EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ポートレート撮影について

2006/11/11 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

こんばんは!

ふじXです。。

今日の出来事なんですけど偶然にもAV女優の撮影会が無料で開催されてましたので参加してきました。

当然、いきなりの出来事でしたしこのような撮影会なんて初めてでした。

しかし!

実際、ポートレートって楽しかったです!

この撮影会は女優さんとの距離は約2bか3b

撮影時間は普通の服で二分、水着で三分です。

レンズはタムロン28−75f2,8をちょうど持ち歩いてました。

ここで質問なんですがこのようなポートレートの撮影はどんな感じで撮ればよろしいでしょうか?

ISO・測光・絞り・AFフレームはどんな状態がいいでしょうか?

とりあえず撮影会の写真を数枚アップしましたので評価をお願いしたいですm( )m

http://blogs.yahoo.co.jp/rgstn952

ちなみに僕が苦戦したのはピントです。

やはりAFフレームは任意選択で一点にしたほうがいいのでしょうか?

今回、ISOはオール400で絞りは一枚目が3,5・二枚目が2,8・三枚目が3,5・四枚目が2,8・五枚目が4,0です。

写真者+焦りでピントがお尻に合ったり、顔のピンボケが多かった感じがしました。

よろしくお願いします!

書込番号:5627122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/11 23:00(1年以上前)

>AFフレームは任意選択で一点にしたほうがいいのでしょうか?

ど真ん中1カ所、
ピント合わせる所、ど真ん中を外してる場合はフォーカスロックでいいのでは。

書込番号:5627237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/11 23:22(1年以上前)

私もぼくちゃん.さんと同じ中央1点がいいと思います。DXは中央がF2.8センサー対応になってますから28-75では威力を発揮できますね。
もちろんAF全フレーム有効だと構図にあったカメラまかせとなるので中央1点だけに事前に切り替えてください。

顔にピントを合わせたければAFフレームを目とかにあわせて、AFをあわせ(シャッター半押しか親指AF)、その後撮りたい構図にあわせシャッターを切るといいでしょう

書込番号:5627336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/11 23:34(1年以上前)

 中央1点で目を狙ってフォーカスロック、出来れば部分測光(スポット測光の代わりです)でほっぺたを測光して+1程度の露出補正をしてAEロックしたあとにフレームをあわせれば完璧です。

書込番号:5627396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/11/11 23:49(1年以上前)

F5.6位まで絞って撮りたいです。
この場合は、ボケはあまり意味ないと思います。
ストロボも使いたいかも知れません。

大人数で2・3分しかなかったですね。

AFカメラ任せで連写するのもありと思います。
予想外も面白いでしょう。

書込番号:5627470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/11/12 01:02(1年以上前)

私の場合、女性を定期的に撮るのは年に2回だけです。
PhotoImagingExpoでのコンパニオンさん&アイドル撮影会と浅草サンバ
になりますでしょうか。

コンパニオンさんを撮らせて頂く際は「ひと言声を掛けて」が基本でし
ょうし、撮影会ではポーズ指示が写真の良し悪しを決めるポイントにな
ると思います。
浅草サンバの場合は声を掛けて撮る訳にはいきませんので、如何にシャ
ッターチャンスを逃さないかがポイントになると思います。

さてさて、今回ふじXさんが参加された撮影会の場合。
上にも書きましたように、ポーズの指示が写真の運命を決します。
それと会話力。モデルさんを「その気にさせる」話術が不可欠になりま
す。

正直に申しまして、カメラの設定云々はその場の状況により色々変わり
ますので「こうすればいいですよ」というものは一概に申し上げること
が出来ません。

ポートレートの場合は、
“写真技術が2割、ポーズ指示を含めた会話力が8割”
です。

と、この様な書き込み内容では答えになってませんので、私なりの「極意」
を。。。。
たった一言に尽きます。
「(色々設定を変えて)枚数を沢山撮ること!!」
です。
雑誌のグラビアに掲載されているのはたった数枚の写真ですが、実際に
撮った枚数は数百枚にもなるそうです。
膨大な量を撮影しても実際に使われるのはたった数枚。。。。。。
やっぱり写真は
「百イチ」
ですね。
そう、百枚撮っても人様にお見せできるのは1枚あるかどうか、です。

PhotoImagingExpoでのコンパニオンさんや浅草サンバの写真は私のHP
に約400カットほど掲載しています。
宜しかったら、是非一度ご覧下さい。
(と、最後はHPの宣伝を少々・・・・・。)

書込番号:5627782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/12 01:40(1年以上前)

ホワイトバランスがよく取れていますね。すばらしい。
私も同じような条件で撮ったことがあります。
秋葉原のDVD売場の特設ステージ(とも言い難いが)は非常に暗かったです。
もともと撮影のための場所じゃないですからね。
当時(今年の1月)の撮影データを見ると、IS0320、絞りF3.5、SS1/125でした。
撮ったあと、露出を+1EVくらいとホワイトバランスを補正しています。
カメラが違うので、これは参考にしないほうがいいでしょう。
DXだったら、ISO800くらいにしてF4.5あたりまで絞ったほうがよいかも。
測光に関しては、どんな高級機でもカメラを信用していないので常にマニュアルです。
フォーカスエリアも真ん中以外は信用しないほうがいいです。
ピントを目に合わせて、シャッター半押しで構図を決めたらシャッターボタンを押し切ります。
多少コサイン誤差が出ますが、作例のピントよりは間違いなくよくなります。

書込番号:5627893

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/12 15:07(1年以上前)

こんにちは
ピントは任意で真ん中一点設定の方が使いやすいですよ。
室内での撮影にはストロボのバウンスとディフューザーなど小物の使用も役に立つかと思いますが?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/07/27/1987.html

書込番号:5629477

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

2006/11/12 23:20(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

勉強になりました(^^

人って風景と違い動くので難しいですね!

しかし、楽しかったです!

書込番号:5631462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/11/12 23:31(1年以上前)

>人って風景と違い動くので難しいですね!

いえいえ、風景も難しいと思いますよ。
露出とか構図とか・・・。
いや、写真全般が難しいと思います。
ガックリと肩を落とすことが多いです。

でも。。。。
でも、ですよ。
難しいから面白いのではないでしょうか?

写真って、面白いです。(ヤケ酒ばかりですが。。。。)
失敗からしか学べないこともありますね。

書込番号:5631502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/11/13 00:09(1年以上前)

人は一番難しいですよ。
技術手法や、ビジネス経験よりも、人との付合いが大事です。

書込番号:5631689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/14 00:39(1年以上前)

>ちなみに僕が苦戦したのはピントです。

AFもいいですがマニュアルフォーカスでのピント合わせを試されてみては..

書込番号:5635145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2006/11/11 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 mayumaさん
クチコミ投稿数:5件

一眼レフデジカメ超初心者です。
つい最近購入して撮影を楽しんでますが、
キャノンは高感度でも低ノイズとよく聞きますが、
ISO800や400でもノイズが非常に多いです。
室内で手持ち撮影と、設定がおかしいのかもしれませんが
こういう画質はよくあることですか?
レンズはシグマの18-200mm F3.5-6.3 DC です。
ちなみにノイズキャンセラは自動にしてます。
画質はRAWで撮影しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=KDsnYbHnTo

書込番号:5626549

ナイスクチコミ!0


返信する
模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/11 20:22(1年以上前)

私もシグマ18-200mmでよく撮りますが、こんなにノイズは多くないです。
(ただし20Dです。)
RAW+JPEGの、JPEG画像も、こうなっていますか?

書込番号:5626627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/11 20:28(1年以上前)

左側がISO800ですか?
確かに左側は厳しい感じですが右側は悪い感じではないので
私的に見るなら実用範囲です。

左側も文字などは潰れて無いので印刷してみると案外ノイズは目立たないかもしれないですね。

詳しい事は他の方に任せるとして前のDNより画素数が増えたので粗が目立ち易い感じですね。
クチコミの評判でも高感度のノイズはDNの方が少ないと言う意見が有りますし。

書込番号:5626646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/11/11 20:33(1年以上前)

ノイズ多く感じますねっ。
暗い方は完璧手ブレしてますよ。

明るい方もシャッタースピードは遅いですね。
絞りF25で撮影ですか?

書込番号:5626665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/11 20:37(1年以上前)

ノイズよりブレの方が気になる ぼくは異常?

書込番号:5626680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/11/11 20:39(1年以上前)

ISO-800の方はこれくらいでますねー
確かにDNよりノイズ、ザラつきは多いと言うのが私の感想です。

書込番号:5626693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/11/11 21:30(1年以上前)

絞りF25ってどーなんでしょうか?
私はスポーツモードで逆光でF20ってので一回ありますが…

書込番号:5626885

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/11/11 21:37(1年以上前)

当方も、以前、ISO別に同じ被写体をテスト撮影した事があります。
ISO400-1600です。その時のレンズは、TAMRON A09でした。
ご参考までにアルバムにUPしました。

書込番号:5626920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/11/11 22:02(1年以上前)

こんばんは。

写真拝見しました。

暗いところではノイズによるザラツキ感は目立ってくるような気が私はしていますが、
双方の写真、ISO400の方はお昼で、ISO800の方は夕方撮られていますよね。
条件を考えるとISO800の画のノイズの多さはやむを得ない気がします。

もう少し明るい場所でISO800で撮られた画もノイズ多いのでしょうか。

書込番号:5627004

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/11 22:09(1年以上前)

こんばんは
レンズとノイズの相関あまり考えなくてもいいと思いますよ。
厳密には暗部階調の出方などわずかに関連する細かな点はあるかもしれませんが。
もちろん、F値が暗く感度を上げなくてはならないと言うような点はあります。

ファイバーのツリーが手ブレでグズグズになったところにノイズが乗ったのですっきりしない感じですね。
こういう繊細な被写体を撮るときはカメラを何かで固定できるといいですね。^^

書込番号:5627030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/11 23:16(1年以上前)

DPPの現像はノイズ多めになります。その分情報量も多いですが。
私はシャープネスの処理でノイズを目立たないように工夫しています。
夜景の現像はDPP以外の方がよいようです。

書込番号:5627304

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayumaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/11 23:38(1年以上前)

返答ありがとうございます!
手ぶれが一番の原因ですか・・・
もっと腕磨かないといけませんね。
たしかにISO400のほうは昼間撮影して、
800は夕方に撮影しました。
夕方、室内と撮影条件が厳しかったのと加えて手ぶれが混ざって
こんなにノイズが出てしまったんですね。

F値もちゃんと設定しないといけませんね。
レンズがF3.5-5.6なので最大でも5.6までしか上がらないと
思ってたのですがめちゃくちゃ上がりますね・・・

これからクリスマスまでこういったイルミネーションを
たくさん撮りに行く予定ですが、みなさんはこういう撮影では
絞り優先で撮ってますか?
三脚、レリーズを使い、他にどういった方法で撮影したら
綺麗に写りますかね?

書込番号:5627420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/11 23:40(1年以上前)

このシチュエーションでISO800であればノイズはこんなものでないでしょうか。 これなら十分だと私は思います。
撮影の仕方として、相手が動かず、暗いとこでは三脚を使って撮るともっと綺麗に取れます。絞りもレンズにもよりますが (F5.6〜)F8ぐらいがいいと思います。

書込番号:5627436

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/12 05:12(1年以上前)

模糊さん と同じ意見なのですが、JPEGでもこんなものですか?

DXでDNよりノイズが増えたとは言っても、特に左側がちょっとノイジーすぎる印象です。
DPP現像時にシャープネスを強くかけてないでしょうか。
あまりに強いアンシャープは、ノイズ増の原因になると思ってます。
ボクは勝手にRAW現像時の問題と推察しますが・・・。

書込番号:5628142

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2006/11/12 07:12(1年以上前)

この程度のノイズなら十分許容範囲だと思いますが、気になるならDPPにはノイズ緩和処理があるので、それを設定されればよいと思います。
ツール→環境設定→動作モードの項目にノイズ緩和処理設定があります。
解像感とのトレードオフになりますがノイズは目立たなくなります。

書込番号:5628229

ナイスクチコミ!0


Taki...さん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/12 11:08(1年以上前)

自分は、kissDnですが、仕事で高感度の800、1600を多用してます。
高感度のノイズですが、撮影条件によって高感度のノイズの多さが変わってきます、アンダーな写真、光が少ない時、シャドーの割合が多い時などです、基本的には、暗い所、黒い所にノイズが乗ってきます、条件の良い時は1600でも400と分からないノイズになります。
あと、何かの本で読んだ事ですが、DPPなどのPCのソフトでRAW現像するよりも、カメラのjpgでのデータの方がノイズが少ないと読んだ事があります、ノイズを少なくする方法として、撮影の時にホワイト補正、露出の段階補正などをすると良いと思います。
他に、ノイズと関係ないかも知れないですが、絞りを絞ると画質が悪くなるといわれます、フィルムと違ってCMOS(CCDも含みます)の特性になります、だいたいF11位までが良いと思われます。
最近の他メーカーのカメラは解らないけど、キャノンの一眼デジカメの高感度は、使えます。

書込番号:5628741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/12 12:11(1年以上前)

こんにちは
このザラついた感じのノイズはDPPが原因で、画質が悪いのは撮影技術の問題だと思います。^^

昼の写真はピントが合ってないですし、F25まで絞られると回折現象というやつが発生して画質が甘くなります。
だいたい等倍で見た場合、F16ぐらいから回折現象がよく分かるようになります。

夜の写真はシャッター速度優先なのはいいのですが、1/6秒だと手ブレ・被写体ブレは避けられないです。
思い切ってISO1600・1/50秒・F4.5ぐらいにしたほうがいいんじゃないでしょうか?

書込番号:5628970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/12 20:55(1年以上前)

mayumaさん こんにちは。

イルミネーションでしたら、三脚は必須ですね。(まぁ当然とも言えますが)
リモートケーブルもあったほうがより良いでしょう。無い時はセルフタイマーになりますね。
絞りはf8手前くらいまでで、ISOは400程度で十分と思います。電飾の明るさ・大きさなどにも寄りますがこれで概ねSSは1/10〜1/2程度になると思います。
何度か撮って見て、補正をかけていかれるといいと思います。
と書くと、モードは絞り優先で書いてます。

絞り、SS、感度を自身で設定なさるマニュアルでも問題ないと思います。 なんせ相手は風でも無い限り動きませんから。

それと、マグライトやLEDライトがあるとカメラを弄る時に「暗闇で手探り」になりませんので、ぜひ一本持って行って下さい。

書込番号:5630702

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/12 21:04(1年以上前)

絞りを25、9までにする理由があるのでしょうか?

書込番号:5630751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

全自動での撮影

2006/11/11 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 icop1noさん
クチコミ投稿数:16件

power shot s45で楽しんでいましたが、定年退職を期に思い切ってケイズ電気でレンズキッドつき93,000円で購入ました。
(10月7日)

気になることは全自動での撮影です。
真昼のさんさんと輝く晴天気での風景を撮影したとき、その景色とは、かけ離れた薄暗い状態で撮れるのです。
曇りのときは、見た目以上に暗く撮れます。

また、夕暮れの景色撮影はフラッシュが自動的に出て近くしか撮影できません。(この場合は、AVとか風景モードで撮影するものと自分では納得していますけど。)

全自動モードはこんなものかなと思いましたがpower shot s45での撮影では昼の風景は見たとおりの撮影ができ、夕暮れでもフラッシュなしできれいに撮影できましたのでひょっとして初期不良かなと気になって質問しました。

カメラの知識に関しては、カメラ用語もそこそこに理解できる程度の素人です。アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:5626178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/11 18:09(1年以上前)

過去ログを読まれると書かれてますが、このカメラはアンダー(暗め)に写すようです。
露出を少し+方向で設定されてる方が多いみたいなので試されては如何でしょうか。
ただオートでの撮影で露出やストロボの設定が出来るかはキヤノンユーザーで無いので他の方にパス^^;。

ちなみにニコンのD50ではオートでの設定は出来ませんでした。

書込番号:5626202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/11 18:20(1年以上前)

>夕暮れの景色撮影はフラッシュが自動的に出て近くしか撮影できません。

ストロボ発光させないで、遅いシャッターにすればうまくいくと思いますが。

書込番号:5626245

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/11 19:15(1年以上前)

グリーンマークの全自動ではなく、P(プログラムオート)のほうが使いやすいですよ。
ストロボも自動アップしないですし、ISOも自分の好みに変更できます。
もちろん露出補正もできますので、お好みでプラス補正しておけば良いのです。
多分KISS DXは、露出が若干アンダー目に振られているのではないでしょうか。
前機種KISS DNが、オーバー目という評判だったのですが、メーカーがそれに配慮したのでは、と思っています。

書込番号:5626414

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/11 19:55(1年以上前)

追伸ですが、KISS DX で素晴らしい写真を撮られている sun7Hさんのブログを紹介します。
KISS DX使用の皆さん、ぜひご参考に!

http://sun7h.exblog.jp/

書込番号:5626538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/11 22:16(1年以上前)

全自動モードでは、多分ストロボOFFに出来ないと思いますので、
模糊さんがお奨めの「プログラムモード」で撮影してみてはいかがで
しょうか?
(Avモードのほうが、風景にはもっと適していると思いますが)

書込番号:5627048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/11 23:50(1年以上前)

AvかTvモードで使用する方がいいのでないでしょうか。
私自身 カメラにISO値や絞り値を決めさせるのは、ちょっと抵抗あります。 露出補正も +2/3くらいにするといいのでないでしょうか

書込番号:5627478

ナイスクチコミ!0


スレ主 icop1noさん
クチコミ投稿数:16件

2006/11/12 07:45(1年以上前)


デジカメと違って、自分で設定を工夫して撮影する楽しみがデジタル一眼レフと認識を新たにすると共に、カメラの不良でない事に安心いたしました。

一つ一つの技術をマスターしてレベルアップして楽しみたいと思います。

いろいろのアドバイスを戴いた皆さんありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:5628276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

当面はボディのみで大丈夫でしょうか

2006/11/11 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:3件

Kiss Digital Xの購入を考えています。今までEos55という一眼レフカメラを使っており
EF28-105mm F3.5-4.5USM 
EF75-300mm F4-5.6 IS USM
という2種類のレンズを持っていますが、この場合、新規で買うのは当面ボディ単体だけで大丈夫でしょうか?
ちなみにカメラのことは全く詳しくなく、普通に人物や風景等を撮れれば良いという程度です。
よろしくお願いします。

書込番号:5624864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/11 10:49(1年以上前)

こんにちは。

銀塩(Eos55)で28mm〜のレンズを使い風景を撮影されていらっしゃったのであれば、広角レンズを買い足された方が良いと思います。

17mmから始まるレンズ(17-55や18-50など)があると便利ではないでしょうか。

書込番号:5624895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/11 10:57(1年以上前)

フィルムカメラからの移行ですと、画角が変わります。
KissDXの場合は1.6倍になりますから、お持ちのレンズですと28mmは44.8mm、300mmは480mmとなり、広角が不足するかと思います。
28mmを多用していたようなら広角域の補強が必要かと思います。
一番お手ごろなのはボディだけではなく、レンズキットで購入されることだと思います。

書込番号:5624917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/11 11:01(1年以上前)

キスデジはフルサイズと比べ撮影素子のイメージサークルが小さく、レンズの焦点距離が全て換算で1.6倍となります。
したがってお手持ちのレンズは44.8ミリからとなるので広角レンズが無い状態になります。

建物などをとると遠くに離れないと画面に入りきらないなど起こる為、どうしても広角ズームがほしくなると思いますが、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMやシグマの10-20mmを考えてはどうでしょうか。

書込番号:5624925

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/11 11:20(1年以上前)

フィルムで28mmの広角で風景を撮っていらしたのであれば、
17〜18mmで始まるデジタル専用の広角ズームは1本あった
方がいいかも…。

キットレンズ(EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM)でも勿論いいと
思いますが、下記のような選択肢も検討してみてはいかがでしょう?

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm

全域F2.8の大口径レンズなので、ポートレートにもいいと思います。
ごく最近モデルチェンジしたばかりで、ちょっとしたマクロ
撮影にも使えるようになったみたいです。

書込番号:5624990

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/11 11:20(1年以上前)

そのまま使えますがレンズの焦点距離は長くなります。
EF28-105mm F3.5-4.5USM →EF44.8-168mm F3.5-4.5USM 
EF75-300mm F4-5.6 IS USM→EF120-480mm F4-5.6 IS USM
望遠系が強くなりますね。

書込番号:5624997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/11 11:26(1年以上前)

>そのまま使えますがレンズの焦点距離は長くなります。

誤解があるといけないので訂正します。
焦点距離はそのままです。ただ撮像素子の大きさが35mmフィルムよりもふたまわり小さいので画角が狭くなります。
ゆえに銀塩カメラに使用したときよりも焦点距離が伸びた感じになります。ただしボケ・被写界深度などは元の焦点距離のままです。

書込番号:5625024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/11 11:30(1年以上前)

KDXをスレタイ程度にお考えでしたら、広角側を応急的に補完しておく点で
レンズキットを選んでおいた方がよいかも。

書込番号:5625038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/11 11:35(1年以上前)

そのままボディーだけ買って使ってみて
焦点距離に不満が出たら、
その時そのあたりの焦点距離のを買い足せばいいんじゃないですか。
ぼくも28mmからのレンズですが、皆さん言われる程 
広角側足りないとは自分では思わないので買い足していませんが。
(早い話、下手なだけなんですが)

書込番号:5625055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/11 11:51(1年以上前)

ありがとうごさいます。大変参考になりました。
キットについている EF-S18-55mm F3.5-5.6 等のレンズがあった方が良さそうですね。
今、所有しているレンズは1995年頃に発売された物らしいのですが、その当時はデジタル一眼はまだ無い時代ですよね。例えば現在発売されているレンズはデジタル一眼用に最適化されたりしてるのでしょうか?逆に、95年に発売された古いレンズでも問題なく使えるのでしょうか?
色々、お手数おかけします。

書込番号:5625115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/11 11:59(1年以上前)

デジタルに対応したコーティングなどを施してあるのは事実ですが、フレアやゴーストetc、出るものは出ます。
現在お持ちのレンズで十分撮影できると思います。

書込番号:5625138

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/11 12:26(1年以上前)

お騒がせのサルパパさんから既に回答済みですが、新しいものはコーディングも、レンズ設計も違うようですね。

フィルムの場合、モニタで拡大してみるなんて事はあまりないですが、デジタルの場合はそれが可能なため粗が目立ちやすいです。
キットのレンズは安っぽさはこの上ないですが、デジタル専用で小さく軽く、描写も中々との評判です。(フィルムカメラには使えません。)

EF75-300mm F4-5.6 IS USMは新タイプが出ていますが、人気レンズですね。そのまま十分に活用できると思います。

18mm〜(換算28mm〜)のレンズは、必要に応じて選べばよいです。私なら差額が15000以下ならキットを買うかな・・・。
中古ではとても綺麗なものでも1万円前後で入手できます。

書込番号:5625239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/11 13:53(1年以上前)

EF28-105mm F3.5-4.5USM 
>EF75-300mm F4-5.6 IS USM

現在上記の2本所有との事なので、1.6倍機のDXでは広角系が少し厳しいですね。
ボディ単体を買うよりEOS Kiss デジタル X レンズキット( EF-S18-55mm F3.5-5.6 U USM付属 )がいいみたいですね。

ただEF-S18-55mm F3.5-5.6 U USMは1.6倍機専用なので、フルサイズの5Dなどには使用出来ません。
*レンズ自体安いから問題ないか

値段は、ボディ単体で72699円
レンズキットで86940円
差額が14241円 レンズキットが断然お買い得です。
*EF-S18-55mm F3.5-5.6 U USMの値段は税別30000円

予算に余裕が出てきたら他のレンズを買い足したらいいでしょう。



書込番号:5625487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/11 14:04(1年以上前)

色々アドバイスいただきありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:5625513

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/11 18:14(1年以上前)

あわてる必要はないと思います。
EOSはEFレンズが問題なく使えますので、最初はボディーのみ購入で良いと思います。

私もたくさん古いレンズ使っていますが、全然支障なく、皆さんがいうほど写りが劣るとは思いません。
20年近くなるレンズも現役です。

ただ皆さんが述べられているように、広角側が不足しますが、広角系のレンズは山とあります。
慎重に選ばれたほうが良いと思います。

単レンズを除いても、純正・サードパーティーズームだけでも
10−20mm
10−22mm
11−18mm
12−24mm
15−30mm
16−35mm
16−50mm(予定)
17−35mm
17−40mm
17−50mm
17−55mm
17−70mm
17−85mm
17−135mm(予定)
18−50mm
18−55mm
18−125mm
18−200mm
18−250mm(予定)

まだあったかと思いますが、ことほどさように多士済々です。
F値や手ぶれ補正付の違い等もあり、それぞれ特色やメリットがあります。
一般的に大口径のほうが値段は高くなります。

私も含めて、全てのレンズを試した方は、ほとんどいないと考えます。

もし私が貴方の立場なら、とりあえず今のレンズで感覚をつかんで
その後、デジタル一眼で自分が必要とするズーム域で、
こだわるなら、高級レンズを、
そうでないなら、出来るだけ軽いレンズを
選ばれたらよいでしょう。

書込番号:5626217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/11 20:10(1年以上前)

模糊さんに質問です。

>17−135mm(予定)
これって、何処のメーカーから発売予定なんでしょうか?

書込番号:5626583

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/11 20:50(1年以上前)

都会のオアシスさん へ

>>17−135mm(予定)
>これって、何処のメーカーから発売予定なんでしょうか?

トキナーです。
下のHPをご覧ください。

http://www.tokina.co.jp/news/496160717135.html

書込番号:5626741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/11 21:10(1年以上前)

模糊さん返信ありがとうございます。
情報収集不足で知りませんでした。

書込番号:5626818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて教えて下さい。

2006/11/11 02:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 kioperaさん
クチコミ投稿数:71件

先日Kiss Digital X で初めて一眼レフに入門した者です。
今まではキットのレンズ二つを使って撮影していましたが
そろそろ自分でも好みのレンズを買い足したいと思い
相談に上がらせて頂きました。

さしあたって現在欲しいタイプのレンズは
絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ、
広角もしくはやや望遠から超望遠までこなせる
レンズ。
それとマクロレンズも使ってみたいと考えていますが
何分マクロレンズというものがどういう物で
どういった観点から選んだら良いのかもよく分からないので
その辺の事を分かる人お願いします。

また夜景の撮影の為に手ぶれ補正のついたもので
現在キャノンのEF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
を検討していますがこれって実際使った感じとしては
どうなんでしょうか?分かる人がいたらお願いします。
特にこれからは夜景なんかを中心に撮りたいと
思っているためその為にお勧めのレンズなんかが
あったらお願いします。
また三脚はいろいろ出てますが基本的にはどの三脚でも
使う事は出来るのでしょうか?その辺の選び方も
教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに予算はレンズ一つに対して2,3〜10万円以内。
まだ初心者なので出来れば安くてそれなりに良いレンズ
があれば良いと思っています。

なんか質問だらけで読みづらい文章になってしまい
申し訳ありませんでした。m(_ _)m.
どなたかアドバイスの方をお願い致します。

書込番号:5624179

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/11 02:44(1年以上前)

こんにちは。
いろんな質問がゴッチャになっている印象で、ご本人の中でも整理が着いていないような
感じがします。

まずレンズですが、万能のレンズはありません。ご自身で何をどう撮りたいかの順位を
決めて目的をハッキリさせる必要がありそうです。

次に夜景ですが明るいレンズは必要ではありません。 というのは、風景はある程度絞りを
絞って撮るのが基本で、夜景の場合は当然三脚が必要になります。

三脚は思い切って高価なものを購入すれば何十年も使えますので、それも一つの方法です
が、とりあえずというのであれば1万円程度のものでも使用に耐えると思います。
特に雲台(カメラを取り付けるところ)が金属製でしっかりしたものを選んでください。

書込番号:5624249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/11 04:15(1年以上前)

おおざっぱに..

・大口径のズームレンズが欲しい。
・マクロレンズも欲しい。
・夜景が撮りたいのでIS付きレンズが欲しいが、三脚も要るの?

そんなところでしょうか?

レンズについてはそれぞれのレンズ板の書き込みをよく読めば、
多少なりとも聞きたいことが整理できるのではないでしょうか?

ただ、夜景を撮るとき、重要なのはIS付きレンズではなくて
三脚だと思います。もし、三脚の知識が全くないのであれば、
(例えば、GALLAさんの仰る雲台が何だかわからないのであれば)
量販店で現物をいじってくることをお勧めします。

書込番号:5624314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/11 04:26(1年以上前)

>さしあたって現在欲しいタイプのレンズは絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ、広角もしくはやや望遠から超望遠までこなせるレンズ。

候補は幾らでもあるので、カタログでも見て欲しい焦点距離のレンズを絞り込みましょう。

書込番号:5624319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/11 05:26(1年以上前)

複雑な質問ですね。

まず、
>絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ、
>広角もしくはやや望遠から超望遠までこなせる
>レンズ

F2.8のズームは概ね三倍ズームなんでお気に入りの焦点距離をお選びください。
例えば、こんな感じです。
普通に一番使いやすいのは一番上の焦点距離です。
 ・17(18)mm-50(55)mm程度 広角から中望遠
 ・24(28)mm-70(75)mm程度 標準から中望遠
 ・50mm-135(150)mm程度  中望遠から望遠
 ・70(80)mm-200mm程度  中望遠から望遠
 ・120-300mm       望遠
価格はピンキリですが、下にいくほど高くなります。
一番上や二番目で最も安いのでタムロンの3万台からです。
しかし、安くても実にいいレンズです。

マクロレンズの選び方ですが、描写はどれも甲乙つけがたいほどいいです。
中望遠のレンズとしても使いたいならAFが高速な純正がいいでしょう。
どんな被写体を撮りたいかで焦点距離も変わりますし、重さや価格、将来フルサイズを選択する気あるかとかそんなので選択が絞られてくると思います。
6万も出せば、望遠マクロ以外は大抵手に入れる事が出来るでしょう。

夜景に関してはシャッター速度が秒を超える事が多いですから手ぶれ補正に頼るより三脚を立てる事をメインに考えた方が良いと思います。
どういう夜景かにもよりますが、三脚立てる前提であればお好みの焦点距離でどんなレンズでもいいと思います。
手ぶれ補正は、夕暮れなどのやや明るい時などは有効な事も多いので、ないよりあるに越した事はないですけどね。

三脚の選び方ですが、少なくともカメラとレンズの総重量を支える事が出来るものを選びましょう。
出来るだけしっかりしていることが重要です。

書込番号:5624346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/11 05:37(1年以上前)

>F2.8のズームは概ね三倍ズームなんでお気に入りの焦点距離をお選びください。

スレ主さんが言っているのはそうではなく、
1.絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ
2.広角レンズ
3.やや望遠から超望遠までこなせるレンズ
の3本のレンズが欲しいって事だと思います。
つまり、種類が多くてお勧めのしようがない訳です。

書込番号:5624354

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/11 06:50(1年以上前)

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMは使用していませんが24-105ISの手ぶれ補正はいいですよ、ただ完璧ではないので三脚が必要だと思います。
三脚は使用するレンズの焦点距離により使い分けなければらりませんね。
1本でオールマイティーな三脚は無いと言うことです。
2本くらいの三脚を使い分けると良いと思います。

書込番号:5624416

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/11/11 08:07(1年以上前)

f2.8で広角から超望遠?をカバーできるレンズは無いです。レンズカタログを眺めてみてください。

仮に2種類にわけると・・・、

>絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ、

テレ・ワイド端でレンズ開放値f2.8のズームか? それよりも明るい数値の単眼レンズf2.8〜f1.2になります。カタログ眺めて価格hここで確認して悩んでください。

>広角もしくはやや望遠から超望遠までこなせるレンズ。

やや広角〜望遠だと?

EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM なのかな?

短くなりますが、望遠ズームに明るさが必要であれば、70-200でf2.8はあります。明るい単眼望遠は桁が違うので除外。

『やや望遠』の焦点距離が理解できませんが、広角を無視すると、シグマとかで170-500と50-500のズームがあります。タムロンだと200−500です。良いレンズなのか?希望するレンズなのかわかりません。評判は各板見て考えてください。

3脚は望遠で使う仕様で決めればどのレンズにでも使えます。ケチらないで良いもを選んでください。

欲しいレンズとEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレンズの関係がわからないのでノーコメントです。夜景は、明るいレンズと3脚で撮影可能だと思います。

書込番号:5624525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/11/11 08:27(1年以上前)

>先日Kiss Digital X で初めて一眼レフに入門した者です。
キットのレンズ二つをもっと使ってから次のレンズを探した方が良いと思います。
今あるものの良さを見つける事で、次のレンズ選びが簡単になります。

三脚については一応価格の目安にはなるかと
ケンコー光学ショップで三脚を見てみました。

小型(室内では充分)
スリック カーボン713EX 18,900円

中型(望遠や低速シャッターなら)
スリック PRO400DX 13,860円
スリック クイックカーボン854LE 35,963円


三脚のほかに、NO2のクローズアップレンズがあれば、マクロ撮影も楽しめます。

次のレンズを買うことより、たくさん撮影する方をお勧めします。











書込番号:5624553

ナイスクチコミ!0


CORRSERさん
クチコミ投稿数:20件

2006/11/11 08:33(1年以上前)

私は三脚も一脚も持っていますが中々持ち出しとなると億劫だしそれの為というものがあれば別ですが、たまたま出かけた際の撮影となると、やはりIS+高感度での対応が魅力的です。

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの手持ち+高感度(ISO800または1600)で撮影したものがブログに張ってありますのでよろしければ見て下さい。

気軽にIS+高感度をとるか、きっちりと三脚かだと思います。

書込番号:5624561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2006/11/11 08:58(1年以上前)


>kioperaさん


ご購入おめでとうございます。


さて三脚ですが、私はここで買いました。
三脚選びのつぼなども書いてあり、読み応えありで大変ためになります。

電話の応対も親切ですし・・・

それと、この店、値切れるんです!!

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

店は大阪にあるんですが、お金を振り込んだ次の日の朝に、
東京の我が家まで届いたのがいまだに不思議でなりません。
早過ぎです・・・

書込番号:5624609

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/11/11 09:18(1年以上前)

>特にこれからは夜景なんかを中心に撮りたいと思っているため

夜景の種類にもよりますが、例えば行灯を沢山並べるライトアップ系のイベントでしたら、感度を最高まで上げて、35/1.4か24/1.4で手持ち、というのはいかがでしょうか。Canonの高感度画質が生きてくるシーンと思います。

書込番号:5624667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/11 09:57(1年以上前)

>スレ主さんが言っているのはそうではなく、
>1.絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ
>2.広角レンズ
>3.やや望遠から超望遠までこなせるレンズ
>の3本のレンズが欲しいって事だと思います。

なるほどそういう意味ですか。
1はどんな焦点距離だかわからないと書きようがないですね。
標準でって意味ならズームはタムロン17-50mmF2.8あたり。
単焦点ならEF28mmF1.8とかEF35mmF2かな。
EFS17-85mmは必ず買うって言うなら、単焦点の28F1.8か35F2がいいかも。

2は予算内ならEFS10-22mmかな。

3は純正ならEF100-400mmですが予算オーバーなのでシグマの170-500mmとかタムロンの200-500mmかなぁ。
個人的にはこの領域は純正をお勧めしますけど。

マクロは焦点距離によりますが、純正ならEFS60mmF2.8で他ならタムロン90mmF2.8あたり。

書込番号:5624755

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/11/11 09:59(1年以上前)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACROはどうでしょうか?

広角から望遠まで全てカバーしているわけではありませんが、
とても寄れるレンズなのでマクロ的にも使うことができると
思います。

夜景撮影については三脚があった方がいいと思います。
私はSLIKの813EXというカーボン三脚を使用しています。
カーボン三脚で軽く某オークションで新品を約2万円で
落札しましたが、大変満足しています。↓
http://www.slik.com/carbon/4906752103562_1.jpg

書込番号:5624765

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/11/11 10:27(1年以上前)

>スレ主さんが言っているのはそうではなく、
>1.絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ
>2.広角レンズ
>3.やや望遠から超望遠までこなせるレンズ
>の3本のレンズが欲しいって事だと思います。

そうだったんですか、失礼しました・・・。
私の書き込みはスルーしてください(汗)。

書込番号:5624832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/11 12:01(1年以上前)

1.明るめのレンズ
  ・タムロンかシグマの17(18)-50mmF2.8:(4〜5万円)
2.広角レンズ
  ・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM:(7〜8万円)
3.チョイ望遠〜超望遠レンズ
  ・シグマAPO 135-400mm F4.5-5.6 DG:(6〜7万円)
4.夜景撮影に適したレンズ
  ・夜景撮影は三脚が必須と考えた方がいいです。
  ・夜のスナップ写真でしたら、IS付か大口径レンズ+ISO
   上げがいいと思います。
5.お勧めの三脚
  ・ベルボンのEL Carmagne635又は645(若しくはその前の
   630又は640)
  ・こーじ3さんも書かれている梅田フォトサービスで買わ
   れる事をお勧めします。私はここでEL Carmagne630を
   当時の恐らく最安値で買いました。このHPは、三脚の
   選び方についてのコラムもあり、為になります。
     http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

 でも、夜景をメインに撮るとなると、とりあえずは1.又は2.のどちらかのレンズを買って、5.の三脚を使用するスタイルでいいのかなとは思います。

書込番号:5625151

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/11 18:19(1年以上前)

キットレンズをお持ちなら
EF-S17-85mmISは、IS付ですが明るいレンズではないので、かぶるのではないでしょうか?
私もこのレンズ使っていますが、奥行きのある被写体でF4以上の絞り前提となります。
私のHPに、このレンズでISオン、ISO3200で撮った作例がありますので、よければご覧下さい。

もし明るくて、しかもIS付がご希望なら、
EF-S17-55mmF2.8ISしかないと思います。

IS付でなければ、シグマやタムロンのF2.8標準系ズームが良いでしょう。

これが、(1)絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ、(2)広角レンズというご趣旨をクリアします。

(3)の、やや望遠から超望遠までこなせるレンズとなりますと
EF70-300mmF4-5.6ISが値段的にもピッタリだと思います。
換算480mmですから、まあ十分では?


最後に、マクロレンズですが、
EF-S60mmマクロが一般的ですが、望遠マクロも面白いので、タムロン90mmマクロやEF200mmマクロも候補になります。
実は私も現在、購入を迷っております。
望遠マクロは、遠くから大きく撮れるわけで、便利なのですが
その分、手ぶれしやすくなり、難しいレンズでもあります。

当面は、例えばシグマ18-50mmF2.8マクロのような、明るめでマクロに強いズームで兼用なされては、いかがでしょうか?

書込番号:5626236

ナイスクチコミ!0


スレ主 kioperaさん
クチコミ投稿数:71件

2006/11/14 21:33(1年以上前)

みなさん私のわがままな質問に親切に答えていただき
ありがとうございました。^^。
質問の仕方がアバウトで困惑されてしまった方
本当にご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした。
とりあえずは三脚は必須のようなので三脚選びに
重点を置き現在のレンズで撮影をこなし
その上で本当に必要なレンズ選びをしていきたいと
思います。

書込番号:5637751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードについて

2006/11/10 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 北海さん
クチコミ投稿数:96件

こんばんは。
先日KISSDXを購入し、デジイチオーナーとなりました。以後、
こちらの掲示板で日々勉強させていただいております。
早速ですが、一つお聞きしたい事があります。
現在EF70-200mmの購入を考えてますが、その際
F2.8にするかF4にするか迷っています。
レンズが明るければそれだけシャッタスピードを稼げるというのは
理解していますが、例えば、
F2.8のレンズでF8まで絞った時のシャッタースピードと、
F4のレンズでF8まで絞った時のシャッタースピードは
同じなのでしょうか。すみません、初心者すぎる質問で…。

書込番号:5623695

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/10 23:47(1年以上前)

こんばんは
F8対比では同じ速度です。
ご存知のように、F2.8は4.0との比較では倍の速さ(1段の差)となります。

書込番号:5623736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/10 23:52(1年以上前)

望遠系は明るい方がいいよ、
理由:と信じてるだけ

書込番号:5623763

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/10 23:54(1年以上前)

>すみません、初心者すぎる質問で…。

そんな あなたに定番のお勉強サイト。(^^)
カメラと写真の仕組みを分かりやすく説明したサイトですよ。
銀塩一眼(基本は同じなので必読)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon/index.htm
デジタル一眼
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dslr/index.htm

書込番号:5623777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/11 00:00(1年以上前)

機動性ならF4、明るさ優先ならF2.8ですね。
F2.8L ISが高いですが、後悔しないと思います。

書込番号:5623804

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/11 00:31(1年以上前)

>F2.8L ISが高いですが、後悔しないと思います。

そうなんですよね。
私も結局このIS付きに決めましたが、IS付きとISなしの差が買った当時のヨドバシで9万差がありました。
あとプラスαで135/2Lが買えちゃうものですからかなり考えました。
でも、今はハッピーです。

書込番号:5623932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/11/11 00:59(1年以上前)

北海さん、こんにちは。
私の意見を述べさせて頂く前にひとつ質問です。
「主に何を撮られているのでしょうか???」

主な被写体によっては近々発売されるF4のIS付きでもいいかも
しれません。
私は主に鉄道を撮っています。
(私のホームページではコンパニオンさんや浅草サンバの写真に対
 してのアクセス数が多いですが・・・・。ちょっと不本意??)
どうしてもSSを稼ぎたいので、私は
「少しでも明るいレンズを!」
ということで、このレンズを使っています。

「F2.8を持つと、写真の腕を鍛える前に腕そのものを鍛える必
 要がある」
と何度も書いてきましたが、重さに対してのお考えはいかがでしょうか??

でも。。。。
理想はF2.8IS付きでしょうけれど、F2.8IS無しとF4IS付き
ならいい勝負かも。。。。


書込番号:5624030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/11/11 01:02(1年以上前)

書き込み内容不足でした。

>「少しでも明るいレンズを!」
>ということで、このレンズを使っています。

とは、F2.8(ISナシ)のことです。

書込番号:5624045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/11 05:46(1年以上前)

撮影目的が不明なのでお勧めも難しいのですが、一応IS無しのF2.8を推しときます。
私も使っていますが、IS無しでも別に不自由していません。というか、三脚固定で撮る事が多いからかな?

書込番号:5624357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/11/11 07:23(1年以上前)

私は動くものですが70-200mmf4LUSMで撮ってます
今のところ不満はないです(腕を上げるのが第一なんで)が
ISなしの2.8Lでも良かったかな?って今では思ってます

書込番号:5624443

ナイスクチコミ!0


スレ主 北海さん
クチコミ投稿数:96件

2006/11/11 10:15(1年以上前)

おはようございます。皆さんアドバイスありがとうございます。
望遠レンズで狙う主な撮影シーンは屋外で、動くもの(外のスポーツ競技など)です。
多くは、一瞬を撮ることを望遠の主目的としてます。
皆様の書き込みで勉強すると、こういう撮影シーンでは
明るさがものを言うのでF2.8をお勧めすることが多いと思います。
しかし、撮影場所がほぼ外に限定されることや、絞り開放は
あまり使わない。せいぜいF4からF8くらいまで、というのが現在
の撮影パターンなんです。であれば、F4でシャッタースピード
は稼げるかな、と思ってます。
最初に質問させていただいたのは、「例えば晴天下でF2.8とF4の
レンズを持参し、F8で撮った場合シャッタースピードはF2.8の
レンズのほうがシャッタースピードが速いのか」というもの
でした。答えは、「F2.8もF4のレンズも同じですよ」ということですよね?
であれば、F4のISで良いかな、とも思ってます。
また、流し撮りも多く、一時期借用したISの効果を思い知らされ
たので、自分としてはIS付が欲しいところなんです。

色々と、ご回答感謝いたします。追加で色々すみません。


書込番号:5624806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/11 11:22(1年以上前)

私はF2.8のIS無しの方を選びました。
このレンズ使う時は、動体がメインであり、基本的には手持ちですが、場合によって三脚使います。

なので私の撮影スタイルでは、このズームにISは求めないし、必要と思った事もほとんど無いです。

それよりIS有りとの差額でEF17-40を手に入れたので、TOTALではこの選択でベストでした。 (私の場合ねっ)

書込番号:5625004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/11 11:24(1年以上前)

のんびり書いてたら、スリしまっちゃいました。すいません (ToT)

書込番号:5625014

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/11 18:20(1年以上前)

答えは簡単ではないでしょうか。
動く被写体なら
少しでもシャッタースピードを稼げる、F2.8
動かない被写体なら
少しでも軽い、F4
予算が許すなら、どちらもIS付がより良い、となります。

書込番号:5626246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング