
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 24 | 2007年2月9日 22:58 |
![]() |
0 | 17 | 2007年2月7日 00:39 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月9日 20:19 |
![]() |
0 | 15 | 2007年2月4日 20:10 |
![]() |
0 | 23 | 2007年2月5日 03:06 |
![]() |
0 | 13 | 2007年2月4日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
はじめまして、これからKissDXを購入する予定です。
レンズについてはこちらの掲示板でだいぶ勉強させていただいていますが、
ますます混乱してきた部分も・・。
アドバイスを、よろしくお願いします。
被写体は主に子供で、撮影場所は室内、室外(公園など)です。
一眼レフらしい、ボケのある写真を撮りたいと思っています。
キヤノンのHPには、「ポートレートは望遠レンズで」とありますが、
こちらの掲示板では、EF50mmF1.8が人気のようです。
焦点距離÷F値が大きいほどボケる・・と、どこかで読みましたが、
標準レンズor望遠(ズーム)レンズ、一体どちらが良いのでしょうか?
室内(でボケ)なら標準、室外(でボケ)なら望遠ということでしょうか?
いずれにしても、標準レンズはひとつ購入したいと思っています。
候補は、
EF35mm F2
EF50mm F1.8
EF50mm F1.4
です。
室内ならば35mmがいいような気がしますが、F値が気になります。
このレンズで室内は、暗くないでしょうか?また、ボケ具合はどうでしょうか?
50mmは、単純に価格の違いで迷っています。
予算はあるので、目に見えてボケ具合が良いなら、F1.4にしようかと思っています。
でも、室内で50mmって、どうなんでしょう。。
また、ズームレンズもひとつは欲しいなと思っています。
多少曇りの日でも普通に撮れる(F値はどれくらい?)、公園などでちょっと子供から離れていても撮れる(10mくらいの距離・・)、
そんな使い勝手の良いレンズで何かお勧めはないでしょうか?
こちらはまだ不勉強で・・・、すみません。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
0点

>室内ならば35mmがいいような気がしますが、F値が気になります。
>このレンズで室内は、暗くないでしょうか?
大丈夫ですよ。
背景をぼかすには
1.被写体との距離は短く、背景との距離は長くとる。
2.広角側よりも望遠側で撮る。
3.絞り開放で撮る。
4.明るい(F値)レンズで撮る。
いちど、F2でもF1.8クラスでもいいので、お試しになると良いと思います。恐ろしい位にボケますから。とろける様なボケ味を突き詰めるならば、F1.2などを
http://www.pbase.com/dreamndigital/image/72114089
書込番号:5965503
0点

こんばんは
目的からして費用対効果が高いのは50mmF1.8Uでしょう。
室内ではやや長めですが、いつも全身を撮らなくてはならないということもないでしょう。
外でポートレートを撮るには使いやすいですから工夫で対処できるでしょう。
書込番号:5965534
0点

ちょっと離れて撮る・・・について、
上をみればきりがありません。とりあえずの定番は70-300ISでしょうか。望遠でもISがあると安心ですし。公園の後ろの距離があるシチュエーションでは、ばっちりポートレート決まることでしょう。
書込番号:5965619
0点

EF50mm F1.8レンズは価格のわりにはよいレンズですよ。
書込番号:5965702
0点

レンズ構成って難しいですよね。
私も子供(まだ生まれたて)が主な被写体で、数ヶ月前までこのサイトで毎日のように勉強させてもらってました。
結果、DXボディ + タム17-50F2.8 + 35f2.0 を購入。
父から、タム90マクロ + タム28-200 をもらい、この4本体制で撮影しています。
私のお勧めは
1.DXボディ + タム17-50F2.8(室外散歩)+ 35f2.0(室内) + EF70-300mm F4-5.6 IS(室外イベント)
私の理想体制です。
もし、広角が必要ないのならタム17-50F2.8をタム28-75F2.8に変えても面白いかも。
2.DXボディ + 35f2.0(室内)+ タムかシグマの18-200(室外)
最近この組み合わせでも良かったかなと考えることがあります。
友人がシグマ18-200を使用していますが、やはりこのズームは便利だし、望遠ズームでしか撮れない絵もたくさんあります。
天気の悪い日は、どんなレンズを使っても良い写真を撮るのは難しいと私は思っています。(高いレンズを買わないために自分で言い聞かせている!!)
18-200といえば、シグマから手ブレ補正付18-200がでるらしい???
ニコンの同性能レンズを考えると、それなりの価格になるとは思いますが、予算があるならこれもいいかも。
DXボディ + タム17-50F2.8 + 35f2.0 + タム28-200 で撮影した写真をアップしてありますので参考にしてください。
書込番号:5965706
0点

からんからん堂さんに賛成ですね。
おすすめのシグマ30mmF1.4で撮った写真がHPにありますので参考にしてください。
どんなレンズを買うかはまったく貴方の自由です。
明るければ明るいほどボケますが、値段も大きさ重さも違ってきます。
同じような画角明るさのEF35mmF1.4Lは20万円する高級レンズです。
それに比べて価格対効果はシグマのレンズが高いですね。
書込番号:5966159
0点

ポートレートに特化するなら、タムロン28-75mmF2.8は便利だと思います。
暖かみのある色合いでF2.8にしては軽量、75mm側だとかなりボカすこともできます。
単焦点ならあげられているレンズはいいですね。
50F1.4にするならほぼ同等で35F2と50F1.8の両方買えちゃうので、こっちの方がいいと思います。
F2あれば大抵ノーフラッシュでもなんとかなります。
私のアルバムにこのあたりの単焦点の比較を載せていますから参照してみてください。
陶器の人形のサンプルは、被写体までの距離が50cm程度、陶器の人形の大きさが15cm程度です。
書込番号:5967215
0点

室内ではEF50/F1.8よりも、短めのEF35/F2の方が使い易いと思いますよ。
野外の単焦点だったらEF85/F1.8がいいでしょうね。
ズームも、EF17-55/F2.8IS USMか、TAMRON17-50/F2.8があれば便利だと思います。
書込番号:5967486
0点

おはようございます、
皆様、こんなにたくさんのアドバイスを、本当にどうもありがとうございます!
読んでまた、新たな迷いが・・(笑)
今夜じっくり読んで、みなさんの写真も参考に、再考してみたいと思います。
後日また、改めてお返事させてください。
ひとまず・・どうもありがとうございました☆
書込番号:5968409
0点

こんばんは、みなさんからいただいたレスを参考に、
単焦点は、35mmF2を購入しようと思います。
予算が許すなら、35mmF1.4が良いのですが、高すぎるし、
お勧めいただいたシグマ30mmF1.4は、ボケがキレイでないとどこかで読んでしまい一歩踏み出せず、
50mmだとやっぱり、室内(狭い我が家^^;)ではきついかなと。。
決め手は@555さんの写真です!!
赤ちゃん、すごく可愛く撮れていて、私が求めるのはこんな写真だ〜〜〜!って!
もちろん、レンズだけの力ではないのでしょう、
私もこのレンズで@555さんのような写真が撮れるよう、腕を磨きたいと思います。
そしていつか、50mmにも手を伸ばしてみようと思います。
ズームはまだ迷っています。
みなさんが勧めてくださったのは、おもに以下の4つだと思いますが、
EF17-55/F2.8IS USM
TAMRON17-50/F2.8
TAMRON28-75/F2.8
TAMRON18-200/F3.5-6.3
風景も撮ってみたい(広角側が28よりも17のほうが有利)、
望遠でポートレートも撮ってみたい(望遠側で70以上欲しい)、
となるとタムロン18-200が、イチバン適したレンズなのでしょうか?
解釈が間違っていたら、ご指摘ください。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:5970694
0点

私は逆に18-200以外どれも良いと思います。
タムロン28-75は広角不足かも知れません。
残った二本は、予算と、使い勝手で決めれば良いでしょう。
私ならEF-S17-55/2.8ISだと思います。
書込番号:5970811
0点

りこ2007さん、こんばんは〜。
私はつい最近、2週間前にデジイチデビューを果たしたばかりの初心者なのでこちらに書き込みさせていただくのは恐縮なのですが…
私はこちらでいろいろ相談させていただき、皆さんから本当に良いアドバイスをいただいた上でキスデジXと合わせてレンズを数本買いました。私も買うまでりこ2007さんと同じようにとても悩みましたので、良かったら参考にしてください。
↓
http://bikkyphoto.exblog.jp/
まず、標準ズームレンズにはTAMRON17-50/F2.8(A16)を選びました。
理由はキットレンズにしたとしてもきっと物足りなくなるだろうなと思ったからです。だったら最初からある程度のものを選んだほうがいいのかな〜と思い切って選びました。まだ2週間しか使ってませんが、とてもいいですよ、このレンズ♪
公園では自分のそばで砂遊びをする子供を自分が動く(離れる)ことなく撮れます。やはり広角17mmは大変魅力的です。風景撮りにも重宝するはずです。明るいレンズなので日陰や曇りのとき、室内もまあまあOKです。
純正のズームレンズを使ったことがないので比較できませんが、全くの初心者である私でも使いやすいなぁと感じているのでオススメのレンズだと思います。
また室内での撮影も考え、純正のEF28mm F1.8 USMも同時購入しました。
子供がいると家でのイベントもたくさんありますからねぇ(^o^;
35mmF2と随分悩みましたが、
@出かけ先(特にディズニーランドの建物内とか水族館とか)ではより広角レンズの方が使いやすいのでは?被写体からある程度離れないと画角に収まらないとき離れるだけのスペースがない場所では苦労するのでは?ということと、
A屋外に比べると暗いのでAFも迷いやすいのではないかと考えUSMがあったほうが初心者には使いやすいだろうという理由からです。
カメラ店の人のススメもありました。ちょっと高値ですが奮発しちゃいました!
うちの子は2歳なのですが男の子なので動きが素早いんですよ。ちょっと長いレンズだと少しもジッとしてないので画角内からすぐ消えます(涙)なので28mmの広角レンズは使い勝手がいいです。何より明るい単焦点なので室内でも屋外でも写りがキレイです。室内ではもちろんノーフラッシュでOKです。オートでかなり良い写真が撮れると思います!
あと、主人に内緒でEF50mm F1.8 Uも買っちゃいました!安いから♪
これは本当に良いレンズです(^-^)
でも室内で使うには子供からちょっと離れないと画角に入らないので苦労すると思います。屋外ではちょうどいいです。レンズが軽いのでお散歩用でもいいかもしれません。
長くなりましたが、こんな意見もあるということで良かったら参考になさってくださいね(^-^)
書込番号:5971242
0点

> 主人に内緒でEF50mm F1.8 Uも買っちゃいました!安いから♪
おおお〜(言葉が出ません)
書込番号:5971358
0点

さっそくのお返事、ありがとうございます!
うる星かめらさん、
>私は逆に18-200以外どれも良いと思います。
F値が大きいから却下・・ということでしょうか?
良かったら、18-200がお勧めでない点を、教えてください。
そしてココビッキーさん!!!
お子さんの写真、素敵すぎです〜〜〜(T_T)
EF28mmですか。。
また、新たな候補が・・・。
広いけれど暗めの建物内・・は、想定外でした。(笑)
知れば知るほど、欲張りになってしまいますね。
困りました。
優柔不断ですみません、
また、出直して来ます・・☆
書込番号:5971371
0点

F値以外も色々あります。18-200のような高倍率ズームは二兎を追う
と同じで、色々性能の妥協をしなければなりません。
望遠が必要でしたら、ココビッキーさんのご紹介したブログでも
使われてるタムロン90マクロ(272E)か、85/1.8が良いですよ。
小学校になったら、70-300の望遠を追加購入したら良いです。
子供の靴が履きやすいのが良いか、大きいのが良いかと同じだと
思います(ぴったりのは単焦点でしょうか)。
書込番号:5971534
0点

18-200は、お察しの通り、F2.8通しのTAMRON17-50/F2.8なんかと比べてF値が大きいので、明るさが足りない場面では使い辛くなりますね。EF17-55/F2.8IS USMやTAMRON17-50/F2.8あたりと比較すると、写りもそこそこです。でも、旅行用に一本あれば重宝すると思いますよ。
>子供の靴が履きやすいのが良いか、大きいのが良いかと同じだと
>思います(ぴったりのは単焦点でしょうか)。
今履きやすいのが272EとEF85/F1.8で、大きいのがEF70-300IS USMという事ですか?だとしたら、この例えはちょっとおかしいですね。
子供の靴は常に履きやすいものを選んでやらないといけませんね。すぐ成長するからと言って、最初から大きい靴を与える親はいないでしょう。
でも、レンズの場合は、最初からEF70-300IS USMを買っておいても全然OKです。
書込番号:5971744
0点

分かりづらくてすみません。レンズ交換の話しです。
子供の靴は3〜4ヶ月ごと買い替えが良いでしょう。
ズームは3〜4倍が良いでしょう。
10倍ズームは便利ですが、お子さん(写真)は大変でしょう。
書込番号:5971760
0点

>EF17-55/F2.8IS USM
>TAMRON17-50/F2.8
>TAMRON28-75/F2.8
>TAMRON18-200/F3.5-6.3
この中でどれかと言われれば予算があるなら断然EFS17-55mmF2.8ISです。
使い勝手とコストを考えるとタムロン17-50mmF2.8かなぁ。
ポートレートに特化するならタムロン28-75mmF2.8も素晴らしいですが、ズームがこれ一本だと広角が悲しいです。
18-200mmは便利ではありますが、上の三本と比較すると画質はグンと落ちるし明るさが暗いのも辛い所です。
旅行用の一本としてはありですけど、最初のズームならスームの倍率を欲張らない方がなにかといいと思います。
どうしてもというならEFS17-85mmISという選択肢もありますよ。
単焦点を買う事が視野に入っていますので、ズームは多少暗くても倍率がある程度あってAFも高速かつISもあるとても使い勝手の良いこのレンズの選択もお勧めです。
書込番号:5971792
0点

こんばんは、お返事が遅くなってすみません、
また、アドバイス下さった皆様、本当にありがとうござました!
とても勉強になりました☆
うる星かめらさんの、「二兎追うもの・・」で、ハッとしました。
これだけたくさんのレンズがあること自体、やはり目的に合わせて最良のレンズを、ってことなんですよね?!
それが、一眼レフの楽しみでもあり・・。(お財布イタイですが。笑)
とにかく初心者の私、それに子供(被写体)がまだ小さいので、
とりあえず望遠側には欲張らずに、単焦点ひとつ、広角ズームひとつ、
まずは予算の範囲内で選ぼうと思います。
というわけで、
EF35mm F2
TAMRON17-50mm F2.8
で、行こうと思います!(^0^)/
これでシッカリ勉強して、使いこなせるようになったら、
高価なレンズ、望遠、チャレンジしてみようと思います^^
本当に、皆様ご親切にどうもありがとうございました。
ここで紹介してくださったお写真、今後もぜひ参考にさせてください☆
私もいつか、「こんなの撮れました〜!」なんて、言ってみたいデス^^
書込番号:5981386
0点

>EF35mm F2
>TAMRON17-50mm F2.8
>で、行こうと思います!(^0^)/
とてもいい組み合わせです。
室内でも外でも使いやすいですし、描写もいいですよ。
>これでシッカリ勉強して、使いこなせるようになったら、
>高価なレンズ、望遠、チャレンジしてみようと思います^^
そうですね。
望遠はまず標準を使いこなしてからでいいと思います。
書込番号:5981504
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
いまデジイチ購入検討中なのですが、KDXのシャッター音がとても耳障りです。
D80やD40のような音に変える設定とかありましたっけ?
これが解決したら購入に向け一歩前進です。
よろしくお願いします。
0点

デジタル一眼のシャッター音は、コンパクトデジカメの電子音とは違い、
純粋な機械音ですので音色の変更は不可能です。
書込番号:5964436
0点

音がクリアしなければならない問題なら「ネオ一眼」と呼ばれるカテゴリのものを選択するのがいいでしょうね。
αyamanekoさん も仰ってますがミラー・シャッター幕の動作音ですので消音は出来ませんよ。
書込番号:5964506
0点

deroさん こんにちは、
デジ一のシャッター音もカメラマンにとって、「切り取った!」と
自覚する大切な要素ですよね。
各メーカーもいろいろ工夫してると聞いています。
一眼の場合はミラーアップと、フォーカルプレーンシャッターの走る機械的な音なので、プログラムとか設定で変更することは出来ません。
是非お気に入りのD80かD40をご検討ください、長く付き合うものなので、きっとご満足いただけると思いますが。
書込番号:5964511
0点

感性も大事ですがシャッター音(ミラー音)はどうでも良いです。
昔の名機のシャッター音も様々であばたもエクボに近いものです。
私もKDN、KDXのシャッター音全然好きじゃありません。騒音です。
そのノイズが写真に乗らなければと思います。
書込番号:5964691
0点

D40やD80は知らないですが私のD50はヘックションと言うクシャミ見たいな音がします。
書込番号:5964704
0点

>ヘックションと言うクシャミ見たいな音がします。
カトチャンみたいな?
書込番号:5964733
0点

個人的にはシャッター音って大切だと思ってますが、これは人それぞれですからね。
音は変えられないので、気にしておられるようなのでKDXはやめたほうがよさそうです。
たしかに他の機種と比べると変わった音だなと思いますが、
私はあれはあれで結構好きなんですけどねぇ。
どちらかといえばファインダーのほうが気になります。
まぁこれも人それぞれですが。。。
書込番号:5964891
0点

デジ一眼もシャッター音の変更ができたらおもしろいですね。
書込番号:5965694
0点

こんばんは
たしかに音(ショックも)は小さい方がいいです。
レンジファインダー機のような感触が好みですが、ミラーの上下動があるので仕方ないですね。
レンズを通して見られる光学ファインダーの利点との裏返しです。
D40はわりと小さい方ですね。
書込番号:5965815
0点

私は、(KissDNですが)借金音が好きです。
が、おごそかな式(例えば葬儀)の時は、へっくしょんの方が良いかも・・・と、感じちゃいました。
連写性能を落とすとか、なんかして、サイレントモードってのも面白いかも(完全無音にする必要は無いです)。
書込番号:5966399
0点

>シャッター音って変えられますか?
Kissのシャッター音、自分はかなり好きですが、残念ながら変えられません。
>これが解決したら購入に向け一歩前進です。
よろしくお願いします。
二歩後退ですかね(^^;)
書込番号:5966437
0点

ミラーなどにテープか何かを貼って、重さ、剛性を変えれば音が変わるかも?
やったことも、やってみる気もありませんが。
(それ以前にKissDXは持ってませんでした。)
このレスは冗談ですよ。
書込番号:5967086
0点

deroさんの言っているシャッタ音というのは機械音と電子音のどちらの方ですか?
電子音は変えることは出来ませんがOFFにすることは出来ます。
機械音は変えられません。
書込番号:5967180
0点

シャッター音については好き嫌いがありますよね
私はKissDXの他に5Dと*istDsも使ってますがいずれも個性があって良いと思います
撮る気にさせる音が一番いいのでしょうが
人それぞれ感じ方が違いますからね…(^^;
deroさんがKissDXのシャッター音が気に入らないのであれば他機種の方がきっと満足いくと私は思います
書込番号:5968170
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
シャッター音(機械音)はやっぱり変えられないのですね。
あのモータードライブのような音は・・・
どうしよっかなあ〜
書込番号:5971098
0点

>電子音は変えることは出来ませんがOFFにすることは出来ます。
これがわからないのですが・・・・。
>あのモータードライブのような音は・・・
?
モータードライブの音が欲しいのですか?
そんな音がするの、ということでしょうか?
(するとしたらAF時の駆動音?くらいしか思い当たりませんが。)
書込番号:5971189
0点

>電子音は変えることは出来ませんがOFFにすることは出来ます。
音を変える設定があるか?という質問だったので、マニュアルP.92で紹介されている電子音(フォーカス合焦音)の事を質問している可能性があったので書かせていただきました。
書込番号:5971391
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
初めまして、そのまんま太郎と申します。
昨日、初めてのデジタル一眼レフ(kissデジタルX Wズームキット)を購入したばかりの初心者です。
さっそく今日、説明書を見ながら本体を取り出しレンズをつけてみました。ワクワクしながらもファインダーを覗くと・・右上のほうに黒い点が・・・。え・・・いきなりゴミ??!とショックを隠せないまま、説明書をよーく読みセンサークリーニングというのをやってみましたが一向に取れず・・・。仕方なく、販売店に持っていき見てもらいました。結果はやはりゴミで、カメラ内部のミラーの上?の所にゴミがついていて、店員さんがめん棒でツンツンして取ってくれました(店員さんありがとう涙)
前文が長くなりましたが、そこで質問です。
レンズを取り付ける際の注意事項等があれば教えてください。またゴミが入るんじゃないかと心配で、まだレンズを取り付けていません・・・涙
それと、店員さんに言われたのですが、初心者のうちはカメラ内部の掃除は、傷をつけてしまう恐れがあるのであまりやらない方が良いといわれました。一応クリーニングセットは買ったのですが、もしまたゴミが付着した場合は、店に持っていった方が良いのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

ファインダーのゴミは
センサー上にはありません
不用意にクリーニングすると
こんどは撮影画像に影がでます。
書込番号:5962631
0点

ミラーは素人が触れる所ではありません(ブロワーで吹く程度で止めたほうが・・・)。ミラーの掃除はSCでやってもらいましょう。
>レンズを取り付ける際の注意事項等があれば教えてください。またゴミが入るんじゃないかと心配で、まだレンズを取り付けていません・・・涙
・・・気にしてたら写真撮れませんよ(^^;)。
一眼レフのだいご味は、レンズ交換です。
ゴミは気にしないで良いのでは?
>もしまたゴミが付着した場合は、店に持っていった方が良いのでしょうか?
CANONはローパス掃除は無料ですので、SC持ち込まれるか、店から送ってもらいましょう。
書込番号:5962687
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
<ぼくちゃんさん>
確かに神経質になりすぎてるかもしれません。ありがとうございます。
<ひろ君ひろ君さん>
不用意な掃除は控えるようにします。ありがとうございます。
<レンズ+さん>
確かに、レンズつけなければ写真はとれませんよね(^^;)
ゴミは余り気にせず、写真を撮っていこうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5962987
0点

撮像素子について、写真に写りこむゴミ以外は気にしないのが一番です。
クリーニングとしては、ブロワーで軽く吹くくらいにしておいた方がいいでしょう。
それで取れず、どうしても気になる場合は自己責任で他の方法でやるか、
メーカーに依頼するかです。
ミラーについたゴミ、(この機種は)ファインダーの中に入り込んだゴミは、
自分でやろうとしないほうが無難です。
書込番号:5963473
0点

<ayamanekoさん>
返答ありがとうございます。
なるべくホコリやゴミには注意をしながらやることにしました。
レンズつけなければ写真は取れませんからね^^;
書込番号:5966140
0点

このカメラEOS KissデジタルXは、ゴミがつかないと聞いていましたが、やっぱりつくんですね。
書込番号:5980808
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
現在デジタル一眼の購入を検討しているのですが、現行のDXか前のモデルのDNどちらがいいか迷っています。当然デジタルの世界なので新しいほうがいいでしょうけど、私の使い方としては子供の撮影と風景(花のマクロ撮影もして見たい)の撮影が主です。
皆さんの意見をお聞かせ願います。
0点

両方所有していますが、ごみ取り掃除が楽な DX の方が良いと思います。
画質は好みもあるでしょうし、 比較した場合の問題ですので、一概に言えませんねえ。
takajun
書込番号:5960321
0点

こんにちわ〜。
お花だったらNでもXでも変わりは無さそうですが、お子さんを撮るのであれば、AF精度が上がったXの方が良さそうに思います。
F2.8センサーもありますしね〜。
書込番号:5960325
0点

どちらでもいいかと思います。
KissDNを安く買って、その分をレンズに回すのも一つの選択としてありでしょう。
書込番号:5960326
0点

しょうぶさん、はじめまして。
Xは使ってます。Nは店頭で触った位ですが、
まず、液晶画面が段違いにXが良好です。
AFの精度がXの方が良いように感じます。
(自分の場合、F2.8センサーを活かせるのでレンズがあるので)
ただ、マクロ域の撮影はどちらも駄目だと思います。
ファインダーが見にくいので・・・。
XとNの価格差を利用してレンズに投資するのもありかな?
と個人的には思いますが、基本的には新しい物を買われた方が
満足度は高いように思います。
以上、長々失礼しました。
書込番号:5960362
0点

僕も一時期両方所有してました。(今はXのみ所有)
正直、僕の腕では違いはわずかなものでした。
ただ、Xのほうがピントの合う確率がすこし高いです。
お値段の差がそれほどなければXの方をお勧めします。
書込番号:5960465
0点

DNもDXも両機とも複数機持っておりますが,AF精度は,絶対DXの方が高いです。ゴミ取り機能も付いていますし,ピクチャースタイルも使えるので,私は,絶対DXの方がよいと思います。
書込番号:5960723
0点

サンプル画像をみると DNは明るく DXはアンダーです。
書込番号:5960786
0点

しょうぶーさん
こんにちは。
DNからXに乗り替えた者です。
液晶はもちろんXの方が大きくて良いです。
ゴミとり機能もXには付いています。
しかしJPEGオンリーならDNの方が良いと思います。
DNのメリットは画像のヌケが良くコンデジからの
買い換えの方でも違和感なしに気に入られる画像だと思います。
Xは(個体差もありますが)露出がアンダー(暗め)なので
その都度露出変更しなければなりません。(常に+1/3〜2/3です)
XはRAWをいじられる方なら問題ないでしょうが初心者には
どうかと思います。(あとXはアンバーですね。)
DN購入して室内子供撮影用に焦点レンズ購入も良いかと思います。
(一眼レフは何かと金かかりますよ。防湿庫も欲しいですしね。)
でもやはり新しいのが良いと思いますが、財布と相談になります
ね。(いやいや大蔵省でしょうか。。)
書込番号:5960795
0点

皆さん参考意見ありがとうございます。
やはり、DXのほうがよさそうですね。
デジタルの世界は、まだ進化しているのですね。
私は、液晶の大きさと、ゴミ取り機能が大きな差かなと思っていましたがAF精度が改善しているのですね。。。
ちなみに、DNは7点AFで、DXは9点AFですよね。
その辺が違うのですか?
話は変わって、ニコンのD40は3点でしたよね。
書込番号:5960807
0点

対20D比ですが、NはAFしながらの連写で、明らかにストレスがあります。
その点、Xは30D相当のAFモジュールが搭載されておりまして、そのストレスが解消される可能性大だと思いますので、やっぱりXが良いと思います。
書込番号:5960833
0点

AF精度/スピードは、AFの測距点数ではなくて、AFセンサー自体の性能に依存しますね。
書込番号:5960850
0点

測距点は多いのに越した事はありませんが、それも被写体によりけりです。
マクロ撮影などでは、中央1点+マニュアルフォーカスで充分です。
書込番号:5961017
0点

AFの性能とかごみ取りとかでXが勝っていますね。
でもまぁNでも悪くないと思います。
特に今はお買い得感が高くなっていますから、Nにしてレンズをその分良くするというのも良い選択だと思いますよ。
書込番号:5961072
0点

デジタルは旬のものです、新しい物に越した事はありません。
予算に余裕が有るのであればDXをお勧めします。
書込番号:5961171
0点

DNとDXのAF性能の違いは、単にフォーカスポイントが多くなっただけではなく、中央センサーの精度が向上しています。
DXは上位機種である30Dと同等のAFシステムですので、F2.8以上の明るいレンズを使用した場合には、AF精度が良くなるようです。
書込番号:5962084
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
昨年の10月に幼稚園の運動会に合わせてKiss DXを購入しました。初めての一眼です。ダブルズームレンズキットとボディ+シグマ18-200mm F3.5-6.3 DCとで悩んだあげく、一本で便利なシグマ18-200mm F3.5-6.3 DCにしました。とても便利なレンズで満足していますが、やはりレンズが暗いので、だんだんとレンズを追加したくなってきました。
旅行や4月から小学校になる子供の運動会(春に開催)に向けて以下のレンズを検討しています。
1) EF50mm F1.8 II
多くの方が絶賛しているし、ポートレートはもちろんですが、明るいレンズなので、
室内、夜景で活躍するかと思っています。
2) EF70-300mm F4-5.6 IS USM
運動会にと思っています。
3) EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
レンズキットのレンズですが、軽いしお手軽、お散歩レンズにいいかなと思って
います。
主な利用は子供のスナップ、国内外旅行、子供の運動会などの行事の写真です。
アドバイスをお願いします。
0点

私もEF70-200mm F2.8L IS USMなどの明るいレンズと、状況に応じてエクステンダーを使って距離を稼ぐ手もあるかなと思います、
明るいと室内でも有利ですし、シャッタースピードも稼ぎやすいですからいいですよ〜。
私は少々無理をしましたが、EF70-200mm F2.8L IS USMを買って良かったと感じています。
書込番号:5958270
0点

>1) EF50mm F1.8 II
まぁこれは買っておいてもいいですが、使いやすさならEF35mmF2かEF28mmF1.8ですね。
>2) EF70-300mm F4-5.6 IS USM
> 運動会にと思っています。
運動会にはいいですが、お遊戯会には暗いので…。
で、そうなるとEF70-200mmF2.8(またはIS)という解が導きだされます。(^^;)
>3) EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
これならタムロンの17-50mmF2.8かシグマの17-70mmのがいいかも。
書込番号:5958282
0点

こんばんわ〜。
春に運動会があるのなら、まずは70-300ISを入手するんでないかい。と思います。(理想はもちろん白いのですが)
ついでに、50mm F1.8も一緒に行っとくんでしょう。
そのウチ余裕がでたら、28mm F1.8と85mm F1.8も〜。
その後でアレとかコレとか....
書込番号:5958307
0点

4月から小学生になる子供さんの運動会を主に考えているのであればやはり2)が1番良いのではないでしょうか?
1)も安価ですし購入されて損はないかと・・・
しかし部屋の広さによっては50mmでは少し焦点距離が長い場合があるのでEF35mmF2かEF28mmF1.8辺りはどうでしょうか?
書込番号:5958309
0点

はじめまして
私もKissDXで初めて一眼レフを手にした初心者ですが
1と3を所有しており
2の一個前のモデルEF75-300mmF4-5.6IS USMを所有していますので
多少のお役に立てるかと思いますので
初心者の意見と思って聞いてください。
1のEF50mmF1.8Uは良いレンズですだと思いますし
安いので購入しちゃいましょう。
50mmという画角は使いづらいシーンもありますが
これに慣れてしまえば、殆ど3のEF-S18-55mmは出番がありません。
ポートレートとしては室内でも野外でも大活躍ですよ!
あと、保育園の運動会では200mmでも足りますが
小学校となると、200では厳しいかも知れませんね。
運動会用で300mmは必ず活躍してくれると思います。
300mmまでいくとISは欲しいですしね。
そんな訳で、初心者パパローズのオススメは
2をちょっと高く買ったつもりで、1と2を購入。
将来的に風景などに目覚めたら、
blueangels様も仰るタムロンA16を購入。
どうでしょうか?
良いお買い物をなさって下さい。
書込番号:5958366
0点

皆さんと同じでは面白くないので、ここは
シグマ30mmF1.4をおすすめしておきます。
ぜひ明るいレンズをお使いください。
望遠はいずれ白レンズが欲しくなると思いますよ。
書込番号:5958418
0点

ひょっとこどっこいさん こんにちは。
屋外の運動会なら間違いなく2)を選択なさるといいと思います。
屋内なら70-200f2.8LIS+非常時用にエクステンダーの1.4×。金額は2)が3本買えちゃいますが・・・。
晴天時屋外なら持っている18-200でも使用に耐えると思います。
小学校に上がった時に200mm以上の長さが欲しくなるとは思いますが。
書込番号:5958608
0点

こんばんは、失礼します。
他の方々同様、1) は買いでしょうね、何も考えずに買ってください。
で、同様に3)は要らないと思います。
18-200mm の描写が不満になったら考えればよいと思います。
考えてしまうのは、2) をどうするか..
IS付きは魅力的でしょうし、300mmあるから良いようにも思われますが、
現場で少しがんばれば、わざわざ買わなくても済むような気がするし、
運動会以外で望遠(300mm)を使わないのならそれこそどうなのかなと..
逆に、飛行機だのトリだの朝晩のお日様だのを本格的に撮りたくなったら
焦点距離も描写も不満になるような気がしますし、
既出ですが、室内での望遠撮影(?)ともなれば70-200f2.8クラスは
抑えておきたいところでしょう..
とはいえ、70-300くらいの望遠レンズって、
お手軽で使いやすいんですよね。
こう使うぞっていう、明確な意図があれば、
後悔しないで済むかもしれませんね。
書込番号:5958725
0点

私見ですが・・・。
1はAPS-Cサイズでの使用であれば、小中学校の体育館ならそれほど距離が必要ではないと感じていますので、屋内、屋外のどちらでも使えて安価なので、もっていて便利なレンズだと思います。
2は運動会での使用ということであれば、コストパフォーマンスを考えると一番妥当な選択だと思います。
3は18-200と比べてさほど優位性が感じられないので、このレンズを購入されるつもりなら、タムロン、もしくはシグマの18(17)-50F2.8を購入されるか、35F2.0あたりを検討された方がよろしいかと思います。
書込番号:5959040
0点

遅レスですが、1と2は良いと思います。
問題は3です。いまさらキットレンズでもないかなと。
タムロンの17-50mmF2.8とかの明るいレンズをおすすめしたいですね。
書込番号:5959568
0点

> ひょっとこどっこいさん
私なら次に買うレンズは、少々お高くなりますが、EF-S60mmF2.8マクロにします。ポートレート用とマクロ用の両方を兼用できます。
そして、小学校の運動会前に、EF70-300mm F4-5.6 IS USMを手に入れられると良いと思います。幼稚園と違って、小学校の運動場は広いですから、テレ端は300mmは必要と、私自身の経験から思います。
書込番号:5959913
0点

もうすでに色々な方からアドバイスがでているので違う事を。
新しいレンズ買っても18-200mmは取っておいたら良いと思います。
あまり大げさな荷物を持っていけないとき("旅行メイン"の旅行、出張など)に、非常に重宝すると思われます。
・・・それでも全く使わなくなったらそのときはそのときですが(笑)
書込番号:5959972
0点

70-300ISは、庶民の味方だと思います(決して安くはないですが、手振れ補正あって、300mmあって・・・写りは十分!)。
キヤノンさんは、これからどれほど生産できるかしりませんが、春運動会が近づくと、また品薄になるかもしれませんので(秋に買えなかった方々もいらっしゃるでしょうから)、買いを決められたら早めの購入がよろしいかと・・・個人的に思います。
書込番号:5960148
0点

みなさん、アドバイスありがとうございます。あっという間にこんなに多くなの方からレスがあるとはびっくりです。
1は買いですね。
2は屋外の運動会なので、大丈夫そうですね。EF70-200mm F2.8L IS USMはちょっと手が出そうにもありません。
3はみなさんのおっしゃる通り、無駄な買い物になってしまいそうですね。みなさんお薦めのシグマかタムロンの17-50mmF2.8を検討してみます。値段も手頃だしよさそうですね。
すみません、もう少し教えてください。
旅行での夜景や室内でストロボを使わずに雰囲気のある写真を撮るのにEF50mm F1.8 II、シグマかタムロンの17-50mmF2.8はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:5960976
0点

50mmだと夜景室内共に望遠すぎかもしれません。
夜景や室内は17〜35mmあたりを使うかなぁと(個人差あるかもしれませんが)
よってタムロン・シグマの方が使いやすいのでは。
私の意見ですが、
室内→28mm単焦点
夜景→17mm位+三脚
がベストかと思います。
書込番号:5961152
0点

夜景についてはどちらのレンズでも撮影出来ますが、撮りたいイメージで画角も変わると思います。いずれにしてもどのレンズを使おうと、三脚使用が基本ですから、広角のズームレンズの方が使い勝手が良いと思いますよ。
室内でストロボを使用せずに雰囲気のある写真を撮りたいという事であれば、できるだけ明るいレンズで、手ブレや被写体ブレが気になる場合はISO感度を上げるなどの対応も必要でしょう。
50mmF1.8でももちろん撮影できますよ。
ただ撮影場所の広さにも寄りますが、もう少し広角の方が使い勝手が良いかと思います。24-35mmくらいの画角が良いと思います。
書込番号:5961261
0点

先に記載したとおり、室内撮影重視なら28mmF1.8の方がよろしいかと思います。
50mmは皆様が御指摘のとおり、少し長いと思います。バストアップの写真を中心に撮られるのならOKだと思いますが…。
書込番号:5962046
0点

50mmは室内でちょっと長いので、35F2普及委員としてEF35mmF2はいいぞぉって宣伝しておきます。
書込番号:5962160
0点

室内でのスペックだとEF28/F1.8が魅力的ですが、値段を比較してしまうと、とたんにEF35/F2が魅力的に見えてきますね。
書込番号:5963564
0点

こんばんわ〜。
F2.8は室内はギリギリですね〜。
イケるかも知れないしダメかも知れない。その場の明るさ次第。
なので、画角と明るさでEF28mm F1.8かEF35mm F2でしょうか。
シグマの20、24、28mmのF1.8トリオや、30mm F1.4もありますね〜。
(EFの1.4は高すぎ)
私はEF28mm F1.8をつかってます〜。
でも、F2.8ズームと外付けフラッシュ(天井バウンス)は、かなり自然でイイ感じだと思いますよ〜。
書込番号:5963904
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ


現在の最安値のECカレントではシルバーしかありませんし、
二番目からの価格となると送料込みで73,000円は超えてしまいます。
学生なのでほんのちょっとでも安く買いたいと思っています。
それと、最安値の履歴では過去に70,500円で出た履歴もありますから73,000円で買うのはちょっとなぁと思っています。
書込番号:5957373
0点

近所のカメラのキタムラで値段交渉がいいと思います。
隣の兵庫県ですが、7万円を少し切りました。
書込番号:5957463
0点

情報ありがとうございます!
歩いて五分のところにカメラのキタムラがあるので値段交渉してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:5957809
0点

ぼく、ドラちゃんさん、こんばんは。
>歩いて五分のところにカメラのキタムラがあるので値段交渉してみようと思います。
先ずキタムラのHPの価格(ログインでお得)で交渉されてはいかがでしょか?
私がよく行くキタムラは、店員の方がよく相談に乗ってくれます。近所ですと不具合時安心ですね。
交渉がんばってください。購入報告お待ちしてます。
書込番号:5958332
0点

岡山市内のキタムラなら高柳店をおすすめします
ネット価格よりは安くしてくれますよ
書込番号:5958586
0点

ぼくちゃん.さん
なのたんぱぱさん
レンズ+さん
メイトヒースさん
返信ありがとうございます。
明日カメラのキタムラにいこうと思います。
ところで、メイトヒースさんはどのくらいの価格で購入できましたか?
高柳店なら自転車でいける距離なので参考に教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:5958675
0点

私が買ったのはレンズです
タムロンの90mmマクロが一声でネット価格より
安くなりました
同じキタムラでも店によって値引き率はかなり違います
2,3店まわってみるとよいですよ
書込番号:5958881
0点

メイトヒースさん返信ありがとうございます!
明日2、3店まわってみます。
情報ありがとうございました!
書込番号:5958931
0点

今日、歩いて五分のところにあるカメラのキタムラに買いにいきました。
80,800円でしたが、交渉の末72,000円で購入することができました!
歩いて五分のキタムラですし五年保証も付いていますからネットより安く、
さらにサービスもよく購入することができました。(プリントタダ券も何枚かもらいました。)
皆様の情報でこんなに安くさらに安心な買い物ができました。
いままで本当にありがとうございました!
書込番号:5960346
0点

ぼく、ドラちゃんさん、KISS digital XのGetおめでとうございます。
楽しんでくださいね。お写真のUp楽しみにしてます。
書込番号:5960386
0点

ご購入おめでとうございます
希望の金額で購入できてよかったですね
存分にデジイチライフを楽しんで下さい!(^^)!
書込番号:5960476
0点

レンズ+さん
メイトヒースさん
ありがとうございます!
初代からの買い替えなのでとっても満足しています。
キビキビした動きがいいですね!
これから写真を撮ってきます!
ありがとうございました!
書込番号:5960589
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





