EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss デジタル X ホディとD30

2006/09/05 03:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 ザットさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。ザットと申します。
ここの掲示板はすごい人達ばかりでいつも勉強させていただいてます。

さて、私はデジカメは初期から使用しているのですがとうとうデジタル一眼を買おうとしています。

ですがまったくの素人ですので機種やレンズのことが良くわかりません。どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

サッカー、野球といったスポーツの写真を撮ります。
主にスタンドの最前列からの撮影です。
ピッチャーの投球動作や表情、クロスプレーなど撮りたいです。

◆購入機種

キャノンのこの新発売となるこのXボディとD30で迷ってます。
XボディはD30を画素数が上回るのになぜこれほどリーズナブルなのでしょうか。自分なりに調べましたところD30の魅力は秒間5コマという点で優れてて、迷ってます。


◆レンズ

レンズについてもどなたか教えていただけると嬉しいです。
望遠のを購入するつもりです。
主に10〜40メートル前後の被写体(プレー)を撮影します、どういったものがよろしいですか?

質問魔でごめんなさい。



書込番号:5408493

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/05 21:58(1年以上前)

 20D+EF 100-400mm/F4.5-5.6L ISでサッカーを撮影しました。
スタンドの上(後ろ)の方だったので 100m位の距離だと思います。
参考まで。

ホームページ
→望遠レンズでスポーツ撮影:Jリーグ J1ナビスコカップ決勝戦 2005/11/05

書込番号:5410435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザットさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/06 01:40(1年以上前)

ザットです。

皆さん短時間にたくさんのお返事をいただいてありがとうございます。

これからもう一度皆さんのレスをじっくり読ませていただきます。

それと、肝心なことを記せずすみません。

検討しているのはD30ではなく、30Dです。

撮影の環境は
主に日中の屋外なのですが、ナイターもあります。
東京ドームなどで野球を撮影することも踏まえて検討しています。

野球は高校野球〜社会人、プロ野球を撮影します。

予算は安いに越したことないのですが計30万前後が限度です。

現在のところ、皆さんのすべてのレスを参考にしまして、
機種は、連写や機能が優れているようなので30Dにしようと思います。

レンズは、EF100-400mmISでいこうと思います。
ですが高いですね。品切れ続出のEF70-300ISで充分であれば
そちらでも良いかなって思うのですが、前者に比べて画質が落ちるのと望遠が足りないということですか?それで3分の1の価格なのでしょうか。

プレー中の選手の表情の撮影は稀として、主に野球の投球シーンやバッティング、走塁、サッカーも同じくプレーを撮るのが目的です。

標準は、皆さんにアドバイスいただいたタムロンなど含めて検討してみます。確かに日中屋外でのレンズ交換の余裕がないので、サブ機持参しようと思います。

本当にたくさんのアドバイスをありがとうございます。
こんなにたくさんスポーツを撮られている方がいるんですね。
ロクヨン?なんて夢のまた夢ですが、カメラは楽しいですね。

書込番号:5411338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/09/06 12:20(1年以上前)

こんにちは、ザットさん。
高校から大人の野球やサッカーを、スタジアム席から撮るのであれば、できるだけ長焦点レンズが欲しいところですね。300mmでは物足りず、最低400mm(フィルム換算640mm)は欲しいですよね。70-300 ISを購入されても、「もう少し欲しい」ということになるような気がします。
で、EF100-400 F4.5-5.6 LIS となるのですが、ナイターとなると、ちょっと苦しいかも。ISOをめいっぱい上げて、どのくらいのSSが稼げるかということに。私もこのレンズを使ってますが、最新のレンズに比べては、AF・IS共にちょっと遅いのが不満です。しかし、400mm級では選択肢が少ないので、このレンズでがんばるしかないですよね。一脚はあったほうが何かと便利だと思います。
野球では不確かなのですが、サッカーの場合(Jリーグ)手荷物検査を受けた、という話もありますので、あまり大げさなものはスタジアムに持ち込めないかもしれません(そのとき次第でしょうが)。


ところで、30Dの後継機、40Dの発表が9月26日、という情報が・・・(あくまで噂です)。
ガセかもしれませんが、一応お伝えしておきます。



書込番号:5412126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/06 13:09(1年以上前)

この夏は、600万画素のコニミノαSweetDIGITALとAF200mmF2.8APO、1.4×テレコンで、スポーツシーンばかり撮っていました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=125342&key=871729&m=0

このアルバムにアップしているのは、ラグビー(代表戦)、高校野球(地方大会)、サッカー(地域リーグ)です。
いずれもスタンドの最前列、特に野球はネットに張り付いて撮りました。
単焦点なので寄れませんでしたから、トリミングしている写真もあります。
300mmをカバーするレンズなら、安いレンズでも、このくらいは撮れると思います。
高性能の望遠ズームは高価ですから、次のステップってことでいいでしょう。

この写真を撮ってて思ったのは、もっとレリーズタイムラグの短い、連写性能の高いボディが欲しいってことです。もちろんAF速度ももっと速いほうがいい。
特に3枚/秒程度の連写では、私程度の腕では、かえってシャッターチャンスを逃がしましたので、ワンショットで撮りました。

ですので、スポーツシーンがメインなら、普及クラスのキスデジでなく、中級機の30Dが撮りやすいだろうと思います。
画素数よりボディ性能が大事です。

現場ではレンズ交換が煩わしいので、スナップ用のコンデジ併用を勧めます。

書込番号:5412273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/09/06 16:50(1年以上前)

いや〜、ミノルタ(今のSONY)ユーザーで、スポーツを撮ってる人の写真、オイラ初めて見たよ。いるんだね〜。
すぎやねんさんの写真、どれも見事だけど、これって、機材じゃなくて「腕」だね。あの機種で、ここまで撮るなんて・・・

でも、すぎやねんさん、キヤノンにしとけば、もっと楽に、もっとすっごい撮れたな〜、なんて思わなかった?




書込番号:5412706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザットさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/06 18:16(1年以上前)

ジュニアユースさんすぎやねんさんありがとうございます。
ギャラリーみさせていただいて、綺麗な写真たくさんで感動します。やっぱうまいですね〜!

スナップに関しては皆さんのアドバイス参考にコンデジ持参という
感じにします。
レンズは100-400ISでいってみようと思いますが
望遠でこれに相当する他社の安いものもありますか?
ISはCANONのこれのみなのでしょうか?

それからドームとかナイターでは限界ありとのご指摘ありがとうございます。克服するためにはどういった工夫が必要なのでしょうか?

素人でたいへん恥ずかしいのですが日中の撮影でも、本体とレンズのほかに揃えて置くものございましたら教えてください。

書込番号:5412906

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/09/06 21:11(1年以上前)

ザットさん、こんにちは。

>レンズは100-400ISでいってみようと思いますが
>望遠でこれに相当する他社の安いものもありますか?

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/80_400_45_56.htm
↑がありますよ。
このレンズについてはよく判らないので語ることはできませんが、前にも申し上げましたとおりスポーツ撮影は機材の差が出る事が多いです。
目いっぱい張り込んだほうが、後悔しなくて済むと思います。
それと万が一ですが、手放す時にLレンズはいい値がつきます。




>それからドームとかナイターでは限界ありとのご指摘ありがとうございます。克服するためにはどういった工夫が必要なのでしょうか?

開放F値だけは工夫のしようがありません。
ISOをギリギリまで高くしてシャッタースピードを稼ぐ意外にないと思います。
それか被写体ブレを活かした作品を狙ったり、動きの激しくないシチュエーションでの作画を考えるといいでしょう。



>本体とレンズのほかに揃えて置くものございましたら教えてください。

既出ですが一脚は必需品です。
それから私は、折りたたみの小さな椅子を必ず持って行きます。

書込番号:5413387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/07 00:55(1年以上前)

グリーンテラーさん、お褒めの言葉、ありがとうございます。
私は元々、風景・マクロ屋ですから、コニミノなんですよ。
でも、スポーツ用にはキヤノンが欲しいです。マジでね。

ザットさん、私は一眼レフを始めて2年半の素人です。
私の場合、高性能なレンズ(70-200mmF2.8Gとか300mmF2.8Gとか)はとても高価なので、たまの休みに趣味でスポーツを撮りに行く道具にしては、高価過ぎて買えません。
4万円以下の安い新品か、中古レンズばかりです。
そんな安いレンズでも、時には満足できる写真が撮れたりします。

高価な機材を買えないとなると、次にスポーツ撮影で重要なのは、撮影ポジションだと思っています。
アルバムにアップした写真は、かなり自由に撮影ポジションが取れましたので、何枚かは満足のいく写真が撮れました。

そんなわけで、ご予算が30万円なら、最初は安い純正望遠ズームなどでいいと思います。
キヤノンのレンズは安くても、ほとんどがUSMなので、他社に比べたらAFも速いでしょうしね。

でも、ボディは最初から中級機(30D)以上を勧めます。
レリーズタイムラグや連写性能、AF性能はボディで決まりますし、将来の高性能レンズにも対応できます。

ボディEOS30D(13万円)、標準・望遠ズーム(2本で7万円)、三脚(2万円)、一脚(1万円)、カメラバッグ(1万円)、メディア(2万円)で、26万円くらいかな。

書込番号:5414300

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザットさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/07 07:09(1年以上前)

皆さん Pure papaさん すぎやねんさん ありがとうございます。

Pure papaさん

ご丁寧な説明ありがとございます。
シグマですか、大いに参考にさせていただきます。

papaさんの作品みさせていただいましたが綺麗ですしやっぱしお上手ですね。こういう動きのある場面て一瞬のチャンスを逃せないですよね。

ナイターでも撮影されるんですか?
ボールや選手の動作がビヨーンって伸びちゃうものですか??


すぎやねんさん

決定的なトスをありがとうございます
ボデーは一番大事なようで、30Dにいたします

一脚、三脚は必要なのですね。
ブレ防止と、重いから、でしょうか。
本当とても勉強になります。

その他も揃えますm()m

別件ですがおかなしな質問だったらすみません、

一脚などはくるくるとカメラに差し込んで使用するのですかね。
高さなどはくるくるまわせば軽く変更できるんですか?
一丁前にすみません・・・

あとですね、保護フィルター?や日よけ?が必要とのことをどちらかで読んだのですが必需品ですか?

書込番号:5414607

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/09/07 08:45(1年以上前)

>すぎやねんさん

勉強になります。
1D欲しい病にかかっている私には、なによりの薬であったと思います。
まずは現状の機材で最高の写真を目指したいと思います。
平行して貯金は続けますが・・・。(爆)



>ザットさん

アルバムをご覧になっていただき、ありがとうございます。
お褒め頂いてこそばゆいです。(汗)

ナイターは一度だけ撮りましたが、シロウトのナイターだと光量が圧倒的に足りなくて、5枚くらい撮ってあきらめてしまいました。
プロのスポーツならかなり明るいので感度をあげれば撮れると思いますが、それでもF2.8でないとなかなかシャープには撮れないと思います。



>一脚などはくるくるとカメラに差し込んで使用するのですかね。

カメラではなく三脚座に取り付けたほうがいいです。
簡単に縦横位置の変更ができますから。
自由雲台は必要ありません。



>高さなどはくるくるまわせば軽く変更できるんですか?

回すタイプとレバーでロックするタイプがあります。
軽く変更できますよ。



>あとですね、保護フィルター?や日よけ?が必要とのことをどちらかで読んだのですが必需品ですか?

保護フィルターは私は必ず付けています。
日よけはフードのことですかね?
フードは大概のレンズは付属品として付いてきますよ。

書込番号:5414709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/09/07 21:42(1年以上前)

こんばんは、ザットさん。
ご質問には、ほとんどPure papaさんが答えられていますし、私も同様の意見ですので、

>望遠でこれに相当する他社の安いものもありますか?

この件についてのみ、レスさせていただきます。

現在市販されているズームレンズで、400mmを超えるキヤノン用は、

EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM
SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 HSM
SIGMA APO 80-400mm F4.5-5.6 OS
SIGMA APO 135-400mm F4.5-5.6
SIGMA APO 170-500mm F5-6.3
SIGMA APO 300-800mm F5.6 HSM
TAMRON SP AF 200-500mm F5-6.3
Tokina AT-X840D 80-400mm F4.5-5.6

以上です。
勿論、全てのレンズを試したことがあるわけではありませんが、動体撮影という点を重視すると、やはり超音波モーター(USMやHSM)を使用したレンズの方が有利のようです。また、ご使用条件では、ナイターの場合もありますので、F値はなるべく明るいものがよいでしょう。そう考えていくと、必然的にEF100-400ということになってしまい、私はそれを選択した次第です。確かに高価かもしれませんが、サードパーティ製レンズは、手放す場合は程度が良くても、悲しいくらい安価になってしまいます。その点キヤノン純正、特にLレンズは有利ですね。その点も考慮して、お勧めする次第です。
もっとも、更に望ましいのは、もっと明るい単焦点レンズですが、更に高価になりますし、ズームで描写が不満に感じられるようになってからでもよいかと思います。私は現在では、単焦点レンズを主に使いますが、ズームは手放せませんし。

なお、このEF100-400は、ご存知かもしれませんが、直進式ズームレンズです。ちょっと慣れないと、最初は戸惑うかもしれません。実物をご覧になってから購入されるとよいのですが、以下のスレも参考になるかもしれません。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5410497

以上、長くなってしまいました。また、よい写真を撮られたら公開してください。お互いがんばりましょう!
では。


書込番号:5416437

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザットさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/07 22:37(1年以上前)

pure papaさん ジュニアユースさん

ジュニアユースさんの作品もみさせてもらったんですが数々の受賞歴がすごいですね!!すごいです見入ってしまったところです

お二方アドバイスたいへん助かります。

papaさん機材のことありがとうございます
フードは付いてくるのですか、安心しました。
フィルターというのは、画質を綺麗にしてくれるのですか?
必要そうなのでこれも準備しようとおもいます。

それと電池というは、長い試合時間みなさんどうされているんですか?スポーツですとたくさんの電池を用意するのでしょうか、
大きなバッテリーを取り付ければ充分なのでしょうか。

ジュニアユースさんそんなに相当するレンズがあるとはびっくりしました。よく読んで勉強させていただきます本当にありがとうございます

書込番号:5416658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/09/07 23:27(1年以上前)

ザットさん、過大な評価ありがとうございます。

>フィルターというのは、画質を綺麗にしてくれるのですか?

ここでいわれているのは、保護フィルターのことだと思いますが、その使用には賛否両論あります。レンズを保護するという意味では有効ですが、レンズの前に更にガラスを1枚追加するので、特に強い光源が入った構図の場合など、内部反射がおきる場合があって(最近のデジタル対応フィルターは随分少なくなっているようですが)、使わないという方もいるようです。その他にも、いろいろ理由があるようですが・・・
ちなみに私は保護フィルターを使ってます。砂埃舞うグランドで使う場合も多いので。しかし、風景などを撮る場合は(まあ望遠系レンズを使うことは少ないですが)外すことが多いですね。

>スポーツですとたくさんの電池を用意するのでしょうか

30D系は分りませんが、私の使っている1D2は、バッテリーフル充電で1000枚以上撮れますので、予備は持ってません。サッカーの場合、だいたい1試合で150〜200枚撮りますが、1日でせいぜい3試合までですから。30Dでも数百枚は楽に撮れるのではないでしょうか。実際に撮影してみて、足らないと感じてから、予備バッテリーを購入というのでよいのではないでしょうか。




書込番号:5416890

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/08 01:17(1年以上前)

>[5416658]
>それと電池というは、長い試合時間みなさんどうされているんですか?スポーツですとたくさんの電池を用意するのでしょうか、

 自分は 20Dにバッテリー・グリップ BG-E2を付けて、バッテリー
2個使用ですが、1日の撮影で2個ともが空になった事はありません。

 飛んでいる航空機を 1日で 2〜3,000枚撮影(但し、ポストビューや
再生をほとんどしない状態)

書込番号:5417268

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/08 12:32(1年以上前)

>それと電池というは、長い試合時間みなさんどうされているんですか?スポーツですとたくさんの電池を用意するのでしょうか、

自分の経験では、JPEGオンリー、ストロボ約50%使用で、20Dで約1400〜1500枚、KDNではその半分くらいの撮影でバッテリー切れになります。
予備は常に準備しており、切れたらその場で交換、あるいは、切れそうだと判断して事前に交換し、外したバッテリーを充電して次に備えます。
万が一の為にも、予備は準備しておいた方が精神衛生上もよろしいかと思います。

書込番号:5418066

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザットさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/09 03:32(1年以上前)

みなさんまたまたご教授ありがとうござます

引き続きじっくり、皆様方のレスで勉強してます・・

ジュニアユースさん

ありがとうございます、保護フィルターのことです。
保護フィルターはそういう役割があったのですか
確かに砂埃が凄いので、付けます。助かります。

生意気な質問なのですが、
サッカーを撮る場合、ジュニアユースさんはプレー中は常に連写ですか?サッカーも一般だと90分くらいありますから枚数凄そうですよね、、


lay_2061さん

すごいのを撮られているんですね(><)
それも飛行機を1度に2、3000枚も撮るのですか。
それだけ撮っても大丈夫っていうのは嬉しい説明でありがとうございます

真似してグリップを用意しようと思います。
動いているものですからやっぱし難しそうですね〜

むすてさん

そうですか、予備は大事ですね
ストロボってパワー使うのですね!
ところで私が買おうとしている30Dは内臓ストロボというもので
充分なのでしょうか。
別売りのを買っておいたほうがよいのでしょうか


あと、皆さん、どうようもない質問なのですが、、
望遠レンズの役割についてなですが、
普通にスナップを綺麗に撮ることは可能なのでしょうか??
メーカーさんのページなどには最短距離1.8mからOKなどと
書いてありますが・・・予算的に、それとレンズ交換を避けようと思いまして標準のレンズをまずは購入しないつもりなのですが、スナップなどはコンデジのほうが綺麗に撮れちゃうんでうsか?

前に被写体(人)から40メートルくらい離れて望遠で撮っているカメラの人がいまして、あれば、望遠で最も綺麗に撮影するように離れるしかなかったのでしょうか・・・

書込番号:5420348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/09/10 19:06(1年以上前)

ザットさん、こんばんは。
今、サッカー撮影から帰ってきました。レス遅くなり申し訳ありませんでした。

>プレー中は常に連写ですか?

そうです。通常はAI SERVO 、縦位置撮影、AFフレームは中央よりちょっと上のフレームを選択、AvかTvかはその時次第、連写モードはH(秒8.5コマ)かL(秒3コマ)かはその時次第、JPEGかRAWかも、その時次第、といった感じで撮ってます。
中学生サッカーですと、30分ハーフの1時間の試合が多いです。その場合で大体100〜200枚くらいの枚数を撮ります。特別多いというわけではないと思います。JPEGだと1試合1G、RAWだと1試合2Gでちょっと足らないかな、という感じ。撮影枚数は、
・自分のチームの出場選手をなるべく多く撮りたい
・チームの記録として撮りたい
・作品として撮りたい
・我が子の記録として撮りたい
などなど、目的によっていろいろ(レンズも)変えてます。


>標準のレンズをまずは購入しないつもりなのですが、スナップなどはコンデジの・・・

いや〜、サッカー撮影用とそれ以外のスナップなどの撮影用とは、レンズは分けて考えられた方がよいと思いますよ。ちょっとしたスナップには、コンデジは手軽でよいのですが、通常の家族などを撮るのに、EF50mm F1.8(実売価格1万円以下)が1本あるだけで、随分違うと思います。ズームレンズと単焦点レンズの違い、USMの有り無しの違い、開放F値の違い、などなど、分かりますし。


ところで、やっぱり40Dって出るのでしょうか? 何だか騒がしいですが。


書込番号:5426182

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/09/10 22:55(1年以上前)

ザットさん、こんばんは。
私も今日は4試合撮ってきました。

もちろん望遠レンズでもスナップを綺麗に撮ることはできます。
しかし、被写体からかなり離れてしまうし、背景は広く写らないしそれにボケてしまうので、その場の雰囲気は写し込めません。



>それとレンズ交換を避けようと思いまして

とのことですが、それはなぜですか?
やはりゴミが入るのを嫌ってのことでしょうか?
これは私の主義なのですが、レンズ交換は躊躇なくします。
ゴミは後で掃除すればいいんですから。
私は絞り込んで写す事は少ないので、ゴミが画像に現れる事はまずありません。
それに単焦点は、ズームでは撮れない写真を撮る事ができます。

これはあくまでも私見ですので、聞き流してください。



なわけで、スナップを撮る目的があるのなら、手頃な標準ズームの購入をお勧めします。
ジュニアユースさんお勧めのレンズも魅力的ですが、あれは何とか沼の入り口だそうなので、くれぐれもお気をつけ下さい。(爆)

書込番号:5427223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/09/10 23:31(1年以上前)

>あれは何とか沼の入り口だそうなので・・・

その話は本当です。気をつけてください。
ちなみに、オイラはそんな沼の住人ではありません。


書込番号:5427390

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/11 01:42(1年以上前)

>ところで私が買おうとしている30Dは内臓ストロボというもので
>充分なのでしょうか。
>別売りのを買っておいたほうがよいのでしょうか

外部ストロボは、いろいろな場面で撮影を行っていくと、いずれ必要になってくると思います。

スタンドから遠〜くの被写体を狙っている分には必要ないと思われますが、光量の不十分な室内(結婚式場や講堂等)や、昼間の野外でも逆光での撮影では、ストロボが必要になって来ますね。

内蔵だけで間に合う場合もあるでしょうが、外部ストロボを持っていれば、より遠くに光が届く、壁に光を反射(バウンス)させて効果的な撮影ができる、高速連写に対応できる、光量調節がダイヤルダイレクトでより容易にできる、等の利益が享受できるでしょう。

純正では、580EX、430EXあたりがお奨めですね。

書込番号:5427851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:25件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

今週、kiss DXを購入します。レンズはタムロンのA16とシグマのAPO 70-300mmを購入済です。 主に小学生と中学生の娘を取りたいと思いますが、他に 室内でハムスターそれにオークション出品のDHHやsatanas(外国産カブト虫)を撮影したいと思います。 娘の撮影には買ってあるレンズで一応大丈夫とは思いますが(クチコミで勉強しました) ハム、虫に最適なレンズがあったら教えていただけないでしょうか。 初めての書き込みのため文章がおかしかったらごめんなさい。

書込番号:5408389

ナイスクチコミ!0


返信する
EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/05 02:13(1年以上前)

こんばんは
あら?ムシですね?? (^^
キットレンズ(EF-S18-55mmF3.5-5.6USM)の例ですが。。。
私のアルバムの最後から2番目(bug-017)をご参照下さい。
セミは最大で(距離約30cm)こんな感じに写ります。(ノートリミングです)
タムロンA16は使ったことないですが、この程度なら写せると思いますよ。

書込番号:5408426

ナイスクチコミ!0


哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2006/09/05 02:24(1年以上前)

こんばんは。 うーねむい・・・。

強いてあげればマクロレンズと言うことになりますが、小さくて良く動き回る生き物の撮影は大変です。カメラの操作に習熟しましょう。

書込番号:5408445

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/05 03:05(1年以上前)

kiss to heaven、こんにちは。

SIGMA APO 70-300mm は 200mm 以上でマクロ機能があり、1:2 まで撮影できます。
ただし、200mm なので当然被写体との距離が必要ですので、ちょっと使いにくいかな。

A16 はメーカーのスペックでは、最大撮影倍率 1:4.5(f=50mm、最短撮影距離:0.27m)
となっていますので、大型のカブトムシをほぼ画面いっぱいに撮影できると思います。

ただし、オークション出品用の写真なら大きな画面は不要ですから、撮りやすい大きさ
で撮ってトリミング・リサイズしたほうが簡単できれいです・・・というわけで、結局レンズ
はどれでも良いということになります。

三脚は必須と考えた方がいいでしょう。

書込番号:5408485

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/05 06:27(1年以上前)

kiss to heavenさん おはようございます。

ダイナスティ・ヘラ・ヘラにサタンですかぁ、どちらもかなり大型のカブですので、マクロレンズは必要ないと思います。70-300mmのワイド側かA16のテレ側で寄って撮る感じですかね。小型でも三脚は必須です。それからストロボの光や外部光源を充分回すため、こんなのもあった方がいいかも↓↓↓

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/303223.html

私がいつも昆虫用品を購入しているサイトでのオークション例です。写真を参考にしてみてください(あまりいい写真がなくて参考にならないかも)
http://lwa.grab-sys.ne.jp/?usid=e11678

私は外産に手を出すと際限がなくなりそうだったので、最近は国産オオクワ一本に絞っています。

聖子ちゃんが大好きだったオジサマの駄レスでした。

書込番号:5408582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/09/05 17:48(1年以上前)

虫撮りだとシグマ15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE なんかおもしろいですよ。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/15_28.htm

レンズの先数cmでの撮影になりますが、普通のマクロレンズとは違う写りが楽しめます。
でもオークション用の撮影だと合わないかな。

書込番号:5409736

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/05 18:26(1年以上前)

ポリプロピレンさん
5Dのセンサーに付いている2つのゴミはもう取りましたか(笑)

書込番号:5409815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/09/05 21:20(1年以上前)

dai_731さん
恥ずかしながらそのままです。
最近は10Dの使用のほうがが多いので。
そのうちクリーニングスタンプでも使ってみます。

書込番号:5410297

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/06 00:55(1年以上前)

kiss to heavenさん

とりあえず、タムロンのA16の50mm側で撮られてみてはどうでしょうか?
それで不満が出てからマクロレンズなどの検討をされてもいいと思います。

ポリプロピレンさん
そんな上級テクニックはまだのような気が・・・(^_^;

書込番号:5411215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/06 01:00(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。 まずはKISSとA16に慣れてから他に欲が出ましたら単焦点のレンズに進みたいと思います。

書込番号:5411229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ド素人な質問ですが

2006/09/04 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 CHO-CHOさん
クチコミ投稿数:66件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

こんにちは、DXの買い替えを考えている者です。発売日もだんだんと近づいてきて、ワクワクしますね。
 しかし、各サイトのプレビュー及びパンフレットを見る限り、幾つかの質問も浮かびました。本当にド素人な質問ですが、分かる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです、宜しくお願い致します。m(_ _)m
 まずはファインダーのことです。今度のDXのファインダーはDNと全く同じもの使っているようですので、やや残念ですね。それに対して、30Dの0.9倍率ファインダーは本当にいいですね。30DとDXは同じペンタプリズム(フォーカシングスクリーン)を使っていますので、30DのファインダーをDXに入れ替えることは可能なんでしょうか?(やっぱりサイズが違うでしょうか?^^;)
 そしてノイズの問題です。1000万画素と800万画素との違いは然程ないと思いますが、やっぱり同じサイズのセンサーということで、ISOを1600まで上げますと、ノイズは比較的に多くなるのでしょうか?今まで使っていたDNは本当に立派なもんでした(ISO 1600)。しかし私は普段、400万画素以上を使うなんては稀です。DXの場合は、画素を400万?位にセットして、ISO1600で撮影したら、ノイズは比較的に少なくなるのでしょうか?
 最後は液晶のことですね。今回は2.5インチにアップグレードしたので、素人の私としてはとても嬉しい改良です。しかし、液晶表示は白地なので、個人的にはちょっと宜しくないかなって思います。(真っ黒じゃなくても、α7Dのように青い背景を採用されたら、もっと目に優しいのでは?)幸いDXは未だ発売されていませんので、キヤノンのカメラ事業部に直接ファームウエアの改良を申し込んでしまおうかと思ったりもします。^^;
 長文失礼いたしました。

書込番号:5408072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/05 00:04(1年以上前)

>30DとDXは同じペンタプリズム(フォーカシングスクリーン)を使っていますので、
>30DのファインダーをDXに入れ替えることは可能なんでしょうか?(やっぱりサイズが違うでしょうか?^^;)

ファインダー交換式ではないので個人レベルでは無理でしょう。
そもそも30Dはペンタプリズムで、kissはペンタダハミラーなので尚更無理だと思います。


>画素を400万?位にセットして、ISO1600で撮影したら、ノイズは比較的に少なくなるのでしょうか?

高画素機のノイズが問題になるのは1画素あたりの受光量が少なく、増幅が大きいのでノイズが乗りやすいからです。
画像サイズを小さく設定したところで1画素あたりの受光量は同じ。
・・・ということは変わらないと思います。


書込番号:5408129

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHO-CHOさん
クチコミ投稿数:66件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/05 00:24(1年以上前)

 早速の返事ありがとうございました。
 勉強すべきことまだまだ沢山ありますね。

書込番号:5408208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入予定にあたりレンズのご相談

2006/09/04 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 OdysseyRB1さん
クチコミ投稿数:29件

みなさんこんにちは。
いつかはキスデジをと思い,今回のモデルチェンジに合わせて
購入を前提に検討しております。

以前,銀塩のKissIIIを所有しており,その時にタムロンの
28-300mmのレンズを使用しておりました。
手元に無いので型番は判りませんが,ヤフオクを検索して
写真を見て判断する限り,
「TAMRON AF ASPHERICAL LD 28-300mm1:3.5-6.3MACRO」
と言うものなのかな?と思っています。
現在は離れたところに住んでいる父親が所有しておりますが,
このレンズをキスデジで使うのお奨めできますか?(画質的に)

それほどシビアに画質を求めるほど知識も腕も無いので,
特に「可もなく不可もなく」とのご意見があれば,上記の
レンズを使用する事を前提に,
(1案)『本体+タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II 』を
購入しようかと考えております。

上記レンズがあまりお奨めでない場合,
(2案)『本体+TAMRON A14』もしくは
(3案)『本体+TAMRON A061』
を検討しています。

どちらかと言うと広角側よりも望遠側の使用が多いと思うので,
(1案)または(3案)の二者択一かと思っています。

初期投資12〜3万円で考えているため上記の組み合わせで
考えておりますが,(2案)または(3案)の場合でも遠くない
将来は広角側のレンズは購入するつもりです。




書込番号:5407810

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/04 23:05(1年以上前)

こんばんは
ご存知と思いますが、換算焦点距離が1.6倍となるので
44.8-480mm相当と、望遠寄りとなってしまいます。
このレンズを標準〜望遠用途にし、
常用レンズとしては、
1案のSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II を買い増しされるプランがおすすめです。

書込番号:5407884

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/04 23:33(1年以上前)

OdysseyRB1さん

http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/185d.htm
この ↑ レンズですよね。

発売時期が微妙なレンズですね。
キヤノンマウントでも一度タムロンに問い合わせ(キスDXで使えるかどうか)してからの方がいいと思えます。

書込番号:5408011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/09/04 23:52(1年以上前)

>それほどシビアに画質を求めるほども
>無いので,

>将来は広角側のレンズは購入するつもりです。

個人的に、純正EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMが使い勝手が良いかと思いますよ。

書込番号:5408077

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/05 00:16(1年以上前)

そのレンズ、99年発売となっていますね。
タムロンの適合表関連情報をweb上で探しましたが見つかりません。(以前はあったらしい)
適合するかどうか、お確かめください。

書込番号:5408180

ナイスクチコミ!0


スレ主 OdysseyRB1さん
クチコミ投稿数:29件

2006/09/05 01:06(1年以上前)

写画楽さん,100-400ISさん,DIGIC信者になりそう^^;さん,
ご返信ありがとうございます。

100-400ISさんがリンク貼って頂いたページを見て,
185と言う数字に覚えがありますので間違いないと思います。

銀塩を手放す際,初代キスデジとの適合表を見て,「適合可」
であった記憶があり,将来キスデジを購入するために
手放さないで父親に預けた経緯があります(^^;
ただ,対応表は現在無いみたいですね。

185Dを使う事を基本に,広角側のレンズの選定に入った方が
良さそうですね。(ある意味出たとこ勝負で)
現在所有のDiMAGE Z-1と父親所有の銀塩+レンズを交換して
貰う交渉が先ですが…

広角側は正直迷います。
無いよりはあった方がいいと言う部分と,結婚式なんかを想定
すると明るいレンズを一つ持っていた方がいいのかな?という
観点から,ここの掲示板で評判のいい,
『タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II 』
を候補に挙げた次第です。
近々結婚する様な若者は周りに居ませんが(^^;

DIGIC信者になりそう^^;さんお奨めのレンズもいいですね。
ちょっと予算オーバーになっちゃうので難しいですが...
手ぶれ補正付きレンズはやはり効果絶大なんですかね?
今まで手ぶれ補正の付いたカメラは使った事が無いので,
正直どれほどの効果があるのか良く判らないです(^^;;;

予約特典のある販売店で購入する予定なので,ここ1〜2日で
結論を出したいと思いますので,頑張って色々な情報に目を
向けてみたいと思います。

書込番号:5408328

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/06 00:07(1年以上前)

広角側はスレ主さんが候補にされているA16で良いと思います。
明るい標準ズームがあると、何かと重宝しますね。

書込番号:5411049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Kiss DX に買い替え

2006/09/04 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 yoshi0505さん
クチコミ投稿数:5件

キャノン EOSの銀塩からKiss DXへ買い替えしようと思っています。銀塩のレンズ(canon ZOOM LENS FF35-85mm 1:4-5.6)は
Kiss DXでも使用できるのでしょうか?
その場合のズーム域はどうなるのでしょうか?
でも、デジタル用のレンズの方がいいのでしょうか?

書込番号:5406945

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/04 17:48(1年以上前)

すべてのEFレンズが使用できることになってます
焦点距離イメージが1.6倍になるため 広角側が不足に感じますので
レンズキットにするといいですね

書込番号:5406967

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/04 17:57(1年以上前)

こんばんは。

KissDXは銀塩の焦点距離を1.6倍した画角になりますので標準ズームも17-18mm程度からが良いです。
1,予算がなければレンズキット(EF-S18-55mm)
2,手ブレ補正付き5倍ズームならEF-S17-85mmIS
3,望遠も一本で済ますならSIGMA18-200mm

書込番号:5406983

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/09/04 19:59(1年以上前)

KissDXに装着すると35-85mmの画角は56-136mmとなります、念のため。現在お使いの35-85mmと似たような感覚で使えるのはキットレンズになります。広角側は18mm(換算29mm)ですので、より広角にお使いいただけるでしょうね。そんなに高いレンズではありませんから、レンズキットでお買い求めになってはいかがでしょうか。

書込番号:5407264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

一眼初心者でも大丈夫?

2006/09/04 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:19件

生まれて初めて一眼レフのカメラを買おうと思っています。

フィルムカメラかコンパクトタイプのデジカメを使用していて、
旅行での風景や建物、料理や人物の写真を
もっと「奥行きのある」感じに撮れたらな〜と思うようになりました。


こちらのサイトを熟読して、
Kiss DX がいいのかな〜と自分なりに思ったのですが
わたしのような初心者でも使いこなせるでしょうか?

本体以外にレンズが必要だと思うのですが、
「初心者につかいやすいもの」というのがあれば
教えてくださるとうれしいです。
長く使えるものを選びたいと思っています。

また、これ以外に初心者にオススメのカメラがあれば
ぜひ教えてください!

よろしくお願いします。


書込番号:5406529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2006/09/04 13:44(1年以上前)

一眼レフの方が簡単にいい写真撮れる。
スタートはAUTOで撮ればいい。
レンズキット買えば間違いはないのでは?
予算ないなら、本体に手ぶれ補正付いてるカメラも考えな。

書込番号:5406543

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/04 13:55(1年以上前)

こんにちは(^^)
KissDXは未発売ですしテスト機も触った事ないので、レンズの方とかを中心に・・・

私の友達でカメラは携帯のカメラか写るんです等しか使った事ない人でもKissDN(KissDXからすると前の方。今、カメラ屋さんに並んでいるやつ)でバシバシ写真を撮られていますので、要は「使って慣れろ」的な部分もあると思います。

ただ、カメラ自体がコンパクトカメラとかよりも大きくなりますので、カメラバックとかの荷物が余計に増えた・・・とか、コンパクトデジカメより背景とかがボケるのでピンボケ失敗が目立つ〜っ・・・等の悩みがあるようですが(^^;;

レンズについてですが、目的に応じて良いものを選択するという手も有りますが、特にコレというのがなければEF-S18-55mmの付属する「レンズキット」から初めてみて、遠くの物を撮影する「望遠レンズ」や花などをアップで撮影する「マクロレンズ」、もっとワイドに撮影する「広角レンズ」など、「こういうのを撮りたい」と感じてから色々と追加・・・みたいになされるのも手です。

あとは、SIGMAやTAMRONというメーカーから「18-200mm」というレンズも出ています。 少し値ははりますが、ワイドから望遠までを1本でカバーしています。 旅行とかでは荷物も減らせますしレンズ交換の手間を減らすという目的で使われている方も多いです。
ただ描写力とか望遠側の開放F値とか色々と便利さと引き換えになっているものも多いですので、個人的にはオススメという訳ではないのですが・・・でも便利さにはかえられない魅力も(^^;


あと、PENTAXのK100Dなども良いカメラだと思いますので、店頭で触ってみてください。

書込番号:5406564

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/09/04 13:58(1年以上前)

みんな最初は初心者でした。KissDXでも、30Dでも、全自動モードやプログラムオートで撮影すればピントも自動で合いますし、露出も自動的にあわせてくれますから初心者でも簡単に撮影することができます。

わたしがKissDを購入してからもうすぐ三年。今は20Dを使っているのですが、楽しくフォトライフを送っています。初心者だけでなく、プロでもKissDNを使用してる方もいますから、長く楽しめるのではないでしょうか。

レンズは軽くてコンパクトなKissDXの特徴を生かせる、軽くてコンパクトなキットレンズがお勧めです。

書込番号:5406572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/04 13:59(1年以上前)

大丈夫です。
コンデジが使えるなら電源入れてシャッター切ればとりあえず写真は撮れます。
応用的なことは後々覚えていけばいいと思います。

最初はそんな「背景のボケが・・・」とか「フラッシュなしで・・・」
なんて必要はないでしょうからレンズキットでいいでしょう。

>他にお勧め
ペンタックスのK100Dとかコストパフォーマンスが非常に高くていいと思います。
個人的には「入門機クラス」で総合能力の高さからするとキスデジXが一番お勧めですが。
・・・まだ販売されてないのでカタログスペックでしか判断していませんけどね。


>わたしのような初心者でも使いこなせるでしょうか?
初心者じゃなくても「使いこなす」というのは難しいです。
実際に使うのは一部の機能だけで、他は全然使いません。
自分に合った使い方が出来れば十分です。
初心者でも心配ないですよ。

書込番号:5406574

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/04 14:27(1年以上前)

キアーロさん、こんにちわです。
私は、初めて2年程の万年初心者なので偉そうな事は言えませんが、「デジ一眼使いたいなぁ〜」と言う気持ちが大事だと思います。写れば良いだけであれば携帯や使い捨てカメラでも良い訳ですから(^^;;
誰でも最初は初心者です、取扱説明書をしっかり読めれば(これ意外と重要)心配ないですよ(*^_^*)//
レンズは予算にもよりますが、私は大概EF-S17-85ISとEF50/1.8IIをセット買われる事をお奨めしています。通常の風景やスナップ記念撮影等は、17-85ISで絞っても手持ちでブレ無く撮れますし、赤ちゃんや室内ポートレート等では50/1.8の明るいレンズを利用してボケを使った立体感のある写真が撮れるでしょう。
価格.COMのEF-S17-85ページ
http://kakaku.com/item/10501011325/
価格.COMのEF50/1.8IIページ
http://kakaku.com/item/10501010010/
私のブログのカテゴリー欄に、拙いですが両レンズのサンプル写真がありますので、ご参考になれば幸いです。駄レス失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:5406621

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/04 14:32(1年以上前)

こんにちは
「奥行きのある感じ」とは背景をぼかした、という意味かしら?
コンパクト機との違いは、ピントの合う範囲を狭く(被写界深度を浅く)できることです。
その分ピント合わせが難しくなりますが、練習あるのみです (^^
あと(私は使ったことないので良く分からないけど)シーンモードがあるので、状況に応じて使ってみてください。
失敗が少なくなるはずです。
まずはレンズキットから始めてはいかがでしょう?
良く写りますよ。

書込番号:5406624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/04 14:41(1年以上前)

キアーロです。
皆様、ほんとうにありがとうございます。

みなさんのやさしくて心強いアドバイスのおかげで
漠然と感じていた不安な気持ちが吹っ飛びました!

説明書をしっかりよんで、たくさん撮って、
楽しく経験をつもうとおもいます。

うちは関西なので、早速ヨドバシにでも出向いて
店頭でDNやPENTAXをいじって、
イメージをふくらませようとおもいます。


ところで、KissDXの発売日は9月8日なので、
9月中に買いに行けば手に入ると
楽観的に考えていたのですが、
今から予約しておいた方が安心でしょうか...?

書込番号:5406638

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/04 14:47(1年以上前)

お店の方に予約状況を聞いてみて下さい。
私が行ったお店では、初回分の在庫がなくなると、次の入荷は10月以降になるだろうと言ってました。

書込番号:5406647

ナイスクチコミ!0


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/04 15:03(1年以上前)

レンズキットのレンズも良いと思いますが、レンズ専門メーカーの標準ズームの方が値段も手ごろで明るいレンズがあるので検討してみてはどうでしょうか?

TAMRONの SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

これなどはお勧めです、お店でいくつかのレンズを装着して比べてみると良いと思います。

書込番号:5406670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/04 15:36(1年以上前)

初代kissD(3年前168000円で発売)のシェアはなんと69%、kissDNでも45%、そして3代目kissDNが9/8に発売!3代目ともなれば買う前の安心感!買った後の満足感!をお約束!!
なぜ売れたのでしょうか!kissと言うぐらいだから初心者にも、美しい写真が写せるデジ一眼をキヤノンが初めて、高性能+価格破壊で発売したからです。キヤノンは今、デジ一眼超初心者、子供の成長を写したい女性に一番力を入れています。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa002024082006

メロスよ走れ!近くのキタムラへ80800円(ボディのみ)で今なら発売日の9/8に入手可能!

書込番号:5406722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/04 15:44(1年以上前)

KDXボディ, 80,000円
タムロン17-50/2.8レンズ(A16), 37,500円
CFカード2GB, 11,500円
カメラバッグ, 6,000円位
合計 135,000は如何でしょう?

後は、
予備バッテリーNB-2LH, 4,500円
レンズフィルター, 3,000円位
三脚CX-444, 3,500円(初心者には3,000円〜15,000円のが良いと)
三点で1万円位。

その他、
カメラ、写真関連書籍, 5,000円位
合計 15万円位が普通ではと思います。

(私はキットレンズ要らない派です)

書込番号:5406740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/04 16:15(1年以上前)

裕次郎1さん、

一代目、 69%
二代目、 45%
は凄いですね。この勢いで行くと

三代目、 29% (= 45% × 45% ÷ 69%)
の市場シェアを取るのは間違いありません。

書込番号:5406793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/04 16:57(1年以上前)

シェアなんて後からついて来るもので問題ではありません。
フイルム時代の一眼は良く写りましたが、24枚取り1本を大切に使うのではせっかくの写真も目をつぶっていたりで、24枚の内いい写真が何枚あったでしょうか?
キヤノンのkissDが価格破壊をしてくれたおかげでコンデジからデジ一眼の世界へ入り、1度の海外旅行で約800枚(24枚取りで約33本分)も写しています。子供の運動会など友達のお母さんに頼まれて、
毎年約1000枚です。(6GのMDだと約1500枚写せます)
後で消せるデジ!いい写真だけを自分で印刷出来るデジ!3年前キヤノンの初代kissDが価格破壊をしてくれなかったら、日本の夜明けは3年遅れていたかも?(世界中の観光地で、世界の人がkissD+DNを使っています)

書込番号:5406867

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/04 17:02(1年以上前)

キアーロさん、こんにちは。

遅ればせながら・・・
初心者に使いやすいものとなれば、コンデジに勝るデジイチはありません。
しかし、コンデジに出来ないことがデジイチで出来るので、みんな失敗しながら
少しずつ目的に近づく達成感を味わっているわけです。
というわけで、臆する必要はありません、デジイチをお楽しみください。
私を含め、たいていの人は表に出ないところでたくさん失敗していますので
ご安心ください。

たいていの人さん、勝手に失敗していることにしてゴメンナサイ。

書込番号:5406879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/04 18:07(1年以上前)

キアーロです。

レンズや価格、販売店についての情報までいただき
ありがとうございます!

みなさんのコメントを拝見するうちに
「どうしてもKissDXがいい!」
という思いがどんどん大きくなってしまったので
いてもたってもいられず、ほんとに近所のキタムラヘ走りました。

運良く初回出荷分の枠にまだ空きがあったので、
すかさず予約をいれました。

レンズはどうしたものか思い悩んだ末に
レンズキットのものにしました。

メモリやバッグ、バッテリーなど、
そろえなければならないものはまだまだあるようですが、
とりあえず、みなさまのおかげで今週末の一眼レフデビューが決まり、
感謝の気持ちでいっぱいです!


ありがとうございました!




書込番号:5407000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/04 18:59(1年以上前)

発売日に間に合って本当におめでとうございます。
キヤノンでもニコンでも他社でも良いので、デジ一眼の仲間が又一人増え、嬉しいかぎりです。
フイルム代いらず!いい写真だけ印刷すれば良いデジ一眼の特徴を生かし、エンジョイして下さい。
(私の嫁さんにパナのコンデジFX01を買ってやったのですが、フイルムカメラの癖かいつも少ししか写しません。1GのSDなので沢山写せるのに・・・)

書込番号:5407111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/04 19:37(1年以上前)

キアーロさん、こんばんは(^^)/

KissDXに決められたようで、楽しみですね♪
初デジ一、最初は戸惑うかも知れませんけど、すぐ慣れて楽しいですよ(^^)/

>もっと「奥行きのある」感じに撮れたらな〜と思うようになりました。

これでしたら、コンデジとか、フィルムとか、デジ一とか関係ないと思いますよ。

できるだけ、広角なレンズを使うと、奥行きのある写真が楽しめるよ♪(厳密には、カメラと被写体の距離を短く、そして背景を遠くにする) いわゆる、パースぺクティブってやつかな、って、難しい話は(永遠の)初心者のもぐらさんにはわかんないや♪ でも、色々撮ってみると、だんだん楽しくなるよ(^^)/

書込番号:5407213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング