
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年3月3日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月2日 23:21 |
![]() |
2 | 10 | 2009年3月2日 17:58 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月1日 12:45 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年3月4日 09:12 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月27日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
デジタル一眼レフの購入を考えているのですが、今、キャノンのEOS KISSのフィルムカメラで使用している、レンズは再利用出来るのでしょうか?また、他のデジタル一眼でも、使えるのでしょうか?
0点

>レンズは再利用出来るのでしょうか?また、他のデジタル一眼でも、使えるのでしょうか?
純正EFレンズなら 使用できますし 他のCANONデジタル一眼でも、使えます
レンズメーカー製のものだ古いものは使用できなかったり 制約があるものもあります
書込番号:9184128
0点

ありがとうございます。もう一つ質問なのですが、他のメーカーのカメラでも使用はできますか?ちなみにズームレンズはSIGUMA製です。
書込番号:9184163
0点

取り付けサイズが違うので他メーカーのボディには不可です
(逆にニコン用のレンズはアダプタを使用するとキヤノンで使用できる製品もあります MFでなら)
書込番号:9184217
0点

純正のレンズ(EFレンズ)ならフィルムでもデジタルでも使用することはできます。
レンズメーカーのでもキヤノン用のであれば使えますが、古いレンズになると情報伝達方法の違いにより使用できないものも存在します。
レンズの前にそのレンズ名が書かれていると思いますので、シグマであればシグマのサービスに連絡し、レンズ名と使用したいボディを言えば使えるかどうか教えてくれますよ。
書込番号:9184337
0点

じゅん47さん、こんにちは。
因みに、の話しになりますが。。。。
「EOS Kiss X」はもう店頭には並んでいないと思います。
(メーカーの製品ラインアップからも外れております。)
ネット販売はまだされているようですが。。。。
このクラスの現行品は今なら「EOS Kiss X2」か「EOS Kiss F」になります。
タイトルが「ズームレンズについて」とのことですが、今お持ちの
レンズ名をお書きになられた方が、具体的なご意見やご体験談など
をみなさまから聞くことが出来るかもしれません。
書込番号:9184531
0点

>SIGUMA製です。
シグマ製でも、マウント(カメラに取り付けるところ)部分はキヤノン用、ニコン用など各メーカーのボディ専用になっています。
書込番号:9184935
0点

皆様からのご回答どおり、古いSIGMAレンズには、
デジタルEOS(正確には、EOS 7 以降の21世紀に発売されたフィルムEOSも含む)で使えないものが存在します。
SIGMAにお問い合わせいただき、「残念ながらお使いいただけません」となった場合は、
「絶対にデジタル機には取り付けないでください!」
これまでの通説では、「絞り開放にしておけば使えます」ということになっています。
SIGMAでも同様に案内されますが、これは「絞り開放でない条件で使い続ければ壊れますよ」という意味でもあります。
絞り開放でない場合(ズームをした等してさらに開放値ができた場合やシャッター優先など)は、
カメラがエラーメッセージを出して停止します。これ自体は電源を切ることで復帰します。
カメラ側がおかしくなることもありません。
が、レンズの絞り機構には過大な力もしくは電流が流れており、数回〜数10回繰り返すと、絞り機構が壊れ、
これまでフィルムカメラなら問題なく使えていたレンズが、そちらでも使えなくなります。
=壊れてしまいます。
私の場合、2本そういうレンズがありましたが、結局2本とも壊れてしまいました。
古いレンズに用はない、という声も多々聞かれますが、使えるものを不注意で壊すというのは、
やはりもったいない話です。
書込番号:9187954
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
取り扱い説明書を紛失してしまいました。
メーカーのHPでは、取説が見あたりません。
中央の一点AFの方法を教えて下さい。
マニュアルのダウンロードの方法ありましたら
こちらも教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index-old.html
こちらからどうぞ。
たぶん、「*」の隣の「田」ボタン押して、SETボタンで
中央一点と全点自動が切り替わると思います。
書込番号:9176985
0点

hiro? さん 早速ありがとうございます。
助かりました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:9182633
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
初めまして。
今回この商品の購入を考えているのですが、
こないだ3万円台だったのが今また4万円台まであがっていますね。
これからの季節このまま上がり続けるのでしょうか?
買い時期は終わってしまいましたか?
1点

>こないだ3万円台だったのが今また4万円台まであがっていますね。
>これからの季節このまま上がり続けるのでしょうか?
ここ価格.comのお店で購入しようと思えば、そうなるかも? です。
安価に売っていたお店の在庫が無くなると、高価格で売れ残っているお店の値段が、最安値として表示されます。
価格.comの価格は、加盟しているお店だけの値段です。
世の中では、非加盟店の方が遙かに多いです。
そういったお店なら、在庫が有れば、より安価に買えるでしょう。
でも、なぜ、今の時期にKiss Xなのでしょう?
書込番号:9173509
0点

う〜〜ん。。。
近頃、価格.comの最安価格を「世の中の相場」みたいに言う人が増えていますけど??
あくまでも価格.comに参加しているお店の価格であって。。。
影美庵さん のおっしゃるとおり。。。
参加しているお店で、一番安い価格を掲示しているお店の在庫が無くなって掲示を取りやめれば・・・次の高い価格のお店の値段が「最安価格」になって、値段が上がったように見えるだけの事ですので。。。
そんな物に一喜一憂するのもどーかな?・・・って、思うんですけど???
書込番号:9173611
0点


MilkTea,さん こんにちは。
>買い時期は終わってしまいましたか?
生産も終了しているので欲しいのであれば、早めに購入しましょう。
書込番号:9173627
0点

もうしばらくすればKissX3の発表があるでしょうから、その辺りで値下がりする
X2を買った方が賢明でしょうね。いまさら3年も前のKDXを買う3万円台で買う
価値はないでしょう。中古と同額かも。
書込番号:9173937
0点

迷う→まだ必要ない!ということでは。
買って写して素晴らしい画像を見れば、値段差なんて吹き飛ぶと思いますよ。
書込番号:9174254
0点

聞いた話では…
デジカメは年々高画素化していき画質が悪くなっていく。
EOSKissの場合… KISS>Dn>X>X2
あえて3年前の機種の新品がほしい方もいるのではないでしょうか?。
書込番号:9174648
0点

この時期はNETで買うより、3月期末に向けて量販店が手持ち在庫
を処分するのでそれを狙った方が得策かも知れませんね。
私はビックカメラで「展示品処分」という題目で売られていた数台
からGETしました。標準ズーム付きで27800円でした。
X2との大きな違いはエンジンがDISICUかVということでJPEGで
撮られる方はX2の方がいいでしょうね
もしRAWデータを扱うならば1画素あたりの電荷量が大きい方が
DPPで加工処理できる範囲が広がって有利とも聞いていますので
KDXの選択もありかと思います
MilkTeaさん、良い買い物されてください^^
書込番号:9175662
1点

皆様お返事ありがとうございました。
普段あまり電化製品を見に行くことがないので
おっしゃる通り価格comを相場としてみていました。
実際に足を伸ばして色んな所に行ってみることにします。
書込番号:9180601
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
このカメラを昨日、ビックカメラで購入してきました。お値段は¥49800-でポイント5%でした。新品で、偶然在庫が流れてきたとの事でした。予算にちょうどぴったりで、とてもよい買い物が出来たと思っています。
E-510のクチコミの方で質問いたしましたが、同機をお使いの諸先輩方、お仲間に入れてください。よろしくお願いいたします。
ちなみに、手ぶれ防止対応のISレンズなども、この先購入してみたいなと思っていますが、予算をなかなか取れないと思います。
もし中古などで探す場合、皆さんはどの当たりでお探しなんでしょうか?秋葉原当たりでしょうか?
E-510の方でも教えていただいた、50mmのエントリーレンズは購入してみたいと思っています。
アクセサリーなど、何かアドバイスなどありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。
ちなみに、使用目的などですが
被写体:風景、鉄道、競馬、カーレースなど、自分の車なども取りたいです。
経験:一眼レフがほんの数回触ったことありますが、初心者です。この機種が初デジ一。
一応、コンデジで使用していた三脚などのごく標準な機材はあります。
デジカメwatchなどのサイトで少々勉強中です。
「はじめてのデジタル一眼」のような、初心者でも判り易い参考書のような本などがあれば購入して読みたいな・・・と書店に行こうと思っていますが、良い書籍などご存知でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします<m(__)m>
0点

> 中古などで探す場合
カメラのキタムラ、マップカメラと出来る限りカメラ専門店が良いと思います。
ハードオフなどのリサイクルショップにも中古はありますがご自分で状態を確認出来ないのであれば止めておいた方が良いと思います(適正価格以下(掘り出し物)で販売されている事もままありますが・・・)
> アクセサリー
三脚は買い直した方が良い可能性がございます。「コンデジで使用していた三脚」だとデジ一の重さに耐えられず傾いていくのでは?
> 初心者でも判り易い参考書
個人的意見ですが、
「デジタル一眼レフの疑問200+8」
「デジタル一眼レフの疑問200・撮影テクニック編」
は読んでおいて損はないと思います。
書込番号:9163145
0点

参考書もいいけど、こんなサイトならただだよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_basic.htm
http://aska-sg.net/
http://aska-sg.net/shikumi/index.html
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm
書込番号:9163222
0点

takenoko_MAXさん こんばんは。
Wズームキットで¥49800-ですか? それなら安いですよね。
これいいカメラですよ、大事に使って思い出一杯の写真沢山撮って下さい。
私は去年12月、ボディだけを\39,800(新品)で買いました。私はKISS-DN,40Dを持っているのですが、いつものカメラ屋さんへフィルムを買いに行ったら、「\39,800 5台限り」があって、この値段だったらKDNとカブってもいいと思って迷わずに買いました。
KDNよりピント精度いいです。気に入っています。
アクセサリは、CPLは是非そろえてください。
デジカメだから現像・レッタッチでどうにでもなる、と思うかもしれませんが、CPL使用でのテカリ除去は、現像・レッタッチではどうにもなりませんから。
お互いKDXで楽しいカメラライフを送りましょう。
書込番号:9165321
0点

ご購入おめでとうございます。
安いですね!
私は1年半前に、ほぼ倍近くの値段で購入しました。
>一応、コンデジで使用していた三脚などのごく標準な機材はあります。
足元のしっかりした三脚を購入されると良いでしょう。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:9166998
0点

皆様ありがとうございます。
昨日、秩父の方へ撮影に行って見ました。いままでコンデジではこのような写真になっていたのに、一眼ではこうなるのか・・・と関心させられる事が何回もありました。
撮影することがさらに楽しくなってきました。
にこじいじさん>
ありがとうございます。カメラのキタムラ、マップカメラのHPを見てみましたが、やはりカメラ専門店の方が何かと安心ですね。今度時間が有るときに見てみようと思います。
三脚は確かに支えられるのですが、カメラが重くなった分不安定ですね。丈夫な三脚に変更しようと思います。
表題の本は、私が見に行った本屋さんでは扱っていませんでした。別のお店に探しに行って見てみたいと思います。ありがとうございます。
ぼくちゃんさん>
参考になるサイトありがとうございます。確かにお金もかからずに勉強できますよね。参考になせて頂きます。
大好正宗さん>
ありがとうございます。店頭で購入できる金額では安かったです。そもそも店頭に並んでいたわけではありませんでした。店員さんにいろいろ予算の中でいい物はあるかと、全てのメーカーで検討していったうえで、型落ちでも構わないんですがと相談したところ、在庫を確認したらKDXが出てきたんです。ラッキーでした。
CPLですね。判らなかったので調べてみたら、偏光フィルターの一種のような感じですね。空の青い色や雲がハッキリしたり、ガラスのショーウィンドー越しに映しても、ガラスの反射が抑えられたり。フィルターひとつで写真の味が変わるのも一眼の面白さですね。(コンデジでも使えるものもありますが)
使い慣れてきたら購入して見ようと思います。ありがとうございます。
ベジタンさん>
ありがとうございます。良い買い物が出来ました。偶然出てきたこいつに何か運命のようなものを感じましたんで即決しました。
人間と同様、物も出会いというものがあるなと思っていたので、うちに来るために倉庫で眠っていたのかな・・・なんて思いました^^;
パソコンなど何でもそうですが、新製品の出るのが早いので迷っているといつまでも買えませんね、今は。なので、欲しいときに買えばそれでいいと思うようにしています。
ただ、しばらくして売値が下がっていると、価値が下がったようでいい感じがしないのも確かなんですが・・・^^;
確かに、現行機種に比べると見劣りする部分も有るかと思いますが、まだまだいい勝負が出来るカメラだと思います。本当にいいカメラだと思います。
大切に使って腕を磨いて、いい写真が取れるようにがんばりたいです。
いつでも撮影に行きたくてたまらないです。
書込番号:9174251
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
題名どうりなのですが、充電器を紛失してしまいました。
(1歳の息子が、ゴミ箱に。。。?!)
新規に購入以外に何かイイ手はありませんか???
もしかして、どこかからひょっこりなんて事もあるので、新規購入以外に裏技的に何かイイ手がありましたら、伝授してください!!!
よろしくお願いします(>_<)
2点

ケロチョキmamaさん^^
YahooオークションでCB-2LWで検索すれば2800円〜売ってます^^4999円まで参加可能なのでメールアドレスさえあれば買えますよ^^
書込番号:9154562
3点

ケロチョキmamaさん こんばんは!
バッテリー・グリップがあれば、単3形乾電池で使用出来るのですが。
でも、充電器を購入が無難でしょうね。
書込番号:9156457
0点

ヤフオクかどこかの中古カメラ屋さんに行けばありますよ。
充電器などの付属品の管理はちゃんとしましょう。(笑)
お子さんがイタズラすると危ないものもありますから。
書込番号:9159074
1点

皆々様
アドバイスありがとうございます!!!!
それくらいのお値段で購入できるなら、購入します!!
思い悩んでいるより、相談してよかったです♪
そして管理も気をつけたいです(汗)
まとめての返信になりましたがありがとうございました。
書込番号:9189584
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
EOS Kiss デジタル X を購入してから2年がたとうとしているのですが、最近室内等でフラッシュ撮影後なかなか次の撮影ができなく1枚とるたびにBUSYが表示されなかなか消えません。
電池の関係なのか、オプションでストロボを買った方がいいのか皆さんにお聞きします。
主に使用は、子供の幼稚園の行事等に使っているので、連続撮影が好ましいのですが・・・電池の寿命ってだいいたいどのくら持つもですか?
0点

内蔵ストロボだときついでしょう。
充電時間が気になるならハイエンドの580EX IIがベストです。
書込番号:9130264
0点

Frank.Flanker ありがとうございます。
レンズもEF70-300mm F4-5.6 IS USMを使っているので、ちょっとくらいかなと思っていたのですが、外部ストロボの値段をみてちょっとびっくりしたのもあって、質問させていただいたのですが、やっぱりきついですよねー
書込番号:9130298
0点

バッテリがヘタるのなら、撮影可能枚数も激減していると思いますがいかがですか?
例えば以前は1ヶ月くらい充電しなくても撮影できていたのに、今は毎週充電しないと持たないとか。
2年たてば、バッテリがヘタってる可能性は高いです。
安くはありませんが、まだ使うのでしたら(買い替えを考えていないのであれば)、
バッテリだけ買えば済むように思うのですが。
※個人的にはバッテリがヘタったからカメラを買い替えるというのも、どうかと思うのですが。
書込番号:9130371
0点

>電池の関係なのか、オプションでストロボを買った方がいいのか
カメラを使い続けるのが前提で、内蔵フラッシュで不満がなければ、バッテリーでしょう。
ただ、本当にバッテリーを買えば解消するかの切り分けは必要でしょう。
買って変わらなければ、浪費になってしまうので。
1回充電あたりの撮影枚数くらいしか判断材料はないように思いますが。
ACアダプタがX2の物と同じなら、お店でデモ機用のACアダプタで試させてもらってもわかるかな?
書込番号:9131033
0点

遠見山さん、はじめまして。
ニコンユーザですが、内蔵ストロボを使ったぐらいで、BUSY表示がなかなか消えないというのは、経験がありません。
パソコンなんかだと、アプリを複数立ち上げていると、メモリ不足で応答が遅くなることがありますが、デジカメでこういう話は聞いたことがありません。
素人考えなので、外れているかも知れませんが、考えられる原因としては、バッテリが劣化して、内部インピーダンスが大きくなり、ストロボの充電に時間がかかるようになったぐらいでしょうか(バッテリの内部インピーダンスが大きくなると、電流が流せなくなります)。
サービスセンタや専門店(カメラのことが分かっている店員さんのいるお店、例えばキタムラ、ビックカメラ、ヨドバシ)に相談されてみては如何でしょうか。
実機を持ち込んで、チェックして貰うのが早道と思います。
私の場合、中野のフジヤさんやニコンの新宿SCが比較的近い(1時間圏内)ので、最近はとりあえず持ち込んで相談するようにしています。
書込番号:9131046
0点

購入当初との比較は、同じレンズでしょうか?
暗いレンズだと自動調光により発光出力が最大になり、次の撮影までの充電時間が長くなります。
明るいレンズで近距離であれば、発光量が少なく、場合によっては連続撮影できる事もあります。
もし、EF70−300レンズでの撮影が前提であれば、内蔵ストロボでは発光量が全く足りないはずですよ。
F値が4〜で、70mmという事は、当然、被写体からの距離も離れるでしょう。
恐らく内蔵のガイドナンバーが12前後だったと思いますので、ズームが一番寄っていても3mしか届きません。
少し伸ばすとすぐにF5.6と思いますので、そうなれば2mチョットです。
ISOを800まで上げても、その2.8倍程度の距離になりますので、厳しいですね。
外付けの購入がお勧めです。
外付け買うとしても、420EX以上が必要でしょう。それより小さいと、連写は厳しいのでは?
外付けでも内蔵と同様に、最大発光だと連写できる回数が僅かです。(1回だけかも・・・)
でかいのを買っておけば、運動会などの外の行事でも、逆光対策に使えます。
下記が参考になりそうです。
http://dejikame.jp/sutorobokou.html
書込番号:9164395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





