EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入したけど撮影できない?

2006/09/10 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
このサイトも参考にさせていただいて、近所の大型家電店を数店回り、結局本日某カメラ専門店で購入しました。
帰宅後すぐに充電して、コンパクトフラッシュを初期化して、いざ撮影してみると、記録された画像が真っ黒になってしまいました。何度か撮影しても、連番は増えていくので、画像は記録されているようです。
「カードなしリレーズ」の設定を「する」して、CFを抜いて撮影しても一緒なので、CFの問題ではなさそうです。
何回も同じことを繰り返していると、「Err99・・・」をメッセージが出て、以降は操作できなくなります。
日曜日の夜なのでキャノンのサービスセンターの電話が通じないため、とりあえずメールで問い合わせしています。
同じような目に遭った方はいらっしゃいますか?
また、アドバイスできる方がいらっしゃいましたら、書き込みをお願いします。

書込番号:5427254

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/10 23:13(1年以上前)

文章を読む限り初期不良のようですね。
購入店に相談されて、交換してもらった方が良いと思います。

書込番号:5427296

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/11 00:20(1年以上前)

えりダリさん

シャッター速度が1/4000秒とかになっていないですよね。
それなら take525+さんが書かれているように、
キヤノンより購入店で交換してもらった方がいいですね。

書込番号:5427615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/11 11:14(1年以上前)

パソコンのOSがXPなら、画像のプロパティをチェックしてみては?

書込番号:5428420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/09/13 02:39(1年以上前)

「Err99・・・」はレンズとの通信不良です。露出が合わないので
真っ黒な画像が撮影されるのでしょうネ。。。

交換の方がすっきりするカナ?
気分の問題も有りますが、レンズと本体の電気接点をクリーニング
すると直るかもしれません。

書込番号:5434807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Xボディ購入か20Dか?

2006/09/10 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 a373さん
クチコミ投稿数:50件

現在パワーショットプロ1を使用しておりますが EOS5(オークションで手放す)を使用していたときの70〜200 F2,8とタムロン28〜75 F2,8が手元に残っていますので それを利用したいのですが値段的にXボディか20Dの中古か迷っています。どなたかアドバイスお願いいたします。なおデジタルは初心者ですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:5426608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/10 21:01(1年以上前)

20Dは連写命的なところがありますから、シャッターユニット等のヘタリが心配ですね。
新品のKissDXなら安心かと?
また、30D後継機が出るという噂もあるのですが、30Dが微妙に値下がり傾向のようです。
お急ぎでないのでしたら、もう少し待たれて値下がりした30Dというのもありかと?



書込番号:5426645

ナイスクチコミ!0


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/10 21:18(1年以上前)

a373さん

>・・・70〜200 F2,8とタムロン28〜75 F2,8が手元に残っていますので それを利用したいのですが値段的にXボディか20Dの中古か迷っています。
 
 ずばりKDXでしょう。
 KDXと20Dの機能等の違いは先刻ご存知と思うので省略。
 KDXの機能は初代から十分に進化した。
 デジタル一眼は日進月歩。専門的な使用でないなら高く重いものは要らない。直ぐまた後継機も出るだろう。
 KDXはホールディングもカイゼンされ、その軽量小型さは機動性抜群だ。
 TAMURON28-75mmとの相性もよい。
 デザイン等から一見変わっていないように見えるが、KDNと比べれば中身は確実に進化した。と思う(のは私だけかも?)。
 

書込番号:5426734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/09/10 21:32(1年以上前)

>シャッターユニット等のヘタリが心配ですね

なるほど。シャッターユニット等のヘタリですか・・・・。
私はボディもレンズも「中古で十分」って思ってまして、現にそうして
いますが、よく考えると中古って何かしらが劣化してるってことですね。
ちょっと考え直そうかな、と。。。。
実はKissDX新品と30Dもしくは20Dの中古かで迷っていまし
た。
待てよ、年内に手に入るKissDXの中古なら、劣化が少ないものが
手に入るかも・・・・。
新品同様の中古っていうのもあるし・・・・。
私の場合KissDNを所有していますが、これを
「新品同様。ほぼ未使用品」
を6万円で購入しました。

ところで、30D後継機の噂は私も聞きました。
本当なのかな??

書込番号:5426793

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/10 21:34(1年以上前)

こんばんは
どうしてもペンタプリズムをということでなければ、
KDNが無難な選択でしょう。

書込番号:5426803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/09/10 21:41(1年以上前)

私もKDXをオススメします。

やっぱ2.5型液晶は非常に見易いです。
私も20Dの中古と価格的に迷いましたが、もう1.8型には戻れません。

あとお手持ちのレンズだと20Dの方が重量バランスは良いでしょうが
KDXにバッテリーグリップを付ければ大丈夫です。(^-^)v

書込番号:5426840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/09/10 21:56(1年以上前)

>KDXにバッテリーグリップを付ければ大丈夫です。(^-^)v

そうそう、そうなんですよ。
私もa373さん同様EF70-200F2.8を使っていますが、KissDN+
バッテリーグリップならレンズに対して位負けしません。
オマケにDN用のバッテリーグリップはDXにも使えるそうですが、
そのことも迷っている要素でもあります。

>私も20Dの中古と価格的に迷いましたが、もう1.8型には戻れません。

うぅ〜ん、1度2.5型に慣れてしまうと、1.8型なんてショボく
感じてしまうんでしょうね。

それとファインダーの見やすさはDNやDXは最悪です。
DXの新品か20Dor30Dの中古か・・・・。
DXの新品同様中古品が出回るのを待つか・・・・。
ますます迷う・・・・。

書込番号:5426915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/10 21:59(1年以上前)

デジタルの進歩は速いものです。今なら、20Dより、Kiss-DXでしょうね。30Dとなら、カメラ部の完成度からいって、30Dでしょうけど。

中古の新品同様や美品と言っても、外見が綺麗で、使い込まれている可能性はありますからね。できたら、新品購入が良いです。

書込番号:5426927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/10 22:02(1年以上前)

アマチュア・フラッグシップの5Dで満足できなかったのなら、
初心者向けのキスデジはより厳しいんじゃないでしょうか?

最初からニコンD200を購入すれば…なんて思います。



>レンズフード

良く読めば…といいますが、あれだけ大量の書きこみを
全部読むのはなかなか…。
その中でひっかかる表現があったので。
レンズフードはたしかに邪魔臭いけど、本来ついてる
ものを外して、影響が無いわけは無い。

書込番号:5426952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/10 22:20(1年以上前)

>ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん

あのー、いつも的外れな意見しか書いてないので、釣りかもしれませんが、どこにも5Dなんて書いてないんですが。

アンチキヤノンなのは結構なのですが、あまり出張ってこられてもウザいだけですので、そろそろお引き取りいただいた方がいいんじゃないでしょうか?端から見ていて頭悪そうに見えて、あなたが褒めているメーカ、機種でもかえってイメージ落としているように見えてますよ。

書込番号:5427039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/10 22:25(1年以上前)

>アマチュア・フラッグシップの5Dで満足できなかったのなら


EOS5というカメラをご存じですか?
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/1992-1996/data/1992_eos5_qd.html


>レンズフードはたしかに邪魔臭いけど、本来ついてる
>ものを外して、影響が無いわけは無い。
>あれは立派にレンズの一部です。いらないなんて絶対にありえません!

ん?_
↓これにもフード付けてみましょうか?
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/8_35.htm

書込番号:5427071

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/10 22:38(1年以上前)

EOS5、う〜む、懐かしいですね。
ブラ/バチさん、
仮想敵を攻撃するにしても、相手のことを勉強しないと、危ういですね。
墓穴を掘ったところで、そろそろ・・・
>そろそろお引き取りいただいた方がいいんじゃないでしょうか?

書込番号:5427141

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/10 22:41(1年以上前)

>[5426952]
>>レンズフード
>良く読めば…といいますが、あれだけ大量の書きこみを
>全部読むのはなかなか…。

 いつも書込みの為に使っている時間を使えば無問題。

書込番号:5427158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/10 22:47(1年以上前)

「Q」抜いたら「EOS5D」だから間違えたのかも知れませんね(爆)

書込番号:5427187

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/10 23:06(1年以上前)

a373さん

違う話で盛り上がっていますが、(;^_^A

私も、新品キスDX か 中古の20D なら、
新品のキスDXが良いと思います。
(かなりMFで使うと言われるなら20Dでしょうけど)

書込番号:5427268

ナイスクチコミ!0


スレ主 a373さん
クチコミ投稿数:50件

2006/09/10 23:14(1年以上前)

初めて参加さして頂きましたが 早速のアドバイス有難うございました。KDXにバッテリーグリップを付ければ・・・。等大変参考になりました。予算の都合で今はKDXに傾いております。どうもありがとうございました。

書込番号:5427305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:100件

昨日カメラ屋さんでKissXのカタログをもらって来ました。
ネットでいろいろ見ているので改めて感動もなかったのですが、
さっき見返していたところ、おぁぁぁっと…

表紙の裏に、山小屋をバックに家族が並び、
手前にKissXをもった女の子が振り返っている写真なんですが、
この写真は、なんと言うかとてもフィルムっぽいんです。
NよりもXは少しアンダー気味との意見がありますが、
その結果このような写真が出来上がるのであれば
それはとても私の好みです。

ちなみにその写真には撮影時の情報が書かれていません。
ほかの写真にはレンズ、シャッタースピード等が書かれています。
この写真だけ違うカメラで撮って… なんてカメラのカタログでそんなことする訳ないし…
でも本当にこの写真だけは質感が違うんです。

Canonに聞けば即解決するのでしょうが、
夜だし、それよりも皆さんの意見を聞いたほうが
私も皆さんも盛り上がるのかな〜 なんて思ってスレ立てました。

カタログをお持ちの方!ご意見を!!

