EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて

2006/12/04 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:61件

こんにちは。フィルム式のEOS Kissを使っていましたが(ほとんどオート撮影でした・・・)、先週から突然欲しくなり、結構お安くなったので昨日購入してしまいました!

9年前に購入したフィルム式のEOS Kiss、レンズでは、
   EF 28-80mm 1:3.5-5.6 W
   EF 75-300mm 1:4-5.6 V USM

の2本を持っています。取りあえずはこの2本でも大丈夫との事でしたが、どうせなら買える範囲であれば、使いやすいレンズが欲しいなと思っています。(5万円以内)

撮影目的は、@3人の子供達の成長記録(室内・屋外共に) Aレジャー(家族の撮影・景色など) B運動会・お遊戯会 が主になるかと思います。

こちらで勉強させてもらって、タムロンのModel A16を購入するつもりでした。そして、EF 50mm F1.8U も室内で子供を撮影しやすいとの記述も見つけました。

EF 50mm F1.8Uだけでは、広角側が不足でしょうか?
Model A16 は、EF 28-80mm 1:3.5-5.6 W のレンズよりも写りは良くなりますでしょうか?

少しずつ勉強中ではありますが、ほとんどまだチンプンカンプンな状態ですので、宜しければレンズ選びに助言いただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:5713323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/04 12:39(1年以上前)

こんにちわ〜。

ご購入おめでとうございます。
デジタルはお金の心配をせずに何枚でも気が済むまでパチパチ撮れるのでイイですよね。(^_^

>EF 50mm F1.8Uだけでは、広角側が不足でしょうか?

すご〜く不足すると思います。
外でお子さんを撮る分には気にならないと思いますが、記念写真とか室内はツライです。
室内で50mmだと、赤ちゃんならOKですが、幼児くらいになるとやっぱり望遠気味です。

最初はA16だけでもイイように思いますよ。
写りはとても良いらしいです。

書込番号:5713376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/04 12:45(1年以上前)

購入おめでとう御座います。スレ主さんの希望からするとレンズキットが広角をカバー出来て良さそうですが既に購入された後との事なのでシグマやタムロンの18−○○○角 辺りで購入を検討されても良いかも知れません。

安いのなら2万くらいで買えそうなので浮いたお金で明るい50mmF1.8とか35mmF2を買うか後に欲しくなるかもしれないレンズのために取っておいても良いかも知れないですね。

ただ本当に広角が欲しくなるか望遠が欲しくなるかマクロが欲しくなるかは分らないので希望のレンズが分かるまで手持ちのレンズで行って見る方が良いとは思います。

書込番号:5713393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/12/04 12:53(1年以上前)

A16広角端の性能が一番良いです。純正の高級レンズに負けません。
望遠になると少し性能が落ちます(普通気付かない程度ですが)。
なので、50/1.8とはベストコンビかも知れません。
(私なら直接50/1.4を買いたいですが)

書込番号:5713416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/04 13:04(1年以上前)

良く考えたら28-80mmをお持ちなのですから、広角が不足するかどうかは、色々試せるんですよね。
50mmだとこんな感じ、35mmだとこんな感じ。って。

室内で丁度イイと感じるあたりの単焦点を買われるのがイイと思います。

書込番号:5713443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/04 13:13(1年以上前)

タムロン17-50mm F2.8
17mmではすこし歪みありますが わずかです。
最高に良いレンズでしょう。35,000円くらいだし^^

作例あります。参考にしてね。^0^
http://zekkeilife.exblog.jp/

書込番号:5713472

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/12/04 13:18(1年以上前)

こんにちは、ご購入おめでとうございます。

TAMRON A16、私は大変気に入っています。
色がキレイに出ますよ。
F2.8がズーム全域なので、望遠端の50mmでもフラッシュなし撮影が可能になります。
ISO感度を上げることにはなりますけど・・・部屋の明るさにも寄りますが・・・
キットレンズEFS17-55は使わなくなりました。

EF50mmF1.8IIも気に入ってます。ポイント還元して数千円で手にはいるのなら持っていてもいいかも。
画角は80mm相当になりますから、室内で全体を撮るには不向きかもしれません。
ただ、上半身、顔の表情、背景を消したいとかの思いがあるときは、このレンズを積極的に使ってます。
電気を消した部屋でロウソクの向こうに嬉しそうな顔・・・これはこのレンズならではかも

私は部屋撮りはこの2本を付け替えていることが多いです。

運動会はやはり300mmまでいく望遠ですね。
まずはお手元にあるレンズでもいいと思います。
でも、できれば手ぶれ補正機能、IS付きがいいと思います。値段はそこそこ行きますけど・・・
TAMRONのA061という28-300のレンズも使い勝手としてはいいですけど・・・最近見かけないような・・・

お遊戯会はたぶん室内でしょうから、EF85mmF1.8USMなんかいかがでしょう・・・
室内に限らず、いろいろ使えるレンズですよ。
このレンズで撮れない室内環境ならビデオで残された方がいいと思います。

レンズテストにこれらのレンズで撮った絵を載せてます。犬猫主体ですけど・・・

書込番号:5713486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/04 14:00(1年以上前)

A16はとても評判が良いので広角側の不足を補うには良い選択だと思います。

私は50mmf1.8よりEF35mmf2.0をお勧めします。50mmが標準と言われるのは肉眼で見る画角に近いからだと聞きます。またこれは35mmフルサイズの場合なので、KissDXでは35mm換算すると1.6倍する必要がありますから、50mmでは長いのでは?35mmなら1.6倍で56mm、ほぼ標準と言われる画角になるので用途から考えるとこちらの方が使い勝手がよろしいかと思います。

などと書きつつ、タツマキパパさんが書かれているように、最初はお持ちのレンズで試された方が散財せずに納得のいく買い物ができると考えます。

書込番号:5713568

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/04 20:09(1年以上前)

よく研究されていると思います。

とりあえず現有のレンズで撮られて、
本当に何が不足か考えられてから買われたら良いでしょう。

レンズ沼に落ちないように気をつけましょう。

書込番号:5714644

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/12/04 20:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!既にお気付きかもしれませんが、キヤノン板は各種の沼と、水先案内人を取り揃えてございます。ごゆっくりお楽しみください。

書込番号:5714793

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/04 21:23(1年以上前)

>EF 28-80mm 1:3.5-5.6 WEF 75-300mm 1:4-5.6 V USM
フイルム一眼で使用していたレンズは焦点距離が1.6倍に増えます。
この2本のレンズでもう少し撮影して自分が困った画角のレンズを上レス参考ににして購入なさっても宜しいかと思いますよ。

書込番号:5715034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/12/04 23:11(1年以上前)

短時間の間に、たくさんのお返事有難うございます!

初めはセットを買おうかと思っていたのですが、フィルム式の方のレンズがセット売りだったので、使えないこともないし、どうせレンズも購入するなら室内撮りにも大丈夫な良いレンズを・・・と思い始めたからなんです。
本当ならもっともっと勉強してから購入を決めればよかったんですが、思いのほかお値段を下げてくれたので飛びついちゃいました・・・

まずはやっぱり手持ちで馴染んでから、必要なレンズを見極めたほうが散財せずにすみそうですね〜

お遊戯会は、市の大ホールで行なうのである程度の望遠が必要なのです。
いずれは手ぶれ補正のレンズが欲しい!とは思うのですが、今のところ望遠レンズを使用しているのが運動会とお遊戯会だけなので、手持ち分で様子見の予定です。(購入資金も・・・なので)

EF50mmF1.8Uの他に、EF35mmF2.0も良さそうですね!
でもお値段が全然違う・・・なかなか難しくて、奥が深い世界・・・。

教えていただいたそれぞれのレンズをも勉強させていただき、必要なレンズを見出せたらなと思っています。
まずは撮影の数をこなさなきゃですね。

買ったからには、頑張って良い写真を撮っていきたいと思っています!
そしてこれからも、こちらで勉強させていただきます〜

どうも有難うございました☆

書込番号:5715749

ナイスクチコミ!0


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/04 23:20(1年以上前)

私も子供ばかり
それも主に室内ですが
85ミリや135ミリばかり使用しています。
(F1.8〜F2.8)

「写真は脚で撮るべし」
と思っておりますので
必要で有れば隣の部屋や廊下の端まで下がって
シャッターを押しております。

やはりこれくらいの方がボケが良く
人物を撮るに良いと思っております。

広角に行くと幾ら開放が明るくても
(個人的主観では)
説明臭い写真になりがちで好きではありません。

シャッター押す時に
被写体に対する思いが有れば
いつ、どこで、どのようにして撮影したかは
何年経っても鮮明ですし
背景がはっきり映り込む必要はないと思っています。

いくら画角が1.5倍だとか言っても
やはり写り具合、ボケ具合はレンズの数値通りですので、
50ミリを基本に
自己の作風に添った選択が良いのではないかと思います。

書込番号:5715804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

手入れの仕方って??

2006/12/04 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Canon_DXさん
クチコミ投稿数:50件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

こんばんは。
みなさんのカメラの手入れ方法はどのようにやっていますか?
特に注意しないといけないことや失敗談なんかあれば教えてもらえますか?
レンズもペーパーで拭くとき 傷付かないかドキドキです^^;
あと本体の内部はまめにしたほうがよいのかな?ごみセンサーついてるし・・・と悩みますw軽くエアーダストスプレーで吹きかけていますが、この方法でいいのかもわかりません^^;
かわいいデジ一を末永くお付き合い頂けるアドバイスをお願いします^^v

書込番号:5712368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/04 01:50(1年以上前)

私の場合、ボディの手入れは専用クロスで拭く程度です。潮風などにあたった場合は固く絞った濡れタオルで全体を拭き、その後にやはり専用クロスで拭いています。
レンズはクリーニング液を付けすぎないように注意しています。付けすぎると後が残ります。

>軽くエアーダストスプレーで吹きかけていますが、
これリスクが高いですよ。お勧めできません。
ファインダーにゴミが入ってしまったり、センサーが凍結する(一瞬ですが)可能性がありますので、ブロワでシュポシュポ優しく吹いてやる程度が限界だと思います。
それ以上はメーカーさんにお任せした方が良いです。

書込番号:5712451

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/04 06:31(1年以上前)

私も お騒がせのサルパパさんとだいたい同じです。
>レンズもペーパーで拭くとき 傷付かないかドキドキです
ペーパーで拭く前には必ずエアーブローか専用の刷毛でゴミを払い落としてから拭いた方がいいですね。
レンズをボディーから外し、エアーブローするときにあまりやりすぎるとファインダー内にゴミが入りますよ。
あと専用の湿度ケースも有ればもっと安心かも知れません。

書込番号:5712673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/04 07:34(1年以上前)

>レンズもペーパーで拭くとき 傷付かないかドキドキです^^;

なので、レンズ購入時は保護フィルターを一緒に買って、必ずつけています。
拭く前のブロワー使用は変わりませんが、レンズを直接拭く必要はほとんどありません。

(むか〜し、こけた時に、フィルターのおかげでレンズは助かったこともありますし。)

>エアーダストスプレーで吹きかけていますが

キヤノンは取説に、「使わないでください」、と記載されていないのでしょうか?

書込番号:5712715

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canon_DXさん
クチコミ投稿数:50件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/12/04 08:38(1年以上前)

エアスプレーは凍結があるから危険のようですね^^;
早めに教えてもらってよかったです。危なかった・・・・
参考になります。ブロアで軽くほどほどにがいいようですね。
レンズフィルターはつけれるのがいいみたいですね^^v
初心者には、体験談が非常に役に立ちます。ありがとうです。

書込番号:5712781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/04 09:40(1年以上前)

話は脱線しますが、写真拝見しました。
ばんえい競馬、馬の息吹が感じられる写真ですね(^o^)

被写体としてのばんえい競馬もすばらしいですね
でも来年から見られなくなるかもしれないと思うと残念ですが

書込番号:5712892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/04 10:28(1年以上前)

重要なメンテナンス部分として、ボディ、レンズ、ストロボ等の接点があります。
キチンとメンテナンスしないと、フリーズしたり、エラーが起きたりします。
オーディオ用の接点クリーニングペンを使う方法が定番です。

書込番号:5713002

ナイスクチコミ!0


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2006/12/04 12:09(1年以上前)

こんにちは。
ボディーのメンテは毎回使い終えたあとにエツミ製のクロスで軽く拭く程度にしています。あとシリコンクロスは使わない方が良いですね、カメラがシリコンオイルによってテカテカに輝いてしまいますから…

レンズはたまにレンズペンで拭いていますが、海辺で潮風を浴びた時などはクリーニング液を付けたクリーニングペーパーを使って拭いています。
表面の埃程度であればブロワーで済ませていますよ。
スプレータイプのブロワーは全く使っていません。手でシュポシュポ、これが一番良いと思います。

書込番号:5713285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/04 13:29(1年以上前)

十割蕎麦さん>

>オーディオ用の接点クリーニングペンを使う方法が定番です。
私は綿棒で軽く拭く程度だったのですが、良い情報有難うございます。早速購入しようと思います。

書込番号:5713514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/04 14:15(1年以上前)

>私は綿棒で軽く拭く程度だったのですが、・・・

心配しすぎのような気も・・・・・。

銀塩時代からかれこれ20年以上、接点を拭いたことはほとんどないですので。
(特にレンズ絡みの接点は拭いた記憶がありません。)
接触不良はストロボのホットシューで何度かありましたが、2、3度着脱すればほぼ回復しますし。

書込番号:5713603

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canon_DXさん
クチコミ投稿数:50件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/12/04 17:18(1年以上前)

なるほど いろんなやり方があるんですね。
参考になります。
5Dの掲示板では、なにか大変なことになっているようですが
手ごろなデジタルXといえども、かわいいXちゃんなので
掃除は慎重に丁寧にやろうと思います。
もし、リスクの大きくなりそうなところは、まずはいつも行っているキタムラあたりで相談してキャノンにおまかせが良さそうですね。

書込番号:5714066

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/04 21:18(1年以上前)

手入れは自分の出来る範囲がベストかと思います。
それ以上の事は専門店に任せた方がいいですね。

書込番号:5714999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/12/04 22:27(1年以上前)

センサーにごみがついたら,サービスにまかせたほうが無難だと思います.私はブロアをやりすぎて,ファインダーにごみを入れてしまいました.
また,レンズは基本的にはブロアのみにして触らないほうがよいとおもいます.画質を重視する方は,プロテクトフィルターをつけないようですが,私には普段の撮影では差が感じられないため(逆光での撮影はあまりありませんが)常時つけています.フィルターにうっかり指紋をつけてしまったことがありますが,レンズクリーナーとレンズペーパーで拭きムラがないように仕上げるのは至難のわざです.クリーナーはいろいろ試しましたが,評判のよい堀内カラーのクリーナー(オリンパスEEクリーナーと同じものだそうです)では,早く乾きすぎるため,無水エタノールのほうが扱いやすかったです.

書込番号:5715407

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/05 20:06(1年以上前)

確かに無水エタノールのほうが扱いやすかったですね。
私も使っています。

書込番号:5718452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

30D・5Dについて教えてください!

2006/12/03 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

こんばんは、ふじXです!

最近、色々な本をみているとデジキスXより上級ランクの30Dや5Dの存在が気になりはじめました・・・

そこで教えてほしいのですが、、、

@Xと30Dの画質の違いはどれほどのものなんでしょうか?素人目に見ても違いはわかるほどの違いでしょうか?また、Xと5Dの画質の差も教えてほしいですm()m

Aフォトコンテストの記入項目で「作品の向き」とありますが、どういう意味なんでしょう?あと、「画像ファイル名」の記入欄には何を書いたらいいのでしょうか?

基本的な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします!

