
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2006年11月14日 06:03 |
![]() |
0 | 20 | 2006年11月15日 12:47 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月12日 19:42 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月15日 22:55 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月6日 22:12 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月12日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
皆さんこんにちは。
今回友達がデジ一購入を考えていて予算全部で10万、トリミング、A4以上のプリントもして、
用途は自分で使う場合はポートレート、風景がおもで、仕事ではプロダクト関係の写真を撮って展示会などでのばして使うということでキットレンズじゃないレンズを買えるキスデジXを勧めましたがこのアドバイスで間違ってないでしょうか?
あと皆さんならどのレンズを勧めますか??
私が思うに仕事でも使うのならできるだけ写りのいい単焦点をという感じなんですが3万以内となると
EF28mm F2.8
EF35mm F2
しか選べません。
これらのレンズはどう思われますか??
それとほかにお勧めがあれば教えてください。
0点

本体とEF50mmF1.8で約8万円強。あとは50mmで不足の画角を考える。
または50mmはあきらめて、シグマかタムロンの高倍率ズーム。
10万円ならD50の方がいいのでは?
書込番号:5630507
0点

別に単焦点にこだわらくても、良質な標準ズームで充分だと思いますよ。
シグマとかタムロンの18-50/2.8(17-50/2.8)。
使い勝手は単焦点より良いですしね。
ちょこと予算オーバー?
書込番号:5630562
0点

その友達と、もう一度話してみては?
「予算全部で10万」ってところからして、その友達はあなた任せでなにも調べてませんね。
標準レンズキットが量販店で11万ぐらいですし、買ってしまえばトリミングも印刷もできます。けど、予算10万と売価11万との違いは?。
「デジ一眼のほうがコンパクトよりキレイにとれるはず」と無心に信じてるひとに、単焦点の明るいレンズなんてお薦めできません。たとえ予算におさまったとしても、あなたが恨まれるだけですよ?
まず「コンパクトを使ううえで、こういう不満があるんだ」ということを友達によく聞いたほうがいいと思います。ジョズさんはよく知ってるひとだと思うので、「それをやるためにはこういう道具がいるんだよ」とちゃんと教えてあげてください。
お金の話はそのあとです。本体+レンズを買っても、カメラケースやメモリカードは別売りだってことも、言っておいたほうがいいです。
書込番号:5630607
0点

KissDNにすればレンズに予算が回せそう・・・
これでもA3プリントまでなら遜色ありません。
2.8通しレンズでも予算内に・・・
書込番号:5630610
0点

ジョズさん、こんばんは(^^)/
お友達が、初めての一眼レフなら、やはりズームがいいと思います。
キットレンズじゃなかったら、ちょっと予算オーバーかもかもですが、take525+さんのお薦めするタムさんのレンズがいいと思います(^^)
ここの板では、単焦点が話題になりますが、一般には、単焦点はそれほど普及していない模様です。
ズームがあっての単焦点であって、単のみは、最初はかなりきついでしょう。
足で稼ぐ、画角の勉強になる…はあるのですが、初めはやはりずーむでいいのだと思います。不便と思いますので。
書込番号:5630614
0点

ポートレートなら単焦点のほうが良いと思いますが、
風景ならズームのほうが便利ですよ。
そんなことは承知の上だ!ということでしたら、
EF28mm F2.8
EF35mm F2
10Dで使っていました。
両方とも開放から使えて、単焦点らしいクリアな画質です。
5Dだと周辺(のほんとに端っこのほうだけ)が流れぎみですが、
APS-Cならば大丈夫です。
画角もAPS-Cでポートレート向き(どちらかと言うと35mmのほうが)で、安心して使えると思います。
が、
タムロン17-50F2.8
シグマ18-50F2.8
も十分以上に良いですよ。
上記単焦点との差は等倍で較べてやっと判るかな?
くらいのものでした。(30Dにて)
キットレンズや単焦点に較べると少し重いですが、
最初の1本としてはズームのほうが良いのではないでしょうか?
書込番号:5630663
0点

カメラに凝るぞってお方なら単焦点の35F2一本きりも悪くはない選択だと思いますが、多分そういうわけではないような気がします。
それならズームですかね。KissDXだとちょっと予算オーバーなので、まだ手に入るであろうKissDNにタムロン17-50mmF2.8はいかがでしょうか?
書込番号:5630725
0点

ジョズさん、こんばんは。ブログ拝見させて頂きました。
素敵なPHOTOですね〜。
皆さんがオススメのタムロン17-50F2.8、シグマ18-50F2.8は、
キットレンズより、断然良いです。
お友達のデジ一+レンズ購入は、写りにこだわっておられてるのであれ、
まずは、ジョズさんのご判断の単焦点レンズも十分有りだと思います。
書込番号:5630737
0点

どんなものを撮るのか分かりませんが、単焦点1ケでは淋しいと思います。 キットレンズでも十分な描写をするので、サンプル等を見て判断されてもいいと思いますよ
書込番号:5630948
0点

単焦点から写真を始めることはいいことだと思います。
一般的にはズームレンズが便利ですが。
28mmが換算44.8mm相当の画角ですから
標準的な画角として扱いやすいでしょう。
1段の明るさ優先なら35mmを。
書込番号:5631670
0点

トリミングも良いかもしれませんが、せっかくの1,000万画素超を活かした解像感のよい写真にした方が良いと思いますので、ズームレンズが良いかと思います。他の人もお勧めされている、タムロンなら、SP AF17-50mmF2.8 XR Di U、シグマなら、18-50mmF2.8 EX DC MACROが良いのではないでしょうか。
書込番号:5631813
0点

条件を考慮しますと(特に仕事で使用したときのクオリティ)、
予算の都合で妥協しないほうがいいのでは。
もう少し煮詰めてから必要なものを選んだ方が後悔しないですむでしょう。
予算を含め再考されることを提案いたします。
書込番号:5632780
0点

プロダクト関係の写真って何なんでしょうね?
普通に考えればその写真で何十万〜以上の利益をもたらすものですからレンズにもっと投資しても良いのではないですか?
書込番号:5632882
0点

皆さんコメントありがとうございます。
>dai_731さん
結構大きなサイズでプリントするということで1000万画素は必要かな?と思った次第です。
50oは普段使う分には長すぎかな??と思ったんですがやはりズームの方がいい気もしてきましたね。
>take525+さん
確かに・・・そこはお勧めどころですねー
予算の方はこちらではわからないんですがやはりそこに行くのが無難な気がしてきました。
>じみい3さん
とりあえず友達も色々勉強してみると言っていたのでもしかしたら予算UPも考えるかもしれませんね。
仕事で使うのならお金以前に重さの問題はありますが中級機をお勧めしたいところなんで・・・
> myushellyさん
確かに・・・でもモニターが小さいということで勝手にはずしちゃったんですけどやはり人それぞれ重要視するものが違いますからね。。。
>もぐら。さん
やはりズームお勧めですか。
確かによさそうです。。。
>α→EOSさん
やはりズームですか・・・
自分が買うわけではないのになんかもう決定かな?
という感じになってきました。
>くろちゃネコさん
DN+タムロン案、予算が替わらない場合ありかもしれないですね。
個人的にはあげてくれないかな??という感じですが。。。
>GLAND BLUEさん
あ、ありがとうございます。
気持ちがズームの方に流れ中ですね。
>ウェルビさん
確かに単焦点1個ではきついですね。。。
タムロン17-50F2.8がよさそうです。。。
>写画楽さん
確かに単焦点からはじめるのも悪くないと思います。
ただその焦点距離があわなかった場合を考えると恐怖ですね。
>カメラ大好き人間さん
トリミングも多少するという感じでそこまでしないと思いますよ。
でもできるだけしないのが理想ですね。
>たてはるさん
えーっと、私も同感です。
とりあえず予算UPは訴えました。
>photo-babyさん
椅子とか小さい小物とか色々だと思いますが詳しくはよくわからないですね。。。
レンズに投資できればいいんですけどね。
書込番号:5635529
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
はじめまして!
レンズ選びについてアドバイスいただければ嬉しいです!
じつは会社の備品でEOSKISSDXを買うことになったのですが、レンズ選びで悩んでいます。
用途は会社の行事(ほとんど室内)での撮影がメインです。
やはり明るい短焦点を選んだほうがよいのか、それとも200くらいの望遠があれば便利なのか・・・
前はコンデジを使用しておりまして、演台の講師などを撮影するときは望遠がほしいと思いましたし、立食パーティのスナップ撮影では明るいレンズでないとと思っておりました。
皆さんのご経験から、このレンズがあれば!というものをぜひアドバイスください!!
レンズ予算は5万前後を申請しております。
0点

>ダブルズームのレンズキットでいいのでは
賛成ですね!
書込番号:5630011
0点

外づけフラッシュ430EXでも買えばキットで十分だと思います。
書込番号:5630026
0点

こんばんは。
室内で200mmだとXなら320mm相当ですよ。
そんな望遠はいるのかな?
明るい短焦点より
明るい標準ズームが良いかと思いますが・・
広角側が明るく広い範囲を撮影できる
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
http://kakaku.com/item/10505011514/
や
全域F2.8の明るさの
シグマ18-50mm F2.8 EX DC
http://kakaku.com/item/10505011316/
はどうでしょう?
書込番号:5630039
0点

会社の備品なら、ダブルズームのキットで充分でしょうね。
書込番号:5630083
0点

会社行事やパーティなどの写真は作品ではなく記録です。
細かい性能にこだわるよりハッキリ写ることを心がけましょう。
Wズームキットは10万円を超したら不可、バラで買いましょう。
予算に余裕があれば
TAMRON/SIGMA 17(18)-50mm f2.8 + EF70-300mmIS + 580EX
すべて単体で10万円未満です。
書込番号:5630100
0点

会社の備品だと、ど素人を含む不特定多数が利用する(と思う)ので
明るいf値のレンズを買っても意味がないかもしれません。
(全自動かPモードしか使わないでしょう、きっと)
自分のところの職場では、面倒なので、
ボディのメーカーに関わらず、
標準レンズとして、タムロン社かシグマ社の
18-200を選択しています。
面白くもなんともありませんが、無難です。
(Wズームだと、レンズ交換も必要ですからね)
書込番号:5630117
0点

会社のどなたも使うでしょうし、純正のWズームと430あたりのストロボを用意しておけば良いかと思います。
屋外行事が無いとか、社員旅行も無ければ、テレ側が多少長めのEF-S17-85mm1本でも十分かな?
・・・修理、調整、アフターケアのやりやすさで純正メインで信頼のおける周辺機器を選択しておくのが良いと思います。
予算もあるでしょうが、会社近所のカメラ屋さんか入り込んでいる業者さんからの購入が後々不便はないかと思います。
書込番号:5630124
0点

ダブルズームキットに外付けフラッシュが良いと思いますが、それではご不満と言うことであれば。
18mm〜200mmをズームレンズ2本で、さらにF2.8通しなんてのが良いと思います。
レンズ交換が苦でなければ、単焦点で28m or 35mm、50mm、85mm、135mmを揃えておけば良いのではないでしょうか。
書込番号:5630128
0点

[5630128]のお騒がせのサルパパさん
スレ主様は”レンズ予算は5万前後”としていますから..
冗談ですよね!?
書込番号:5630217
0点

私の意見は皆様と同様、会社の行事の撮影でしたら作品ではなく記録の意味合いだと思いますので。ズームキットで良いと思います。
書込番号:5630235
0点

講演や式典などでは少し望遠気味も欲しい所ですね。
200mmまであればとりあえずOKかと思います。
みなさんがお勧めなようにWズームがいいんじゃないでしょうか。
調子が悪かったりした場合に純正の方がいいでしょうしね。
記録的な意味合いが強くしっかり撮れる事が重要ですから、ちょっと予算オーバーになるかもしれませんが、外付けフラッシュもあわせて買われておくといいでしょう。
430EXで十分だと思います。
書込番号:5630254
0点

ダブルズームキットもいいと思いますし・・・
レンズ1本なら、18-200でもいいと思います。
でも・・・ストロボは内蔵では心許ないので、430EXは欲しいと思います。
ストロボを使えば、絞りはそんなに明るくなくてもいいともおもいますけど・・・
ストロボを使わずに雰囲気をというのであれば、上のレンズに加えて・・・
EF50mmF1.8IIはいかがでしょう・・・
80mm画角ではありますが、個人を写すスナップには便利ですよ。
TAMRON A16のような17-50mmF2.8も便利ではあります。でも予算超過・・・
どのようなコンパクトデジカメをご使用だったのかわかりませんが・・・
PowerShot S3 ISなんかは結構ズームが効きますよ。広い方は苦手ですが・・・
書込番号:5630595
0点

貧者の息子 in japanさん>
すみません。完璧に私のミスです。m(__)m
書込番号:5630645
0点

お騒がせのサルパパさん
了解しました。
生意気言って失礼しました。
書込番号:5630750
0点

Ryoboseさん こんにちは。
すでに、語り尽くされた感もありますが、Wズームキットかシグマかタムロンの18-200のどちらかでいいと思います。
講演会にしても、壇上はライトが当っているわけですんで感度を上げさえすればいいと思います。
先のレスにもありますが、18(17)-50f2.8と50-200にした場合レンズ交換しなければいけなくなります。慣れた人ばかりなら良いですが、不慣れな人も使う事を考えると一本で済ませた方がいいのではないかと思います。
もう少し追加でストロボの430EXもあると楽なんですけどね。
というわけで
1.18-200(シグマ・タムロンどちらでもいいのでは?)
2.シグマ17-70f2.8-4.5DC MACRO(もう少しは足で稼ぐ)
3.18(17)-50f2.8(もう少しは足で稼ぐ)
こういったところでしょうか。
湯水の如く・・・であれば70−200f2.8LISと18(17)-50f2.8なんでしょうけどね。
書込番号:5630841
0点

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました!
ダブルズームとフラッシュで申請しようと思います。
短時間でこんなにアドバイスを頂きまして感激です。
本当にありがとうございました。
書込番号:5630845
0点

こんばんは
ダブルズームに決定されたところで何なんですが、行事の最中にレンズ交換は厳しいです。 おそらくRyoboseさんの役割は 写真撮影だけでなく他にもいろいろとあると思いますので、レンズ1本で勝負したほうがよいと思いますよ。
たぶん55-200は使うことがないんじゃないかな?
私もシグマ18-50F2.8で講演会や行事(夜の室内)を撮ることがあり、ほとんどこのレンズで事足りますが、演台上の講師先生を撮る時だけはもう少しだけ望遠域が欲しいと思うこともあります。
なので、17-70あたりが使いやすそうです。
それと、室内ならRAWで撮った方があとでホワイトバランスの調整が楽に出来ます。
外部ストロボはもちろん必要ですが、ストロボを使わない場合は迷わずISO1600へ感度アップしてください。 画質は落ちますが手ブレ被写体ブレよりははるかにマシですので。
書込番号:5633738
0点

オプティミストさんこんばんは!
ご意見ありがとうございます。
たしかに、行事中にはほかにも仕事があり、レンズ交換は難しいかもしれません・・
来週ミーティングがありそこで購入機種は決まりますので皆さんのご意見を参考にして会社のみんなの意見を聞いてみます。
本当にありがとうございました!!
書込番号:5634213
0点

ちィーすさん、すでに閉じかけのタイトルに滑り込んで申し訳ありません。実は私も9月まで会社で必要なカメラを選んでいて、先月にペンタのK10Dに決めた者です。
ちィーすさん同様にレンズで悩みましたが、集合写真が多く明るいレンズが必要、個人の証明写真も撮る、というニーズにより、シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO に決めました。
18-200も候補でしたが、やはり35mm換算で320mmは必要なし(どうしても必要なときは追加)というわけで、明るいレンズでマクロも可能な17-70が残りました。
G/N540のストロボも予約済です。しかし肝心のボデーがあまりの人気で、11月末まで発売開始がずれ込んでしまっていますが・・・・・
すでに購入済なら、無視してください。
書込番号:5639860
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
RAWで撮影すると編集するとき劣化しにくいといいますが、付属のDPPソフトは トレミング や 明るさ等しか 補正できません。
画像の合成や 余計な画像を一部消去したりする RAWのままで編集できるソフトがありましたら 紹介して下さい。
0点

RAWからWBなどを調整して16bitTIFFに出力してからフォトレタッチソフトで作業すればよいと思います。
合成や、切り抜きなどはフォトレタッチソフトの作業で、現像ソフトの仕事ではありません。
Photoshopが定番ですね。
書込番号:5629850
0点

RAW現像とフォトレタッチは、切り離して考えられたら良いでしょう。
RAW現像ソフトのDPPやSILKYPIXは、いわゆるカメラ側で記録された
情報を「画像化」し、任意で好みの露出、WB、シャープネス等の
調整を施すソフトになります。
一方のフォトレタッチソフトは、その名の通り、用意された画像
を「加工」するソフトになります。パソコン大好さんのおっしゃいます様に
特定の部分だけに、シャープネスやぼかしをかけたり、色合いを
変えたり、ノイズを加えたり、あるいは電線を消したり、画像を
歪ませたり、合成したりetc。。。変幻自在なマジックが特徴です。
昨今このフォトショップにRAW現像機能も付加される様になり、
用途が広がってきました。
また画像劣化については、JPEG書き出しではなく、kuma_san_A1さん
が仰る通り無圧縮形式のTIFFでしたら、劣化はありません。
書込番号:5629887
0点

こんばんは
>画像の合成や 余計な画像を一部消去したりする
程度にもよりますがこれを行うと写真からアート作品へと変わるりますね!
基本は合成無しが王道だと思います。
ソフトとしては、フォトショップなどが有名ですね。
書込番号:5629927
0点

RAWはデータそのものです。極端に言えば画像にもなっていないと考えてよいでしょう。
画像にもなっていないデータを編集するのは無理だと考えるべきです。
プリントまで考えて一番劣化が少ない方法は、
現像ソフトでTIFF(16ビット)に現像→レタッチソフトでレタッチ→プリントアウト
Web用にJPEGなどにしたい場合は、
現像ソフトでTIFF(8ビット)に現像→レタッチソフトでレタッチ後JPEGに変換
一つのソフトで一連の作業を行いたいという意図であれば、フォトショップが良いと思います。
書込番号:5630022
0点

Canon純正のRAW現像ソフトがあると思いますが・・・。
もしお試し的にやってみたい、且つ、「画像の合成や余計な画像を一部消去したりする」という方面(RAW云々とは別の問題ですが)にもご興味がおありでしたら、GIMP
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
はいかがでしょうか。RAWを扱えるUFRAW含め、フリーです。
書込番号:5630253
0点

現像作業と レタッチは 根本的にちがうみたいですね。失礼いたしました。教えていただきまして 皆さん ありがとうございました。
書込番号:5630364
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
発売日に購入したので、2ヶ月ほど使っています。
昨日になって突然、センサークリーニング時に「カタカタ」と音がするようになりました。
それまでは「本当に作動しているの?」と思うほど音らしい音はしていなかったのですが…
音がするのとしないのと、どちらが正常なのか、教えてください。
お願いします。
0点

こんにちは
スイッチON,Off時にカタカタと音がしますね。
どの程度音が変わったのか解りませんがあまり大きな音がするようであればキャノンSCで見ていただいた方がいいですね。
書込番号:5628969
0点

titan2916さん、ありがとうございます。
titan2916さんのDXは、最初から音がしていたのでしょうか?
しばらく様子をみて気になるようなら、キャノンSCでみてもらうことにします。
ありがとうございました。
書込番号:5633161
0点

ミント7さん こんばんは
私のは初めから小さいカタカタ音していましたよ。
書込番号:5638095
0点

titan2916さんのものは、最初から音がしていたんですね。
私のものも最初から音がしていれば特に気にならなかったと思うのですが、あれから更に音が大きくなってきたような・・・
近々、キャノンSCでみてもらうことにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:5641604
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
はじめまして、EOS Kiss デジタルに憧れ数年越しの裏工作の末、この度、我が家の財務大臣からから晴れて購入許可が出ました超初心者のこと私立探偵と申します。
このクチコミで色々勉強させていただいておりましたが、晴れて購入となりましたので、皆様から色々アドバイスいただきたく初めて投稿いたしました。
お聞きしたいのは下記2点です。
@レンズについて
私の主な撮影対象は、我が家のちび姫達2名です(4歳と1歳です)撮影環境は幼稚園のイベントに年5.6回(運動会、当然屋外です・発表会での室内撮影、小学校の体育館ほどは広くありません、あとは遠足など)程度。家では室内・屋外半々程度の撮影環境でしょうか。
予算はレンズ本体込みで12万程度を予定しております。
いきつけの写真屋さんでは、レンズ交換をあまりしたくないので
タムロンかシグマの18-200レンズを進められております。
CANONのイベントにてダブルレンズキットをレンタルして撮影を実体験しましたが、確かにレンズ交換は面倒ですが、あの軽さと、写真屋さんいわくあのオ−トフォーカス(?)の速さはピカイチとのことなので、これもいいかなと思っている今日この頃です。
以上の撮影環境でお勧めのレンズ等がありましたら、皆様のアドバイスをいただけれたら幸いです。よろしくお願いします。
Aキャッシュバックキャンペーンについて
2点目はキャッシュバックキャンペーンについてお聞きしたいのですが。いきつけの写真屋さん曰く、年末にはキャッシュバックキャンペーンがおそらく始まるのでそれから購入してはどうですか?と言われました。
そこでお聞きしたいのですが、このキャッシュバックキャンペーンとはいかなるもので、いつの時期に開催されるものなのか、また過去にもあったなら、その内容をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。少しでも安く購入できるなら、年末(?)までなら待つつもりです。
以上長々と書いてしまいましたが、アドバイスをお願いします!
0点

>Aキャッシュバックキャンペーンについて
年末だから「キャッシュバック」とは感じませんが。
「他社の対抗新製品の発売時」が多いように感じます。
(その筋の人間ではないので正確なところは知りません。)
キャッシュバック(機種により5000円または10000円)であったり、「CFカード1枚進呈」だったと記憶しています。
書込番号:5627962
0点

Wズームの200は、いづれ物足りなくなるように思います。
レンズキット+70−300辺りが落とし所ではないでしょうか。
シグマ70−300なら1.3万くらいです。
ボディ+17−70+70−300でも12万チョットでいけそうな気が・・・。
キャッシュバックは、購入後、所定の手続きをとれば、メーカーからキャッシュがバックされます。
私はペンタK100Dで活用しました。
キャッシュバックは未だ届きませんが、それをを勘案すると、価格の最安値6.8万のBodyを、行きつけの量販店で4.85万くらいで購入した事になります。
書込番号:5627972
0点

レンズ交換は確かに面倒ですが、今回は被写体がお子さんですしAFが高速なWズームの方が撮影時のストレスは少ないと思います。
室内イベント(体育館でのお遊戯会等)は、18-200mm、Wズームの55-200mmどちらでも厳しいですが、少しだけでも明るい55-200mmの方が有利だと思います。
幼稚園までのイベントでしたら200mmまででなんとか行けますが、小学校になると300mmは欲しくなるでしょう。
300mmだと今度は手ぶれが気になってくるので、理想はEF70-300mmISです。
とりあえずそれまでは55-200mmでがんばって、小学校に上がる頃に70-300を買うというのがいいんじゃないかと思います。
シグマの70-300mmは安くて良い画質ですが、AF遅くてなかなかイライラします。
安価にというならEF90-300mmが2万強で購入可能です。
使い勝手は55-200と大差無しだし、レンズキットと90-300mmという選択肢もありですね。
それと、ついでにEF50mmF1.8をご購入されるのをお勧めします。
室内では少々長いですが、室内撮影に威力を発揮するのと上に上げたレンズとは別格な写りを体験できます。
レンズ交換するってこういう事なんだと思えると思います。
造りはチープですが、写りは上級ですよ。9000円くらいです。
キャンペーンに関しては把握していません。すいません。
書込番号:5628186
0点

運動会は200mmでは望遠側たりなくなると思います。300mmは欲しいとこです。
私もくろちゃネコさんと同じレンズキットと純正のEF90-300がAFもそこそこ早くてお勧めです。
書込番号:5629087
0点

L判プリントしかしないのであればシグマ18-200mmでも十分だと思いますが、
このレンズは使用している実感からいいますと旅行用の便利レンズです。
最初はキットレンズの超小型軽快さで一眼の写真に慣れられるのが良いかと考えます。
画質に非常にこだわるようになられるなら、EOSでは各種高級レンズが、お待ちしています。
望遠側は、少し考えられたほうがよいのではと思います。
300mmが必要かどうかです。
必要なら一番のおすすめは、EF70-300mmISです。
書込番号:5629139
0点

皆様たくさんのご意見ありがとうございました。
皆さんの意見を参考に、色々検討したところ、標準使いに必要なレンズは奮発して、タムロンA16を望遠にはCanon90-300を選択したいと思っておりますが、皆様がお勧めしてくれている、EF50F1.8Uが気になっております。
子供はカメラに基本的に近寄ってくるので、このレンズではピントが合わせにくいかなと私的には感じています。実際撮影されている方のご意見をいただけたらうれしいのですが・・・よろしくお願いします。
あとキャッシュバックキャンペーンですがキャノンの担当者に直接聞いたところ、年末・年始はないそうです。
またニコンからD40が12/1に発売されるとのことですので、私の購入日も12/1前後になる予定です。
書込番号:5646675
0点

私もくろちゃねこさんのWズーム+EF50mmF1.8に1票です。
200mmでは若干足りないかもしれませんが、お子様の思い出優先
ということで画像をトリミングしても良いのでは?
L判、2L判くらいのプリントであれば画質の劣化は全く
気にならないと思いますよ。
EF50mmF1.8は安価な割にはとてもいいレンズです。
背景をとーってもボカせるので、一眼レフらしい撮影が
簡単に楽しめるはずです。
財務大臣も驚きの写真が簡単に撮影できますよ。
書込番号:5648612
0点

皆様、素人の私に多くのアドバイスありがとうございました。
皆様の意見を参考に本日キタムラにて、Kiss Dx本体79000円
タムロンA16 38000円 canon 90-300SUM 10000円(美中古)で購入いたしました。お店の方にもがんばっていただき満足いく購入金額でした。これからがんばって写真ライフを楽しもうと思います。 まずは子供たちの成長を綺麗に残せるようにがんばります。
皆様ありがとうございました。
書込番号:5721684
0点

ご購入おめでとうございます。
A16はとても良いレンズですし、90-300mmも中古でいいものを見つけられたようなので良かったですね。
お子さんをばんばん撮ってあげてください。
書込番号:5723197
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
初めまして。私は今キャノン一眼レフ FX-392620型式を長年使用してきましたが、最近少し調子が悪くなり、デジタルXを検討していますが、今まで使用しているレンズはそのまま使用可能でしょうか?
FD-100-300 FD-28 FD-100
どなたか、お教えください。
0点

ぼんていさん こんばんは
FDレンズは残念ですが、デジタル一眼レフカメラでは使用できないです。
EFマウントになってます。
書込番号:5627288
0点

残念ながら使えません。
AFカメラに移行した際、マウントが変更になっています。
ただし、マウントアダプターを使用すれば装着可能です。
その場合、画角の変化などあるようですので、よくお調べ下さい。
あまり詳しくない内容で申し訳ありません。
書込番号:5627323
0点

早速のお返事ありがとうございます。
そうですか、残念です。
使用のカメラは修理に出して、使うようにします。
ありがとうございました。
書込番号:5627345
0点


titan2916さん
ありがちうございます。
こんな機器が有るんですね。一度探してみます。
私としては、デジカメも使ってみたい気持ちはあるんですが、
中々 使いこなすのが難しい感じがあるんで、複雑ですがいろいろ検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:5630014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