書込番号:5426366

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/10 20:53(1年以上前)

確かにありますね。別荘風の建物の前に一家(?)が並び、女の子がKissDXを持った写真が。
でも、KissDXのカタログに他のカメラで撮った写真を載せるのかなあ?仰るとおり、データが載ってないですけど…。

書込番号:5426597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12783件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/10 20:53(1年以上前)

こんばんは。
ニコンD80のユーザーですが、DNのカタログをもらってきました。確かに、よく見ると表紙と表紙の裏の写真はフィルム写真っぽく見えますね。

書込番号:5426604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/10 21:04(1年以上前)

キャノンのサイトでカタログをダウンロードしてみてみました。
少女がKiss-DXを構えていますね。同じカタログかどうか分かりませんが、夕方の斜光線での順光撮影のようです。赤みがかっていて、それで、フィルムぽっく写ったのではないかと思います。

書込番号:5426656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/09/10 21:16(1年以上前)

カメラ大好き人間さんありがとうございます。
おっしゃる写真はKissXで撮られたもので、これ↓ですね。 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/sample-c04.html

私の言う写真は別のものでサイトでは載っていませんでした。

そのほかの皆様もありがとうございます。
やっぱり質感違いますのね?
でももしこれがフィルム写真、または違うデジカメで撮ったものだとしたら、
こんなことして何の意味があるのやら…
CANONさんのカタログにはよくこんなことがあるのかなあ…

書込番号:5426715

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/10 21:53(1年以上前)

>この写真だけ違うカメラで撮って… 
>なんてカメラのカタログでそんなことする訳ないし…

むかしは各社とも良くあったそうなんですが。。。
今は無いと信じたいですね。
機種は忘れましたが、キヤノンのデジタル一眼で違う機種で撮られた写真が混じっていて後から訂正された事がありました。

書込番号:5426891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12783件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/10 21:53(1年以上前)

イワクニさん、スキャナーで読み込んでアルバムの1枚目にアップしました。(古いスキャナーなので画質が劣化しています。お許しください。)
著作権の問題もあるので、明日には削除します。

書込番号:5426895

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/10 22:13(1年以上前)

 ↑
印刷の網点が見えました。(^_^;)

書込番号:5427006

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/09/10 22:18(1年以上前)

イワクニさん、こんばんは。

 私も今日、同じKissDXのカタログを店頭でもらってきたので、さっそく見ましたが、確かにこの写真はメーカーサイトのどこにも載っていないようで謎ですね。(笑)

 女の子の肌の質感といい、砂利や木々の質感といい、フィルム的ですね。
 女の子がKissDXを持っているので、別のカメラで撮った可能性が大きいように思います。
 デジイチならEOS5Dとかフルサイズのような気がします。

書込番号:5427034

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2006/09/10 22:46(1年以上前)

5Dが発売されたときのカタログには1D(1Dsだったかな?)で撮ったものが1枚紛れ込んでいたということがありました。
Xの表紙裏も同じように他のカメラで撮ったものが使われているのかもしれませんね。

書込番号:5427181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/09/11 09:25(1年以上前)

ラルゴ13さんありがとうございます!

そうです!この写真です!
たとえイメージ写真とはいえ
フィルム写真を載せるのはどうかと…
やっぱフィルムの質感っていいな〜、と
カタログを見て私以外にも思った方
いらっしゃるのではないかなぁ

書込番号:5428233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/09/11 14:27(1年以上前)

表紙裏の写真ですが被写界深度がかなり深いですね。KissDXで撮ったなら高感度でかなり絞り込んで撮ったと考えられますが。
カタログの作例なら当然、実機で撮るべきでだと思います。
しかし、カメラそのものの撮影やそのカメラで撮影しているイメージ写真はかならずしもそのカメラでとる必要は無いという考えが、メーカーにあるのではないかと思います。
実際、以前はカメラ本体の撮影は中判などの他のカメラで撮っていることが多かったですから。
この表紙裏の写真も、カメラを使っているイメージ写真ということで他のカメラで撮ったという可能性もあると思います。

書込番号:5428863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/09/11 15:57(1年以上前)

Seiich2005さんありがとうございます。
>カメラを使っているイメージ写真ということで他のカメラで撮ったという可能性…
その線が強そうですね。
でも何か腑に落ちませんね、そんなことないですか?
逆に、フィルム写真を載せるメリットってなんなんでしょうね?

デジ一デビューをこのKissXでと考えていたのですが、
この写真のような雰囲気はやはりフィルムでないと無理、と考えると
コンデジでもいっか〜、父のフィルムカメラ(EOS?)とLレンズ借りて遊んでみよっか〜
なんて、ちょっと振り出しに戻っちゃいました…

書込番号:5429029

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/09/11 17:00(1年以上前)

メーカーに聞くのが確実そうですね。

ちなみに皆さんが書かれているカタログ画像の間違いは
これでしょう、たぶん。
http://cweb.canon.jp/camera/support/info/5dcatalog.html

書込番号:5429186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/12 00:46(1年以上前)

10日の夜中にキヤノンへメール問い合わせしました。
受付確認メールはきたけど返答はまだ・・・
返答がきたら報告します。

書込番号:5431117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/09/12 00:49(1年以上前)

チタン☆さんありがとうございます。
まだ気にかけてくださってる方がいて
とても嬉しいです!
ご報告楽しみにしています!

書込番号:5431126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2006/09/12 01:22(1年以上前)

>表紙の裏に、山小屋をバックに家族が並び、
>手前にKissXをもった女の子が振り返っている写真なんですが、
>この写真は、なんと言うかとてもフィルムっぽいんです。
ネガフィルムっぽい感じですね。

Kissシリーズは初心者やファミリー向けのため、そういう人達に受けがいい派手な感じに仕上がるようになっているようです。

しかし、Kissにもこのモデルからピクチャースタイルが搭載されました。
ビクチャースタイルとは、銀塩カメラでフィルムを自分の好みで選んだように、色のスタイルを選ぶことができる機能だそうです。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/shooting/index.html

で、そのピクチャースタイルの「ニュートラル」か「忠実設定」を選べば、表紙裏の写真みたく撮れるかもしれません。
(私は、Xを持っておりませんので憶測ですが)

もし、ピクチャースタイルだけで足りなければ…、
ピクチャースタイル設定後、さらに、シャープネス、コントラスト、色の濃さ、色あいを調整することも可能だそうです。
(上記アドレスの一番下の写真参照)

あと、フィルムっぽく見せるなら、感度上げてわざとノイズを載せてみるのも良いかもしれません。

書込番号:5431252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/09/12 09:42(1年以上前)

Dあきらさんありがとうございます。
ピクチャースタイル、活用次第で楽しめそうですよね!
フィルムのような質感、青黒い(?)感じが再現できれば
そればかり使ってしまいそうです。
だったらフィルムカメラ使えば!?って言われそうですが^^;

チタン☆さんからのご報告、待ってみましょう…

書込番号:5431807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/12 21:08(1年以上前)

回答きました。

質問内容は表紙と2ページ目のカメラ、レンズ、シャッタースピード
F値、ISO値を教えて下さいってことと、違うカメラ使ってたりしないですよね?ってことを少々


結果

EOS KissデジタルXカタログの表紙及び2ページ目の写真についは、EOS KissデジタルXで撮影したものです。

表紙   :EOS KissデジタルX with EF18-55mm F3.5-5.6 II USM
2ページ目:EOS KissデジタルX with EF10-22mm F3.5-4.5 USM

しかし、表紙、2ページ目はあくまでイメージカットとして掲載しておりますため、デザイン的に画像処理やトリミングを施しており、作例写真としてご覧いただく写真ではございませんために、撮影情報は存在しませんために掲載は致しておりません。

なお上記2点の写真はいずれも曇天の中、実際にEOS KissデジタルXにて撮影をしておりますので、よろしくご理解をいただければ幸いです。


だそうです。

書込番号:5433502

ナイスクチコミ!0


sbxさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/12 21:37(1年以上前)

チタン☆さん、ありがとうございます。
結果を楽しみに待ってました。

どちらも Kiss DX での写真でしたか。

画像処理とトリミングしてあるとは言え、表紙を飾る写真が撮影できるとは、キットレンズも侮れませんね。

書込番号:5433636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/09/12 21:39(1年以上前)

チタン☆さんありがとうございます!!

どちらもKissXで撮影だなんて、
画像処理すればフィルムっぽくなるもんなんですね!
(でも、なぜフィルムっぽい処理をする必要があるかって
疑問が湧いてきちゃいましたけど^^;)
その処理方法、知りたいですね、
でも教えてくれないでしょうね…
私もPhotoshopCS2使って、父が撮ったフィルム写真に近づけようと
試行錯誤してみたことあるんですが、無理でした。

ここでたくさんコメントされる上級の方々の中には
画像処理の得意な方もたくさんいらっしゃるでしょうね。
是非方法教えていただきたいですね!

別に新たなスレ立ち上げてみましょうかね?^^

チタン☆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:5433649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

30Dのサブ機としてKissDXの購入を検討していおり、先日は皆さんからたくさんのコメントをいただき感謝しております。
 本日、ヨドバシで試写してきました。

 感想としては、なかなかGoodでほしくなりました。
 AFスピード、ファインダー、質感、ホールド感などは30Dの方が優りますが、何といっても軽くて、操作性も大型液晶モニターと十字キーでの操作が分かりやすく、これなら30Dと共用しても違和感は少ないように感じました。

 私の場合キットレンズ購入は考えていないので、店員にお願いして、EF17-85mmF4.5-5.6IS USMを装着して試写させてもらいましたが、大口径レンズだとレンズとグリップの間隔が狭くてしっかり握れなくてホールド感は難ありですね。
 ファインダーは小さいですが、MFでもピントの山はつかめました。>ただ、30Dのファインダーに慣れているのでやはり疲れそうです。
 センサークリーニングは全く振動などなくて静かでした。
 30秒のパワーオフは良いですね。>30Dは1分

 購入された方にダストデリート機能について質問なのですが、パンフレットによれば「撮影時にゴミ位置情報をデータに付加することが必要」との記載がありますが、実際の手順はどのようにするのでしょうか。
 カメラ側でゴミを判別して位置情報を収集してくれるのでしょうか?

 衝動買いしそうになりましたが、グッとこらえてもう少し考えようと思います。

書込番号:5426143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件

2006/09/10 19:30(1年以上前)

キスデジのゴミ獲りは、あくまでもローパスを振動させるものです。
ローパスとCMOSの間に付着するゴミは防げません。
その点はオリンパスとは違うということを認識したほうがいいです。

書込番号:5426255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/10 19:44(1年以上前)

まずダストデリートのデータを取得します。方法はメニューからダストデリートデータの取得を
選択して、次に無地の白い被写体を撮影します。以後、RAW、JPEGの両方の画像にダストデリートデータ
が付加されます。この場合でもファイルサイズは殆ど変化しません。
しつこい超粘着のにいふね系ダストも綺麗さっぱり消えてしまいます。

書込番号:5426302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/10 19:46(1年以上前)

yamabitoさん

http://cweb.canon.jp/camera/kissd/special/index06.html

赤ちゃんの顔があるムービーを選択してご覧下さい。
-------------------

[5426255] ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん

キャノンの場合はローパスがクリーナー兼用ですから、
余計な光学部品が介在しないというメリットがあります。

書込番号:5426309

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/09/10 20:00(1年以上前)

 十割蕎麦さん、くろこげパンダさん、さっそくのコメントありがとうございます。<(_ _)>

 ゴミを確認するとき同様に白紙を撮影すれば、その情報を取り込んでくれるわけですね。
 これなら大した手間はかかりませんね。

 もう一つ質問なのですが、KissDXに付属の現像ソフトDPPは、30D付属のDPP2.1と比較してどの程度機能向上しているのでしょうか。
 また、DPP2.1ユーザーはバージョンアップ使用できないのでしょうか。

[5426255] ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん
 貴殿の書き込みをあちこちでお見かけしますが、キャノンが気に入らないのであれば他の板でお願いしたいです。気分悪いです。

書込番号:5426367

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/10 22:08(1年以上前)

>気分悪いです。

嫌がらせ、それが彼の目的かも。

書込番号:5426984

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/09/10 22:16(1年以上前)

EOS Kiss Digital Xに付属の最新版DPP Ver.2.2は
9月下旬に一般公開になる見込みとの事です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/08/29/4500.html

書込番号:5427021

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/09/10 22:22(1年以上前)

Relishさん、情報ありがとうございます。<(_ _)>

 バージョンアップによる機能向上の内容が不明ですが、9月下旬が楽しみです。

書込番号:5427054

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/10 22:45(1年以上前)

>[5426255]
>ローパスとCMOSの間に付着するゴミは防げません。
>その点はオリンパスとは違うということを認識したほうがいいです。

 ちょっとでも考えて書込んでいる?
olympus方式は、撮像素子−ローパスフィルタ−超音波ダストクリーナーの
三層構造で、隙間の数が多いのだけど。

 と言う事で、彼の書込みは無意味です > ALL

書込番号:5427178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/10 22:49(1年以上前)

ローパスをブルブルしながら撮影したら、
どうなるのでしょうかネ?(^^;)
ソフトフィルターみたいになるのでしょうか?

書込番号:5427197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

皆さんこんにちは。

現在一応Xの新箱が手元にあるのですが忙しくて
まだ開けていません。
ちょっと気になるんですがXはアンダーとよく言われ
実際どうなのかと思っています。

今のところ正直言うとDNで満足してるのですよ。
それを友人にいうと「じゃX売ってくれ。」と
言われています。(皆忙しく買いに行く時間がありません)

実際どうなんでしょうか?
私はオリンパスのEシリーズ、E-1画質が好きですが
(E-300は1つアンダーにして撮っていました)
Xも「濃厚な画質」になったと言われてますし、自分でも
そうかと思っています。

手元にXがありながら優柔不断...
(値段の割にDNの完成度が高すぎたのか)

書込番号:5426030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/10 18:22(1年以上前)

こんばんは。

>ちょっと気になるんですがXはアンダーとよく言われ実際どうなのかと思っています。

そんなこと気にする必要ないですよ。
撮影してみてアンダーだと思ったら露出補正を+にしてやればいいだけです。
困るのは、その時々によってアンダーだったりオーバーだったりとまちまちな場合です。
常にアンダーとかオーバーならなんの心配もないです。
一般に RAW 撮りをする人達はアンダー気味にしているようです。

書込番号:5426049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/10 18:24(1年以上前)

適正露出は、人それぞれ違いがありますし、写真表現で、わざとアンダーにしたりもします。

Kiss-DXの評価測光、プログラムモードで撮られるのなら、その特性を何枚か試し撮りして、分かった上で、ご自分の適正露出にあわせるように、露出補正をプラス側にどれくらい、または、マイナス側にどれくらいと決めてしまえばよろしいのではないかと思います。

カメラの評価測光は、カメラ毎に違いますから、その特性を分かることが、評価測光を使うのに大事だと思います。

書込番号:5426057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/10 19:44(1年以上前)

> 現在一応Xの新箱が手元にあるのですが忙しくて まだ開けていません。

カキコする時間はあるようですし、先ずは開けて見ましょう (笑) .

DNの完成度はふつうだと思いました. 露出補正チェックもお忘れなく!

書込番号:5426299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/10 19:49(1年以上前)

確かに30Dよりも少しアンダー気味です(個人的にはDXのほうが良いです)。
露出の安定性は良好。突発的に変な露出になることもありません。

書込番号:5426319

ナイスクチコミ!0


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/10 20:45(1年以上前)

パパ_01さん

>ちょっと気になるんですがXはアンダーとよく言われ
実際どうなのかと思っています。

KDXとK100Dを同時購入しましたが、K100DはKDXよりさらにアンダー気味です。
 さて、KDXですが、KDN(現在も持っている)より僅かにアンダーですが、それ程(最大に見ても-0.5位か)変わりません。
 以前20Dを持っていましたが、20DはKDNとほぼ同じでした。
 自分はKDXの露出に納得しています。
 因みに風景を今日KDXの「ピクチャースタイル風景」で撮ってみたら青空は見事に再現された?というかポジフィルムのようでした。K100Dと同じように・・・
 それにしてもK100Dは手振れ補正を含め全てにえらいヤツだと思う。
 もう一台欲しいというか、K10Dが大変気になりだした。

書込番号:5426562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/10 21:06(1年以上前)

確かに少しだけアンダー気味ですが、全然気になる範囲では有りません。
D70s,ist-DSでどアンダーを経験してるもので(汗)
二つとも好みの色では無かったのでもう手放しています。

今まで30Dでピクスタ風景で撮影が多かったですが、DXだとニュートラル、或いは忠実設定でも充分いけるかな?と言う印象です。
割とクッキリの絵作りのような気がします。
かなり好みでは有ります。
色々試してみると良いかと思いますよ。

書込番号:5426663

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/09/10 21:08(1年以上前)

 以前、カメラ雑紙に各メーカー機種の露出傾向をテストした記事が載っていました。

 キャノンは総じてアンダー傾向でしたが、デジタルの場合、ダイナミックレンジがフィルムより狭いので白飛びは禁物なので、アンダー傾向は正解だと思いますよ。
 逆にニコンは適正またはオーバー傾向だったように記憶しています。

 私は30Dを使用していますが、基本的に+0.3補正で撮っています。

書込番号:5426671

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/09/10 21:38(1年以上前)

皆さん短時間での返信有り難うございます。

そう「(印象の)悪いアンダー」ではなく、
良いアンダーの事、安心しました。

>>F2→10Dさん
こんばんは。あれっ?30Dに変わってますね。
HNからずっと10Dという印象がございましたよ(^_^;)
なるほど、そう気にするレベルじゃないの事ですね。
ありがとうございました。

>> カメラ大好き人間さん
こんばんは。
わかりました。HP見せてもらいましたが腰が抜ける程
素晴らしい写真ですね。(葉っぱ一枚がとても濃厚で凄い綺麗、
すごい迫力です。)
ありがとうございました。

>> Noct-Nikkor 欲しいさん
う〜ん、開けていじくり回して友人に購入金額と同額で
売る...いくら友人でもそれはできないんですよ。
(いくら暇があってもそんな虫の良い事は出来ません。)

>DNの完成度はふつうだと思いました. 露出補正チェックもお忘れなく!
私はE-300からだったので良く思ったのかもしれませんね。
今の私にはまだまだ十分すぎます(^_^;)
露出補正楽しみに見てみます。

>>十割蕎麦さん
こんばんは。
露出の安定ですか。それは大きいですね!
書いてない所でもちゃんと性能アップしてるんですね。
ありがとうございました。

>>kent21さん
青空は見事に再現された?というかポジフィルムのようでした。
う〜む、皆さん気に入ってられるんですね。
理想のカメラになってきました。
ところでお買い物凄いですね。また教えて下さいね。
k100Dは手ブレとなんと言っても値段が魅力です。
ありがとうございました。

>>ドロップオフさん
こんばんは。
D70..私はこれみたいなアンダーを心配してたんですよ。
D70からこの理由で乗り換えてる方多いですよね。
私は忠実設定でいこうかと思ってます。(子供撮すならどれでしょうね)
HPの30Dの「IMG_0034」はさすが!という感じです。
これはPLフィルター着用ですか?
ありがとうございました。

>yamabitoさん
白飛び...気になりますよね。
以前E-300とアナログのF5で撮り比べましたが
E-300は「色に粘りがある」と定評でしたが、比べもんにならず
惨めでした。ご意見、色々と勉強になります。
有り難うございました。


...という事で、もう
Xは私が使います!!!(どっひゃ〜!)


書込番号:5426827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ 焦点距離について

2006/09/10 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:172件 旅模様 

はじめまして。いつもここの書き込みでいろいろと勉強させてもらっています。

今まではIxy digital 600を使っていましたが、デジタル一眼レフに移行したいと思い、KDXの購入を考えている初心者です。(少し30Dにも興味有り)

レンズはキットでないものを買う予定ですが、広角の写真が好きなので、広角レンズとして、タムロンのSP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13)を購入予定です。

ただ、広角だけでは不便なこともあるので、標準レンズを探しています。価格的なこともあり、候補としては

1.EF28-105mm F4-5.6 (2) USM
2.タムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)

で迷っています。個人的にはUSMもあり、望遠側の幅の広い1.の方がいいかな、という感じなのですが、広角レンズとの間の18mm〜28mmの間が抜けることが少し気になります。

2.の方は明るいレンズということで評判はいいですが、望遠側が少し物足りなく感じてしまいます。

撮影の対象としては、主に旅行先の街並みや景色が中心で、家族の誕生日などには室内で撮ることもあります。

18mm〜28mmの間というのは撮れる範囲としてやはり大きなものでしょうか。

また、他にお勧めのレンズ等ありましたら教えて頂けるとありがたいと思います。

皆様、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:5425900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/10 17:33(1年以上前)

私なら、広角はAPS-Cサイズデジタル専用のトキナーの12-24mmF4、標準はタムロンの28-75mmF2.8にします。

将来のフルサイズに備えて、APS-Cサイズ今のデジ一眼レフには、広角はAPS-Cサイズ専用のレンズで対応するするしかないですが、その他のレンズは、フルサイズも使えるレンズで揃えた方が良いと思います。

書込番号:5425932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/10 17:42(1年以上前)

18mm〜28mmの間が抜けるのは、結構大きいような気がします。
35mm版の画角にすると、28〜45mmですよね。
で、私としては、シグマ17-70mm辺りをお勧めします。

もっとも私なら超広角ズームとしては、恐らく純正のEF-S 10-22mm USMを選びますけどね。

書込番号:5425956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 旅模様 

2006/09/10 17:42(1年以上前)

カメラ大好き人間さん

早速のお返事ありがとうございます。

そうですね、できればフルサイズ対応のレンズを中心にしていきたいと思っています。

広角はタムロンよりトキナの方が評判など、よろしいでしょうか?トキナの方の板も見たところ、結構よい評価だそうですが、タムロンの方があまり情報がなく、つい価格だけで判断していました。

タムロンの標準レンズは明るいですし、フルサイズ対応ですしよさそうですね!

書込番号:5425961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 旅模様 

2006/09/10 17:48(1年以上前)

都会のオアシスさん

お返事ありがとうございます。

やはり18mm〜28mmの差の部分は大きいですか・・・
うーん、悩みます。

シグマの17-70mmですね、早速調べてみます。

広角については、純正はちょっと予算的にきついかなー、という感じで、タムロンを選んでみました。余裕が有れば純正に行きたいです。

書込番号:5425968

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/09/10 18:02(1年以上前)

>フルサイズ対応のレンズを中心にしていきたいと思っています。

かつ、ご希望の焦点域は、
「10mm〜100mm」(1.6倍換算で16mm〜160mm)という解釈で宜しいでしょうか。

色んな組み合わせがあると思いますが、
・シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG
・EF24-105mm F4L IS
なんていかがでしょう。

※広角系のレンズ選びの際、参考にさせて頂いたサイトです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/05/385.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/09/607.html
http://www.geocities.jp/watanabe410st/02_archi/digi_archi/log_24.html
http://www.kenchikusha.com/tsuredure/hard08.html
http://ito-works.web.infoseek.co.jp/Kimaguretest/No10/No_10.html

書込番号:5426005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 旅模様 

2006/09/10 18:32(1年以上前)

Relishさん

お返事ありがとうございます。

はい、広角はだいたい10〜12mmからスタートする感じのレンズが欲しいと思っています。

シグマの広角レンズはタムロンと比較して若干高くて・・・
あまりタムロンの広角レンズがいいような評価を聞くことがなく、やはり値段相応の写りにしかならないような不安がでてきました。

EF24-105mm F4L IS はとても高くて学生の僕には手がでそうにありません・・・

たくさんのサイトを紹介してくださり、ありがとうございます。知らないHPもあったので、とても役に立ちます!

書込番号:5426083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2006/09/10 19:09(1年以上前)

つるとかめさん こんばんは

シグマの17−70、私はSWEETデジタルで使っていますが、なかなか良いレンズです。
広角からの標準ズームに加えて、マクロ撮影も出来ますので、これ一本だけで普通は困らないと思います。

超広角レンズとしては、純正の10−22ミリ、タムロンの11−18ミリ、シグマの12−24ミリか10−20ミリというところが候補に入りますね。
私はシグマの12−24をずっと使っていますが、主に建築写真を撮るためで、建築写真には直線の歪曲が非常に少なくて最適なのですが、結構重いですので、日常のスナップにレンズを何本か持ってでかけるときは少し躊躇することもあります。
http://www.imagegateway.net/a?i=o0smYbyCLq
に何枚か作例がありますのでよろしければご参考にしてください。

又、10ミリと12ミリとの差、KISSDXではフルサイズ換算で16ミリと19ミリになり、数字ではわずかのようですが超広角の差としては結構大きいですから、ご自分の用途をよく考えて決められた方がよいと思います。

建築写真が主体なら迷わずシグマ12−24をお勧めしますが、少しでも広いレンズ、もしくは携行性の良いレンズということでしたら、それ以外の3本のどれかということになるでしょう。タムロンの11-18ミリもなかなか評判の良いレンズですから、シグマの17−70と組み合わせるのならば間違いではないと思いますよ。

書込番号:5426188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/09/10 19:14(1年以上前)

初めて買うならレンズキットがお勧めです。
キットのレンズは2万円以下で手にいるので、持っていて損は無いはずです。
まあ、タムロンの17-50mmを買うなら必要ないかもしれませんが。
でも、旅行なんかだときっとレンズの方がタムロンより軽くていいかも。
特に旅行中などは安いレンズのほうが、気軽に扱えていいです。高いレンズはけっこう気を使いますから。

書込番号:5426206

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/10 19:45(1年以上前)

つるとかめさん

広角レンズの焦点距離は1ミリ違うだけで撮影出来る範囲がかなり変わりますので、出来ればシグマ10-20かCanonの10-20のどちらかにしておいた方が良いと思いますよ。 特に、Kiss DX では、11ミリだと135版換算で17.6ミリ、10ミリだと16ミリです。 たかが1.6ミリの画角の違いですが、超広角レンズの画角では1ミリの差がとても大きいです。 広角好きならば、その辺りは妥協しない方が良いかと思いますよ。 私も広角レンズは大好きなんですが、超広角域は所有はしているのですが、そんなに使用頻度は高く無く、24ミリが一番使用頻度の高い画角です。(5Dとフイルムカメラ使用で)その次によく使う広角の画角が35ミリです。 

書込番号:5426306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 旅模様 

2006/09/10 21:06(1年以上前)

>自称建築写真家さん

お返事ありがとうございます。そうですね、レンズは重さも重視したいですね、特に軽いKDXですから、バランスの問題も心配です。
建築系の学生なので、普段は街を歩いて建物を撮ることが多くなると思います。タムロンのレンズも悪くないということで安心しました。シグマの17-70は結構コストパフォーマンスもよさそうですし、標準レンズとしてはこちらに決めようかと心が動いています。

>Seiich2005さん

キットレンズも一時は考えましたが、やはり使わなくなる可能性がかなり高い気がするので、始めからレンズは別に買った方がいいかな、と思ってます。旅行中は安いレンズの方が、というのは確かにありますね。軽さもキットレンズは魅力です。キットレンズのことも調べてみようと思います。ありがとうございました。

>ぱう中さん

ありがとうございます。HPかっこいいですね!
広角は少しの差も大きいのですね、いろんな人の写真を見て、自分の撮りたい写真と照らし合わせて考えていきたいと思います。

書込番号:5426665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/09/10 21:17(1年以上前)

つるとかめさん、こんばんは。

私は今回DN→DX買い替えの際にタムA13も一緒に購入しました。
たまたまアウトレット品の安いのに出会えたからってのもあったのですが
軽いし写りもいいしで大満足です。
それにしても超広角の世界ってすごいですね。
当分11mmの単焦点ってな使い方になりそうです。(笑)

標準レンズはDNレンズキット購入時のEF−S18-55とその後購入したタムA09と持ってます。
18-55は風景撮影等に少々使ってましたが、A13買ったので殆ど出番ないでしょう。

私の場合、風景はA13、ポートレートにA09ってな使い方になりそうです。

書込番号:5426724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2006/09/10 21:53(1年以上前)

つるとかめさん

建築系の学生さんということで、
まだ先走った話ですが、DXと超広角ズームをお買いになられたら、是非一度RAWで撮影され、DPPでなくSILKYPIXで現像されることをお勧めします。
なぜかといいますと、超広角で建築物を撮影する場合、上を向けて撮影すれば上がつぼまって写ります。下を向けて撮せば下つぼまりになります。それを、SILKYPIXでRAW現像する際、「デジタルシフト」という機能を使うことにより、上つぼまり、下つぼまりが補正され、ちょうど二点透視で書いたパースのような表現が出来るのです(もちろん、補正できる限界はありますが、無いよりは遙かに自然な感じに出来ます)。

SILKYPIXは
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
からダウンロードでき、最初二週間は無料で試用できます。それで気に入れば16,000円で購入出来ます。
私の建築写真はほとんど100%これでデジタルシフトを使っています。スナップなんかでも、建築物を自然にしたいときによく使っています。
お節介ですが、記憶の片隅に残しておいてください。

書込番号:5426894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 旅模様 

2006/09/10 22:12(1年以上前)

>さくらんびょ36さん

お返事ありがとうございます。タムロンの広角を買われたんですね!ぜひぜひ写真を見せて頂きたいと思います!広角はやっぱり撮っていて楽しくなりますよね、早く手に入れたいです!

>自称建築写真家さん

ありがとうございます、広角の写真が建築の勉強にも役に立つのはいいですね。パースを書く勉強にもなりそうです。教えて頂いたとおりやってみたいと思います!

書込番号:5427000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング