EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

皆様こんにちは。

 昨夜ペンタックスのK100Dを注文したのですが、こちらの方がもしかして良いのではないかと思い直しています。

 基本的な質問なのですが、これは液晶画面でレンズからの映像をモニターしながら撮影出来るのでしょうか?

 今はコンパクトデジカメを使っているのですが、ファインダーよりも液晶の方がモニターしやすいような気がします。
 このあたりのご意見もお聞かせ頂けると嬉しいです。

 キャノンはAE-1やT90を以前使っていました(^_^)

 よろしくお願いいたします。

書込番号:5406470

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/04 13:12(1年以上前)

こんにちは。

ライブビューがついているのはオリンパスになりますね。
http://olympus-esystem.jp/products/e330/

書込番号:5406476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/04 13:14(1年以上前)

panaL1もできます。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501911006

書込番号:5406482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/04 13:22(1年以上前)

こんにちは。ペンタよりKDXの方がよかったかなと思ったのはなぜでしょうか?その理由が気になったりして・・・

液晶画面で確認して撮影するならみなさんが書いてる通り、オリンパスでしょうね。

私はまだデジイチ初めて間もない素人ですが、ファインダー越しに
撮影する、その感じがたまらなく好きです。(笑)

花などを撮影もするので下方だと確かに液晶確認できると便利ですよね。

でも、そんな思いに駆られながらもアングルファインダー購入を
もくろんでいます。

その気にさせてくれるデジイチですから、賛否両論でしょうけども
私個人的には撮影用の液晶は全く必要を感じませんです。

書込番号:5406499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/04 16:11(1年以上前)

手ブレ防止の意味から特別な理由の無い限り、
ファインダーで見た方がいいですよ。

書込番号:5406783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2006/09/04 18:31(1年以上前)

swd1000様、αyamaneko様、めぐしゅんパパ様、ぼくちゃん.様

 早速のレス有り難うございます<(_ _*)>

 なるほど、レンズからの映像をモニターしながら撮影できるのは「ライブビュー」といって、オリンパスやパナソニックで出来るのですね。

 実は

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/01/kissX/002.html

 の「撮影情報は常時液晶モニターに表示される今風の方法になった。α100やオリンパスなどと同様だが、…」

http://cweb.canon.jp/camera/kissd/special/index.html

 の「2.5型大型液晶モニター」のところの「画像のピント確認や撮影情報が見やすい」

 という情報を読んで、このカメラでもライブビューが出来るのかなと思いました。

 K100Dの良いところは手ぶれ補正機能とISO感度が3200まで設定できるという点ではないかと思っています。

 どちらが良いか迷ってしまいます(^.^;)

 有り難うございました。

書込番号:5407045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コンタックスのレンズ

2006/09/04 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:15件

質問させて下さい!!
デジタル一眼レフカメラを初めて購入しようかと思っています。
マニュアルフォーカスのコンタックスAriaというカメラを所有しており、レンズも何本か持っています。
これらのレンズをキャノンのデジタル一眼であれば、装着可能であるという話を聞いたのですが本当などでしょうか?
その場合、そのまま装着できるのでしょうか?
また、キャノン以外のメーカーはダメなのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:5406072

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/04 10:08(1年以上前)

こんにちは(^^)
まずヤシコンレンズの装着についてですが、そのままではつかないので「マウントアダプター」というのを利用します。
近代インターナショナルのマウントアダプター等が有名です。

撮影自体は、Av(絞りはレンズ側で合わせる実絞り)とMを利用します。
レンズによっては絞り連動ピンがミラーに当たるのもありますので、アダプターのメーカーに利用可能レンズについて相談されると良いと思います。

あと、近代インターナショナルのレンズアダプターは構造上、通常のレンズ交換のようにマウントにアダプターをつけたまま外せないので、レンズとアダプターを一緒に外した後にアダプターからレンズをハズします。 無理にマウントにアダプターをつけたまま外そうとするとアダプターの後ろにある固定ピンを押し曲げてましいます・・・私が何度もやってしまいました(T-T)

Canon以外のデジタルだと、フォーサーズの機種とかがアダプターも豊富に出ています。 ただ画角換算が2倍なので少し感覚的に違ってきますね。 KissDXも1.6倍換算なので似たようなものですが(^^;;;

 

書込番号:5406091

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/04 10:10(1年以上前)

肝心な近代インターナショナルのサイトを紹介してませんでした。
[近代インターナショナル 商品紹介ページ]
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_ctxeos.htm
[こっちはTOPページ]
http://www.kindai-inc.co.jp/index.php

あと、、、Kiss系はファインダーがイマイチなので、MFでのピント合わせがしづらいかも? 


書込番号:5406092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/09/04 10:16(1年以上前)

fioさん、ご親切にありがとうございます。
マウントというものを購入すればいいのですね。
紹介して頂いたページ、早速見てきます。

書込番号:5406105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2006/09/05 01:57(1年以上前)

言わずもがなとは思いますが、一応念のため。
マウントアダプターでは、レンズとボディの電子的な連動は効きませんので、カメラの機能が非常に制限されることになります。ファインダーにコストがあまりかかっていない初級機などでは、ピント合わせさえ思うようにはいかない可能性もあります。

ここの掲示板を見ると、あまりにマウントアダプターで他社のレンズも付けられる、とまるで完全互換でもしているかのような気楽さで書かれている方が多いので・・・

(AFが効かないくらいはともかく)充分な互換性とメーカー保証の範囲で言うなら、「付けられません」
この場合の装着可能というのは、本当に最低限のレベルで「付けてとにかく撮影はできるというだけ」と思った方がいいですよ。ファインダーの見やすい機種でなら、マニュアル機的な使い方で楽しめるでしょうが。
ややマニア向けの楽しみと言ってもいいように思います。

書込番号:5408415

ナイスクチコミ!0


Cepageさん
クチコミ投稿数:98件

2006/09/06 10:24(1年以上前)

私は5DでContaxレンズを楽しんでいます。
アダプターは他にも宮本製作所などでも出していますので
ネットで調べられたら良いと思います。
またヤフオクでは安価なアダプターも有りますがこれも経験上
問題無く使えています。
私の5DでD25mm/2.8,D35mm/2.8,P50mm/1.4,P85mm/1.4,S135mm/2.8
VarioS80-200mm,VarioS28-85mm は全く機体に干渉せずに装着できます。ただMP100mm/2.8は干渉しましたのでガードを少し削ってもらいました。D20では当たらなかったのですが5Dでは少し当たりました。MP60mm、D21mmはミラー当たりますのでちょと面倒です。

今回のXの固体がどうかは確認せねばなりませんが5Dで使えるレンズは私は使えるのではと考えております。

合焦は勿論マニュアルになりますがチャートで確認してもピッタリ
合っています。露出も問題ありません。
Contaxで銀塩をやっておられた方でZeissレンズの素晴らしさを
デジ一眼で楽しまれるにはCanonは最適と考えます。

ContaxはAXでリバーサルをフィルムスキャンして電子化し
PhotoshopCS2でレタッチしておりましたが、現在は殆ど5Dで
撮影しています。


書込番号:5411873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

購入します!

2006/09/03 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Johan.09さん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
コンパクトカメラから乗り換えです。
今月下旬に購入をする予定です。
このDXのボディとレンズは
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
で風景画をメインに撮影を考えています。
ド素人なので皆様の意見を参考にしたいのですが
三脚も後々購入を検討していますが
あまりにも値段が高い物では無く
お手ごろ価格で持ち運びが楽な物ってありますか?
カーボンとか軽くて丈夫だろうけど高いので・・・
軽くて、そこそこ丈夫な物を探しています。
詳しい物を知らないので参考にさせて下さい。
購入までが楽しみで、色々勉強しています。
宜しくお願いします。

書込番号:5405304

ナイスクチコミ!0


返信する
AutoSalonさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/04 00:11(1年以上前)

私も今日予約してきました(^・^)

TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3XR LD MACRO
(MODEL A14)とセットで117,000円(税込)でした。
記録メディアは購入当日選ぶ予定です。
4GBタイプが欲しいですね。

書込番号:5405389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/09/04 00:12(1年以上前)

この辺りとか。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_96/37513962.html

書込番号:5405392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/04 00:14(1年以上前)

超広角レンズで風景撮影なら絞りを絞って使うのが一般的で、それにより被写界深度も稼げますので、三脚の必要性はそれ程高くないと思います。

三脚を使うなら、望遠レンズと違ってそれ程しっかりしたものを使わなくても済みそうですので、ベルボンの以下のものなどはいかがでしょうか?
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultra.html

三脚もピンキリなので、選ぶのも大変ですよね。

書込番号:5405400

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/04 00:37(1年以上前)

こんばんは
三脚で風景撮りなら、水準器付きが便利かもしれません。
ホットシューに付けるのもありますけどね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1221994.html

書込番号:5405486

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/04 00:58(1年以上前)

Johan.09さん、こんにちは。

広角・標準系レンズで昼間の風景撮影では、あえてスローシャッターを切る場合以外
は殆ど三脚は不要と思われます。
私はカメラ位置 10cm の差による構図にこだわったりしますので、まず三脚は使用し
ません。
(EF70-300mmIS を購入してから、ますます三脚を使用しなくなりました)

しかし三脚は必需品で、アルミ製の古い重いものを一台車のトランクに積みっぱなし、
他に軽量の SLICK のトラベルスプリントがあります。

書込番号:5405548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/04 02:45(1年以上前)

私は特に建築撮影の時、0.1度以内まで正確な水平調整をしたいので
SSが1/2000秒でも三脚が必須です。

またGALLAさんと同じ、構図にこだわる時も良くあります。ですので
車のトランクには、三段脚立が必須です。

屋根の高い車が良いです。

できれば、神田祭や祇園祭をグライダーからも撮ってみたいです。

書込番号:5405727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/04 04:52(1年以上前)

D80など強豪ひしめくこのクラスにおいて、
なぜXなのかが疑問。
ペンタックスも売れてるし、必ずしも10M
にこだわる必要も無いはず。

そろそろお役所仕事は通じないぞ。

書込番号:5405766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/09/04 08:09(1年以上前)

ブラ=バチ君、他人にいちゃもん付ける前に自分の夢を早く実現しましょうね。一つも叶ってないんだから・・・

書込番号:5405914

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/09/04 08:10(1年以上前)

KDNにEF-S10-22、SIGMA18-200で、色々なものを撮っては楽しんでます。
この2つのレンズがあると、大抵のことは片付いちゃうんですよね。

フォトコンなんかに応募するんだったり、純粋な夜景撮影とか用には、三脚はあった方がいいんでしょうが、Kissの小ささ・軽さによる機動力が落ちる気がするのでボクは三脚は使わずにほとんどは手持ちでパシャパシャしちゃってます。

EF-S10-22はコンデジにはない画角の世界が味わえて楽しいですよー。
すべて三脚使用せずに撮っているものですが、KDN+上記2つのレンズでのど素人サンプルを恥ずかしげもなくアップしてますので、よければ自分のブログでものぞいてやってください。

http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/category/1549887-1.html

書込番号:5405917

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/09/04 09:18(1年以上前)

>>ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん

↑この人全然関係ない事言ってますし、皆さんそろそろスルーで
いきませんか?せっかく有意義なスレが台無しですよ。気分悪〜。

書込番号:5406019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/09/04 11:15(1年以上前)

>EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
で風景画をメインに撮影を考えています。

始めかっら、10-22のみだと本当に
風景だけになってしまうのでは?
せっかくの一眼でセットレンズも2万弱であるのだから
セットレンズの購入も考えてみては?

始めはJohan.09さんと同じ様に考えて
12-24で始めましたけど
すぐに他も購入したので…

三脚も必要に応じて…
いろいろ見た方が良いですよ!
10-22のみなら安いのでも大丈夫かもしれませんけど
チョット重いレンズをつけると
結構不安定になりがちですからね!

書込番号:5406215

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/04 20:44(1年以上前)

三脚と雲台だけは少々高くてもしっかりしたものを選ぶことをお勧めします。初心者がこんながっしりした物絶対必要ないという程度でちょうどいいぐらいだと思います。定価で三脚と雲台合わせて3〜4万円クラスは欲しいですね。それ以下だと結局買い換えて、安い三脚は使わないということになりかねないかも。

始めは超広角なら三脚は必要ないと思います。

書込番号:5407388

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/04 20:52(1年以上前)

>皆さんそろそろスルー
それでは、ゆきてーば〜ばもそろそろ・・・

書込番号:5407418

ナイスクチコミ!0


スレ主 Johan.09さん
クチコミ投稿数:15件

2006/09/04 23:57(1年以上前)

皆様ご丁寧にありがとうございます。

超広角レンズって三脚は使わず大丈夫なのですか?

>超広角レンズで風景撮影なら絞りを絞って使うのが一般的で、それにより被写界深度も稼げますので、三脚の必要性はそれ程高くないと思います。

↑すいません・・・意味が分からないので
簡単に言うとどういう意味でしょうか?

三脚目的は夜景とかローカル線などでの旅が好きなので
夜の駅や・・・色々挑戦したかったので(笑)
あとは海外で広大な自然を撮りたいのも超広角レンズを最初に購入する
理由の一つです。
後に値段が手頃な単焦点レンズを購入する予定です。

また質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:5408103

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/05 00:07(1年以上前)

>[5408103]
>超広角レンズって三脚は使わず大丈夫なのですか?

 日中の撮影なら不要です。風景では無いですが、手持ち撮影してます。

ホームページ・トップ→航空・宇宙(航空機、飛行機、エアクラフト)
から
→米海軍厚木基地 夏祭り 2006/07/15→Σ12-24mm/F4.5-5.6EX撮影
または
→航空自衛隊百里基地航空祭 2006/07/30→航空自衛隊百里基地航空祭 シグマ 12-24mm/F4.5-5/6EX DG超広角レンズ撮影

あと
トップ→カメラ(デジタル・カメラ、デジカメ、銀塩カメラ)
の花火も全てシグマ 12-24mm/F4.5-5.6EXで撮影しています。

書込番号:5408141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/05 04:47(1年以上前)

>↑すいません・・・意味が分からないので簡単に言うとどういう意味でしょうか?

失礼、ちょっと分かりにくい言い方だったかも知れませんね。

風景撮影では、絞りを絞り込んで被写界深度を深くしてパンフォーカス的に撮るのが一般的です。(勿論、解放付近でぼかすこともありますが…)
絞り込むとシャッタースピードが遅くなり、望遠レンズですとブレやすくなります。しかし広角レンズですと、焦点距離が短いためブレ難いので、三脚の必要性は高くないということです。

書込番号:5408541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/05 08:37(1年以上前)

一例ですが、
海岸の風景を撮る時、三脚を使って入念に調整した後
リモートをとって大きな波が来るのを待ちます。
SS=1/2000秒も関係ありません。三脚を使うのです。
絶対三脚を使った方が綺麗に撮れます。

書込番号:5408708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者のレンズ選び

2006/09/03 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 The 素人さん
クチコミ投稿数:111件

皆さんこんばんは、以前に全体の質問として撮影機能の充実したコンデジは?という質問をし、詳しいことはよく分からないからデジ一はいらないと言っておきながら、お店でちょっとした気の迷いからデジ一にさわってしまい、KDXのWズームキットを予約してしまった、The 素人と申します。

詳しいことも分からないのに予約してしまい、少し不安な点があるのでご教授ください。

用途として、

1.風景写真が好きなので一生の趣味にしたい
2.子供達のイベントをきれいに撮ってあげたい

の2点なのですが、

1に関しては、三脚を使って撮ればISはいらないし、レンズキットのEF-S18-55mm F3.5-5.6UUSMでいいかなと思っていて、2に関しては、近いところで10月の初旬に保育園の運動会があるのでそこでいい写真を撮ってあげたいなと思っているしだいです。

最初はレンズキットとEF70-300mm F4-5.6IS USMと考えていたのですが、カメラのキムラで店員さんに「その構成だと55-70mmの範囲が抜けちゃいますから、Wズームキットがいいと思いますよ」と言われ、そうなのかと言われるがままにWズームキットを予約しました。

55-70mmが抜けてしまう影響はそんなに大きいのでしょうか?

予算は18万円以下くらいで考えています。

ちなみに、カメラのキムラでは、キャンペーン中で
ボディ:79,800円
レンズキット:99,800円
Wズームキット:129,800円

これに14,800円の1GBのCFを5,000円で付けると言われました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5405145

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/09/03 23:46(1年以上前)

こんばんは♪

>55-70mmが抜けてしまう影響はそんなに大きいのでしょうか?

私ですと問い題ないですが。

幼稚園の運動会ですと、200mmまででも足りるかも知れませんが、小学校では短いかもしれませんね!

予算があるならEF-S18-55mm F3.5-5.6UUSMとEF70-300mm F4-5.6IS USMが良いと思いますね。抜けているレンジはEF50mm1.8を購入するとかは如何ですか?一万円以下で買えますし、シャープな写りでお勧めですよ。

書込番号:5405281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/03 23:47(1年以上前)

初めての一眼レフで用途が不明確なら、レンズキットでもいいかも知れませんが…。
風景写真を一生の趣味にしたいということなら、キットで購入しても何れはレンズの買い換え又は追加購入は必死でしょう。
おそらく、18-55mmでは満足できなくなるでしょうから。

>55-70mmが抜けてしまう影響はそんなに大きいのでしょうか?
そんなことはありません。その分は足で稼げば済むことです。
個人的には、初めにお考えになったEF70-300mm IS USMの方がいいんじゃないかなと思います。
運動会ですと撮影場所も限られるので、できるだけ望遠のものがいいでしょうし、そうすると手ブレ補正機能も欲しいところですから。

書込番号:5405284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/03 23:53(1年以上前)

書き忘れましたが、CFは1GBより2GBにしておいた方がバッテリーの保ちから考えても、目一杯撮れると思います。

書込番号:5405306

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/03 23:56(1年以上前)

こんばんは
Wズームの55-200mmは晴れた日用と考えた方がよいと思います。
55-70mmが抜けても特に不便は感じないと思います。
最初にお考えになった、レンズキットとEF70-300mm F4-5.6ISに、1票です (^^

書込番号:5405317

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/03 23:59(1年以上前)

>55-70mmが抜けてしまう影響はそんなに大きいのでしょうか?

考え方次第だと思いますが、気分的に釈然としないところはあるかも知れませんね。
そんな時は、EF-S18-55mm F3.5-5.6UUSMをやめて、SIGMA 17-70 F2.8-4.5DCを選択してやればぴったりくると思います。
実売38,000円くらいでしょうか。

書込番号:5405327

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/09/04 00:02(1年以上前)

レンズキット:99,800円
EF70-300mm F4-5.6IS USM
でいいと思いますよ。
これに不満覚えたら、タムのA16のようなレンズに換えたらいいかな。
予算があるならレンズキットをA16に換えてもいいし、シグマの17−70mmF2.8−F4にしてもいいのではないでしょうか。

書込番号:5405342

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/09/04 00:06(1年以上前)

訂正です。
シグマの17−70mmF2.8−F4は

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

のことです。

書込番号:5405358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/04 00:16(1年以上前)

上のKOBEよりさんと同じ買い物をしたら如何でしょう?(+電池)
70-300は今すぐ注文入れて、運動会に間に合うかも知れません。

18-200は持ってなければ買う必要がありません。
必要としても、EF-S17-200ISが出るまで待った方が良いと思います。

書込番号:5405414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/09/04 00:44(1年以上前)

>2.子供達のイベントをきれいに撮ってあげたい

運動会用でcanon 70-300IS
お遊戯会用でsigma 24-70 F2.8
なんて、どうでしょうかね?
もっと広角をと思ったら
10-22とか12-24とかありますしね!
12-24〜24-70〜70-300って
気持ちよく繋がりますし♪〜???

上記は
10Dの時に揃えました♪

書込番号:5405512

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/04 01:15(1年以上前)

The 素人さん、こんにちは。

諸先輩方のいうとおり、55-70mm の空白は全く気にする必要はありませ。 その店員さんは
理屈だけで、自分で写真は撮らない人のようですね。
キットレンズの EF-S18-55mm は値段に比べてとても良いレンズです。 評判はレンズ板で
ご覧くださいませ、私は今でも結構使っています。

投資効果としては標準を高価なレンズをするより、望遠を EF70-300mmIS にする方が遥か
に高いです。 問題は、運動会に間に合うかどうかというところです。レンズ板をご覧ください。

書込番号:5405591

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 素人さん
クチコミ投稿数:111件

2006/09/04 01:38(1年以上前)

早速のこんなにたくさんのアドバイス、ありがとうございます!!


>R38さん、
上の子が小学生で、この先保育所よりも広い校庭での撮影の機会もあると思いますので、やはりEF70-300mm F4-5.6IS USMがよさそうですね。EF50mm1.8は、値段のわりに非常に評価が高いようで興味を惹かれました。そのよさを感じるにはまだまだ修行が足りないと思いますので、今回の買い物で勉強して次にチャレンジしたいと思います。ありがとうございました。

>都会のオアシスさん、
 >何れはレンズの買い換え又は追加購入は必死でしょう。
 
 ここでの皆さんのレンズのこだわりようを拝見しているとそうなるんだろうなと感じました。一生の趣味として付き合っていこうと思いますので、楽しみ?(沼?)は後にとっておいて、今回は予算との兼ね合いで、レンズキットかなと思っています。

 >その分は足で稼げば済むことです。
  
 そうですよね!今もっているコンデジ、といっても6年以上前のSony DSC S70ですが・・・、望遠側で撮ると手振れしやすいので、基本的に広角側固定で足を使って画角を決めていたのを思い出しました。
 CFについても2GBのほうで価格交渉してみようと思います。
 ありがとうございました。

>EV±0さん、
 >55-200mmは晴れた日用と考えた方がよいと思います。

 今日お店でKDNに55-200mmをつけてもらって験し撮りしたのですが、店内という環境も手伝って「暗いな・・・」という印象でした。その時は、室内でこんなズーム使うことないだろうし、外なら明るく写るんだろうと思っていたのですが、やはり晴れた日用といった明るさですか。やはり、EF70-300mm F4-5.6IS USMを選択しようと思います。ありがとうございました。

>むすてさん、
 >気分的に釈然としないところはあるかも知れませんね。

 そうなんです!何となくつながりのないことに釈然としなかったんです。だから、店員さんに言われるがままに予約したのですが。
SIGMA 17-70 F2.8-4.5DCは、キムラでの実売価格を聞いて予算と照らし合わせて考えたいと思います。ありがとうございました。

>goodideaさん、
A16とは、SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Asphericalのことでいいんですよね。評価の高いレンズのようなので興味を惹かれました。SIGMA 17-70 F2.8-4.5DCも含めてキムラでの実売価格を聞いて検討したいと思います。レンズキットを考えているのは、初心者なのでCanonの純正標準レンズを1本くらい持っていたほうが基本が学べていいのかな?という盲目的安心感からなのです。あまりこだわらないほうがいいですかね。ありがとうございました。

>うる星かめらさん、
KOBEさんの17-50f2.8というのは、A16のことでいいんですよね。やはりこのレンズお勧めですか。かなり惹かれますね。レンズキット+EF70-300mm F4-5.6IS USMか、A16+EF70-300mm F4-5.6IS USMか、SIGMA 17-70 F2.8-4.5DC+EF70-300mm F4-5.6IS USMか・・・、あ〜〜迷います!!値段しだいかな?予算とにらめっこして検討します。EF-S17-200ISは出るまでに腕を磨いてそれから考えます。ありがとうございました。

>canondeshowさん、
すばらしいレンズ沼へのお誘いありがとうございます。
この世界を知らない私はおっしゃられたレンズの使い分け方も分からず、沼に飛び込むことも出来ません・・・。まだまだです。
楽しみながら勉強して、色々なレンズを使い分けられるようになりたいと思います。ありがとうございました。

>GALLAさん、
キットレンズも良いとのこと、安心しました。皆さんのアドバイスをもとに予算と相談して標準レンズを決めたいと思います。

 >投資効果としては標準を高価なレンズをするより、望遠を EF70-300mmIS にする方が遥かに高いです。

 やはりそうですか。いままでコンデジだったので、標準はキットでもコンデジよりはいいはず、という盲目的信頼感から手振れしやすい望遠のほうに予算をつぎ込もうと思ったしだいです。
ありがとうございました。


このたびは本当にたくさんの皆様からアドバイスを頂き大変嬉しく、また勉強させていただきました。これからもよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。

書込番号:5405645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/09/04 03:20(1年以上前)

The 素人さん

10Dの時は70-200IS+×1.4エクステンダーでした!
その後75-300ISへ
カメラを変えて
同じ位の焦点距離にするので80-400OS購入しました!
今は運動会以外は鳥撮りで使ってます♪

>10月の初旬に保育園の運動会があるのでそこでいい写真を
同じ時期ですね♪(普通そうなのかな?)
がんばりましょうね♪

>1GBのCFを5,000円で付けると言われました。
2G?が良いのかなぁ〜?
1G¥5000で2枚とか♪
RAWのみで1G約100枚…かな…
予備はあったほうが良いかも♪

書込番号:5405746

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/09/04 06:07(1年以上前)

風景写真だと、EF-S10-22は面白いですよーーー。
35mm換算で28mmと35mmくらいだと、正直あんまりよくわかんなかったですが、換算16mmは明らかに違う世界が撮れますよ。

ボクは知床旅行のためにEF-S10-22購入して、旅行終わったら売却しようなどと考えてましたが、結局手放せなくなりました。

書込番号:5405799

ナイスクチコミ!0


Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/04 20:09(1年以上前)

遅レスですが・・・。

基本的には皆さんおすすめのように,55-70mmがあくことは気にせず,70-300ISのほうがよいと思います。

ただ,うちの子の保育園では園庭がそれほど広くないため,70mmからでは焦点距離が長すぎて頻繁に標準レンズとの交換が必要になってしまう感じです。例えば,お遊戯で全体の雰囲気も撮って,それから自分の子のアップも撮ってとなるとレンズ交換が必要です。なので,私は保育園の運動会では28-300mmを使っています。画質はそこそこ,暗い,AFは遅いなどの難点もありますが,高倍率ズームも便利です。

かえって混乱させてしまうかもしれませんが,ご参考まで。

書込番号:5407289

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 素人さん
クチコミ投稿数:111件

2006/09/04 23:09(1年以上前)

>canondeshowさん、
焦点距離の特徴を掴むといろいろな使い方や選択が出来るんですね。私も早くそうなれるように勉強します。

保育所の運動会では、今まで以上に子供に喜んでもらえる写真が撮れるようにがんばります。canondeshowさんも同じ時期とのこと、がんばって下さい。^^

CFは、1GB×2か、2GB1枚か迷いますね。値段と相談してみます。
ありがとうございました。

>ken311さん、
 >換算16mmは明らかに違う世界が撮れますよ。

 ゴクッ・・・。またまた沼へのいざないありがとうございます。いつの日かその世界を手に出来るようにキットレンズから腕を磨こうと思います。ありがとうございました。

>Bunzoさん、
 >70mmからでは焦点距離が長すぎて頻繁に標準レンズとの交換が必要になってしまう感じです。

 なるほど、そういったことも起こりえるんですね。うちの子の保育所もそれほど大きな園庭ではないのでありえるかもしれません。ただ、さらに複数のレンズを買うほどの予算がないので、焦点距離を足で稼いでみようと思います。
今後のレンズ選びの参考になりました。ありがとうございました。


皆さんのアドバイスを参考に今日カメラのキムラに再度行き、以下の構成としました。9月18日までキャンペーン中で3割引きとのことでした。

 KDXレンズキット・・・99,800円
 EF70-300mm F4-5.6IS USM・・・64,480円

 このほかCFやケース(バッグ)については、購入当日に在庫を見せてもらって検討しようかなと思っています。

標準ズームレンズの選択肢でキットレンズ以外の皆さんが提案してくださったレンズは在庫がなかったため、純正の安心感を採用して今回はレンズキットに決めました。

 EF70-300mm F4-5.6IS USMは、店員さんがCanonに納期を確認してくれたのですが、今出荷している分は4月に発注された分とのことで、今からの発注分の納期は答えられないということでした。
子供の保育所の運動会には間に合わないかもしれません。(涙)
わずかな望みを抱いて期待したいと思います。
キットレンズだけでも今まで通り足を使って画角を決めていい写真を撮りたいと思います。

みなさん、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

あっ、そういえばキムラの帰りに別な買い物で電気屋さんに寄ったのですが、そこにおいてあったKDN、D80、α100、D200などをさわってみたんです。
この中では、D200が上位?機種となるんだろうと思ったのですが(値段が違うし)、上位機種ってすごいですね!D200がすごいのかD30やD5やD1も含めて上位機種がすごいのかは比べられなかったのでわかりませんが、AFスピード・精度、連射が段違いでした。
いつの日か絶対上位機種を手に入れたいと思いました。

書込番号:5407904

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 素人さん
クチコミ投稿数:111件

2006/09/05 12:29(1年以上前)

↑まちがえました!!

D30、D5、D1ではなくて、30D、5D、1Dでした!!

おはずかしい・・・。。

書込番号:5409120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/09/05 16:23(1年以上前)

>いつの日か絶対上位機種を手に入れたいと思いました。

重くてデカイけど…

1D系は良いですよぉ〜♪
なかなか腕が追いつきませんけどね♪

サブ機を買えなく
新しい機種にも、いけない以上
これが標準と自分に言い聞かせています♪

汗ダクになって
1Ds+80-400OS(約3Kチョット)で
子供を追いかけています♪

書込番号:5409566

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 素人さん
クチコミ投稿数:111件

2006/09/06 09:19(1年以上前)

>canondeshowさん、

やっぱり1D系はいいですか!
私はお店に行っても1D系を触らせてくれとは恥ずかしくていえません。裸で展示してあるD200止まりです。

3kgオーバーってすごいですね。お子さんへ愛情の現われだと思います。

私も腕を磨いて上位機種を手にできるようにがんばろうと思います。^^

ありがとうございました。

書込番号:5411764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

全然話題の無いXです。
影の薄い(ペンタックスのほうが盛り上がってる)Xです。

このカメラ、何がどう必要性があって
出したのかが意味不明…、そう思いませんでしょうか。
キヤノンユーザーの皆さん。

そもそも30D出したときに、8M以上の画素数は
このサイズでは今後出さないんじゃなかったっけ。
でもあっけなく10M化。う〜ん…。
じゃあ5Dますます売れなくなるじゃないか。でしょ。

たしかにニコンも10M化してます。
しかしそれは、D200で評価を受け、
「D200ジュニア」というコンセプトがあるからです。
正しい方向性です。そして、CCD・X1.5です。
これならまあいいでしょう。
ガラスペンタプリズムというのも、マニア心をくすぐります。


でもXにどんな意味があるか、
30Dで8Mなら、Xも8Mでいいじゃないか。
ジュニア30Dというコンセプトじゃだめなのか。
じゃあ30Dや5Dってそんな程度なのかとみなすしかない。
やっぱり、D200とは比較にすらならない駄作だったのかと。

そして、X1.3、CCD化を目指すべきじゃないか。
そこのところが、キヤノンファンへのメッセージ不足だと
思うのです。これで付いてくるファンがいると思うのなら、
正直泣けてきます。Xも30Dも5Dも、カメラとしての
必然性が問われています。

書込番号:5403116

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/03 15:29(1年以上前)

>たぶん暇なんだろうと思います
はい。暇なんですσ(^^;;


>キヤノン程計算されてるメーカー

これで↓
http://cweb.canon.jp/calc/index.html
計算してますから(^^)v

書込番号:5403624

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/03 15:39(1年以上前)

う〜む、何を言いたいのか。^^
ドッグイヤーで変化するデジカメ板で数年前のにいふね節をうなっていても、
ズレというかブレは拡大するのみ。
むしろ褒め殺しの方が効果があるかも。(コニミノの例もある)
バチ氏がたたえる → 盲目的信者が目を覚ます

書込番号:5403640

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/09/03 15:39(1年以上前)

いえいえ、yuki tさんの事じゃないですよ。
ブラビア(略)さんの事です。

しかしそこまで計算してたら正確すぎて恐ろしい。
誤算といえばPanaの急上昇でしょうかね。
(コンデジ部)
5〜6年前なんか「Pana?・・・プッ」って感じでしたもんね。
ちょうどライカも今のようにPanaの物にロゴ張り替えしてましたね。
Victorなんかも本気でコンデジ出してましたよね(^_^;)

書込番号:5403642

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/03 16:34(1年以上前)

「盲目的信者」は
「無条件マンセー信者」に変更させてください。

書込番号:5403764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/03 17:39(1年以上前)

何が言いたいのか?意味不明ですが、たぶん発売もしていないのにこんなに話題になり、発売以来、世界で一番売れているkissDが性能アップ+価格破壊で、またまた世界シェア45%を公約どおり達成しそうなので、ねたみですかね?
ライバルのニコンD80も素晴らしいデジ一眼ですよ!
・・・キヤノンファンは大人ですからライバルを称えても!けなす事はしません。甲子園で言えば早稲田の斎藤選手と苫小牧の田中選手の両方を称えるスポーツマンシップに似ています。

書込番号:5403951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/03 18:19(1年以上前)

幾らキヤノンと言っても、45%のシェアは難しいでは・・・
ボディ内手ブレ補正のないものに限定するならできると思いますが。

ですよね〜
ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん

書込番号:5404056

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/03 18:38(1年以上前)

>Xとは何だったのか(すでに回顧してます)

スレヌシご愛用の
コニミノX1とは何だったのか。(思い出しました)

書込番号:5404110

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/03 20:20(1年以上前)

スレ主さんへ

他のスレッドに返信する暇があったら、この掲示板のマナーとして、きちんと返信すべきではないでしょうか?
数名はスレ主さんの問いかけにちゃんと答えていますし。

ところでお使いの手振れ補正内蔵カメラって、当然一眼ですよね?

書込番号:5404390

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/03 21:04(1年以上前)

>でもあっけなく10M化。う〜ん…。
>じゃあ5Dますます売れなくなるじゃないか。でしょ。

そう、確かに下克上ですね、ぷんぷん。

>30Dで8Mなら、Xも8Mでいいじゃないか。
>ジュニア30Dというコンセプトじゃだめなのか。

そうそう、ジュニア30Dで良いハズですよね。

>そして、X1.3、CCD化を目指すべきじゃないか。

そうそう、CCDを大きくして・・・ってあれ?
そしたらホントに下克上になちゃうよ?

>そこのところが、キヤノンファンへのメッセージ不足だと
>思うのです。

そうそう、ブラちゃん、そこのところをもうちょっと説明して欲しいな。

>これで付いてくるファンがいると思うのなら、
>正直泣けてきます。

そうそう、Xは売れないで欲しいですね。私も泣けてきます、えんえん。

>Xも30Dも5Dも、カメラとしての必然性が問われています。

あのう、30Dも5Dも今更必然性を問うても「今更遅〜い」と言われそうなので、できれば必然性を問うのはXだけで勘弁してもらえないでしょうか...お願い。


書込番号:5404546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/03 21:19(1年以上前)

kissDNのシェアはすでに45%です。

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa002024082006

書込番号:5404614

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/03 21:39(1年以上前)

>kissDNのシェアはすでに45%です。

目標シェアでしょう?
競合機種に強力なものが多いので、いくらキヤノンでも難しいですよ。

書込番号:5404703

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/03 22:13(1年以上前)

失礼「DN」でしたね。

書込番号:5404857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/04 02:26(1年以上前)

バチスカーフさんは余程暇を持て余しているみたいですね!(笑)
バチスカーフ除去ソフトをシマンテックさんにお願いしたいところですね!(爆笑)

バチスカーフさんがキヤノン板で「アンチキヤノン」を連呼する度
に、キヤノンユーザーの結束が更に強まるのは言うまでも無いが・・・。

書込番号:5405707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/09/04 07:52(1年以上前)

>正直泣けてきます。カメラとしての必然性が問われています。

同感です。
絵作りが変わり一番の顧客となるはずの旧αユーザーから見向きもされないα100

謎のレンズ値上げを行い、旧ユーザーはおろか新ユーザーからもブーイングを受けるソニー

新素子搭載のデモ機またはレンズビジネスとしてしかDSLRを捉えていない姿勢が見え見えです。
正直泣けてきます。カメラとしての必然性が問われています。

書込番号:5405891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/04 08:03(1年以上前)

あんたたち、ブラスゴさん(バチスカーフ氏?)が出て来るだけで
なぜそんなにはしゃぐの?
別にこれと言って説得力がある投稿をするわけではなく
通りいっぺんのおざなりな批判意見を書き込むだけでしょ、

本当はブラスゴさん(バチ氏?)に対して親近感を抱いていて
わざとからんでるとしか思えないね(笑
ちょうど小学生の男の子が好きな女の子の歓心を期待して
わざと意地悪してるみたいだよ。

書込番号:5405909

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/04 11:48(1年以上前)

>バチスカーフ→αの夢ライフさん

期待していたソニーが失速、墜落してゆく予感の中、
KissDXは早くも大ヒット間違いなし。

バチくん、相当焦ってるみたいね。


まあ、バチくんはもともと写真にもカメラにもあまり興味はなく、
ただ、ガンダムとか銀英伝とかで覚えた登場人物のセリフをネットで使ってみたいだけのヒトです。
ミノルタのファンを標榜しているみたいだけど、
ソニーになったとたんにα7DやαSWを悪く言ってるんだからね。

ソニーのデジカメに対しても、かつて「にいふね」だった頃はボロクソ言ってたしね。

書込番号:5406289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/09/04 13:21(1年以上前)

発売前の機種についてネガティブキャンペーン張るあたりがかなり痛いですね

ニックネームに使われたメーカーはイメージダウンしてかわいそう・・・

書込番号:5406494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/04 14:34(1年以上前)

>[1349051]テレキャスさん2003年2月28日17:49
>ところで、にいふねさんは、
>なんでいっぱいの名前を使うんでしょう?


>[1350584]にいふねさん2003年3月1日04:36
>複数のパソコンを使っているのと、
>パスワードを時々忘れるからです・・・。


これが真相みたいです。

書込番号:5406629

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/09/04 14:51(1年以上前)

>>捨てハンで御免さん

久々に爆笑!

書込番号:5406655

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/04 20:28(1年以上前)

コテハンバスターズさん

>本当はブラスゴさん(バチ氏?)に対して親近感を抱いていて
わざとからんでるとしか思えないね(笑
ちょうど小学生の男の子が好きな女の子の歓心を期待して
わざと意地悪してるみたいだよ。

全くその通りです。彼はみんなの心のオアシスですから。

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん 、今後も素敵な語録期待してますよ!

書込番号:5407339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

AFの精度について

2006/09/03 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Phenixさん
クチコミ投稿数:36件

現在、初代KISSデジを使用していますが、AF精度が相当向上したということで、Xへの買い替えを検討中です。

質問内容は、AF精度の向上というのが、たとえば中央のみに焦点が合うように設定されている場合でもその精度が違うということなのか、それとも単に7点AFから9点AFになったということなのか、どちらかを教えていただければと思います。

私は常に中央に被写体を置いて中央に焦点が合うように設定をしているため、9点AFにはそれほど魅力を感じていません。



書込番号:5402716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/03 08:52(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/feature03.html#AF
こういう事でしょう。

書込番号:5402726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/09/03 09:06(1年以上前)

KISS DXはまだ発売されていないんで、誰も正確なレスはできないと思うけど。
しかし、初代KISS発売から3年。AF性能の違い(3年間の進歩)は体感できると思うよ。


書込番号:5402756

ナイスクチコミ!0


スレ主 Phenixさん
クチコミ投稿数:36件

2006/09/03 09:59(1年以上前)

短時間でのレス有難うございます。

canonのHPに書いてある「F2.8対応」によりどの程度の精度向上かイメージがつかめませんが、初代を購入してから3年半経っているので、かなり期待してよいということですね。

お店の店頭品でためし撮りし、液晶モニターで拡大してAF精度を確認してから買うかどうかを判断します。

書込番号:5402892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/09/03 10:41(1年以上前)

>お店の店頭品でためし撮りし、液晶モニターで拡大してAF精度を確認して・・・

メディアを持参して、撮影後自分のPCで確認した方がいいと思うよ。カメラの液晶はではねぇ・・・

それと、別スレで書かれてたと思うけど、店内はたいてい蛍光灯で、蛍光灯下だとキヤノンの場合、後ピンになる傾向にあるらしい。店内で撮って「こりゃダメだ」と思わないほうがいいよ。


書込番号:5402980

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/03 11:03(1年以上前)

>AF精度の向上というのが、たとえば中央のみに焦点が合うように設定されている場合でもその精度が違うということなのか、それとも単に7点AFから9点AFになったということなのか

両方だと思います。
他にも性能が上がっているポイントがたっくさん有ると思いますので・・・

買っちゃいましょう!!(^^)v

書込番号:5403032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/03 11:10(1年以上前)

なに〜、yuki tさん、買っちゃうんですか♪

Phenixさん、おはようございます。
初代からだと、AF精度、ファインダーの見え方(倍率は同じですが)、AFの選択(ロシアンを入れていれば同じです)、連写枚数、各種設定、ピクチャースタイル…悩ましいですね

ただ、持ったときのフィーリングがかなり違いますから(初代の方が持ちやすいかも?)その点は注意ですね。

書込番号:5403055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/03 11:23(1年以上前)

AF精度は、ニコンに完敗。適わないと思います。
これは銀塩から言われていたことですよね。
D80はどうなんでしょう。

キヤノンの場合は全てにおいて技術力がニコンに劣る。
営業だけ強くても、中身がニコンに負けていては
どうしようもない気がします。

VR100mmに負けないマクロの登場を期待します。
(無理ですけどね。)

書込番号:5403086

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/03 11:35(1年以上前)

>買っちゃうんですか♪
買わないですよ〜♪
買うんなら・・・↓

>D80はどうなんでしょう。
気になりますね〜D200と同じなんですよね?

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんは、お名前から想像すると「α100D」のユーザーさんですか?AFの性能はいかがでしょうか???

α100Dと(オススメされている)D80で比較するとどうでしょうか???

書込番号:5403115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/09/03 11:47(1年以上前)

AFの精度についての期待度は、主に撮影される被写体によっても
求めるレベルは異なってくると思います。
(AFの早さも含めて、です。)

Phenixさんの主な被写体は何でしょうか?

また、お使いのレンズによっても異なってきます。
同じ焦点距離で動かない被写体を撮影したのに、「ジャスピン!」
だったり、「多少甘いかな」と思えることもあります。
ボディを変えると、逆の印象になることもあるようですが、これは
ボディとレンズの相性の問題でしょうか。

只、ひとつだけ間違いないのは、同じレンズを引き継いで使った場
合、初代KissよりはAFについて満足されるのではないでしょ
うか。
初代KissからKissDNに乗り替えられた方のご感想では、
・連写性能
・AF速度と精度の向上
この2点に満足されていた方が多かったと記憶しています。

書込番号:5403139

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/09/03 15:24(1年以上前)

Phenixさん

こんにちは
sanjoseと申します。
私は2003年12月に初代を買いました。デジ/フィルム問わずの初の一眼でした。

DN出たとき、いいなーと思ったけどロシアで取りあえずはOKと。
20D、これは欲しいぞと思ってるうちに又、物凄い新機種が出たらしいとのこと。凄く価格が高いと思っていたら、何だ!そうでも無いねーと。
これは5Dが出て話題になってて、私が価格を見たのが30Dだったという実にくだらないオチです。

前置き長すぎました。
DXのことは全く解かりませんが、30Dも視野に入れてみませんか?
私は今は30Dです。初代は大事に防湿庫に保管してあります。
30Dは恐らく、将来的には下取りにして新機種に買い換えていくと思いますが、初代は棺桶に入れて貰うつもりです。

30Dは初代とバッテリーの互換性があります。これだけでも結構嬉しいですよ。残念なのは、赤外線式のリモコンレリーズが30Dでは使えない。でもハード的な仕上がり(質感)は初代とは別物です。初代があちこちの蓋類でカタカタしますが30Dはビシッとしてます。(実用上は関係ないことですが)

私は初代も30Dも中央焦点のAFしか使いませんが、初代もそれなりで30Dとビックリするほどの差は感じていません。しかしながら、シグマ18-125mmを30Dで使ってみたら、初代の画像とは2ランクはアップしました。やはり画像処理の進歩は凄いですね。(それとも価格差ですかね)

勿論DXを触れてみてから決めるべきでしょううが、おそらく30Dの価格にも影響がでるでしょうから、可能(気持ち的に)であればじっくり構えられると良いかなと思います。

書込番号:5403606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/09/04 07:17(1年以上前)

>AF精度は、ニコンに完敗。適わないと思います。

一時期D200と30Dを併用してましたが、D200のAF精度の低さには衝撃を受けました。(D50がとても良かっただけに)
D200のAFを受け継ぐD80・・・、期待できないなぁ。
でもコニミノαのバカAFがソニーαになって大幅に改善されていた例もあるので分かりません。

>キヤノンの場合は全てにおいて技術力がニコンに劣る。

確かに羊羹を作ったり、カメラを突然死させたり、電池を燃やしたりする技術はありません(爆)
突然死と電池炎上はソニー絡み?おぉ怖っ!

>VR100mmに負けないマクロの登場を期待します。(無理ですけどね。)

無理でしょう。APS-Cで使いにくい焦点域の上、本当にこだわる人ならマクロ撮影は三脚使用必須なので。
無意味なレンズ開発は絶対にしないでしょうね、キヤノンは。

書込番号:5405857

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/04 15:58(1年以上前)

>バチスカーフ→夢ライフくん

ソニーの板でα7やαSWの悪口言って評判落としたのがこたえているのかな?
なんかこっちばっかり来るね。

書込番号:5406756

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/04 16:18(1年以上前)

>AF精度は、ニコンに完敗。適わないと思います。

そしてミノルタの時代からαのAFはクラス世界最速なんですよね。
αの夢ライフさん?

書込番号:5406800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング