
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年9月22日 15:16 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月22日 10:35 |
![]() |
0 | 15 | 2006年9月24日 23:20 |
![]() |
0 | 26 | 2006年9月23日 00:06 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月23日 23:24 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月22日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
はじめまして。10Dを使用して約2年になり、そろそろ買い替えを考えています。最近までは30Dの購入を考えておりましたが、手ごろな価格で1,000万画素の一眼レフデジカメは非常に興味があり悩んでおります。
ちなみに、主な被写体は列車なのでKISS系ではスピード不足は承知の上ですが、画質にこだわりたいので、もし同じような被写体を撮られている方でKISSDXのメリットがあれば是非教えてください。
0点

同じような大きさのCCDで画素数増やしてどうなんでしょうね。
メーカーのサンプルではわかりませんか?
書込番号:5466406
0点

画質でいうなら、ノイズの発生等は30Dの方がまだまだ少ないみたいですし、プリントで200万画素足らずの違いが解るかどうかですね。
そうなるとファインダーの見易さや連写速度の違いで、随分DXと30Dの「差」がわかってくると思います。
書込番号:5466497
0点

列車の撮影なら30Dが良いと思います。
シャッターのキレが良いんで、気持ちイイし
KDXだとシャッターラグで後ピンになりやすいのでは...
10DとKDXってシャッターラグは同じぐらいでしたっけ?
その辺10Dで不満が無けりゃKDXでも良いか...
書込番号:5466900
0点

起動時間はkissDXの方が早い(今10Dを起動させると待ち時間の長いのに驚く)、書き込み時間も
当然kissDx早いんで(10Dはバッファフルの時、開放までに特に待つ)ストレスが無いでしょうね。
書込番号:5467223
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

このレンズはあまり聞かないですね。 だからといって悪いと言っているわけではないです。
値段はこれの倍くらいですが、タムロンの28-75F2.8が、F値一定の通しズームで使いやすいとおもいます。(ズームでF値が変化しない)
書込番号:5465894
0点

望遠端(70mm)の開放(F4)だけは解像力が悪い(球面収差大)のは覚悟しておいたほうが良いかもしれません。
僕は確か4本持ってました(マウント違いで)
まぁ値段が安いので、値段分よりは良いと思います。
ただ、APSフォーマットデジカメに28-70って、あまり使えない焦点距離域のような??
もちろん、人それぞれですので今までのスナップから判断できればどうぞ。
書込番号:5465938
0点

CDXって、何ですか?
Kiss DXのスナップ用なら、17mmか18mm辺りからのズームの方がいいと思いますけど…。
書込番号:5466244
0点

>CDXって、何ですか?
もしかして、Canon (Eos Kiss) Digital X の略?
書込番号:5466532
0点

28-70mmズームはKissDXに装着するとフィルムカメラの換算で約45-112mmのズームレンズに相当します。お散歩スナップ用途としては広角側が不足すると思います。
お薦めの一番手は
タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) です。
これなら銀塩換算約28-80mmで標準ズームとなり、F2.8と明るいレンズなので暗いところにも強いと思います。シグマにも18-50mmF2.8がありますがお値段が高いので、こちらのほうがお得です。
価格はレンズ板を参考にしてください。
http://kakaku.com/item/10505511521/
二番手は
シグマ 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用) です。
こちらはちょっと暗いですが、コンパクトで価格もお問い合せのレンズよりもお安いです。
http://kakaku.com/item/10505010767/
書込番号:5466649
0点

こちらで評判を確認してみては、いかがでしょうか?
(前玉が廻りますから、PLフィルターは使いにくいと思います。)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505011454
書込番号:5466718
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
デジタル一眼レフを買おうと、少し前にkissDNのところに書き込みをして、皆さんにいろいろと教えていただいて、今はkissDXに意思が固まってきています。
そこで、教えていただきたいことがあるのですが、ボディ+レンズ+メディアが最低限必要になるとのことでした。
私は初心者なので、Wズームキットにしようと思っていますが、これでレンズとボディはクリア、メディアも購入するとして、これで一応撮影できる状態。でも、まだあった方がよいというものがいくつかあると教えていただきました。
レンズのプロテクトフィルターとか液晶の保護シートはあった方が良いと聞きました。その他には何かありますでしょうか?
ちなみに使用するのは屋外が多く、犬(小型犬)を撮影するのがほとんどになると思います。
初心者の質問で申し訳ありません。どなたか教えてください。
0点

こんばんは。
準備はほとんど出来ていると言って良いと思いますが。
個人的には動き回るものを撮る場合、安い一脚をつけています。
あと、カメラ側のAFの設定はコンティニュアスAFにしています。
テクが無いので・・・(笑)
KissDXで良いカメラライフをお過ごしください。
書込番号:5465462
0点

バモンガさん、こんばんは。
デジタル一眼レフの世界へようこそ(^^)/
☆必須
・ボディ
・レンズ
・CF
☆あった方がいい??
・プロテクトフィルター
・パソコンを使うのであれば、カードリーダー
・レンズフード
・液晶保護シート
む〜、これだけあれば充分デジタル一眼レフを楽しむことができると思います(^^)/
書込番号:5465468
0点

バモンガさん 、こんばんわ。
わんちゃんにレンズをなめられたり、鼻先をくっつけてしまわれた時の為にレンズクリーナーをオススメします。^^;
最初は、それくらいで良いと思いますよ。それでフレアが気になるようでしたらフードを買い足せば良いと思います。
撮っていて、いろいろ欲しくなったら、それから買い足せば良いと思います。
書込番号:5465503
0点

バモンガさん
あともう一つ。 大切なカメラとレンズを大事に運ぶカメラバック。 それと、大切なカメラとレンズにカビを生やさない為にドライボックスと防カビ剤(乾燥剤)。 ドライボックスはカメラ店などで一つ千円ちょい位で売っていますよ!
書込番号:5465521
0点

こんばんは。
どうせそこまで揃えるのなら、あと1万円出して、
EF 50mm F1.8 II を買っちゃいましょう。 (*_*)☆\(^^;)
書込番号:5465524
0点

>・レンズフード
えっ、キヤノンは別売でしたか・・・・・。
(はじめて知りました。それとも標準付属(コニミノ(多分SONYも))の方が珍しい?)
お掃除用品、
ブロワー(ブラシ付き)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37_2184298/8584377.html
クロス
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37_2184298/8584158.html
(くらいは最低あったほうがいいと思います。)
あとは入れ物(包み物)。
私の場合は、普通のバッグに入れて移動する際は、(最低)こんなので包んでいます。↓
クロスケースの方です。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/332100.html
ところで、なぜアイコンは「泣き」なのでしょうか?
買うまでが一番ワクワクと楽しいのでは?
(買ったらガッカリ、という意味ではありませんのでお間違いなく。)
書込番号:5465579
0点

あと、個人的には予備バッテリーは必ず一緒に買います。
(安心料として。)
書込番号:5465589
0点

酔ってました。 ↑しょーもないこと書いてますね。
朝見るとよく分かりました すいません。
書込番号:5466453
0点

私もDX買いました
野外で愛犬と言うことでしたら、PLフィルターも
あれば空晴れたときいい感じですよ。
あと、レンズキットの付録のバックは、
少し小さいので、もう少し大きなバックがあれば
良いのでは。
書込番号:5466500
0点

major league様 もぐら。様 田中イチロー様 ばう中様 F2→10D様 αyamaneko様 ウェルビ様 新風様
皆様、早速のご回答ありがとうござます!!
major league様
ありがとうございます。ちゃんと準備してからカメラを迎えてやりたいと思います。
もぐら。様
ネットで検索してみたものの、検索ワードがよくわからず悩んでいました。もぐら。様のわかりやすい回答で解決しました。ありがとうございます!!
田中イチロー様
>わんちゃんにレンズをなめられたり、鼻先をくっつけてしまわれた時
うちの犬はおてんばなので、絶対にやられそうです(笑)そんなことは考えもしませんでした。ありがとうございます。
ぱう中様
素人で全く知識がなく、買うことばかり考えていて、メンテナンスのことや、持ち運びすることなどはきちんと考えていませんでした↓大切なカメラやレンズを大切にしなければいけませんね。ありがとうございます。
F2→10D様の教えてくださったレンズは初心者の私でも使えそうな、魅力的なレンズですね。検討してみたいと思います。
αyamaneko様
>ところで、なぜアイコンは「泣き」なのでしょうか?
>買うまでが一番ワクワクと楽しいのでは?
そうなんですが、なにせど素人なもので…
今、購入にあたって、いろいろ勉強しているのですが、知らない言葉も多くて。どこで買うとか、何をそろえればいいかとか、私に使いこなせるか…不安も多いんです。だからそのようなことになってしまいました(笑)
わかりやすいようにURLまでつけてくださって、ありがとうございます。
ウェルビ様
気合も大切ですよね(笑)私は体育会系なので、そういうのも大切だと思いますよ(笑)
新風様
PLフィルターですか〜。そんなものがあることすら知りませんでした。素人ですいません。でも、調べてみたら興味があります。検討してみます!!勉強になりました。ありがとうございます。
あと、みなさんにお聞きしたいことがありますが、CFは1GBでは物足りませんか?やはり2GBのほうがよいのでしょうか??
書込番号:5466826
0点

こんばんは。
さすがに1000万画素にもなれば、1データあたりの容量が
大きくなりますので、CFは、できれば2GBあると良いと思います。
参考)KDX撮影データサイズ
・JPEGラージファイン:約3.8MB
・RAW:約9.8MB
書込番号:5468245
0点

CFは小分け派です。
メインは80倍速の512MB。
最近は80倍速の1GBがかなり価格が下がってきているので、買い足しは1GBです。
(2GBは(まだ?)持っていません。)
2GBくらいはあった方がいいと思います。
1GBを2枚か、2GBを1枚。
私なら1GBを2枚にします。
これまで経験していませんが、万一不具合が出たら、
1枚ではどうしようもなくなってしまいますし、データの被害も大きくなりますから。
(小心者で・・・。)
個人的には、最初はレキサーの80倍速かサンディスクのUltraUの店頭購入をお勧めします。
(オークション等では、偽物も出回っているようですから。)
1GBにして、メーカーの違う物を1枚ずつ(計2枚)買っておけば、パッケージが違うので「見分け易い」、というのもあります。
あとは、追加の必要性を感じてきたら、お財布と相談しながら、買い足してください。
>私に使いこなせるか…不安も多いんです
最初のうちは難しく考えずに、カメラにお任せモード(プログラムオート)でいいと思います。
(コンデジ感覚で。合焦さえ、ちゃんと確認してからシャッターを切れば充分にきれいに撮れます。)
書込番号:5469143
0点

Relish様 αyamaneko様
ご回答ありがとうございます。
さすがに1000万画素ともなると要領がおおきくなってしまうのですね。小分けにする方法は思いつきませんでした。参考にさせていただきます。
もう1つ教えてください(何度もすいません)
・プロテクトフィルター
・パソコンを使うのであれば、カードリーダー
・レンズフード
・液晶保護シート
・CF など…
アクセサリーを一式そろえたとしたら、いくらくらいになるのでしょうか?このダブルズームキットを購入したとして、プラスいくらぐらいになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:5474247
0点

ご参考まで、(ちなみに、私は時々利用していますが、ヨドバシのまわし者ではありません。
ネットでもポイントが使えるようになった(なる?)みたいです。)
足し算はご自身でお願いします。
他の物も価格の参考にされるのでしたら、ヨドバシなどカメラ量販店のネットショップが便利だと思います。
レキサーCF
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=25106079&cat=89_174&moid=542605&sr=nm
サンディスクCF
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=25106079&cat=89_174&moid=542070&sr=nm
カードリーダー
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37345896/moid_542131/st_10/un_10/sr_nm/7234989.html
保護フィルタ(レンズキットのレンズだと52mmと58mm用)
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=24163509&cat=89_175&moid=542160&sr=nm
液晶保護シート
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/58663350.html
レンズフード(EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM用)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/9699.html
レンズフード(EF55-200mm F4.5-5.6 II USM用)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/9698.html
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF55-200U2
私の場合、液晶保護シートは2枚購入します。
(貼り損ねた場合に備えて。
失敗しなくても使っていると(拭き傷等で)そのうちに貼り替えたくなりますので。)
DXダブルズーム
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_56974195_56974262/58182213.html
DX関連アクセサリー等一覧(計48品)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/56974195.html
書込番号:5475423
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
はじめまして。
どこで質問するのが適当か分からなかったので、とりあえずここの掲示板で質問させていただきます。
「カメラ日和」という雑誌があるのをご存知でしょうか。あの雑誌に載っている写真はどれも、なんというか霧がかかったような淡い色でもんやりしていて、ほかの雑誌のようなくっきり色彩鮮やかな写真とは違うのですが、あれは雑誌に載せるときに加工してあるのでしょうか?ポラロイドで撮った写真が多いからかなとも思いましたが、どうなんでしょうか?私はKissDN持ってますが、これでもあのような写真を作れるのでしょうか、どなたか教えていただければ幸いです。
0点

zegenさん
ちょっとかんたんな良い雰囲気で撮影する方法があります。 まず、パンストを用意して、レンズの前にちゃんと延ばしてフィルターみたいに付けて撮影します。 すると、あ〜ら不思議、ちょっともやっとしたソフトフォーカス写真の出来上がり。 高価な物を買ったりしなくても、アイデアしだいでカメラ日和みたいな写真もデジタルできっと撮れると思いますよ!
書込番号:5465439
0点

補足)
カメラ日和ですが、どこかで見たコンセプトは
「毎日をカメラと一緒に。 恋するLOMO、デジカメ、ポラロイドカメラと旅をしよう。」です。肩の力が抜けた日常写真とエッセイが特徴ですね。掲載されている写真は、ほとんどポラロイドやトイカメラで撮影されたものです。
ちなみに、既存のデジカメで撮影した写真データを
HOLGA、ポライロイド風に加工できるソフトをご参考までに
http://www.pentacom.jp/pentacom/products.html#toy
(下から2番目のプラグイン)
http://flagrantdisregard.com/flickr/frame.php
書込番号:5465528
0点

妻がよくカメラ日和を見ていますが、皆さんが既に書き込まれてい
るようにHOLGAやLOMOなどで撮影された写真が多く掲載されています
ね。
最近は雑貨屋等でよく販売しているのを見かけます。先週みたカメ
ラはものすごい魚眼レンズの付いたカメラ(もちろんフィルム)で
2000円ぐらいでした・・・思わず買おうかと思っちゃいました。
デジカメは使い勝手がよくとても便利ですが、トイカメラで独特
の世界観を楽しむのもいいかもしれませんね。
書込番号:5465745
0点

ああいう絵作りは、キヤノンとは最もかけ離れたものですね…。
最初からNRをかけているキヤノンでは、「カメラ日和」っぽい
絵作りにするのは99%無理だと思います。
(失われた階調を取り戻すのは不可能!)
個人的にディマージュ7を愛用してるのは、コダック系の
絵作りが好きだからです。
http://esdsv.e-link.jp/webdata/catalog/ebook/ipr/samplepdf/iprh041.pdf#search=%22%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%80%E7%B5%B5%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%80%80DiMAGE7%22
コクのある絵作り。
このカメラには、理想がツマっている。
書込番号:5466014
0点

・ミノルタ
ディマージュ7
S304
・オリンパス
E-10、20
…あたりが、コダック系に近い絵作りなのでは。
こういう絵作りを行うデジカメ、最近なかなかお目にかかれません。
かろうじて、A2・α-7D・α100などがそれに迫ると思います。
書込番号:5466036
0点

バチ→ブラと違って、僕は本当にE-10、E-20を使っていました。
で、その上で言いますが、
E-10、E-20はバチくんの言っているような画質とはぜんぜん違います。
勿論、ノイズまみれのαシリーズの画質ともぜんぜん違います。
バチスカーフ→夢ライフくん、
使ったこともないのに妄想でデタラメ言うのはやめなさい。
書込番号:5466042
0点

元バチスカーフ、現ライフさんが、一眼レフを使ったことがないことも知れ渡ってきました。
バチくんは単なる掲示板荒らしです。
物知り顔をしていますが、言ってることは全て妄想とネットのコピペで、何の信頼性もありません。
スレ主さんもお気を悪くなされたと思いますが、
こんなのは無視&忘却可です。
書込番号:5466055
0点

・・・総員に注ぐ、これは訓練ではない、繰り返す、これは訓練ではない。
<皆さま>
ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんは以後完全スルーで宜しくお願いします。
書込番号:5466059
0点

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんは、ご自身の持論を繰り返して、
最早自己満足に浸っているとしか言いようがありませんね。
皆さんとの関わり合いはもうどうでもよくて、ただ単にアンチキヤノン
論を展開して、スポットライトを浴びたいだけなのかもしれません。←目立ちたいだけ。。。
書込番号:5466111
0点

zegenさん
デジタル写真インストラクターから
写真雑誌 その他の写真の載った雑誌 写真は全部 専門に修正する人が居て修正しています。 そして今度は印刷所でもう一度色修正をします。ですから素人がどんなにまねをしても 自分でデジタルソフトを使って修正しない限り無理です。それからプロは合成もしますから・・・私は修正と合成の仕方を教えていましたから zegenさん 一度本屋さんで デジタル写真の修正という本が沢山出ていますので立ち読みしたら・・・
書込番号:5466318
0点

カメラ日和編集日記↓
http://camebiyo.exblog.jp/
私もこの雑誌好きですね。
読んでいると、「ロモが欲しい!」熱が再燃してきます。
近頃オークションで、ロモが安くなってますし。
書込番号:5466517
0点

りゅう@airborneさん
ナイスなレスですね!
>・・・総員に注ぐ、これは訓練ではない、繰り返す、これは訓練ではない。
<皆さま>
ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんは以後完全スルーで宜しくお願いします。
ほのぼのと笑わせて頂きました。
ただ、ここは初心者の方も多いので、バチスカーフについて情報提供も必要かと思います。
たとえば以下のような文章です。
ブラビア・スゴ録・αの夢ライフ は
その昔「にいふね」「にいふね土日限定」というHNを使い価格.COMを荒らしまわっていました。
昨年には「バチスカーフ」というHNでやはり非常識発言を繰り返していたことは、記憶に新しい人も多いでしょう。
バチは一眼レフを持っていません。
使ったこともありません。
いかにも物知りのようなことを書いていますが、実は全て信頼性のない、無責任でインチキな話です。
(アニメのセリフの引用も多いです 笑)
バチが何を言っても気にしないで、無視していてください。
書込番号:5466798
0点

本当に、いいですね。
この雑誌の写真。でも、LOVEカメラもいいですね。
こういう雑誌に掲載されている写真あこがれの発色です。
もしかしたら、印刷時の加工もあるのではないでしょうか。
書込番号:5467996
0点

>皆様
いろいろと親切にお答えいただきまして、有難うございました。やはり、写真の加工・印刷の加工など施されているようですね。
皆様に紹介していただいたサイトをこれから見てみます♪
書込番号:5468305
0点

りゅう@airborneさんナイス!α→EOSさんナイスフォロー♪
やつは名前からキモイし!!
彼の意味不明なウンチク最近見てますが超ウザイですね(笑)
ディマージュ7愛(用)してます(笑)一眼買ったら、みんなでレンズ交換のやり方から教えましょうかね〜?
いや彼のホラパワーならディマージュ7もレンズ交換できるなんて言っちゃうかも(爆)
あ?ところで?ブラビア・スゴ録・αの夢ライフ(あ〜名前ウザ)あなたのウンチクいっぱいのホラ写真ぜひ見せてください!お願いしますよ!多分みんなも期待してますよ!出せないのならあなたは今までのココの暴言が大嘘つきになりますよ(^^vBBSとかないの?(誰も行かないか〜)
PS:他のディマージュ7オーナーごめんなさい(__)こいつのせいで.....。
書込番号:5468528
0点

「注いで」しまったのが残念なのですが(汗)
書込番号:5468648
0点

昔アヒルとかカマキリの写真公開してましたよねぇ。アヒルの写真はなでだんか忘れたけど、愛用のディマージュだとここまでよれるとかコメントはいっていたのを覚えてます。もう公開してないんですかね?
書込番号:5468662
0点

バチスカーフさんのアルバムは これですね。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FOKMRXLRO207dLP37gvH
書込番号:5468718
0点

あーまだあったんですね、更新もしてないようです。アヒルじゃなくて鴨でしたね、あとよれるじゃなくてレンズがでないので威嚇しないと書いてますねー。すみません、笑ってしまいました。
書込番号:5468869
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
カメラをあまり知らない男です。
使っているデジカメだと思った写真が取れないので、デジタルの一眼レフが欲しいなと思っていたところ、キャノンからこれが出たので、いいのではと思っております。
でもあまり自由になるお金はないので、できれば
本体本体だけ買ってレンズは今あるのを使えるなら、と思っているのですが、昔フィルムのEOSS KISSで使っていたレンズというのはこの新しいので使えるのでしょうか?また、とりあえずは使えるとしても何か不満足なところがあるのでしょうか?
そのあたりを教えていただければと思って書込みをします。よろしくお願いします。
今あるレンズは、@キャノンズームレンズ、EF35-80 1:4−5.6、A同EF 80-200 1:4.5ー5.6、Bタムロン AF ASPHERICAL LD 28-200 1:3.8-5.6の3つです。
0点

こんばんは。
今お持ちのレンズは全部使えるはずです。
もしかしたらタムロンのがヤバイかも?^^;
>何か不満足なところがあるのでしょうか?
強いて言えば広角側が不足でしょう。
キスデジXはフィルムに較べて面積が半分以下なので、写せる範囲が狭くなります。
結果的にレンズの焦点距離が長く(1.6倍相当)なったようなものなのです。
ですから、やはり20mmより短い焦点距離のレンズが欲しいかも?
あと、明るい単焦点レンズも必要かと思います。(*_*)☆\(^^;)
書込番号:5464944
0点

お手持ちのEFレンズは問題なく使用できますがやはり広角側が
少々足りないかと思います。
予算もあることですが、ちょっと頑張ってレンズキットを買われた
方が良いように思うのですが・・・?
取りあえずってことで本体のみもいいとも思えますし。
足りないと感じてから購入するのもいいかもしれませんね。
書込番号:5465036
0点

どこまで広角使用されるかですが、全く32mm(35mm換算で)以下を使わない方でしたら、手持ちのレンズだけでいいと思いますが、 キットレンズはセットの時の方が安く買えますし、 値段の割りに描写もよく、USMも付いてるので持っておいてもいいと思います。
※KissDNの映像素子はフィルムに比べて小さいので、写せる範囲が狭くなります。 =画角が狭くなります。
書込番号:5466472
0点

皆様
ありがとうございます。
フィルムレンズとデジタルとの違いというのが、
今ひとつわからないのですが、とにかくWレンズ
キットのほうが、あとあとよさそうですね。
ボーナスを期待しよう。
書込番号:5471889
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
若いころから1眼レフカメラにあこがれていましたが、ようやくこの歳になって手に入れられそうで、これからは、いろいろ写真を撮りたいと考えています。kissDXのクチコミ欄を読ませていただいて大変参考になりました。一時はジャパネットたかたの価格にひかれて購入しようと思っていましたが、レンズがフィルム用であることを教えていただき、やはり専門店で安く購入する方法を考えています。デジタルカメラでいろいろ撮ってみてからはフィルムカメラも撮りたいと思っているのですが、kissDXのダブルレンズキット(レンズはUSM)を購入した場合、EOS7sの本体を購入してもレンズはそのまま使えるのですか。こんな初歩的な質問をするど素人ですけど教えてください。はじめて持つ一眼レフのカメラ何がいいのでしょうか。教えてください。
0点

残念ですが、Wズームキットのレンズの内、短いほう(18-55)はAPS専用ですから、銀塩カメラ(EOS7S等)には使えません。
(55-200mmのほうは使えますが)
書込番号:5464852
0点

ダブルズームキットのうち
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/kit.html
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMはデジタル専用
EF55-200mm F4.5-5.6 II USMは銀塩カメラでも使えます。
書込番号:5464857
0点

ご予算がどれくらいかわかりませんが…
趣味にはまったら、そこそこお金をかけられるのか、きちきちでフィルムまで手を広げられるつもりなのか。
そこそこお金をかけられるつもりなら、とりあえずこのセットを買って、ご自身がどのような被写体を狙われるか、方向づけされてもよろしいのでは?!
そのうち、レンズも増え、フィルムでも使えるレンズが揃うと、万万歳のような…
数年経つと新しい(デジタルの)ボディが欲しくなるかもしれませんが(;^_^A
書込番号:5465229
0点

キヤノン純正の場合レンズの型番にEF-Sと付いてる物はAPS-Cサイズ用ですので、フィルムカメラはもちろんの事、5Dなどのフルサイズのデジタル一眼にも使えません。
書込番号:5465235
0点

あっ take525+さん タッチの差で負けてますね
でもこの間はF2→10Dに勝ったとこみました。
書込番号:5465487
0点

>この間はF2→10Dに勝ったとこみました。
♪♪♪♪♪V(^-^)
書込番号:5465548
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





