EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

WBについて

2007/03/19 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:42件

みなさん、こんにちは!

キャノンのHPでピクチャーステイルのトワイライト
をカメラに取り込みました。(やった!)

で、ピクチャースタイルをトワイライト(夕焼けの空が綺麗な赤紫っぽくなる)にして、
手動でホワイトバランスをいじる画面
(WB補正/BKT設定)でブルー、アンバー、マゼンタ、グリーンのグラフでトワイライトはどの位置に設定がなっているのかな?
と思い見てみると、真ん中に位置していました。
あれっ? っと思い、ピクチャースタイルを他のものにも
変えてみましたが、どれも真ん中に位置していました。
なぜなんでしょうか?

ピクチャースタイルとホワイトバランスは関係のないものなんですか?
それか、その個々の設定が最初は真ん中になっているのでしょうか?

お願いします。

書込番号:6134668

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/19 20:27(1年以上前)

便乗質問させて下さい。
ワタシはピクチャースタイル対応機種を持っていないのですが、キヤノンのサイトからダウンロードできるピクチャースタイルは、カメラに保存、設定することができるのですか?

書込番号:6134708

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/03/19 20:36(1年以上前)

ピクチャースタイルとWBは独立した機能なので別物だと思います。
試しに RAW で撮影されて、DPP のピクチャースタイルを適用してみれば判りやすいと
思います。

便乗質問の方ですが、20D KissDN 等、ピクチャースタイルに対応していない機種では
RAW 撮影で DPP 現像したときのみ使用可能です。
後からダウンロードしたファイルも DPP で使用できます。

書込番号:6134748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/19 20:50(1年以上前)

>ピクチャースタイルとホワイトバランスは関係のないものなんですか?

ホワイトバランスもピクスタも色味を調整するので、混同されがちですね。

ホワイトバランスとは、白いものを白く、補正することです。色温度で調整したり、太陽光や曇天、蛍光灯等のプリセットWBで補正したり。

ピクチャースタイルは、フォルムを変える様な感覚で、写真の味付け(発色)を可能にするもので、「鮮やかでくっきりさせたい」、「肌色を浮くしく柔らかい色合いにしたい」、「素材重視の素直な画質にしたい」、「記憶色重視で、青や緑を鮮やかにしたい」、「夜景をトワイライトに演出したい」など絵作りといか「調子」をカスタマイズするものです。


>カメラに保存、設定することができるのですか

カメラ側にも取り込む事ができます。

書込番号:6134823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/19 21:15(1年以上前)

補足です。

例えば、ピクスタをポートレートモードに設定して、室内のモデル撮影会に望んだとします。複数の光源が入り混じったロケーションだったため、WBをオートにしても、蛍光灯、他に設定しても、実際の色と異なり、どうしても“赤被り”が取れなかった・・・。こういう時に「ホワイトバランス微調整」の出番です。その際、常に基準値は±0(真ん中)である必要があります。0(真ん中)を基準に、青側に傾けたり、黄側に傾けたりして、「適正な色」を見つけるわけです。

つまり、ホワイトバランスの基準値が、ピクスタを買える度に異なっていては、ホワイトバランスの機能を果たさないという事なのではないでしょうか。

書込番号:6134959

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/19 21:15(1年以上前)

#便乗質問のお礼#

 お答えありがとうございます。KISSDN以前の機種には当然適用不可だとはわかっていましたが、ピクスタ対応機種では新しいものもカメラに適用できるのですね。便利なんですねぇ。

>後からダウンロードしたファイルも DPP で使用できます。

 これは現在やっております。

 でも、ニュートラルとスタンダード以外は過激すぎてあんまり使ってないなぁ。

書込番号:6134963

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2007/03/19 23:15(1年以上前)

以下に載っていますよ。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html

> ● ピクチャースタイル機能搭載のEOS DIGITALに登録・使用可能な
> ピクチャースタイルの機能拡張ファイルです。
> ● カメラ本体内にある6種類のピクチャースタイル(スタンダード・
> ポートレート・風景・ニュートラル・忠実設定・モノクロ)とは異なり、
> ごく限られたシーンで効果がある画像特性を提供するためのファイルです。
> ● カメラ本体だけでなく、Digital Photo ProfessionalやRAW Image
> Taskにも適用できますので、プリセットされたピクチャースタイルと
> 同じようにRAW画像を現像することができます(注1) 。

> (注1)
> Digital Photo Professional Ver.2.0
> RAW Image Task Ver.2.2
> (ZoomBrowser EX Ver.5.5,
> ImageBrowser Ver.5.5以降のバージョンで連携)
> EOS-1D Mark II N/EOS 5Dよりも前に発売された機種のRAW画像は、
> Digital Photo Professional Ver.2.0以降のバージョンでのみ、
> これらのピクチャースタイルを利用することができます。

書込番号:6135679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/03/20 08:35(1年以上前)

なるほど、ピクスタ、とホワイトバランスは
まったく、別物なんですネ!
 
コンデジでは、よくホワイトバランスを確認してから
撮影していました。 
デジイチの場合撮らないとわからないのでちょっと不便です。
で、違うホワイトバランスで同時に3枚とれる設定がありましたが、
あれも手動であらかじめ自分でグラフから位置をきめないといけないので、私は初心者でどんな色になるかよくわかりません。
何回か、ためして頑張ってみます!!

書込番号:6136776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2007/03/18 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:6件

これまでPENTAXのMZ-3を使っていましたが、そろそろデジタルに乗り換えようと思っています。これを機にCanonに乗り換えようかと思っているのですが。。。
PENTAXのレンズは2本あり、PENTAXのK10DとEOS KISS DXと悩んでいます。
それぞれの機の特徴を含めたアドバイスがあれば嬉しいですが、何でも構いませんので皆様のご意見が頂けると光栄です。

書込番号:6130092

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/18 18:50(1年以上前)

KISS DXとK10Dならカメラとしての性能やレンズ資産を活かすコトを考えてもK10Dの方がよろしいかと思いますよ。
K10Dであればお手持ちのレンズが手振れ補正機能付きになっちゃいます。
ちなみに…今お持ちのレンズって何なのでしょうか?

書込番号:6130144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/03/18 19:04(1年以上前)

高いレンズ(Limitedとか★)だったら、レンズ資産の活用も考慮に入れるべきですが、そうでもないレンズだったら、好きなカメラを買った方が良いかも。売るならオークションで。
K10Dの対抗馬はKDXでないとしても、今更30Dでもないし、お気持ち察します。
個人的な考えですがレンズ沼に嵌る位のお金があったら、マウント違いのボディを二つ持って、それぞれのレンズを楽しむのも良いかと。ボディも安くなりましたし。金は天下の回り物。K10DをメインにKDXをサブに。至福じゃありませんか(笑)。どっちを先に買っても構いませんヨ。

書込番号:6130201

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/03/18 19:21(1年以上前)

メーカーごとに良し悪しがあります。
例えば、ペンタックスはボディ内手ブレ補正は優秀だけど
AFの合焦がニコンやペンタックスより遅い・・・等です。

⇒さんが書かれている様に、複数のメーカー(マウント)を
用途に応じて使い分けるのも贅沢な遊びだと思います。
車でいうところのオンロードとオフロードで違う車に
乗るようなもんですかね。

書込番号:6130262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/03/18 19:34(1年以上前)

オグシオさん こんばんは・・

MZ-3のAFの速さと連写性能に不満がなければK10Dでも善いような感じします。唯 大きさ、重さは かなりの物になるかも。

お持ちのレンズが、28mm始まりだったら 広角不足になるでしょう。二本しか無い内に 乗り換えるのも いいでしょうけれども 自分だったら K10Dまたは、K100Dです。

自分もMZ-3持っててDL2にしました。来月末に オリンパスからグリップレスのE-410が、出るので気持ちは そちらに行ってます。

書込番号:6130317

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/18 19:48(1年以上前)

こんばんは
将来の「のめり込み度」が高そうな場合
・フルサイズも見据えて→KDX
・ボケを安価に楽しめる→KDX+EF50mmF1.8U
・2万円のキャッシュバックを生かす→30D(KDXは1万円)

将来も(手持ち&)キットレンズ(&手持ち)で行くような感じなら
・価格性能比で→D40キット+D40x用望遠VRキットレンズ
・手持ちレンズ活用&手ブレ補正の魅力で→K100D or K10D

書込番号:6130371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/18 20:27(1年以上前)

お手持ちのレンズ次第ですが、気に入っているレンズならそのままペンタックスを使うのが自然かと思います。

ただ、将来フルサイズを意識しているとかいうならこれを機会にキヤノンに移行するのもありだと思います。

書込番号:6130559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/19 00:04(1年以上前)

皆様、非常に参考になるご意見をありがとうございます。
遅くなってすみません。

ちなみにレンズは
@smcPENTAX FA4-5.6, 28-105mm
AsmcPENTAX FA1.4 50mm
の2本です。
高価なものではないので、レンズ沼に嵌るほどではないのかもしれません。ごっさしの通り、広角不足なんです。
ただ、現在金銭的にあまり余裕もなく・・・。
皆様の意見で、少しKDXに傾きつつあります。

レンズを見てのご感想、再度頂ければ幸いです。

書込番号:6131946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/03/19 00:14(1年以上前)

程度が良ければですがヤフオクで売れば、FA28-105が5000円、FA50mmが2万円でしょう(概算です)。
FA50mmは現役ラインナップで人気もあります。

頭金くらいにはなると思いますヨ(別に分割で買えと言ってる訳ではありません)。

書込番号:6131993

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/19 01:09(1年以上前)

こんばんは
ご存知だと思いますがペンタックスのデジタル一眼では、
換算焦点距離が約1.5倍相当の画角で狭くなります。
50mmが75mm相当の画角ですね。
(KDXは換算1.6倍です)
ズームの方は広角が不足する感じです。
50mmをK10Dなどで生かす方向もいいですね。

書込番号:6132270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/19 23:40(1年以上前)

>カルロスゴンさん
ありがとうございます。なるほど、確かに頭金になりますね。50mm、結構好きなんですが検討したいとお思います。

>写画楽さん
いくつも参考になるご意見をありがとうございます。
のめりこみ度は高そうなので、これを気にKIDの方向で考えていきたいと思います。

書込番号:6135821

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/03/21 01:27(1年以上前)

オグシオさん

MZ-3をお使いでしたらここは思い切って30Dに逝っちゃいましょう。キャッシュバックもありますし、お得だと思いますよ。

ところでKIDって、山本”KID”の事ですか?それとも懐かしのDYNAMITE KIDの事ですか?
すみません、プロレス好きなもので。

書込番号:6140119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

err99について

2007/03/18 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 川歩きさん
クチコミ投稿数:21件

初めて書き込みします。
 
 正月にKissXレンズキット購入し、使って間もなくからerr99が頻発するようになりました。
キヤノンのサービスセンターに持ち込み入院しましたが、サービスセンターでは症状が出なかったらしく(あんなに頻発したのに!)、エラー情報を見たらレンズとの接点不良がでていましたとのこと。それで、レンズ(EFS18-55)と本体の関係部品を交換してその時は戻ってきました。
 
 その後EF50mmF1.8とシグマの17-70mmを買って使っているのですが、キットレンズを含む全てのレンズでerr99が出て困り果ててます。大抵は電源OnOffで直りますが酷いときはそれも利かずバッテリー抜き差しが必要な場合もあります。レンズは純正でも純正外でもなるのでレンズではなく本体に問題があるとしか思えません。
 
 大体の傾向として、電源ON→ワンショット目でガツッと止まりエラー。電源ON→待機状態→起動後ワンショット目で同じく止まりエラー。待機状態後の連写3〜4ショット目で連写が止まりエラー(連写の1,2枚目はCFに記録されず)。こんな感じで、旅行等に持っていっても心配しながらシャッターを切らなければならず、非常にストレスを感じます。
 
 購入後2ヶ月ほど経っているので、販売店で交換もしてくれないでしょうし、やはりもう一度キヤノンに持っていかなければならないのでしょうか?
 これから一応ダメ元で販売店に持っていこうと思いますが、どなたか同じ様な症状の経験された方おりましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:6128820

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/18 21:37(1年以上前)

2ヶ月だと交換はしてくれないでしょうね。
ショップ経由でも、サービスセンター直でもcanonに修理依頼しましょう。

書込番号:6130987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/03/18 23:17(1年以上前)

川歩きさん はじめまして。
わたしも同じ症状が出ました。Err99がでるのは極端に寒い日や寒い日の屋外使用のことが多くないですが?
私はサービスセンターに持ち込みましたが、サービスセンターでは当該エラーは再現できなかったとの回答でした。
川歩きさんもサービスセンターに持ち込まれて、センターの方とよく相談されてはいかがでしょう?
何件も同様の苦情があれば、それなりの対応があると思いますし…。

書込番号:6131641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/03/18 23:42(1年以上前)

2行目 多くないですが? ⇒ 多くないですか?

訂正します。

書込番号:6131810

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/19 00:05(1年以上前)

カメラとレンズのガタつきはどうですか?カメラとレンズの両方を持ってガタガタさせてもErr99は出ませんよね?それで出るようだと交換しかないような気がするけど…

できればCANONに持ち込み、その場で川歩きさんが再現させるか、かなり面倒ですが、Err99が出た状況を記録しておくのが確実だと思います。ただし、SIGMAレンズでの動作保証はしてくれませんので、EFレンズで。

書込番号:6131949

ナイスクチコミ!0


スレ主 川歩きさん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/19 00:15(1年以上前)

 返信ありがとうございます。
本日購入店に相談したところ本体交換となりました。
こういう点では大型店で買っておいてよかったと思ってます。

のりとのりさんはじめまして
 
 実は当方札幌在住でして、最初酷くエラー連発したのが雪祭り会場での撮影でした。その帰りサービスセンターに預ける際、寒さとの関係を訪ねたところ、寒さが原因でそのような症状が出るのはあまり聞いたことが無いとの返答でした。
 
 のりとのりさんも寒い環境下で同様の症状が出ているのでしたら寒さの線も考えられますね。自分のKissXの場合暖房の入った室内でも平気で(?)エラー吐いてましたからなんとも言えないのですが…

 今日交換された本体にシグマ17−70付けて最高気温1℃の中200枚ほど電源オンオフしたり、連写したり試しましたが症状は出ませんでした。まずは一安心ですが、まだエラー吐く様な気がしてちょっと怖いです。軽いトラウマでしょうか(苦笑)

 今度は純正レンズ付けて試してみようと思います

書込番号:6132004

ナイスクチコミ!0


スレ主 川歩きさん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/19 00:26(1年以上前)

 dai_731さんありがとうございます。

 ガタつきに関しては全くありませんでした。最初の修理の際レンズ接点関連の部品と、EFS18-55の光学ユニット交換がされて、その辺はキヤノンでもチェックしていると思われます。

 歯がゆいのは症状を訴えたい相手の手元でエラーが出ないことですね。僕が使ってるときはあんなにダダこねるのに、猫被ったようになるんですから(笑)

書込番号:6132065

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/19 00:58(1年以上前)

どうやら偶発の個体不良のですね。低温で特性不良になる部品がたまたま使われていたのでしょう。

ところで販売店で交換してもらえたといことですが、CANONに持ち込んだ場合は基本的に交換はありません。修理のみです。販売店なら交換の可能性があります。理由は売買契約は販売店と結ぶもので、メーカーと結ぶものではないからです。但し販売店でも基本は修理で、販売店の好意で新品交換してくれます。当然そのあとメーカーには代替品と交換させるのでしょうが。

もしかすると最初に販売店に持ち込めば、その時点で交換してくれたかもしれませんね。
とにかく問題解決みたいで良かったです。

書込番号:6132212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

今とても悩んでいます……

2007/03/18 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:2件

いつもここの御意見を参考にさせていただいています。
デジ一は全くの初心者で、今回初めてのデジ一購入を考えてします。
そこで、今やっと2機種まで絞れました。

・Canon EOS kiss DX
・ペンタックス K10D

です。どちらもレンズキットの購入を考えています。
価格や自分好みの写真の色を考えるとCanonかな…と思うのですが、ペンタックスの手ブレ補正やボディの持ちやすさなどを考えるとペンタックスが……などとかれこれ1ヶ月以上悩んでいます。

自分が撮りたいものは花や空、ポートレートです。
よろしければ皆様の御意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。

書込番号:6128375

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/18 10:35(1年以上前)

>自分好みの写真の色を考えるとCanonかな
>ボディの持ちやすさ

30Dはいかがでしょうか。
KISS DXよりはホールディングしやすいと思いますよ。
ボディ内手振れ補正機能はありませんが…
今キャッシュバックキャンペーンもやってますし結構安価で買えるのではないでしょうか。

どうしてもボディ内手振れ補正機能が欲しいならK10Dになっちゃいますね。
鮮やかモードにすればキヤノンの画作りに近い色になるような感じがしますし…RAWで撮影して自分好みの色付けも出来ちゃいますよ。

書込番号:6128417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/18 11:19(1年以上前)

>自分好みの写真の色を考えると

発色傾向のみならば、キヤノンが一番、落ち着いているのではないでしょうか。昔はこってり派手派手なイメージがありましたけど。

現在は、むしろ、他社機の方が派手ですね。青が妙に強かったり、黄色被りしたり、蛍光色っぽかったり。そういう意味で、キヤノン機の発色は、エントリー機からフラッグシップ機まで、全体的にバランスが取れています。

RAWで追い込むにしても、デフォルトの絵作りの良さが影響してきます。

書込番号:6128564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/18 11:27(1年以上前)

>価格や自分好みの写真の色を考えるとCanonかな

なら、キヤノンで良いかなと思います。
今は買わなくても、将来レンズがほしくなった場合、選べるレンズも豊富だし。

書込番号:6128585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/03/18 11:57(1年以上前)

>・・・やボディの持ちやすさなどを考えるとペンタックスが・・・

であれあばペンタが良いかと思います。持った感じが重要だと思いますよ。

問題が出るかもしれないとしたら、レンズの種類かな? 欲しいレンズ、必要なレンズも検討してみてください。

書込番号:6128695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/18 13:17(1年以上前)

決まらないですね。

ペンタックス K10Dにしましょう。
私はCanon EOS kiss DXは持ってなくてペンタックス K10Dを持っていますので!

書込番号:6128981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/18 13:20(1年以上前)

それくらいのときは 悩んで当然で、たのしく考えて選びましょう。

さて、わたしならということで、
どちらを選んでも良い 間違いは無いと今なら言うでしょう。
買ってからも、こうでもない、ああでもないと
悩みは出て来ます。
工夫しながら、努力して自分なりの写真を取って行く事でしょう。

そのためには、一緒に頑張れるカメラかな?と言うのが大事です。
中途半端につき合うより、ホントに惚れた人を選ぶように、
そう考えると、選ぶ物は決まってくるでしょう。^0^

書込番号:6128993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/18 20:54(1年以上前)

皆様、お早いお返事ありがとうございました。
丁寧にお答え頂きとても参考になりました(*^_^*)
皆様の御意見を頭において明日もう一度店頭でカメラに触れてみたいと思います!!

すいません…ここでもう少し質問なのですが…
Canonとペンタックスではかなり色の違いが出るものなのでしょうか??
あと…シーン別ダイアルがCanonにはありますが、やはりシーン別ダイアルが無い分ペンタックスでの操作はかなり難しくなるのでしょうか…??
何分初心者なもので…

質問ばかりですいません。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6130710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/18 20:57(1年以上前)

シーン別ダイアルなんか ほとんど使わなくなるから心配ないって。^0^

書込番号:6130732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/18 21:24(1年以上前)

CANONの方は、SUNさんや光と遊ぶさんのブログが分りやすいです。
・SUNさん
http://sun7h.exblog.jp/m2007-01-01/#5056312
・光と遊ぶさん
http://qshin.exblog.jp/5687544

PENTAXの方も、K10D板等で、たくさん作例がUPされてますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/Page=2/?SortRule=1&ViewLimit=0#6126004

書込番号:6130904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

やっと買いました。

2007/03/18 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 ちぇずさん
クチコミ投稿数:29件 でじいちらいふ 

初めましてちぇずと申します。

 昨年12月に念願のKissDXを購入しました。念願のデジタル一眼です。初代Kissデジが登場してからずっと欲しいと思っていたのですが、なかなか家内の許可が下りず3代目まできてしまいました。

 コンデジはPowerShotG2を使っていたのですが、ここ1年くらいでバスケットを撮るようになり、シャッターを切ったときのタイムラグ(レリーズラグというのでしょうか?)に泣かされていました。

 KissDXのボディにタムロン18-200mmを購入しました。

 結果はというとタイムラグがほとんどないのにはびっくりしました。ただ、やっぱりというかレンズが暗いですね。明るいレンズが欲しくなります。

 まずはカメラになれるのが先ですから、これからもビシバシ撮っていきたいと思います。

 この掲示板ではいろいろと参考にさせていただきました。カメラ自体の露出がアンダー傾向という評価がありましたが、そのつもりで購入したのであまり気にしてないです。
(露出補正は結構使ってます。+2/3〜+1くらい)

 1つ質問ですが、KissDXを使っている方でバッテリーグリップを使用されている方はいますか?バッテリーグリップに関する掲示板が見つからなかったので、こちらで使用感などをお聞きできればと思います。

 縦位置と横位置で撮る比率が結構近いので購入を検討しています。

 よろしくお願いします。

書込番号:6127415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/18 07:06(1年以上前)

長年の念願かなってのご購入おめでとうございます。

>ここ1年くらいでバスケットを撮るようになり
難しい被写体ですね。
18-200だとかなり大変かもです。(^^;)
かといってF2.8ズームはボディよりお高いですし…。
とりあえず撮ってみて焦点距離のあたりを付けてから単焦点購入が一番リーズナーブルかもしれません。

>1つ質問ですが、KissDXを使っている方でバッテリーグリップを使用されている方はいますか?

やや手に小さいと感じているならバッテリーグリップを付けた方が手にしっくりくるかもしれません。
縦撮りが多いなら有ると無いとじゃ使い勝手が随分違いますね。
私は縦撮りをかなり多用するので身軽にしたい時以外はずっと付けていますよ。

書込番号:6127940

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/18 08:18(1年以上前)

20D/Kiss Digital (1st)にバッテリーグリップを付けています。
第1の目的はハンドストラップ E1を付けるためです。
 これを付けるとホールディングが安定しますよ。

書込番号:6128060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/18 10:16(1年以上前)

ちぇずさん こんにちは

バッテリーグリップ使っています。
三脚使用時、レンズが三脚プレートに当たるので
買いました。(50F1.2/85F1.2/Σ12-24 ・・)
TSレンズを使うのにも役に立ちます。

単三電池のエネループでも問題なく使えるので
非常用には便利です。

書込番号:6128345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/18 11:30(1年以上前)

ちぇずさん、購入おめでとうございます。

KDXと20Dにバッテリーグリップを付けています。
私は縦方向で撮る比率が高いので重宝しています。
また、KDX単体では小さすぎてホールド性がイマイチだったのですが、バッテリーグリップを付けると横方向での撮影もホールド性が良くなるので便利で手放せません。
幸いKDXは小さいのでバッテリーグリップを付けてもまだコンパクトです。

20Dで使っているBG-E2は軋んだりしてちょっと弱い感じがしますが、KDXのBG-E3はボディへの密着度が強くBG-E2よりしっかりした感じがします。

書込番号:6128595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇずさん
クチコミ投稿数:29件 でじいちらいふ 

2007/03/18 21:46(1年以上前)

くろちゃねこさんはじめまして。

正直18-200mmではつらいです。次の望遠レンズを考えています。EF135F2LかEF70-200F2.8Lが予算の許す範囲です。いずれは両方購入すると思いますが、今は夏の購入に向けて予算組みとレンズ選びの段階です。

KissDXはちょっと手に余るサイズなのでバッテリーグリップでその辺も改善されるのはうれしいですね。


lay 2061さんはじめまして。

ハンドストラップというのもあるのですね。片手撮りもできるようになったりするのですかね?もっともその腕力は持ち合わせていないですが・・・。笑)


トライ Xさんはじめまして。

エネループが使えるのはありがたいですね。購入したときはエネループの一緒に購入します。


photo babyさんはじめまして。

購入したらわたしもつけっぱなしになってしまいそうです。


皆さん結構使っているのに驚きです。しかもバッテリーの保ちをよくするよりホールディングの為に使っている方が多いような印象です。(やっぱりホールディングは大切ですね)
明日仕事帰りに店に立ち寄ったら衝動買いしそうで怖いです。
ちなみにKissDXは衝動買いをしたため、家内と大げんかになりました。今はなっとくしているようですが・・・。

皆さんありがとうございました。

書込番号:6131068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/18 21:54(1年以上前)

>EF135F2LかEF70-200F2.8Lが予算の許す範囲です。いずれは両方購入すると思いますが、今は夏の購入に向けて予算組みとレンズ選びの段階です。

そのあたりになりますね。
EF135mmF2は凄くいいレンズです。EF1.4Xも使えますしね。
EF70-200mmF2.8はちょっと重いですが、やはり焦点距離の変えられるズームは便利です。
どちらも素晴らしいレンズですので、奥様と揉めずにご購入できる事をお祈りします。(^^;)

書込番号:6131113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇずさん
クチコミ投稿数:29件 でじいちらいふ 

2007/03/19 21:55(1年以上前)

くろちゃネコさんこんばんは。
(すいません、ネットはもっぱら夜のためこんばんはです。)

実はタムロンの17-50mmF2.8を先日購入してしまいました。
どうしても明るめのレンズが欲しかったので、またもや家内に内緒です・・・。びっくりするほど見た目がにてるのでまだ、気がついていないです。(#^.^#)

友人の結構式があるため、先に明るめのレンズということで購入しました。結婚式まではまだ時間があるので十分練習できると思います。

本当はストロボとかも欲しいんですが、正直もうお小遣いが無いです。

Lレンズは夏のボーナス期待で購入計画です。それまでに、バッテリーグリップやストロボなどのアクセサリーがそろえられたらいいのですが。

覚悟はしていましたが、一眼レフってお金がかかりますね。お財布と相談しながら一眼レフライフを楽しみたいと思います。

では、失礼します。

書込番号:6135181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/19 22:20(1年以上前)

>Lレンズは夏のボーナス期待で購入計画です。それまでに、バッテリーグリップやストロボなどのアクセサリーがそろえられたらいいのですが。

同じようなレンズはごまかしが効くのですが、バッテリーグリップやストロボはなかなかごまかし効かないです。
それとEF70-200mmF2.8ISは確実にばれます(白いから)ので、はやめの自己申告を。
追徴課税とか重加算税はキツいので。(^^;)

それと奥様を美しく撮ると意外と追加は認めてもらえるかも…。

書込番号:6135336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/20 12:21(1年以上前)

ウチの嫁さんはバッテリーグリップやストロボは付属で付いていたのだと思ったらしく何も言いませんでした。EF70-200mmF2.8ISも指摘されたらレンタル品だとでも言い訳しようと公園散歩に持ち出しましたが問題ありませんでした。KDXを追加しても気が付かず・・・シャッタも時々押してもらっています。(単に気づいているけど値段を過小評価して容認されているだけかも)

でも精神衛生上よろしくないので奥さんと相談の上で購入しましょう。
17-50mmの話は墓場まで持っていくとして、EF70-200mmF2.8ISは購入時期が遅れることになるかも知れませんが話してからの方ががいいですよ。

先ずはくろちゃネコさん推薦の「奥様を美しく撮る」事。
そしてちぇずさんの「自分はカメラを趣味にして行くんだ」との態度。
最後に「キミの綺麗な姿をいいレンズで撮りたいんだ」と真顔で一言。

時期を見ながら上記3点を順次行っていけば大きな前進になるはずです。
がんばって。

書込番号:6137337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇずさん
クチコミ投稿数:29件 でじいちらいふ 

2007/03/21 00:11(1年以上前)

くろちゃネコさんこんばんは。

>それとEF70-200mmF2.8ISは確実にばれます(白いから)ので、はやめの自己申告を

 いずれは自己申告するつもりです。もちろんタイミングを間違えないように気をつけます。(^.^)
あとあとひびかないよううまくやるつもりです。


photo-babyさんこんばんは。

>ウチの嫁さんはバッテリーグリップやストロボは付属で付いていたのだと思ったらしく何も言いませんでした。


 うっ、うらやましいです。うちの家内はそうはいかなそうです。


>先ずはくろちゃネコさん推薦の「奥様を美しく撮る」事。
そしてちぇずさんの「自分はカメラを趣味にして行くんだ」との態度。
最後に「キミの綺麗な姿をいいレンズで撮りたいんだ」と真顔で一言。

 趣味に対してある程度お金をかけることには理解があります。今までパソコンに結構お金をかけてきましたから。ただ、真顔で「キミのきれいな姿をいいレンズで撮りたいんだ」とはいえなさそうです。言ったとたん「熱でもあるんじゃないの?」と額をおさえられそうです。

 みなさんのようないい写真を撮れるようがんばります。望遠レンズを購入するときには、また、アドバイスをいただければと思います。

 では、失礼します。

書込番号:6139836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Xの後継はいつ発売?

2007/03/17 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:66件

EOS-1D Mark III が発表されましたがKISSデジタルXの後継種はいつごろ発売されるのでしょうか?
ニコンD40登場で後継種にもなんらかの影響はあるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。

書込番号:6124649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/17 14:03(1年以上前)

こんにちは。
通常のサイクルだと来年の春くらいでしょう。が、いつ出るかは誰も知らないですよ。

と言うか、早くもそんなことを気にしてどうするんでか?

書込番号:6124707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2007/03/17 14:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
近くのコジマですでに”処分”販売されていたので気になりました。
買ってすぐに新モデル発売なんてことでがっかりしたくはないですからね。

書込番号:6124821

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/03/17 14:51(1年以上前)

処分販売されているのは「N」ではないでしょうか?

書込番号:6124853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/17 16:54(1年以上前)

>処分販売されているのは「N」ではないでしょうか?

たぶんその可能性は高いですよね。

あるいは、決算処分セールだったりとか・・・。

書込番号:6125189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/17 17:17(1年以上前)

KissDXの後継機は、来年の3月でしょう。概ね1年半サイクルですので。

書込番号:6125253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/03/17 20:48(1年以上前)

1年半サイクル・・・

KissDは徐々に小さくなってきましたね。
初代KissD使ったことありますが、現行のKissDXよく出来ていると思います。NewX出るとしたらどのようになりますかね。

私としては 1.秒間5コマ
      2.ファインダー倍率UP
      3.背面をダイヤルに変更(すべてCanon機種統一)
      4.ボディー単体だと私としては構えた時、手の平が痛い

  なんていうのが出たら良いですね。特に1と2

  オマケに1600万画素フルフレームなんて・・・

 キャッチコピー考えよ! 

書込番号:6126036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/03/17 21:22(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
デジ1世界は全然知らなくて参考になりました。

書込番号:6126190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング