
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2006年9月30日 23:24 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月30日 22:34 |
![]() |
0 | 24 | 2006年9月30日 10:08 |
![]() |
0 | 12 | 2006年10月14日 17:13 |
![]() |
0 | 16 | 2006年10月3日 08:51 |
![]() |
0 | 29 | 2006年9月30日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
はじめまして、こんにちは。
5月に子供が生まれまして、コンデジでチマチマ撮っていましたが、
やはり大事な子供の成長をキレイに残したいと思い、
デジ一眼の購入を検討しています。
D80、KissDN、KissDX、K100D、K10Dを候補にして悩んでいます。
K10Dは魅力的な機能満載ですが、肝心のサンプル画像がまだ・・・。
他の機種については、ココの掲示板で大分勉強させていただいて、色々な評価を参考に検討したのですが、
一番きになっている、KissDXの評価がいまいちはっきり出ていないような気がします。
そこで、KissDXユーザの皆様にお伺いします。
1.AF性能について(速度、精度)
2.画質について(高感度でのノイス等)
3.ファインダーについて(視認性等)
4.おすすめ1本目のレンズ
KissDXで撮影した作例が、色んなところを見てもあまりないので不思議に思いました。
某巨大匿名掲示板では、KissDX、すごい評判悪いし・・・。
ユーザの方の本当の評価がお聞きしたいです。
このスレッドでは上に挙げた、D80、KissDN、KissDX、K100D、K10D以外のカメラのお話はしないでください。
この手の話をすると、変な方向に話を振られて荒れてしまっては申し訳ないですので。
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
> 1.AF性能について(速度、精度)
速度はDNより速くなった感じだが精度が上がったと言う実感はない。
> 2.画質について(高感度でのノイス等)
RAW+SilkyPix2.0のデフォルトで現像すがISO1600
http://swd1719.s65.xrea.com/save230/Htmls/IMG_1496.html
> 3.ファインダーについて(視認性等)
KissDNと同等だが慣れれば気にならない。
> 4.おすすめ1本目のレンズ
EF-S17-85mmIS
その他
露出はKissDNのオーバー気味と対照的でアンダー気味。
私の試写例では現像寺の補正値も書いてみました。
書込番号:5492035
0点

THE WORLD21さん、こんにちは(^^)/
お題は、DXユーザの方にという事ですが、他の機種
>D80、KissDN、KissDX、K100D、K10Dを候補にして悩んでいます。
とのことですので、DNについての感想です。DXに共通する部分も多いと思いますので。でも、お薦めはDNではなくDXの方に♪
1.僕には、充分でした。でも、室内など、はずす場面もあります。しかし、デジタルで、その場で確認できるので。DXでは、精度が上がっているとの話も多いですね。
2.画質は、最高です♪ 高感度は、まずまず満足。
3.ファインダーは、決して褒められたものではないですね。初めてのデジ一の方なら、購入したら、他の機種のファインダーを覗かないことです(^^; 通常に、AFするなら、気になるものではありません。
4.(1)17-55mm F2.8 IS USM(理想)
(2)レンズキット
(3)シグマ、タムロン18-200mm
書込番号:5492159
0点

THE WORLD21さん、
そんなに深く悩むことなく一度お使いになれば?
このデジタルカメラそんなあなたに使ってもらおうとメーカーががんばって安価で発売しております。
ワタシの個人的には価格に対して決して裏切られない性能の機材だと思います。
いまさら言うまでもありませんが、某巨大匿名掲示板 はまったく気にしない方がいいです。あそこを少しでも参考にしようと思うほうが間違いですヨ。
書込番号:5492244
0点

kissDN使っています
初めて買ったのがkissDNです、それからIXY700買いました。
これしかデジ一持っていないのでなんともいえませんが、必要十分な機能と画質と思っています。ISO800までは十分綺麗です、人物とか、愛犬、愛猫の撮影はほとんどKISSDN使用です(背景ボケが目的)
私もXに買い替えしようかなと思っていましたが、実際キタムラで触りましたがまだKISSDNでいいかなと感じました。後K10Dが気になっています、サンプル画像見てから購入考えています、ISO800の画質がKISSDN並みなら良いのですが。
書込番号:5492263
0点

コンデジ使っていたのなら、どの機種選んでも
間違いなく満足しますよ。
好きなメーカーにすれば良いでしょう。
書込番号:5492743
0点

数ヶ月前家電の量販店でデジイチを初めて操作したときあまりのAFの早さに驚きました。それが EOS(たぶんKissで形式は不明)だったので自分が買う時は絶対 EOS と決めてました。
そして本当にデジイチを買おうと、この1〜2ヶ月前から価格COMの掲示板をいろいろ読み回っているうちに、今まで全く興味もなかった PENTAX の K100D について知るようになりました。
今までに Panasonic の DMC-FZ20 を使ってる自分としては手ぶれ補正機構はそんなに期待するほどの効き方はしないと認識してましたが、K100D を購入された方々の予想を超える補正の効きという沢山の報告を読んでるうちにこれは試してみる価値はあるかなと思うようになりました。この頃からほぼ EOS から K100D へと気持ちは移ってました。
それでこの18日に家電量販店に行き K100D、KissDX の両方を操作し比べて、結局持った時の感触、デザインの良さ、シャッターの感触、音、AF の驚くほどの早さの違いなどで KissDX を選びました。在庫がないらしく4日後に手にしました。
翌日早速撮影に出かけました。期待通りほとんどどこをねらってもほぼ瞬時に合焦する AF、小気味よく切れるシャッター、操作性がとてもよく快適に撮影出来ました。
撮れた画像もすばらしく文句のつけようがありませんでした。
評判のよくないファインダーも手動でピントを合わせて見ましたが結構明るくて何とか使えるレベルでした。
それで夜に部屋での撮影をいろいろ試してみたのですが、AF の早さ、テンポよく撮影できることは殆ど変わらないのですが、手持ちでノーフラッシュ撮影をする場合 ISO1600 なら何とか手ぶれを押さえることも出来ましたが、ISO1600 は画質的に私は不満でした。
ISO800 だと私にはぶれをなかなか止めることが出来ませんでした。
このカメラでは夜間、室内で手ぶれを押さえてのノーフラッシュ手持ちは私の技能では無理なようです。もちろん技能には個人差がありますので、可能な人もたくさんいることと思います。
もちろん三脚を使用するか、フラッシュ撮影すれば私でも手ぶれの心配はほとんどないのですが。
で、今後は K100D、いっそのこと K10D を手に入れようかと思案中です。
書込番号:5492759
0点

キャノン板にお邪魔します。
D80、KissDN、KissDX、K100D、K10Dとのお悩みのようですが、K10Dは他の機種とコンセプトやターゲットと
している層が違うと思います。(D80についてはよくわからないです)
K10Dは考えられるすべての機能を盛り込んだ。と開発者が言っているように入門機から中級機へのステップ
アップをしようとしている人をターゲットとしています。
(これから始める人が買うものではないと言っているわけではありません)
いろいろ盛り込んでいますのでKissDXやK100Dに比べて重いです。
首からぶら下げてお散歩というにはちょっとつらい重さだと思いますよ。
書込番号:5492942
0点

そりゃまあ、ガラスペンタプリズム載せてれば
多少は重くなるでしょう。
K10D並の性能を持つエントリー機種なら、ソニー
α-100がありますよ。
スペックではあのα-7Dと同じか、それ以上の豊富な機能を持ちます。
ファインダーはクラス初の銀蒸着です。(他はアルミ。)
マットはミノルタと完全同一です。
いかがですか?
書込番号:5492955
0点

>いかがですか?
って・・・
>ユーザの方の本当の評価
と書いてますが、αユーザーなの?????
書込番号:5492969
0点

自分の使用している範囲で。評価は人により異なります。
>1.AF性能について(速度、精度)
5D>KDX>30D
2.画質について(高感度でのノイス等)
高感度ノイズで
5D>30D>KDX(30Dと僅差で)
3.ファインダーについて(視認性等)
5D>>30D>KDX
4.おすすめ1本目のレンズ
キットレンズ、出来ればダブルズームキット。
書込番号:5492983
0点

こんばんは。
1.AF精度、速度とも自分の個体では満足です。対20D比
(書き込みを見ると個体差が大きいようです。)
2.自分の用途ではISO800以上は殆ど使いませんが
先日、室内でISO1600を使用しました。自分の許容範囲外です。
3.見にくいです。ME-1併用です。
4.EF-S17-55 F2.8 IS USM 自分のお勧めはこれです。
とてもいいレンズです!
書込番号:5493040
0点

5Dがお勧めです。予算がないならD80!ペンタックスのK10Dでも、買った後は沢山写して、失敗して、慣れて、腕を磨きましょう。(子供のゲームに似ています。好きこそ物の上手なれ!)
書込番号:5493120
0点

KDXユーザーではありませんが
KDXとKDNの比較ならこんな記事があります。
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=47726
高感度撮影されたものも掲載されています。
書込番号:5493228
0点

>SingleEye01さん
レンズは何をお使いですか?
もし明るいレンズをお持ちでなければEF50F1.8UかEF35F2あたりを買うと面白いですよ。
ズームレンズならタムロンの17−50F2.8もいいです。
KD100を買うよりも幸せになれるでしょう(ある意味不幸かも)
書込番号:5493323
0点

THE WORLD21さん
他人のなんとかで申し訳ないのですが、
「光と遊ぶ」というタイトルのブログで素晴らしい作例が紹介されています。
ぜひご覧になってみてください。
KissDX(というか、EOSデジタルシリーズ)で正解だということが良くわかります。
それと、
ブラなんとか言う輩に、さぞご不快のことと思います。
ブラビア・スゴ録・αの夢ライフ は
その昔「にいふね」「にいふね土日限定」というHNを使い価格.COMを荒らしまわっていました。
昨年には「バチスカーフ」というHNでやはり非常識発言を繰り返していたことは、記憶に新しい人も多いでしょう。
バチは一眼レフを持っていません。
使ったこともありません。
いかにも物知りのようなことを書いていますが、実は全て信頼性のない、無責任でインチキな話です。
(アニメのセリフの引用も多いです 笑)
本人はミノルタのファンのようなことを言っていますが、
肝心のミノルタのカメラすら持っていないようでは説得力ゼロです。
本当はミノルタのファンではないのでしょうね。
最近ではすっかり正体がバレてしまい、ミノルタファンからもソニーファンからも、誰からも相手にされず、
日に日に寂しい中年の姿を露呈しているばかりです。
まあ、そういう訳ですので、
ブラが何を言っても気にしないで、無視していてください。
バチブラは写真も撮らないでウソばかり並べていますが、
ユーザーの作例一発で簡単に撃沈できます。
書込番号:5493954
0点

KissDNからKissDXへの乗替え組です。
1.AF性能について(速度、精度)
DNに比べて速度、精度とも良くなっていると思います。
暗いところでの合焦率も確実にアップしています。
(私はこれに期待して乗替えました。)
2.画質について(高感度でのノイス等)
高感度でのノイズは、DNとほぼ同じ感じです。
ISO800まではまったく問題ありません。
ISO1600でも被写体によってはまったく気になりません。
ぶれるよりずっとマシです。
3.ファインダーについて(視認性等)
はっきり言ってこれは×です。
私は、NIKONの「マグニファイングアイピース DK-21M」を付けて倍率をアップしています。
4.おすすめ1本目のレンズ
少し大きいですが、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをオススメします。
これとEF70-300mm F4-5.6 IS USM があるとオールマイティです。
私は、EF-S17-85mmを購入してから常用レンズとしています。
私が撮影したKissDXでの作例は、blogに載せています。
書込番号:5494163
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
まったくのデジタル一眼初心者です。
カメラそのものが初心者です。
掲示板を見たり、カタログを見たりして
KiSSデジXダブルズームレンズの購入を考えています。
急にカメラに魅力を感じ、趣味にできたらなぁ・・なんて。
主に子供や風景を撮りたいと思っています。
使い方やしくみ、こんな場面の撮り方など、超初心者向けの本で
お勧めのものがありましたら、ぜひ教えてください。
0点

たとえば,
「Enjoy!デジタル一眼レフカメラ」(Canon)
「今日から始める一眼レフの基本テクニック 初心者のための完全マスターガイド」(成美堂出版)
なんて,ありますけど,本屋さんに行くと,いろいろ置いてありますから,手に取られて,一番自分に合ったものを購入されてみては。
書込番号:5491638
0点

恐らく、専用のマニュアル本が、3〜4冊は発売されると思います。
大抵、当該カメラでの操作方法等を写真入りで分りやすく解説されいます。
インプレス社の「完全ガイドシリーズ」は、広角、標準、望遠別にレンズ
描写比較なんかの特集があったりして個人的に気に入ってます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_34887024/39287337.html
書込番号:5491680
0点

とりあえず本屋さんで立ち読みして気に入ったものを買う。
古本屋やヤフオクなどで写真専門誌過去数ヶ月分とかを安くまとめて買うといいかも?たとえばCAPAとか。
書込番号:5491712
0点

雷鳥社の「デジタル写真の学校」が凄く基本的なことを幅広くカバーしていてオススメです。
これ一冊穴が開くまで読めば大抵のことは解るようになるでしょう。
書込番号:5491910
0点

インプレスジャパンから出ていますね。
Canon EOS Kiss Digital X マスターガイド
価格¥ 1,680 (税込)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844323199/ref=pd_sxp_f_i/503-6527487-7838305?ie=UTF8
書込番号:5493075
0点

みなさん、ありがとうございます。
さっそく本屋さんでみてみました。
インプレス社のEOS Kiss デジタルX ありました〜。
あとは、9月発売の新しいものなど手にとってみましたが、
結局手に取るだけで終わってしまいました・・・
でもでも、どうしようもない衝動に駆られ、夕方買っちゃいました。カメラそのものを・・。
やっぱり勢いはよくない。カメラそのものは自分なりに調べて
Kiss デジ Xで大満足なのですが、カメラの扱い方がほとんど
わからず・・・
まず、レンズ。
レンズってどっち向きに立てておくの?ボディにつけっぱなしで
保管していいの?
おまけでもらったプレミアムBOXのバッグ。
横に入れるの?立てていいの?寝かせていいの?
・・・ここに書き込むのが恥ずかしいくらいの無知な私がいました。
やっぱりもう一度明日本屋さんへ行こうと思っています。
書込番号:5493928
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今回KDXか30Dを購入する予定ですが当方初代KISSを所有していますがあまり使っていないうちにグリップの塗装?コーティングが剥げてきました。KDXのグリップを見ると全然質が違うことがわかりました。実際に使用している人はどうですか?剥げた事ありますか?又シャッター耐久は何万回まで大丈夫なのですか?
0点

そうですかぁ!キッスNから乗り換えている人とかにも聞きたいのですがNの使用時はどうでしたか?
書込番号:5488813
0点

KISS Nを使用しています。
今3万枚くらい撮影しましたが、グリップはげてきました。
なんていうか、いつも手の当たる部分が薄くなって下地の
プラスティックが見えてきた。そんな感じです。
結構ガッカリ。
買い直すにも、まだまだKISSNの寿命自体はあるだろうしなぁ。。。
もったいないんだよなぁ。
むしろ質問なのですが、そこにグリップをシールとかで張り直した
人とかいらっしゃいませんか?グリップを「貼る」という行為に
すごく不安を感じるのですが・・・
書込番号:5488982
0点

初代kissDを買って1年半ぐらいたった頃、シャッターが調子悪くなり、時々シャッターが切れない時がありましたが、キタムラの5年保証で無料で修理してもらいました。
書込番号:5489303
0点

私のKissDNのグリップもツルツルしてますよ。
気がついたときは人差し指の辺りに地肌(?)が出てました。
でも使用感も変わらないので、特に気にしてません。
EOS5のグリップ(ある日突然ベタベタになった)に比べたら可愛いものかなと (^^
書込番号:5489699
0点

すいません、間違えました
人差し指の辺り→中指の辺り、です (^^;;
書込番号:5489705
0点

キスデジって、
たとえばミノルタ・ニコン・オリンパスと比べると
異様に安っぽく作ってありますよね。
グリップにきしみがあったり、ファインダーが安っぽかったりで。
「何度もコマーシャル流してる予算があったら、
そういうところにコストをかけろ!!!」
と何度も言ってるんですけど、あの会社の体質はぜんぜん直りません。
書込番号:5489904
0点

>「何度もコマーシャル流してる予算があったら、そういうところにコストをかけろ!!!」
「何度もレスしてる暇があったら、写真でも撮ってろ!!!」
書込番号:5489990
0点

「何度もレスしてる暇があったら、まじめに働いてα100買え!!!」
書込番号:5490006
0点

>と何度も言ってるんですけど、あの会社の体質はぜんぜん直りません
こんな所で何度言ってもメーカーが聞くわけ無いし。
それ以前にα板でも邪険にされてるブラちゃんの言うことを聞くユーザー自体がこの掲示板にいないし。
書込番号:5490012
0点

>[5488329]
>それから、シャッター耐久回数は確か10万回だったかと思います。
>[5488333]
>シャッターはメモリカードと同じ、数万回〜十数万回の寿命と
シャッター寿命10万回は、中級機上の場合ですね。
入門機ではもっと少ないでしょう (KIss Digital (1st)が出た時は
公式には講評されていませんが、確か 3万回と聞いた記憶があります)
Kiss Digital (1st) で 3.5万回以上撮影していますが、
シャッターは問題ないです。
書込番号:5490056
0点

4月の上旬にコニミノスレでアニオタを叩かれてから
しばらく見ないと思ったらこんなとこにいたのですね、彼は。
(板は削除されてもうありませんが・・・)
そのせいで今はじいちゃん顔とニックネームがアニメと関係ない
ところをみると結構堪えたようですね。
いいかげん根拠のない中傷やめたら。
書込番号:5490130
0点

EOS100QD(旧式)のグリップがべたべたになって、グリップ部だけ交換してもらいましたが、KissDXもグリップだけの交換ができそうな感じがしますね。
シャッターが寿命になってくるとどんな症状が出てくるんですかね?
異音とか、シャッター速度が変わってくるとか?それともいきなり動かなくなる?
書込番号:5490503
0点

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん
最近、登場の仕方がコント風に見えてしまいます。
書込番号:5490686
0点

DN使いのものです。
私もグリップの小指のところ、横と底辺の角部分ですが
剥げて来ております。
気づいたときは凹みましたが、仕方がないと諦めております。
発売日に購入し撮影枚数は24千枚か34千枚どちらかわかりません。
書込番号:5490884
0点

>最近、登場の仕方がコント風に見えてしまいます。
“止まると死ぬんじゃ〜〜〜!!”の間寛平に見えます。
書込番号:5490926
0点

>「何度もコマーシャル流してる予算があったら、
>そういうところにコストをかけろ!!!」
「何度もレスしてる暇があったら、少しは頭の中を更新しろ!!!」
書込番号:5491293
0点

ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん、
キヤノン板のピエロを可愛がってやってください。
書込番号:5491432
0点

>たとえばミノルタ・ニコン・オリンパスと比べると
異様に安っぽく作ってありますよね。
>「何度もコマーシャル流してる予算があったら、
そういうところにコストをかけろ!!!」
ニコンとオリンパスは中身より外見って感じで、外装にコストをふってますね。その分デジタル部が弱いですが。
ちなみにD80はキムタクのCM出演料込みの価格設定なので割高なのは仕方ありません。
ミノルタ?αSWEETデジは安っぽかったですね。妙にカクカクしたプラスチック丸出しで。ソニーになってちょっとまともになりました。
書込番号:5491502
0点

うる星かめらさん
>キヤノン板のピエロを可愛がってやってください。
ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんの書き込みの傾向を見れば分かると思いますが、
彼は価格デジカメ板で他人との関わり合いを完全に拒否しています。
彼は相手にすると相当疲れますので、可愛がると言うよりも、
思いっきり蹴っ飛ばしちゃった方が「カ・イ・カ・ン」かもしれません!(笑)
書込番号:5491513
0点

めずらしく yuki tさんが興奮してる。
ついブラちゃんに反応してしまったのですね
書込番号:5491877
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
今回初めてデジタル一眼を購入しようと思い、色々見てみて「EOS Kiss デジタル X 」にするつもりなのですが
どうやら私のPCがEOS Utilityが対応してないようなのです。
これがインストール出来なければPCに画像を取り込む事は出来ないのでしょうか?
これの他に取り込むやり方もあるのでしょうか?
確かメモリーカードから直接取り込めると聞いた事がある気がするのですが・・・
ちなみにメモリーは「SanDisk ExtremeIII(1GB)」を付けてくれるらしいのでこれにするつもりです。
無知で申し訳ないのですが、教えてくださると助かります。
0点

「カードリーダー」というものをつかうと、メモリーカードから、
PCに直接画像を読み込めます。
カードリーダーは、パソコンのUSBポートに接続しますので、
パソコンにUSBポートがあることを確認してください。
USBは1(ただの「USB」)とUSB2があります。
どちらでも読み込めると思いますが、2でないと、かなり遅くなります。
あと、パソコンは(win機の場合)OSが2000(だったかな?)より
新しくないとUSB2に対応してなかった気がします。
カードリーダは2,3000円で買えると思います。
書込番号:5486362
0点

>私のPCがEOS Utilityが対応してないようなので・・・
と、一口に言われても・・・OSがWindows95とか98とか? MacOSクラシック(7〜9位)とかでしょうか?
98とかならばUSBドライバーを入れる必要がありますが、カードリーダーを使えば問題ないと思います。95の対応は難しいかも・・・
MacOSでUSB2.0に対応してないならば、初代iMacにも搭載されているIEEE1394に対応したカードリーダーがお奨めです。
カメラのバッテーリー残量を気にする必要もないですし便利です。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/cardreader.htm
駄レスでした。ではではm(_ _)m
書込番号:5486363
0点

カードリーダーを使ってメモリーカードから直接取り込むことが出来ます
EOS Utilityは使えなくても問題はありませんが
EOS Utilityに対応してないPCはなんなのでしょう
書込番号:5486364
0点

PCの機種名とOS名を書き込んだほうが、的確なレスが得られると思います。
書込番号:5486550
0点

私も、カードリーダー派です。
会社で他人のカメラのメモリーも読み込む為
6メディア対応の6in1とか7in1とか購入し使っていましたが、この間ソニーのデジカメが出現し、対応できずに、BUFFALOのMCR-C28/U2、なんと28メディア対応のものを購入しました。
いろんなカメラのカードが読み込めてとても重宝しています。
書込番号:5486637
0点

お〜っと
カードリーダーを買うときは、OSが対応しているか化粧箱をよく見て買いましょう。
WINDOSMe、2000、XPなら問題はないと思いますが
WINDOWS98の場合はドライバーが必要になるので注意して下さい。
書込番号:5486661
0点

りりるさん、こんばんわ。
既に他の方がおっしゃっているように、EOS Utility 以外でも写真をパソコンに取り込む方法が他にない訳ではありませんが、EOS Utility に対応していないパソコンと言うことは、古いのでしょうか?
そうだとすると、EOS Kiss Digital X の画像を取り込んだ後、表示したり、印刷したり、加工したりするのにも苦労するかも知れません。
撮影した写真を溜め込むだけなら問題ないと思いますが・・・。ちなみに私は 2000 年 (前世紀) に購入したパソコン (VAIO C1XF) を使ってますが、遅くて EOS の写真を処理するのには使いモノになりません。^^;
書込番号:5486665
0点

みなさま返信有難う御座います!
カードリーダーを使うと取り込む事も可能なのですね。
あとOS名を記載しておらず、申し訳ありません。
OSはWindows Meになります。
サイトの方にXPと2000しか記載がなかったのでインストールは出来ないと思ったのですが。
書込番号:5487030
0点

りりるさん
Meはウインドウズがサポート終了したからではないでしょうか。
(表記が無いのは)
書込番号:5487886
0点

りりるさん
EOS Utilityではなく画像取り込みならZoomBrowser EXではどうですか。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/application.html
でもカードリーダーの方が私もお薦めです。
書込番号:5487943
0点

どーも!
私はカードリーダー派なんですよね
なぜかカメラ〜パソコンに直接繋ぐのは嫌なんで‥(^^;
何の問題もなく使えますよ〜〜♪
対応してないOSなんてLinuxくらいじゃないですかね?
書込番号:5526691
0点

デジカメのユーティリティは無くてもそれほど困らない物なのですが、詳しくない人には、致命的なことに思えるでしょうね。
RAWの現像には不可欠(私は別ソフトで対応していますが)ですが、多分JPEGで使いますよね。
とはいえ、キヤノンのユーティリティは、よくできているし、合焦位置がわかる(意味があるかは別として)機能もあるなど、使えた方がベターです。
それより、田中イチローさんがおっしゃるとおり、PCの能力が1000万画素で快適に使えるのかの方が問題じゃないでしょうか。OSがMEではUSB2.0対応で無いので、取り込みも時間がかかりますし。
書込番号:5536743
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
下記のアドのセットを検討してるんですが
レンズがメーカー標準と違うんですが
EF28-90mm F4-5.6 IIIレンズ、EF90-300mm F4.5-5.6レンズ
いいのかな?
デジタル専用じゃないみたいだけど
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do?actType=INIT&product=WE116-39450
何かいとがあるんですかね?
素人なのでわかりません
どなたか教えて頂けませんか
よろしくお願いします
0点

広角側に不満が出ると思います。初心者というのでしたらやはり家の近くのカメラ屋がいいと思いますよ。いろんな点で。
書込番号:5486319
0点

本来の純正レンズキットとの画角が、ジャパネットたかたのセットと異なることに気付かれて良かったです。
書込番号:5486330
0点

>デジタル専用じゃないみたい
リンク先にはそんな事は書いてませんが。
>何かいとがあるんですかね?
このスレを立てた意図ならわかります。
書込番号:5486462
0点

この2本のレンズキットは、元々、フイルム一眼のEOSキス7用のレンズキットですね。
デジタル専用でない云々はともかく、安いセットを作るために、ジャパネットたかたが、独自にXボディと抱き合わせたのでしょう。
焦点距離が1.6倍換算になるので、実質45mmから480mmをカバーすることになります。
自分は45mm以下の広角は使わないと、割り切れるかどうかが、購入のポイントでしょう。
別に悪どいとか、騙しとかではないですよ。
書込番号:5486493
0点

こんばんは。
このセットはやはりおすすめ出来ませんね。
私は広角苦手人間なので現在使っているズームレンズも24-85mmです。
ほとんど問題は感じていませんが、それでも時々もう少し広角側、と思うときがあります。
ですから、キスデジXで28mmからというのはちょとキツイかと。
>別に悪どいとか、騙しとかではないですよ。
ですね。でもアンフェアと私は思います。
書込番号:5486518
0点

レンズ名をメモして、図書館か本屋でCAPAの「レンズ読本」を読んで
みてはいかがでしょうか?
書込番号:5486562
0点

安さ(?)ひ惹かれてはダメダメ
ここのは気を付けないと、使いにくい組み合わせでよく出てるから。
書込番号:5486564
0点

デジタルカメラに限らず、いらなさそうなものの抱き合わせで売値をかさ上げしているのが多いですね。
本当にその組み合わせが役に立つ人には割安なんですが、知らずに安そうだと買う人は割高なものを買わされることになります。
それも自己責任のうちですが。
書込番号:5486662
0点

だからよー。
ボディーが新しくても、古いレンズセットを組み合わせて、安くしているだけのこと。
よくある手口なわけさ。
書込番号:5486676
0点

ちゃんと商品の説明責任を果たさないのは悪徳商売だと思いますね。それなのに自己責任もないもんだと思います。
書込番号:5487199
0点

安いには、それなりの理由があるってことですわ。
分割の金利手数料を負担できるには、それなりの理由があるってことですよ。
カメラセットに限らずね。
なぜ?っていう疑問をもつのが、賢い消費者への道です。
「安物買いの銭失い」にならないように。
それでも、使えないレンズ、不良品のレンズを売っているわけではありませんし、商品名も焦点距離も明示しているわけですから、悪徳商法には、まったくあたらないですよ。
念のため。
書込番号:5487261
0点

明らかな違法ではないと思いますが、抱き合わせ商法のようのものを感じます。こういう商売がはばをきかせ、初心者がひっかかり、良心的なカメラ屋が駆逐されるのは哀しいと思います。たとえばレンズは在庫一掃でやすいと理由を説明してくれれば普通の人にもわかります。それをせずに最新のデジカメとして売るのはいいことだとは思えません。
書込番号:5487345
0点

sunafukin00さん
本来のEFs18−55mmとEF55−200mmのWセットのほうが良いですョ。
書込番号:5488005
0点

お返事遅れてすいません
皆さん とても参考になりました
ありがとう ございます
このご意見を参考に検討します
それとお値段ですが いつ頃落ち着いた
買い時の値段になりますかね?
出始めはメーカーでも製品の不具合も
あることだし そんな意味で
トータルいつ頃になるかなって?
考えてます
どうぞ 宜しくお願いします。
書込番号:5498826
0点

sunafukin00さん
あんまり急いでいないのなら、
キャンペーンが始まった時がお買い得でしょうか。
キャッシュバックorCFプレゼントなど。
12月か2月か、その辺りでは?
キスDNの時は、発売後どの位経ってからかは覚えていません。(;^_^A
書込番号:5500793
0点

落ち着いた買い時の値段ってのは、人それぞれの価値観と懐具合で違うでしょうから、買いたい時、撮りたい時が買い時です。
が、特段、撮りたいもの、使いたい時期がはっきりしないなら、年末年始、3月の年度末、モデル末期が、比較的お買い得でしょう。
書込番号:5501821
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
よく 露出の補正で +1/3 と 分数であらわしますが、DXの表示には、−2・・1・・0・・1・・2 とあります。どこの値が +1/3となるのでしょうか? 基準がわかりません。
ついでに、レンズで 18mー200マクロと表現されますが、この マクロ の意味がいまいち分かりません。
0点

分かりやすい回答ありがとうございました。何分超初心者ですのでお許しくださいませ。
書込番号:5486399
0点

あはは、このスレ面白かったです (^^
でも一言だけ。。。
LUCARIOさん、もうちょっと引っ張って欲しかった (^_-
以上、失礼しました〜
書込番号:5486679
0点

む〜、どうみても、LUCARIOさん、反則やな(--;\(^^;
ダポンさん、人生、一度、二度の挫折気にしない(^^;;
ん〜、しかし、確かに1/3の更に1/3に見える…。と追い討ちをかけてみる(^^)//
書込番号:5486728
0点

文字の表示が標準の場合と、拡大の場合で少し違う気もします。
書込番号:5486826
0点

ダポンさん
家のPCではチャンと位置合ってますよ〜
逆にF2→10Dさんの方は1/2の位置にきちゃってます。
でも両方理解できました、私も超度級初心者なので勉強になりました。
書込番号:5486986
0点

閑話休題。
レンズ紹介に使われる「マクロ」の定義って一体・・・・。
私はマクロ写真は撮ったことがありませんが、一度、花などを
撮ってみようかと・・・・。
でも基本的には「暗いオタクの代表格」とされている鉄チャン
だからなぁ〜。
拙者には接写は無縁か?
ところで便乗質問です。
マクロに近づけば近づくほど露出には気を使いそうですが、
鉄道のように大雑把(おおざっぱ)なものを撮るのと、マクロ
的な繊細な写真を撮るのとでは、露出補正の必要性が高いのは
どちらなのでしょうか?
追記。
LUCARIOさんには「まいった!」の一言です。
書込番号:5487154
0点

鉄道写会人さん、こんばんは
拙者は接写も好きでござるよ (^^
私はマクロレンズなるものを持っていないので、
被写体と背景の占める割合が微妙だからでしょうか、
測光方法に拘らず、補正なしなんて一度もなくて、いつも補正しまくりです。
等倍ちかい描写ができるレンズで、被写体ドアップならもっと楽かもしれませんが。
書込番号:5487659
0点

皆さんの、露出表示について楽しく見させていただきました。
横からで申し訳ないのですが、今までどこに聞いて良いかわからずいたので、ついでにここで質問させてください。
私のPCはWINXPとWIN2000で同じマシンにありともにIE6です。露出表示にもありますように、モニター環境、ブラウズなどにより違いがあるようですが、皆さんが書き込みをしている口コミ掲示板部分だけWINXP環境のものが、ある日突然、字体が明らかに大きくなってしまったのです。周りのメニューなどはそのままです。IE6の文字サイズ設定は「中」のままです。
WIN2000環境では変わらず。どうして変わったのかわからないのですが、今回露出表示で、皆さんの環境もそれぞれのようで、原因がわかる方いらっしゃたら教えていただきたいのですが。
もとの、字が小さめ(十分見える大きさです)でワイドに見たいので、よろしくお願いします。
カメラと関係ない話ですみません。聞く場所がわからなったので。
書込番号:5487755
0点

FRONTIER-LIGHTさん、
掲示板の上の方に、
文字サイズ変更 [標準] [拡大」
というのがあるはずです。それを縦書きに…もとい、
標準にしてやれば解決しますよ。
また、この切り替えは「ENTERキー一発」で行えますので、
何かの拍子にENTERを押してしまうと文字サイズが変わります。
ご注意下さい。
書込番号:5487795
0点

さて、+1/3段とは露光量換算で何倍でしょうか?
書込番号:5488143
0点

> 鉄道写会人さん
花が画面の3/4以上しめるなら、普通にクロマイシロップです。
もっと比率が小さくなると、見上げるような場面でバックが明るければプラス補正、水平以下で背景が暗いようなケースはマイナス補正になります。←評価測光の場合
鉄道写真のようにタイミングが重要なモデルさんと違って、花マクロはリトライが簡単です♪
書込番号:5488242
0点

>さて、+1/3段とは露光量換算で何倍でしょうか?
約1.26倍でしょうか?(2^1/3)
書込番号:5488258
0点

>>さて、+1/3段とは露光量換算で何倍でしょうか?
>約1.26倍でしょうか?(2^1/3)
φ(.. )メモメモ
書込番号:5488678
0点

EV±0さん、「どうも〜」です。
顔アニメがとってもかわいいですね。たぶんご本人様もきっと・・・。
さてさて、作品を拝見させて頂きました
私的に気に入ったのは「sky-016」と「sky-015」です。
空の表情っていいですよね。
空だけを撮り続けていらっしゃるカメラマンもいますよね。
きっと詩人なのでしょうね。
>被写体と背景の占める割合が微妙だからでしょうか、
>測光方法に拘らず、補正なしなんて一度もなくて、いつも補正しまくりです。
ですよね。
カメラのTTLが算出(?)する値は時々、「ん?」と思いますよね。
「補正しまくり」しちゃいますよね。
「え!どっちよ。プラスなの?マイナスなの?どっちなんじゃい!!」
えぇ〜い! 必殺技をここで・・・。
『下手な鉄砲、数打ちゃ当たる・・・!!!』
パソコン大好さんが「露出」というタイトルで問題提議されている件ですが、
奥が深い問題だなぁ、と・・・・。
私は写真の良し悪しを決めるのは「構図と露出」だと思っています。
絞ってもF5さんへ。
お教え頂きましてありがとうございました。
早速、「勉強しましょうメモ」に追加させて頂きました。
「クロマイシロップ」・・・・。
恥ずかしながら初めて聞く言葉でした。
シロップといえば、イチゴかメロン、ミルクやレモンしか思い浮かばなかっ
たのですが、
『黒い時はマイナス補正、白い時はプラス補正』
のことだったのですね。
普段何気なくやっている行為がこんなにカッコイイ言葉だとは知りませんで
した。
コレも「勉強しましょうメモ」に追加します。
皆様に色々とお教えいただき、色々と勉強あせていただいています。
皆様に感謝です!!
書込番号:5490309
0点

>約1.26倍でしょうか?(2^1/3)
1.33倍か1.26倍かで悩んでいましたが、SSで確認したら1.26倍でした。
書込番号:5490516
0点

>鉄道写会人さん
>私は写真の良し悪しを決めるのは「構図と露出」だと思っています。
激しく同意です!
写真を始めてから、フレーミング命と思ってきました。
被写体に恵まれなくても、構図次第で何とかなならないかな?といつも考えています。
そして露出ですが、デジタルはホントにシビアですね。
1/3段でこんなに違うの?その半分はないの?という時さえあります。
いずれもRAWやトリミングである程度対応できますが、そういうことじゃなくて、ということで。
雪の中の電車って素敵ですね。
雪が似合う数少ない乗り物のような気がします。
実際に撮る方は大変でしょうけれど。。。
鉄道写会人さんもマクロ始めて下さいね。
逆光で透けた紅葉が上手く撮れた日には、中毒になっているはずです (^^
書込番号:5490799
0点

目的の列車が来る3分前。
緊張感が胸の鼓動を速くする。
ファインダーを覗き構図をチェック。
レベラー良し、ズーミングOK。
空を見上げて雲の流れを確認。少々流れが速いようだ。
ちょっと灰色に曇った雲が今あそこにあるから3分後には・・・・。
太陽の位置は? 光量は? そして、周辺建造物の陰は?
さぁ、列車が来た。1日に1回しかやって来ない列車だ。
レリーズのスイッチに添えた親指に全神経を集中させる。
「一発勝負!!」、
この緊張感がたまらない。。。。。
EV±0さん、ふたたび「どうもぉ〜」です!
雪原を走る列車を撮る場合は、もう気が狂いそうです。
3時間に1本しか走ってこない列車を、1時間も前から待機して狙った
ことがあります。
氷点下10度、人間は何とか元気だ。
「頑張れカメラ!」
最後はカメラと人間との信頼関係。
でもカメラって、人間の思いを素直に受け止める存在なんだよなぁ〜。
ある意味、カメラって素直です。
「こう撮って下さい」とお願いしない限り「どうぞ、ご勝手に」と
顔をそむけます。
「構図」と「露出」。
カメラさんに「コレでお願いします」といつもお願いしてシャッター
を切るのですけれど、いつも撮影後に笑われます。
「オマエの言った通りにオレは撮ったぞ。まだまだ未熟じゃ。
“露出”が甘いのう。もっと勉強して出直してこい!!!」。
いつもそう言われて笑われます。
そろそろ紅葉のシーズンですね。
「紅葉は半逆光で透かして撮れ!!」
かたわらのカメラがそうつぶやいています。
「露出狂」ならぬ「露出病」に陥りつつある我が身を救いたまえ・・・!
書込番号:5491037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





