
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 28 | 2008年1月5日 23:07 |
![]() |
0 | 14 | 2008年1月5日 20:39 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月4日 22:55 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月4日 02:18 |
![]() |
0 | 12 | 2008年1月4日 01:21 |
![]() |
2 | 13 | 2008年1月4日 05:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
こんにちは。デジイチをはじめて買おうと悩み中のものです。
今まではずっとコンデジでした。しかしながら友人が持っているのを横目でみて
よだれが・・・。いま散歩がてら近所のキタムラにいってみました。
入門機なので使いやすいものが一番だと思っています。
D40と EOSKISSを触ってきました。
初めて両方とも触ってみたのですがEOSのほうに好感をもちました。
D40レンズキットが49800円でした。
EOSKISSレンズキットは70800円でした。
カメラ下取り5000円+キャノンの5000円引き期間で
60800円。それでポイントで5年保障です。
こちらで最安62480円というところがあったので
(ちなみに同じキタムラでオンラインで買うと下取り8000円になる(怒)
のでそっちでかったほうが実質62800円になるんですよね。なんだろう。近所のキタムラ。足元みられてます?)
EOSの5000円引きキャンペーンを考慮して
それで二つのカメラをくらべるとわずか8000円の差なんですね・・・。
ならEOSかなと7−8割EOSに傾き気味。
初心者なのでオートクリーニングがついていて女性に人気のある
EOSになびかれています。
EOSの口コミをみていると同じキタムラで
かなりお安く購入されている方もみえるようです・・・。うらやましい!
これ以上ねばって安くなるものでしょうか。
EOSの割引は14日まで。
粘るべきでしょうか?ご意見を是非おきかせください。
ちなみに特に急ぎですぐにほしい!というわけではありません。
ゆっくり長く使っていきたいのでいろんなご意見がほしいです。
0点

まあ、KissDXの後継機が噂されているとはいえ、6万円そこそこであれば
「即買い」でよいと思います。
この先値段が下がったとしてもせいぜい1万円程度でしょう。
使ってみたいという欲求があるのであれば、もう一声値段を交渉して、
納得できるのであれば購入しても良いと思います。
書込番号:7202326
0点

こんばんは。
お急ぎでなければ後続機が出てからお考えになっても良いと思いますよ。
確実に今のKDXよりも性能はアップします。
書込番号:7202332
0点

先日とあるイベントに参加しましたが女性の参加者がデジ一を結構持っていたので驚きました。
割引は惜しいですが後継機が出ればKDXの値段が下がると思いますので、
急ぎでなければもうちょっと待つのが賢明でしょうかね〜
書込番号:7202366
0点

>キタムラでオンラインで買うと下取り8000円になる(怒)
これを持ち出せばいいのでは、
それでもう3000円安くなる???
書込番号:7202400
0点

後継機3月と言われてます。
ただ価格は6万よりは高くなるかと。
重視するのは価格ですか?新機能ですか?
書込番号:7202605
0点

初心者なのである程度つかえて価格が安いのが一番です。
でも後継機の機能がどこまで上がるかも気にはなりますね。
とりあえず価格が一番だとおもいます。(でもD40はちょっと候補からはずれてます)
書込番号:7202634
0点

同じ系列の「カメラのキムラ」では70800円の下取り7000円でした。
キタムラは結構、この値段なら買いますとか言うと合わせてくれることが多いです。安く・早く買いたいなら交渉してみては如何でしょうか。
もしも難色を示されたら現金で払うと言えば効果もあるし、どうせ買うであろうMCプロテクタ(良いヤツ3000円位)を無料で付けて貰って妥協するのも手かと思います。
書込番号:7202718
0点

そんなに急ぎでなければKDX後継機のアナウンスがあるまで
待った方が幸せかと思います。春まで後わずかです。
書込番号:7202934
0点

キタムラは、店舗によって提示価格が違う事が多々有ります。安い情報を提示して この位には、ならないのかって交渉も有りですよ・・
キタムラも自店グループの価格は、確認出来るので そこの価格に合わせてくれます。ただし、強引な交渉は、アウトかも・・この価格位になるのなら 購入したいと言う感じの交渉でよいかと思います。
キタムラは、各町に1〜2店舗は有ると思うので廻ってみるのも善いですね・・小生は、近所3店舗と少々遠方の大型店の4箇所は、チェックします・・
書込番号:7202936
0点

私もキスDX後継機の発表まで待った方が良いと思います。
もし後継機がライブビュー搭載だと、後々後悔することになりそうな・・・
書込番号:7202951
0点

キタムラもお店によって売り方違うので複数のお店にいってみてはどうでしょうか?
でもまぁ今のお店も結構いい値段を出してくれているとは思います。
もし待てるならKDXの後継が春になると出ると思うのでそれを見てみるのも良いと思います。
値段も少し戻ると思いますが、機能もライブビューとか今よりワンランクあがると思いますよ。
書込番号:7202993
0点

sakurasnowcaさん こんばんわ
レンズキットで70800円は少し高いですね
参考にはなりませんが(地方なもので)確か先週キタムラで61000円
で出ていたようでした!
キタムラじゃなきゃ駄目ですか?他は当たられましたか?
キタムラの下取り¥5000とかは建前に近い下取りですのでその分他のお店で
上乗せして競合させても良いかと思います
でも皆さん言われるように後継機をお待ちになられたほうが
私も良いと思いますよ(;^_^A
書込番号:7203115
0点

ライブビューは必要な人と、不要な人もいると思います。
不要なら、「キタムラネットの価格なら買いたい」と言ってみたらいいのではないでしょうか。
書込番号:7203216
0点

私も2ヶ月くらい、このページを見つつ悩んでました。
が、時期モデルが出たらそっちに気が行くし、かといってKDXレンズキットがあと2万安くなることはなさそうで、でも時期モデルが出たらそっちは8万以上しそうだけどそっちが気になりそうで。とか考えましたが、結局、数日前に購入しました。手ぶれ補正レンズはタムロンかシグマを買えばいいと思ったのと、時期モデルが安くなるのを待つと最低あと半年はかかると思ったからです。
値段は地方だと分かりませんが、私は池袋のビックカメラで\67,800- ポイント17%で買いました。ヤマダはあと\1,000-安かったのですが、ポイントの使い道と店員の態度を考えたらビックカメラが優位でした。この掲示板でもっと安く購入されている方がいらっしゃいますが、数軒まわった感触からすると、値段-ポイントまたは現金で\55,000くらい、緩めには\60,000以下になればいい方だと思います。
書込番号:7203503
0点

新しい価格(1月4日)をお知らせいたします。
迷っている{KISS}ですが、きょう見てきました。
ヤマダ電機 75500円+ポイント15% 100満ボルト 74500円+サービス
キタムラ(A店)60400円(下取り3000円)→実質57400円
キタムラ(B店)64600円(下取り5000円)→実質59400円 以上にキャッシュバック。
ということで、同じ「キタムラ」でも価格差があるようです。私は毎日行って価格調査と
同時に顔なじみになりました。やわらかく相談されたらいかがですか?
価格の権限は店長が握っていると思いますが、CFカード・レンズフィルター・ほかをサービスし
てもらう場合はチーフクラスの人がいいのでは?価格は下げれないが....付属品で何とか..と
言ってもらえると思うのですが? ヤマダの販売員の方が言っていましたが、価格は
これ以下にはできないが、その分「ポイント」{バッグ等}でしかサービスできないとの事。
みなさんが記入していますが、@買いたい時が買う時 A新しい機種が真近なので
発表前後にKISSを買う B発表後新しい機種を買う。
選択→決定するのは貴方です。 価格に負けじと交渉してください。
買うまでは、貴方が「神様」だと思います。
追伸:1日だけ安くする日が必ずあります。(特に日曜日がチャンス)
私はその日に買いました。 63400円(下取り8000円)→実質55400円
現在「キャッシュバック」セールをおこなっているため、レシートを送付することが義務
づけされていますが、そのため売り価格は下げることができなく、その分
下取りということで、メーカーに理解してもらっているのでは?
仕入れ値はまちがいなく、キタムラなどのカメラ専門店が安いようです。
アフターサービスの事、次買うレンズ等のことも考えてみてください。
書込番号:7203523
0点

ヨドバシカメラにて
\67,800- ポイント20%でした(値引きの交渉などはなし)
ついに購入しました!
いいカメラが買えてとても満足です。
書込番号:7205084
0点

私もデジタル一眼デビューを目指しここ2ヶ月ほどいろいろ思案しております。
当初は前モデルKDNを中古にて購入しようと考えておりましたが、今はKDXレンズセット新品にて購入の方向に固まりつつあります。
大阪南部のキタムラでは67,800円に下取り5,000円(1/4現在)という値段でした。私個人ではキャッシュバックを考え合わせるとかなり底に近い値段になってきているのかなあという感想です。後継機の登場を待って、ということも考えましたが、キャッシュバックのあるうちに買ってしまうのも賢明なのかなと思っています。
やはりキタムラでも価格差があるようで、大阪都市部のキタムラでは3,000円ほど安い価格設定のようです。私は価格交渉はそこそこに付属品のサービスがつけば恩の字と思っています。ですのであとは良いサービス内容と立山駿介さんのおっしゃるような「特売日」のタイミングに出くわせればよいのですが…同じキタムラ近所と都市部…やっぱり都市部まで足を伸ばしてみようかな…何か取り留めの文章ですみません。もうしばらく価格とにらめっこです。
書込番号:7205253
0点

スレ主です。
皆様アドバイス、ご意見などなど本当にありがとうございます。
いろいろコメントをみて考えております。
とりあえずキタムラに14日まで通ってヤマダデンキなどでも交渉してみます。
もう一店キタムラがあるのでそちらものぞいて聞いてみたいです。
エイイチロウさんの67800円の20パーセントポイントは安いですね。
交渉なしとはすごい!
来週大阪方面にいくかもしれないのでそこで買おうかな・・。
ヨドバシの保障はどんなかんじなのでしょうか?
書込番号:7206182
0点

どこで買われても大丈夫ですけど…
万一何かあった場合には、近くにお店があるほうが、何かと便利です。
また、コンパクトカメラと違って、間違いなく追加で買うものが出てきますから、
「顔つなぎ」はその後のお買い物も含めて大事です。
チェーン店なら、購入はあちらの店でも、こちらの店で受け付けてくれる場合はありますね。
(初期不良はわかりませんけど…)
書込番号:7206342
0点

sakurasnowcaさん
私は仙台ヨドバシの初売りにて購入しました。仙台は初売りには気合が入りますので(^^
値札には”さらに値引きします”と張られていたのでキヤノンのコートを着た店員さんに
とりあえず値段を伺いましたらその値段でした。値札は71000くらいでしたでしょうか。
初売りの15%ポイント還元と、さらにその日のデジタル一眼の機種限定5%ポイント
アップで、あわせて20%還元となり、5000円キャッシュバックも申し込み書を用意してくれました。
また毎日50台限定でD40xレンズキットと思われる機種が49800円の福袋だったよう?です。
こちらはすでに売切れでしたが。
保障やアフターサービスですが、今回は特にヨドバシの保障などはつけていません。
ですが、いままでのヨドバシの対応はカメラ、PCなどもきちんと対応してもらっており、
問題無いと思っております。なにより車でいけますし、近くのお店は安心感あります。
よいお店で安く買えるといいですね。
書込番号:7206542
0点

こんにちは。いま愛知県江南市のキタムラにいってきました。
昨日行ったのは一宮でした。
店頭で70800円から8000円引きに
元々なっていましたので62800円
もう一声なんとかなりませんか?といったら
「これでも相当きつきつですんで・・・」と渋っていましたが
62000円に。+タダで液晶保護シートをつけてくれました。
レンズカバー(3380円)を1000円に
SFカード(9980円)を7000円にしてくれて
合計7万円で購入してきました。
担当の方もとても良い方で少し遠かったですが出向いてよかったと思います。
皆様のご意見・アドバイス助かりました。これ以上安くならないと感じましたので悩む時間代ということでこの値段で決めました。
今後も撮影方法やカメラのことで質問すると思いますがどうぞよろしくお願いします。
書込番号:7206794
0点

ご購入おめでとうございます。
付属品を上手に安くしてもらってかなりいい価格での買い物じゃないでしょうか。
あまり値切るのも疲れますしこのあたりでというのはいいと思いますよ。
書込番号:7206941
0点

ご購入おめでとうございます。
価格.comの最安値と同じ位であれば納得だと思います。
早くデジタル一眼に慣れて、良い写真をたくさん撮って下さいネ。
書込番号:7207283
0点

ご購入おめでとうございます
私も昨年4月に購入しました。
地元のヤマダ電機でしたが、ポイントとキャッシュバック(当時は\10,000.-)
含めて、実質\68,000.-位だったと思います。
くろちゃネコさんのコメントのように、値切りは適当なところがよろしいいかと思います。
私も値切りの交渉はしますが、ほとんどゲーム感覚ですね。
2店舗くらいで比較して、店員さんの応対が良いほうで交渉します。
買った後は、他店の価格はほとんど見ません。見ても無視です。
ご自分の購入した価格がベストプライスだと考えましょう。
高い買い物ですから気分良く買うのが一番だと思います。
軽くて手軽なレンズキットを使い倒してください。
コンデジとは次元が違う写りだと思います。
ここで一句
”ポイントも キャッシュバックも カンケーネエ” カンケーネエは決まりポーズで・・
お粗末でした
書込番号:7207346
0点

ご購入おめでとうございます。
どこのお店で買うかって何時も悩むところですね。最後には店員さんの愛想しだいだなんて思います。
ご近所ですと、岐南インターを北上すると三ツ星カメラがあります。
また、探し物をするときは、名駅のビッグカメラが、品揃えが多くて便利だと思っています。
キタムラも良いお店ですね。
お好みのお店を見つけられて、デジイチライフをお楽しみ下さい。
書込番号:7207370
0点

皆様 返信ありがとうございます:)
明日天気がよければ静岡まで足を伸ばして写真を取れたらと思っています。
ちょうど18切符の時期ですしそれを使いながら今月の週末は楽しく過ごしたいと思います!皆さんのコメント本当に嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
書込番号:7207899
0点

おめでとうございました。
キタムラ、いろいろ価格が変わりますからねぇ。
西宮のキタムラ、先週はボディが53800で、思わず逝きそうになりました(^^;)。
今週、梅田のキタムラは、ボディ58800です。何を信じていいのかわからなくなります(^^;)
既に1台手持ちはあるんで、じっと我慢の子でいます。
ほんとはシルバーを追加して、どっちも持ってる状態にしたいんですが、
せっかくなので、次期カメラ、という手もありますし。
「壊れてもいいので常に持ち歩くカメラ」が現在のサブサブ機の希望なので、
いっそ元祖キスデジという手も…(^^;)
書込番号:7208475
0点

再レスです
>明日天気がよければ静岡まで足を伸ばして写真を取れたらと思っています。
ぜひこの時期の富士山を撮ってください
今の時期(冬)が最高の富士山だと思います。
一番は、1号線バイパス新富士川橋の下(河川敷)から撮る朝日の当たる富士でしょうか?
他にも日本平からの富士
薩垂峠からの富士 色々ありますよ。
ここで一句
”静岡で 撮影するなら 冬の富士”
お粗末でした
ホントにきれいですってば
書込番号:7209086
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
EOS Kiss デジタルの今までのモデルチェンジ周期(約1年半)からして、
3月か4月にモデルチェンジかと勝手に思っていますが、もし出たら
映像エンジン「DIGIC U」も最新の物になると思います。
貴方が他に改良されるだろうと思われる所はどこでしょうか ?
個人的な希望としてはファインダーの視野率を上げて欲しいですね。
0点

こんにちは。
ライブビュー撮影も追加されるのではないですか。
あと露出アンダーも改善して欲しいですね、液晶モニターも3ンインチになるでしょう。
DIGIC Vにはなると思いますよ。
書込番号:7202259
0点

ファインダー倍率のアップはあるかもしれませんが、視野率のアップはないような気がします。
ライブビューとDIGICVは確実だと思いますが・・・
書込番号:7202288
0点

現在の価格水準を維持するのか、それともD40対抗で値段を下げるのか・・・
それともファミリーユースを2モデルに分化させるのか予想が付きません。
スペック的には、コストを考えるとダハミラーを継続するしかありませんから
ファインダーの改良は難しいかも。いっそ接眼部にDK-21Mのような倍率アップの
レンズを組みこむというのもありかも知れませんね。
あとは結局のところ、
・ライブビュー
・液晶の3インチ化(てかコストが変わらないなら2.5インチ・640x480の液晶の方がw)
・手振れ補正内蔵ボディ
とこんなところが改善要望なんでしょうね。DIGICIIIは当たり前として、RAWの連写を
10枚+αにしてくれると結構使えるかも。AFモジュールは精度を上げてくれれば現在の
ものでも全く問題ないでしょうね。ボディ内手振れ補正は・・・無いだろなあ。その為
にEF17-55ISと55-250ISを揃えた訳ですからね。
画素数は正直言って、1,000万画素据え置きで全く問題ないと思います。
というかファミリーユースは正直600万画素でも全く問題ない、D40・K100Dが好例ですね。
KissDXをそのまま価格改定で、ボディのみ実売45,000円ぐらいにして併売。
KissD11?を8万ぐらいで良いので、ライブビュー・ファインダーをプリズム化・液晶大型
化でD40x・D80に対抗。EF-S17-55IS付きで10万円ぐらいでどうでしょうか?
書込番号:7202322
0点

多分、このクラス視野率のアップはないんでは?
書込番号:7202405
0点

おっしゃる通り春に出るだろうと予想されますね。
DIGICIIIとライブビューがつくのはほぼ間違いないでしょう。
AFなども強化してくるかもしれませんね。
書込番号:7203007
0点

液晶はボディサイズからして2.7インチ位にはなるでしょう。
ファインダーの視野率のUPは無理でも倍率のUPでもう少
し見やすくして欲しいですね。
DIGICVとライブビューは確実でしょうか。
書込番号:7203053
0点

バリアングル液晶でライブビューできて、本体6〜7万円で出てきたら、思わず買っちゃうかも…
書込番号:7203085
0点

KDXの大きさに3インチの液晶ですか。バランスが気になります。
願いは通じるかもしれないけど小さくはならないってことですよね。
できればシャッターユニット10万回迄保証して欲しいな。
連写機能も。
書込番号:7203322
0点

ボディーの材質。いくら早い車でも質感の低い車に乗る気にならないのと一緒です。
書込番号:7203369
0点

こんばんは
たぶんライブビューは載せてくるでしょう。
ファインダーには価格競争の面からコストをかけにくい事情があるでしょう。
AF精度の向上がなされればサブ機としての需要喚起もできそうです。
KDX後継のチェンジは2年くらいのインターバルになると、落ち着いて使える人が増えそうです。
画素数も頭打ち、全般に熟成化の兆しが出てきたので、そろそろ方向転換の時かも。
書込番号:7203454
0点

ライブビューは付いてくると思われます。
願わくば、5コマ連写と、顔検出AF付ライブビューなんてどうでしょうか?
(コンデジの顔検出AFが好評なのかどうかは知りませんが…)
書込番号:7203989
0点

デジタル部分は 40D と同じになると思います。
(高感度特性も含めて)つまり、DIGIC-III は搭載される
と思いますよ。
書込番号:7204447
0点

まだ閉めてませんよね。
KISSシリーズですから主な特徴(?)である、
・持ちにくいグリップ
・見にくいファインダー
・現在の連写性能、レリーズタイムラグ(って言うんですよね?)
・最高1/4000秒のシャッタースピード
の改良はないでしょうし、大して期待もしないことにします。
その代わり、40Dにはないことを一つくらいはやってほしいです。
(KDXの時はゴミ取りと高画素化をやりましたね)
今回は、既出ですけど「バリアングル液晶でライブビュー」に期待したいです。
(高輝度液晶とか、そいなものは間に合わんでしょうけど)
視線入力の初搭載(KISSシリーズで)でも大歓迎ですけど反対の方も多いですから無理だろうなぁ..
(フォーカスフレームの自動選択は信用できないので結局中央一点になっちゃうのが不満です)
個人的にあまり歓迎はしませんが、高画素化はやるかも..
以上、KISSシリーズをメインとして使う者の一意見でした。
書込番号:7205775
0点

皆さん 早速ご返答有難うございます。
DIGICVは確実としてライブビュー搭載が可能性大かもしれませんね
やはりコスト面からしてファインダーに関しては期待できそうにないですね。
書込番号:7208184
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
みなさん 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 m(_ _)m
この時期よく見かけるUターンラッシュの写真(夜の車の長い列)なんですが、これってどういう設定で撮影しているのでしょうか?当然ヘリがホバリング状態でしょうけど多少揺れなんかが有ると思うのですがブレブレの写真ではないですよね。
やはり明るいレンズ使用と高感度設定でなんとかなるのでしょうか?
そもそもKDXと18ー55ISでは力不足?
個人的にヘリから夜景空撮なんて状況はまず無いと思いますが、知人が新婚旅行で撮影するなんて事があるかもしれませんので参考までに質問しました。
ではでは
0点

有名所では 東名高速 由比付近ですね ここなら山の上から撮れます。
だいたい撮影スポットは決まっているようです。
書込番号:7201541
0点

点光源って案外シャッター速度速くても写りますよ.
レンズキットよりも明るい単がオススメですが。。。
テールランプが帯のようになっているのは長時間露出なので
ビルの屋上なんかに固定だと思いますが...
http://neinei.blog6.fc2.com/blog-entry-539.html
明るい星ならISO1600 F1.8 1/2で十分撮れます.
夜景の方がだんぜん明るいはず.
書込番号:7201549
0点

>>Uターンラッシュの写真(夜の車の長い列)なんですが、
テレビの場合はお天気カメラなどの定点カメラでは?
由比のさった峠は↓参照
http://www.manabiya.co.jp/mana_ftp/meisyo/yui.html
ヘリコプターからの撮影(テレビ)は防振装置の付いた
専用カメラです。
書込番号:7201635
0点

ひろ君ひろ君 さん、LR6AA さん、IR92 さん こんばんは
>ひろ君ひろ君 さん
>有名所では 東名高速 由比付近ですね ここなら山の上から撮れます。
富士山の近くみたいですね。夕景とか絵になりそうです。
富士山撮影は憧れです。 (^^)
>LR6AA さん
>明るい星ならISO1600 F1.8 1/2で十分撮れます.
リンク先拝見しました。EF50mm F1.8 Uを所有してますので、オリオン座撮影がんばってみます。冬は特に星空がキレイですね。
>IR92 さん
>ヘリコプターからの撮影(テレビ)は防振装置の付いた専用カメラです。
テレビカメラは桁違いに高そうですね。
報道カメラマンのカメラもレンズも充分高価ですけど‥‥
ふと思った疑問に返信して頂いてありがとうございました。
ではでは
書込番号:7204101
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
昨年末に初となるデジ一”DKX”を購入しました。
プレゼントということで、今日はじめて開封したら、
液晶モニター表面に2本の筋のようなものが!。
初め、触った感触で凹凸を感じたので、
傷かと思い、購入店に行ったら汚れだと判明。
しかし、開封時から付着していたにもかかわらず
定員の態度はいかにもお客の汚れでは?という態度。
気分が悪いので、念のためキャノンに確認をするように依頼。
バッテリーもメモリーカードも挿していないのに
買って早々こんなことになるとは・・・
私は10年のCANONユーザーですし、購入店も昔から各地でお世話に
なっているので、クレマーではないのですが
なんか定員の態度で今日一日気分が悪い思いをしました。
皆さんの中で、やはり開封時に汚れなどあった方おられますか?
その後どう対応しましたか?
参考程度にお聞かせください。
0点

こんばんは。
どこのお店でしょうか?
とても店員の教育が出来ていないお店ですね。
気分を害されたと思います。
私はこの様な事はありませんが高額商品です。
ここは強気に出ましょう。
書込番号:7199002
0点

残念でしたね。
液晶なら、私も言いにいきますね。ただし、自分で拭いても取れなければ。
液晶が傷物では、「性能に問題ありません」とはいえないので。
※「動作に問題ありません」といわれたら、確かにそうですが。
ボディのキズなら、気分は悪いけど、そのままにします。
こちらはそれで、撮影に影響はないので。
そのうち付くと思うし…(^^;)
ただ、そのような店員なら、その場で返品しちゃうかも。
おまけにここで店名暴露するかも(火暴シ干)。
※ねぇ、キヤノンSCさん(シ干)
書込番号:7199035
0点

前まえさん こんばんは
箱に封印シール(白いひょうたん型のシール)は、付いていましたか?
違うカメラですが、カメラのEOSの文字のところに傷があり、
品薄で交換カメラがないので、後で修理してもらえば良いかなと思い使っていましたが
SCで修理を頼むと有償ですと言われ、販売店に相談してくださいと言われましたよ
傷とか汚れがあるとその場で交換が良いのかなと思いましたが、発売日に品薄な商品は
交換が出来ないので困りものですね
書込番号:7199054
0点

こんばんわ
>しかし、開封時から付着していたにもかかわらず
>定員の態度はいかにもお客の汚れでは?という態度!
どちらのお店か判りませんが・・店員さんが汚した訳ではないですが
その時の店員さんの態度次第で心情にかなり違いがでますよね!
その様な場合殆んど
(申し訳ございませんでした、お取替えいたします)
て言いそうですが・・
私事ですが仕事柄お客様の苦情窓口になる事が多々あります
お客様の言い分も判ります・・・(たまにクレーマーらしきお客様もおられますが(;^_^A )
ユーザーとしてみれば不快極まりないことを
言われた場合上司を呼んで謝罪してもらいたいですね!(上司・・フロア長又は店長クラス)
これ効きます(;^_^A
書込番号:7199247
0点

>昨年末に初となるデジ一”DKX”を購入しました。今日はじめて開封したら、
何日くらい経っていたのでしょうか?
1週間以上経っていたらどうでしょう?
店員にはプレゼントなどという特殊事情はわかりませんし(説明しました?)。
でも、よほどの態度だったみたいですね。
そういう時は、上司などに代わってもらい、
一旦仕切りなおして、一から成り行きなどを説明した方がいいかもしれません。
>開封時に汚れなどあった方おられますか?
カメラ以外ではあります。
ベターっと指紋が付いていたことが三度ほど。
書込番号:7199591
0点

titan2916 さん
光る川・・・朝さん
トライ-X さん
rifurein さん
αyamaneko さん
皆さん、ありがとうございます。
定員の態度ですが、丁寧口調で、非常に低姿勢なのですが、
明らかにクレーム対応のマニュアル的な対応でした。
以前私も家電関係の販売員をしていたこともあり
「あぁ、この人マニュアル実行中」と見抜きましたが
実はこの人が店で偉い人らしいんですよ。
店員はその人に敬語使ってましたから。
カメラ購入日は12月31日。開封日が1月3日なので
疑うのも仕方がないとは思うのですが
出荷時の汚れにせよ、高いお金を出しているのだから
気分が悪いのわかるはずだろうに。
こういう人をKYと呼ぶのでしょうか。
本当に不愉快極まりない。
メーカーに出したので、戻って来るまで様子見します。
念のためメーカーにもクレームメールを送って対応してもらうことにします。
書込番号:7200403
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんにちは!マタマタお尋ねさせていただきます!!
最近、カメラレンズがドンと入ってきたので、保管を考えています。
前も、このようなクチコミはありましたが、どうも、本棚の間に入れておけば、カビは生えないと聞きました。
しかしやっぱり、しっかりした置く場所があったほうがよさそうなので、お勧めの保管方法、また、レンズ保管に最適なケース(あるいは棚)などがあれば、教えてください。
0点


ドンと入ってきたのですか♪
防湿庫が綺麗に収納できて便利ですよ。
選択は業者のページも参考にどうぞ。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/touyouVSto-rihan.html
書込番号:7197368
0点

安くなら「ドライボックス」
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0301moisture/0301-02.html
高くても良いなら「防湿庫」
http://www.toyoliving.co.jp/individual/index.html
書込番号:7197501
0点

防湿庫が一番ですが、湿度計付きドライボックスでしたら
2000円位で買えますよ。
書込番号:7197938
0点

やはり、防湿庫が安心できますね。ヨドバシならこのくらいの価格です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37/116.html
書込番号:7197963
0点

パルsimizuさん こんにちわ
確か5〜6本レンズ頂いたんですよね!
ドライBOXは安価ですが・・防湿庫も安価なものであれば
¥20000以下で買えるものもありますし安心ですね
DVD・磁気テープ・ビデオカメラ等入れっぱなしで良いので便利です
低湿度状態での保管は酸化防止の効果もあり機器の故障の防止にも役立つと思います
(カメラ・レンズの湿度の下げすぎはいけませんが)・・
書込番号:7197987
0点

こんばんは。
私も皆さん同様湿度ケースでカメラ、レンズを保管しています。
書込番号:7198434
0点

本棚の間がいいとは聞いた事ないです。
ドライボックスがとりあえず安くて整理にもなるしいいのではないでしょうか?
そんなにお高い物でもありません。
湿度計を時々眺めて効果が減ったら除湿剤を交換するなりレンジでチンするなりすればOKです。
書込番号:7198464
0点

皆さん、有難うございました!!
やっぱり、高めの、防湿庫がよさそうですね〜。
けど、一眼買った僕には、お金が・・・・。(ぐっっっっ!!)
最初は、ドライボックスの湿度計付にして見たいと思います。
お金が貯まったら(ぐっっっっ!!)防湿庫にして見たいと思います!!
有難うございました!!
書込番号:7199467
0点

私も防湿庫で保管しています。
東洋リビングのアウトレットモールで購入しました。
http://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/shop_index.cgi
書込番号:7199485
0点

乾燥させすぎにもご注意を。30-40%程度が吉と思います。
書込番号:7199804
0点

防湿庫を、それも大は小をかねるので、大きめのものを勧めいたします。
私も最初はドライボックスにしていましたが、ドライボックスが増えてきた(=レンズが増えた)ので、
結局防湿庫を買いました。ドライボックスは空っぽのまま、積みあがっております(^^;。
防湿庫を買う前は、ドライボックスだとレンズが増えないから(増やせない)大丈夫、
と高をくくっていましたが、結局は保存する箱の大きさに関係なく、レンズは増えるものです(笑)。
回り道したものとしては、最初から防湿庫をお勧めします。
大事なDVDやDVテープ等も保存が出来ますので、今ではもう一ランク大きいのを買えばよかった、
思う次第です。ちなみに私は東洋リビングの81シリーズを使用しています。
書込番号:7200202
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

おはようございます。
一眼レフは装着するレンズによって、写りは変わります。
価格.comの板では、オリンパスのキットレンズは、他社のキットレンズより写りは良いと言われています。
E-510では、4/3用全てのレンズで、手ぶれ補正機能が使えます。
N社やC社も安価な(キット用?)レンズにも、手ぶれ補正機能を盛り込むなど、改良を加えてきています。
高級レンズや単焦点レンズ、サードパーティー製レンズの本数では、N社やC社が有利ですが、一眼レフでメーカーを変えるのは、コンデジと違って、大変ですよ。
(お持ちのシステムが、ボディ1台+レンズ1本だけなら、気に入ったメーカーを渡り歩くのも良いかもしれませんが…。)
書込番号:7196438
0点

お早うございます。
ご自分がどこのレンズを使いたいかでボディーも決まるかと思います。
オリンパスはボディー内手ぶれ補正がありますがKDX、D40はレンズ内手ぶれ補正となります。
後はデザイン、価格、重さ、使いやすさなども決める参考にすると良いと思います。
書込番号:7196477
0点

このごろの両機の値段を見ていると、ついくらくらと買ってしまいそうに
なりますね。とってもよくわかります、その気持ち。
でも、ほかの方もおっしゃっているように、システムの変更はいろいろと
たいへんです。
ニコン・キャノンとも手振れ防止はレンズ側なので、両社の手振れ防止付き
ダブルズームセットを買ったつもりで、ズイコーデジタル12-60mmをお買い
になるのが幸せかと愚考いたします。
書込番号:7196486
0点

E-510とキットレンズの℃の様な点に不満が有って 他に目移りしているのか書かれた方が 善いかな??
不満が無いけど他社のカメラが 安くなったのででは、あまり意味がないと思います。そのお金を松・竹レンズの購入資金にされた方が 良いと思いますよ。
E-510では、動態物を撮りきれないとか、室内で撮るのが難しいと言うので有れば、E-3又は、他社乗り換えも視野に入ってくると思います。
3機種では、ボディは、違うしレンズも違うので当然出てくる絵も違いますよ。
書込番号:7196501
0点

ぱっと見て判るような差はないと思います。(使いやすさ等の差はあるかもしれませんが)
書込番号:7196558
0点

レンズにより発色や解像感などが違うのもありますが、デジタルの
場合、BODY の画像処理エンジンによってもかなり味が違いますので
たくさんのサンプルをみて、好みで決めると良いと思います。
ただ、body の差は高感度特性などはそのまま差となりますが、
色味(色調、彩度など)は、RAW 撮影+現像処理の過程で好みに
近づけることも可能ですので、選択する際の重要度としては、
・レンズ、高感度特性(撮影スタイルにより必要感度は変わってくると
思います)、ボディのデザイン、質感などの好み
などで選ばれてもいいと思います。
書込番号:7196559
0点

あくまでも・・・カメラ君にとって撮影条件の良いシーンでの写り・・・という意味で言えば・・・。
E510とKDXは・・・発色の傾向は似ていると思います。いわゆるニュートラルで落ち着いた発色でしょうね。
これに対しD40は・・・派手です。。。赤は赤く・・・青は青く・・・本来の色よりビビッドな発色です。
パッと見シャープなのは・・・E510です。。。やはりデジタルに最適化されたフォーサーズ規格でしょうか?
比較すると・・・KDXは少し眠い感じがするかもしれません(良く言えば滑らかな画像)。。。
逆に画像の解像感と言うか精彩感で言えば・・・KDXが一番かも??
ここでも輪郭強調が強く・・・パッと見元気が良いのはD40です。。。A4やモニターサイズで鑑賞する限りでは・・・一番メリハリの利いた画像です。
個人的には・・・こんな印象ですかね。。。
書込番号:7196565
1点

E−330とD50での感想はレンズ次第という感じです。
書込番号:7196568
0点

乗り換えすると損失もあるので、その分レンズを良くするとか性格の違うレンズを買い増す方が撮影の幅は広がると思います。
書込番号:7196571
0点

写りについてはメーカーによって違いはありますが…キヤノンとオリンパスは大きく違う感じはしないですね。
E-510に特に不満が無いなら私もレンズを買い足す方がよろしいかと思います。
SUMMILUX25oF1.4あたりはいかがでしょうか。
パナライカが使えるのは4/3ユーザーの特権だったりします。
書込番号:7196580
0点

写りは違うと思います。レンズの違いも、画像処理の違いもありますから。
でもデジイチもこのくらい値段が下がってきちゃうと、マウント違いを楽しむのも面白いと思います。こういうことが出来るのも趣味ですから(笑)。
エントリクラスのデジイチならレンズ一個程度の値段でボディが買えちゃう訳ですからネ。
オリにない焦点域のレンズをキャノ・ニコで楽しむとかでも良いかと。中級機を別マウントでお持ちの方も多いようですしね。レンズが相互に交換出来ないのは仕方がないですが、カメラを2台持つのも楽しいものです。
当方ペンタで2台体制にしてますが、他社マウントも検討中なので(笑)。
書込番号:7196886
0点

オリンパスと他社の一番の違いは撮影素子のサイズですねぇ。この違いによるところの差は当然出てくると思います。アスペクト比やボケ量なんかは分かりやすいところですね。
個人的にはキヤノンを使ってますが、オリンパスを使ってみたいという思いは強いです。魅力的な上位機種も登場しましたし、レンズ投資が一番かと思います。
仮にキヤノンの入門機種に手をだすなら、春にも発売が噂される新機種を狙った方が楽しめると思いますよ!
書込番号:7197277
1点

皆さん、多くの有益なアドバイス、どうもありがとうございます。もしかしたら、違う機種だったらどう写るのだろう、よく撮れるのかな、なんて思ったりします。
それに、とても安くなっていて、つい手を出してしまいそうです。キャッシュバックなんて誘惑もあるし。でも、買ってからの出費が大変ですよね。すこし、写真の技術を磨くことにしたほうが良さそうですね。
書込番号:7200658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





