EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS Kissで鉄道写真

2008/05/22 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 nrm0064さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。私は高倍率ズームのコンデジで主に鉄道を撮影しています。
最近はデジタル一眼も安くなっているようで、先日、某家電量販店でEOS Kiss+シグマのレンズ(70-300mm)を見て以来、そろそろコンデジにも限界を感じていたこともあり、思い切って買い換えようかなぁと考えています。
ところが、このサイトを見ているとキャノン以外の製品にも目が行ってしまって(EOS Kissより安いのもありますし)、結局どれが良いのか余計に迷っています(ー.ー;
被写体は動くもので、望遠を頻繁に使う…という条件の下、果してEOS Kissは扱いやすいのでしょうか?
また、予算5〜6万(本体+レンズ)で、他にオススメの機種があればお願いしますm(_ _)m

書込番号:7842107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/22 22:39(1年以上前)

>被写体は動くもので、望遠を頻繁に使う…という条件の下、果してEOS Kissは扱いやすいのでしょうか?

動体撮影はキヤノンかニコンがお得意です。
KDXは最も安いクラスでは一番動体には強いと思います。

>また、予算5〜6万(本体+レンズ)で、他にオススメの機種があればお願いしますm(_ _)m

KDXのWズームだと予算内ですね。
300mmまで必要ならKDXのレンズキットにしてEF100-300mmの中古あたりを狙うのがいいと思います。
AFの速さはシグマの70-300mmよりEF100-300mmの方が速いです。

書込番号:7842259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件

2008/05/22 23:44(1年以上前)

こんばんは、 nrm0064さん。

私もくろちゃネコさんと同じくKDXをお勧めします。

今年の3月に40Dに買い替えてしまいましたが、それまで使っていたKDXには非常に満足しいましたので、今更ながらに売ってしまったことを後悔しております。(サブとして取っておけばよかった)

>EOS Kissより安いのもありますし
とゆうことですが下を見てもきりがありませんし、それなりの性能だと思います。

それよりも私が買ったころに比べると、半分以下になった今が一番の買い時では?

書込番号:7842620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/05/23 01:28(1年以上前)

当機種
別機種

KDX+EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM

40D+EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM

連写はなさいますか?
ズーミングしながらの連写はなさいますか?

なさるなら、無理しても40Dが幸せです。
私はKDX購入3ヶ月で、40Dも買ってしまいました。
AFが速いといわれるキヤノンの中でも、40Dは秀逸です。
出てくる画像は40DもKDXもまったくといっていいほどわかりませんので、
仕上がりの点ではKDXで十分です。
ただ、ピントが40Dよりわずかに遅いことが、KDXの1秒に3コマという少な目の連写の中にでも、
ピントがずれたコマが登場する、という形で、結果に現れてしまいます。

わたしは今でもKDXで鉄道は大いに撮りますが、「本気撮り」の時はやはり40Dですね。
お出かけ途中の撮影には、KDXは使い勝手がよくて重宝します。

書込番号:7843073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/05/23 04:51(1年以上前)

nrm0064さん おはようございます

ご予算からしますとKDXのWズームキットでしょうか。連写速度こそ3コマ/秒ですがこのクラスではAFを含めてそこそこですね。ただ、動き物を真剣に捉えるつもりなら最初から40Dに逝かれた方が後悔が少ないかもしれませんね。

書込番号:7843334

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/05/23 05:42(1年以上前)

おはようございます。

私も昨年までKDXを使用しいましたがこのカメラでモータースポーツを撮影されている方もいますよ。
出来れば40Dの購入でしょうが予算を考えるとKDXでも十分に撮影が出来ますよ。

書込番号:7843376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 無し 

2008/05/23 16:09(1年以上前)

こんにちは、自分も鉄道写真撮るためにデジイチを買いました(Nikonですけど)
自分も高倍率コンデジで撮っていた時は適当にAFで撮っていましたが、デジイチ買ってからは、ほぼ100%置きピンで撮るようになりました(最初は、AFで撮りましたが、ただでさえ被写界深度が狭いので、4両目にピンが合っている事が多々ありました)
なので各社の現行品ならどのカメラでも置きピンでOKです(^^
置きピンは簡単ですよ

逆にAFで追わせて撮ろうとなるとKDXでは成功率は高くないと思います・・・
購入にあたっては、自分である程度、量販店に通って手に持ってみたり実際撮ってみたりして、グリップ、ファインダー、液晶やシャッター音など確認されたほうがよろしいかと思います

しかし決してKDXがダメなわけではなく、いい選択だと思いますが、しかし高い買い物なので、自分が気に入った物を購入されるとよろしいと思いますよ

書込番号:7844670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/24 13:55(1年以上前)

機種不明

クリトレ2007

こんにちは、 nrm0064さん。

私もEOSで鉄道写真を撮影しているものですが大丈夫ですよ〜。
私の構成はKDNとKDXと40Dの3台体制です。
おのおの専用レンズで対応しています。
・KDN・・・・12−24mmまたは28−80mm
・KDX・・・・28−300mm
・40D・・・・70−200mm
といった具合です。
いずれもAIサーボで連写撮影していますが、どの機種も満足しています。
連続撮影枚数はNよりX、Xより40Dなのは当然ですがどうしても撮影枚数を稼ぎたい時は
RAWでなくJPGにしたり工夫次第です。
RAWでの連続撮影枚数は
・KDN・・・4コマ
・KDX・・・9コマ
・40D・・・17コマでしたでしょうか。
KDXの28−300はタムロン製ですがAIサーボ結構ついてきますよ。
フォーカスの歩留まりはLレンズより落ちることがありますが、気に入って使用しています。
現在価格もすっかり下がり、Nを処分してXをもう一台購入したいと思っています。

私は、あの内容で現在の価格なら納得できると思います。
なんせ、ボディーのみで78,000位しましたからね。

まあ、40Dも価格が下がったのでジャンプアップするかは悩むところですがKDXはいいデジイチです。
使い勝手はいい方だと思います。

書込番号:7848544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/24 14:33(1年以上前)

すみません。
添付画像のデータ抜けました。
カメラ:キヤノン EOS KISS デジタルX
レンズ タムロン28−300mm 3.5ー6.3 A061
シャッター 1/500
絞り    7.1
ISO     400
撮影日2007.12.22
失礼しました。

書込番号:7848669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 主鉄写日記 

2008/05/25 12:25(1年以上前)

当機種
当機種

ピントはAIサーボでカメラ任せ

アップの流しでも追従してる様で・・・

スレ主さん、こんにちは。
私は今年3月に40Dを購入、続いて中古でKDXを購入し
2台で主に鉄道、モータースポーツを撮ってます。

結論から言いますと、出来上がる写真には大きな違いは有りませんが
2台を比較して一番大きな差はファインダーの見易さの違いでは?
数時間使い続けてると、倍率が小さく暗めのファインダーのKDXの方が
目が疲れやすく、置きピンのピント合わせも40Dよりも精度が落ちるようです。
光る川・・・朝さんが言われてるようにAF速度の差も感じるケースも
有りますが、望遠がメインならAIサーボで追従してくれます。
鉄撮りに関してはKDXと40Dの大きな差は余り感じないのが正直な感想です。
価格を考えれば初デジイチとしてKDXお勧めできます。

あとホールディングの面でバッテリーグリップは有った方が良いと思います。

書込番号:7853030

ナイスクチコミ!0


スレ主 nrm0064さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/26 19:58(1年以上前)

スイマセン、返事が遅くなりました。
アドバイスを読んでいると40Dもいいなぁ…と考えつつも、まだまだ初心者ですし、いわゆる流し撮りやズーミングしながらの連写?(という撮り方があるんですね)といった高度なテクニックは使わない(使えない^^;)ので、無理をせずKDXにしようかと思います。もう一度、店頭のデモ機で確認してみます。

あと、もうひとつ気になったこと...
一眼レフのレンズには様々な種類がありますが、例えばダブルズームの場合18-70mmと70-200mmに分かれていますよね?対して、デジのパパさんのKDXは28-300mm…ということはレンズを交換する手間も無く、より撮影できる範囲が広がり、シャッターチャンスも増えるかと思いますが、これによって何かデメリットは発生しないのでしょうか?
多少値段が高くとも、28-300mmを買ったほうが何かと便利そうですが。

書込番号:7858652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/05/27 01:05(1年以上前)

高倍率ズームは何かと便利ですが、光学的に無理をしてる部分が多少なりともありますので、
画質が若干落ちるといわれています。

まぁ、私の目で見ても、「確かにそうだ」とは、わからない程度ですけど(^^;)

ご自身の便利度でよいのではないでしょうか。

ただ、さすがに28-300が1連続である必要はないかな…(^^;)
いや、APS−Cならそれもありかも…??
悩むところです。

書込番号:7860307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/28 12:03(1年以上前)

こんにちは、 nrm0064さん。
光る川・・・朝さんが仰るように高倍率ズームは万能ではありません。
28−300mmはKDXで約45−480mmのズームに領域になるわけですが
広角域が不足しますし480mmはなかなか手持ちは出来ませんよね。
画質も300mm端側に行くとかなりシャープさが落ちます。
ただ、このレンズのいいとこはデジ専用でないのでイメージサークルが大きいので
周辺減光が起きにくく、ある程度絞るとお安いこのレンズも見違えます。
あとは、ユーザーの感覚と好みによるでしょう。
私はあえて、デジ用の18−200mmじゃなく28−300mmしたのはこのためです。
中古市場でもアウトレットでもかなりお安く購入出来ます。
あとは、広角側はKDNで12−24mmで対応しているので。

書込番号:7865359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

お祭りでの撮影について

2008/05/22 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:91件

諸先輩方のご意見を伺いたく、書き込みさせて頂きます。

子供達が所属する和太鼓サークルが、これからのお祭りの
季節にいくつかのイベントに呼ばれて演奏を披露すること
になっています。

今まで日中屋外での演奏がメインだったのですが、今回は
お祭りということもあり、夜間になります。
照明もちょうちんの灯り程度で、かなり暗い状況ではない
かと思われます。
ある程度寄って撮影出来るとは思いますが、そのあたりは
当日会場に行ってみないと分からない状況です。

夜間での演奏を上手に撮るためにはどうすればよいか?
1つ皆様のアドバイスをお願い致します。

所有機材は下記のとおりです。
カメラ:EOS KDX
レンズ:
 CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
 CANON EF50mm F1.8 II
 CANON EF70-200mm F4L IS USM
 TAMRON SP AF 90mm F/2.8
 TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8
その他:スピードライト430EX

三脚も2台(ベルボン El Carmagne 635、SLIK スプリント
PRO II)を所有していますが、使用出来るかはこれも当日
会場に行ってみないと分からない状況です。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:7840906

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/05/22 18:49(1年以上前)

こんばんは。

お持ちのレンズのCANON EF50mm F1.8 II、TAMRON SP AF 90mm F/2.8、TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8にスピードライト430EXで綺麗に撮影出来ると思います。
撮影距離によりレンズを使い分けてはどうでしょう。

書込番号:7841242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/22 23:11(1年以上前)

お手持ちだとEF50mmF1.8とタムロン28-75mmF2.8に430EXを持って行って現地で調整って感じでしょうね。
被写体ぶれの方が問題だから三脚はあっても無くても関係ないかもしれません。お祭りだと三脚邪魔ですしね。
高感度でシャッター速度を被写体ぶれが起きない程度確保しつつ撮る感じでしょう。
写真のためにはストロボ焚きたい所ですが、使えるかどうかはその場の雰囲気次第かもです。

書込番号:7842441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2008/05/23 09:18(1年以上前)

titan2916さん、くろちゃネコさん、返信有難うございます。

やはりF2.8以下の明るいレンズ+430EXでトライするのがよさそうですね。

あとは現地で様子をみて組み合わせを考えたいと思います。

有難うございました。

書込番号:7843669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 BLACKMILK一日一写 

2008/05/24 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

KDX購入以来、どこに行くにも持ち歩いてますが、
クラブだろうが友達の店だろうが、とにかく暗い場所ばかり。
暗い会場では、雰囲気を壊しそうでフラッシュを使いづらいですよね。
イベント時はf2.8の広角ズームとEF50mmf1.8II、フラッシュは内蔵ので済ませています。
で、もちろんブレますから、

とにかく数撃ちます!

というか、ブレよりも暗すぎてAFが合焦しなくなることのほうが辛いです。
おかげで最近はMFが上達してしまいました♪

書込番号:7848661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2008/05/24 17:15(1年以上前)

BLACK MILKさん、返信有難うございます。

まさにBLACK MILKさんが添付してくれたこういう雰囲気のある写真が撮りたいんですよねぇ。
それにはやはりノーストロボがいいのでしょうが、シャッタースピードが遅くなりすぎて難しいかなぁ。

ストロボ発光あり、なし両方で試してみようと思います。

書込番号:7849172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

画像の事ですが

2008/05/19 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 tonkararinさん
クチコミ投稿数:9件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5
機種不明

こういう事をお伺いするのも申し訳ないと思いましたが、思い切って質問させていただきました。
画像の事なのですが、サイズを小さくしたらすごく画像が変わります。
RAWでとってサイズを変えても同じでした。
仕方のないことなのでしょうか?
サイズを小さくした際の画像を張ります。

アドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:7828817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/05/19 19:46(1年以上前)

tonkararinさん こんばんは。

>サイズを小さくしたらすごく画像が変わります。

どう変わったんですか ???

書込番号:7828855

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/19 19:47(1年以上前)

どういったソフトを使ってリサイズされているかわかりませんが…圧縮し過ぎではないかと思います。

書込番号:7828859

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/05/19 19:57(1年以上前)

キヤノンDPPを使いリサイズすればそれほど画質の低下はないと思いますが?・・・

書込番号:7828905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/19 19:59(1年以上前)

もう少し具体的に説明してもらわないと良く状況が把握出来ないです。

サイズって画素数を減らしたんですか?
それともファイルサイズが小さくなるように現像の品質を下げたんですか?

まぁどっちにしても一つの写真あたりの情報量は減るので画質は悪くなる方向であるのは間違いないですけど。

書込番号:7828909

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonkararinさん
クチコミ投稿数:9件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/05/19 20:04(1年以上前)

TL-Pro_30D さん、⇒ さん、titan2916 さん、くろちゃネコ さん、はじめまして。
お返事、ありがとうございます。
サイズがLで撮ってサイズをメール等で送る際の640x462(すみません、はっきり覚えていません。)にするととても画像がきたなくなってしまいます。
画像のように、目の色もボディの色も・・
⇒ さんの言われるよう小さくしすぎなのでしょうね。
デジタル一眼ではあまり小さくするべきではないのでしょうか?
メールやブログ等に載せる時少しでも綺麗な写真を載せたいと思いチャレンジしたのですが。
もし、いい方法がありましたらぜひ、教えて頂きたいと思います。
不勉強で申し訳ございません。

くろちゃねこさん、とても綺麗な猫ちゃん達ですね。
私もいつか綺麗に撮れるようがんばります。

よろしくお願いします。

書込番号:7828933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/19 20:04(1年以上前)

小さくする時 解像度を間違えて設定とか?
圧縮段階の数字を小さくしたとか?

その辺では無いでしょうか。


たんぽぽ続く道。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7828934

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/19 20:20(1年以上前)

640x462にするのなら、そのまま未圧縮でも十分小さいですので、圧縮後jpeg化するときに、圧縮率を小さく(jpeg化の調整部分では90〜99位の数値が出てると思いますが、まよわず最大値でw)にしてみてください。

640x462と小型化しておいて、その上jpegで圧縮率を上げたら、モザイクみたいな絵になること請け合いです。

あと、縮小するにしても、きれいに縮小するソフトと、とにかく縮小するソフトがありますけど・・・何を使ったかは非公開なのでしょうか?(^^;)

書込番号:7829013

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/05/19 20:43(1年以上前)

客観的に見ればリサイズ(画面の大きさを変える)で、色が変わることはありません。
ただし、画像の収縮でコントラストが強くなったり、色が濃く見えることがあります。
これは本当に色が変わっているのではなく、視覚による錯覚だと思います。
また、縮小の仕方によっては線がギザギザ(ジャギーといいます)になることがあります。
これもソフトのによって出たり、表示ソフトによってはそう見えたりするものです。
基本的には適正に処理すればきたなくなることはないと思います。

私のHPには長辺 150 350 900 等倍 とした同じ写真があります。
やっぱり小さいのはきたなく見えるでしょうか。

書込番号:7829104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/05/19 20:44(1年以上前)

tonkararinさん ふたたびです。

皆さんの考察では圧縮ソフトの設定が適当でないようですね。

私の場合、圧縮ソフトにチビすなを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
縮小サイズ 640*480
画質設定  95
で使っています。 結果は↓です。
http://tlpro30d.exblog.jp/
参考になりますか。

書込番号:7829114

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/05/19 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目

2枚目

3枚目(1枚目の一部)

4枚目(2枚目の一部)

こんばんは。

DPPで[変換して保存]するときの[画質設定]と[画像サイズ設定]での変化を見てみました。

元画像はRAW撮影3888*2592pixel、8789KBです。
1枚目:[画質設定]5、[画像サイズ設定]3888*2592pixelでJPEGに変換、744KB
2枚目:[画質設定]5、[画像サイズ設定]640*427pixelでJPEGに変換、46KB
3枚目:1枚目をトリミング
4枚目:2枚目をトリミング

100%で見ればそこそこ耐えれても、拡大するとヤッパリ・・・ですね。
圧縮に向く画像と向かない画像も有りますし、ケースbyケースで使い分けるのが良いのでしょうね。
お遊びでした。では。

書込番号:7829545

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/05/19 22:16(1年以上前)

おっと、価格.comの画像表示では見難いかもです(汗)

駄ブログの方でも見てやってください・・・こっちも見難いかなぁ_| ̄|○
http://keitoya-kioku.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/dpp_47d3.html

では。

書込番号:7829696

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonkararinさん
クチコミ投稿数:9件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/05/19 22:16(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございました。
ソフトでの違い、よくわかりました。
私は、富士通のPCに入ってるフォトレタッチを使っていました。
皆様のご指摘でデジカメを買った時についてるソフトを見直してパナソニックのですが、それを使ってみたら全然違っていました。

TL-Pro_30D さんの使われているソフトをさっそくダウンロードしてチャレンジしてみます。

本当に、ありがとうございました。
こんな事を聞いて笑われるんじゃないかとドキドキしていました。
本当にお聞きしてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:7829701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/05/30 11:42(1年以上前)

別機種

DPPで640X427

kissDXをお使いなら、まずは付属のDPPでいいと思います。

jwagさんのおっしゃるように640X427にサイズダウンするときに圧縮はほとんどかけない設定にすれば高精細な画像になります。

書込番号:7873466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/05/30 11:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DPPで640X480a

DPPで640X480b

DPPで640X480c

DPPで640X480d

もう少し貼っときます。
こちらはオリンパスのE-500なので縦横比が違いますが...。

書込番号:7873515

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonkararinさん
クチコミ投稿数:9件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/05/30 21:48(1年以上前)

ゴアイラスさん、ありがとうございます。
参考になります。
私も、みなさんのようなきれいな写真が撮れるようになるようがんばります。

書込番号:7875400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者の悩み

2008/05/19 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 knsystmさん
クチコミ投稿数:13件

先日、友人にこのカメラを借りて野球をしている子どもを撮りました。タイムラグの少なさ?
(無いのか)画質のよさに感激してしまいました。そこで、購入を考え、kakakucomを見ていたのですが、この機種に、 EF-S55-250mm F4-5.6 IS 78000円強か、E-410 ボディとズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6、68000円弱のどちらにしようか、考えています。
主な使い道は、野球・バレーボール(両方とも子ども中学生)を撮ることです。
カメラに関して、ぜんぜんわからない私でも使える方を教えてください。
友人のカメラは、200mmまでのレンズらしいのですが、このレンズは、倍率でいくと
どのくらいになるのでしょうか。
ご面倒おかしますが、よろしくお願いします。

書込番号:7827352

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/19 11:38(1年以上前)

キヤノン、オリンパスとも、35mm換算で400mmとか600mmの望遠になります。
キヤノンには手ブレ補正機能が有ります(レンズ内蔵)が、オリンパスには有りません。
オリンパスにしたら、三脚を使わない限り、ブレブレの写真になると思います。

オリンパスの場合、ボディーを5月末発売のE-520にするか、現在安価になっているE-510にすることをお勧めします。
E-510/520ボディには手ブレ補正機能が付いています。

そうして、改めて予算などを検討してください。

書込番号:7827372

ナイスクチコミ!0


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 In Between Dreams 

2008/05/19 11:46(1年以上前)

こんにちは^^
私も子どものバレーボールを撮っています。
野球ならともかくバレーボールではこれらのレンズは暗くて難しいと思います。
シャッタースピードが稼げずに被写体ブレブレの写真になってしまいます。
屋内スポーツには明るい(F値の小さい)レンズが必要です。
私はEF135mm F2L USMを使っていますが、これじゃ野球には短すぎですね〜^^;

書込番号:7827389

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/05/19 11:57(1年以上前)

こんにちわです。
初心者の方で、今買うなら・・・素直にKissX2(オートライティングオプティマイザ機能がある)のWズームセットがよいと思いますよ。いや、ホント、マジメに(^^;;; 室内競技のバーレーボールには少し慣れてから、明るい単焦点レンズ等を追加されるのが良いでしょう。
>倍率でいくとどのくらいになるのでしょうか。
何倍?と言う表現はレンズ交換が出来ないコンデジなどで使われますが、デジイチは基本的にレンズ交換して使うので、35換算の基本を何処におくかで違っちゃいますし、あまり意味がないですね。
単純に55-250のレンズ単体で考えれば、250÷55=4.54倍ですし、Wズームのワイド端18mmから考えれば、13.8倍位かな?となるでしょう。銀円換算の焦点距離で感覚を掴んだ方が良いと思いますよ。ではではm(_ _)m

書込番号:7827414

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/19 12:51(1年以上前)

動体撮影ならKiss DXの方がよろしいかと思います。
ただ…ポジションや被写体までの距離がわからないので一概には言えませんが…EF-S55-250oでは短いかもしれません。
ポジションが外野だったり…被写体までの距離が遠ければEF70-300oあたりも考えておいた方がイイと思います。

バレーは室内だと思いますが…EF-S55-250oではF値が大きいため被写体ブレが起きちゃうでしょう。
理想はEF135oF2Lですが…価格を抑えたいならEF85oF1.8やEF100oF2あたりを候補にされてもよろしいかと思いますよ。


書込番号:7827554

ナイスクチコミ!0


スレ主 knsystmさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/19 13:08(1年以上前)

スレ主です。皆様ありがとうございます。
MAOPONさんがぶれについて書いておりますが、たとえば、X2のダブルズームキットを購入した場合、バレーボールをズームレンズで撮ると、すべてぶれてしまうのですか?それとも、撮り方でぶれないように素人でも出来る方法があるのでしょうか。もう一点、F値がどのくらいであれば、ぶれない写真が撮れるのでしょうか。

書込番号:7827607

ナイスクチコミ!0


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 In Between Dreams 

2008/05/19 15:04(1年以上前)

knsystmさん、こんにちは。
まずはF値(絞り)とSS(シャッタースピード)、ISO感度の関係を少し理解すると分りやすいと思います。検索すると色々出てきますよ^^

バレーボール撮影では、できるだけ早いシャッタースピードを得ることが必要です。最低でも1/320秒程度は確保しないと、動きを止めるのは難しく被写体がブレた写真になります。
カメラにとって体育館は思った以上に暗いもので、この1/320秒を確保するのも大変なんです。

仮にISO1600、F2.8、SS1/320秒 で適正露出な環境だったとします。
これがF4となるとSSは半分の1/160秒なってしまいます。
望遠側の開放F値であるF5.6になると、さらに半分の1/80秒しか確保できません。
逆にF2だと1/640秒稼げることになります。

中学生のバレーボールではもっと暗い会場が多いので、これよりも厳しい環境がほとんどです。
そういった意味で、F値の小さい明るいレンズが必須となってきます。

X2のダブルズームキットでぶれずに撮るには、構えているときのような止まっているときしかないかもしれませんね(それでも厳しいと思います)。

長文、失礼しました^^;

書込番号:7827880

ナイスクチコミ!0


スレ主 knsystmさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/19 16:59(1年以上前)

予算の関係上、EF135mm F2.8 でしたら、手が届きそうですが、EF135mm F2L USM は無理です。EF135mm F2.8ですと、体育館内での撮影は、どうでしょうか。MAOPONさんのブログを拝見させていただきました。あのようなすばらしいものは私には無理だと思います。野球とバレー、コスト的な部分と性能を考えて、EF135mm F2.8とEOS Kiss デジタル X ボディ とEF-S55-250mm F4-5.6 IS 、こんな組み合わせはどうでしょうか。スナップ写真は、小さいデジカメでと思っています。

書込番号:7828216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/19 17:01(1年以上前)

>X2のダブルズームキットを購入した場合、バレーボールをズームレンズで撮ると、すべてぶれてしまうのですか?それとも、撮り方でぶれないように素人でも出来る方法があるのでしょうか。もう一点、F値がどのくらいであれば、ぶれない写真が撮れるのでしょうか。

既に色々とアドバイスが書かれていますが、
ブレは、動いている被写体を止めるのに充分なシャッター速度が確保できない時に発生します。
充分なシャッター速度と言うのは「x/xxx以上]と決まっているわけではなく、カメラから見た被写体の動きの度合いによって変ってきます。
普通に歩く人でも10mも離れていれば、1/60秒くらいで止まるでしょうし、カメラの直前を横切る人なら1/500秒でも怪しくなって来ます。
実物は10m離れていたとしても望遠では被写体を引き寄せるので、カメラの直前と変らなくなって来ます。
カメラのファインダーを通しての動きの速さが重要です。

F値についても同じような事が言えます。
少しでもシャッター速度を稼ぐためにはレンズの明るさも効果があると言う事で、「Fxx以上であればブレない」と言うものではありません。
たとえF5.6でも、環境が非常に明るくて被写体の動きを止めるのに充分なシャッター速度が得られれば止まりますし、
F1.2であっても、被写体の動きを止めるのに充分なシャッター速度が得られなければブレます。

書込番号:7828223

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/05/19 18:55(1年以上前)

>EF135mm F2.8ですと、体育館内での撮影は、どうでしょうか。

このレンズはソフトフォーカス付きのレンズですね、私も昨年まで使用していました。
ISOを上げれば問題なく撮影が出来ると思います。

書込番号:7828628

ナイスクチコミ!0


スレ主 knsystmさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/19 19:25(1年以上前)

まったくの初心者で申し訳ございません。ソフトフォーカスとは、輪郭をぼかすような効果をレンズの設定で出来るのですか?本体は、関係なく?使わなければ、普通に撮れるんですよね?ISOをあげると、支障が出ることってあるんですか?

書込番号:7828765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/19 19:41(1年以上前)

EF128mmF2.8はUSM無いからAFはあまり期待出来ないかも。
それならちょっと焦点距離は短くなりますが、EF85mmF1.8やEF100mmF2の方が少し明るいしAFは速いので使いやすいと思います。

屋内スポーツの撮影ですが、私のサイトにハンドボールの作例があります。設定はそこでどんな感じか概ねわかると思います。(もちろん体育館の明るさはその体育館や天候等によっても変わるのでこのままでOKって訳じゃないですが)

Vリーグを撮った事ありますが、シャッター速度は1/400でもOKでした。
多分1/320くらいでもいけると思います。

書込番号:7828841

ナイスクチコミ!0


スレ主 knsystmさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/20 13:05(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございました。皆様のお話を参考にさせていただき、購入したいと思います。今回学んだことは、写真は、入り口はとっても広くて入りやすいが、どこまで入っていっても、終わりは無い。奥が深いというより、行き止まりは無いということでしょうか。たぶん、X2と、単焦点レンズ1本購入となりそうです。経済的に、何かを、オークションで捌かないと無理ですが。本当に、ありがとうございました。

書込番号:7832035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

XかX2か迷ってます

2008/05/18 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

EOSkissデジタルXとX2ではどこがどう違うのですか?画素数はほとんど一緒みたいなので気にしていません。単3が使えるみたいなので便利かと、CFかSDの違いだけならXでもいいのですが、ちなみにカメラに関してはど素人です。被写体は山の風景写真がおもです。

書込番号:7823356

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/18 13:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2008/05/18 13:17(1年以上前)

なるほど、仕様を並べて比較すると分かりやすいです。ありがとうございました。ゆっくり考えます。

書込番号:7823401

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/18 13:28(1年以上前)

予算があるならKiss X2の方がイイと思いますよ。
デジタルは仕様には現れない進化もあります。

書込番号:7823436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5 フォト蔵 

2008/05/18 14:05(1年以上前)

こんにちわ。

KX2はKDXに比べてファインダーの見やすさ、液晶の大きさ等が改善されています。
予算の都合もありますが、KX2をお勧めします。

書込番号:7823556

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2008/05/18 15:04(1年以上前)

KDXにはないライブビュー撮影が今回の目玉でしょう。
ゆっくりと検討してください。

書込番号:7823762

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/05/18 18:12(1年以上前)

こんばんは

初めてのデジ一ならX2にされた方が絶対お得です
X2のキットのレンズはIS(手ぶれ補正)がついてるので
使い易さ(特に望遠域)はあったほうが宜しいかと思います
別買いで純正IS付きレンズは結構高くつきますよ
X2液晶モニターは大きくなり見やすくなりましたね
両者から出てくる画は殆んど見分け不能でしょう

書込番号:7824392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/18 18:57(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。ライブビューや手ブレ補正など、やっぱりそれなりに値段相当の機能がついているのですね。X2のほうにしようと思います。もう一つ教えてください。手ぶれ補正の事ですが、本体に手ぶれ補正がついているのですか?それともレンズについているのですか?XのダブルズームキットとX2のダブルズームキットは違うのでしょうか?

書込番号:7824554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/18 19:29(1年以上前)

X2には、というかキヤノンのデジ一には手振れ補正機能は付いていません。手振れ補正を望む場合には、「IS」が付いたレンズを購入する必要があります。

DXのレンズキットに「IS」は付いていませんが、X2のレンズキットには「IS」が付いています。ただ、X2のレンズキットのレンズには「USM」が付いていないので、若干AF速度が遅いようです。比べたことがないので、どの程度遅くなるかは分かりませんが。

書込番号:7824674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/18 19:37(1年以上前)

さっそくありがとうございます。ところでUSMってなんですか?教えてください。

書込番号:7824702

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/18 20:00(1年以上前)

>XのダブルズームキットとX2のダブルズームキットは違うのでしょうか?
違います。
KDX : EF-S18-55mm USM/EF55-200mm F4.5-5.6 USM
KX2 : EF-S18-55mm IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS
詳しくは
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/index.html

>ところでUSMってなんですか?
ISについても
http://cweb.canon.jp/ef/technology/index.html

次は???

書込番号:7824804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/18 21:17(1年以上前)

メーカーのWEVサイトではいまいちよくわかりません。具体的に教えてくれる人いませんか?

書込番号:7825183

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/05/18 21:31(1年以上前)

USM→ウルトラソニックモーターの略(超音波モーター)
簡単に特徴→AF(オートフォーカス)モータの作動時の音が
通常のモーターに比べて静か・→高トルクでAF速度が速い

USMには2種類あるリングUSMとマイクロUSM
KDXのキットレンズのレンズはマイクロUSMの方

書込番号:7825256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/18 22:00(1年以上前)

ありがとうございます。なんだかよく分かりませんが、あまり気にしなくていいみたいですね。

書込番号:7825429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/18 22:04(1年以上前)

ピントを合わせる速度という理解で良いと思います。
USMと記載のあるレンズの方が、シャッターを半押ししてからピントが合うまでの時間が速いです。

書込番号:7825448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2008/05/20 06:42(1年以上前)

上の方のレスで大体ご理解頂いたかと思いますが、ファインダーの見易さ液晶の見易さ、そして初心者には特に優しく撮れる自動補正機能を備えたKX2が断然良いですよ。

書込番号:7831105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

SDカード→CFカード変換について

2008/05/17 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:28件

この度、やっと念願のデジ一(KDX)を購入致しました。

この機種の専用メモリーカードはCFと言う事ですが、SD・SDHCカードをCFカードに変換する物が販売しているという噂を聞きました。

実際使用している方がいましたら、メーカー名、また不都合等がありましたら教えて頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:7817005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/05/17 01:11(1年以上前)

テストだけですが、パナソニックのものを使ったことがあります。
アマゾンであったと思います…

当時CFの数がなく、SDで間に合わせようかと思って購入はしたのですが、
結局、テストした1回のみです。

動くのは動きますが、「アダプタ」という性格上、いつ何時接触不良があるやもしれず、信頼性には欠けます。
また、他カメラとメディアの使い回しをすると、撮影時にエラーが出たり、画像が消失する原因にもなります。

専用にCFを買われることをお勧めします。
4GBのもので、ファインJPEGで約700〜1,000枚(ISO感度による)撮れますし、
実売価格も1万円以下です。<サンディスクにこだわらなければ。
最速の266xとかを買う必要はなく、私の持ってる範囲では、160x で頭打ちみたいに感じています。

書込番号:7817108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度3

2008/05/17 01:20(1年以上前)

パナソニックのBN-CSDABP3と、ハギワラのHPC-CDA01がありますが、
SD(2GBまで)だけで、転送速度が劇遅です

書込番号:7817143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/17 05:09(1年以上前)

速度が遅くなったりトラブルの元になったりするので、CFを新たに買った方が良いと思います。
最近随分安くなりましたし。

書込番号:7817468

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2008/05/17 05:10(1年以上前)

CFカードをそのままお使いになるかKX2を購入するかですね。

アダプター系はやめた方が良いと思いますよ。

書込番号:7817469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2008/05/17 05:51(1年以上前)

がんばる父さんおはようございます。
 この間パナソニックから発売になった、SDHC対応アダプターを購入したので、
感想だけお伝えしますと連写をつかわずスナップ程度であれば問題ないですが、
書き込み速度が非常に遅くなりますので積極的に選択すべきものではないと思います。
 40倍速のCF(手持ちの中で最も遅い)とクラス6のSDHCで
50枚連写する時間3倍弱の違いでした。
私は、K10Dを手放したためSD・SDHCカードを有効活用できればと思い購入したので
満足ですが、手持ちのSDカードが無い状態でしたら購入はお勧めしません。

書込番号:7817515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/05/17 06:43(1年以上前)

カメラのCFスロットの速度の読書き速度より早いカードを買っても無意味。スロットの読み込み速度上限の安いカードを買ったほうが無難

書込番号:7817580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/05/17 06:54(1年以上前)

現在、SDHCカードを扱えるCFアダプタは、JOBO(HSGi)とパナソニックから発売されている
2製品しかありません。それ以外の製品はSDHCカードを扱えないので注意してください。

変換アダプタだけでそこそこのCFカードを購入できたりしますので、これを生かすべく
既に大容量のSDカードを大量に持っているものと思います。

記事としてはやや古いのですが、「5種類のSD/CFアダプタをデジ一眼でチェック」と
題した以下のレビューが役に立つかもしれません。
# http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071127A/

このレビュー時に最新のパナソニックのCFアダプタはまだ存在していなかったのですが、
最近の情報ではJOBOよりやや速度的に劣るようです。

また記事中では触れられていませんが、CFアダプタを介すると消費電力が大きいのか、
バッテリーの消耗が激しい報告も見受けられます。

個人的にはあまりSDカードの使い回しはお薦めできないのですが、知人がこのCFアダプタ
でWi-Fi内蔵のSDカードを使用し、快適(!?)にパソコンにデータを送っているのを見て
こういう使い方もあるんだなぁ〜と感心したことがあります。
# http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/eyefi.html

書込番号:7817601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/17 08:21(1年以上前)

クリアグリーンさん、何種類も出ていますよ。↓(一例ですが)
http://item.rakuten.co.jp/photofast/cr_7000/

いずれにせよ皆さんのおっしゃるとおり速度低下を招くだけで
メリットはありませんね。
各種メモリーが安くなった現在、CFはCF、SD(HC)はSD(HC)で
使われるほうが幸せになると思います。

書込番号:7817750

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/05/17 11:32(1年以上前)

http://hsgear.ocnk.net/product/26

使い物になるのかはわかりません。KDXで使えるのか?考えているSDメーカーの製品が使えそうなのか?メーカーに問い合わせて見てください。

書込番号:7818324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/05/17 12:40(1年以上前)

皆さん、ご意見有難う御座いました。

ご意見をふまえ考えてみた結果、CFアダプターではなく、CFメモリーカードを購入したいと思います。

ご指導、有難う御座いました。



書込番号:7818546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/05/19 09:23(1年以上前)

-> CADと格闘中 さん

> クリアグリーンさん、何種類も出ていますよ。↓(一例ですが)

おぉ、本当ダ…

形状的にJOBO(HSGi)のOEMっぽいところもありそうですが、先ほどの2社以外に
発売されているとは存じませんでした。情報ありがとうございます。

-> がんばる父 さん

> ご意見をふまえ考えてみた結果、CFアダプターではなく、CFメモリーカードを購入したいと思います。

賢明な選択かと思います。

CFアダプタより安価なCFカードが存在する現在、大量のSD(HC)カードを所有していない限り、
コスト面・使い勝手面・記録速度面でCFアダプタは優位性がないと推測致します。

ただSDカードには、Wi-Fiが内蔵されているものやUSB端子に直接挿せるものなど、バリエー
ションは豊かなんですよね(多分CFカードにはこれらの機能があるものはないと思う...)。

使い回しという意味ではなく、こうしたSDカードの持つ独特の機能を生かしたい場合には意味
があると思うのですが、一般的な使用には専用に購入された方が良いでしょうね。

書込番号:7827074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング