
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 32 | 2007年1月10日 18:23 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月8日 18:45 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月9日 01:08 |
![]() |
0 | 17 | 2007年1月20日 16:06 |
![]() |
0 | 39 | 2007年1月8日 23:00 |
![]() |
1 | 11 | 2007年1月7日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
現在S3ISを使っていますが、写真の面白さを知り、このたびついに一眼デビューしようと決心しました!
キヤノンの質感はとても気に入っていますので迷わずキスデジを選びましたが、何しろ全くの素人なので詳しい皆さんのご意見をお聞かせいただければと思い書き込みさせていただきました。
まず、こちらでいろいろ拝見し、レンズキットではなく本体と交換レンズの組み合わせで検討することにしました。
撮影用途は(1)子供を撮りたい(室内・屋外)、(2)風景、(3)スナップ写真です。
ですので、レンズは室内用を1本、普段使い(お出かけ用)に使いやすいものを1本と言う感じで検討しております。
私(女性です)が使うのに軽くて使いやすいものでオススメのレンズを教えていただけませんでしょうか?
あ、高いものはダメです。そこそこのもので…(笑)
ど素人ながらいくつかレンズを絞り込んでみたのですが、ご意見いただけますでしょうか?
まず室内用にキャノンEF35mm F2ではどうでしょうか? 明るいのがいいとのクチコミを拝見し選んでみました。
そして常用のレンズの候補は次の通り・・・
1.タムロン17-50mm F/2.8 (A16) 明るいレンズと初心者には使いやすそう
2.シグマ17-70mm F2.8-4.5 多少のズームが使えて便利かも
3.タムロンかシグマ18-200mm レンズ交換不要で高倍率ズームも魅力的
せっかくの一眼。広角は大変魅力的ですよね。
いずれ子供が幼稚園に通うようになったらズームも必要になるとも思うのですが、なにしろ一眼初心者なので何がどう良くてどう選んだらよいのか分かりません。
3は今日カメラのキタムラで手に取ってみましたが、ちょっぴり重く感じました。でもS3ISで高倍率ズームの良さを知ってしまったので捨て難くもあります。
他の書き込みで使いやすいが少々暗いレンズ…とのご意見もあり、どの程度なのか、不安でもあります。
あとシグマとタムロンの違いって正直よく分かりません。好みの問題ですかねぇ…。使いやすさとかはどうなんでしょうか?
どなたかの写真を拝見した際、タムロンの方が発色がいいというか鮮やかでほんわかした印象がありました。シグマはハッキリした写りのようにも感じます。どちらも良かったです。
私的には優しい印象のタムロン寄りになっていますが…。
いろいろ考え始めるともう訳が分からなくなってしまいます。
ほかにもオススメの手頃なレンズがあれば是非教えてください!
どうか良いご意見をよろしくお願いします!
0点

ココビッキーさん こんばんわ。
レンズ選択って難しいんですよね
ただ、私的に気になることが一点
現在すでにS3ISをお使いになられているという点で、IS抜きのレンズではいきなりきついのではないでしょうか?
短焦点の35mmF2ははずせないにしても、やはりEFS17-85mmISでとりあえずはこの一本からはじめられるのが良いような気がします。
他社のボディはISを搭載しているものが増えてきてますがキヤノンは初心者向きでも一眼レフタイプにはレンズISしか選択の余地がありません。
ココビッキーさんの腕がいかほどのものかはわかりかねるので無理強いは出来ませんが、腕によらずISはあるにこしたことはないでしょう。
それでも明るさが必要となれば、新たに明るい短焦点を追加されていけばよろしいかと。
予算のこともあるのでこのあたりは当事者判断となると思うのですが、EFS17-85ISって便利な焦点距離をカバーしているのでよろしいですよ。
あと、キスデジはストロボも内蔵しているので暗いところではちゃんと発光します。
十分使い込まれていろいろとわかってきてからでも明るいレンズは逃げませんから、使いやすい一本から始められてはどうでしょうか?
書込番号:5858866
0点

よい選択だと思います。しっかり研究なさってますね。感心しました。当方、タムロンは、A09と272Eを所有しておりますが、ボケ味が気に入っています。デジ一を購入されましたら、是非、RAW撮りもお試し下さい。思いのままの写真を現像する過程も楽しいですよ。
書込番号:5858924
0点

たびたびすみません。
さっきは書かなかったのですが,実は私は少し前までは標準ズームにはSIGMAの18-50mmF3.5-5.6を使っていまして,これはこれで軽量・コンパクトで写りも十分で重宝していたのですが,先にも書いたとおり外出先が屋内だったりしたときに「暗い・・・」,ということがしばしばだったのでF2.8通しのTamronのA16に買いかえた経緯があります。
なので,個人的には子供の撮影を主とするなら(ココビッキーさんのお子さんの年齢はわかりませんが)明るいズームをお勧めしてみました。また,少し声をかけながら写真を撮る,というとせいぜい50mm程度まで十分かなとも感じています。(逆に離れたところからカメラを意識させずに撮ろうとすると,もっと望遠側が必要かもしれません。)
>HAL-HALさん
ブログをみていただいたようでありがとうございます。先ほどのレスには書かなかったのですが,HAL-HALさんのレスを見て同じレンズだ,と思いました。参考にしていただけるような写真かどうかはわかりませんが・・・。といっても,実は平日の写真などほとんどかみさんが撮ったものです(笑)。
書込番号:5858992
0点

タムロンA16とてもよいと思います.しかし,現在S3ISを使われていますので,はじめは望遠側がすごく物足りなく感じられると思います.いずれ望遠ズームを購入されるご予定であれば問題ないかもしれませんが,18−200のほうが違和感がないとかもしれません.
書込番号:5859123
0点

ココビッキーさんこんばんは。
タムロン17-50mm F/2.8 (A16)+EF35mm F2をお薦めします。
私はA16は所有していませんが、皆さんが薦めている様に良いレンズだと思います。単焦点ではEF50mmF1.8Uを所有しておりますが、室内ではちと長いかなと感じており、EF35mmF2を購入したいと思いつつ、まだ購入できていません。(違う方面で出費が嵩んでしまい後回しになってしまいました)
今は18-200mmを付けっぱなしにしておりますが、曇り等はやはり暗くなってしまいますね。
ただ今の撮影目的からするとこのレンズは必要なさそうですね。
書込番号:5859155
0点

折角のUSMではありませんが、
SIGMA AF 17-70mmm F2.8-4.5 EX DC MACRO と
Canon EF 50mm F1.8IIで当面不自由されないと思いますわ。
書込番号:5859309
0点

ココビッキーさん、こんにちは。
昨年の9月にKDXが発売となったと同時に、コンデジからデジイチに転向した初心者です。
そのときは、初デジイチということもあり、純正のEFS17-85mmISにしました。ISが腕をカバーしてくれるのと、広角から望遠までカバーできるので非常に便利だと思ったからです。
3ヶ月経って、今いちばん欲しいレンズがEF35mm F2です。
EFS17-85mmISは便利なのですが、唯一の不満が明るさです。そこで、F2.8通しの標準ズームの買い足しも考えましたが、焦点距離がかぶるので、いっそのこと単焦点を考えています。
ということで、室内用にEF35mm F2は、大賛成。
常用レンズが同じく明るいタムロン17-50mm F2.8がいいのか、IS+USMで手ぶれ補正の安心と静かさがいいのか、迷いますね。
EF35mm F2とのコンビを考えたら、明るいF2.8ズームよりもIS+USMのEFS17-85mmISの方が、互いの短所を補い合っていいと思うのですが、いかがでしょうか。
書込番号:5859792
0点

私は一昨年S1IS→kissDN+sigma18-200という一眼デビューをしました。
当初はこのレンズで満足していたのですが、画質に満足が出来ずEFS17-85ISを買ってから現在は防湿庫の奥にずっと眠っています。
シグマorタムロンの18-200というレンズの望遠側はS3ISの望遠側と比べると手振れしやすいと思いますし、その解像度もS3ISと劇的には変わらないので、せっかくの一眼の良さを生かすのであれば望遠側はあえて捨ててズームならtam17-50/2.8の方がS3ISとは一味違った写真を撮ることが出来ると思います。
室内は絶対に明るい単がいいと思います。35/2、28/1.8あたりが使いやすいですが、安いのでおまけのつもりで50/1.8もいかがでしょうか
ともかく子供メインということで、この3種の中ではtam17-50/2.8に一票
書込番号:5860197
0点

I think you better buy two lenses :
1 . Canon EF50MM F1.8.
2 . Sigma 18-200mm ....
Then , you can cover pretty much all, other than the real macro stuffs.
For that macros , in near future , maybe better buy a Canon 60mm macro lens ...
I think the Canon EF50mm is real bargain for portrait and some in door shots esp low light works ...
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1031&thread=21498061
This is an interesting talk on this Sigma 18-200.
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1031&thread=21574362
This is on the EF50mm F1.8.
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1031&thread=21580091
This is on the Sigma 17-70.
All seem like nice lenses ..
I only have the 50mm f1.8 , the kit lens and some old lens which I do not know about ...
I have a plan to buy the Sigma 18 -200 , too...cause I travel a lot and I can use one lens solution....
But for in door , you need a prime lens....not a zoom..
best regards.
PS.the EOS 400D beats the D200 at ISO800 and 1600...it is amazing considering their price difference... Plus , the D40 and 80 both beat the D200.. but the 30D comes out the top as I expected....
So if you do not need the 5frames /second bust mode, then why do you need the stupidly heavy and old looking D200(which is 400 USD more expensive than the great D80)?
書込番号:5860509
0点

明るい単焦点を購入されるのであれば、
シグマ17-70でよろしいのではないでしょうか?
マクロ的撮影が出来て便利なレンズだと思います。
望遠側も換算112ミリとまずまずだと思います。
A16のF2.8通しもそれほど明るいわけではありませんから、ISO800などを多用してあげれば何とかなると思います。
書込番号:5860671
0点

皆さん、ご親切に貴重なご意見をありがとうございました(涙)
とても参考になりました!
A16に決めようかな〜と思います(^−^)
IS付きのレンズは私には手が届かない価格ですので、現在使っているS3ISにはサブ機としてしばらく活躍してもらって、手頃価格のレンズで頑張ってみようと思います。
ひとつ気になったのが、安値の割りに良いレンズだなぁと思ったEF50o F1.8。欲しくなりました(汗)ヤバイヤバイ…(笑)
書込番号:5861516
0点

50F1.8は軽くて、開放からシャープで、価格も驚くほどリーズナブルです。(実売9000円切ってます)
ただ造りが値段なりかな〜と思います。また、レンズフードはアダプターを付けないといけないので、取り外しにはちょっと面倒かも・・・。
懐が許せば、35F2.0をお勧めします。こちらは軽い、寄れる、開放からシャープで、造りもしっかりしています。(実売3万円くらいです)
どちらにしても、一本単焦点の明るいレンズがあると便利ですよ。
書込番号:5861669
0点

EF50mmF1.8IIは、お値段の割にはとてもいいレンズだと思います。
TAMRON A16とコンビにして使ってます。
80mm画角になるところが、またいいなぁ〜と思っているんですけど・・・
最短撮影距離が45cmであることや、点光源のボケが5角形であること・・・
プラスチックマウントや見かけのチープさなど・・・
いろいろありますけど、それを許してしまえるレンズです。
「レンズテスト」に絵を置いてますので、よければ描画のサンプルとしてみて下さい。
予算が許せば、EF35mmF2はいいと思いますけど・・・まだ持ってないので・・・
まだというのが怖い・・・
書込番号:5862370
0点

50mmF1.8はいいレンズです。
値段からは考えられない画質ですし、開放から使えて便利です。
まぁ安いから一本行っとく?って感じで買えますし。
でも35mmF2とどっちがいいと言われれば私なら35mmF2を選択します。
APS-Cの場合は画角的にはこちらの方がずっと使いやすいですし。
書込番号:5863035
0点

ココビッキーさんこんばんは。
EF50mmF1.8Uは良いレンズですよ。私もこのレンズで撮った写真を初めてみた時は、明るいのとボケ味に感動しました。
ぜひぜひ一度お試しあれ。
私は、EF35mmF2.0を早く手に入れたいと・・・。
書込番号:5863342
0点

待っていたぞケンシロウ777さん>
あれ〜、まだ行ってなかったのですか?
そろそろ観念して35F2.0行っちゃいましょうね。(^^♪
書込番号:5863616
0点

お騒がせのサルパパさんこんばんは。
お久しぶりです。
>あれ〜、まだ行ってなかったのですか?
そろそろ観念して35F2.0行っちゃいましょうね。(^^♪
まだ行っていなかったのです。こつこつ貯めたものを子供のwii一式に・・・。
とりあえず揃ったので又レンズ資金を貯めます。
もうしばらくお待ちを。
書込番号:5863900
0点

ココビッキーさん、皆さん、こんばんわ。
はじめまして、本板に初めて書き込みます。
私も現在DX使っています。レンズの選択は、皆さんが言われる通りでよいかと思います。私は、EF28/2.8とシグマの17-70を購入して使っています。
少しでも広角レンズがよかったので28mmにしましたが24mmがよかったかとも思っています。以前ニコンD70を使っていたときに35mmを使ってましたが、まあ標準レンズ的は使えると思いますので、その選択もよいと思います。EF50/1.8は安いので購入してしまいました。
1点だけ、アドバイスですが私もタムロン17-50mm F/2.8 (A16)とシグマ17-70mm F2.8-4.5で悩んだのですが、AFはシグマの方が早く感じましたよ。タムロンを購入でほぼ決めていましたが、実際に使ってみて、シグマの方を買いました。
ココピッキーさんも、一度自分で使ってみた方がよいかと思いますよ。
書込番号:5864312
0点

待っていたぞケンシロウ777さん>
>こつこつ貯めたものを子供のwii一式に・・・。
偉いっ!自分のための蓄財を子供に使うなんて・・・(T_T)
頑張って35F2.0を手に入れてくださいね。きっと喜びひとしおですよ。
>ココピッキーさんも、一度自分で使ってみた方がよいかと思いますよ。
それが一番なんですがね〜。なかなか店頭に置いていなかったりしますから・・・。
私はシグマ18-50F2.8マクロが良いかとも思うのですが、値段がちっと。
書込番号:5864687
0点

はじめまして。
私もシグマの17-70mmに一票!!
このレンズを選ばれるなんて、さすがお目が高い!!かなり勉強されてますね。
最近のシグマのレンズはみんないいですね。
書込番号:5865894
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
先日バッテリーグリップBG-E3を購入しましたが、ニッケル水素電池って使っても問題ないですか?(説明書見る限りではアルカリ電池しか使えないように書いてあります)ど素人な質問ですみませんが教えてください。
0点

規定電圧に足りないような気がしますので、動かないかも。自己責任ですね。
予備のバッテりーを購入されたほうがいいですよ。わざわざニッケル水素を使う理由がわかりません。
書込番号:5856590
0点

こんにちは!
私のはニッケル水素で動いてますよ〜〜♪
ちなみにパナソニックの1900mAhと今時の大容量じゃないですけど(^^;
書込番号:5857097
0点

ありがとうございます。以前パワーショットで使っていた電池の使い道がないかと思ったものですから・・・
書込番号:5857158
0点

なるほど!
手持ちの資産を有効活用ですね!
私もスペアとして携行してます
バンバン撮って行きましょう〜〜♪
書込番号:5857190
0点

エネループを使用していますが大丈夫です。
書込番号:5858082
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
売れなくなってきてからか、他社対抗機種が値段を下げたころでしょうね。
まだまだ先のような気がします。
書込番号:5855006
0点

内部関係者でないとわかりませんよ〜。
ただ、昨年11〜12月にかけてデジイチのシェアを急激に落としているので、
いずれ梃入れがあるのかもしれませんね。
機種別には30Dの可能性も。
書込番号:5855008
0点

このカメラでキャッシュバックはないのでは、ここまで価格が下がっています、
いいとこ1GCFカードプレゼントで30DはあるかもしれませんがDXはどうでしょう。
書込番号:5855623
0点

キャッシュバックの時期はここで聞いてもわからないと思います。
欲しいときが買い時ですね。
出来るだけ安くというなら今KDNがとてもお得な値段で買えますよ。
書込番号:5855734
0点

キャッシュバックは無いでしょう。あってもやはりCF-1GB位でしょう。D40の好調さもこのまま同じレベルで推移するとは思えませんし。1万円以上のキャッシュバックはないでしょう。こまめに安売り情報を探して下さい(笑)。
書込番号:5856265
0点

キャッシュバックを待っているうちに次期モデルが出てしまいますよ。
書込番号:5858377
0点

交渉マニアさん、
交渉のマニアですから、Canonにキャッシュバックの件で交渉してください。頼みます。
書込番号:5860234
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今までカシオEXILIM EX-Z40(4年ほど前に購入)を使用しておりましたが、AWBが不安定なこと、高感度に非常に弱いことに我慢できなくなり、初めてのデジイチの購入を検討しております。
撮影対象として主に、風景(スナップ中心)、室内で子供の写真撮影となりそうです。
本日、近くのヤマダ電機で、見積もりを取ってきたところ、
(1)KISSXボディ 81,300円(ポイント16%=13,008円)
タムロン17-50F2.8 35,000円
ポイント △13,008円
(計)103,298円
(2)D80 AF-S DX18-135G 133,000円(ポイント5%=7,150円)
レンズキット
ポイント △7,150円
(計)125,850円
との提示を受けました。
コンデジの辛かった面を克服するためにも(1)を考えておりますが、まだ最終的な決心ができません。
予算的にも高価でそれほどすぐに次のレンズも買う予定がないこと(とういことは少しでも望遠寄りがいいのか?)、D80の評判が気になっていること(価格ドットコムではD80の評価が良く、デジタルARENAではKISSDXの方が良かった)等々です。
皆さんはどちらを進められますか?意見をお聞かせください。
0点

室内で子供の写真撮影となると少しでも明るいレンズが良いのでタムロン17-50F2.8の1番が良いと思います。AF-S DX18-135Gでは室内ではストロボを使わないと無理かな。
ともかく室内撮影では、明るいレンズと高感度だと思いますがキヤノンは高感度に強いのでKDXで良いのではないかと。
できれば室内用にEF35mmF2.0などもあればとも思いますが。
書込番号:5854620
0点

どちらもいいけど、室内はF2以下の明るい単レンズを買う事を
まず、お薦めします。
使えば解ります。
あとから、こんなはずでは無かった、
と ならないように。
たのしく、がんばって^0^
書込番号:5854627
0点

大きな栗の木の下で〜さん
個人的にはキヤノンを使っていますので、キヤノンかな。(^o^;
本当はどちらでも大差ないと思います。
D80のほうがクラス的には上だと思いますが。
後は触った感じとか、重さ、使いやすさ、などで考えたらいいと思います。
それよりも室内でのお子さんの撮影ならD80もタムロン17-50F2.8で考えたほうがいいと思います。
書込番号:5854647
0点

こちら書かれていると言うことは、KissXに傾いていると思われるので(1)をお勧めします。
>どちらもいいけど、室内はF2以下の明るい単レンズを買う事を
まず、お薦めします。
私も同感です→EF35mm F2です。
書込番号:5854659
0点

皆さん、スミマセン。
当方の操作ミスが原因で無駄なスペースを作ってしまいました。
5854782 の書き込みの削除依頼を出したので今しばらくお待ち
ください。
本当にすみませんでした。
書込番号:5854866
0点

どうしたらこんなに余白を作れるの???
「確認」の段階でわかるでしょうに。。。
書込番号:5854888
0点

>「確認」の段階でわかるでしょうに。。。
そうですね。でも、blueangelsさんは削除依頼を出されていますのでよろしいのでは。
書込番号:5854925
0点

びっくりした・・・
私は、シグマの18-50mmF2.8を愛用していますが、これも良いですよ。
作例を参考にしてください。
明るいレンズは、対象を浮き立たせることもできるので、
各社のF2.8ズームは魅力がありますね。
書込番号:5854929
0点

KISSDNでTAMRON・A16を使用していますが、F2.8でも室内での撮影
は厳しいと思います。ISO1600すればそれなり撮影は可能とは思い
ますが・・・・
私は室内用にはEF28mmf1.8USMを使用しています。
標準ズームはTAMRON・A16にして、室内撮り様にEF28mm・EF35mmf2・
EF50mmf1.8辺りを別で購入されてはみてはどうでしょうか?
書込番号:5855023
0点

みなさんこんばんわ。
KISSってストロボついてませんでしたっけ?
明るいレンズもいいですけどストロボを使えない状況ならばいざ知らず、せっかくストロボついてるんなら使わないてはないでしょう。
スタジオ撮影でも使ってますよ。プロの方が。
書込番号:5855128
0点

(2)が買えるのなら、(1)にあとスピードライト 430EXが買えそうですね。
室内撮影において、F値の明るいものに加えバウンスなどの効くストロボ併用は、意図する撮影条件に幅を持たせてくれます。
例えば、背景をボカす、背景を明るく撮る、ブレを防ぐ、顔の影をより自然にするなど、意図な撮影が出来る様になります。
書込番号:5855332
0点

この後しばらく追加で買わないなら、(1)の方がお勧めです。
(2)までの予算が可能なら、追加で430EXかEF35mmF2(ちょっと予算オーバーか?)を加えた方が室内でさらに心強くなおいいでしょう。
書込番号:5855727
0点

こんにちは、
KissDXにしても、NikonD80にしても、F2.8通しのズームレンズが使いやすいと思います。
KissDNでTAMRON A16を使っていますが、室内でもノーフラッシュ撮影がなんとかできます。
標準で装着しているレンズになっています。
ISO感度を1600まで上げることをためらわないのであれば、使えると思います。
高感度にすれば、たしかにノイズは増えますし、解像度も下がります。
でも、プリントアウトする大きさによっては、問題のない場合もあります。
私は画質の悪化に目をつむってでもISO1600はよく使います。
画質が悪くても、写真として成立しないよりはいいと思いますから・・・
KissDNでA16、ISO1600で撮影した絵を何枚か「レンズテスト」に置いています。
これとあわせて、EF5mmF1.8IIも使っています。
室内では80mm相当になりますから、長めになりますが安いので持っておかれてもいいかもしれません。
ロウソクを吹き消す所なんかをノーフラッシュ撮影でいけます。(ISO=1600)
Kissにはガイドナンバー10の内蔵ストロボが搭載されています。
私は、内蔵ストロボの撮影は記録写真にしか使っていません。
というか・・・ストロボを操ることができません。
プロのように、ストロボで光りを操ることができるようになりたいなぁ〜
外部ストロボ、430EXは首の角度が変えられるので、バウンズもできますよ。
ストロボを使用するとしても、明るいレンズがいいと思います。
書込番号:5855782
0点

>室内でのお子さんの撮影ならD80もタムロン17-50F2.8で考えたほうがいいと思います。
そうですね。KissDXとD80でレンズの選択が違いすぎると思います。
KissDXでタムロン17-50mmF2.8ならD80も同レンズで、D80でDX18-135mmならKissDXもシグマ18-125mm辺りで検討すべきでしょう。
最も、スナップ撮影では200mm相当の画角では長すぎかも。
書込番号:5857767
0点

皆さんのアドバイスを頂きまして、先日、KDXとタムロンの17−50F2.8を購入しました。
タムロンのレンズは品薄なのか、最初ヤマダ電機で購入を検討していたのですが、結局、在庫ありといことでカメラのキタムラで購入しました。
当然のことですが、数年前のコンデジ(エクスリム)しか使っていなかったので、画質の違い、高感度撮影の綺麗さに大変満足しています。使い勝手も非常にいい!
今後、これで10ヶ月になろうとする子供をバシバシ撮ってやろうと思います。
皆さんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:5902818
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
皆さんいつもお世話になります。
やっと我家の財務大臣から予算が下りたのですが、
私自身の優柔不断でレンズ選定で非常に悩んでいます。
なにせ安い買い物ではない為、後悔したくないという気持ちが・・・
皆さんのご意見を色々確認し検討してはいるのですが、
やはり、悩んでしまいます。
候補としては
@Wレンズキット+EF50mmF1.8UorEF35mmF2.0
ABODY+17-85IS USM+EF50mmF1.8U
BBODY+17-85IS USM+EF35mmF2.0
CタムロンAF18-200mmF3.5-6.3XR Di U+EF50mmF1.8UorEF35mmF2.0
Dタムロン17-50F2.8+EF50mmF1.8UorEF35mmF2.0
以上です。
撮影対象は、3歳になる息子とたまに行く旅行等で、予算は15万位です。
どちらにしても、明日キタムラで購入する予定です。
皆さんどうかよいアドバイスを・・・何度もすいません。
0点

はじめまして。
私もシグマの17-70mmに、1票!!
最近のシグマのレンズはなかなかいいみたいですね!
(ただ30mm1.4は板を読んでいると、あたりハズレが多いみたいですね。)
後は、お子様の成長に合わせて70-200 F4L IS USMあたりの望遠を足していけばいいのではないかと思います。
書込番号:5853585
0点

KissDXにレンズは、候補の中のタムロンAF18-200mmF3.5-6.3XR Di UとEF50mmF1.8Uと17-85IS USMを使っています。
現在、常用レンズとしては、ほとんどがEF-S17-85IS USMです。
IS付がいろいろな場面で使いやすいと思います。
(手ブレ防止レンズを使うとやめられません。)
50mmは、KissDXでは、望遠になりちょっと使いづらいので、35mmくらいのほうがよいかもしれません。
ここは一先ず、17-85mmのみとして、次のステップで明るい短焦点にするか、または、70-300などの望遠にするか決められてはどうでしょうか?
お子さんが大きくなると望遠がほしくなると思いますので。
尚、18-200mmはレンズが暗く、手ブレを量産すると思います。
旅行では便利ですが、日常のスナップでは、お勧めできません。
私は、現在、ほとんど使っていない状態です。
書込番号:5853597
0点

hikisukeさんこんばんは。
私も購入する時大いに悩みました。しかし、後悔はしないと思いますが後から後から欲しいレンズが出てくると思います。
まずは、3番の BODY+17-85IS USM+EF35mmF2.0を購入し、その後必要となれば望遠等は買い足せばよろしいのではないでしょうか。
保育園等の運動会では、17-85mmではちと足りないと思いますから。
EF50mmF1.8Uは安価なレンズですので、後で買い足せば十分かと。
書込番号:5853629
0点

> hikisukeさん
私なら、4番で単焦点レンズは、EF50mmF1.8Uにします。というか、私が最初にそのように高倍率ズームと50mmの単焦点レンズを買って満足したからです。しかし、写真にのめり込んで、高倍率ズームでは飽きたらず、広角、標準、望遠、マクロ等とレンズを揃えていきました。
先ずは、高倍率ズームで、いろんなシチエーションに対応できますから、いろんなものをたくさん撮って、写真にのめり込む覚悟ができたら、広角、標準、望遠、マクロ等のレンズを順次揃えて行かれると良いと思います。
書込番号:5853673
0点

絶対3番、誰が何と言っても3番。
でも、みんなが5と言ったら5番....
3でも5でも、できれば外付けフラッシュを追加です。
書込番号:5853679
0点

hikisukeさんこんばんわ。
@〜Dで選べといわれればBを選ぶと思うんですが、これってキタムラじゃ15万円では少し厳しいかもしれませんねぇ。
それだとA番になっちゃう。。。
追加予算が通過すればよいのですがねぇ。
書込番号:5854634
0点

私だったら・・・・
一眼初めて使うなら・・・・・・・2番
銀塩等で今まで使っていたなら・・5番
をお奨めしまーす。ではではm(_ _)m
書込番号:5854685
0点

hikisukeさん
3番、かな。
でも望遠好きなので5番、も捨てがたいなー。(^o^)
書込番号:5854762
0点

本日、キタムラにて購入して参りました。
といっても、納品は後日になりましたが。
最終的に、EF-S17-85mmF4-5.6IS USMのみになりました。
1G-CFとセットで14万ジャストで購入出来たのですが、
こんなもんなんですかね〜
余った世算は、なんとかヨメを言いくるめ、後日の保留金という事で収まりました。
とにかく、1日も早く実機を手に入れバシバシ撮りまくりたいと思います。
皆さん本当に貴重なご意見ありがとうございました。
色々疑問点があれば、色々質問させて頂くとは思いますが、
宜しくお願いします。
書込番号:5857723
0点

購入おめでとうございます。良い買い物をされましたね。
後日納品って‥‥レンズがなかったのかな?
揃ったら、何でも思うがままにシャッターを切ってください。楽しむことが一番です!
書込番号:5857950
0点

それではこっちに書いちゃを♪
ご購入おめでとうございま〜す♪
>1日も早く実機を手に入れバシバシ撮りまくりたいと思います。
その通りです。
バシバシ撮影して下さい。習うより慣れろです。
下手な弾でも数撃てば当たるです。(*_*)☆\(-_-;)
決して明るい単焦点レンズなんぞに目を向けないで下さい。(^^;)☆\(-_-;)
特に EF50mm F1.8 II なんか一万円以下で買えちゃうので、
決して手にとって見ないで下さい。。(^^;)☆\(-_-;)
二番煎じは面白くねーなー。(^^;)ゞ
書込番号:5857987
0点

ご購入、おめでとうございます。
>余った世算は、なんとかヨメを言いくるめ、後日の保留金という事で収まりました。
余った予算?かな。
うーん、使い道は・・・いずれレンズ沼でしょうか?
書込番号:5858055
0点

ご購入、オメデトウございます。
実機が来るのが待ち遠しいでしょうねぇ〜
実機が来たらバシバシ撮ってください。
そして、楽しんでくださいね。
いろんな道しるべが目の前に現れるかも・・・どの沼に行くぅって・・・
書込番号:5858148
0点

おめでとうございます。
>余った世算は、なんとかヨメを言いくるめ、後日の保留金という事で収まりました。
奥さんの気が変わらないうちに沼に入ったほうが…。(*_*)☆\(-_-;)
書込番号:5858217
0点

ご購入おめでとうございます。
とりあえずEFS17-85mmISで大抵のものは撮れますから、これで色々試されてからの追加でもいいと思います。
色々使ってみて不満が出た所から追加して行けばいいです。
望遠が欲しいなと思えばEF70-300mmISとか、室内をフラッシュ無しでということならEF35mmF2とかそういった感じです。
それでは楽しんでくださいね。
書込番号:5858719
0点

ぜひ、これからも徐々にレンズをたのしく買い揃えましょう。
単レンズもおもしろいです。
単レンズの良さも知ってもらいましょう。
世界が広がりますよ。^0^
書込番号:5858775
0点

hikisukeさんご購入おめでとうございます。
>最終的に、EF-S17-85mmF4-5.6IS USMのみになりました。
1G-CFとセットで14万ジャストで購入出来た
と言う事は、1万円まだ予算が残っているのですよね。
決してその1万円でEF50mmF1.8Uを購入しちゃったりしたらいけませんよ。
単焦点のすばらしい写真が撮れますが。
沼へ誘っている訳ではありませんから。良いレンズを紹介しているだけです・・・。
書込番号:5858896
0点

>最終的に、EF-S17-85mmF4-5.6IS USMのみになりました。
>1G-CFとセットで14万ジャストで購入出来たのですが、
>こんなもんなんですかね〜
こんなもんどころか、すごく良いお買い物をされたと思いますよ。
私が2年前に20D+EF-S17-85IS USMのキットを購入したときは
21万5千円でした...
存分に楽しんでください。
書込番号:5859350
0点

hikisukeさん とりあえず購入おめでとうございます。
あまった1万円は知らないうちに消えちゃわないようにキタムラに預けにいっておきましょう!
ともあれ17-85mmまでのズームですのでどの焦点距離が自分の好みかしばらく撮ってみて研究してみてください。
きっと余った一万円の使い道が見えてくることだと思います。
書込番号:5859414
0点

hikisukeさん
購入おめでとうございます。\(^o^)/
購入されたレンズを使っているうちに、
明るい単レンズとか、望遠とか、広角とか、何が必要なのかがわかってくると思います。
その時まで保留金があればの話ですが。(*_*)\(^^;)
書込番号:5859455
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
ご意見本当に有難うございます。
単体 + EF50mmF1,8 + EF-S17-55F2.8IS USM + EF70-300mmF4-5.6IS USMを目標にしたいと思います。が大蔵大臣の許可が・・・子供のものもいっぱい買わないといけないし。
それでひとまず次の案ならどちらが現実的でしょうか?
1,単体 + EF50mmF1,8 + EF70-300mmF4-5.6IS USM
2,単体 + EF50mmF1,8 + EF-S17-55F2.8IS USM
3,単体 + EF50mmF1,8 + タムロン17-50mmF2.8
正直 2 の予算も無理でしょう。個人的には望遠300mmでスポーツ全般撮影したいので 1 が理想ですが産まれてくる子供を優先せざるおえない状況です。1 だと子供撮影難しいでしょうか。
いずれ小遣い貯めて買おうと思うのですが(涙)
ちなみに今頃初歩的な質問ですが教えて下さい?!
EF50mmF1,8 と EF-S17-55F2.8IS USM & タムロン17-50mmF2.8
ってかぶってないのでしょうか?
0点

3でいいのではないでしょうか。
EF50mmF1,8は、焦点距離としては、かぶっていますが室内等の暗い
シーンでは、必須レンズだと思います。
財務大臣(大蔵大臣ではなく)の許可が得られるといいですね。
書込番号:5852257
1点

返信で書くべきのような気もしますが。(^^;)
とりあえず、予算を考えれば3番が一番良い選択のように思います。
>EF50mmF1,8 と EF-S17-55F2.8IS USM & タムロン17-50mmF2.8ってかぶってないのでしょうか?
焦点距離はね。^^;
ところがどっこい、単焦点レンズとズームレンズでは用途と写りがまったく別物。
私の場合、ズームは24-85mmと70-300mmの2本に対して単焦点は
35mm・50mm・85mm・135mmとぜ〜んぶ被ってます。
被らない方が良いのは単焦点レンズ同士とか、ズームレンズ同士と考えた方が良いと思います。
書込番号:5852265
0点


#5850498のスレがスタートのようですね?
一番下の「返信」ボタンを押して書込みましょうね。
書込番号:5852279
0点

>#5850498のスレがスタートのようですね?
げっ!
もっと前にあったんですか。^^;
この後にもスレ立てたし。(-_-;)
書込番号:5852296
0点

ひとつの話題(質問)でのスレッドはヒトツにしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5850498
のスレにヒトまとめにして、あとのスレッドは削除依頼されてください。
「削除依頼」の方法
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:5852389
0点

予算云々の詳しいことはわかりませんが、3.案でよろしいのではないでしょうか?
タムロンの17-50/2.8は評判が良いですし、50/1.8は明るくボケ味が楽しめますしね。
ちなみに以前レンズの板(?)で、EF70-300mmF4-5.6IS USMとSIGMAの70-300が
AF速度は変わらないというスレがありましたが...。
手ブレ補正は重宝しますから、いずれはくらいで当面SIGMAにしておかれるのもありかと?
加えて、CANONの70-300ならDOは対象外でしょうか?
自分は使い勝手の良さと、AF速度の圧倒的な速さに物凄く惹かれるのですが...。
書込番号:5853017
0点

返信で書き込むようにしましょう。ここのルールです。
ところで、50mmF1.8は何に使うのでしょうか?
赤ちゃんの撮影だとしたら、少し長すぎませんか?
書込番号:5853064
0点

私も都会のオアシスさんと同意見です…。
50mmを後回しにすれば…無難では?。
書込番号:5853143
0点

doreamさん
3番ですね。
私も50mmは後からでも良いと思います。
17-50mmでよく使う距離が解ってから、50mmや35mmや28mmなど検討しても。
書込番号:5854793
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