書込番号:5710004

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/03 17:59(1年以上前)

>Xと5Dの画質の差も教えてほしいです
Xと5DのCMOSセンサーの大きさ自体が違います。
Xは1000万画素でもCMOSセンサーの大きさはAPS-Cサイズに対して
5DのCMOSセンサーはフイルムとほぼ同じフルサイズCMOS1280万画素です。
CMOSセンサーが大きい方が画質が良いと言うことになります。

書込番号:5710030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/03 18:04(1年以上前)

AFの精度なども5Dとではかなり違ってくるんではないでしょうか
もちろんレンズによって左右されると思いますが…
私は今KDXを使ってますが5Dを買おうか迷っている一人です

書込番号:5710048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/03 18:31(1年以上前)

フォトコンテストには応募したことがありませんが、質問Aは下記の通りだと思いますよん。

「作品の向き」・・・上下左右を特定するためでしょう。
水面の映りこみを天地逆さまに見せることもありましょうし、クリエーティブフォトでは、上下左右が無いような作品もありますでしょうから。

「画像ファイル名」・・・jpegとかでしょうね〜。
RAWで撮影してもjpegに変換して応募しますね。

どちらも電子データでメール添付とかで応募される場合は、Exifで読み取れそうですが、Exifを消して応募される方もいるからでしょうね。

書込番号:5710144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/03 18:37(1年以上前)

>画像ファイル名」の記入欄には何を書いたらいいのでしょうか?

タイトルのことではないの?
何処のコンテスト?

書込番号:5710168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

2006/12/03 18:45(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

今の段階とレベルではとても購入は不可能ですが来年には30D、5Dのどちらかがほしいです!

今から迷ってます・・・

jikomannteさん
>「作品の向き」・・・上下左右を特定するためでしょう。

解決しました(^^ありがとうございます!


ぼくちゃんさん

タイトルの他に画像ファイル名記入欄が存在してました!

勉強中でコンテストに出品とかはしないのですが本屋で立ち読みをしているときに「なんやろ!?」って思いました!

書込番号:5710201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/03 18:47(1年以上前)

KISS Xは、APS-Cサイズ
5D  は、35mmフルサイズ
詳しい事は、titan2916さんが述べられていると通りです。

>Xと30Dの画質の違いはどれほどのものなんでしょうか?素人目に見ても違いはわかるほどの違いでしょうか?
私も素人ですが一目でわかりました。
>AFの精度なども5Dとではかなり違ってくるんではないでしょうか
5Dは特に中央が最高ですね。

書込番号:5710207

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/12/03 18:55(1年以上前)

こんばんわ
上位機種との画質の違いは近年縮まりつつあると思います。
プリントサイズにもよると思いますが、A4〜A3くらいではパッと見差はわからないと思います。
ピクセル等倍で見ると違いはわかるかも知れませんが、明らかな差は感じられないと思います(露出傾向やクセ等で機種を判別できるかも知れないですが)。
それよりも連写速度の違いや、AFの精度、ファインダーの見易さ、操作性の良さ、幅広い条件で撮影できるスペック等、画質より明確な部分の差が大きいと思います。

書込番号:5710237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/03 19:33(1年以上前)

「画像ファイル名」は例えばIMG_0000とかです。実際に添付されている画像と記述されている画像が同じか確認するためだと思います。組写真の場合は並び順の確認にもなるとおもいます。

Xと30D(私は20Dしか使ったことがありません)の一番の違いは高感度のノイズ、Xと5Dの違いは30Dよりさらに上を行く高感度ノイズ、フルサイズから来る余裕(具体的に書くのは難しいですが明らかに違うと感じます^^;)そしてボケの量ですかねー。
ただレタッチしてリサイズした画像を見分けるのは私くらいのレベルでは間違いなく解りません(-_-;)。
AFに関しては互角と思えるくらいXは優秀ですよ。

書込番号:5710416

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/03 20:19(1年以上前)

30D、5DはKISSDXと比べると質感も全然違います。
マグネシウム合金対エンジニアプラスチック、
好みの問題もありますが普通はマグネシウム合金の方が高級感があり好まれるかと思います。

書込番号:5710636

ナイスクチコミ!0


タッ君さん
クチコミ投稿数:63件

2006/12/03 20:53(1年以上前)

私は20Dから5Dへ乗り換えましたが、はっきり言って価額が違うだけの価値がありました。
私から見れば30DとKISS Xはほぼ同じ画質に感じますが、5Dは両機とも比べ物にならない解像感があります。
更にレンズによるかもしれませんが、オートフォーカスの制度も抜群です。
20Dではマニュアルで微調整をしていましたが、5Dではほとんどオートのままで撮っています。
ご予算が許されるのであれば、5Dを強くお勧めします。

書込番号:5710805

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/12/03 21:22(1年以上前)

KDN→30Dに買い換えましたが、そもそも持っている潜在的な面での「画質の差」はボクにはまったくわかりません。
ただ、ISO1600くらいになると30Dの方が若干ノイズレスでキレイなように感じます。(ただ、その差はほとんど「ない」といって良いくらいかも。)
5Dでも風景的な写真だとよくわからないのですが、高感度はサンプル見る限り1枚上手の印象ですね。

書込番号:5710975

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/03 21:51(1年以上前)

KDXと30Dの画質はほとんど見分けが付かないと思います。
それがフルサイズの5Dになると、センサーサイズの違いから解像感、階調性、ダイナミックレンジにはっきりと差があり、5D画質の圧倒的素晴らしさを実感できると思います。

5Dユーザ殿のコメントを総括すると、上記↑のようになると思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:5711130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

2006/12/03 22:57(1年以上前)

いろいろなコメントありがとうございます!

勉強になります!

できれば5Dがほしいですね(><

僕自身もどれがXでどれが5Dでの写真家を見分ける自信はありませんが、「これいいやん!」って思った写真は大概が5Dか30Dですね(^^;

やはり5Dの写真は何かが違うんですよね!

書込番号:5711570

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/05 20:09(1年以上前)

>やはり5Dの写真は何かが違うんですよね!
フルサイズですもの!!

書込番号:5718465

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/05 23:18(1年以上前)

>、「これいいやん!」って思った写真は大概が5Dか30Dですね(^^;
やはり5Dの写真は何かが違うんですよね!

完全に認識不足です。いい写真を撮った人がたまたま持っていたのが30Dや5Dであり、KissDXでいい写真を撮れない人は、30Dや5Dを使ってもいい写真は撮れません。

書込番号:5719594

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

2006/12/12 18:42(1年以上前)

titan2916さん

やはりフルサイズですもんね(^^

今日、知り合いで5Dを持ってる人がいたので少しだけ撮らせてもらいました!

詳しく何が!?って聞かれると無理ですが、やはり素人の僕にでも違いがわかりました。

僕はXでいい写真を撮れない人は5Dでもいい写真が撮れないって言うのはみんなに当てはまるとは思いません。

Xでいい写真が撮れなくても5Dではいい写真が撮れたりする人もあるのではないでしょうか??

ようは相性なんでしょうね(^^インスタントカメラでも素人がシャッター押して素晴らしい写真を撮る人もいますから!

あ、それと8月終わりにに購入したXで10月に天橋立で開催された着物祭りのフォトコンテストに入選してました☆

初めて応募したコンテストで結果が予定日よりかなり遅く落選だ!って思ってたのでかなり嬉しいです(^^その他のコンテストでも何点か入選してましたしより一層カメラに興味がでてきました!

レンズ沼ではなくコンテスト沼にはまりそうなふじXでした!

あ!それと、質問ですが・・・

5Dの凄さはわかりましたが、Xと30Dを比較すると連写速度の違いや、AFの精度、画質、解析度は明らかに上なのでしょうか?

あまりかわりませんかね?

書込番号:5749294

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/12/13 08:10(1年以上前)

おはようございます
わたしもdai_731さんのおっしゃる通りだと思います。
5Dで良い写真を撮っておられる方が、kissに変えたから良い写真を撮れないという事はないと思いますから。
同じ人が同じ被写体を前に、ボディを変えれば良い写真が撮れるのでしょうか?でしたら皆1Ds2を使えば途端にプロ並ですね(^_^;)

30DとDX、AF精度の差は良くわかりませんが、連写速度はカタログスペックから感じる差より、実際に使用してみると圧倒的に30Dの方が速いですよ〜

書込番号:5751758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
来年の子供の入園に向けてデジタル1眼レフを購入しよう
と思っている超初心者です。

撮影するのはひと時もじっとしていない3歳の子供を
(本当にちょこちょこと良く動き回ります(^-^;)
室内と室外で半分ずつ位。
運動会や室内での発表会も撮りたいです。

近くの電気店で
シグマ 18-50mm F3.5-5.6
シグマ 55-200mm F4.5-5.6
とKDX本体のセットが99,800円ポイント無し
で販売されていました。
(ちなみにKDXの純正のWズームキットは
129,800円ポイント10%でした。)

このセットを買うべきか純正のWズームセットを
買うべきかすごく悩んでいます。
初心者なのでこのレンズが純正のレンズと比べて
どう違うのかも良くわからず・・・。
主婦としてはやはりお財布に優しいのが一番嬉しい
のですが、扱いにくかったりするのなら
純正の方が良いかとも思っています。

また、KDXの純正Wズームセットは上記の値段
だったのですが、この値段は安いのでしょうか?
価格コムの通販が安いのはわかりますが出来れば
気になる点があればすぐに持ち込める実店舗で
購入したいと思っています。

皆さんのご意見を伺えればと思い
投稿させていただきました。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:5708031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/03 07:44(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00500211034/
ここまでは行かないだろうけど、
純正で価格交渉してみたら。

書込番号:5708078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/03 07:56(1年以上前)

KDXの純正Wズームセットは発売当事とあまり変わってないので安くはないです
初めてだったら純正の方が無難ですかね
私はWズームじゃないですがレンズキットで購入しましたが
18-55mmは意外と重宝してます

書込番号:5708105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/12/03 08:08(1年以上前)

とりあえず純正レンズキット(EF-S 18-66)を買って
後から望遠ズームじゃダメですか?
使ってみて必要な明るさや長さが判ると思うので

KDNならヨドバシで4台限定\69800で出てます
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/34634912.html
けど、店舗じゃないか^^;

書込番号:5708125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/03 08:16(1年以上前)

近所の実店舗での購入をお勧めします。
それも電器店じゃなくて、カメラ専門チェーン店が、よりお勧めです。

キヤノン純正Wズームと、シグマのWズーム、一番大きな違いは、オートフォーカス(ピント合わせ)の速さかな〜、と思います。
キヤノンのレンズは超音波モーターUSM駆動なので、静かで速いでしょうね。
シグマより高いだけのことはありますよ。

でも、シグマが、使いもんにならないほど遅いわけでもありません。
安価でコンパクトなズームセットで、コストパフォーマンス高い、ファミリーユースには十分なレンズだと思います。
3万円の差は大きいですからね。
お値段につられても、さほど後悔はないと思います。


純正じゃないレンズは、不具合時の対応が面倒・・・
とのアドバイスをよく聞きますが、近所のカメラチェーン店で買えば、さほど心配ないですよん。

書込番号:5708146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/03 09:51(1年以上前)

すぎやねんさんの言うとーりですね
USMのAFスピードは良いです
このシグマのWズームレンズキットって
確か2万円台で売ってるものですよね?
安いからダメとは言いませんがやはり初めは純正のキットレンズの方が無難でしょう(^^)

書込番号:5708382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/03 10:41(1年以上前)

こんにちわ〜。

ウチにも3歳の子供がいますが、ほんとじっとしてないですね。
写真撮るのはすごく難しいです。

外では55-200くらいのズームが重宝するので、ゼヒ欲しいトコロですね。
室内では18-55だと心もとないので、外付けフラッシュが欲しくなると思います。
室内の発表会は条件が非常に悪いので、やっぱり外付けフラッシュは欲しいですね。(もしくは高いレンズ^^)

書込番号:5708572

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/03 12:12(1年以上前)

AFスピードは皆様の述べられているとおりです。
画質・写りはそんなに変わらないです。
シグマの55-200mmは定評のあるレンズです。

書込番号:5708861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/03 12:43(1年以上前)

AF速い方がうれしいので純正のWズームのがいいと思います。

ちなみに家での室内で暗い時には内蔵フラッシュでなんとかなりますが、お遊戯会はこのクラスのレンズでは難しいと思います。
お遊戯会なんかでフラッシュ焚くのはあまりお勧めではないですし、内蔵のじゃ全然届きません。
かといって明るいレンズは高いです。
Avモードなりにして絞りを開放でISOを1600で動きのゆるやかな場面を狙ってぶれなきゃラッキーって感じでしょうか。

書込番号:5708954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/03 12:58(1年以上前)

>価格コムの通販が安いのはわかりますが出来れば気になる点があればすぐに持ち込める実店舗で購入したいと思っています。
私もそうです。近所のキタムラでしか買いません。

>純正じゃないレンズは、不具合時の対応が面倒・・・
純正でないとこれがあるんです(ピント調整他)

>(ちなみにKDXの純正のWズームキットは129,800円ポイント10%でした。)
ポイントいらないからもう少し安くとか、他の電気店も覗かれては?競合させましょう。

書込番号:5709004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度3

2006/12/03 12:59(1年以上前)

少し良い写真を撮りたいでしたら、
タムロン17-50(A16、3万8千円)と
タムロン28-300(A061、3万5千円)をお勧めします。
http://kakaku.com/item/10505511521/ (室内に強い)
http://kakaku.com/item/10505511320/ (ズームレンジが広い)
ボディ(7万5千円)との合計は約15万円になりますが、
性能対価格比は最強な組合せだと思います。

書込番号:5709007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/03 18:20(1年以上前)

露出補正やホワイトバランスの調整に何のうっとうしさも感じない人以外は
パパママカメラとしてDXは現時点で大いなる失敗作だと思います。
#かんたん撮影ゾーンが風景しか使えない仕様ってなんだかな〜〜〜???

以下の機種でボディを安くしてレンズに投資する事を、お勧めします。
CANON Kiss DN
NIKON D50
PENTAX K100D

書込番号:5710105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度3

2006/12/03 21:47(1年以上前)

> 露出補正やホワイトバランスの調整に何のうっとうしさも感じない人以外は
> パパママカメラとしてDXは現時点で大いなる失敗作だと思います。

KDXですか?D80でしたら全くその通りだと思いましたが;;;
露出が不安定で、作画は下品です(今D80ばっかり使ってますけど)
個人的にKDXはKDNより全然良い感じだと思います。

書込番号:5711110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/03 21:55(1年以上前)

>>うる星かめらさん

D80も寄るとマシなんですが引くと色温度が高めに成りますネ
#以外にシグマのアンバーカブリ気味のレンズと相性が良さそうですが。。。

DXは何度見てもデフォルトJPEG露出で人物に使いたくはありません。
#もっとも私自身はRAWでしか撮らないので問題は全くありません。

書込番号:5711160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2006/12/03 21:58(1年以上前)

悩む所ですね〜。
純正のWズームも良いですがシグマの特に55−200mmも評判いいです。
まずは純正のレンズキットを買って使ってみてからでも望遠側を買うのでもいいと思いますよ。
使い込んでいくうちに目が肥えていくと思いますので。

書込番号:5711177

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/12/04 00:44(1年以上前)

たーたん☆さん

KDXのシグマと純正のWセットなら、個人的には純正のを選びますね。
ポイント差を考えると2万円弱の差なので。
純正のWセットをポイント無しで幾らと聞かれてはどうでしょうか?

近所の実店舗(出来ればカメラ屋)がいいと思います。

書込番号:5712210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/04 08:56(1年以上前)

レスの多さに驚き、皆さんの親身で詳しいアドバイスに
大変感謝しております。

シグマのレンズもとても良いものみたいですが、
良く走り回る子ですのでAFは早い方が良さそうです。

純正Wズームキットの方で近くの電器店やカメラ屋さん
に競合させて値引きしてもらって、
出来ればカメラ屋さんで購入。
という方向で頑張ってみようと思います。

ちなみにシグマのセットはジョーシンという電器店全体で
限定300セットということでした。
12月8日までの売り出しだそうです。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:5712816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

kakaku.com一眼撮り比べについて・・

2006/12/02 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

今冬に一眼デビューしようかと目論んでおります。今まではコンデジでパシャパシャ撮っていただけでしたが・・・。
NXかD80のどちらかを購入する予定です。
妻も使うことを考えて第一候補はDXなのですが一つ引っかかることがあります。
それはkakaku.com一眼撮り比べの内容ですがDXはシャッタースピードが遅く設定されてしまい、その結果ブレが生じやすいというものです。
簡単に撮影できるのが売りのはずなのにパシャパシャ撮ったらブレてましたじゃ洒落にならないじゃないかー・・ということになってしまうので実際に使っている方たちにアドバイスをいただきたく投稿いたしました。

はじめからキットレンズではなく明るいのを購入すれば問題ないのでしょうか?

撮影対象は子供(近距離と運動会)それと風景になります。
よろしくお願いします。

書込番号:5705650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/02 18:40(1年以上前)

>はじめからキットレンズではなく明るいのを購入すれば問題ないのでしょうか?
そうですね。またはIS付のレンズとか。
大型量販店で展示機に展示されてるレンズを付け試されては?

書込番号:5705703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/02 19:14(1年以上前)

キヤノンは高感度が強いので、シャッター速度は稼げる方だと思います。
もちろんIS付きや明るいレンズにすればブレは減ります。

>撮影対象は子供(近距離と運動会)それと風景になります。

Xにするとしたらお勧めレンズは、タムロン17-50mm(またはEFS17-85mmISかシグマ17-70mm)、EF35mmF2(またはEF28mmF1.8)、EF70-300mmIS(またはEF70-200mmF4(IS))あたりでしょうか。(かっこが付いていない方が安いレンズです。)

もし風景が大好きならEFS10-22mmも最高にいいレンズです。

予算に合わせて選択されればいいと思いますよ。

書込番号:5705823

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/12/02 20:36(1年以上前)

該当記事を拝見しました。

記者さんの回答の出し方が・・・

人物モードの場合、焦点距離が33mmの時シャッター速度は1/40
         焦点距離が35mmの時シャッター速度は1/60
手ぶれに注意する基準を「1/レンズの焦点距離」とした場合、そんなにスローシャッターでもないと・・
この速度でぶれるのであれば、カメラの扱いが雑なのかもしれません・・・
NikonD80のシャッター速度が速いのはISOが320・200だからです。
KissがISO感度を上げないのは、人物の肌の階調をなるだけ丁寧に描写しようとするからかも。

風景モードも同じような傾向が・・・
風景の場合は、被写界深度を深くしたいので、絞りは深く設定されるのが普通です。
Kissは5.6に設定されていますが、NikonD80は3.8とか4.2と浅めです。
ISO感度が同じ場合、絞りが暗いと当然シャッター速度は遅くなります。
Kissが絞りを深くするのは、パンフォーカスで風景としての絵にしたいからかも。

「絵」として成立させるのか、「ぶれ」ないようにすることだけがだいじなのか・・・
こういうことだと思います。

こういうテストは、シーンモードじゃなく・・・
フルオートの状態でやってもらいたいものだと思いますが・・・
記事の読み方は難しいですね。

ようは設定でいかようにもなるということです。
へんないいかたですが・・・自分の思い通りに設定する楽しみが一眼レフかも・・・

駄レスです。すみませんでした。

書込番号:5706112

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/02 22:01(1年以上前)

あまり、詳しくない方が見ると分かりにくい比較かも。

どっちかってもいいのでご自分でお店で触ってみてください。
触ってみるとD80買っちゃうかも。

書込番号:5706504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 週刊なのたんぱぱ通信 

2006/12/02 22:07(1年以上前)

約一年間ROMしてました。皆さん初めましてなのたんぱぱといいます。どうぞ宜しくお願いします。

撮影対象が自分と殆ど同じなのでレスさせてもらいます。カメラはKISS DNをつかってます。
自分も娘(まだ六ヶ月)と風景中心に撮影してます。

手振れ補正レンズは便利ですが、少し高いですね・・・・でお勧めなのがKDXとD80で悩んでるみたいなので・・・ここは少しでも安いKDXのレンズキット+安い短焦点を一本がいいと思います。EOSのカメラは高感度に強いため、自分は室内などではISO800以上にしちゃいます。それでもコンパクトからの買い増しなら十分高画質だと感じています。是非KDXで楽しいデジ一ライフを・・・

初心者なのにでしゃばりました。

書込番号:5706550

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/02 22:12(1年以上前)

キヤノンのデジタル一眼レフは、フルオートグリーンマークだと
割りにISOを400まで自動で上げると思います。
ポートレートだとISOがあまり上がらないように思います。
ただしKISSDXのプログラムを全部にわたって検証したわけではないので
間違っていたら、ゴメンなさい。

いずれにしても、少し慣れてきたら、シーンモードはあまり使わなくなります。
ISO、絞り値くらいは自分で決めたいものです。
私は、やはり絞り優先で撮ることが多いですね。

書込番号:5706583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/02 22:48(1年以上前)

こんばんわ〜。

ファインダー覗いたらD80買っちゃうな〜。
でも、ペンタックスも魅力的ですね。
でもでも、やっぱり超音波モータのレンズが使いたいので、KissDかな。

レンズはレンズキットと、明るい単焦点1本から始めて、運動会用の300mmズームを追加で...
というあたりが標準コースではないでしょうか。

あとは、たくさんあるレンズの誘惑にやられちゃった順に買うんでしょうね。(^^

書込番号:5706786

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/02 23:09(1年以上前)

そうですね。こういう記事は迷いますね。
どちらも良い機種なので、実際にお店で触って気に入った方を購入すればいいと思います。

実際に触ると、D80に逝っちゃうかも?
お財布と相談すると、DXに戻ってくるかも?

書込番号:5706912

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/12/03 00:20(1年以上前)

間違いの無い買い物がしたいさん

>撮影対象は子供(近距離と運動会)それと風景になります。
これなら標準レンズはシグマかタムロンの17(18)−50mmF2.8と、
望遠はEF70-300mmISではどうでしょうか。
プラス9千円のEF50mmF1.8など。

書込番号:5707327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/12/03 01:02(1年以上前)

この記事「人物モードの場合・・・・絵にしたいからかも。」は、どうみてもニコンが良いとのPR記事ですね。

そもそも「焦点距離が33mmの時シャッター速度は1/40、焦点距離が35mmの時シャッター速度は1/60」とは、人物モードの場合どういう状況の撮影でしょうか。やや広角で撮影するのであれば、通常フラッシュで解決するはずですが。室内での赤ちゃんの撮影か? だったらフラッシュができませんからレンズの選択になってくるのでは?

また「Kissは5.6に設定されていますが、NikonD80は3.8とか4.2と浅めです。ISO感度が同じ場合、絞りが暗いと当然シャッター速度は遅くなります。」は、自明のことですが、F値が小さいとぼけの部分が増えてきて、前ピンとか後ピンの様な写真が増える可能性があることに触れてないようですね。

前のNを使っていますが、「子供(近距離と運動会)それと風景」では、ブレはほとんど経験しません。(但し走っている場合とか、フラッシュが禁止になっている入学式とか卒業式の行進は別ですが)

軽いボディーは、奥さんにも握りやすくて、とても良いですよ。
ニコンだとD50sやD40ですね。

書込番号:5707523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/03 02:13(1年以上前)

皆様短時間のあいだにたくさんの回答ありがとうございます。
私も家電屋さんに行って実際に店内風景をパシャパシャ撮っているのですがよっぽど暗いところに向けない限りシャッタースピードのことは気になりません。(といいますか素人の私にはわかりません。)
D80のほうが少し高いですが純正レンズでの手振れ補正を考えるとニコンのほうは18-200VRというコストパフォーマンスのようレンズがあります。対してキャノンは2本買わなくてはならないので高くついてしまうような気もしますし・・・・最終的な値段はどちらも同じかなって感じています。
どちらのメーカーも良いところ悪いところがあるように感じるのですが最終的には妥協できるほうを選択するのでしょう。

もうひとつベテランの方々に教えていただきたいのですが、
シーンモードって慣れてきたりすると最終的には使わなくなるのでしょうか?

書込番号:5707735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/03 05:14(1年以上前)

どちらも悪いカメラではないので、気に入った方をご購入されるといいと思います。

>もうひとつベテランの方々に教えていただきたいのですが、
>シーンモードって慣れてきたりすると最終的には使わなくなるのでしょうか?

例えば室内でフラッシュを焚かずに綺麗に撮りたいとか表現の幅を増やそうと思うとシーンモードだけでは対応できないので、カメラに凝り始めたら使わなくなるでしょうね。

書込番号:5707945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/03 08:25(1年以上前)

シーンモードというのは、コンデジから移行のユーザーをターゲットにしたものではないですかね。
こういうシチュエーションではこういうシーンモードで簡単に写せますよと。

カメラ側で勝手に絞り、SS、ISO、色温度等が決められてしまうものは、撮影しているのではなく、カメラに撮らされているようなものでなれるにしたがって、使わなくなると思います。


絞り優先またはシャッター速度優先で使用することが多くなると思いますが。

書込番号:5708164

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/12/04 00:21(1年以上前)

シーンモードの中には勝手にISOか変化するのがあるのでほとんど使わないですね。
ISOを任意で決めて、Pモードや絞り優先モードなどを使います。

ニコンD80+VRの18-200mmの組み合わせもいいですけど、
折角キヤノンの板にかかれたので、18-200mmでいいのなら、
kissDX+シグマ18-200mmOS(手ブレ補正)という組み合わせもあります。

ただお子さんを撮影される場合、外ならいいですけど、
室内なら手ブレ補正が付いているレンズだと被写体ブレは防げません。
それに運動会だと300mmまであったほうが後々いいかと思います。

書込番号:5712095

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/12/04 01:22(1年以上前)

間違いの無い買い物がしたいさん

最初はシーンモードでも良いと思いますが、せっかくデジ一を購入されるのであれば少しだけ勉強してAVかPを使ってみてください。原理がわかっていれば簡単に使えます。そして自分の撮りたい絵を撮れると思いますよ。シーンモードは一回も使った事がありません。

また、レンズも同じ理由で高倍率ズームではなく何本かお気に入りのレンズを使い分けると良いと思います。

コンデジの良いところはフルオートで小さくて便利なところです。これを求めるのであればデジ一はデカくて使いづらいと思います。デジ一の良いところは自分でコントロールできるところです。

コンデジと差別化して子供撮影でまず一本であれば、EF35F2かEF28F1.8をお勧めします。中でも外でも活用できる長さです。
運動会は70-300ISでしょうか。予算次第ですが。

私はコンパクトも併用します。軽く気楽に撮るときはコンデジがいいです。

ちなみに、ブレうんぬんでD80とKDXは大きくは違わないと思います。どちらを選んでも正解かと思いますよ。ブレも撮ってすぐに確認できるのがデジタルの良いところです。

書込番号:5712367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて

2006/12/02 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:40件

レンズ選びについてアドバイスをいただきたく、書き込みさせていただきました。

撮りたいのもは
1、東京ディズニーリゾートでのパレード、キャッスルショー
  (特にキャラクターのアップ)
2、上記については夜の写真も撮りたい
3、室内での記念写真
  (子供のイベント、8帖ぐらいの部屋でみんな並んでの撮影でフラッシュありでもいいです)
4、旅行などでのスナップ
   (普通にピンボケしないで撮れれば十分です)

自分なりに検討しまして、本体は
EOS Kiss デジタルNかXにしようと思います。(30Dの連写は魅力ですが手が出ません)

そこでレンズですが、望遠は手ぶれ補正もありここでも非常に評判の良い
EF70-300mm F4-5.6 IS USMにしようと思います。

悩んでいるのが日常使用するレンズです。使用用途から考えて
・AFが速いもの
・暗いところでも撮影可能
・気軽にスナップが撮れる(手ぶれしないで)

今、考えているのは
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM(キットに付くもの)
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
EF-S17-55mm F2.8 IS USM

教えていただきたい点としましては
・望遠でなければ手ぶれ補正がなくてもEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMで十分なのでしょうか
・やはりEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのほうが手ぶれに関して、EF-S18-55mm より値段に見合うだけの効果があるのでしょうか。
  これは日常でのスナップ写真撮影時でどうかということです。
・夜のことを考えると、明るいレンズのEF-S17-55mm F2.8 IS USMまで考えないと苦しいのでしょうか。

もちろんEF-S17-55mm F2.8 IS USMが買えればいいのですが、値段的にもそれぞれかなり開きがありますので、
悩んでおります。

この掲示板でもTDRでの夜のパレードで綺麗に撮られている方の写真も見させていただきました。
その方はTamron28-75mm(A09)を使っておられましたが、夜のことを考えると手ぶれ補正より
レンズの明るさを優先したほうがいいのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:5704619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/12/02 13:29(1年以上前)

まず、NかXなら、Xですね。^0^

レンズが望遠は良いとして、しかし、夜は辛いですよ。
標準レンズが、IS無くても良いとはいえません。
しかし、ISあってもしっかりもつ基本は大事でしょう。
手ぶれ補正機能に、みなさんたより過ぎ、過信しすぎのようで、不安です。

しっかり構える、感度をあげる、一脚もつかってみる。
夜景は、三脚必死。
そういうとこから、あ、手ぶれ補正機能もあって助かったなあ
という場面も出てきますよ。くらいで良いと思います。

タムロン17-50mm F2.8と 明るい単焦点などの組み合わせも良いと思います。
室内で、明るいF1.8とかの単は必ず必要になってきます。

一気に揃えなくても、徐々に趣味として揃えてみて楽しんでください^0^

書込番号:5704672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/12/02 13:30(1年以上前)

EF-S17-55mm F2.8 IS USMでも、夜は厳しいでしょう。
標準レンズで日中撮影中心なら手ぶれ補正付きでなくてもいいかと思いますが、夕刻などは手ぶれ補正付きの方が安心でしょうね。後は、予算との兼ね合いでしょう。

書込番号:5704674

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/02 14:33(1年以上前)

夜のディズニーランドは三脚は必需品でしょう。
いくらIS付きレンズでも無理があります。

書込番号:5704866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/12/02 14:54(1年以上前)

坂本竜馬さん今日は。私は、kiss DXにキットレンズで先日子供をつれてディズニーランドに行ってきました。昼間に関しては問題ないですし、夜のシンデレラ城の夜景の写真もISO800 or 1600で手持ち撮影可能でした。フラッシュをたくことで子供も入れてとることができました。ぶれもありませんでしたよ。(1600ではややノイズは入りますが、私にとっては許容範囲でした。)子供やパレードを夜撮るのでしたら、やはり被写体ブレが気になることもあると思います。F2.8のレンズを買える余裕があるのでしたらそれをお勧めします。でも、キットレンズも軽くて子連れのディズニーランドでは助かりました。まして、子ずれではゆっくり三脚を構えている暇なんてなかなかないですから。

書込番号:5704929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/02 16:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ニコカメさん
>しっかり構える、感度をあげる、一脚もつかってみる。
はい、基本はしっかりしたいと思います。
タムロン17-50mm F2.8ですか。掲示板を見てきました。なかなか評判が良さそうですね。
ただ、たぶん私の使い方としては昼間の方が多いと思います。そして一番の要望が
「キョロキョロ動くキャラクターを撮る」ことだと思いますので、「AFの速さ」です。
シャッターを切ったあと、すぐにシャッターを切りたいです。
掲示板でのタムロン17-50mm F2.8の評価はAFの速さも意見が分かれている
感じですが、この点については、「USM」と比べてどうでしょうか。

都会のオアシスさん
F2.8でも夜はやはりきついですか。夜については徐々に考えていきます。

titan2916さん
はい、三脚を使ってしっかり撮りたいと思います。

初めてのスバル車さん
同じようにディズニーリゾートで写真を撮られた方のレスでうれしいです。
キットレンズでも昼間は手ぶれもなさそうで、良かったです。あえてEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMに
する必要もなさそうですね。
あとは夕方から夜を考えて明るいレンズにするかですね。予算との兼ね合いですが。
もう少し考えてみます。

書込番号:5705175

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/02 16:58(1年以上前)

NかXでしたらやっぱりXですね。

EF-S17-55/F2.8IS USMが良いのは分かりきっていますが、いかんせん、高過ぎですね。

夜景を主体に考えると、IS付のEF-S17-85IS USMがいいと思います。
これだとAFのスピードも文句無いでしょう。

夜景はIS付のEF-S17-85IS USMに一歩譲るかもしれませんが、フットワークを生かせる撮影環境であれば、EF-S17-55/F2.8IS USMと同等な描写が期待できるTAMRON 17-50/F2.8が良いと思います。
AFスピードはUSM付に比べればスムーズ差に欠けますが、そこそこ速くてストレスは感じません。

予算が厳しければEF-S18-55/F3.5-5.6USMですね。

書込番号:5705318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/02 18:57(1年以上前)

夜景に関しては三脚か最低でも一脚は欲しいところです。
三脚か一脚使うならレンズ自体はISはなくてもかまわないです。
日暮れまでならISは抜群に効果を示すと思います。

そういう事をふまえてカメラはXにして、レンズはEF17-85mmIS+EF35mmF2(またはEF28mmF1.8)+EF70-300mmISが良いと思います。
EF35mmF2(もしくはEF28mmF1.8)があると室内でかなり役立ちます。

書込番号:5705757

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2006/12/02 19:01(1年以上前)

坂本竜馬さん こんばんです。

>そして一番の要望が
「キョロキョロ動くキャラクターを撮る」ことだと思いますので、「AFの速さ」です。

AFの速さはやっぱキヤノンUSMでしょ!
EF-S17−85のほうがAFは早いと思います
でも暗くなるとシャッター速度が遅くなる。
シャッター速度が遅くなると次は被写体ブレに!
タムのほうがF2.8で被写体ブレが少なく良いと思うが、
暗い場合はAF迷ったりしませんかね?
僕はタムのA09、A05、90oマクロしか使った事が無いので
A16のAFが迷うとは断言できませんが…
レンズはいろいろ特性が有りなかなかすべてにおいて満足する
レンズって難しいですね。
高額のEF-S17-55F2.8ISUSMが良いと思うけど、
でも望遠55oで足りますか?
僕は標準ズームは55oじゃぜんぜんたりないので、
EF24-105F4で広角はEF-S10-22、望遠はEF70-200F4ISLや、
EF100-400です。
レンズを一本しか持っていかない時はシグマの18-200ですね。

とりあえず、レンズキッドかタムやシグマの18-200を買って
いろいろ写すと自分がどのようなレンズが欲しいか
見えてくると思いますよ。


>シャッターを切ったあと、すぐにシャッターを切りたいです。
これはボディー側ですねJpegで写す限りKiss、X,N
どちらも問題ないと思いますが
新製品のKissDXが良いですね。

書込番号:5705769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/02 20:36(1年以上前)

むすてさん
そうですよね、EF-S17-55/F2.8IS USM高すぎです。いいのはわかりますが。。
TAMRON 17-50/F2.8のAFスピードがストレスを感じないようでしたら選択肢の一つに
入りそうです。ありがとございます。

くろちゃネコさん
>日暮れまでならISは抜群に効果を示すと思います。
というこであればやはりIS付のメリット大ですね。

魔神BOOさん
>高額のEF-S17-55F2.8ISUSMが良いと思うけど、
>でも望遠55oで足りますか?
そうなんです。この辺が撮ってみないと確かではないです。パレードなら55oでいけそうな
きもしますし、足りないような気もします。ただ僕としては印刷してもサービス版で十分
(メインはパソコンで見る方が多いと思います)ので、トリミングすればいいかなと
安易に考えております。
EF24-105F4の掲示板も見てきました。これくらいの望遠があったほうがいいのかも
しれません。ただ値段も結構いいですね。

みなさんのご意見を伺い少しまとめてみました。
・夜の望遠はあきらめて望遠は昼のみとしてEF70-300mm F4-5.6 IS USM。
 かなり高価ですので、3脚を使えばIS付でなくてもいいかもしれませんが
 できれば手持ちで撮りたいのでIS付にしようと思いました。
・日常領域は夕暮れのことも考えEF-S17-85IS USMがいいかなと思いました。
あとはキットレンズ付が安く買えればとりあえずキットレンズ付にしておくのも良い
かもしれませんね。

それから本体のことになってしまいますが、みなさんXの方を勧めていただいています。
自分が調べた中ではXの利点として感じたのは「ごみ対策」ぐらいしかないのですが、
本体で2万ぐらい(レンズキットではそれ以上)違いますが、その価値はありますで
しょうか。そのほかにも価格なりの違いがありますでしょうか。
なければNで良いのではと考えております。

書込番号:5706116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/12/02 20:44(1年以上前)

僕は9月からKDX+EF17-85mmISでデジイチライフを楽しんでいます。

スレ主の坂本竜馬さんの質問からちょっとそれるかも知れませんが、室内での写真をストロボなしで撮影するのに明るいレンズというのは有効なんでしょうか?

EF17-85mmISだと、ISが効いて手ぶれはしないのですが、シャッタースピードが遅く被写体ブレをするので、いつもストロボを使っています。

明るいレンズ(EF-S17-55F2.8ISUSMは高くて買えないので、EF35mmF2やEF28mmF1.8)を使えば、ストロボなしで自然な感じの写真が撮れるのでしょうか?

絞り開放でシャッタースピードを速くすると、被写体は止まるけど、被写界深度が浅くなって、鼻と目しかピントが合っていない写真とかになりませんか?

室内で自然な感じにするには、外部ストロボを買ってバウンズさせる方がいいのでしょうか?

明るいレンズの話題が出ているので便乗してしまいましたが、いかがでしょうか?

書込番号:5706155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/12/02 20:57(1年以上前)

ごめんなさい。坂本竜馬さんがまとめられて、次の質問をされていたのですね。書き込みの時間差で変な質問をはさんでしまいました。

KDNとKDXについてですが、僕はKDXしか持っていないのですが、JPEGで撮影してふつうにL版にプリントすると、すごく暗い写真になることが多いです。

コンデジで撮っていた頃は、どの写真も明るくきれいに撮れていたので、正直「あれっ?」という感じでした。ベテランの方々の話によると「コンデジは明るいけどのっぺりした写真で、KDXは暗めでも階調が豊かである」と言われているようですが、自分にはまだ見分けるだけの眼になっていません。

暗いのがいやなので、RAWで撮ってプリントしています。

ちまたではKDNの方が写りも明るいし、画素数アップのメリットは少ないという書き込みをよく見ます。

僕は、「ゴミ対策」のメリットが最も大きいと思います。たいした機能ではないようですが、安心感はあると思います。デジイチなので気軽にレンズ交換できないとつまらないと思います。安心感とモニター画面の大きさに2万が高いがどうかが、ポイントではないでしょうか。

書込番号:5706204

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/12/02 21:04(1年以上前)

TTAMRON A16のAF速度ですが、USMより当然遅いですが、極端に遅いわけでもないと思います。
音は大きめですけど・・・
F2.8通しで色乗りも良く使いやすいレンズです。私は普段、KissDNにこれを付けています。
画角が28-80mmなので、ワイド端で1/30のシャッターが切れればぶれないかなぁと思っていますが・・・
これ以上シャッター速度が遅くなると、手ぶれがなくても被写体の方でぶれてしまいます。

望遠はISが付いていた方が絶対いいです。
300mmレンズは画角が480mm相当になりますから、少し暗いだけでぶれてきます。

このところ、TAMRON A16と一緒に、EF85mmF1.8USMとEF50mmF1.8IIを持ち歩いています。
明るい単焦点も魅力的ですよ。
70-300のIS付きレンズ、手放せません。

ボディーは・・・どれを選ばれても間違いとはいえないような・・・難しい判断・・・

明るいレンズなら、室内でそこそこの明るさならストロボなしで撮影できます。
ストロボを直接当てるより自然な発色?になりますよね。
明るいレンズでめいっぱい寄って、絞り開放なら、被写界深度は数センチです。
「レンズテスト」にはそんな写真が貼ってあります。

書込番号:5706224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/02 22:02(1年以上前)

>絞り開放でシャッタースピードを速くすると、被写体は止まるけど、被写界深度が浅くなって、鼻と目しかピントが合っていない写真とかになりませんか?

ええ、被写体との距離が近ければそうなりますね。
ここで調べると全てではないですがレンズのF値と距離による被写界深度がわかります。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/index.html

例えばEF35mmF2の場合
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/ef_35_2_dof.html
F2で最短撮影距離25cmの場合、被写界深度は1cmありません。
3m離れると、97cmある事がわかります。

>室内で自然な感じにするには、外部ストロボを買ってバウンズさせる方がいいのでしょうか?

そういう手もあります。
そのあたりは好みな表現次第です。
ケースに寄ってかえるのが一番でしょうね。

ちなみにEF35mmF2と430EXだったら値段の差はそんなにありません。

書込番号:5706513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/02 23:34(1年以上前)

KDX大好きさん
EF17-85mmISをお使いですか。いいですね、早くお仲間になりたいです。

KDXが暗めに写りKDNが明るめに写るというのは私もよく目にしますが
露出補正で自分の好みに出来そうなのであまり考えていませんでした。

それから、お伺いしたいのですが、このEF17-85mmISで室内で撮ったとき
ストロボを使えば普通に撮れるでしょうか。

普通にというのは、たとえば部屋全体がピンボケしないでありのままにという
意味です。よく言われる「ぼけ」は私には全く必要ないので、被写界深度を深く
してやればストロボで普通に撮れますでしょうか。

myushellyさん
>70-300のIS付きレンズ、手放せません。
やはりこのIS付がよさそうですね。ひょっとしたらこれ1本でTDRでのパレードも
いけるかも、なんて思えるんですが、さすがに広角側が足りないでしょうね。
もしいければ普段のスナップはキットレンズで十分そうなので。
いずれにしても70-300のISは買うことになりそうなので、実際に試してみれば
わかりますね。

書込番号:5707063

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/03 00:35(1年以上前)

>坂本竜馬さん

Nと比べてXの利点は「ゴミ対策」の他に「AFのスピードアップ」がありますよ。
Xは30Dと同等のAFモジュールを使用していますので、NからのAFのスピードアップはハッキリと体感できるはずです。これはポイントが高いですよね?

その他、Nとの主な違いを並べてみると、

・背面カラー液晶が1.8型から2.5型にサイズアップ
(反面、上部のモノクロ液晶が省略)
・画素数が約800万画素から約1000万画素にアップ
(反面、高感度のノイズもアップ?)
・ピクチャースタイルの搭載
・重量も弱冠アップ(+15g?)

といった感じでしょうか?

EF-S17-85/F4-5.6IS USMでストロボを使えば、室内でも普通に撮れますよ。ただし、室内で人物にストロボを当てると、バックが暗く沈んでしまう場合があります。そういう時は、スローシンクロを使うか、ISO感度を400とか800とかに上げればある程度回避できると思います。


>KDX大好きさん

開放F値の件ですが、
F2.8やF1.8の明るいレンズを使えば、F4-5.6のEF-S17-85IS USMよりもストロボなしで自然な感じの写真が撮れる場面は確実に増えます。
また、そういうレンズを使って絞り開放で撮れば、被写界深度が浅くなって、鼻と目しかピントが合っていない写真とかにもなるのもおっしゃる通りです。
逆に言うと、そこまで被写界深度が浅くなってくれればうれしい事ですし、そういう写真を撮る事を目的として、明るいレンズを使いますね。

外部ストロボの件ですが、
ストロボを被写体に直接当てればハッキリくっきりした写真に、外部ストロボをバウンスさせて使えば、被写体にいい感じに陰影がついて、立体感のある写真にすることも可能ですね。
是非お試し下さい。

KDXは確かに暗めに写るといった評判を良く目にしますね。私はKDXのユーザでは無いのでわかりませんが、露出補正で対応するのは難しいのでしょうか?

書込番号:5707401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/12/03 10:29(1年以上前)

坂本竜馬さん
>EF17-85mmISで室内で撮ったとき
>被写界深度を深くしてやれば
>ストロボで普通に撮れますでしょうか。
近くに子どもが立っていると、正面の子どもにストロボがあたるので、どうしても背景の部屋の様子は暗くなります。
子どもが離れていて、我が家のように部屋が狭ければ、部屋全体がくっきりと写ります。これはキットレンズでもEF17-85mmISでも同じだと思います。

くろちゃネコさん、被写界深度のデータを教えてくださって、ありがとうございます。漠然とした思いこみで、広角の明るいレンズで絞り開放で撮ると数センチしかピントが合わないと思っていました。
EF35mmF2では1.5m離れれば、22cmの奥行きでピントが合うことを初めて知りました。

むすてさん
>KDXは確かに暗めに写るといった評判を良く目にしますね。
>露出補正で対応するのは難しいのでしょうか?
僕もこの点をみなさんにお聞きしたいです。
その場で状況ごとに露出補正をすれば問題ないのでしょうが、僕のような初心者だと現場でそこまで確認する余裕がないので、常に+2/3に設定しておくと、いわゆる「白とび」というのでしょうか、階調が失われてしまうことも多くなりませんか?
そこですべてRAWで撮って、必要があれば後から補正しています。

Photoshop Elements 5.0でJPGをそのままL版にプリントするのにくらべ、同じPhotoshop Elements 5.0でRAWを読み込み、現像してプリントするとかなり明るい仕上がりになります。今のところ、難しい補正はしないで、RAW+Photoshop Elements 5.0ですませています。

KDX内でJPGを生成するときの味付けが初心者にとっては「いまいち」ということはありませんか?

書込番号:5708515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2006/12/03 23:50(1年以上前)

坂本竜馬さん、初めてのスバル車さん、その他のみなさんこんばんわ。

 本日、東京ディズニーリゾートより帰って来た田中イチローです。

 もちろん、KDXを持って行きましたが、行き帰り高速バス利用だったので、手持ちのレンズの中でも小型軽量の EF-S18-55mm F3.5-5.6 II (キットレンズ) と EF50mm F1.8 II の激安2点セットをチョイスしました。

 ランドでパレードの撮影をしたのですが、最前列で撮影するなら 18-55mm でも何とかなりました。望遠側が 55mm ですが、ゴンドラの最上部のミッキー&ミニーにも充分に寄れました。夜のパレードは被写体が動いているので、手ぶれより被写体ぶれが問題でした。ちょっと離れた場所から 50mm F1.8 で撮影しましたが、腕の問題もあり、納得の行く写真は、あまり撮れませんでした。

 シーではリドアイルでミート&スマイルの撮影に挑みましたが、こちらは最前列を確保できなかったので、どっちを向いても人の頭が入りました。ポジショニングと言うのも、かなり重要ですね。夜は橋の手すりに肘を置いて撮影したので、手ぶれは防ぐことが出来ましたか、被写体ぶれ連発でした。

 個人的には 18-55mm でも良いと思いましたが、キットレンズは暗いですね。夜になると望遠側は使えません。手ぶれ補正よりも、もっと明るいズームレンズが欲しくなりました。次回いつになるかわかりませんが、リベンジ予定です。

書込番号:5711912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/04 20:04(1年以上前)

田中イチローさん
Disneyのクリスマスを楽しまれたようで、羨ましいです。
今のパレード、ミキミニたちはかなり高い位置だと思いますので、それでキットレンズがOKですとうれしいです。
しかし夜はF1.8でも厳しいですか。やはり夜はあきらめるしかないですね。
でも夜のきれいな写真をネットで見ることもありますが、どんなレンズを使っているんでしょうね?

書込番号:5714609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング