EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Make it possible with Canon.

2006/10/07 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:3417件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

ニコン標準系〜広角系単焦点レンズにさほどの勢いも魅力も感じられない
のとは対照的に、EF50mm F1.2L USM は期待が持てそうです.
Make it possible with Canon. のフレーズは伊達じゃないと思っています !

質問ですが、
Q1.「Make it possible with Canon.」 のフレーズがテレビCMで聞けなくなった
  のは何か理由があったのでしょうか?
Q2. キヤノンの他のモデルで、アイセンサー付 (ファームウェアの更新で AFと
  連動できるなどの) 機種は出るでしょうか?

書込番号:5514595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/10/07 12:38(1年以上前)

50F1.2、私も期待してます。

関係ないですが・・・
ロンドンでのキヤノンのキャッチフレーズは
If you can, Canon can.
だそうです。英会話教室の先生が言ってました。
挑戦的〜!ふ〜!

書込番号:5514723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/10/07 19:29(1年以上前)

ドゥブロブニク旧市街さん レスありがとうございます。
If you can, Canon can. とか If you want, Canon can. の方が
(It is possible to 〜 with Canon より) 分かり易そうですね。


http://cweb.canon.jp/camera/kissd/d_goods/cm/index.html (過去のCM)


新採用のアイセンサーは魅力的ですし、きっと EOS 30D も直に
改良され 後継機にはアイセンサーが搭載されるでしょう。


書込番号:5515745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

デジックV

2006/10/07 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 jeans503spさん
クチコミ投稿数:1件

昨年買ったkissDNの支払いがやっと終わりましたところ、kissDXが出て、こら乗り換えしようか如何なものかと考えよりましたが、イクシやパワーショットにデジックVが搭載されました。人物スナップを主に撮っているため、フェイスキャッチテクノロジーには興味があります。

今回KDXに搭載しなかったのはコンデジで様子を見てから、半年あるいは1年後あたりに、練りあがったデジックV搭載のkissDXが出現するのかと推察しますが、情報通の皆様は如何お考えでしょうか。

書込番号:5514307

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/07 09:57(1年以上前)

>半年あるいは1年後あたりに、練りあがったデジックV搭載の
>kissDXが出現するのかと

根拠はまったくありませんが、現行ボディではなく、さらに次のモデルで搭載されると、私は思っています。
ちなみに、現在私はキスデジNを使っていますが、現行キスデジXではなくてその次のモデルで買い替えを検討しています。

書込番号:5514326

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/07 10:07(1年以上前)

>情報通の皆様
にうかがうよりも
はたして一眼レフのAF/AEに応用が利くのかどうか?を、技術通の方々にうかがった方が良いかもしれません。
私はさっぱりわかりませんが、コンパクトとは違うような気が...

書込番号:5514340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/10/07 10:18(1年以上前)

コンデジ機ユーザーからデジ一機への、
ステップアップ機としての位置づけとして捉えるのなら、
次世代機で搭載するのでは。
その方が新機種のインパクトとして、
高画素化よりもありそうですし。

書込番号:5514372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/07 10:27(1年以上前)

フォトキナ2006で、1Dsの後継機にDIGICVを載せてくるものと

思ってましたが、まだの様ですね。

いずれにしても、来春に発表されるモデルには搭載されるでしょうね。

5D後継かな? 40Dかな? 

廉価版の7Dの噂もありますが。

書込番号:5514391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2006/10/07 11:43(1年以上前)

jeans503spさん、おはようございます。

 僕は、情報通でも技術通でもありませんが、次のデジタル1眼から DIGIC III は搭載して来るのが当然だと思います。

 ところで DIGIC II や DIGIC III が担ってるのは、どの程度の画像処理までなんでしょうかね?

 映像素子から読み出したデータを RAW にするのが仕事なのか、RAW 画像を JPEG に変換するのが仕事なのか、それとも撮影時に映像を確認して露出やシャッター速度まで補正するのか・・・。

 何の根拠もなく RAW で撮影する分には DIGIC II でも DIGIC III でも大差ないと思ってましたが、実際どうなんだろ???

書込番号:5514581

ナイスクチコミ!0


電器男さん
クチコミ投稿数:78件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/07 11:52(1年以上前)

フェイスキャッチはすごいですよ。フォーカスが顔を追いかけるんです。最大9人まで認識可能っていうのもいいですね。
実際に触ってみてこれはいいなって思いました。
先々は一眼レフにも採用されるのではないかと思います。

でも何でもカメラ任せだと一眼レフの楽しみもなくなるような
気もします。

書込番号:5514603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2006/10/07 11:59(1年以上前)

自己レスでスミマセン。^^;

 ここに載ってました。

▼もっと知りたい「DIGIC III」
http://www.canon-sales.co.jp/camera/digital/technology/2-digic.html

 殆ど全部 DIGIC III が、やってるんですね。

書込番号:5514618

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/07 12:45(1年以上前)

動画処理が統合されているので、DIGICVはコンデジ専用かもしれませんね。
デジ一用はDIGICWになるんでしょうか?

書込番号:5514738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/10/07 13:04(1年以上前)

フェイスキャッチテクノロジーは、AF中に撮像素子が露光していないと使えないので、現行のシステムでは対応できませんね。

書込番号:5514794

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/10/07 14:22(1年以上前)

バドラクさんがおっしゃるように、ミラーありのシャッターありの今の一眼レフのシステムでは、顔認識システムはできそうにありませんが、ライブビューをできるように改良してきた時には、実現するかも知れませんね。
しかし十二分にノイズレスの今現在でも、DNよりノイズが多くて使えないとおっしゃる方もおられるので、熱ノイズ対策等いろいろ問題は多いかと思います。

書込番号:5514964

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/07 19:43(1年以上前)

DIGICIII+ライブビュー+フェイスキャッチは、
Kissシリーズとは別の入門機に載せてくるとよんでます。
。。。よみ好きの独り言でした (^^;

書込番号:5515781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/07 19:57(1年以上前)

> 顔認識

オリンパスE330なら、可能性がなくもないですね。
でも、顔AFはコントラスト検出式になるので、ハーフミラー
でスプリットしたライブ画像では、暗所性能がガタ落ちに
なるかも?

もし、ストロボの調光制御も、顔に重点をおいて
できるなら、凄そうですね〜(^^;)

書込番号:5515822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/10/07 20:11(1年以上前)

キヤノンのHPでも、すでに色べったりののっぺりアニメに
なってますね。

デジック2ですでに平面だったのに、3になるともう絵画
の世界になってるかも…。

書込番号:5515860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/07 20:14(1年以上前)

> 平面から絵画

↑ 性能向上ですネ(^^;)
ブラちゃんのお気に入りの推奨カメラが、
また1台増えましたね。

書込番号:5515869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/07 20:19(1年以上前)

アニメファンが、写真をアニメに例えるのは、
最上級の賛辞だと仰りたいようです(^^;)

書込番号:5515880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/07 21:45(1年以上前)

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん

こんばんは!

熱心なキヤノンファンのブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんに朗報です!

http://bcnranking.jp/flash/09-00010404.html

新製品で最後発の「EOS Kiss デジタルX」が40%台のシェアを

一気に獲得し、単独トップだそうです!

良かったですね!

書込番号:5516167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/07 23:42(1年以上前)

あーあ、とうとうぶらちゃん、sonyの人からも、三行半もらちゃった。かわいそう。まあ自業自得かな?ここに書き込む時間があれば、一枚でも多く写真撮りましょう。

書込番号:5516660

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/08 01:42(1年以上前)

Kissシリーズにライブビューですか。いいですね。
キヤノンでライブビュー出して欲しいです。

次のkissシリーズは1年半後でしょうね。


書込番号:5517041

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/10/08 16:37(1年以上前)

lovesonyさん

ここだけの話ですが、ブラちゃんはキヤノンが価格コム掲示板に放った秘密工作員なのです。
そして任務完了後、証拠隠滅の為に彼は...

おっと、これ以上は言えません。

書込番号:5518576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/08 20:12(1年以上前)

>デジック2ですでに平面だったのに

写真が立体ならビックリするって。

書込番号:5519092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

A3プリンターで省スペースなのはどれ?

2006/10/06 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

KDXを購入した者ですが、写真プリントに耐えうるA3プリンターの中で、給紙と排紙を含めて最も省スペースなのはどれでしょうか?いろいろ検討した結果、やはりキヤノンのデジカメにはキヤノンのプリンターかな?と思いますが、何せ部屋が狭いもで・・・。諸先輩方にご教示いただきたく質問させていただきました。

書込番号:5512306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/06 19:59(1年以上前)

キヤノンのデジ一眼レフだからといって、キヤノンのプリンターが良いと言うわけではないと思います。私は、プリンターは昔からエプソン派です。ただし、染料インク派です。

駄レスで失礼しました。

書込番号:5512377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/06 20:04(1年以上前)

>カメラ大好き人間さん

早速のレスに感謝申し上げす。確かにその話も良く耳にします。ただ、EPP Pro の出来映えは中々のものと聞き及んでいました。でもPro9000 は排紙スペースもかなり必要だとか。エプソンはいかがなものでしょうか?あとはエプソンは目詰まりが多いと聞き及んでいるのですが・・・。

書込番号:5512402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/06 20:34(1年以上前)

部屋が狭けりゃいっそのこと、
お店プリントでは如何かな、
場所はいらないよ、
コストも変わらないし、写真の耐久性は有るし。

書込番号:5512483

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/06 21:22(1年以上前)

昔・・・4〜5年前かなぁ〜 CANON BJC465Jというのがあったと思うのだけど、値段も安かったと記憶していますが・・・さすがにもうないでしょうねぇ〜
印刷速度も遅いし、ドットも荒かったけど、一番小さなA3プリンタでした。
最近のは、どちらさんのもみんなそれなりに大きいですよ。

ちなみに・・・A4プリンタはお持ちですか?
同一メーカーで、同一インクのモデルにされるのも便利ではないかと思います。
うちはそうしてます。インク切れの際、切れていないプリンタから、インクを持ってきてます。
ちなみに・・・CANONです。

書込番号:5512672

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/06 21:27(1年以上前)

A3プリンターはどれもスペースをとってしまいますね。 で、私はエプソンのプリンターが好きなので、PX-G5100を使っています。 プリンターの発色も好みの問題だと思うのでご自分の撮影したデータをお店で色々プリントさせてもらい決めた方が良いと思いますよ。 

書込番号:5512692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/06 22:30(1年以上前)

>myushellyさん

レスありがとうございます。A4はMP950です。やはり同一インクというのは意識しています。ですのでiP9910かPro9000かなとも考えていました。でもiP9910はもう手に入らないしPro9000は本体の後ろにもかなりスペースが必要だとか・・・。

>ばう中さん

レスありがとうございます。G5100も顔料ということでかなり気になってはいますが、個体に寄るのかもしれませんが、目詰まりが多いという噂が気になっております。また、当方田舎なので残念ながら印刷させてくれるようなお店がないのです。

書込番号:5512970

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/06 23:29(1年以上前)

iP9910は使用しています。これでも大きいと思いますが、Pro9000はもっと大きいですよね。
でも、CANONで写真画質A3プリンタといえば現在これしかないように思います。

iX5000というのも使用しています。大きさは幾分小さいですが、写真画質は見劣りします。本来的にこのプリンタはビジネス用途、テキスト主体のプリンタです。
ご希望には添えないと考えた方がよいと思います。

書込番号:5513273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/06 23:34(1年以上前)

設置スペースが問題なら、プリントサーバーを使って別の部屋に設置する方法もあります。

書込番号:5513296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/10/06 23:51(1年以上前)

私はエプソンのインクジェットを3台更新しましたが、色々な事情から、A3プリンターが必要になり、初めてキヤノンのiX5000にしました。

私の拙い経験から言いますと、家のプリンターでプリントアウトするのは結構大変ですし、コスト(インクや用紙)も時間(本当に綺麗にプリントすると何時間もかかるものもありますから・・)もかかります。そんなことから、自分で一番使う用途を考えて、コピー等の通常用紙への印刷が一番多いと考えiXを選んだ次第です。

田舎にお住まいということですが、お店でなくても安くて仕上がりの良いネットショップが多いですから、私もネット等のプリントに出されるのをお勧めします。

書込番号:5513364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信58

お気に入りに追加

標準

不満点

2006/10/06 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:1件

発売されて、そろそろ1ヶ月になりますが、
購入を、どうしようか迷ってます。

 そこで実際お使いの皆様に、この機種の不満点を
敢えて教えていただきたいのです。

 良いところと言うのは、あちこちでレビューを
読みあさって、たくさん読みました。

 ですが、実際に1ヶ月も使っていると、いろいろ
不満も出て来るのではないかと思いまして・・・。

 勝手なお願いですが、ユーザーの皆様、
よろしくお願いします。

※お願い

 あつかましいお願いなのですが、
実際に使ってみて、出て来た不満を
お聞きしたいので、友達にちょっと
さわらせてもらったとか、店頭で
さわってみたとかでの不満点は
いりません。(店頭でさわるくらい
私にも出来ますので・・・)

 実際に購入されて、使用されている方の
生の意見をお願いします。

 勝手ばかり言ってすいません。

書込番号:5511088

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に38件の返信があります。


クチコミ投稿数:31件

2006/10/07 19:55(1年以上前)

>>とてもよいカメラですが、KISSDXというマークに、海外へよく行く私にとって、抵抗感があります。

> 他人のカメラの型名を気にする人なんて、(日本でも国外でも)
ほとんどいないでしょう。

横道に逸れますが、私は解ります。(^_^;)
個人的には「Kiss」というネーミングは好きです。元々「EOS 1000」だった物をコンセプトを明確にする意図もありキッスになった経緯がありますよね。

外国ではKissだけでなく流石に「X」は使わないでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%82%ABXX
実際、400Dですし。
http://www.dpreview.com/news/0608/06082416canoneos400drebelxti.asp
あ、海外で買えば場所によっては400Dという名前で安く手に入るのかな。

ちなみに私はネーミングの由来を知りませんでしたがKiss10代目、すなわち「テン(TEN)」という意味だったんですね。
ただこのネーミングにキヤノンの意気込みも感じます。前機種よりも撮影枚数が減っている=バッテリーの持ちが落ちている事もマイナス点でしょうか。

書込番号:5515814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/07 20:01(1年以上前)

私は初代kissDを2年間使い、息子に譲って30Dを購入しました。AF精度の件ですが、屋外では初代でも殆ど問題なかったのですが室内、特にストロボ使用時に外す事がちょくちょくありました。DNになっても改善されていなかったようでしたので触手は動かず、DXと30Dで悩みましたが、バッテリー共用性・私の手には小さ過ぎる・連写性能が必要等々により結局30Dに。しかしDXのAFが30Dと同じという前提でいいますと、これは優秀です。屋外ではピシッ!と合っていますし、室内等でも大幅な改善がみられました。今のところ問題なし。

秒間5コマの連写が必要でなく、DXの大きさは手に馴染むようでしたら、とてもいいカメラだと思いますよ。ブラとかいう荒らし専門の戯言、というか使いもせず所有もせず能書だけでゴチャゴチャ言ってるのは無視しましょう。まして4年前のコンデジと最新の一眼デジと比較する自体、お話しにもなりませんし。

書込番号:5515835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/07 21:00(1年以上前)

> 「ノイズ=悪」

 ↑ 絶対的真理です。必要の無い成分をノイズと呼びます。

書込番号:5516004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/07 21:15(1年以上前)

パパ_01さん

残念ながらノイズゼロは電子工学的に
不可能なのですが、KDXには幸い、

*****************
『高効率で光学性能を犠牲にしないダストリダクションシステム』
*****************

が付いておりますから、ゴミは除去できます(^^;;;)

書込番号:5516054

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/10/07 21:24(1年以上前)

くろこげパンダさん

素晴らしいですね。さすがキヤノンです。
価格コムには


*****************
『情報豊かでスレをムダにしないダストリダクションシステム』
*****************

が付いていないのでしょうか?
ムダなゴミは除去したいですね。

書込番号:5516088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/10/07 21:35(1年以上前)

擁護する意図はありませんが、「荒らし」と呼ばれている方の意見にも一理あると感じ、あえて本題から少し逸れて続けます。

たまたま初めて買う一眼を選ぶ時にEOSと出会い以降、ずっとキヤノンEOSの愛用者でした。

ただソニー信奉者がいるように、キヤノンという企業の信奉者には成りたくありませんでしたが
デジイチ購入を考えた時、キヤノン以外の選択枝を全く考えていなかった・・・

すなわち信奉者になっている自分にようやく気付きました。
カメラを収集するのではなく良い写真が撮りたいだけなのに。

レンズ交換が“特長”である一眼レフは一度買ってしまうとその後、レンズ選択の「束縛」に合います。
キヤノンのばか高いレンズ群には正直、嫌気がさしてきます。
KissXに限らず、これがキヤノン全般への「不満点」です。このブログは的を得ていると思います。
http://asuwa.seesaa.net/article/24726129.html

高価な一眼を使う以上、コンデジは撮れない写真を撮りたいものです。

書込番号:5516141

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/10/07 21:43(1年以上前)

>> にしいけさん

カメラを買うというのはシステムを買うですからね。
しかし、キヤノンで嫌気がさしていたらオリなんで
どうなるのでしょうか?
方向違いの物ばっかり発表して(本体は安いのに)
これぞ「釣られた」と思った事があります。
キヤノンなら中古でも良いものがあり、またレベルに応じた
レンズが選択可能ではないでしょうか?
ブログは長文苦手なんで見てませんがどこも不満はあります。
ただレベルの低い話しや的外れな話しはしたくない物です。


話は変わりますが「にいふね・バチカーフ・アフォか」のおかげで
αは確実に売り上げ台数が減りXは上がったでしょうね。
しかしこの人は進歩がないのでしょうか?

書込番号:5516159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/07 21:52(1年以上前)

にしいけ さん

> 擁護する意図はありませんが、

イエイエ、上手に参加して頂ければ、何も問題はないです。

イヂリ方では、逆手で触ると誰かに触ってもらっている
ように感じるが、逆に、誰かのモノを触っているように
も感じるのと、似ているでしょうか?(*_*)☆\(^^;意味不明)

ブラブラはあまりイヂり過ぎない方がイイですよ(^^;;;)

冗談、失礼しました m(_ _)m(^^ゞ)

書込番号:5516199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/07 22:00(1年以上前)

こんばんは。
だいぶ皆さんから意見が出たようですね。
でも、こういう話題は止めましょうよ。
製品の話をする板ですよね。
エスカレートし過ぎていますよ。
だいたい、この話題を掲載した本人が参加してませんよ。
最近、こういうのが多いですね。
何だか、おかしくありませんか?
30Dの板でもありましたが、話題提供しておいて、皆に話をさせて、本人は蚊帳の外なんて。。。
もういいのではないでしょうか?

書込番号:5516226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/07 22:03(1年以上前)

すいませーん! m(_ _)mm(_ _)m
止めまーす!(^^ゞ)

書込番号:5516238

ナイスクチコミ!0


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/07 22:32(1年以上前)

>2テラフロップCELLプロセッサ
CELLの性能は理論最高値で256GFLOPS(PS3初期搭載のものは
200GFLOPSも出ません)

スレとは無関係ですが、明らかな間違いですので訂正しておきます。

書込番号:5516344

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2006/10/07 23:24(1年以上前)

ブラさん
>写真って、あくまでも自己表現であって
そこに決着も何も無いと思うんですよね。
あるのは、自己表現に適合するカメラがあればいいだけの話で。

とても良いことを言いますね。
我々キヤノンユーザーはただ良い写真が取れればそれでいいんです。
カタログスペックはβ-100にお任せします。

書込番号:5516586

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/07 23:40(1年以上前)

写真って、あくまでも自己表現であって
そこに決着も何も無いと思うんですよね。
あるのは、自己表現に適合するカメラがあればいいだけの話で。


これにて終了。

書込番号:5516653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/10/07 23:43(1年以上前)

私も所有していないのですが、失礼致します。
お久しぶりですブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん。


>ニコンより小さい撮像素子サイズ
→そんな事を言ったらフォーザーズのユーザーは悲しみますよ。

>コンデジ的チューニング。いわゆる「のっぺりアニメ」。
→フィルムの現像処理に近い事が家庭で出来るとは、いい時代になりましたね。
手軽に見栄えの良い絵を必要とする人はそのまま、
こだわりたい人は画像処理できますね。

>いくら正しいことを言っても
→正しさは一つではないようです。
人の数だけ正解が有りますよ。


>自己表現に適合するカメラがあればいいだけの話で
→おっしゃる通りです。
自分が好きなカメラ以外の事を云々言う必要なんてどこにもないですね。
特に自分の好みに合わないカメラについて語るのは時間の無駄ですよね。
意識的に荒らすのが目的ならば話は違いますけれどね。


以前写真拝見しました。
とても素直な写真で、本当に写真撮るのが好きな方なのだと感じました。
人にどう見せるか、などという色気は出さずに自分が見たその感動を残したい一心で撮っていらっしゃる気がします。
又更新される事が有れば是非拝見したいです。

書込番号:5516664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/10/08 00:00(1年以上前)

スレ主さんである 星から来た猫さん 現れませんねー

> 店頭でさわるくらい私にも出来ますので (星から来た猫さん)

って書いてあったから特に書かなかったんですが2、3追加しときます

・「カメラを構えたときには自動で消えるし、「DISP.」ボタンを押せば消すこともできなくはないが、消したら消したで情報表示がファインダー内だけになってしまうので不便である。ソニーα100やパナソニックLUMIX DMC-L1などのように、黒地に白文字のほうが暗い場所では目に優しいと思うし、欲を言えばオリンパスE-330やE-500のように配色の切り替えができるともっといい。ファームウェアのアップデートでやってもらえたらすごくうれしいのだがどうだろうか。」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/06/4793.html (北村智史氏リアルタイムレポート より)

モニターは 店頭で触れば分かるよって云われればそれまでですが (汗)


書込番号:5516732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/10/08 00:07(1年以上前)

・ 電源レバー (電源スイッチ) の位置によるシャッターチャンスの強さ順では

@ ニコン D80 などは上部右シャッターボタン付近
@ PENTAX K10D などは上部右シャッターボタン付近
B キヤノン Kiss DX などは上部右
C SONY α100 などは背面左上部付近

※ 起動時間より操作時間による遅れが大きく α100 EYE START AF機能オフで
  両手操作を前提とした順位付です


・ で、もう1つは画像再生ボタンの位置によるピント確認の速さ順では

@ PENTAX K10D などはモニターの左下
@ SONY α100 などはモニターの左下
B キヤノン Kiss DX などはモニターの左下から2番目
C ニコン D80 などはモニターの左下から5番目


結局 PENTAX K10D がシャッターチャンスに強くて ピント確認もし易いって事かな
。。。 何だかなぁー ( ・ ・ ; ?


スレ主さんである 星から来た猫さん いつになったら現れるんでしょう ?


書込番号:5516764

ナイスクチコミ!0


Muchyさん
クチコミ投稿数:64件 撮れるウチに撮っておこう♪ 

2006/10/08 08:34(1年以上前)

撤退発言をしましたが、一言だけ。

どんなカメラでも欠点というか改善点はありますよね。
それは使う人が十人十色だから、当たり前。

KDXを含めて各社の「初心者・初級者」向けエントリーモデルは、
「なるべく手間いらずでそこそこ【以上】の写真が撮れる」って事を意識していると思います。

よく話題になる『手ぶれ補正機能』論議も、そこの部分だと思います。

キヤノンのカメラって、『欠点』といわれる部分が、カメラマンを育てる方向にベクトルを向けているのだと感じることが多いです。

機械的・機構的にどうしようもないことは、なるべくカメラ本体(の機能)に組み込んで、(例:ノイズ除去系)
それ以外の『欠点』と言われる部分は、カメラマンの工夫や努力で改善の道がある…そんな風に感じます。

30年前の銀塩一眼レフには、評価測光もなければ手ぶれ補正もなく…1枚1枚、手でFilmを巻き上げて…それでも後世に残るすばらしい写真が撮れました。

技術の進歩で『はじめの一歩』が踏み出しやすくなったのは、キヤノンのすごいところ。

評価測光&AEBで露出の失敗が格段に減って、AF機能でピンぼけが減って…『手ぶれ補正』で手ブレが減って…失敗する確率が減ったので『一眼レフって難しいカメラ』という呪文が消えかかっているのも事実です。

『手ブレを起こすシャッター速度=被写体ブレを起こしやすいシャッター速度』という意味では、オイラはボディ内蔵に疑問を持っていますし、『しっかり構えて被写体を追いかけよう♪』…それでも追いつかない被写体のために一部のレンズにIS付けようってキヤノンの考えって好きです。
カメラマンを育てる…写真の基本は身体で覚えて、失敗を減らす『数々のオート機構』を、精度を上げていくっていうのが、本当にカメラマンのことを考えているメーカーだと思います。

書込番号:5517501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/08 09:36(1年以上前)

ちゅうちゅうトレインさん 有り難うございます。
荒れ模様の掲示板でちゃんとしたレスが来て嬉しかったです。

>AF精度の件ですが、屋外では初代でも殆ど問題なかったのです
>が室内、特にストロボ使用時に外す事がちょくちょくありました
>。DNになっても改善されていなかったようでしたので触手は動
>かず、DXと30Dで悩みましたが
まさに私が気にしている状況がこれです。
うかつにも私は D→DN と手を出し殆ど改善されていないのにガッカリしたのです。
今となっては、明るいレンズを多様しすぎたのかと思ってますが。(^^
そこで、F2.8対応の今回のKissDXのAF精度が気になったわけです。

>しかしDXのAFが30Dと同じという前提でいいますと、こ
>れは優秀です。屋外ではピシッ!と合っていますし、室内等で
>も大幅な改善がみられました。今のところ問題なし。

安心しました。
多分来週にはDXを手にしているかも。
他のメーカーのカメラの良いところも沢山あるのですが・・・・
私にはレンズを買い換えるだけの財力はないので当分(多分永久に)CANONで行くと思います。

書込番号:5517625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/10/08 11:55(1年以上前)

星から来た猫さん

ほぼ出尽くしてますよ〜!   
愛用機の欠点を教えろ っちゅうけっこう過激な質問に対しても、みんな真摯なレスをつけてくれていますし。

そろそろ、お礼の自己レス を入れておいてく〜ださい。

書込番号:5517952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/08 12:47(1年以上前)

こんにちは。
今日は、いい天気ですね。
朝早く起きて、裏山に富士山の写真を撮りに行ってきました。
昨日、初冠雪だったようで、山頂が白くなっていました。
中秋の名月は少し過ぎましたが、朝焼けの中に丸い月を入れることができました。
秋本番ですね。
さて、星から来た猫さんは、相変わらず登場していないようですね。
皆さん、本音のレスを沢山、入れているのに、どうしたのでしょうね。
二九寝夢さんが、おっしゃるとおりです。
一言でいいので、お礼のレスを入れておいて下さい。

書込番号:5518077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズはこのままでいいのだろうか

2006/10/06 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

皆さんこんばんは。
つい最近デジイを購入し、先日子供の運動会でデビューを果たしました。レンズはシグマの18−200mmを使い四苦八苦しながら取り捲り、納得がいくものは数枚でした。でもコンデジでは味わえなかったボケに感動しました。嫁も「これはカメラが勝手にやってくれるの?すごいね」と感動。購入してよかったです。
さて、レンズはこれ一本で当面は凌ごうと思っておりましたが、近々体育館で子供の合気道の大会があります。このレンズで室内は暗く写りそうです。追加のレンズとして安価で性能が良さそうなEF50mmF1.8Uというレンズがあることを知りました。既にカメラで予算を使い果たしてしまったので、購入出来るとしたらこの位の金額が精一杯です。このレンズ、合気道の撮影・旅行のスナップ写真撮影として使用可能でしょうか。それとも、18−200mmを使用して予算が出来た時に違ったレンズを購入したほうが良いのでしょうか。レンズのことはこれから勉強が必要ですが、アドバイスをお願いします。

書込番号:5510509

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/06 01:18(1年以上前)

こんばんは
50mmF1.8Uは安価な割りに明るく使い道が広くてお買い得なのですが、
問題は撮影距離が足りるかということです。
お手もちのレンズの50mm域でどの程度引き寄せられるか試すことが出来ますよね。
望遠レンズとしての効果はさほど望めません。
撮影場所が近ければいいですが、試合などでは制限される可能性がありますね。
ポートレートやピンポイントスナップにはいいと思いますが。

屋内スポーツでは
理想的にはテレ側が200mmF2.8くらいの明るいズームレンズが向いていますが、
高価ですね。

書込番号:5510550

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/06 01:18(1年以上前)

待っていたぞケンシロウ777さん
50mm F1.8 は高倍率ズームレンズと比べたらびっくりするくらい写りは良いですよ。 但し、単焦点レンズですので使い方によっては使いやすかったり使いにくかったり。 で、室内でのスポーツ撮りの場合、Kiss DXでは135版換算で80ミリの画角です。 ですのでスポーツ撮りで使うにはちょっと短いかな? 足を使って寄れるのであれば良いのですが、試合でしたらそんなに寄る事が出来ないのではないでしょうか? それと旅行で使うスナップについても使い方次第ですね。 ただ、人物を中心としたポートレイトやバックのぼけを今以上に味わいたいならとても良いですよ。 さと何と言っても魅力的な価格なので一本手元にあっても良いと思いますよ。 でも、このレンズを買ってしまうと危ない沼にはまる恐れがありますので注意が必要かも? 

書込番号:5510552

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/06 01:39(1年以上前)

待っていたぞケンシロウ777さん

体育館での合気道の大会でどのくらいの大きさで写るのか解りませんが、
大会の脇で撮れるのでしたら購入してもいいと思いますが、
2Fとかの観覧席からでしたら、50mmを使うことはないと思うのですが。

もちろん他の用途でも使われるのでしたら購入してもいいと思います。

書込番号:5510595

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/06 02:32(1年以上前)

どうもデジイチ初めてと言う人はお店の人にススメられるという事もありますが広角・標準・望遠と一つのレンズで済ませたがる人が多いみたいですね
たしかに一つのレンズで全てをカバーできるのは便利なのですが その分レンズが暗いために室内撮影などになるとあわててしまう人がここのレンズやデジカメのクチコミ見てると多いです

>近々体育館で子供の合気道の大会があります
>合気道の撮影・旅行のスナップ

この二つに当てはまるのは広角から標準(あるいは中望遠までの)
ズームレンズではないでしょうか
別にF2.8のような明るいレンズでなくてもF3.5-F4.5でも十分だと思います
キャノン製は中古レンズも豊富にありますので低価格でも良いもの
が見つかるかもしれません

いろいろと情報集めてみて下さい


書込番号:5510689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/10/06 04:46(1年以上前)

体育館のスポーツはやはりF2.8は欲しいと思います。
EF50mmF1.8なら撮影は出来ますが、よほど寄らないと短いのであとでトリミングという感じになると思います。
予算的にこれしかないというと、まぁしょうがないんですが…。

もう一つの手段としてEF70-200mmF2.8ISやEF135mmF2、EF200mmF2.8あたりのレンズをレンタルするという手もあります。
明るい望遠は高いし使用頻度が少ないならレンタルが財布に優しいですね。

EF50mmF1.8ですが、旅行のスナップに使うとなるともちろん使えなくはないけど今度はちょっと長過ぎると思います。
ポートレートを撮るならよい長さなんですけどね。
旅行はとりあえず18-200mmでOKなんじゃないかと思います。

書込番号:5510770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/06 06:26(1年以上前)

どうもです。

私の息子も空手をやっていまして、その時の経験から・・・。

まず、ISO感度設定をあげます。当然800でも不足気味でした。

ついでにレンズは75-300mmでも足りません。
400mm以上がほしいところです。
選手のごく傍で撮れればいいのでしょうが、普通であれば難しいですよね?まして50mmとなると選択肢には入りません。
暗く写るというのは?ですが、大丈夫です。露出がアンダーになるのとレンズのF値は関係ありません。

そしてなにより、カメラを確実に固定。できれば三脚がほしいところです。
被写体ぶれはある程度は我慢できますが、手振れは見苦しいですから。

したがって私は、この予算であれば、三脚を買うほうがよろしいかと思います。

あるいは選手に寄れるのであればクリップオンストロボというのも・・。
これなら、うまくすれば手振れもある程度防げ被写体もとめることができるかもしれませんね〜。

無理にレンズは必要ないです。
というより、状況にあっていないレンズを選ぶことより、機材を選ぶほうが良いのでは?
(レンズは撮りたい写真、状況を考えて選択しましょう。)

レンズはとりあえず手持ちので、テレ側使用ということで・・・。

書込番号:5510810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/06 06:31(1年以上前)

室内スポーツの撮影では、明るい望遠ズームがないと厳しいと思います。
予算の関係で購入が難しいのなら、レンタルという方法があります。
まずはレンタルで試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:5510815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/06 07:38(1年以上前)

室内の場合F2.8でも足りない時があります。望遠でこれ以上のF値のレンズはないし(EF200F1.8Lを除いて)、とても高価です。
それにピントもシビアになります。

ここはまずお手持ちの18-200で感触をつかまれた方がいいでしょう。ISOは800、場合によっては1600で。
露出補正で-2/3EVか-1EVにしてRAWでとればシャタースピードがかせげて、後で明るく補正出来ます。

これでも被写体ブレは出るかもしれませんが、動きの遅い所で連写するなど、何枚かは撮れると思います。

難しい撮影ですが、綺麗に撮れると喜びも倍増だと思うのでがんばってください。

書込番号:5510866

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/06 08:44(1年以上前)

私もまずはお手持ちのでお試しをされてはと思います。

体育館のボールゲームをKissDN、TAMRONAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) で撮影していました。かなり暗いレンズです。
ISO=1600、使用焦点距離80mm〜200mm程度、Tv=1/100前後、Av=5.0(たぶん絞り開放)、Ev=-1/3〜-2/3
こんな感じの撮影データです。
偽色の発生はありますが、それでもブレブレになり写真として成立しないよりはマシだと思います。
このシャッター速度でうまく撮れると、かなり躍動感のある写真にはなります。
「作品」としては成立しないかもしれませんが、スナップとしては成立するような気はするのですけど・・・

それから・・・引き気味に撮って、トリミングをするのも高画素化を生かすメリットのような気もします。

デジカメは撮影データをその場で確認できますから、いろいろと試しながら撮影できるのも嬉しいですよ

ただ、大会によって照明の点灯数が違っていたりしまして、暗い会場もあります。この場合・・・悲しいです。

50mm1.8のレンズ、私はポイント還元を利用して数千円で購入しました。
この程度の金額で入手できるなら、持っておいて損のないレンズだと思います。
控え室や、控え場所などで表情を捕らえるときに威力を発揮するかもしれません。

書込番号:5510939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/06 08:59(1年以上前)

予算がないのなら50F1.8で決まりでしょう。
近くから撮れることが前提ですが、トリミングすれば十分です。
体育館でのスポーツはできればF2以下の単焦点で、ISO800か1600でシャッタースピード1/320以上で撮りたいですね。

少し予算が許すのであればEF85F1.8か、ズームならタムロンの28−75F2.8があるといいですね。
しかし、近くに寄れないような試合場だと諦めるしかありません。
70−200F2.8Lをレンタルするという手もありますが。

18−200を使うのならISO1600でどれくらいシャッタースピードが上がるかですが、200mm端ではせいぜい1/100でしょう。手ブレ被写体ブレのオンパレードです(^^;
しかし、これを使って必要な焦点域を確認してから明るいレンズを買った方がいいかもしれません。

室内スポーツ撮りは明るいレンズが命ですがお金が掛かりますので、お子さんがずっと合気道を続けられるのであればよーく考えて買わないと結局出費がかさむことになります。

書込番号:5510955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/10/06 09:55(1年以上前)

まずは、手持ちのシグマの18−200mmで50ミリにしてみて、10メートル、20メートル離れてみてどの位の大きさで写るのか、確認したらどうですか?
それでOKなら50ミリで良いのでは?

書込番号:5511046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 いろいろ画像 

2006/10/06 23:06(1年以上前)

皆さん暖かいアドバイスありがとうございます。
とりあえず合気道は今のレンズで試行錯誤しながら撮ってみる事にします。幸いな事に競技のすぐ脇まで寄れる為、がんばって撮ってもみます。
ところで、EF50mmF1.8は旅行等のスナップ写真でも有効でしょうか?このクチコミで頻繁に目にするようになって気になり頭から離れません。又、スナップ写真に向かないようなら、どんな撮影に向いているのでしょう?

書込番号:5513160

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/06 23:33(1年以上前)

こんばんは
寄れるなら望遠より50mmの方が扱いやすいですね。

>ところで、EF50mmF1.8は旅行等のスナップ写真でも有効でしょうか?このクチコミで頻繁に目にするようになって気になり頭から離れません。又、スナップ写真に向かないようなら、どんな撮影に向いているのでしょう?

お手持ちの18-200mmでどの辺りの領域をよく使いますか。
広角が好みの人もいますし、25-30mm辺りが使いやすい人もいます。
お手持ちのレンズの50mm域に固定して、撮ってみたらいかがですか。

開放のボケの出かたは違ってきますが、写る範囲は同じです。
50mmは換算80mm相当ですから中望遠の領域にさしかかる感じです。
ポートレートなどには向いた画角ですね。
F1.8の開放ですと背景もそれなりにぼけてくれます。
先に書いたように、ピンポイントスナップ的にも使えますが、
旅行に一本持ちのような使い方では、狭く感じるでしょう。

書込番号:5513290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/07 00:21(1年以上前)

50F1.8は今度の撮影のみならず、いろいろ用途もひろく、かつお値打ちなので買ってしまってもいいと思います。
交換しながらとり比べてもいいですね。

書込番号:5513502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/10/07 02:19(1年以上前)

キヤノン・EF50mmは「安かろう悪かろう」単焦点で、
その作りの酷さに閉口した覚えがあります。

別にレンズの外観はどーだっていいんですけど、レンズの
「中身」まで外観と同じ作りなのは、あまりにもあんまり
なんではないかと…。

こういったところで、たぶんキヤノンの信用は落ちてるんでしょう。

書込番号:5513830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/10/07 03:06(1年以上前)

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフ

>キヤノン・EF50mmは「安かろう悪かろう」単焦点で、
>その作りの酷さに閉口した覚えがあります。

ボケるのもいい加減にしなさい!
買った事も触った事も使った事もないあんたが、
なぜこんな嘘をついてまで、キヤノンユーザーを不快な気分にさせる?
さっさと此処から出て行きなさい!愚か者!

書込番号:5513880

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/07 08:16(1年以上前)

>このクチコミで頻繁に目にするようになって気になり頭から離れません。

私もそうでした、そして気が付いたら手にしているのかも・・・
私の場合、ついでの買い物、ポイント還元+アルファみたいな買い方です。
期待値以上のレンズですよ。
カリッとした描写とボケはいいと思います。
ポケットに入る大きさですから、通常使用レンズとは別に、お供に連れて行くといいかもしれませんね。
明るいレンズですから、ストロボを焚かずに、それぞれの人の表情を撮影できたりしますよ。
宴会など、全体風景を押さえてしまったあとは、EF50mmに付け替えていたりします。
そういう意味では、スナップ向きだとも思います。
画角80mm限定ですが・・・それはそれでいいものだなぁ〜と思います。
CANONユーザー限定の恵まれた商品だと思います。
こんな値段でこの描写のレンズ、他にはないと思います。私は一つ押しておきます。

書込番号:5514128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/10/07 11:20(1年以上前)

ミノルタ50mmF1.7

・安価だが手抜きの無い、ロッコール時代から受け継いだ名玉。

・現在は入手困難。フジヤカメラに在庫あるか?

・ボケ味はあのF1.4譲り。極めて優秀な描写性能。

・ごくわずかに硬い?という意見もあるが、もちろんミノルタ
基準内であり、F1.4と比較しなければまったく分からない。

・レンズ枚数、フード内蔵などで簡略化しているが、
内面反射やコーティングは、F1.4にさほど劣らない。

書込番号:5514520

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/10/07 19:27(1年以上前)

>[5514520]
>・ボケ味はあのF1.4譲り。極めて優秀な描写性能。

 自分で買って、使ってから書いてね。
妄言は却下。

 ネットを2年間止めれば、デジタル一眼レフを買える金額になるね。
買ってから出直してきて。

書込番号:5515741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/10/07 20:40(1年以上前)

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフ

今この日本に本格的なブロードバンド警察があったのならば、
お前はとっくに拘置所にぶち込まれているよ!

書込番号:5515945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信29

お気に入りに追加

標準

互換バッテリーについて

2006/10/05 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 mayumaさん
クチコミ投稿数:5件

Kiss デジタル X を購入予定で、
予備バッテリーを買おうかと思ってます。
純正互換のバッテリーがヤフオクなどで1000円くらいで
売られてるのですが、これってどうなんですかね?
適合機種に入ってないんですがまだ新しいからなんでしょうか?
ロワストアという所なんですが持ってる方がいらっしゃったら教えてほしいのですが・・・

書込番号:5509809

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:52件

2006/10/05 23:56(1年以上前)

昨今のソニーの問題でも分かるように
バッテリーは意外と高度な技術で作られているようです
それほどの出費でも無いのですから、出来れば純正
もしくは大手の互換バッテリーにしておいた方がいいと思うのですが?

書込番号:5510268

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/06 00:10(1年以上前)

>それほどの出費でも無いのですから、出来れば純正

私も同感です。
2万円のデジカメに5000円のバッテリーなら「高いなあ〜」と思いますが、デジ一眼を使う方ならバッテリーくらい純正で安心して使われた方が精神的に良いような気がします(^^)

書込番号:5510337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/06 00:13(1年以上前)

>ウメしばさん

大手とは?ケンコーですか?日本セルですか?ROWAですか?

書込番号:5510344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/06 00:14(1年以上前)

補足させて頂きます。
ROWAのサイトでも書かれていますが、なるべく日本製のセルを使ったバッテリを選択しておいた方が長持ちすると思います。

ところでCanonの純正バッテリはどこのOEMなんでしょう?
純正バッテリのセルと同じのを選んでおくと寿命は純正とまったく同じになりますよ。

書込番号:5510348

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/06 00:24(1年以上前)

photo-babyさん
バテリーばらせばわかると思います。
するならいらなくなったのでしょうけど。


すぐ分解するくせあるので興味沸くとやっちゃいますが、このバッテリーはないので。

セルの構造わかって面白いですけどね。(笑)

書込番号:5510389

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/06 00:37(1年以上前)

mayumaさん

私はkissDですが、ROWAで2個電池を買って使っています。
ヤフオクを通さずに、直接ROWAから買いました。
今の所順調に使えてますが、中には短命なのもあるみたいです。

書込番号:5510426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/06 07:56(1年以上前)

1000円だったらROWAで直接買うほうがいいですよ。
中古では寿命がどの程度か分かりませんよ

書込番号:5510884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2006/10/06 09:16(1年以上前)

以前より主にROWAの国産セル(SANYO?)を使っています。
同条件で比較したことはないので性能については分かりませんが、優劣があるとしても「分からない」レベルです。

バッテリーバラしてみると分かりますが、大した構造はしてませんセルから接点にコードが付いているだけです(純正がどこのセルだったかは記憶にありませんが国産だったと思います)。SONY製セルはあの体たらくですが、要はセル次第だと思います。

純正の高い価格は「商品価格+保険料」と思い、安い互換バッテリーを買う場合はメーカー保証はおそらく受けられませんので自己責任で購入するべきです。
もっとも互換バッテリーでもPL法によって、出自がハッキリしていれば補償は受けられる場合もあります。メーカー不詳は論外ですが。

書込番号:5510975

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/06 09:50(1年以上前)

私も予備として、互換性バッテリー使っています。
純正1個ですと電池切れが怖く、その都度充電するので、寿命が短くなるので、予備として互換性を持って居ます。
だから、寿命が例え半分でも値段は半分以下なので特に問題ないです。
メーカー保障も有るので、爆発や故障の無い限り使い続けます。
30Dのは半年以上使い続けて問題ないので、KDXも通販で1000円台で買い持っています。

書込番号:5511037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/06 10:45(1年以上前)

リチウムイオン充電地の予備ってのは難しいですね、

リチウムイオン充電池の場合、
満充電で保管しておくのが電池の寿命を縮める最大の要因だと知られています、

それに対し追加充電は電池寿命にはほとんど影響しません、

もし電池が一日持たないような使い方をするなら予備電池はもちろん必要ですが、

きちんと充電すると丸一日電池が持つのに予備電池を持つということは、次回使用時までに満充電にして保管することになるので電池の寿命をわざわざ短くしていることになります。

書込番号:5511138

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/06 11:15(1年以上前)

KissDN で1個、20D で3個、ROWA の互換を使ってます。
1年以上使ってますが、純正のと違いは感じません。
ただし、ROWA の一番高いものを買っています。

書込番号:5511214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/10/06 11:22(1年以上前)

自分はD30使用時(古い!)ロワのバッテリを使うとAFが行ったり来たりしてピントが合わなかった。純正ならそんな現象も起きなかったですし、そのロワバッテリを10Dで使っても問題はありませんでした。個体差なんでしょうけど。

書込番号:5511229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/06 15:24(1年以上前)

おったおさん

それってたぶん接触不良だと思います。
20Dでバッテリーグリップが緩んでくるとそんな現象起きます。
バッテリーケースの誤差が大きかったか、D30の端子がダレちゃってちゃんと接触しなかったんじゃないんですかね。

書込番号:5511761

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/06 17:11(1年以上前)

適当takebeatさん 、満充電で保管しても、適当に交換すれば良いだけです。
現にそうしています。
充電を繰り返しても寿命が短くならないですか?
300回とか500回と書いてありますがね。
むしろ、予備電池持たない方が怖いと思いますが・・

書込番号:5511988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/06 17:54(1年以上前)

リチューム電池では逆に過放電は致命傷です。
電池の寿命が極端に短くなるばかりでなく内部電極の短絡で
最悪の場合異常発熱で破裂する恐れがあります。
カメラに入れた状態だと保護回路が機能して電源が入らないと
思いますが基本的に規定電圧以下の状態で使用してはいけません。
ニカド電池は放電した状態で保存する方が良いといわれますが
リチューム電池では充電した状態で保存します。
長期保存では自然放電も考える必要があるので必ず充電してから
保存しましょう。

書込番号:5512086

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/06 18:04(1年以上前)

ROWAのバッテリーを使ってます。
私のは今のトコ問題は出てないです。

書込番号:5512104

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/06 18:06(1年以上前)

KissDXの板でした...(^^ゞ
私は30Dで使ってます。


KissDX用はDNと同じで小さい方だと思いました。

書込番号:5512109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/06 19:22(1年以上前)

>GALLAさん

ROWAの一番高いのって何ですか?ROWAのホームページを見ると1250円と1280円がありますが、その高い方ですか?ROWAもホームページから注文すればPL保険とかいうのが、本体の故障の際に保証してくれるのですか?この値段なら全く無問題でヤフオクよりホームページ購入の方が良いですね。

書込番号:5512281

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/06 20:59(1年以上前)

ROWA DN/DX 用の電池はあまり種類がなかったですね。 20D 用ではかなり種類が
あったので、一番高価な Panasonic セルを選びました。
電池はセルが重要だと思いますので、日本の信頼できるメーカのものがよいと判断
している次第です。

書込番号:5512583

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayumaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/06 21:33(1年以上前)

たくさんの返答ありがとうございました!
いろいろと勉強になりましたし、
値段のわりにすごくいいものだと思いました。
ロワのホームページで購入したいと思います。

書込番号:5512715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング