EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、超初心者です。

EOSKissDXダブルズームレンズキットの購入を検討しています。

特に、ディズニーランドで夜のパレードや夜景を中心に撮りたいのですが、純正のレンズキッドで撮影できますか、また、撮影のコツや、他レンズがいいなどありましたら教えてください。

また、購入資金が少ないため、EOSKissDNダブルズームレンズキットも検討しています。

よろしくお願いします。

書込番号:5602753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2006/11/04 17:48(1年以上前)

TDLで夜のパレードなどを撮られる方の定番レンズはEF70-200mmf2.8もしくはIS付ですね。予算的にはかなりオーバーしてしまいますが・・・。

EF18-55mmは良いとしても、EF55-200mmは用途から考えると役不足ではないでしょうか?

カメラはDXでもDNでもよろしいかと思います。DNのレンズキットと中望遠のできるだけ開放値の明るいレンズが良いと思います。

書込番号:5602801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/04 18:26(1年以上前)

近寄れるならシグマ30mmF1.4とかお薦めかも?

書込番号:5602944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/04 18:35(1年以上前)

ちょっと距離があるのならEF85mm F1.8もおすすめ。

書込番号:5602977

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/04 18:47(1年以上前)

お値段のことを言われると
EF50mmF1.8Uしかないですね。
あとは暗いレンズで、ISOを1600に上げるしかないです。

お値段を問わないのなら、明るい単焦点の高級レンズを、画角に合わせてご購入ください。

書込番号:5603022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/04 19:35(1年以上前)

これまでに投稿された内容をまとめると、ISO:800以上、F4.0以下、
でシャッタースピードが1/30〜1/60秒になるようです。

書込番号:5603167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/04 20:14(1年以上前)

多数の回答ありがとうございます。

DXのダブルレンズキット+EF70-200は予算的に少し厳しいですが。

DXのレンズキット+EF70-200かDXのダブルレンズキット+EF70-200はなんと購入できそうなので、

レンズキットが1つ2つではどちらがいいですかね。

初心者なので多いほうがいいと思いがちですが

皆さんの意見お願いします。

ちなみにメインで撮りたい写真はディズニーランドで夜のパレードや夜景なのでよろしくお願いします。

書込番号:5603295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2006/11/04 20:44(1年以上前)

↑書き間違いかな?
DXとDNが混じっているような・・・。

でもある程度予算組みが出来るようですから、一番撮りたい物のために一番必要なレンズを奢っちゃいましょう!

レンズは、EF70-200mm f2.8 IS USM or EF70-200mm f2.8 USM

カメラは、KissDXレンズキット or KissDNレンズキット

書込番号:5603408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/11/04 21:18(1年以上前)

私はHNの通りDisneyが好きでよく行くのですが...
夜の撮影は苦手ですので、ほとんど経験がありません。
ですが、一言だけ...明るいレンズをご購入されるのが良いと思います。(F1.4 F1.8 F2.8この辺りかなぁ)

撮影する際、どの辺りに陣取るかにもよりますけど...
フロートを撮るなら28mm〜50mmってトコでしょうか!?
ある程度距離があり、フロートを撮りたいなら、F2→10Dさんのおしゃる通りEF85mm F1.8も良いですねぇ。
キャラも大きく撮りたいなら、お騒がせのサルパパさんのおしゃる通りEF70-200mm F2.8もしくはIS付が良いです。

なんて言ってるけど...どれも、持ってないんです。使ってみたいレンズですが予算が...(^^;;


キットレンズ...夜間はキツイと思います。ISO1600でも(>_<)

書込番号:5603553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/04 21:46(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

DXのレンズキット購入に決めました。

ちなみにレンズは購入価格ではEF70-200mm F2.8 USMここまでが限界ですので奮発してボーナスで購入します。


ちなみに初心者なので同じようなレンズで、
EF70-200mm F4L IS USM 手ブレ補正機能 と言うのがありました。

F4LとかISとは、F2.8と何が違うのですか?よろしければ教えてください
お願いします。



書込番号:5603675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2006/11/04 21:58(1年以上前)

F4LとF2.8Lの差は開放時のレンズの明るさです。明るい物の方が高価ですが、より早いシャッタースピードや背景のボケ具合で有利です。
ISは手ブレ補正のことで、EF70-200mmF2.8L IS USMは約3段分の補正、EF70-200mmF4L IS USMは約4段分の補正効果があります。

静物の場合はどちらを選択しても問題ないと思いますが、ケンケンDSさんのような用途ですと被写体ブレがより抑えられる、つまり少しでも早いシャッタースピードが得られるF2.8が合っているという事になります。

皆さんがF値の明るいレンズをお勧めになるのはより早いシャッタースピードを得られるためですね。

書込番号:5603735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/04 22:26(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

お騒がせのサルパパさん、いろいろお教えてくださって感謝します。

デジ一の撮影テクニックの本を購入し暇を見つけては読んでいます、それで欲しくなってしまったんですが。

デジ一持ってないので撮影操作やカメラ用語がぜんぜん分かりませんがボナース来たら、皆さんのお勧めF2.8のレンズで、習うより慣れろで撮影したいと思います。

撮影したらクチコキにレポートしたいと思います。


書込番号:5603853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2006/11/04 22:55(1年以上前)

まだ時間がおありのようですから、現時点での結論という事にされた方が良いかもしれませんよ。
EF70-200mmF4L IS USMの実力もわかりませんから。
なんて、発売になっても同じ物をお勧めすると思いますけど。
買い込んで、撮影したら拝見させてくださいね。楽しみです。(^^♪

書込番号:5603981

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2006/11/07 20:05(1年以上前)

こんばんは
三脚も必需品だと思います。

書込番号:5613343

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/07 20:42(1年以上前)

お金かけないなら、
EF50mmF1.8UとタムのA16かA09あたりの組み合わせでどうでしょう。
高価なものもいいですが、無理せず写していきましょう。

書込番号:5613447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/24 20:31(1年以上前)

昨日、EOSkissのレンズキットを購入してきました。

レンズは、まだ、ボーナスがこないので購入していませんが、レンズキットのレンズで練習したいと思います。

写真が取れましたら、レポートして見たいと思います。

書込番号:5673796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

この組み合わせどうおもいますか?

2006/11/03 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

「室内で赤ちゃんを撮るには??」で同じような質問をされていますが僕も初心者0310さんと同じような環境で悩んでいるのでご意見ください。

一応生まれれてくる子供が主で、まあ使ってるうちに風景とかもとりたくなってくるとおもいます。

僕はEOS KissDX本体と、

1.SIGMAの 24-70mm F2.8 EX DG MACRO (おそらく長く使うので何年か先に5Dのような機種が安く買えるようになることをみこして)
とEF50mm F1.8 II

なんかごみが心配な上に便利そうなので「1」で書いたことを無視して
2. SIGMAかタムロンの18-200mm F3.5-6.3 とEF50mm F1.8 II

を考えています。

1のSIGMAは重くて大きいみたいですが、使えばなれるとおもって。望遠がほしくなったら70-300mm F4-5.6 DG MACRO (キヤノン AF) などを買えば安上がりでいい組み合わせになるような気がしてます。

2の場合はこれ以上ノープランです。

まったくの素人で一年ぐらい皆さんの書き込みで勉強して考えました。どう思いますか?

書込番号:5600133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/03 22:02(1年以上前)

じゃがいもあたまさん、こんばんわ。

>SIGMAの 24-70mm F2.8 EX DG MACRO

ぶっちゃけた話し、このレンズってかなり大きいですよ。発色も寒色系です。
自分もSD9用に購入を検討しましたが、かなり大きいのでパスしました。
ほぼ同じ大きさの28-70/F2.8DFを*istDsに付けてしばらく使っていましたが、
レンズにボディが付いているようでした。KissDXならなおさらのような気が...。
赤ちゃん撮りにはタムロンの28-75/F2.8の方が描画も柔らかくよろしいかと?


書込番号:5600185

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/03 22:02(1年以上前)

じゃがいもあたまさん

1.のレンズは重いですねぇ。。。
おそらく、このレンズ外に持ち出すときは億劫になる気がします。
室内では、おそらくEF50mmF1.8をつけっぱなしでしょうから。。。

それに広角側が24mmからというのも、中途半端かもしれません。
KissDXにつけるのなら、そこそこ軽くて、取り回しが良いレンズが
良いとおもっています。

TAMRONのA16かA09あたりはいかがでしょうか?
400g台で、特にA16は標準レンズのようにぴったりです。

2.の案は・・・おそらく、そのうち違うレンズが間違いなく
欲しくなるとおもわれるので(^^;
僕はあまりお薦めな感じではないです。

望遠は、ISつきが良いですよ〜♪
300mm(35mm換算480mm)でも、ファインダーが止まるので
撮影していて、気持ちが良いです。

書込番号:5600189

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/03 22:17(1年以上前)

1.ならむしろ、シグマ17-70mm F2.8-4.5 か シグマ18-50 F2.8のほうが軽くて広角があるので良いように思います。
フルサイズの話は別としまして・・・

2.は、つけっぱなしのレンズとして、これしかないという感じですね。
私もシグマのを使っていますが旅行などには超便利です。

私は、EOS Kiss デジタル X は、将来フルサイズにグレードアップしても、
軽いサブカメラとしては、十分使えると考えますので、軽いEF-Sレンズを持っていても良いと思います。
決して、「これ以上ノープラン」というわけではないですよ。

書込番号:5600247

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/11/03 23:01(1年以上前)

じゃがいもあたまさん

個人的には、kissDX本体と、
シグマ18-50mmF2.8マクロ+EF50mmF1.8の組み合わせが良いと思います。

望遠は後からでも良いと思います。で、その時は、
シグマ70-300mmに三脚を使うか、EF70−300mmISなどを選ばれてみてはどうでしょうか。

書込番号:5600442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/11/03 23:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Y氏in信州さん

「ぶっちゃけた話し、このレンズってかなり大きいですよ。」
やはりそうですか。確かにバランスが見た目上でも非常にわるいだろうなーっとはおもってました。ご推薦のタムロンの28-75/F2.8検討してみます。ありがとうございます。

hiro?さん

「KissDXにつけるのなら、そこそこ軽くて、取り回しが良いレンズが良いとおもっています。TAMRONのA16かA09あたりはいかがでしょうか?」
そうぞうのなかでとるときは慣れればいけるかも?っとおもってましたけど移動する際の取り回しはあまり考えてませんでした。
Y氏in信州さん からもアドバイスいただきましたがTAMRONのA16かA09等を再度考えて見ます。望遠の純正レンズはいいものなんでしょうけど・・・たかくて・・・。でもほしくなったら無理して買うかも・・・。とにかくありがとうございます。

模糊さん

「シグマ17-70mm F2.8-4.5 か シグマ18-50 F2.8のほうが軽くて広角があるので良いように思います。」

シグマ17-70mm F2.8-4.5は考えてみたんですけどF2.8のほうが使いやすいっといった書き込みをみたのではずしていました。実際写りはいかがなのでしょうか?あと、サブ機っといった考え方はしてませんでした。確かにそれもいいですね。そのときは嫁にあげようかな・・・・。アドバイスありがとうございました。

書込番号:5600491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/11/03 23:18(1年以上前)

100-400ISさん

「シグマ18-50mmF2.8マクロ+EF50mmF1.8の組み合わせが良いと思います。望遠は後からでも良いと思います。」

やはり大きくて重たいってのは初心者には厳しいようですね。シグマ18-50mmF2.8マクロは評判もいいようなので検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:5600515

ナイスクチコミ!0


Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/03 23:51(1年以上前)

じゃがいもあたまさんこんばんは。

フルサイズ機も将来的には選択肢にあるようですが,それを意識しすぎるよりは,まずkissDXで使いやすいレンズを選べれるほうがいいと思います。やはり18(17)mmからの標準ズームがひとつあったほう便利です。

ということで,ズームレンズは24mmからのものよりは明るいTamron17-50F2.8かSIGMA18-50F2.8にして,これとEF50F1.8IIがよいと思います。私も赤ちゃんメインならとりあえずは望遠レンズはなくてもいいと思います。

過去ログを読まれているならその中にもあったと思いますが,室内でのお子さん(赤ちゃんからあっという間に大きくなります)の撮影に特化するなら,50mmよりはEF28mmF1.8やEF35mmF2ぐらいの焦点距離30mm前後の単焦点のほうが使いやすいかもです。

書込番号:5600669

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/11/04 06:16(1年以上前)

フルサイズ機の購入を念頭に置く気持ちもわかりますが、子供さんが可愛い時期は二度と帰ってきません。今、最適なレンズを考えた方が良いと思います。

ちなみに我が家にはもうすぐ3歳の子供と、二ヶ月の赤ちゃんがいます。撮影に使用している主なレンズはシグマ18-50F2.8、シグマ20mmF1.8、キヤノンEFS10-22F3.5-4.5と、すべて広角寄りのレンズです。赤ちゃん、子供は室内で近距離から撮影することが多いので、広角寄りのレンズの方が使いやすいです。

フルサイズを考慮するのであれば、EF16-35F2.8L、EF17-40F2.8Lあたりが後悔しないレンズ選びかもしれませんね。

書込番号:5601280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/11/04 10:52(1年以上前)

将来、フルサイズも考えられるほどカメラ好きでしたら、フルサイズ機を購入された後、きっともう1台サブ機がということになるのではないでしょうか?

となれば(勝手に決め付けて)、今購入を検討されているDXは将来のサブ機ということで、それにあったデジタル専用レンズでも良いのではないでしょうか?個人的には、前にも出ていますタムロンの17−50F2.8かシグマ18−50F2.8でしょうか。

どうしてもフルサイズ兼用というのであれば、広角側が24mmで不満がなければ、24−105LISF4がお勧めです。実際、私もキッスDNの標準レンズとして使用しています。室内でも寝ている子供など止まっている被写体であれば問題なく撮影できます(動いているものは被写体ブレが…)。
これにEF28F1.8があれば、申し分ないとは思いますが。

書込番号:5601797

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/04 11:17(1年以上前)

>>じゃがいもあたまさん

こんにちは。
フルサイズが安く買えるのはまだ先だと思いますので、
APS-Cメインで考えていけばいいのではと。

予算あれば、
EF-S17-55mmF2.8ISがベストですが高いですからね〜
最初の1本ならタムロン17−50F2.8が私もいいと思います。
それプラスEF50mmF1.8(1万以下で買えるし)あれば屋内では概ね楽しめるとは思います。
18-200mm等の高倍率ズームは旅行等で機材を最小限にしたいとかじゃなければ、
画質面であまりオススメはしないです。

書込番号:5601846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/11/04 11:43(1年以上前)

Bunzoさん

「やはり18(17)mmからの標準ズームがひとつあったほう便利です。」
キタムラできっとレンズ装着状態のものをのぞいてみたのですが24mmからでもいいような気がしてました。でものぞいただけなので実際使うと不便なのでしょうね。どうしようか迷います。あと単焦点のほうは予算が厳しいのでEF50F1.8IIでがんばりたいと思います。ありがとうございます。

HARIMAOさん

「赤ちゃん、子供は室内で近距離から撮影することが多いので、広角寄りのレンズの方が使いやすいです。」
作例拝見いたしました。いい感じですね。僕も18-50で検討の中に入れます。SIGMAとタムロンの価格差があるのでタムロンを中心で考え始めました。ありがとうございます。

坊やヒロさん

「将来、フルサイズも考えられるほどカメラ好きでしたら、フルサイズ機を購入された後、きっともう1台サブ機がということになるのではないでしょうか?」
フルサイズ兼用とAPS-C用両方で考えます。サブ機はの考え方はなかったんですがそれもいいつかいかただとおもいます。参考になりました。ありがとうございます。

皆様のご意見では

1.SIGMAかタムロンの18-50 f2.8
2.SIGMAかタムロンの28-70か28-75 f2.8
それと
3.もうひとつ見つけたSIGMAの24-60 f2.8

広角のことを考えて価格も考慮に入れるとタムロンの18-50が有力です。キタムラでもい一度のぞいてみて考えます。皆様ありがとうございました。

書込番号:5601918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/11/04 11:49(1年以上前)

タムロンは 17-50mm ですね。まちがえました。

YASHICAさん

「フルサイズが安く買えるのはまだ先だと思いますので、
APS-Cメインで考えていけばいいのではと。」
確かに僕の勝手な予測なのでやはりAPS-Cメインで考えます。でもなんか兼用のレンズに後ろ髪惹かれます。なぜだろう。。。

書込番号:5601939

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/04 13:35(1年以上前)

>でもなんか兼用のレンズに後ろ髪惹かれます。なぜだろう。。。

私はあまり先のことは考えません。
レンズは"資産”ってよく言われますよね。
つまりボディと違って相場があまり変動しません。
必要なければ売却していけばいいと思います。
今自分にとって用途と予算を照らし合わせてベストなレンズを選んでいくのがよいかと私は思ってます。

私はEF24-105mmF4ISを30Dで使ってますが、別に将来フルサイズに移行を考えてるわけではないです。
(望遠も多用するのでおそらくフルには移行しない)
私の場合、屋外イベントやスタジオ等の撮影が多いのであまり明るいレンズは必要なく、
それよりもズーム範囲が広いほうが便利だからです。
それとUSMによるAFの速さと正確さ。
30Dで標準ズームで同じ予算ならEF-S17-55mmF2.8ISを買う方のが多いでしょうが、
広角よりも少しでも望遠側があるほうが私の用途では有利なので。

用途がはっきりしていけば、ベストなレンズ(焦点距離・明るさ)がいつか見つかると思います。

あと、試しに使いたければレンタルという手もありますよ。
http://www.maprental.com/
10万超えるようなレンズは一度こういうところで借りて使ってみるのもいいです。

書込番号:5602190

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/04 20:37(1年以上前)

私もYASHICAさんと同じ意見です。
銀塩時代からのレンズ資産が沢山ありますが、
今は、別にフルサイズ・デジ一眼がほしいとは思いません。
フルサイズというのは、あくまで比較の問題で、
他社との比較を考えて見ればEF-Sで十分です。

私は、ニコンF3→EOS650→EOS55→EOS20Dと、常に7〜9年ほど一つのカメラボディーを使って来ました。
デジタル時代とはいえ今の20Dを最低5年は使うつもりです。
何もメーカーの戦略に乗せられ次々に買い換える必要はありません。

キヤノンのEF-Sレンズは、18-55mmF2.8ISという高級レンズが出ましたが、これを見てもわかるように絶対になくなりません。

KISSシリーズや20D〜30D系統のカメラもさらに改善して供給されていきますので安心してください。

なお、シグマ18-50mmF2.8は良いレンズで、上記EF-S18-55mmF2.8ISと比べて開放での解像度は勝っています。
ISがある点純正のほうが歩どまりは良いですが重くて高いです。

タムロンの17-50mmF2.8はやわらかさでは秀逸です。
一般的に切れ味のシグマ、発色のタムロンといわれています。
色合いは上品でやや薄いのりのシグマ、あたたかくてやや濃いのりのタムロンとなります。
お好みで選んでください。

おたずねの、シグマ17-70mm F2.8-4.5ですが、望遠域が広がっているだけに旅行や山歩きには適したレンズです。
写りは18-50mmF2.8よりは少し劣りますが、とても良いです。
私見ですが、EF-S17-85mmISに負けていないと思います。

EF-S17-85mmISも悪くはないですよ。
ISの効果もバツグンででバランスも良いです。

シグマ18-200mmも少し描写が落ちますがキットレンズ同等の写りはあると思います。
便利このうえないことは事実です。
所詮比較の問題で、何を得て何を捨てるかですね。

このあたりのレンズは、私のホームページにいくつかの作例を載せていますので、
よければご覧ください。

書込番号:5603377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/05 04:04(1年以上前)

標準については皆さん色々書かれているので、望遠に関して一点だけ追加しておきます。

>望遠がほしくなったら70-300mm F4-5.6 DG MACRO (キヤノン AF) などを買えば安上がりでいい組み合わせになるような気がしてます。

お子さんを撮られるなら、AFが遅くて迷うから純正をお勧めします。
このレンズは写りは良いですが、動く被写体にはあまり向いていないです。
風景撮り専用なら安くていいレンズです。

書込番号:5604884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/11/05 12:08(1年以上前)

YASHICAさん

「用途がはっきりしていけば、ベストなレンズ(焦点距離・明るさ)がいつか見つかると思います。」

今はっきりしているのは屋内、屋外で生まれてくる子供をとることです。ほかおそらく風景とかもとりたくなってくると思います。室内で使うこともおおいと思ったので明るいレンズがいいのではないかと単純に思いました。純正のレンズはやはりよいと思うのですがそこまで予算が取れていません。ですのでサードパティーで検討します。おっしゃられているとおりに売却を考えると値段があまり高くつかないこともあるようですがそのときは勉強代と思います。アドバイスありがとうございました。

模糊さん

とりあえずフルサイズのことは考えないようにしようとおもいます。最終的に候補はタムロンの17-50mmF2.8、それと望遠域が少しでもかせげる17-70f2.8-4.5になってきました。ただし、後者にしたときは主に屋外用にして50f1.8を室内用みたいな感じになりますよね?そう割り切るとキットレンズとか18-200のレンズと50f1.8でもいいのかなーっという迷いが出てきます。ですからあとは
「所詮比較の問題で、何を得て何を捨てるかですね。」をはっきりさせることですね。
っで話は違いますがHPに乗せられているフランスの写真の場所、去年新婚旅行で行きました。オンフルールとモンサンミッシェル。僕が行ったときはコンデジだった上に天気が曇りと雨だったので、くすんだ感じの写真しかありません。晴れの日のきれいな写真が非常にうらやましいです。

くろちゃネコさん

「お子さんを撮られるなら、AFが遅くて迷うから純正をお勧めします。このレンズは写りは良いですが、動く被写体にはあまり向いていないです。風景撮り専用なら安くていいレンズです。」

ありがとうございます。やはり安い分使用範囲が限られてくるのですね。望遠はとりあえず1.2年先になると思いますが純正も変えるようにお金をためるようにしときます。その時はまたご相談すると思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:5605702

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/05 19:30(1年以上前)

じゃがいもあたまさん
>晴れの日のきれいな写真が非常にうらやましいです。

HPご覧いただき、まことにありがとうございます。
海外に行くと、沢山写真を撮って、気分がすーっとします。
写欲が満足できるということでしょうね。
HPに載せている写真は、結果的に晴れた日のものが多くなります。
ヨーロッパでも北の方は天候が悪いことが多いので、あまり良い写真が撮れませんね。

ところで、レンズは迷ったら、高級なほうを買え、と言われています。

お子さんのためにも、ゼヒ良い写真ライフを!

書込番号:5606868

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/11/06 10:12(1年以上前)

私は20D&Sigma18-50mmF2.8で室内などの暗いところを感度を上げてRAWで撮影しています。
博物館やライブなんかは三脚は厳しいので手持ちです。
ノイズはそれなりに出ますがSilkypix 3.0でノイズを消すときれいな画像が現像されますよ。

書込番号:5608836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

勝負レンズは?

2006/11/03 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Z'GOKさん
クチコミ投稿数:14件

こんばんは。
EOS7+EF28-105mmF3.5-4.5UUSM(妻からレンタル)で1年程スナップ撮影(近所をぶらっと散歩)を楽しんできましたが、これはモノクロで撮りたいとか、建物内でISOを変えたいなどで困ること度々。
そこで、デジイチに移行しようと思い新宿のヨドバシカメラに行ってきました。
ボディはKDXで決定、レンズは悩みまくった挙句、EF-S17-85mmF4-5.6ISUSMに決め手いました。が、売り場でKDXに先のレンズをつけてもらったら・・・バランス悪いんですね。こちらの書き込みなどから、ある程度覚悟はしていたんですが。
ボディは大変気に入ったのですが、またレンズで悩んでしまいまして。それを感じ取った店員が、「それなら30Dのセットのほうがいいですよ。」と。
ちなみに、KDXが\89,800- レンズが\77,000- 30Dが\210.000-ですべて10%のポイントでした。私の予算が、180,000+αくらいです。
まえフリが長くなりましたが、今回皆さんにお伺いしたいのは、「あなたがKDXにつけるベストな1本はなんですか?」です。
撮影対象や値段等ありますが、「死ぬ前に食べたい物はなんですか?」みたいな、発想でお願いします。
みなさんの意見を参考に、購入を考えておりますので、予算内で収まるようなレンズでしたら助かります。
勝手なことばかり申しましてすいません。みなさまのご指導、よろしくお願いします。

書込番号:5599818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/03 20:49(1年以上前)

今はCANON機持っていませんが、

>「死ぬ前に食べたい物はなんですか?」

ということなのでお言葉に甘えて、EF35mm/F1.4L USMでしょうか?
もしくはマウントアダプターを介してCarl Zeiss Distagon T*35mm/F1.4かな?
できれば5Dで使いたいですが...(汗)。

5D買ったらという突っ込みはご容赦を!!

書込番号:5599894

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/03 20:53(1年以上前)

私も長期銀塩EOSからの移行組なので、レスしたくなりました

相当一眼を使い込んでいらっしゃるようですから、ここは良いレンズをおすすめします。
バランスだけなら、キットレンズですが、ご満足を得られない可能性がありますので。

シグマ18-50mmF2.8かタムロン17-50mmF2.8は、いかがでしょうか?
切れ味なら前者、発色なら後者だと思います。

純正ISレンズということでしたら、バランスは悪いですが、やはり
EF-S17-85mmF4-5.6IS か EF-S17-55mmF2.8IS となります。

キットレンズ位の写りでよければ、むしろシグマの18-200mmが非常に便利です。

(私のHPにいくつか作例がありますので、よければご参考までに。)

書込番号:5599909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2006/11/03 20:56(1年以上前)

オススメレンズぢゃないんですが、KDXにバッテリグリップ付けると多少バランスが改善されますよ。
単三ニッケル水素使えば、重くなりさらにバランスよく?なるかと・・・・。(^^;

書込番号:5599922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/11/03 21:02(1年以上前)

新しく出る50mm F1.2L USMかな...バッテリーグリップ装着してもバランス悪いかも(^^;

このレンズを5Dで撮るとどんな画になるのかな...

書込番号:5599943

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/03 21:20(1年以上前)

Y氏in信州さんの5Dでの写真、待ってるんですけど(笑)
という冗談はおいておいて(^^;

KissDXなら、EF50mm F1.4 USM か EF28mm F1.8 USMですかね。
バランスもちょうど良いとおもいます♪

昔、「美味しんぼ」という漫画で、ハンバーガーの話があったのですが、
そのなかでも、バランスが一番重要だと言ってますね♪

5Dなら、EF35mm F1.4L USMなんでしょうね(笑)

書込番号:5600012

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/11/03 21:42(1年以上前)

TAMRON SP28-75mmF2.8です。自分の中では、換算45〜120mmという画角が、ポートレートから、ストリートスナップ、ウエディング、料理等に調度いいんですよね。ジャスピンの時のキレが良いですし、ボケ味も好きです。ズームレンズの中では、一番のお気に入りです。単焦点レンズでは、EF135mmF2Lです。

書込番号:5600102

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/11/03 23:09(1年以上前)

Z'GOKさん

カメラとレンズのバランスって使っていくうちになれちゃうと思いますが、
キスDに100-400mmをつけていますから。(;^_^
(特に良い悪いなど考えて使っていませんでした)

KDXにつけるベストレンズならEFs60mmマクロかな。
スナップ写真とかは撮らないので、
見た目とか、使ってみたいレンズなので。

書込番号:5600480

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z'GOKさん
クチコミ投稿数:14件

2006/11/04 00:29(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
カタログを沢山もらってきたので、みなさんのご指導してくださった、レンズを1本1本調べました。

Y氏in信州さん
私も、G2でCarl Zeissにはまりました。腕が上がったような錯覚をおこさせる、魅惑のレンズでした。

模糊さん
私のような撮影スタイル(かっこよく言ってますが、ようは何を撮るのか分かっていない)には、そこそこズームがあり、よっても撮れる、シグマ18-50mmF2.8みたいなレンズが合うのかもしれませんね。

★ zero ★さん
バッテリグリップ、そういう方法もあるんですよね。

みやたくさん
新しく出る50mm F1.2L USM、確かにこれは5Dクラスのためのレンズですかね。

hiro?さん
バランスを重視したら、EF28mm F1.8 USMが一番しっくりきそうですね。

Relishさん
これ、気づきませんでした。TAMRON SP28-75mmF2.8、これはEOS7でも使えるし、コンパクトなのでバランス的にも良い1本ですね。

100-400ISさん
>カメラとレンズのバランスって使っていくうちになれちゃうと思いますが
気分が楽になりました。

沢山のご意見、参考になりました。
やはり、レンズ交換は一眼の魅力のひとつでもあるんですね。わたしなど、交換するレンズを妄想するだけで、楽しく(欲しく)なってきますから・・・
みなさん、本当にありがとうございました。


書込番号:5600828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/04 22:52(1年以上前)

>新しく出る50mm F1.2L USMかな...バッテリーグリップ装着してもバランス悪いかも(^^;

>このレンズを5Dで撮るとどんな画になるのかな...

50mm F1.2L USMを5Dに装填して撮影すれば当然50mm F1.2L USMの画になりますね。
間違えても、85mm F1.2L USMの画にはなりませんね。

50mm F1.2L USMをKissDXに装填ではバランスは決して良くはないでしょうが..何とか大丈夫かなと思います。(85mm F1.2L USMほどはバカでかくないでしょうから)

所で、50mm F1.2L USM いつ出るんでしょうか?
で値段は..
KissDXユーザーの方も気になるのだから5Dのユーザーも気になるはず。

書込番号:5603967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/04 22:55(1年以上前)

余談ですが、CONTAXのプラナー50F1.2は44万円でした。

書込番号:5603982

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/05 08:31(1年以上前)

>レンズが\77,000-

バランスが悪いのは重さよりもこの値段かな〜
個人的には IS 付きというだけで、この値段を出して買うレンズかなと思って
しまいます。
重量バランスは持ち方の問題で、私は左手で下から重心を持つようにして
いますので KissDN + EF70-300IS でもバランスが悪いとは感じません。

書込番号:5605121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/05 16:15(1年以上前)

同じAPS-C機の20Dでは、タムロンの
AF28-75/2.8
AF17-35/2.8-4がズーム域や大きさ(重さ)で使いやすかったですよ。
値段も手ごろ(両方で6.5万ほど?)ですしね。

死ぬ前に食べたいものは、
Planar 1.2/85かな〜

書込番号:5606283

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2006/11/05 19:52(1年以上前)

私もEOS7とEF28-105使ってます。が、このレンズ暗い所が苦手なレンズですよね。私のは3.5-4.5のT型ですが。
これからカメラにどの程度ハマるつもりか存じませんが、ここは定石のEF50mm1.8Uでよろしいのではありますまいか?。KDXでは広角不足でしょうけどね。
ついでにEOS7もリバーサルフィルム用で使ってあげて下さい。
さて、柳本JAPANどこまでいけるか!。

書込番号:5606931

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/11/05 20:29(1年以上前)

> あなたがKDXにつけるベストな1本はなんですか?

ベストというのは受け止め方が難しいですね〜。
私は KDN ですが、「気軽さ」という点で気に入っているカメラですので、
この点を重視することにした場合、
・Tamron SP AF17-50mm F2.8  が一押し。
・EF35mm F2  というのもなかなかよろしいです。
・EF-S 17-85mm IS というのはひじょ〜〜〜〜に便利です。

以上「勝負」レンズとは言いがたい、

> 死ぬ前に食べたい物はなんですか?」みたいな、発想

KissDigital で、そこまで深刻にはなれませんでして、
ウケ狙いもできず、平凡な回答ですいません。

書込番号:5607072

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z'GOKさん
クチコミ投稿数:14件

2006/11/07 00:04(1年以上前)

こんばんは。
みなさんの貴重なご意見、ホームページでの素敵な作例、大変参考になりました。ありがとうございます。
未だ迷っておりますが、私なりに考えた勝負レンズは、KDX+EF50mm1.8Uです。
まずは、これで勝負していこうかなと。
でも、1.6倍換算なら、EF28mmF2.8かEF35mmF2のほうがいいのかなぁ。

書込番号:5611113

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2006/11/07 22:33(1年以上前)

追伸です。
EF50mmF1.8Uはキヤノンのレンズで最も基本となるレンズです。「勝負!」というように肩に力を入れて付き合うようなレンズではありません。写りはいいです。中には「沼の入り口」と呼ぶ方もおります。
ですので、予算がある場合、このレンズを抑えながら35mmなり他のレンズもいっしょに購入すればよろしいかと思います。私は他にはたいしたレンズは買えずにいますが(>_<)。
ただ、キットレンズの次にくるのは順番的には標準レンズかな、と思った次第です。まさか、レンズ1本で済ましたいって訳じゃないんでしょ。

書込番号:5613888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

三脚について

2006/11/03 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

デジキスXを購入しましたが、三脚についてどの程度の物を購入したらいいか解りません。使用目的は、旅行の時に使用したいと考えています。
レンズは、SIGMA18-70mmとcanon200oです。
三脚の書き込みがあまりありませんので、どなたかご助言下さい。

書込番号:5599490

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/03 18:55(1年以上前)

旅行といっても車と電車では違いますが。
車なら3万円〜のもの、電車なら1万円前後のものがよろしいと思います。(実売価)
もちろん予算に余裕があればカーボン製も良いでしょう。
私は重量級は30年ものの SLIK マスターを車に積みっぱなし、軽量級は SLIK
トラベルスプリントを室内等で手軽に使ってます。(記念撮影はしないので)
どんなに安物でも金属雲台が絶対条件です。

書込番号:5599551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/03 19:25(1年以上前)

雲台は、別に購入するのですか?
三脚のコーナーを見てもよくわからないのですが。

書込番号:5599639

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/03 19:37(1年以上前)

普通は雲台付きですが、機種によっては別売りもあり、雲台だけ交換できるものもあります。

書込番号:5599678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/03 19:51(1年以上前)

申し訳ありません。カメラは初心者ですので。
色々調べたみましたが、値段も安い物から値の春物まで色々あり本当に迷ってしまいます。
一度近所のキタムラにでも行ってお店でも聞いてみようと思います。
GALLAさんありがとうございました。

書込番号:5599710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/11/03 20:58(1年以上前)

車ならSLIKのアルミ
http://www.slik.com/pro/4906752104279.html

電車ならVelbonのカーボン
http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne_645/elcarmagne645.html

標準ズームや、軽い単焦点なら(コンデジも)
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultra.html

書込番号:5599929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/03 23:01(1年以上前)

デジ一初心者0031さん こんばんわ

> 使用目的は、旅行の時に使用したいと考えています。

旅行用なら、うる星かめらさんお勧めの「標準ズームや、軽い単焦点なら(コンデジも)」の中で、ULTRA LUXiL が良いと思います。私は前モデルのULTRA LUXiF を持っていますが変更点はブラック塗装だけの様です。

積載荷重(カメラ+レンズ+電池その他を加味して、その1.5〜2倍位)とご自分の身長からファインダーを覗く時の高さ、それに携帯性を加味して選べば良いと思います。

書込番号:5600439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/03 23:15(1年以上前)

うる星かめらさん
うれしたのしさん
ありがとうございます。
身長は、178センチですが、ULTRA LUX i L でもいいのでしょうか?
カーボンは、高くて買えそうにもありません。

書込番号:5600505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/03 23:38(1年以上前)

> 身長は、178センチですが、ULTRA LUX i L でもいいのでしょうか?

171センチの私は、(エレベータを伸ばさない状態で)装着したカメラ上部の液晶パネルを見るのに少し背伸びをする位です。
KissデジX には上部液晶パネルは有りませんでしたね (^^;)。
大丈夫だと思います。

書込番号:5600617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/11/03 23:50(1年以上前)

> 身長は、178センチですが・・・

ずっと立つのは辛いでしょう。座って使えば?

書込番号:5600663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/04 00:08(1年以上前)

> ずっと立つのは辛いでしょう。

我々の年代では中腰が一番きついです。
座るか、立つか、どちらかと云うと立っている方が楽な様に思うのですが、周りの事も有りますので、どっかと座っている事が多いですね。(*^_^*)

書込番号:5600737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2006/11/04 13:49(1年以上前)


>デジ一初心者0031さん

ご購入おめでとうございます。

さて三脚ですが、私はここで買いました。
三脚選びのつぼなども書いてあり、読み応えありで大変ためになります。

電話の応対も親切ですし・・・

それと、この店、値切れるんです!!

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

店は大阪にあるんですが、お金を振り込んだ次の日の朝に、
東京の我が家まで届いたのがいまだに不思議でなりません。
早過ぎです・・・

書込番号:5602224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/04 17:43(1年以上前)

こーじ3さんありがとうござします。
昨日から私も
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/
をみていろりと調べていましたが、どれが良いのかなかなか決めかねています。

>それと、この店、値切れるんです!!

どのようにすれば値切れるのですか。
ここで購入して良いかとも思っております。差し支えなければ教えてください。

書込番号:5602778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/11/04 22:22(1年以上前)

ULTRA LUXiLの仕様よく見てなかったです。
全高161cmですね。完全に無風の状況であれば
その通り使えると思います(ミラーアップで)。

SLIKのアルミ三脚は結構良いと思います(重い以外は)。
ハクバも「古き良き」のイメージがあります。
今はベル・カー・ボンに押されて人気が凋落気味ですが。

三脚は東京中野のフジヤカメラも結構安いと思います。
http://www.fujiya-camera.co.jp/
私もハイ・カルマーニュ645脚のみを買おうかと考え中です。
(値段は398でした)

書込番号:5603838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2006/11/05 14:18(1年以上前)



>どのようにすれば値切れるのですか。


私の場合、単純に「少しはまけてくれるんですよね?」って、
言ったので、ほんとに少し(百円単位の切捨てのみ)でしたが、
粘れば千円単位の値引きも可能かも??
頑張ってみてください。

ホントに感じのいい店です。


書込番号:5606034

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/11/06 10:18(1年以上前)

私は20Dに山歩きにはULTRA LUXi Fを、それ以外ではNeo Carmagne640にケンコーの自由雲台FP-120PROを着けて使用しています。
ベルボンいいですよ。

書込番号:5608849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/10 21:50(1年以上前)

みなさんいろりろありがとうございました。
三脚をとうとう(ついに)買ってしまいました。
迷ったのですが、El Carmagne(エルカルマーニュ)635に決めました。
メールでやりとりをしていたのですが、最終的には、
電話のやりとりで決めました。
こーじ3さんさんに紹介いただいた
 http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/
 で購入することにしました。はじめはハクバの物と考えていたのですが。電話でいろいろ聞いているうち(身長であるとか、使用方法とか)にEl Carmagne(エルカルマーニュ)635
になってしまいました。送料分だけ値引いてもらいました。
みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:5623123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/10 22:29(1年以上前)

デジ一初心者0031さん

エルカル635の購入ですか (^_^;)
旅行用とのお話しでしたが、本格的な三脚になりましたね。欲が出たと云うところしょうか

実は私も使っているのですが、このクイックシューはとても使い心地が良いです。上でレスした小型三脚や一脚にもシューベースを取り付けてワンタッチで交換出来る様にした位です。

ずっと使える良い選択をされましたね。
(旅行用に、小型三脚も有ればさらに便利ですよ (^^))

書込番号:5623342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

もや が かかってしまいます

2006/11/03 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

風景を撮影すると 撮影前に とくに 霧が かかっていた様子は
なかったのですが もや が かかってしまいます。
一眼は よほど からっとした 天気でないと もや が 写ってしまうのでしょうか?
http://www.imagegateway.net/a?i=I9JlfBHnTo

書込番号:5599472

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/03 18:30(1年以上前)

アルバムの設定を公開にしていただけますか?!

書込番号:5599482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/03 18:30(1年以上前)

アルバムの閲覧に関するエラー


--------------------------------------------------------------------------------



 いつもCANON iMAGE GATEWAYをご利用いただき、誠にありがとうございます。お客様が指定されたアルバムの閲覧およびサービスはアルバムのオーナーから許可されておりません。


↑となってて見れません;;

書込番号:5599484

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/03 18:31(1年以上前)

アルバムの閲覧が許可されておりません・・・・(T_T)

書込番号:5599487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2006/11/03 18:49(1年以上前)

レンズに朝露がついていたとか?

カイロで温めましょう。

書込番号:5599528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/03 19:20(1年以上前)

レンズやフィルターが汚れていたとか・・・

書込番号:5599624

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/03 19:31(1年以上前)

想像しかできませんが
逆光によるフレアとか、望遠で遠くを撮ったとか、露出オーバーとか・・・

書込番号:5599661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/03 19:46(1年以上前)

大変 失礼いたしました。下記の URL となります。
よろしく 検証お願いいたします。

http://www.imagegateway.net/a?i=KkJDZBHnTo

書込番号:5599701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/03 20:02(1年以上前)

こんばんは。

写真拝見しました。
遠くの風景はどうしても靄っぽくなりますね。
それと、この写真の近い部分だけどういう訳か曇ってますよね。
青空は見えるのに。^^;
曇っているとコントラストの低い絵になりますよ。
また、露出はオーバーでもアンダーでもやはり靄っぽくなってしまいます。

書込番号:5599737

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/03 20:49(1年以上前)

これ、IMG_1806.JPGのexifです。
露出時間 : 1/180秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.5
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 22.00(mm)

何でISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.5
になったか気になります。

もやっとしてるの、露出の関係かなあ。

書込番号:5599895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/11/03 20:55(1年以上前)

パソコン大好さん

写真を拝見させて頂きましたが、カラっと晴れた日でないとこういう写真が出来ますね。つまり湿度と光線、風加減で遠景の写真を広角側で撮ると、眼で見て少しうっすらと白っぱけているだけでも、出来上がる写真は、うっすらが凝縮されたように凄く眠たい感じになって写ってしまうのです。 これは、カメラやレンズのせいではありませんから安心してください。

ですから、天気によって被写体との撮影距離を決めるとうまくいきますよ。 つまり見通しの良い場合は遠距離、中間の場合は中距離、曇りなどの場合は近距離撮影とするのです。
簡単に言うと、今回のようなケースは、中距離か近距離撮影に切り替えるのです。

書込番号:5599920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2006/11/03 21:01(1年以上前)

この条件ならコンデジでももやとして写るのだと思いますが
いっしょに行かれた方はいますか

書込番号:5599939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/11/03 21:34(1年以上前)

パソコン大好さん、こんばんは。
作品を拝見させて頂きました。
なるほど、1枚目と2枚目はちょっと眠たい感じですね。
撮影されたのが10時台だというのがミソの様な気がします。丁度
気温が上がり始めた時で空気感がモヤッとした時間帯だったのでこ
の様な写真になったと思います。
「紅葉は半逆光で透かして撮る」のが基本ですが、風景を取り入れ
る場合は必ずしもそうとは言えない部分があります。
「早起きは三枚の得!」。
丁度陽が差してきた時の、まだ空気感が“凛”とした時に撮られた
ら良かったかもしれません。
このような場合はPLフィルターを入れてみたら多少眠気が改善さ
れたかも・・・・。

3枚目の作品ですが、半逆光でススキが際立っていて良いイメージ
写真だと思います。私はこういったイメージ写真は好きです。
(欲をいうならば左の電柱はクリアされた方が良かったかも・・・)

最後に撮影データから気になった点を・・・・。
露出補正:+1/2
とのことですが、多分KissDX特有(?)の露出アンダー傾向を見越
してそうされたのだと思いますが、カメラが判断した露出値そのま
まで(露出補正しないで)撮られた方が良かったかもしれません。

以上、偉そうなことを申し上げて、すみませんでした。


書込番号:5600073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/11/03 21:54(1年以上前)

こんばんは。私も勉強させてください。

写真拝見しました。
遠景に山が入ると同じような画になったことがあります。

この もや みたいなものは水蒸気(湿気?)による光の反射によって起こるのでしょうか?
だとすれば鉄道写会人さんがおっしゃるようにPLフィルター使用すると除去できるような気がするのですが。
(以前写真雑誌で上記のようなこと書いた記事を読んだことがあるような・・・)

書込番号:5600149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/03 21:54(1年以上前)

ご意見していただきまして 本当に ありがとうございました。
さすが 皆様の 意見は 鋭く 又 共通していますね。
カメラそのものの設定より 撮影時間にも 気をくばらなければ
いい写真は 撮れませんね。
ご指摘通り、露出が この機種は アンダーぎみなので、+補正を
常駐しております。しかし 今回の撮影は それにも 原因があるみたいですね。時と場合を考えて 露出を補正していきます。

書込番号:5600150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/11/03 23:42(1年以上前)

こんばんは。もはや遅レスのようですが.....
わたしも湿気(湿度)が原因だと思います。
近いところはすっきりで、遠くに行くに従って霞んでいきますね。撮影したとき肉眼ではどのように見えましたか。
おそらく肉眼でも同じように見えていたと思います。

わたしも山での撮影でこういった条件になった場合、もう少し
見栄えがする絵にしたいな、と思ったら、ほかのかたの返信にも
ありましたが、PLフィルターを使います。
PLフィルターもその効果が過剰にならないように押さえ気味
に使わないと不自然なものになってしまいます。

やはり、空気が澄んで、フィルターなど使わないで済む条件で
撮影をたのしみたいものですね。

書込番号:5600632

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/04 00:44(1年以上前)

パソコン大好さん
わたしも亀さんですが(^^;

もしRAWで写してDPPを使用されているならRAW画像調整のタブの真ん中辺りにある「リニア」というチェックボックスの左のスライドバーを1段右に動かしてみてください。

このバーはコントラストを調整する機能ですが、トーンカーブのS字曲線を手軽に作ってくれるもので、通常のコントラストや明るさの調整に比べ、白とび、黒つぶれを抑えて調整してくれます。
やりすぎると諧調性が悪くなりますので程々がよいですが、画像からすると試してみる価値はありそうです。

JPEGの場合はトーンカーブで手動でS字を描くか、コントラストを少し上げ、明るさを少し下げることでくっきりします。

ピクチャスタイルのクリアはこういう場面に使用するんだと思いますが、効果が極端なのでちょっと使い難いですね。

3枚目の写真は逆光なのでレンズにはちょっと厳しい状況と思いますが、ピントがどこにも合っていないように見受けられます。
その為か偽色の発生もかなり多いですね。もともと厳しい状況ではありますが、ハレ切りなど工夫してみるのが良さそうです。
私もタムロンの18-200を使用していましたが、高倍率なことを考えると画質的には非常に満足でした。

ISOの増感はSSの数値を見て厳しいときにだけ行った方が良いと思います。KissDXはアンダー傾向にあるようですが、RAWで写せば補正範囲内に十分収まる程度でしょうから現像が苦にならなければRAW撮りをお勧めします。

書込番号:5600879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/04 01:09(1年以上前)

またまた アドバイスをくださいまして とても感謝しております。デジ一超初心者ですが 撮れば撮るほど 疑問がでてきます。
しかしながら こちらの先輩方のご指導で 一つ一つ問題が解決していき カメラが 楽しくて しかたがない毎日です。本当に
ありがとうございます。

書込番号:5600957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/11/04 01:52(1年以上前)

サンプル写真拝見しました。
3枚ともピントが合っていない様なのですが、どこに合わされたのでしょうか?
1,2枚目の写真ですが、絞りF8で水面の感じから多少風がある様なので
もう少しスッキリと写っていても良い様な気がします。
3枚目の写真は、望遠側(200mm)でシャッター速度1/250なので
多少手ブレしているのではないかと思います。
以上の事と+0.5の露出補正が加味されている様な気がしますが・・・

書込番号:5601067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

どのレンズがいいのやら...........。

2006/11/03 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:12件

みなさんはじめまして。
近日このカメラでデジタル一眼デビューしようと思ってるのですが、どのレンズを購入すればいいのか迷っております。
使用用途は山登りをしながら山や自然を撮るのと来春かわいい赤ん坊が生まれるので子供の写真を撮ろうと思っております。
予算はボディー込みで12〜13万円くらいで考えておりますがどなたかご教授願います^^;

書込番号:5599073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/03 16:16(1年以上前)

>予算はボディー込みで12〜13万円くらいで考えておりますがどなたかご教授願います^^;

ボディ込みで12〜13万円ですか。。。
厳しいな〜

>山や自然を撮るのと来春かわいい赤ん坊が生まれるので子供の写真を撮ろうと

EF24-105oF4LISUSMがお奨めかな。
レンズの定価が145000円なので、レンズのみでも予算オーバーですがケチっていては満足のいく写真は撮れませんよ。

書込番号:5599132

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2006/11/03 16:35(1年以上前)

こんにちは。
私は持っていないのですが山の自然を撮るのは簡易マクロも寄れてSIGMA18-70mmが良いような。
室内優先ならTamronA16。
因みに私は純正のEF-S17-85mm+室内はTamronA09です。
将来、望遠も必要ならEF70-300mmIS。

書込番号:5599170

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2006/11/03 16:38(1年以上前)

ご免なさい、SIGMA17-70mmでした。

書込番号:5599176

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/03 16:56(1年以上前)

グルクン焼きさんこんばんは
KISS DX Wズームレンズセットが良いかと思います。
それをお使いになり不満が出始めた頃、別レンズの購入も宜しいかと思います。

書込番号:5599228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/03 17:11(1年以上前)

>KISS DX Wズームレンズセット

Wズームレンズセットがあるんですね。
知りませんでした。すいません

EF24-105oF4LISUSM お奨めの1点としておきます。

書込番号:5599278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/03 17:27(1年以上前)

グルクン焼きさん こんにちは
初心者の方ならキットレンズが定番なんですが、使っていくといずれ物足りなくなると思うので、EF50F1.4(4万弱) なんでどうでしょう。
コンデジでは撮れない写真が撮れます。 (デジ一眼ならではですね)

フラッシュレスで明るくない室内とか、背景のボケたものとか、
末長く使っていけるレンズと思います。

ただ単焦点は画角を変えられないので、キットレンズとセットでもいいかも知れません。

書込番号:5599321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/11/03 17:37(1年以上前)

とりあえずなら、レンズキット。
写りにこだわるなら、SIGMAの17-70かな。

書込番号:5599352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/03 17:41(1年以上前)

こんばんわ〜。

山だったら、キットレンズでも24-105Lとそう遜色ない写真が撮れるんじゃないでしょうか。
軽いしピッタリだと思います。
(三脚は必要ですけど)

山用にキットレンズ。
お子さん用に、明るい単焦点。
とか。

書込番号:5599359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/03 19:00(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
実は最初に書けばよかったのですが家族でEOSKISSNのレンズキットを持っているものがいてそのカメラを借りていつも撮影していました。今回自分のデジ一が欲しくなりKISSX購入を決意しました。
ということでレンズキットのレンズは使い慣れてるのでセットのレンズ以外でお勧めがあれば教えて頂きたいです。
長文失礼しました^^;

書込番号:5599564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/03 19:08(1年以上前)

タムロンやシグマの18mm前後から始まるf2.8のズームが良いのではないでしょうか。
お子さんを撮られる頃までに蓄財して単焦点の明るいレンズを追加購入がよろしいかと。

書込番号:5599591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/03 19:29(1年以上前)

>山や自然を撮るのと来春かわいい赤ん坊が生まれるので子供の写真を撮ろうと

やはりEF24-105oF4LISUSMがお奨めですね。

>ウェルビさん
EF50F1.4(4万弱) なんでどうでしょう。
コンデジでは撮れない写真が撮れます。 (デジ一眼ならではですね)
フラッシュレスで明るくない室内とか、背景のボケたものとか、
末長く使っていけるレンズと思います。

ウェルビさんの意見に1票


>ただ単焦点は画角を変えられないので

単焦点レンズでの撮影が主な自分には新鮮な響きです。。。

書込番号:5599653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/03 20:28(1年以上前)

山で高山植物も撮る様であれば、寄れるレンズという事でシグマの17-70mmを推しておきます。
因みに私も使っています。

書込番号:5599817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/03 20:52(1年以上前)

Pretty Boyさん どうもです。
単焦点レンズは使ってみて初めてその良さを実感しますよね。
画角を変えれない不便なとこも、自分で体を動かして、工夫しながら撮るっていうのが、写真の楽しみを増やしてくれます。

そう思わさせてくれたのがEF50F1.4なので、このレンズ色々な方に使ってもらいたいです。

でもこの症状は若干ヤバイと思ってます。(^^;;;)

書込番号:5599908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/03 22:12(1年以上前)

私もKissDXや将来的に30D(其の後継も)で行かれるのであれば、17-70はいいと思います。広くも、そこそこ望遠も、マクロ的にも、逆光にも強いですし。

後は、30mmとか50mm辺りの単焦点・・・30mmまでだと予算オーバーですね。 50mmf1.8など、如何でしょう?

書込番号:5600231

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/11/03 23:22(1年以上前)

グルクン焼きさん

キットレンズの18-55mmをお持ちなら、
とりあえず、生まれてくるお子さん用に50mmF1.8で良いのではないでしょうか。

書込番号:5600532

ナイスクチコミ!0


Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/04 00:08(1年以上前)

グルクン焼きさんこんばんは。

キットレンズを借りて使っていて不満がないなら,レンズキットと,お子さんの撮影用に30mm前後のEF28mmF1.8とかEF35mmF2あたりはどうでしょう。我が家では室内での子供の写真はほとんどEF28mmF1.8(カメラはkissDN)です。

ズームレンズをキットレンズよりよいものをということなら,明るいTamron17-50mmF2.8やSIGMA18-50mmF2.8がよいと思います。

書込番号:5600738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2006/11/04 14:30(1年以上前)

>私もシグマの17-70mmに一票!!



書込番号:5602331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/04 21:01(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございました。
皆さんの意見と他の書き込みを参考にした結果タムロンのA16またはシグマ17-70mmというレンズとEF50mmF1.8を購入しようかと思います。
早くゲットしてたくさん写真を撮りたいです^^

書込番号:5603470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング