいいかなと考えております。
これからも、この掲示板をみながら勉強していきたいと思います。
みなさま、ご丁寧な回答をありがとうございました。
また、いろいろと教えてください。

書込番号:5456094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/19 01:48(1年以上前)

キットレンズは買わない方が良いと思いますけど。

書込番号:5456326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング