EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ユーザーレビューが気になっております

2006/11/07 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:20件

皆さん、こんばんは。
EOS kiss デジタル Nのユーザーです。

おそらく他のNユーザーさん達と同じように、私もXの発売を「買い換えることも意識しつつ」待っておりました。
発売から2ヶ月が経ちましたが、いまだに「腑に落ちない」ことがあり、買い換えることにためらいを感じております。

それは、人気とは裏腹な(満足指数の低さ)です。

特にカメラの<きも>とも言える、画質・操作性・機能性がともに3点台となっていることです。
総合的な満足度も4.0で、これは同じキヤノンで比較しましても、30Dの4.6、5Dの4.2よりも低く、先代のNの4.1よりも低い数値となっております。

他社ですとニコンのD80は4.3、ペンタックスのK100Dは4.6、オリンパスのE−330は4.5などとなっており、Xの満足度の低さが余計目に付いてしまいます。

そしてこれらのライバル機は、先ほど申しました画質・操作性・機能性など、カメラを選ぶうえでの重要な要素は更に点数が高くなっており、Xと差がついてしまっております。

----人気はあるのに満足度は低い。----

ありがちな事なのかも知れませんが、分析されてる方がおられましたら、その理由を教えて頂けませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。






書込番号:5613659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/07 21:58(1年以上前)

こんばんは。

ここの満足度指数ほどあてにならないものはないですね。

あ゛っ! 天気予報がありましたね。(^^;)ゞ

それでは2番目にあてにらないです。
キスデジXの指数が低いのはそれだけユーザーが多いと言うことです。
大勢の人が買うから意見のバラツキもそれだけ大きくなるのでしょう。

書込番号:5613727

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/07 22:04(1年以上前)

ケロロ大佐さん、こんばんわです。
こんなこと書くのもなんですが、正直価格コム カメラのユーザー評価をまじめに見ている方もいるのかと、ちょっとビックリしました(^^;;
カメラは趣味のものですから、求めるものが違えば評価も違ってきます。それに人気のある機種は悪意のある評価もつけられやすいですし・・・
価値観は人それぞれです、あまり他人の評価を気にする必要はないと思いますよ。最終的評価は是非ご自身で・・・ 駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:5613755

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/11/07 22:07(1年以上前)

>買い換えることにためらいを感じております。

買い替えなくて良いと思いますが...(^^;;

書込番号:5613771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/07 22:12(1年以上前)

KD→KDNの時の様な

ユーザーレビューの変化は

10D→20D、D100→D200に通じるものがあります。

(※5DやK10Dの様なドラスティックなサプライズは、それを3段ほど上回る。。。)

F2→10Dさん のご意見が、核心を見事に突いていると思います。

書込番号:5613788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/07 22:13(1年以上前)

ここのグラフ評価は8割がた当てにならないと考えています。
(口コミはいつも参考にさせていただいてますが)

理由↓

1:人気機種で評価者が多いほど意見が分かれるから。(人気がある程評価にイジワルをしたくなるお子様な大人が多かったり・・・。)なので少数派の機種は評価が高い傾向にあります。

2:不特定多数の人が評価できます。つまり持ってなくたって評価できます。

3:平等な条件での比較評価ではありません。これしか持ってない人(私もですが)の評価も多いです。

4:他色々・・・書ききれない。

そんなわけで、ここの評価を考慮されて悩まれるのはムダと思います。

書込番号:5613789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2006/11/07 22:23(1年以上前)

ケロロ大佐さん、今晩は。
私はKissDNユーザーでKissDXで撮影したことはありませんが。

KissDXの画質の満足度の低さは良く言われている露出アンダー気味であることと
画素数アップによる(?)高感度ノイズの増加によるのではないでしょうか?

あるいはKissDやKissDNユーザーの乗り換えなどによる
目の肥えたユーザーの厳しい評価なのではないでしょうか?

書込番号:5613844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/07 22:23(1年以上前)

私もあくまでも参考にされる程度で良いと思います。
これはあくまでも想像ですが、キヤノンの場合は初代キスデジから画質に限らず満足度の高いものを出してきていて、ハードルが高くなっているように思います。
他社のように急上昇中の機種と高レベルで上昇する勢いが無いように感じる意識の差ではないでしょうか。
特にKissの場合、DNの満足度が非常に高かったので、DXは苦戦するでしょう。
購入を検討している、また評価する方は乗り換えの方などが多いでしょうから。
無いのではなくて、買い替えであれば、慌てる必要はありませんから、迷いがあるのであれば、じっくり様子をみられても良いかと思います。
もちろんyuki tさんが書かれている、買い換えなくても良いも選択肢の一つですね。

書込番号:5613846

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/07 22:28(1年以上前)

こんばんは
悩むのは買い替えの必要性が本当に出てきてからでも良いのでは無いでしょうか?
でも新しいデジタルカメラいいですけどね!

書込番号:5613862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/07 23:22(1年以上前)

個人的にはDN持ってるならDXにしなくてもいいと思います。
どうせお金だすなら、5Dのほうがいいと思いますが、ちょっと高いですね

書込番号:5614122

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/11/07 23:33(1年以上前)

既にみなさんが書き込みされていますが、価格.COMの満足度に
ついてはあまり気にしなくていいと思いますよ。

それより実際にKISSDNからDXに買い換えた方のレビュー等を
参考にされた方がいいと思います。

書込番号:5614191

ナイスクチコミ!0


F-Reserchさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/08 02:41(1年以上前)

私は、皆さんの意見とは正反対で、価格comのユーザー満足度には、
結構そのカメラの良し悪しが表れていると思います。

書込番号:5614733

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/08 02:49(1年以上前)

ユーザーレビューは見る気も書く気もありません、その程度のものだと思ってます。
KissDN を使ってますが DX に買い換える気は全くありません。
理由は、全く個人的意見ですが
1.画質が進化しているとは思えない。
2.DN のピント精度に不満はない。
3.液晶モニターの画像は元々信用していない。
4.RAW → SILKYPIX なので、ピクチャースタイルには興味がない。
つまり、個人的には投資する理由が全く見つからないということです。

書込番号:5614738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/08 05:15(1年以上前)

ユーザーレビューって、その機種を持って無くても書き込めちゃいますから、全く当てにはなりませんよ。
逆に価格コムさん、何故こんなもの作ったのかなと思います。

書込番号:5614800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/08 07:42(1年以上前)

ユーザーレビューよりも自分で何点? が一番信頼があると思いますよ。
画質、機能、操作性の、良し悪し、合う合わないは人それぞれです。
点数よりもこの掲示板の、"こうゆうとこがいい"とか"この辺はちょっと"とかの具体的なコメントの方がはるかに参考になりますね

書込番号:5614904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/11/08 07:54(1年以上前)

他人の判断より自分で判断するのが一番納得出来るのでは?
レンタルもあるので一度レンタルしてみて自身で検証してから判断されてはどうでしょうか。

自分も買換えを考えてましたが、あまりDNとの差がないので代替はしません。DNの満足度は高いので。

書込番号:5614913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/11/08 15:26(1年以上前)

その機種に何を期待するかによって評価は変わってきます。
だいたい5段階の評価で善し悪しを判断するのは無理っぽいですよね。
評価者の名前をクリックして、その人の評価のバランスを確認したり、クチコミの書き込み内容を読んだりして信頼できそうなレビュアーをさがした方が良さそうですね。

書込番号:5615696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/11/08 20:23(1年以上前)

こんばんは。
キッスDNをお持ちであるなら、操作性・機能性よりも画質が気になっていることだとお思います。

ご近所にヨドバシカメラなどの大型店舗、又はキヤノンのサービスセンターはないのでしょうか?もしあるなら、CFカードを持参されて、試し撮りをされれば良いかと思います。

私もキッスDNを持っていて、DXを買い増そうかと考えましたが止めました。
その理由は、どうせ買うなら、次はクラスを買ってみたいなぁっと思ったことと、カメラ雑誌の評価において、高感度撮影ではDNの画質の方が若干上と評価されていたことなどからです。
でも、AF精度はかなり向上したようで、そのような意見を聞くとかなり惹かれますが、今のところ何とか堪えているところです。

まぁ、私のことはどうでも良いことで、話が横道にそれてしまいましたが、一度、実写してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5616469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/09 00:04(1年以上前)

ケロロ大佐さん,こんばんわ。

まだこのスレ終わっていないですよね?

よくよくこのユーザーレビューを読んでみると、実は実際に使用していない方のレビューによって低くなっていることが分かります。

雑誌の評価記事もそうですが、あまりあてにしないほうが良いのでは?

それより、実際に店頭で納得できるまで触っていじってみるほうがよっぽど有意義ではないでしょうか?

その上で気になるところがある、あるいは他機種のほうが良いと感じるのであれば、その感じは大事だと思います。
あとで不満があったとしても、納得して購入するのであれば我慢できるのでしょうから。

書込番号:5617359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/11/10 08:16(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
レスの数だけ、うなずいてしまいました。

「人気機種は、悪意のある評価をつけられやすい」この御意見は特に有効な気が致しました。
あと「ユーザーの期待値が上がってきている」的な御意見も理解できそうです。

「あてにならない」「あてにしない」の基本を守りつつ、信頼のおける人の評価を参考にするということですね。

最後に、「買い替えなくても良い」というアドバイスをしていただいた方、買い替えない勇気が湧いてきました。ありがとうございました。

書込番号:5621138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

買い替えに関して

2006/11/07 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:141件

皆さんこんばんは。
先日Kiss−DX用に、フラッシュ(430EX)を安く購入出来ましたので、次はレンズをVerUP?したいと思っております。

いくつかのレンズのサイトでも検索しましたが、板違いとはいえ、こちらの皆さんにお聞きした方が、より多くのご意見を頂けると思いご質問させて下さい。

伺いたいのは、KissDN時から使っている、Wズームレンズを下取りに出し、買い替えようと思っていることに対してのご意見です。

具体的には、
 1.望遠レンズ
    機種が絞れていませんが、出来れば現在の200
    より長めの300mm以上の物が是非とも欲しく、
    皆さんのお勧めがあれば教えて下さい。

 2.標準レンズ
    現在の、EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMを、多少明
    るいタムロンの、SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II
    LD Aspherical [IF] (Model A16)にしたいと思っ
    ていますが、こちらも良いご推薦があれば教えて
    下さい。

 3.現行Wレンズに関して
    こんなに高く買い取ってもらった、という情報が
    あれば是非教えて下さい。

 4.予算=2本で8万程度
    両方併せて(計8万程度迄)見込んでいません
    が、現状は広角〜標準よりも、望遠レンズの方が
    使用頻度が高いので、予算内に収めるためには、
    望遠レンズ側の予算(比重)を優先したいです。

現在の使用方法は、室内約6割、室外約4割といった割合で、人物中心の撮影で、動きの早い被写体はあまり撮りません。

A16はズームの操作が逆になる?ということは理解していますが、この程度の予算でも、広角・望遠とも現在のレンズを下取りにしても欲しくなる程、秀逸なレンズがあるのか、皆さんのご意見を是非伺いたいことと、キヤノン純正レンズと専業メーカのレンズに対するメリット・デメリット?も併せて教えて頂ければ幸いです。

お手数お掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:5613207

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:141件

2006/11/07 20:50(1年以上前)

模糊さん、有り難うございます。
タムロン17-50mmF2.8なら
シグマ18-50mmF2.8マクロ
是非参考にさせて頂きます。

HAL-HALさん、GLAND BLUEさん アドバイス有り難うございます。

ISではない90-300もある様ですが、こちらの評価は如何でしょうか??
それにしても、EF70-300ISは先ほどサイトを確認したのですが、品薄な程人気なのでしょうか。

なんだか俄然欲しくなってしまいました(笑)。

書込番号:5613475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/07 20:50(1年以上前)

1.望遠は、PLフィルターを使わないのであれば、皆さんお勧めの70-300mmISがいいでしょうね。

2.標準レンズで室内撮り用の明るい物なら、タムロン17-50mm F2.8がいいかと思います。
私の場合は花等を撮るので、少しでも寄れる(マクロに近い)シグマ17-70mm F2.8-4.5にしましたが…。

書込番号:5613477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/07 21:07(1年以上前)

逸品のレンズと言われればLレンズをお勧めしたいですが、300mmまで必要、予算は2本で8万円程度、室内撮影6割。という条件であれば、皆さんが書かれている通り。
EF70-300mmISとEF50mmf1.8のご購入がよろしいかと思います。
EF18-55mmは残しておいた方が良いですね。

>レンズに対するメリット・デメリット?
大きな差は価格と画角、同等(実際はどうかと思いますが)のレンズであれば純正の方が高いです。でも純正では発売されていない焦点域のレンズや同じ画角であれば安価で購入できるのはレンズメーカーのメリットだと思います。
しかし、万が一購入後の不具合などがあった場合などは純正が安心ですね。
個人的には純正レンズをお勧めしますが、レンズメーカー製でも優れたレンズはあります。

書込番号:5613536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/11/07 21:09(1年以上前)

都会のオアシスさん

書き込み有り難うございます。
シグマ17-70mm F2.8-4.5
参考にさせて頂きます。

何れにしても、皆さんのアドバイスを参考にもう少し悩んでみます(笑)。

皆さん有り難うございました。

書込番号:5613547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/07 21:10(1年以上前)

レンズの売却ですが、Yahooオークションの最近の実績をみるとEFS18-55mmが12〜13千円程度、EF55-200mmが15千円程度でしょうか?
良くて3万弱程度と考えましょう。

8万プラス3万で11万弱の予算で考えると、タムロンの17-50mmF2.8とEF70-300mmISがちょうど買えるかどうか位ですね。

レンズはこの二本でいいと思いますが、無理に乗り換えず望遠側から一本ずつというのでいいんじゃないでしょうか?

また焦点距離より画質を選択されるなら、少々値段があがりますがEF70-300mmISをEF70-200mmF4にする選択肢も悪くないと思います。

書込番号:5613553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/11/07 21:13(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん、有り難うございます。

> 購入後の不具合などがあった場合などは純正が安心

その通りですね。
望遠は純正以外のメーカも出てくるかと思ったのですが、ISは皆さんの支持が高いですね。

有り難うございました。

書込番号:5613567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/11/07 21:21(1年以上前)

くろちゃネコさん、レンズの売却情報有り難う
ございました。

ヤフオクはやはり高く売れるのですね。

書込番号:5613586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/07 22:24(1年以上前)

>望遠は純正以外のメーカも出てくるかと思ったのですが、ISは皆さんの支持が高いですね。

例えば風景とか花とか動かないもの対象ならシグマのAPO70-300mmあたりは画質はよくコストパフォーマンスはいいです。
しかしAF遅くて迷うんで被写体が動くものだと向いていません。

安価な望遠というと純正では100-300とか90-300がありますが、望遠に力を入れておられるようなのでどうせなら手ぶれ補正のついた70-300ISの方が満足度が高いでしょうから、このレンズのお勧めが多くなってくるんだと思います。

標準ではみなさんお勧めのEF50mmF1.8は超安価でいいレンズです。
ただちょっと長くて室内などではもう一つ使いにくいです。
それならもう少しだしてEF35mmF2あたりはどうでしょうか?
これとEFS18-55mmを組み合わせて使うのはなかなかお勧めです。

書込番号:5613848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/07 22:33(1年以上前)

>EF35mmF2あたり・・・EFS18-55mmを組み合わせて・・・
賛成!でもお値段がね〜。EF50mmf1.8との差額が約2万円・・・どうでしょう?

書込番号:5613892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/11/07 22:34(1年以上前)

>先日Kiss−DX用に、フラッシュ(430EX)を安く購入出来ましたので・・・

せっかくだから購入した物を活用させるということで、室内では今の標準ズームとストロボを使用し、
不満等出てきたら後々にまた考えてはどうですか?
私も室内でEF-S18-55mmをたまに使いますが、ちゃんと構えていればストロボを使わなくても大して手ぶれの心配もないですよ。

もし室内でのフラッシュが嫌だから、と買い替えを検討されているなら
ごめんなさい、当然明るいレンズがいいですよね(^^;;

書込番号:5613900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/11/07 22:35(1年以上前)

くろちゃネコさん、有り難うございます。

シグマのAPO70-300mm
候補に入れます。

EF50mmF1.8は実は”衝動”買いしようかと思っていました。
私がフイルムを使っていた大昔?(笑)は、50mmというと1.4が標準的?な選択肢でしたが、このレンズは評価が良い様ですね。
EF35mmF2も参考にさせて頂きます。

有り難うございます。

書込番号:5613903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/11/07 22:41(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん、たそがれ屋さん
有り難うございます。

皆さんのご意見を参考に、もう少し悩んでみます。

書込番号:5613929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/11/07 23:02(1年以上前)

こんばんは。
私も現在同じキットレンズ(望遠ズーム)を使用しています。

皆さんお勧めのEF70〜300ISは、私も気になります。以前キタムラで価格を聞いたときには6.1万と言われました。
それと、レンズの生産あがってきたのでしょうか、ちらほら店頭で見かけるようになった気がするのですが。

ところで、レンズのバージョンアップと言う事ですがどのようなアップでしょう?画質でしょうか?
と申しますのも、私もいつかはEF70〜300ISと思っているのですが、踏み切れない点があるのです。それが、買い換える事により、確実に画質は向上するのだろうか?という疑問点です。もちろん、「向上」はすると思うのですが、それが誰の目に見ても明らかなほどなのかな?ということなのです。

便乗質問になってしまいますが、お教えいただければと思います。

※タムロンの70〜300ミリ(A17)は違うペンタックス機で使っていますが、欠点としてパープルフリンジが出やすいように思います。それ以外は非常に気に入ってます。

書込番号:5614028

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/11/07 23:45(1年以上前)

90-300mmについてですが、レンズの重量もそれほど重くなくUSMも備
わっていて安価なので悪いレンズではありませんが、やはり望遠の
場合はISがあるかないかが非常に重要だと思います。

90-300mmと70-300mmISで望遠側(300mm)でファインダーを覗き比べ
るとISの効果に驚かれると思います。私は思わず「うわっ!」と声
を上げてしまいました(笑)。と同時にきちんとカメラを構えてい
るつもりなのにISなしではこんなにぶれてしまうんだと少し凹みま
した(泣)。

現在は90-300mmを所有していますが、いつかは70-300mmISへ買い換
えるぞ!と考えています。



書込番号:5614249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/07 23:55(1年以上前)

正直なところ、劇的な向上は感じられないと思います。
お勧めする主な理由はやはりISですね。
写り云々を語る中で、微妙な手ブレやピンボケをそれと気づかず、レンズの性能が良くないように見られる方もいらっしゃると思います。
その点で特に200mm以上の望遠レンズではISによる手ブレ写真の減少は成果が高いと思います。

書込番号:5614304

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/08 02:34(1年以上前)

SIGMA APO 70-300mm と EF70-300mmIS の画像です。
この差をどう見るかは個人差があり、価格差をふまえるとどちらがお勧めかは申し
ませんが、手持ちの場合 IS 効果も画質にも影響しているように感じます。

SIGMA APO 70-300mm
http://www.ties.or.jp/EOS20D/album12/album12.html (下方京浜島)

EF70-300mmIS
http://www.ties.or.jp/EOS20D/album12/album12.html

その他こんな暗いところでも 300mm が手持ちで使えるという例です。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album33/album33.html

書込番号:5614723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/11/08 21:01(1年以上前)

O−MTさん、こんばんは。

VerUP?・・なんて言葉が良くなかったですね。
すみません。

> キタムラで価格を聞いたときには6.1万と言われまし 
 た。

かなり安いですね、どちらのキタムラか是非教えて下さい。

HAL-HALさん、お騒がせのサルパパさん、GALLAさん
有り難うございました。

もう一度、財布とも相談して決めます(笑)。

書込番号:5616587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/11/08 23:50(1年以上前)

こんばんは。

私の質問に丁寧にお応え頂き、本当に感謝しております。
>お騒がせのサルパパさん、やはり基本的な画質の向上と言うより手振れ補正の効果によるところが大きいのですね。

>GALLAさん、お写真の提供ありがとうございます。技量がおありだと、どのようなレンズを使っても出来上がりの写真は素晴らしいですね。巫女の写真はすべて手持ちでしょうか?素晴らしい効果があるんですね。要は出来上がりの写真の画質向上と言うより、撮影時の安心感、安定感の向上が格段に違ってくるのですね。ISレンズでなければ撮れない状況にも対処できるのは大きいですね。

>VOL854さん、こんばんは。
大切なスレッドをお借りして申し訳ありません。
>VerUP?・・なんて言葉が良くなかったですね。
いえいえ、とんでもありません。私もいつかは70〜300ISをと思っているのですが、画質もかなり向上するものかすごく気になっておりました。それで、この場をお借りしたと言う次第です。本当にありがとうございます。

キタムラですが、私は石川県に住んでいますので、金沢市の有松店というところです。DNを30Dに買い換える際、70〜300ISも同時に購入しようか悩んで、価格を尋ねたところ、61000円にしますよと言う返答でした。ひょっとして30Dとの同時購入ならと言うことかもしれませんね。

私の55〜200ミリは過去2度USMの故障でユニットを交換しています。ですから、今度故障したら買い替えかなと考えています。
ただ、今でも個人的にはこのレンズ十分綺麗に撮れているように感じてますので、軽くて機動性のあるこのレンズも捨てがたいなと感の思いもあります。
ちなみに、撮っているのはスポーツドッグですので手振れはあまり気にならないものですから。しかし、静止しているところでは確かに微妙にぶれてしまったなと実感できる事が何度もありました。
やはり、頑張って70〜300ISを今のレンズが壊れたら買います。
ちなみに私たち(実は撮っているのは家内です)の撮っているのはこのような写真です。
http://www.geocities.jp/degi1tokonatsu/
ここの写真はすべてKissDN+55〜200ミリ使用です。

本当に参考になるアドバイスをありがとうございました。

書込番号:5617309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/11/09 23:27(1年以上前)

O−MTさん、返信が遅くなり失礼しました。

石川県でしたか、羨ましい金額ですね。
私も近所のキタムラで折衝してみようかな?

写真は意見しました。
ワンちゃん達、可愛い&勇ましいですね。
従順な犬は大好きです。
個人的にはラブラドール好きですが、飼ってはいません。

レンズに関しては皆さんの意見を参考に、よく再考してみます。

書込番号:5620412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/11/09 23:29(1年以上前)

↑すみません。
拝見の間違いです。

書込番号:5620426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

サードパーティーのバッテリーについて

2006/11/06 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 zoomsさん
クチコミ投稿数:34件

はじめまして
先月EOS KissDXを購入しました。
初めてのデジタル一眼レフです。
とても楽しいです。
何かと戸惑ってはいますが、いろいろネットで
情報を集めながら少しづつカメラ道を歩み始めました。
では早速質問です。

毎回前日にFULL充電をして外に出るのですが
先日ついにバッテリー切れとなってしまいました。
ストロボ発光が多かったので無理もないかもしれません。
これを機にバッテリーの予備を購入しようと考えたのですが、
純正品はとても高いです。
サードパーティで探したところとてもリーズナブル
なものを見つけました。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=942
どなたか使われている方がいらっしゃれば
使用感などを教えてください。

ほとんどは予備のバッテリーを使う事はないと思うのです。
通常は純正品を使いつつ、あくまで万が一のために
サードパーティのバッテリーをポッケに入れておくつもりです。

書込番号:5609346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/06 15:21(1年以上前)

ご参考まで。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/08/news048.html

書込番号:5609407

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/11/06 15:55(1年以上前)

じじかめさんのリンクにはありませんが、私はROWAのバッテリーを20Dにて使用しています。

銀色に光るデザインが抵抗ありましたが、グリップに格納されてしまい、見えるわけじゃないのでと割り切って使っています。

初代KissDから丸三年トラブルはありません。いくつか種類がある中から国産セルのものを選ぶようにしています。毎日写真を撮っているとバッテリーの寿命は一年程度のようです。私はコストパフォーマンスを重視して安価なROWAを使用しています。

書込番号:5609481

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/06 16:15(1年以上前)

zoomsさん、こんにちは。

私もロワのバッテリーをキスDNで使用していますが何も問題ないですよ。(約一年半)
またここは「販売商品の全てに、3ヶ月の交換保証と、さらに、最大1億円までの PL保険」 がついているので安心です。

http://www.rowa.co.jp/html/pl.html

書込番号:5609525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/06 17:34(1年以上前)

ロワも初代kissDで使ってますが、長持ちしてとても助かりました。最近では、DX用にヤフーのオークションで980円ってのを2ヶ月使ってますが、今の所なんの問題もありませんよ。

書込番号:5609718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/06 17:39(1年以上前)

ワタシもROWAバッテリを2機種のコンデジに2個ずつとノートパソコンで1個、
そしてKissDXでは3個、ついでにROWAで売ってる充電器も使用してますが今のところ何の問題もありません。
もし発火するようなことがあってもバッテリグリップだからいいやという気持ちではありますが。

書込番号:5609735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/11/06 17:45(1年以上前)

私はIXYでROWA製のバッテリーを購入しました。問題なく使用できましたが、充電の際など電池を取り出そうと蓋を開けると電池が勝手に飛び出してきました。純正のバッテリはそんな事はありませんでした。ロワのバッテリーが微妙に大きかったのかカメラ側の電池押さえのツメ(?)への引っかかりが甘かったようです。返品を申し出るとスンナリ対応してもらえて交換したバッテリーは問題ナシでした。電池の持ちに関しては純正品と比較しても特に持ちが悪いとかは思いませんでしたね。結局2個共使う機会は極稀れでロワ製ばかり使ってました。純正品はほぼ未使用状態になりましたがヤフオクで売るとき若干高めに売れたような気がします。

デジ一眼では何かあると高く付きそうなので純正品使ってます。
3個も4個も予備が必要ならサードパーティ製も考えますが、自分的には予備は1個で十分なので1個なら、ちょっと高くても安心な純正品かと思います。

ロワのPL保険ってどうなんでしょうね。実際トラブルに遭ってしまい適用されたケースとかの報告を聞いてみたいです。

書込番号:5609748

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/06 18:15(1年以上前)

zoomsさんこんばんは
このバッテリーではありませんが、オークションで1.000円で落札致しました。
今の所何の問題もなく使用しています。

書込番号:5609831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/06 21:02(1年以上前)

ROWAはそれなりに実績があるから、いいんじゃないの。

書込番号:5610370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/06 22:56(1年以上前)

じゃー 私もって事で、 KissDNで1年半使用してます。
寿命は純正に比べて70%ぐらいの要領に落ちてきてますが、問題ないですね

書込番号:5610835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/06 23:19(1年以上前)

私が買ったのは3ヶ月程前なので「NB-2L-S-2P(2個で1,490 円)」です。
日本製セルではありませんが、値段が安いので1年で使い捨てになったとしても十分かなと考えています。
・・・20Dに使っている他社製バッテリはもうすぐ2年になりますけど問題なしです。

書込番号:5610920

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoomsさん
クチコミ投稿数:34件

2006/11/07 12:27(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
私もROWAのバッテリーを注文する事にします。
こんな短期間にこれだけのレスがあっただけで
安心してしまいました。

HARIMAOさんが「国産セルのものを選ぶようにしています。」
とコメントされていました。
「セル」ってなんだろう?と思ったのですが
以下のサイトを見てなんとなく理解できました。またひとつお勉強になりました。
http://www.ecotaku.com/re-battery/

実際に届いたら今度は私が使用感などを
記載したいと思います。

また何かあればよろしくお願いします。

書込番号:5612277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/11/07 17:08(1年以上前)

 私も結構ROWAバッテリーを使っていて、KissDXを購入したとき検討しましたが、日本製セルを使用したものが無かったような気がします。
純正より容量が大きいし、値段も安いし、もう何年も前からトラブルは有りません。えんどれす555さんも書かれていますが少しケースサイズに難があるものが有り、バッテリー収納の際ぎちぎちになるものも有りますけどね。
あと、オリンパスE−300で発売当時問題になったのは、純正以外のバッテリーを使用してトラブルになったとき、メーカー保証は受けられないと言う書き込みが有りましたね。私も用心のため、E−300用は純正のものを予備バッテリーにしました。その辺はCANONではどうなのでしょう。

どのメーカーのものでも、リチウムイオン電池は取扱が難しく、ショートさせたり、過重充電をすると発火(爆発気味)します。
これは電動モデルプレーンをやっている人の方が詳しいです。完全に放電させてしまうと、使えなくなっちゃいますし。

書込番号:5612865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:15件

このカメラ(EOS kiss DX)で、子供のピアノ発表会を撮影したいのですが、どのようなレンズが良いでしょうか。
会場の大きさは、横10席、縦10列、100席程度の階段状の小ホールです。一番後ろの席に三脚立てて撮る予定です。カメラからピアノまで、距離は15mくらいだと思います。たぶん舞台には照明がつくはずです。このような場面を撮影するのは、年に1回程度です。次回以降も、今回と同じ大きさのホールとも限りません。

そこでお聞きしたいのは、
(1)普段は、手持ちでの風景写真が中心なので、「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」を所有していますが、このレンズで、このような薄暗い室内をうまく撮影できるのでしょうか?もし可能なら、撮影のコツとかご教示ください。
(2)もっと明るいレンズでないときれいに撮れそうもない場合、どのようなレンズを選択すればよいでしょう? やはり、「EF70-200mm F2.8L USM」とか「EF70-200mm F4L IS USM」のようなレンズが必要になってくるのでしょうか?
(3)その他,小ホールでの演奏会撮影の際の注意点があったら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5609304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2006/11/06 14:40(1年以上前)

(1)このレンズでは、少し暗いと思いますので、感度を1600まで上げて、
   被写体ブレが考えられますのでシャッタースピードを少なくとも
   90分の1秒以上はほしいところだと思います。
   会場がそれ以上暗いと他のレンズがいいと思います。

(2)70-200F2.8Lがあればいいですが、高いですよね。
   予算が足りなければ、シグマの同クラスのレンズか、
   中古で私も使用している、EF80-200F2.8L(黒レンズ)なんか
   どうでしょうか?
   明るい単焦点レンズもありますが、寄りと引きの両方を撮影することに
   なるでしょうから、ズームがいいと思います。

(3)kiss-DXの気持ちいい「チャキーン」というシャッター音が漏れない
   ように、消音ケースを使用した方がいいと思います。
   予算的に厳しければ、タオル等で自作してみてもいいかも。

   それから、静かな曲の時に、レンズキャップを落としたりしないように
   注意しましょう!せっかくいい写真が撮れても「カランコロン・・・・」では、
   お嬢様(ご子息?)と奥様から口をきいてもらえなくなりますよ!
   

書込番号:5609323

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/06 16:03(1年以上前)

KissDN EF70-300mmIS で撮った写真です、夜の野外(薪神楽)ですので、
少なくともピアノの舞台よりかなり暗いと思います。(RAW 撮影)
撮影データ、ISO、ノイズ等参考になれば幸甚です。
観客の邪魔にならないように、全て手持ちで撮っております。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album33/album33.html

書込番号:5609501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/11/06 16:19(1年以上前)

こんにちは。
EF100-400ISですが夏にピアノ発表会で使用しました。
会場の照明にもよると思いますが、私が撮影したデータでは
カメラ5D使用 400mm ISO1600 F5.6 でSS1/180でした。
ピアノ発表会であれば体はあまり動かないので、kiss DXのISO1600のノイズがOKならEF70-300mm F4-5.6 IS USMでも三脚使用でいけると思います。
撮影場所は通路をはさんで、前から13列めくらいで、足の間に三脚を少し開いて撮影しましたが。上半身アップ(指先も入れて)で撮影できました。

書込番号:5609533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/06 16:27(1年以上前)

年1回程度の撮影機会の為だけに、10万円以上するレンズを購入するのは、現実的でないと思いますので、手持ちのレンズでISO感度を上げて、チャレンジしてみるのが吉でしょうね。

でもクラシックピアノの発表会となると、演奏中は静寂が求められるでしょうから、一眼レフでの撮影は、ちょっと憚られるのではないかと思います。

会場の雰囲気次第ですので、初回は様子見のつもりで、準備されたほうがいいでしょう。
無難なのは、ビデオ撮影でしょうね。

書込番号:5609556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/06 16:31(1年以上前)

本番さながらのリハーサルがあるはずなので、そのときにちゃんと撮影しておきましょう。
だからリハーサルといえども、お子様の衣装はちゃんとしてあげましょう。

#もちろん、本番ではちゃんと撮るからと言っておきながら、
#本番では撮りません。緊張させないための嘘ですから。。。

書込番号:5609568

ナイスクチコミ!0


tamao3678さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/06 17:40(1年以上前)

先月,私も娘のピアノ発表会があり撮影する機会がありましたので報告します.
娘は7歳で,ホールの規模は約200人程度
撮影機材は30D+EF70-200LISがメインでした.
三脚は使えませんでしたが,手持ちで何とかいけました.
ホールの大きさにもよると思いますが,幸いうちは70-200でちょうど良い規模でした.
撮影データはISO640,露出0,絞り4.0,シャッタースピード400-250という感じです.
三脚が使えるならいけるのでは?
ただ演奏中はあまりバシバシは撮れないのと
よその子を撮ってしっかり練習してから,本番に挑みましょう.

書込番号:5609736

ナイスクチコミ!1


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/11/06 17:57(1年以上前)

ぽんぽこ55さん

sanjoseと申します。

小ホール(百席位)での子供のピアノ発表会、これはきっとお子様が通っているピアノ教室の発表会ですかね?
私も、「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」で、子供のピアノ発表会を3回撮影しています。(会場:http://www.koga.or.jp/hall/index.html
(自分では)良く撮れてると思うし、他の子供の親御さんから頼まれて撮影プリントアウトしてます(プロカメラマンの写真は一つの場所からの撮影写真のみなので、角度が違うのも一興のようです)。

私が注意しているポイントは以下です。
・ISO800のAv優先
・AWBは電球(でも、一応事前に設定を変えて確認はします)
・ピアノ全体を(あるいはお祝いの花輪等含めて)撮影するときは、最後尾(最上段)の真中から撮影(横位置)
・子供が写真に目一杯入るようにする時は、舞台に向かって左側の壁脇通路から撮影。これは、鍵盤上の子供の指が良く映りますので、お勧めです。(縦位置、横位置両方)
・子供の顔が良く映るように右側の壁脇通路から撮影。あまり前の方に行くと子供の顔がピアノに隠れてしまうので注意。
・マズ最前列に、デカイ三脚にビデオカメラ載せて映しっぱなしにしている人が居ると思います。そのビデオが映りこまないように、左右側の壁脇通路から撮影の場所は予め吟味しておく必要があります。

最低3地点から撮影するので三脚は使ってません。IS強力ですから大丈夫みたいです。それから、発表会の雰囲気が冒頭に書いたような内容であるならば、シャッター音を気にする必要は無いです。コンサートであれば大顰蹙で退場処分かと思いますが、ギャラリーの子供達の声にシャッター音はかき消されます。それよりも、必ずプロカメラマンが入っているのが普通ですので、彼らの方が観客席の中ほどでシャッター音出しまくってますから。10月にも発表会あったのですが5D+Lレンズを2台とフィルムの大判カメラ?の3台体制でした。
あとは会場全体や、ホールの入り口などの撮影用に28mmf1.8を持っていきます。

ぽんぽこ55さんは日頃から、このレンズを使い慣れているようですから多めにシャッターボタンを押せば、きっと良い写真が撮れると思います。当方は30Dですが連写は使いません。

ご健闘をお祈り致します。

書込番号:5609782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/06 18:10(1年以上前)

私も7月に娘のピアノの発表会を撮影しました。

30D+70-200F2.8LISとKDN+24-105F4LISに加えてGR-Dでの撮影でしたが、メインは30Dでの撮影となりました。

プロのカメラマンの方もいましたが、5Dにサードパーティのレンズでの撮影でしたが、はっきり言ってあまりよい写真ではありませんでした。(発表会の参加費に強制で写真代も入っていましたので)

私の場合は娘の発表会用の為だけのカメラではありませんので参考にはなりませんが、やはり多少暗いところでのIS効果は絶大です。

結局、お友達も撮影したところ大変喜ばれましたので再来年のピアノの発表会も頑張ります。

駄レスですいません。

書込番号:5609817

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/06 18:56(1年以上前)

もし初心者の方でしたら、
ISO1600で撮られることを、まず強くおすすめします。

若干露出の失敗は現像や加工で救えますが、手ぶれは救えません。

その上で、ご予算の許すかぎり、明るいレンズやISレンズをご用意ください。

書込番号:5609944

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/11/06 19:13(1年以上前)

ステージ上の照明の明るさによると思います。
普通、ホールならライトアップされますから、そんなに暗くないかもしれません。
撮影データではISO感度は800〜1600を使っていました。
「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」で対応できるような気もしますが・・・
焦点距離200mmくらいで、1/100位のシャッター速度になると、鍵盤を叩く指先がぶれます。
顔が止まって、指先が動くと躍動感のある絵になります。ISの効果が有り難いかも。
レンズテストにはEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMで撮影したステージ上の絵を置いています。
大きめのホールで2階席最前列から手持ち撮影です。
参考にはならないかもしれませんが、ISの効き具合程度の参考には・・・

距離がそんなに遠くないのであれば・・・
80〜90mmくらいの単焦点レンズはいかがですか?
F値が1.8程度と明るく、描写もキレイではないかと思います。
プリントする際に、トリミングすれば画角が稼げますけど・・・
レンズテストの神楽の絵はEF85mm F1.8 USMで撮影したものです。
蛍光灯下のかなり暗めのシチュエーションでした。
被写体までの距離十数メートルくらいだったと思います。

私も人様のお子様で、テストをさせて頂いております。
デジタルですので、遠慮なくテストができるのが有り難いですよね。
たくさん思い出に残る写真を撮ってください。

駄レスでした。すみません。

書込番号:5609996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/06 20:53(1年以上前)

室内スポーツだとF2.8はないと厳しいでしょうが、ピアノなら70-300でも粘れると思います。
絞り開放でISOを800か1600をシャッター速度を見ながら調整します。
舞台が暗くて1600でもシャッター速度が稼げなければ、RAW撮りにして露出を落として撮る方法もあります。(緊急処置ですけど)

もしこれを機会にレンズを買われるならEF200mmF2.8のI型の中古を探してみてはどうでしょう。
時々安い値段ででているのを見かけます。
フードは問題ありますけど、描写もよく他でも十分活躍できるレンズですよ。

書込番号:5610335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/06 21:15(1年以上前)

短時間のうちに,大勢の皆様から,とても有益なアドバイスをたくさんいただき,本当にありがとうございました。

皆様からのご意見を集約すると,こういうことでしょうか。
「ISO感度を800から1600まで上げれば,「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」でも大丈夫そう。明るめの照明なら,手持ちでもいけそう。ただし,シャッタースピードは,最低でも1/90以上にしないと,ピンぼけの危険あり。」

■Nishitachi ☆=さん
>>中古で私も使用している、EF80-200F2.8L(黒レンズ)なん>>かどうでしょうか?
 WEB上で中古品を検索してみましたが,ほとんど出回っていませんでした。値段にもよりますが,興味ありますので,もう少し探してみます。情報,ありがとうございました。

■GALLAさん
>>KissDN EF70-300mmIS で撮った写真です、夜の野外(薪神楽)ですので、
 作品,拝見しました。よく撮れてますね。すばらしいです。
 サンバの方もいいですね。(ついつい目が行ってしまいました)

>>少なくともピアノの舞台よりかなり暗いと思います。(RAW 撮影)
>>撮影データ、ISO、ノイズ等参考になれば幸甚です。
 データ,参考にさせていただきます。
 自分はずぼらなもので,今までRAWモードで撮影した経験ありませんが,今回のような場合は,RAW撮影が有効になるのでしょうか?自分でデータいじるの怖いのですが,まだ時間があるので,少し勉強してみます。

■ポリプロピレンさん
>>カメラ5D使用 400mm ISO1600 F5.6 でSS1/180でした。
1/180までシャッタースピードだせるような明るさ期待して出かけます。

■すぎやねんさん
>>無難なのは、ビデオ撮影でしょうね。
音も残したいので,ビデオも撮るつもりです。しかし,「二兎を追う者は・・」にならないように注意しないといけませんね。

■けーぞー@自宅さん
>>リハーサルがあるはずなので、そのときにちゃんと撮影しておきましょう。
#本番では撮りません。緊張させないための嘘ですから。。。
 なるほど,いい表情撮るための究極のテクニックですね。

■tamao3678さん
>>撮影機材は30D+EF70-200LISがメインでした.
>>撮影データはISO640,露出0,絞り4.0,シャッタースピード400-250という感じです.
やはり明るいレンズだと,操作性,良さそうですね。

■sanjoseさん
>>私も、「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」で、子供のピアノ発表会を>>3回撮影しています。良く撮れてると思うし、他の子供の親御さ>>んから頼まれて撮影プリントアウトしてます
 同じレンズで上手に撮れたとのアドバイス,とても安心しました。

>>・ISO800のAv優先
>>・AWBは電球(でも、一応事前に設定を変えて確認はします)
>>・子供が写真に目一杯入るようにする時は、舞台に向かって左側>>の壁脇通路から撮影。これは、鍵盤上の子供の指が良く映ります>>ので、お勧めです。(縦位置、横位置両方)
具体的でとても参考になります。ご教示,ありがとうございます。


■GR-D ファンさん
>>30D+70-200F2.8LISとKDN+24-105F4LISに加えてGR-Dでの撮影でしたが、
>>プロのカメラマンの方もいましたが5Dにサードパーティのレンズでの撮影でした
プロを凌ぐ機材ですね。うらやましい。

■模糊さん
>>ISO1600で撮られることを、まず強くおすすめします。
>>若干露出の失敗は現像や加工で救えますが、手ぶれは救えません。
だいぶ以前,銀鉛フィルムで撮った時は,その場で確認できないので,現像してガックリということもありました。今回はデジカメの利点を活かして,写りを確認しながら撮ってみたいと思います。
 
■myushellyさん
>>顔が止まって、指先が動くと躍動感のある絵になります。ISの効果が有り難いかも。
そのような写真が撮れるといいんですけど。がんばってみます。

>>距離がそんなに遠くないのであれば・・80〜90mmくらいの単焦点レンズはいかがですか?プリントする際に、トリミングすれば画角が稼げますけど・・・
なるほど,トリミングで対応という手もありますね。

■ くろちゃネコさん
>>舞台が暗くて1600でもシャッター速度が稼げなければ、RAW撮りにして露出を落として撮る方法もあります。(緊急処置ですけど)
この方法,素人でもできますでしょうか?

>>EF200mmF2.8のI型の中古を探してみてはどうでしょう。時々安い値段ででているのを見かけます。
これは旧型(単焦点)ですか?今,パンフレット見たら,見つからなかったもので。

以上,皆様,ありがとうございました。

書込番号:5610424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/06 22:40(1年以上前)

>この方法,素人でもできますでしょうか?

単に露出をマイナスにふって撮るだけです。
そうするとシャッター速度は上がります。
もちろんアンダーに撮れてしまうので、DPPなどJPEG現像する時に露出を戻してあげます。

>これは旧型(単焦点)ですか?今,パンフレット見たら,見つからなかったもので。

これです。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/ef_200_28l_usm.html
たしかレンズの構成などは現行と同じでフードが組み込みになっています。
これが短すぎたのでII型に変わったと聞いています。
オークションなどでは5万切る位で取引されているようです。
もっとも現行の新品も最も安いL単焦点ですが。

私はII型を持っていますが、色のりが素晴らしくLレンズを堪能できます。
このレンズなら他にも使えますしね。

書込番号:5610755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 団塊vkvkさん
クチコミ投稿数:19件

初めて参加させて頂きます。当方、最近フイルムからデジ一眼へ移
行してきた者です。5Dを使用しているのですが、Lレンズと組み
合わせが年のせいか非常に重く、カメラマン11月号にXを含む他
メーカーと5Dの実写があり、又、12月号の特選街での評価にて
非常に評価が高く、雑誌内容の描写でしたら十分納得でき、何より
も重さから開放される方を望んでいます。

 
 そこでお願いなのですが、XのRAW(風景)をまだ見たことも
無く何方か記載して頂けないでしょうか?又、過去の記載サイトを
教えて頂けないでしょうか?


何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:5607641

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 団塊vkvkさん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/05 22:35(1年以上前)

すみません。DPP2.2にて拝見をさせて頂きたく思っています。

書込番号:5607666

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2006/11/05 22:55(1年以上前)

ここのサンプルでは違いが分かりませんか?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/sample-kodawari.html

書込番号:5607782

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2006/11/05 22:57(1年以上前)

こっちのほうがいいかも・・。
http://web.canon.jp/Imaging/eosdigital3/eosdigital3_sample-j.html

書込番号:5607789

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2006/11/05 23:51(1年以上前)

団塊vkvkさん こんばんは。

DPPではなくSilkyPixでの現像で宜しければマイサイトをご覧ください。
http://swd1719.s65.xrea.com/

書込番号:5608065

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/07 20:10(1年以上前)

こんばんは
秋色々へ・・・はRAWでDPPで現像となります。
宜しければ見てください。

書込番号:5613358

ナイスクチコミ!0


スレ主 団塊vkvkさん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/09 21:53(1年以上前)

ご返事がおそくなり申し訳ございません。

アルバムを拝見させて頂きました。
拝見しながら私は写真を撮っていたの?と思うようになりました。
 
写真を撮ることよりも描写ばかりに意識が取られている自分がみえ
てきました。

現時点では描写が気になり、皆様のアルバムを拝見して写真を撮る
のが目的なのだと頭では理解しているのですが駄目です。

もう重くとも戻れそうもありません。完全に本末転倒です。

今回はお時間を取って頂き感謝しております。大変遅くなり誠に
申し訳ございませんでした。


書込番号:5619938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

おかしいです

2006/11/04 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

まえまえから 気になっていたのですが Pモードにて撮影中 ISOが 設定時より 数値が 上がっていることが たびたびあります。いままでは ファインダーをのぞくとき 鼻で背面のボタンを
あやまって 押されてしまったのかなと おもいましたが どうも違うようなきがします。みなさんも ISOは固定にしていても 突然上がるときがありますか? (Pモードの時)

書込番号:5603794

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/04 22:43(1年以上前)

パソコン大好さんこんばんは
おかしいですね?
PモードではISOは自動に変更されませんが、
全自動四角いマークの時はISOはオートとなりますが!

書込番号:5603925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/04 23:49(1年以上前)

男ならそんな小さな事で悩んではいけません。設定より慣れろ!失敗しても次回は成功する。デジ一眼は難しくありませが、操作に慣れと経験は必要です。オートで撮れば100-400までカメラまかせで、ISOは変化します。kissDXの場合、A4までなら100-800まで肉眼での差はありません。

書込番号:5604217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/05 03:18(1年以上前)


EOS D30と30Dの区別が付かない人が何を寝ぼけた事を言ってるのですか?

パソコン大好さんへ
P(プログラム)モードでISOが勝手に変わってしまっては大変です。
サポートへ連絡して、修理でしょうね。

書込番号:5604839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/05 08:10(1年以上前)

やっぱり 変ですよね。
露出は 暗すぎるし あたりが わるかったのかな。
買ってから2ヶ月たちましたが、交換はしてくれますかね?
お答えしていただきまして 誠にありがとうございました。

書込番号:5605082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/05 20:57(1年以上前)

パソコン大好さん,
状況が分からないのですが、ISOの数値はどうやって確認されています?(ファインダーにはISOの表示無いですよね?)
ひょっとして、その時に触ってしまっているのかなと思いまして。

また、Pモードは念のためPの表示ですよね?(四角マークではないですよね?)
ご存知のとおり、四角、絵マークの時はISOはカメラ側で任意に設定されますので念のため。

もし、これ以外で思い当たるところがなければ、故障でしょうかね〜?

書込番号:5607190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/05 22:44(1年以上前)

確かに左目でファインダーを覗くと、丁度鼻が当たる位置にISOのボタンがありますね。
右目で撮影してみたらどうでしょう?

書込番号:5607727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/06 11:39(1年以上前)

カメラを上下逆さまにして撮影する手は?

書込番号:5608972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/06 22:07(1年以上前)

カメラが悪いと言うより やはり なにかの操作ミスの方が
高いですね。いろんな原因を 想定していただきまして ありがとうございました。

書込番号:5610620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング