
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年12月9日 15:25 |
![]() |
1 | 9 | 2006年12月31日 21:20 |
![]() |
0 | 13 | 2006年12月8日 20:23 |
![]() |
0 | 20 | 2006年12月10日 22:44 |
![]() |
0 | 19 | 2006年12月8日 17:59 |
![]() |
0 | 21 | 2006年12月7日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
はじめまして、現在CanonのEOSKISSVとEOSIX50を使っています。最近デジイチに興味があり購入しようか迷っています。主に子供の幼稚園の行事や行楽などでの風景などを撮りたいと思っています。フラッシュ(220EX)やアイピースエクステンダーなど付属品なども若干あるのでKISSデジタルXを考えていますが、通販・店舗どちらが良いでしょうか?
現在使用中のレンズ(ダブルズームキットで購入)は使用可能(実用的)でしょうか?35ミリ用はデジタルで画角が変わると聞きましたが?
どなたかアドバイスよろしくお願い致します。
0点

現在使用中レンズ(ダブルズームキット)がキャノンなら問題ありませんが(メーカー保証)
他のレンズメーカー製の場合、危険が危ないです。
店頭展示も多い機種ですから
お店にもっていって実験させてもらいましょう。
24mm広角までカバーしたダブルズームキットなら
そんなに不自由はしませんし
足りないなら後から買えばいいです。
(キットレンズは多数中古もあります)
書込番号:5733005
0点

ありがとうございます!レンズはCanon純正です28−80 1:3.5-5.6Dと75−300 1:4-5.6V ですあとTAMRONの28−200 1:3.8-5.6{IF}もあります。でもこのレンズカメラを首からぶら提げているとレンズが伸びて邪魔になります。ピントも余りあっていないようで少しボケ気味でした。レンズは1本でも大丈夫ですか?何本かあった方がいいんですか?
宜しければ教えてください。
書込番号:5733031
0点

Wズームは実用範囲にあると思いますよ
私はWズームキットではなくレンズキットで購入しました
35mm換算では画角が変わりますが18-55mmなので実質28-90mmくらいになります
レンズは用途によって使い分けるのが基本だと思うので
何でも1本ですまそうとするのはどこかで妥協が必要になりますね
書込番号:5733053
0点

取り敢えず画角は1.6倍に成ります24−80なら約45−128mmに
75−300なら120−480mmに成ります
今まで広角側を良く使われてたのなら18−希望の画角のレンズを追加で買われると良いかと思います。
あと明るい一本で取り敢えず50mmF1.8が1万弱で買えるそうなのでリーズナブルかと思います。
書込番号:5733062
0点

当方は、レンズやボディは、キタムラ等の店頭で購入してます。万一初期不良に当たった時も、店頭で即交換してもらえますし、アフターを考えても何かと安心ですので。記録メディア等は通販を利用してます。
書込番号:5733178
0点

私が銀塩(EOSKISS5+28-90mm+90-300mm)からデジタル(EOSKISSDN)へ
移行する際は28-90mmを売却し、EF-S18-55mm+ボディを購入し望遠
レンズはそのまま現在もしています。
購入先は通販よりは店舗の方がなにか不具合等が発生した場合に便
利なような気がします。私はキタムラで購入しましたが対応も良く
購入後もいろいろ相談にのって頂きとても満足していますよ。
書込番号:5733340
0点

望遠系は今のレンズでも間に合うと思うので、18-55の付いたレンズキットで良いのではないでしょうか?
デジタルは撮影コストがかからないので、いっぱい撮ってピントとかが合っている写真だけプリントすれば良いので便利です。
書込番号:5733651
0点

エフパパさん、こんにちは
既に純正レンズ2本お持ちなので最初はレンズキットの方が良いのではないでしょうか
(キットのEF-S18-55は銀塩では使えませんが)
取り敢えずキットレンズとお持ちのレンズで撮ってみて必要と思われるレンズを買い足された方が無駄が無いと思います
使ってみてWズームのEF55-200が欲しいって事になったとしても
殆ど使われないまま手放された中古も沢山売られていたりします
購入は現物確認や商品説明の意味でも店頭で購入された方が良いかと。
遠くて行けないとか値段が折り合わないとかでしたら初期不良対応を良く確認されてからお店を選ぶようにされてください
書込番号:5733681
0点

私も、たこやきソースさんに一票です。
広角側が不足するので、とりあえず問題はそこだけですね。
あとは実際に使ってみで、ゆっくりあわてずレンズをそろえれば良いでしょう。
デジタルはパソコン画面確認ならお金がかかりませんし、
最近は無料プリントサービス(Priea)もあるので
従来レンズを試され、ご満足できるかどうか判断されればよいです。
あと、EOSデジタルは高感度撮影に強いので
お子さんの幼稚園行事などでは、ISOを上げて撮影すれば
手ぶれせずに案外綺麗に撮れますよ。
書込番号:5734763
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
KissDXかDNを購入検討中です。撮りたいものはディズニーリゾートでのキャラクター等動くものです。
ですのでシャッターチャンスを逃さずすばやくシャッターが切れるのが一番のポイントです。
この間のみなさんのアドバイスでレンズは
キットレンズEF-S18-55mm F3.5-5.6 U USM+EF70-300mm F4-5.6 IS USM
に決めました。
本体もAFの速さ、ゴミ処理機能など考えDXにしようと思っていました。
ところがこの掲示板を見ていましたら、少し以前の書き込みで「DXは内蔵ストロボの発光間隔が長い」と
ありました。
そして今日、お店でDXとDNそれぞれ試してみました。お店の同じCFを使いバッテリーも同じもの。
内蔵ストロボを常に発光する設定にしてもらい、連写(シャッターを1秒弱の間隔で切りつずける)してみました。
するとDNはいつまでもシャッターを切れましたが、DXは初め数回は切れましたが、途中で「bussy」と
表示されシャッターが切れなくなりました。5,6秒経つと「bussy」が消え、1枚は切れますがまた
切れなくなりました。
お店の人はあまり詳しくなく、この違いについて回答は得られませんでした。
そこでお伺いしたいのですが、
1、基本的なことですが、製品仕様書にはどちらも内蔵ストロボの「充電時間」に約3秒とありますが
これは次のストロボが発光できるまでの時間ではないのですね?私は3秒間隔でしか、シャッターは
切れないと思っていましたが、実際0.何秒できれましたので。とすると、この充電時間とは何を示して
いるのでしょうか。
2、これが本題なのですが、DXでは途中で内蔵ストロボによる連写ができなくなりましたが
DNと機能が変わったということでしょうか。それとも何か原因があったのでしょうか。
私としては、暗いところでも連写する機会もあろうかと思いますので、DXが今日のような感じだと
ちょっと困ると思い書き込みいたしました。
どうぞよろしくお願いします。
0点

>途中で「bussy」と表示されシャッターが切れなくなりました。
これは書込みデータがバッファ一杯になった為の待ち時間ですから、ストロボのリサイクリングタイムとは無関係ですね。
書込番号:5732095
0点

>基本的なことですが、製品仕様書にはどちらも内蔵ストロボの
>「充電時間」に約3秒とありますが
>これは次のストロボが発光できるまでの時間ではないのですね?
発光の間隔なのですが、ストロボが「フル発光」した場合の時間なのです。
被写体が近距離にある場合には、ストロボの能力の全てを使った発光はされませんので、発光間隔は短くなります。
>撮りたいものはディズニーリゾートでのキャラクター等動くものです。
内蔵ストロボでは 光が届かないと思われます。
書込番号:5732144
0点

フル発光後(コンデンサーのチャージ分全部使います)の後のフルチャージの時間が3秒なのでは?
フル発光させなければ短い時間でチャージも終わりますし、そもそも残っている分で次の発光も可能な場合もあります。
お望みの件だと、外部電源の使える外付けのストロボを考えた方が良さそうですが?
書込番号:5732173
0点

ディズニーリゾートでキャラクターを撮るのであれば、明るいレンズなら結構楽にとれますよ。距離はなれますと、ストロボはあまり意味が無いです。
ISOあげるとかなり楽です。参考までに。
書込番号:5732187
0点

>KissDXかDNを購入検討中です。撮りたいものはディズニーリゾートでのキャラクター等動くものです。
デジタルカメラの内蔵ストロボは GN=10程度の弱いものなので
5mを越える距離には届きません。
・ISO感度を上げる/開放F値の小さなレンズ(高いです)を使って
ストロボ無しで撮影する
・外部ストロボを使用して撮影する
のいずれかでしょう。
書込番号:5732466
0点

take525+さん
シャッターが切れなくなったのはストロボとは関係なかったのですね。
まぢしゃんさん
設定画素数を確認していなかったのでDXのほうが画素数が大きかったためという
ことでしょうか。
kuma_san_A1さん
発光間隔の意味がわかりました。状況によってはもっと時間がかかるといことですね。
しゅうポンさん
結局、夜のリゾートでの撮影はストロボは役にたたないようですよね。明るいレンズは
ぼちぼち考えます。(値段が高すぎです)
lay_2061さん
やはり内蔵ストロボは使えませんか。外部ストロボ等考えてみます。
ということでストロボの性能、機能に関してはDX、DNで違いはないということですね。
安心しました。ありがとうございました。
私の場合は内蔵ストロボはあまり関係なさそうですので、レンズ、ISOの設定等を
勉強していろいろ試してみたいと思います。
書込番号:5732519
0点

私は、EOS Kiss Digital Nから、Xに買い換えましたが、まさしく
このフラッシュのチャージ時間が長くて困っています。
書き込みのために、Bussyが出ているのではありません。私は、毎日
新聞を撮っているのですが、そのときの設定は、SS1/200秒、F8で、
フラッシュONです。Nの時には、ストレス無く撮れたのですが、
Xになってからは、フラッシュチャージでビジーになって、
すぐに撮れなくなってしまいます。記録モードは、JPGで、LのBASIC
です。フラッシュをOFFするとこの現象は、なくなりますし、
連写でも20枚位は撮れます。
この点で、NからXに買い換えたことを後悔しています。
書込番号:5801288
1点

mustache_さん
やはりそうですねよ。Xを買いまして大変満足していますが、
先日もフラッシュONで立て続けに撮っていたらBUSSYで
撮れなくなりました。シャッターチャンスにシャッターを切れない
のは非常に辛いです。
かといって今更Nに買い換える気もしませんし、困ったものです。
メーカーに一度聞いてみます。メーカーは「そんなことはない」
って言うんでしょうけど。。。
書込番号:5826216
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
ネット購入?店頭購入?の質問では
みなさん大変お世話になりましたm(..)m
さて、今週の日曜日に買いに行く予定なのですが
ストロボについて迷っています。
昼間は仕事なので夜になって家に帰ってから室内での撮影が
多くなると思うので最初にストロボを購入しようと思っています。
キャノンのHPで調べてみたのですが何種類かありますよね?
「スピードライト430EX」が\33,000-と値段的にも手頃かなと
思っているのですがコレで問題ないでしょうか?
あと「CF」と「SDカード」の違いについて
教えていただけませんか?
友達に聞いたときにキャノンは「CF」だから
「SDカード」のほうがなにかと便利だよっと言われたのですが
「CF」でも問題はありませんよね?
よろしくお願いいたします。
0点

部屋でのバウンス撮影程度なら、430EXで十分でしょう。
但し、GNはでかい機種の方が多機能でもありますし、いろいろ融通が利きますよ。
書込番号:5728432
0点

大きさ重さ共にたいして変わらないので、580EXをお勧めします。
http://www.value-camera.com/
安いみたいですよ。
SDカードはそのままでは使用出来ません。
SDCFX3の903 ExtremeIII
SDCFHの903 Ultra II
http://kakaku.com/sku/Price/005160.htm
この辺のCFをお勧めします。
書込番号:5728440
0点

CF(Compact Flash)とSD(Secure Digital Memory Card)の違いは作った会社が違うだけですね。
CFはサンディスク。SDは松下電器産業、サンディスク、東芝の共同開発。
用途は同じですのでその機器に合った媒体を買えば大丈夫です。
キャノンは主に記録媒体としてCFを採用しているだけですね。
ニコンも使ってはいますが小型なカメラをここ最近だしているのでSDカードも使われていますね。
そのほかにもMS(Memory Stick)、ソニーが独自に開発した媒体です。ソニー製品はすべてがMSです。
書込番号:5728465
0点

こんばんは。
私は「大は小をかねる」で580EXを使っております。
友達がSDを勧めているのは、キヤノン機ではなくSDを採用しているカメラを勧めているのですかね。
それとも、アダプターみたいのを使えって事?
書込番号:5728567
0点

大きい事はいい事なので580EXが一番なのは間違いないですが、一般的な使用なら430EXでも十分問題ないです。
私は430EXですが、これまでこれで困った事は一度もありませんし。
書込番号:5728645
0点

私は430EXとスピードライトトランスミッターST-E2で撮影しています。
スピードライトトランスミッターを使うと完全にボディーからストロボを離せて使えます。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2478a001.html
何をどの様に撮影するのかにもよりますが予算が許すのであれば580EXの購入も良いかも知れません。
書込番号:5728654
0点

室内であれば430EXで十分だと思います。
バウンスでも十分使えますし、、、
※天井が10mあって〜とか巨大な部屋だったりすると話が違いますが(^^;;;;;
ただ、オプションのバッテリーグリップを購入されて一緒に使われた方が重量バランス的には良くなります。
そのまま装着だと少しフラッシュの方が重く感じるようなバランスになっちゃいますので・・・でも総重量も増えるからツライかな?(^^;;
※
あと、カメラを縦位置に構えて、バッテリーグリップの縦位置シャッターボタンを常用される場合は、580EXの方が都合が良いケースがあります。
430EXは右方向への回転が90゜ 580EXは180゜回ります。
縦位置シャッターボタンを使うと430EXだと斜め後ろ方向に発光部を向けられない・・・という状態になります。
拡散効果を得るのには出来れば少し後ろにも向けられる方が良いので、そういうシーンが多いとなると580EXの方が使い勝手は良い・・・となります。
普通の位置のシャッターボタン側を下側になるように構えると解決する問題ではあるんですが(^^;;;;;
書込番号:5728905
0点

220EX以外はすべて左右180度に回転できるものだと思ってました。
うわ〜、危なかった。
(私の場合ですが、縦位置グリップのシャッターボタンで斜め後ろ常用しますので‥。)
書込番号:5730507
0点

>>和金さん
大丈夫ですよ!オフカメラケーブル使えば360°思いのままです。
(^-^)/
書込番号:5730610
0点

こんばんわ〜。
>オフカメラケーブル
意外と高価なんですよね....
欲しいんだけど。
書込番号:5730825
0点

オフカメラケーブルって基本的にはブラケットが必要?
そうだとすると、お高いですね。
トランスミッターとほぼ同じ値段‥。
使う状況によりけりなんだろうけど、手持ちが楽なトランスミッター・場所を選ばないブランケット&オフカメラケーブル。
そういう判断かな?
(トランスミッターは多灯ストロボ撮影に使えるみたいだけど‥。)
書込番号:5730955
0点

商品としては
オフカメラケーブル単体と
ブラケットに同梱されたオフカメラケーブルがあります。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0001
ケーブル単体では定価5500円です。これは三脚穴が有るので軽量三脚などに
セット出来ます。
#正式名称はオフカメラシューコード2ですネ
書込番号:5731002
0点

なるほど‥。
三脚にストロボなら軽いし細かい配置もできそうですね。
ちょっと私も検討してみます。
よこchinさん、情報ありがとうございました。
ferre_loveさん、話が少しずれましてすみませんでした。m(_ _)m
書込番号:5731071
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
先日、念願のEOSKissデジタルXとタムロンのA16を購入しました。
近々子供の幼稚園の音楽会があるのですが、A16で撮影は可能でしょうか?
音楽会は幼稚園の体育館で行います。
三脚はたぶん立てられないと思いますので手持ち撮影になります。
デジイチは初めての超初心者です。
レンズ購入の場合の予算は5万円位です。
お勧めの撮影方法、またはお勧めのレンズがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/index.html
これですか?
換算しても80mmしかないので一寸離れると
お子さんが大分小さくなりますよ、
かといって5万円では長い明るいレンズは無理っぽいし、
一眼レフは暗い、遠いにはお金かかるんですよね。
書込番号:5728203
0点

ぴっぴいさん、こんばんは。
うちにも3歳の幼稚園児がいて、先日薄暗い講堂にて
音楽会がありました。
そのときは、EF70-300mmISで、最後列くらいから
手持ちで撮影しました。(嫁がですが・・・)
ISO800でそこそこ撮れていたりしてました。
A16をお持ちで、予算が5万だとすると・・・・
レンズを購入というよりは、最前列あたりの席取りを
がんばった方が良いと思いますよ。
A16ならISO800使えば、F2.8〜F4.0の間でかなりいい感じに
撮れると思います。
またフラッシュがOKなら、430EXか580EXの外付けフラッシュも
ありかなと思います。
書込番号:5728224
0点

ご回答ありがとうございます。
hiro?さん。実はEF70-300mmISは運動会用に来年購入を予定していましたが、体育館でもいけそうですか?
暗いんじゃないかなー思っていましたが・・・。
撮影可能だったら、購入したいと思いますが。
それから参考までに、予算のことは無視した場合のお勧めレンズを教えてください。
書込番号:5728266
0点

SIGMA 50-150mm F2.8 EX DC HSMとかどうでしょう?
まあ、撮影距離がどれくらいかが問題ですが。室内なら開放F2.8は欲しいかと。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/50_150_28.htm
書込番号:5728328
0点

A16だとテレ端でみんなを撮るって感じでしょうか?
我が子周辺を抜き取るというのはなかなか厳しかろうと思います。
音楽会自体は動きがそう大きい訳ではないのでEF70-300mmISって選択もなきにしもあらずって感じでしょうか?
そのかわりISOは1600は覚悟しておきましょう。
また、歩留まりは悪いでしょうね。
動きが緩やかなシーンを狙っていく事になると思います。
音楽会だけを考えると5万という予算なら85mmF1.8か100mmF2あたりですかね。
この二本は良い写りをしますし、持っていれば音楽会以外でも子供のポートレートなどに威力を発揮すると思います。
どっちにしても席は出来るだけ前が良いでしょう。
書込番号:5728635
0点

ケンコー2倍テレコンを使えばf5.6で160mmレンズになり投資も少なくてすみますね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607606025.html
書込番号:5728651
0点

ぴっぴいさん、こんにちは、音楽会楽しみですね。
ステージまでの距離と、ステージ上の明るさに影響されます。
A16だと、ステージ最前列でも、アップは難しくありませんか?
娘の学習発表会に、70-300のIS付きを持ち出したのですが、やはり被写体ブレは避けられませんでした。
ISO感度は1600です。
焦点距離200mm以上だと、絞りが5.6(開放)で1/60とか1/30、ステージ端では1/15くらいです。
音楽会なので、動きがないのなら、手ぶれ補正のおかげで1/60でも止まるかもしれません。
なるべく焦点距離を短くして、ブレを防いでプリント時にトリミング、という使い方もありかも。
EF85mmF1.8USMも持って行きましたが、撮影位置が後ろのため、ステージ全体の撮影になりました。
こちらもISO感度は1600です。
絞りは2.8くらいで、1/200でシャッターが切れていました。
単焦点なので、撮影位置を移動する必要がありますが、こちらの方がやはり写りはいいです。
この日はビデオ撮りを主体にしていました。(カメラはあきらめ気味)
ビデオとカメラ両方あるといいかも・・・荷物になるけど・・・
書込番号:5728778
0点

5万円以下ではありませんが、
http://kakaku.com/item/10505011805/
単焦点なら、くろちゃネコさんが書かれている85F1.8か100F2。
アップばかりでは何の写真かわからなくなるので、タムロンのA16で前の方から撮り、必要に応じてトリミングするのがいいかもしれません。
5万円の予算なら無理せずに、430EXを買って、タムロンのA16で場所取りを頑張る。
hiro?さんとかぶってしまいました(^^;
書込番号:5728989
0点

値段が予算外ですが135mmF2ぐらいが、室内撮影にはいいと思いますが
5万円の制約があれば、100mmF2で撮ってトリミングするのがいいかも?
書込番号:5729234
0点

ぴっぴいさん
中古レンズでも差し支えなければEF200/2.8L USM Tが5万円
以内で買えます。リンク先の店は電話注文で配送可能です。
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka_new.phtml?key_maker=1&key_search_category=2&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=200&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20
開放・ISO1600であれば、体育館の音楽会で1/200以上で切れると
思います。先日、幼稚園の音楽会では、1/300以上のシャッター
スピードでした。
軽いので長時間構えていても疲れないし、KissDXとのバランスも
良いと思います。画質はL単焦点レンズのすばらしさが味わえ
ます。また純正のテレコンも使えるレンズなので便利です。
書込番号:5730640
0点

ぴっぴいさん
sanjoseと申します。
トリミングを前提で宜しければ、EF50mm/f1.8をとりあえず使ってみては如何でしょうか?1万円位で購入できると思います。
添付の写真はピアノ発表会ホールです。
fileをPCにフルサイズで取り込み、トリミングしてみてご不満が無ければ選択肢の一つにしてみては?
このレンズ、持ってて損と思う人は居ないと思います。
余ったお金は、スピードライトに廻すのも良いですね?
写真は手持ちで、ノーフラッシュです。
書込番号:5731184
0点

ぴっぴいさん
こんばんは。
レンズは高いのでどれがと言うのは止めておきますが
いずに座って撮るなら一脚はどうでしょうか?
場所も取りませんし両足に挟んでおけば良いかも?
と思います。コンパクトで延び縮みできますし。
書込番号:5731288
0点

はじめまして。
最初のレンズとしてA16、良いですね。
私は購入時は知識不足もあり、キットレンズにしましたが
今A16が欲しくて仕方ありません。
A16は明るいですが、テレ端で55mmでしたっけ?
幼稚園の体育館の広さにもよりますが、距離が足りるようでしたら1万出してEF50F1.8Uを購入されるのも手だと思います。
ただ、レンズを買い出すときりがないのでは?
そういう意味では室内では明るいA16で頑張るとして
今後運動会など屋外で利用する事を考慮して
少し予算オーバーのEF70-300F4-5.6ISを選ばれるのも手ではないでしょうか?
ただしこのレンズ、品薄ですよね。
運良く間に合えば一応音楽会に持って行って
試されると良いと思います。
ステージはかなり明るい筈なので、
案外良い写真が撮れるかもしれませんね。
あと1脚があると、さらに良いと思いますよ。
素敵な写真を撮ってあげてください。
そういう私は明日、保育園のイベント(劇とかやるやつ)に
EF50F1.8UとEF75-300F4-5.6で挑みます。
書込番号:5731589
0点

あんたらアホか。
音楽会に一眼レフのシャッター音は耳障りや。
携帯の着信音が鳴り響くのと同じや。
みなレンズがあーやこーや言う前に
音楽会の本質を考えたことがあるんか。
写真やらなんやら撮ってへんで
わが子の演奏する歌う音楽を楽しむのを
忘れたらいけまへんで。
書込番号:5731613
0点

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
色々あって迷ってしまいましたが、85mmF1.8かEF70-300mmISに一脚、のどちらかで挑みたいなーと思います。
レンズの世界って奥が深いんですね。少しでもいい写真が撮れるよう頑張ります。
書込番号:5731792
0点

ぴっぴいさん、お返事遅くなりました。
適当なサンプルを探したのですが、よそ様のお子さんが
写っているので、アップは見送りました。
ステージの明るさにもよると思うのですが、おそらく
ステージ上は結構明るいのでは?と思います。
うちの場合は、240mm ISO800 F/5.6(開放)で、
1/125程度のシャッタースピードが出ていました。
たださすがに開放なので、PCのモニターにて
等倍にてみると甘い感じがしますが、L、2Lサイズ
くらいだと、結構良く写ってると感じています。
ひっぴいさんの環境がどんな感じなのか、よくわかりませんが、
EF70-200mmF2.8LISというレンズをレンタルという手も
あるかもしれません。。。
ただし、かなり重いレンズです。
姫路城さん
まあ正論だけどね。
KissDXのシャッター音も聞いたことがないし、
幼稚園の音楽会なんて参加したことなんてない人の
意見だと感じちゃいますね。
そりゃ最前列で連射すればそれなりに耳障りだと
思うけど、そんなことしているやからは見たことが
ないけどね。
まあうちの幼稚園が、たまたまそんな人がいなくて、
ほかだとそういう人もいるかもしれないけど:-P
音楽会にもいろいろあるし、ピアノ演奏会や
クラシック、NHKなんかの合唱コンクールと勘違いしてない?
で、ほんとに関西人か、似非なのか知らないけど、
掲示板は関西人だけがみてるわけじゃないので、
その言葉使い。。。僕は関西人ではないので、
「アホ」とか書かれると、不愉快ですね。
書込番号:5732296
0点

皆様、失礼しました。
似非関西人の姫路城です。
KissDX持っています。
そして連射が好きでパシャパシャやっています。
いまは4人とも大きくなりましたが
幼稚園の行事にも可能な限り参加させて頂きました。
その若かりし頃KDXを持っていたら
周囲の方々に迷惑をかけたことは間違いないと
感じています。
そうした経験者としてTPOをわきまえ
周囲の人を思いやる気持ちを持ってほしく
わざと、不愉快な文章で投稿させて頂きました。
その当時も、皆様ビデオを構えファインダー越しにしか
わが子の姿をご覧にならず
私のような肉眼派は、特に男親では少数でした。
記録を残すのも重要かと思いますが
もっと大事なのはお子様方と
楽しい一時を共有することではないでしょうか。
書込番号:5733531
0点

hiro?さん。お返事ありがとうございます。
うちの幼稚園のステージ上は明るいので、
参考になると思います。
頑張ってみますね。
それから、写真を拝見しました。
お子さんがウルトラマンのポスターを見ている写真いいですねー。
今度子供の正面ばかりでなく後ろからも撮ってみます。
書込番号:5736205
0点

hiro?さんの写真、拝見させていただきました。
ウルトラマンを見つめるお子さんを後ろから撮った写真、すばらしいですね。こういう撮り方で、お子さんの表情を想像させるという写真、目からウロコです。
書込番号:5737356
0点

ぴっぴいさん、KDX大好きさん
ありがとうございます。
この写真、もちろん狙って撮ったとかではなく、
たまたま撮れたものです^^;
ファインダーを覗いてもないもので、後から考えて
よく撮れたなぁと思っています。
姫路城さん
言われたいことは、よくわかります。
ひねった書き込みをされても、誤解を招きやすいだけだと
思っていますので、なるべくわかりやすく書いていただければ
ありがたいです。
書込番号:5741886
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
今日一眼レフを初めて購入しようと思うんですが
レンズは何か買ったほうがいいですか?
低価格でお勧めがあれば教えてください
メインは風景や建造物です
あとは、野球観戦や自衛隊関連のイベントで使用したいと思ってます
お願いします
0点

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
と
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
書込番号:5724860
0点

こんにちは。
>メインは風景や建造物です
これはキットレンズ(EF-S18-55)で対応できると思います。
>野球観戦や自衛隊関連のイベント
こちらは望遠が必要そうですね。純正であれば70-300ISが良いのではないでしょうか。
書込番号:5724873
0点

ウェルッシュさん、おはようございます。
ハッキリ言って求めるレベルと予算次第です(^^;;
>メインは風景や建造物です
>あとは、野球観戦や自衛隊関連のイベント
とりあえず写ってれば、後は腕でカバーみたいならば・・・
ダブルズームキット購入
ここでよく見かける拘った写真が撮りたいならば・・・
ボディ+EF-S10-24mmF4-5.6 USM+EF-S17-55mmF2.8+EF100-400mmF4-5.6L IS USM
ほどほどが・・・
レンズキットはやめてボディ単体+EF-S17-85mmF4-5.6+EF50mmF1.8II+EF70-300mmF4-5.6IS USM
と、言った所でしょうか・・・値段などはこちらでお調べ下さい。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/lens.htm
ではではm(_ _)m
書込番号:5724875
0点

はじめはレンズキットや
Wズームセットで良いと思います。
物足りない部分を
買い足していった方がいいですよ。
ちなみに野球観戦などは
Wズームセットでは全然物足りないです。
相当な望遠レンズ(300mmや400mm)が必要と感じますよ。
書込番号:5724876
0点

>低価格でお勧めがあれば教えてください
よこchinさんの組合せで約32万円、私の組合せで約16万円です。(kakaku.comの最安値情報で計算)
書込番号:5724895
0点

数多くのレンズがあるので、まずは予算を明記した方がみなさんが
アドバイスしやすいと思いますよ。
できるだけ低価格でということであればやはりWズームセットから
始めてみてはどうでしょうか?けど野球観戦には200mmでは足りな
いような気がしますね。90-300oという低価格の望遠ズームレンズ
もありますよ。あまり明るいレンズではありませんが・・・
書込番号:5724907
0点

とりあえずレンズキットを使ってみて、必要に応じ望遠や広角レンズを
追加すればいいと思います。最初からレンズを揃えるのは危険かも?
書込番号:5724910
0点

皆様ご意見ありがとうございます
ダブルズームのほうがいいんですが、買う店で
新古品でレンズキットが安かったのでそっちを買います
じじかめさんがいうのも確かなので、
とりあえず今日レンズ見るだけ見に行ってみたいと思います
買うとしたらたぶん300mmくらいかなぁ
書込番号:5724992
0点

先に行きつくトコに行きついた方が結局は安上がりかも?
書込番号:5725108
0点

これから、カメラを趣味としてどれだけ楽しくお使いになるか?
にもよると思います。
予算の上限はみなさん必要ですね^0^
そのなかで、これとこれとっこれのなかで どれがいいかな?
と検討されるのが良いと思います。
初心者でも、好きなら出来ますよ^^頑張って。
さて、一気にレンズを買い集めると大変です。
徐々に増やして行きましょう。
自分のあこがれ、欲しいレンズを目標にもちましょう。
きっと、たのしみが広がりますよ。^0^
書込番号:5725140
0点

ポイントが付くようなお店で買うときは,一度に全部買わない方が良いときもあります。 そうでなくても,必要を感じてから徐々に買い足すのが良いのではないでしょうか?
書込番号:5725156
0点

ここで相談されると、いろいろ良いレンズをすすめられます。
もちろん、それは良いレンズであることは間違いないのですが、
レンズ沼への招待状でもあります。
お気をつけあそばせ。
書込番号:5726754
0点

>メインは風景や建造物です
EFS10-22mmがあるとうれしいです。
安価に行くなら超広角はタムロン11-18mmが一番お安かったような。
でも純正のEFS10-22mmは素晴らしいレンズですから無理しちゃいたい所です。
歪むのがいいならトキナーの10-17mmですね。
>あとは、野球観戦や自衛隊関連のイベントで使用したいと思ってます
自衛隊って飛行機ですか?
それなら超望遠と広角ですね。
野球と航空祭は予算が許される限り長いのがいいでしょう。
まぁ一般的に手が出る限界はEF100-400mmでしょうか。
長さを300mmまでで我慢するならEF70-300mmISがよいと思います。
200mmだとさすがに短いと感じると思います。
書込番号:5726755
0点

あげられた撮影対象だと広角から望遠まで必要ですね。
いらないのはマクロくらいですか。
書込番号:5726777
0点

予算に余裕があるのなら別レンズで検討、ないのならWズームセットが無難ではないでしょうか。
書込番号:5728656
0点

皆さんいろいろアドバイスありがとうございます
これから広角も望遠も少しずつ集めていこうかなって
思います
あともうひとつききたいのですが・・・
保管とかってどうすればいいですか?
こうすればいいよぉみたいな意見があったら是非教えてください
お願いします
書込番号:5729299
0点

防湿庫が手間いらずで良いですよ〜〜〜!
メーカーは東洋リビング、トーリ・ハンをお勧めしておきます。
書込番号:5729490
0点

カメラなんて、その辺に置いとけば大丈夫です。
(お風呂場はダメです)
書込番号:5729746
0点

多少気になるなら、2000円位のプラスティックのケース(カメラ屋に湿度計付きのも売っています。)に除湿剤を入れてその中に入れておけばいいと思います。
一番いいのは頻繁に使う事だと思います。
書込番号:5730486
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
こんばんは。
カメラについてど素人なのですが
デジタル一眼を購入したいと考えております。
人気の高いこちらにしょうかと思うのですが、ボディ、レンズキット、wズームキット、どれを選んだらいいのかも分かりません。。。
主に、1歳半の子供を撮ります。今は動き回るようになったので、
普通のデジカメではブレブレになります。
あとは、趣味で雑貨や(近距離で撮影)、公園の樹木なども撮れたらと考えています。
そのあたりの撮影に使用するのにレンズはどういったものが良いか、しかし、今は予算が無い為、全部込みで10万円以内で揃うと有難いのですが・・・
まったくの素人で質問の仕方も分からないのですが、(すみません)皆様のアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
0点

キスデジも魅力的なカメラですが・・、初めての方なら手ぶれ補正のついたペンタのK100D(+レンズはシグマ17-70)の方が使いやすいですよ。
書込番号:5723217
0点

10マンでは 難しいですね^^
まず、kissDXとして、
レンズは、あなたには、シグマ17-70mm F2.8-4をお薦めしましょう。
さらに、単焦点で明るい35mm F2を。(室内用で)
望遠は、次の機会でも良さそうですね。
書込番号:5723223
0点

kissDXレンズキットで良いと思います。
キヤノンのデジタル一眼は高感度に強いので、
感度(ISO)を上げて撮られたら、お子さんの被写体ブレも防げますよ!
書込番号:5723277
0点

予算が10万円以内ということであれば、ぼくちゃん.さんが書き込ま
れていますがレンズキットの購入でよいのではないでしょうか?
レンズキット+CFで10万円近くになると思います。
EF50mmF1.8なら1万円以下なので室内撮り用に1本あっても便利
かもしれませんね。部屋の広さによっては少し厳しいかもしれませ
んのでご注意ください。
書込番号:5723316
0点

>主に、1歳半の子供を撮ります。今は動き回るようになったので、
>普通のデジカメではブレブレになります。
高感度に強いキヤノン機が無難ですね。
最初はレンズキットで使われて、慣れてきたところで必要なレンズ(欲しくなったレンズ)を買い足されるのが良いかと思います。
書込番号:5723371
0点

>1案
ペンタックスのK100+シグマ17-70mm F2.8-4
この値段で手ブレ補正機能がつきなかなか侮れないボディです。
>2案
キスデジタルX+シグマ17-70mm F2.8-4+EF50mmF1.8II
高感度の方がシャッター速度はかせげます。
書込番号:5723593
0点

高感度が強いキヤノンがいいですね。
10万までならレンズキットと余裕があればEF50F1.8という構成でしょうか。
もし10万ちょい超えまで行けるならKissDXボディのみにタムロン17-50mmF2.8もしくはシグマ17-70mmを別途購入のが幸せになれます。
書込番号:5723619
0点

こんばんは
標準キットレンズに安価なEF50mmF1.8Uがいいですね。
50mmは、お子さんが成長すると室内ではやや長めですが、屋外ポートレート用にも役立ちます。
書込番号:5723713
0点

>マリンスノウさん
私なら案2ですね。17-70は標準レンズとしてとても使いやすいです。望遠が必要であればシグマAPO70-300が価格も手頃で良さそうですね。
書込番号:5723760
0点

*ryo*さん
>1歳半の子供を撮ります。
なら手ブレ補正より明るいレンズか高感度で撮るのがいいと思います。
10万円以下ならレンズキットかな。
室内での撮影が多ければこっち。
kissDNがあれば+タムロンやシグマの18(17)−50mmF2.8かな。
書込番号:5723901
0点

ペンタK100D + シグマ18−200。
+ エネループ充電池セット + SDカード(1Gx2or2G)。
これで10万です。
お子さんと一緒に公園では、レンズ交換なんてしていられません。
高倍率ズームで広角から超望遠まで、手間なしに撮れます。
書込番号:5724103
0点

タムロン17-50mm[A16]は全域F2.8ですから
これも候補の1本になるでしょう。
書込番号:5724119
0点

露出補正やホワイトバランスの調整に何のうっとうしさも感じない人以外は
パパママカメラとしてDXは現時点で大いなる失敗作だと思います。
サービスセンターへ適正デフォルト露出を出荷時の+2/3EV位になるよう調整を
依頼しなければ、出荷時露出のまま子供を写すとゾンビに変身させてくれます。
#かんたん撮影ゾーンが風景しか使えない仕様ってなんだかな〜〜〜???
以下の機種でボディを安くして予算に合う範囲でレンズに投資する事を、お勧めします。
CANON Kiss DN
NIKON D50
PENTAX K100D
書込番号:5724387
0点

私もタムロン17-50mmF2.8お奨めですね。
書込番号:5724492
0点

本体は皆さんおっしゃるように、高感度に強いCanonでいいと思います。
予算は微妙なせめぎあいのようなので、もし新品があれば KissDN が
いいと思います。多少なりともレンズに予算を回せます。
レンズは個人的には、
Tamron 17-50mm F2.8 をお勧めしますが、
Sigma 17-70mm でもいいかもしれません。
なんとも難しいところです。
KissDX しかなくて、予算がどうしても無理というのなら、キットレンズでも
高感度とレフ板などの補助を使って撮れない事はないと思います。
書込番号:5725916
0点

私はレンズキット+50mm1.8くらいで店と交渉(だんなさんの腕の店どころ^^)して色々付けて貰って予算を浮かせて美味しい物を家族で食べに行く事をお勧めします。
K100Dの声も有るけど動き回る子供さんを撮るのなら手ブレ補正より高感度でシャッター速度を稼げるkiss DXのが有利ですから。
書込番号:5726776
0点

K100D、DNの高感度も良いですよ。。。
書込番号:5726820
0点

こんばんは☆
1日の間にこんなにたくさんのアドバイスを
頂けて感激しております(≧∇≦)
知識のある方々からのアドバイスのおかげで
選択肢も広がり、一段と選ぶのが楽しくなりました♪
色々と検討してみたいと思います。
こちらで思い切って質問して良かったです(^-^)
素人の私にアドバイスをして下さった方々に
感謝いたします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:5727567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





