
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2006年9月13日 22:28 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月12日 19:11 |
![]() |
0 | 11 | 2006年9月13日 23:11 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月12日 07:37 |
![]() |
0 | 11 | 2006年9月13日 23:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月12日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
皆さん初めまして。
1週間ほど前に第一子が誕生し目尻をたるませながら病室で今コンパクトデジカメCANON製S50を使い色んな角度や構図で撮影しています。
がどうしても赤ちゃんの肌のきめ細かさが写りません。
ビデオカメラはHDVカメラSONY製HC1を使用しているのですが、ハイビジョンということもあり画質的には相当驚くほどのきめ細かさで、この赤ちゃんの美肌を写真にも!ということで、三脚を立てたり、カメラの各種設定をマニュアルで設定し色々試してみたのですが…パソコンに取り入れても又プリントアウトしてもその「肌のきめ細かさ」は出なく躊躇しています。
そこで本日急に「もしかしたら一眼レフだったら!?」という希望が頭によぎりここの掲示板に投稿させて頂きました。
【質問】
1.赤ちゃんの顔をアップで撮影し肌のきめ細かさや表情を綺麗に出すにはやはり今のS50よりも一眼レフの方が良いのでしょうか?
2.一眼レフは今まで使用したことが無く、扱い方が難しいという先入観があり不安です。どのようなものでしょうか?
3.コンパクトカメラがCANON製ということもあり又ランキング上位機種&新製品ということもあり今のところこの「EOS Kiss デジタル X ボディ」しか目に止まっていないのですが、赤ちゃんの撮影をするにあたりこの商品はズバリ向いているのでしょうか?
又他機種や他メーカーにも特にこのような撮影に向いている一眼レフや扱いやすい一眼レフがありましたら教えて頂きたいのですが。
※下の方に"こっとんくらぶさん"の投稿も拝見させて頂きましたが、同じ様な質問にはなるのかも知れませんが、すみませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点

おはようございます。オハヨ〜サンバさんへの回答はやはり下方の
"こっとんくらぶさん"のところで出てますね(笑)
私もデジイチ初心者でキスNのユーザーですが、やはり一眼は
コンデジとは全く別物の美しさがあります。もちろん赤ちゃんの
肌もきれいに撮れると思いますよ。
私も全くの初心者で購入したので、ここの板で随分勉強させてもらってます。
一眼はコンデジよりも美しく撮るための設定が多くできるって考えでどうでしょうか?
よりきれいに撮るために設定をいじくるのも楽しいものですよ。
それと初心者の私がなぜキスデジにしたか・・・それはオハヨ〜サンバさんに似てます(笑)
つまりよく売れてるってことは、それなりの理由があるだろうし
聞く人も多いってこと。それからレンズの種類も多いですしね。
最近発売されているデジイチならどれを選んでも失敗はないと思います。
ただ肝心なのは自身で直接触ってみること。以外に構えた時にしっくりくるかどうかって
あるものです。
デジイチの世界は面白いですよ。ぜひデビューしてください。
書込番号:5431806
0点

実際の写真を見てないので、コメントしにくいですが、
プリントして、カメラがビデオに画質で劣る事はないと思うんですが。
>肌のきめ細かさや表情を綺麗に出すには
背景のボケ量もかなり影響しますから、
デジ一に一票です。
書込番号:5431883
0点

ちょっと解りにくいレスだったかもなんで、補足しますが、
>背景のボケ量もかなり影響しますから
これは同じきめ細かさ でも、目の錯覚で、きめ細かく見えるし、
人物はあまりシャープに撮らない方が良い という自分の好みでもあります。
書込番号:5431900
0点

オハヨ〜サンバさん、おはようございます。
私も現在2才半になる子供が産まれたのを機に、デジ一眼の世界に入りました。それまではコンデジやネオ一眼タイプしか使っていませんでしたが、思った様に上手く撮れないので2年前に20Dを購入した次第です。セットレンズではそれ程感動しませんでしたが、EF50/1.8IIという1万円もしない単焦点レンズを使ってみたら、その写りの良さに感動して、どっぷりデジ一眼の虜となりました。
↓これはそのレンズを購入して最初に撮った写真です。
http://eosu30dai.exblog.jp/814624/
↓EF50mmF1.8II価格コムのリンク
http://kakaku.com/item/10501010010/
↓参考サイト;コンデジからデジ一眼を使うメリットとは?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20050906/113362/
是非ご購入の際には、標準ズームにプラスして部屋撮り用として明るい単焦点レンズのご購入をお勧めします。
私のブログに色々なレンズで撮影したサンプルがあります(5Dでの写真をKissDXの画角に置き換えるには63%にトリミングした画角となります。)ので、拙いですがご参考になれば幸いです。ではでは(^^//
書込番号:5431906
0点

下のほうで質問させていただいた、こっとんくらぶです。
ご回答いただきありがとうございました。すでにこの機種を買おうと心が決まりつつあります。
そこで、こちらの質問に便乗させてください。
(似たようなトピックだったので、こちらに来させていただきました。オハヨ〜サンバさん、お許しくださいませ)
一眼レフというのは、Eosu30Daiさんが書かれているように、レンズによってそんなに違ってくるものなのでしょうか?
初心者なもので、レンズセットとやらを買えばいいのかと簡単に考えていたのですが、1万円程度のレンズで写りがだいぶ変わって来るなら、レンズセットではなくレンズも選んで買ったほうがいいのでしょうか?
あと、もらい物でフィルムの一眼レフ(Eos Kiss)を持っていますが、このレンズはデジタルのほうにも使いまわせるのでしょうか。レンズは、「35-105mm Canon zoom lens EF」と書かれています。
書込番号:5431929
0点

オハヨ〜サンバさん、いっちゃいましょう!
〉一眼レフは扱いが難しいという先入観〜
大丈夫!私の義父は安かったと言ってD50を買いました。この手のもに疎いのですが、フルオートで綺麗な写真(旅先での風景ですが)を撮ってきました。
良い写真を撮ろうとがんばれば、徐々にステップアップすることでしょう。
書込番号:5431970
0点

横レス失礼しますm(_ _)m
こっとんくらぶさん、おはようございます。
>レンズによってそんなに違ってくるもの・・・
感じ方は人それぞれですで、どういう写真が撮りたいかにもよると思いますが、レンズに書いてあるF値というのが非常に重要です。
明るいレンズは、絞れば暗いレンズと同じ様に使えますが、元から暗いレンズは、明るくする事は逆立ちしても出来ません(^^;;;
ただ、ズームレンズと単焦点レンズの違いも把握しておく必要があります。
簡単に言うと、セットレンズなどのズームレンズは、ズームが出来て画角の調整が簡単に出来ますが、明るくてもF2.8止まりです。
単焦点レンズは、文字通りズームでないので、自分の足で画角を調整しなくてはいけませんが、その代わりズームにはない明るいレンズが、比較的お安く手に入ります。
実際室内なんかでは、フラッシュ無しだとF2.8のズームを使ってもISO800以上にしないと上手く撮れない事が多いですが、F2位の単焦点レンズを使えば、ISO400位でフラッシュ無しでも綺麗に撮れます。
お奨めとしては、室外用としてズームレンズのEF17-85IS(手振れ補正付き)と室内用としてEF50/1.8IIなんかを持っていると、宜しいかと思います。望遠はその後必要でしたら、EF70-300ISなんかがお奨めです。駄文長文で失礼しました。ではでは(^^;;
書込番号:5431986
0点

一眼はレンズでかなり変わりますよ。
ボケ味や描写の具合など、撮影条件や絞りの設定でももちろん変わりますが。
やはりレンズ交換が一眼の楽しみだと思うので、色々なスレをみながら
検討されるのがいいと思います。
大した写真はないのであまり参考にならないかもしれませんが、
kissXで写したうちの娘(1ヶ月)の写真は「とりあえず撮影」に入っています。
レンズもいろいろ替えて撮っているのでよろしければご覧下さい。
こっとんくらぶさん
お持ちのレンズは、デジタル一眼でももちろんつかえます。ただ、
注意事項として、kissXで使用される場合はフィルム一眼で覗いた画より
1.6倍ほど拡大された画像になります。(フィルムより素子のサイズが小さいので)
35-105の画角ですとズームよりになりますので、赤ちゃんを撮るなら
もう少し広域をカバーするレンズが一本あるといいかな、と思います。
書込番号:5431990
0点

皆様、すごく参考になります。
高いけど、思い切って買ってみようかと思います。可愛い赤ちゃんの今の時期は、あっという間に過ぎちゃうし…。
レンズを換えれば長く使えそうなところもいいですね。
アドバイスにあるように、1万円くらいの単焦点レンズも一緒に買おうと思います。
レンズキットも買ったほうがいいのかな…
いろいろ口コミを見て、ほんのちょっぴりだけ、一眼レフというのがどんな感じなのかイメージがつかめてきた気がします。
本当はカメラやさんで買ったほうがいいのでしょうが、生後間もない赤ん坊がいるため、ネットで購入する予定です。購入前にいろいろ聞けて本当に良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:5432218
0点

オハヨ〜サンバさん、こんにちは
PowerShotS70を使っています私なりの回答です。
1.一眼の方が有利です。特に人肌の描写は差が出ます。
2.特に難しいことはありません。ピントがシビア(被写界深度が浅い)ですが、その分AF性能が高いです。
3.AFが早い(特に純正USMレンズ)ので動き回る赤ちゃん向きですが、キヤノンのAFは暗い蛍光灯下が苦手のようです。他メーカーではペンタックスK100Dの評価が高いです。
可愛い赤ちゃんを、是非一眼で撮ってあげて下さい (^^
書込番号:5432427
0点

お忙しい中ご返信頂いた皆様方有り難うございましたm(_ _)m
母子とも本日無事退院でき実家から只今帰ってきたところです。
朝投稿したばかりなのに早くに多くの皆様方からの丁寧なお返事に大変感激しております。
一眼レフ、ヤバイくらい欲しくなってきました(^^♪
Eosu30Daiさんの画像も拝見させて頂きましたが、驚くほど肌が綺麗に撮れていますよね。私もこんな風に今のこの瞬間の記録が記憶と共に色褪せないよう美しい鮮明な写真を撮れるように早くなりたいです!
本日家電店にカタログを頂きに行って来たのですが、生憎「EOS Kiss デジタル X ボディ」のカタログは切れてしまっていたようで…。とりあえず他社製(ニコン、ペンタ、パナ、ソニーetc)一眼レフのカタログを片っ端から集めてきました。
ついでにカメラを少し手にとってみましたがやはりコンパクトデジカメに比べると多少は重いですよねー(^_^;初めてなもので、ただカメラを手に持っただけで他の事はよくは分かりませんでしたが。
ただやはり今この掲示板を読んでいるとコンパクトデジカメより画質は遙かに上回っているようで。本当に魅了されてしまいました。
欲しいな〜〜〜〜〜〜〜(^_^;
書込番号:5434199
0点

ソニーの「α100」という製品を知ったのですが、手ぶれも付いているしカタログを見る限りでは一眼レフ入門者にとって扱いやすい機種であるように思えます。
まだ「EOS Kiss デジタル X ボディ」のカタログが手元に無く読んでいない為比較が今イチ分からないのですが、もしこの2機種の比較やお薦めなど何でもよいので参考にできるお返事を頂ければ幸いです。
何度もすみませんがどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:5437016
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
昨日EOS KissデジタルXを購入しました。
お分かりの方がいらっしゃれば、アドバイス頂ければ幸いです。
今日気が付いたのですが、ファインダー内に1箇所、ゴミのような点が見えます。レンズを外してファインダーを覗いてもはっきり見えます。ブロアーで吹いて見ましたが変化はありません。写真自体には写っていないので、ファインダーのどこかだと思うのですが、辞去は可能なのでしょうか?
0点

購入店に状況を話して、新品と交換してもらった方が良いと思います。もちろん、新しいものもファインダーを、購入店でチェックするのを忘れずに。
書込番号:5431412
0点

こんばんは。
昨日買ったのなら交換してもらいましょう。
自分でバラしては駄目ですよ。
書込番号:5431455
0点

ファインダー内のゴミを取り除いてもうらうには15000円ぐらい
の費用がかかるはずです。
早めに購入店にゴミを確認してもらい新品に交換してもらいま
しょう。
書込番号:5431619
0点

いずれはまた入るので、気にしないのが一番かと・・・。
書込番号:5431627
0点

保証期間内ですので当然SCにて無料でクリーニングしてもらえますが、面倒&時間かかるので販売店で交換してもらった方が手っ取り早いですね。
でもまたすぐ付くと思われますので、気にしないのが一番だと私も思います。
書込番号:5431657
0点

サービスでファインダーの清掃を依頼して見てください。スクリーンの裏側なら直ぐに取れるそうです。
もちろん保証期間内で無償です。直ぐに取れない場所で時間が掛かるようなら交換すれば良いのでは?
ファインダーのゴミ取りとローパスの清掃と合わせて1時間くらいという話です。
書込番号:5432063
0点

購入店(キタムラ)に話したところ、交換してもらえることになりました。
購入直後なので問題ありません、とのことです。
レス頂きました皆様方、有難うございましたm(_ _)m。
書込番号:5433116
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんにちは。デジカメはコンパクトデジカメなら使っていましたが、一眼レフは使ったことがありません。
今もっているコンパクトデジカメが調子悪いため、買い替えを考えているのですが、一眼レフも検討に入れています。そこでいくつか教えていただけないでしょうか。
ちなみにコンパクトデジカメで検討しているのはF30です。
●被写体は主に室内の赤ちゃんですが、室内撮りでもぶれたりせず綺麗に取れるのでしょうか?
●室内撮りの場合は、フラッシュがやはり必要となるのでしょうか。感度を上げた場合、ノイズはどうでしょうか。
●コンパクトデジカメと比べたら、やはり画像に差はあるのでしょうか。
これまで、何台かコンパクトデジカメを使っており、現在はF10ですが、結局買い替え買い替えで高くついているような気がします。
多少高くても、長く使えるという観点で一眼レフはどうなのかと考えています。
ご意見聞かせていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
0点

こんばんは
F10使ってますが、このカメラの高感度は定評がありますね。
ですが一眼はもっとノイズが少なく、綺麗に写せます。
カメラが大きく重いので(比べれば)手ブレもしにくいと思います。
ただ、F10の「ナチュラルフォト」モード(ストロボ発光禁止、主にISO1600)で手ブレするような環境ですと、一眼でも手ブレは避けられないと思います。
その場合は手ブレ補正のISレンズか、他社の手ブレ補正カメラを選ばれると良いと思います。
F10の不調理由は分かりませんが、一眼は丈夫に作ってあるので、比較的長く使えると思います。
(新機種さえ追いかけなければですが。。。)
F30はフラッシュ性能が上がった(暗いところでも人物と背景が自然な感じ写る)ようですが、それを除くと劇的な変化はないと思います。
書込番号:5431379
0点

こっとんくらぶさん
うちにも赤ちゃんが居ますが〜
ストロボ無し!暗い部屋での撮影をニコンのD80でやっていま
す。
ISO感度は800、シャッタースピードは1/25で約80%の
的中率(等倍で確認)です。デジ1眼では素晴らしい画像が撮影で
きます。
D80の高感度は今までと別物です。
是非デジタル1眼レフをお使いになるのをお勧めします。
しかし最善の方法はデジタルビデオです。
キャノンのMV1を使っていますが、画素数を気にしなければ、3
0連写の1枚が切り出せます。
それに動画は誰が見ても楽しいですね。特に赤ちゃんは・・。
書込番号:5431420
0点

こんにちは
>●被写体は主に室内の赤ちゃんですが、室内撮りでも
>ぶれたりせず綺麗に取れるのでしょうか?
回答:はい。
解説:
一般家庭の屋内で外光が入らない状態(ようは照明だけ)で
大体7EV(という明るさの単位)ぐらいです。
ISO1600で、F4であれば1/125が切れますので、ブレずに
取れます。(ISO800、1/60でもいいかも)
CANON一眼レフの画像を見慣れた目では、ISO1600にすると
ノイズが気になりますが、コンパクトデジカメ比だと、
ノイズレスと言っても良いほどです。
>●室内撮りの場合は、フラッシュがやはり必要となるのでしょうか。
回答:いいえ。
解説:上記のようにISOをあげれば必ずしも必要ではありません。
赤ちゃんに直射もどうかと思いますし。
ただ、580EXのようなクリップオンストロボをバウンスで使う
と言う手もあります。この場合(天井の高さ、白さによりますが)
ISO100、F5.6、1/60〜125程度まで稼げることもあり、
被写界深度(ピントの合う前後の範囲)が広がり、赤ちゃんの
カメラに対して前後の動きに対応しやすくなります。
>感度を上げた場合、ノイズはどうでしょうか。
回答:増えます。
解説:ノイズは増えます。ただし、コンパクトデジカメ
からのSTEPUPだと、Jpegで撮ると思いますが、この場合、
ISO1600まであげたとしても、コンパクトデジカメの
ISO400に負けることは無く、ノイズリダクションもずっと
自然だといって良いと思います。
※コンパクトデジはV10しか持ってないのでF30はもう一寸
良いかも。
>●コンパクトデジカメと比べたら、やはり画像に差はあるの
>でしょうか。
回答:はい。
解説:ただし、「天気の良い屋外で、静止しているものを撮って
L判にプリントする」程度であれば、画質の差は感じないかも
知れません。(慣れてくると感じるはずですが)
最後に余計なおせっかいを。
「手ブレ補正」がもてはやされていますが、動く被写体に
関しては、手ブレが問題になるような暗さであれば、かな
らず被写体ブレの方が先に問題になります。
私の子供も1歳ですが、赤ちゃんは予測の付かない動きを
します。屋内撮影において手ブレ補正は殆ど役に立ちません。
つかまり立ちをして、わずかにフラフラいる程度であっても
大人が構えているカメラより、ずっと揺れてますからね。
あと、カメラ選びの際は、暗いところでのAF速度にも注意
してください。
カメラ店の店内は明るいので気になりませんが、コンパクト
デジカメはもちろん、エントリークラスの一眼の中には、
「室内赤ちゃん撮りは無理」なほど、AFが遅いものがあります。
KISSであれば問題ありませんが。
書込番号:5431454
0点

こんばんわ〜。
コンパクトカメラの方がキレイに写ると感じるコトもあるし、一眼の方がイイ写真が撮れると感じることもあります。
どちらがイイと言うコトも無いので、できれば両方欲しいです。(^_^
コンパクト:ピントクッキリで、失敗少ない。
一眼 :大きなボケでコンパクトとは一味違う。
F30イイですね。もうちょっと小さかったらムリしても買うんですが。
持ち歩くにはちょっとヤボったい大きさかな...
書込番号:5431500
0点

みなさま、ご返信ありがとうございました。
デジタル一眼レフは使ったことがないのですが、コンパクトデジカメと比べて性能面で違いが大きいようですね!
多少高いですが、長く使うと思ってこの機種を検討に入れてみます。
一眼レフって、本体とレンズとがあるんですよね。
まったく初心者でどういうものか分からないので、ここの口コミも見ながら勉強しようと思います。
書込番号:5431581
0点

Kiss DN,DX,サブカメラとしてF30を持っています。
ずばり、DXをお勧めします。
F30のiフラッシュは使えます。白トビしにくい、背景も綺麗に写るので重宝ですが、
ノイズの量は一眼に比べると多いです。
また、室内撮りの場合、子供が走り出すようになると、AFが間に合わないこともしばしば。
高感度でのノイズが少ないことと、AFが速いことが必要ということで、DXがお勧めです。
レンズはなるべくF値の小さいものをチョイスしてください。
書込番号:5431586
0点

こんにちは。
私も先月赤ちゃん(双子)が生まれたので、KissDX検討しています。
こっとんくらぶさんと同じくF10を現在使っているのですが、AFが調子悪く、納得の行く写真がなかなか撮れません。
いろいろ検討した結果、AFが良さそうなKissDXにしようとしています。
今悩んでいるのは、メインに使うレンズです。
室内撮りを前提で考えると、明るいのがいいって言うスレを結構みるので、レンズキットに加え、EF50mmF1.8をとりあえず買ってみようかと考えています。
相乗りみたいで申し訳ないのですが、おすすめのレンズを教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:5432170
0点

こんにちは、私ももうすぐ子どもが生まれるので、これを機にデジイチデビューです。
今は、色々いじって練習中ですが、やはりコンパクトデジカメと違い、色々と設定を変える事が出来るのでいいですね、なによりもピントの合うのが速い!これは全然別物に感じますよ(確かに別物なんですが)
これから大きくなると、ますますピントの早く合うほうが良くなってくるのではないでしょうか?
ちなみにダブルズームレンズキットを買いましたが、レンズは皆さん言ってあるように、明るいのがいいみたいです、50mm1.8f買おうかな〜〜、と思っているところです。
書込番号:5432253
0点

4A-GZEさん
私も子どもが生まれたことがきっかけでデジ一購入した一人です。
EF50mmF1.8はKDXでは1.6倍になるのでちょっと長い感じですが1万円でお釣りがくるので買っておいても良いと思いますよ。
下記の様な18-50mm付近の明るめのズームがあると良いと思います。
Canon EF-S17-55mm F2.8 IS USM
タムロン SP AF17-50mm F/2.8(Model A16)
シグマ 18-50mm F2.8 EX DC
※シグマは持っていますが色乗りがあっさりしており私の趣味ではありませんでした。
他に外部ストロボを追加してバウンス(壁や天井に反射させる)で撮影するときれいに撮れますよ。
双子なんですよね。
10-22mm付近の広角で取ってあげるのも面白いと思いますが、それは今後の展開として。
一人でも大変ですが二人とは恐れ入ります。
大変さも二倍ですが幸せも二倍ですね。
書込番号:5432404
0点

写真はカメラだけでは撮れなくて光があってはじめて撮れるものだと私は考えています、
スタジオ撮影のようにきちんと整えられた照明ではなくとも、例えば特に撮影機会の多い部屋に絞って天井の照明を倍の明るさのものに付け替えるとそれだけで写真撮影がとても楽になります、
最近の天井照明は引っ掛けシーリングを利用しワンタッチで脱着できるものが多いので、もし出来るならこれがお勧めです、
もし邪魔でなければスタンドタイプの照明を二つ買って撮影のときだけ赤ちゃんの両方から照らすというのも非常に効果があります、
もしろん電球むき出しでは光が硬くなるし、赤ちゃんもまぶしいでしょうから色の付いていないカバーが付いているものがいいでしょうね。
カメラの予算に比べればそんなに大きいものではないし、もし他のカメラで撮るときにもきっと役に立つでしょう。
書込番号:5432461
0点

ご回答ありがとうございました。
photo-babyさん
タムロンのSP AF17-50mm F/2.8(Model A16)は評判が良いので気になっています。
また、EF-S17-55mm F2.8 IS USMも気になっているのですが、ちょっと予算オーバーかな〜って思っています。←でも正直IS付がいいのかな〜と嫁を説得中です。
あんぱんマン号!さん
おめでとうございます。
生まれた直後から、いい写真を残せそうですね。
ほんと、赤ちゃんの顔は見ていて飽きないです。
適当takebeatさん
アドバイスありがとうございます。
購入したら、いろいろ条件を変えて撮影してみたいと思います。
レンズについては、まだまだ悩む時間が続きそうです。
ありがとうございました。
書込番号:5437161
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
ペンタックスのK10Dがすごく気になるものの、昨日
KissDーNからの買い替えで、近所(茨城県の戸頭)
のキタムラで購入しました。
ここのキタムラ、最近デジカメ専任の担当者が来て、やっ
と他のキタムラ店舗と同様にやる気を見せ(笑)、少しは
頑張った値段を出してくれる様になった様です。
私の場合は、
Xのボディが・・・76千円
Nボディ査定は・・31千円(05年3月購入)
差 額・・・・・・45千円
となりました。
ただ生憎、ブラックボディの在庫が無く入荷まで2〜3日
待ちです。
D−Nの下取り相場は、大体25〜35千円の間の様です
が「こんなにすごい値段で取ってくれました」なんていう
方はいらっしゃいますか?
それと皆さんにお聞きしたいのですが、Xで使われている
CFで、
・安くて
・早くて
・お勧め
の4G以上のCFを教えて頂ければ幸いです。
CFは、Nの時には安いA−DATAの2Gを使っていま
したが、今度は4G以上の物を使ってみようかと思ってい
ます。
記録媒体は価格.comの情報よりも、皆さんからの口コ
ミ情報や特価情報の方が安くて、良い製品情報のケースが
多いので、通販だけでなく、東京近辺のショップで「ここ
安いよ〜」というのがあれば、是非教えて頂ければ幸いで
す。宜しくお願いします。
0点

VOL854さん
トラセンドのx120、4GBは如何でしょうか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00519610311
(キスDXの動作確認はしていないのでわかりませんが)
書込番号:5430938
0点

100-400ISさん、早速の返信有り難うございます。
1万円まで下がった様ですね。
後はXとの相性ですね。
4G以上だと結構不良とか相性の問題がある様ですの
で・・。
書込番号:5430958
0点

別スレでも挙がってますが、当方はトランセンド120倍速CF
4GBをkissXにて使用中です。
今のところ、特に不具合などもなく、速度も充分満足できると思います。
お値段は一万円強です。CFの掲示板も参照下さい。
書込番号:5431000
0点

初代からKDNの時も、今回もヤフオクで下取りよりも遥かに高値で売れました!!
書込番号:5431005
0点

>トラセンドのx120、4GBは如何でしょうか?
今、数枚だけですが撮って確認しました。
KDXでも使えますよ。
書込番号:5431023
0点

初代kissDはたったの10000円でした。
マイクロドライブの4Gだと、Pモードで残り934枚と出ました。6Gだと残り1473枚と表示されます。kissDNの時は999枚以上は表示されなかったので、うれしい改造です。
書込番号:5431362
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
購入に関する質問ではないので、ここの板で質問していいのかわかりませんが、教えてください。
買ったばかりのKDXでいろいろと試して写真を撮っては、PCにデータを移して、拡大してピントの様子などを確認しています。
写真データ(jpg)をPCに送るとき、みなさんは、どのようにされていますか?
1)CFカードをボディからぬいて、カードリーダーで読み取る。
2)ボディ側の端子にUSBのコードを接続してPCにつなぐ。
自分は、PCのそばにコード付きのKDXをおいて、コードを引っかけたりして、ぶつけたらイヤなので、CFカードをぬく1の方法をとっています。
1と2の方法のメリット、デメリット。その他の方法などありましたら、教えてください。お願いいたします。
0点

PCに完全に移して、画像管理ソフトにかけて見ますけど。
書込番号:5430695
0点

KDX大好きさん
私はキスDですがいいですか。
私も1番です。
キスDで2番だと転送速度が3倍以上遅いから。
カメラの電池が少ない時だと心配だから。
書込番号:5430701
0点

私も1番です。
複数メディアを使っている・カメラが2台というのも理由ですが、2番の方法だとパソコンへ転送可能なソフトを入れなければならず、また、USB端子のゴムカバーを外すのが面倒なので使ってみたことすらないというのが現状です。
書込番号:5430988
0点

僕は逆にずっと2番で行っています。取り込み時に自動的にフォルダを作成してくれて整理できるためです。
というのも、画像管理ソフトは市販ソフトが多すぎてどれが一番自分にとって使いやすいかわからないので、結局付属のソフトになっています。
ちなみに皆さんは、どのようなソフトを使っているのでしょうか?
書込番号:5431640
0点

私は、Kiss DXと20Dを使っていますが、やはり1)の方法を使います。
2)の方法の最大のリスクは、100-400ISさんも言われているように、カメラのバッテリー切れです。
転送中にバッテリーがなくなったら、最悪データが破損します。
メーカーは2)の方法で転送する場合、ACアダプターの使用を推奨していると思います。
書込番号:5431652
0点

>yossifumiさん
>画像管理ソフト
私は画像管理ソフトを使わずにフォルダで管理しています。
例:F:\2006年*月*日_**祭り\KDX
ハードディスク容量が足りなくなるとDVD-Rにどんどん移動します。
Canonでの作成ファイル名がIMG_****と共通になっていますが、カメラ側の設定でKDX_****等の様にカスタマイズ出来るようになると複数台持ちの人にとっては嬉しいんですけどね。
書込番号:5432332
0点

みなさん、いろいろと教えてくださって、ありがとうございます。
2番の方法だと電池切れの心配があるのですね。よくわかりました。
yossifumiさんの「画像管理ソフトにどんなソフトを使って
いるのか」という質問も気になります。
コンデジの時は、Adobe の Photoshop Elements 4.0 を
使っていました。起動が遅いので、ちょっとイライラしますが、
特に不満はありませんでした。
KDXの付属ソフトにも画像管理ソフトらしきものがあるようですし、
みなさんは何を使われているのでしょうか。
書込番号:5433663
0点

私はキタムラでもらったデジタルフォト三昧です。
こんなの使ってる人いないんだろうなぁー(^^)"
書込番号:5433782
0点

>こんなの使ってる人いないんだろうなぁー(^^)"
初めて見ました・・・。
どういうソフトかも全く見てない(封も開けてない)ですが、そういうことも出来るんですね・・・。
私は、全てフリーソフトを使用しています。
取り込みには「Dren」(実際にはエクスプローラで取り込みリネームに使用)
整理(見る)には「ApViewer」
補正等は「JTrim」です。
書込番号:5433851
0点

KDX大好きさん、こんばんは。
ちょっと遅いレスかもしませんね。
私はカードリーダー転送派です。
軽量のコンデジではUSB経由で直接カメラから転送していますが、デジタル一眼(30D)の場合は、重いですし、転送速度もカードリーダーの方が速いからです。
ソフトについて、RAW撮りなので純正のDPPと汎用RAW現像ソフトのSILKYPIX Developer Studio 2.0を使用しています。
SILKYPIXは9/26発売されるバージョン3.0からJPEG画像もRAW同様のレタッチが可能になりDPPと比較して高度な調整が可能なのでGoodです。
PhotoshopCSも持っていましてJPEGのレタッチはこちらを使用してきましたが、今後はSILKYPIXになりそうです。
SILKYPIXは1カ月の無料試用が可能です。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
書込番号:5433857
0点

kikuzo0130さんは、「デジタルフォト三昧」ですか。
ぼくもキタムラでおまけでもらいました。
小鳥さんと同じく「フォト三昧」は開封していません。
フリーソフトという手もあるのですね。情報ありがとう
ございます。
yamabitoさんが使用されているSILKYPIX Developer Studio
は高機能そうですね。16000円ですか。ん〜。
ディスプレイ上で見ると、「汗が光って見える」写真なのに
自宅のプリンターでL版にプリントしたら、汗の質感が全然
でなかったので、ソフトもいじって、調整できるように
なりたいです。
書込番号:5437112
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
キャノンのEF-S28-200mmF3.5-5.6USMとTAMRONのAF18-200mmF/3.5-6.3XR DiUか迷っています。
上記プラスで広角EF-S10-22mmF3.5-4.5USMかSP AF11-18mmF/4.5-5.6XR DiUを購入を考えています。
ご意見ください。
0点

>EF-S28-200mmF3.5-5.6USM
EF28-200mmF3.5-5.6USMですね。こちらの方は純正でAFが速く望遠側の開放値が小さいですが、
キスデジで使用した場合焦点距離が1.6倍換算になり44.8-320mm相当のレンズになります。
広角側の画角が狭く少々使い辛いかも知れません。
で、やはり「何をどのような条件でどう撮りたいか?」といった
要望や予算を書き込んで貰えると皆さんアドバイスしやすいです。
書込番号:5430582
0点

なぜ迷うのですか?
それぞれ同じカテゴリーのレンズのように見えますが、焦点距離幅もF値もAFスピードも、そして価格も違いますよ。
どう使いたいのか、何を撮りたいのか、予算がいくらなのか、それがはっきりすれば、自分でも、おのずと答えは出るはずです。
人に聞くにしても、なぜ迷ってるのか、どう使いたいのか、何を撮りたいのか、予算がいくらなのか、それを話して頂かないと、答えようがないです。
書込番号:5430684
0点

yoshi0505さん
とりあえず18-200mmのほうが便利だと思います。
ただ他の方も書かれていますように、
何を撮るかによっても変わってきますので、
具体的に書かれた方がいいと思います。
書込番号:5430769
0点

yoshi0505さん、こんばんわ。
>ご意見ください。
なので、私の個人的意見を述べさせてもらうと、
(広角も考えていると言うことなので)私ならこの4本の中から、EF-28-200とEF-S10-22を選びます。
勝手な意見でした。
書込番号:5430886
0点

yoshi0505さんこんばんは
デジタル一眼初購入での私ごときが発言するのは恐縮ですが、
もうひとつの選択肢としていかがでしょうか?
私はWズームレンズキットか、シグマ又はタムロンの18-200oとのセットかと迷いました。
それでお店でキットレンズのEF-S18-55mm F3.5-5.6 と、
シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC を付けた時の握り具合をみて、
前者のレンズが付いているWズームレンズキットを購入しました。
後者は、私が使う分には特に問題ないんですけど、母親がどうしても旅行にもって行きたいとの事で、
それでしたらは非力な女性にはちょっと重く感じるみたいで、前者にしました。
しかしあの軽さには参りました。
母親の旅行にはEF-S18-55mm F3.5-5.6をつけて渡したいと思います。
あと一緒に、EF-S10-22mm F3.5-4.5も購入しました。
交換の手間は増えますが、純正でAFも速いでしょうし、
レンズ3本になってしましますが、10-200mm(16-320mm)までカバーできますのでいかがでしょうか?
お予算も同じくらいですし。
書込番号:5431232
0点

こんにちは(^^)
最近同じような質問のスレッドがありましたので参考になると思います。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5429130
超広角の2本については、広角側に1mmでも有利なEF-S10-22mmの方が楽しさの幅という点でよいかも?
SIGMA10-20mmというレンズもありますよ。
書込番号:5431834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





