EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

カメラの超初心者です

2006/08/29 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

こんばんは。
現在デジタル一眼カメラの購入を検討しています。しかしながらカメラの事はぜんぜん知識がなく、ここのクチコミを参考にしても、ISO・露出・レンズ等々・・・さっぱりわかりません。
皆さんにお願いがあります。こんな超初心者な私が勉強できるお勧めサイトを教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:5390015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/29 23:51(1年以上前)

色々あると思いますが、上げてみます。

http://d1.fc2web.com/

http://www.accent-jp.com/

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm

書込番号:5390105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/08/30 01:02(1年以上前)

デジ一眼の利点!
・コンデジより良く写る
・オートや風景、夜景、ポートレートモードなど
押すだけで綺麗な写真が取れる。
ファインダーを観てレンズを回すだけで、構図が瞬時に決定できる。
フイルム代の要らないデジタルの利点を生かし、写しまくり、要らない物は消せば、誰でもプロのような写真が写せます。それがデジ一眼です。
案ずるより生むが安し!

書込番号:5390371

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/08/30 05:51(1年以上前)

裕次郎1さん のおっしゃる通りのような気がします。

ボクも超ど素人ですが、「案ずるより生むが安し!」で実際に購入して実際に使ってみるのが何よりの勉強にもなりますね。
ボクの場合ですが、実際に使い倒してみないと、お勉強サイトを見ても何のことやら全然わからなかったりなんですね。
色々失敗して、そこから試行錯誤して成功のための知識・技術を得て、そして成功写真が撮れた時の喜びは大きいですね。

「デジイチだから難しい」「コンデジだから簡単」というわけではないように思ってます。

書込番号:5390629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/30 08:16(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_34887024/39461094.html

立ち読みして、気に入ったものを購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:5390740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/08/30 15:12(1年以上前)

新しいカメラを買う時、その1割前後の値段で紹介本を買いますね。

書込番号:5391598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/08/30 22:08(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
カメラのことではないんですが・・・。
どーしても気になるので、ひとつだけ質問させて下さい。

私が学生の頃は、「案ずるより産むが易し」と習ったのですが、現在は「案ずるより生むが安し」になっているのでしょうか?

本筋とは関係ありませんが、kissのいちユーザーとして何卒・・。

書込番号:5392597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 いろいろ画像 

2006/08/30 22:10(1年以上前)

カメラ大好き人間さん
ぼくちゃん.さん
裕次郎1さん
ken311さん
じじかめさん
うる星かめらさん
皆さん、早々の返信ありがとうございます。今まではコンデジでオートモードで撮影していた私には、耳慣れない言葉が多いですが、皆さんから教えていただいたサイトを見て、がんばって勉強し、早く皆さんと語り合えるようにします!本当は購入して使い倒しながら勉強するのが一番早いのですが・・・。大蔵省の許可がおりないのです。
ところで、もうひとつ皆さんにお聞きしたいのですが、私みたいな超初心者が初めて買うカメラとレンズのお勧めはありますか?自分的にはCANONのキスデジが候補ですが。御教授願います。

書込番号:5392608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 いろいろ画像 

2006/08/30 22:31(1年以上前)

追加します。
ちなみに撮影は、旅行時のスナップ、子供の運動会です。
よろしくお願いします。

書込番号:5392691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 23:38(1年以上前)

待っていたぞケンシロウ777さん、こんばんは。はじめまして。

>私みたいな超初心者が初めて買うカメラとレンズのお勧めはありますか?
個人的にはボディはKissDXが良いと思います。これといった理由はありませんが、キヤノンという安心感で。

レンズは
>ちなみに撮影は、旅行時のスナップ、子供の運動会です。
と言うことで、最低でも200oの望遠は必要と思いますので、ダブルズームキットか、タムロンやシグマの高倍率ズームレンズ18-200か28-300から始めるのが良いかと。
レンズについては皆さん色々ご意見、好みをお持ちなので「これが良い」と言うのは出来ないのですが。

私も昨年秋にKissDNダブルズームキットでデジ一デビューしましたが、その前まではコンデジやフィルムコンパクトで半年に一回くらいの撮影経験しか無かった超初心者でしたよ。(今でも腕は初心者レベルですが)

書込番号:5392995

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/31 00:01(1年以上前)

待っていたぞケンシロウ777さん、こんばんは。

お子さんの年齢がわかりませんが・・・
キットレンズ+EF70-300mmISが良いかなと思います。
運動会までに、手に入ればですが・・・

幼稚園でグランドがそれほど広くもなく、
ある程度自由に動けるのであれば、
Wズームキットでも良いかもしれません。
#が、そのあとIS付の望遠レンズがほしくなるんですよ(笑)

旅行時のスナップだとEF-S17-85mmISも便利みたいです。
とCANON純正をあげましたが、レンズメーカにも
お値打ちで、良いレンズがいっぱいあります♪

書込番号:5393111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/31 00:04(1年以上前)

教科書で勉強するよりも
実習のほうが飲み込みも早いと思いますよ。

新しいカメラが発売される絶好の機会です。
思い切ってかってしまいましょう!



「案ずるより産むが易い」が正解です。
本題の返答を欠いてまで突っ込むことっすか?

書込番号:5393127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 いろいろ画像 

2006/08/31 00:22(1年以上前)

MPV乗りTommyさん こんばんは。
>レンズについては皆さん色々ご意見、好みをお持ちなので「これ が良い」と言うのは出来ないのですが。
 私も昨年秋にKissDNダブルズームキットでデジ一デビューしまし たが、その前まではコンデジやフィルムコンパクトで半年に一回 くらいの撮影経験しか無かった超初心者でしたよ。(今でも腕は 初心者レベルですが)

hiro?さん こんばんは。
>レンズメーカにもお値打ちで、良いレンズがいっぱいあります♪

クチコミを拝見させていただいても、レンズについては人それぞれ意見があるみたいで、これというものはなかなか難しいですね。
レンズについてのもっと勉強し、どれが必要なのかを見極めたいです。そのうち皆さんの様にレンズ沼へはまっていくのでしょうか・・・。
写真拝見させていただきました。きれいに撮影されていますね。私もいつかは。がんばります。

伊達真紀さん こんばんは。
>教科書で勉強するよりも
 実習のほうが飲み込みも早いと思いますよ。

確かにおっしゃるとおりです座学よりも実習ですね。

>新しいカメラが発売される絶好の機会です。
 思い切ってかってしまいましょう!

こうなったら、大蔵省の直訴して押し切ってしまおうか!

暖かいアドバイスありがとうございました。又、わからないことがあったら書き込みします。そのときも良きアドバイスをお願いします。

書込番号:5393203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/08/31 23:00(1年以上前)

この板も、スレ主さまからの締めのお言葉もあり収束されそうですね。
良かったです。

私も「途中で変な質問をしなければ良かったな」と、少々反省をしておりますが、質問のしっぱなしというわけにもいきませんので返信のお礼だけして逃げたいと思います。

伊達真紀さん、ご返答ありがとうございました。

書込番号:5395684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズについて相談させてください。

2006/08/29 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:25件

初デジイチとしてKissDXを購入するつもりです。

取りたいものは、主にサッカー、フットサルです。
サッカーは草サッカーですので、日中、サイドラインから2〜3mまでは寄れます。
フットサルは夜間屋外および屋内です。

当初はサッカー用、フットサル用と別々にレンズを購入するつもりで、カタログや雑誌などから
サッカー用として
・CANON:EF70-300mm F4-5.6 IS USM

フットサル用として
・SIGMA:APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM

その他、普段使い用として
・SIGMA:18-50mm F2.8 EX DC
or
・TAMRON:SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II(A16)

の購入を考えておりました。

9月中旬にサッカーの大会があるので、それまでに本体とサッカー用のレンズを購入してテストしておこうと思っていたのですが、EF70-300が例の件で対策品が入手できるか不明です。

そこで、素人考えですがサッカー用として、APO 50-150mmにSIGMAの2xテレコンバーターをあわせて、100-300 F5.6相当として使ったらどうだろうかと考えました。
ISがない分は一脚を使用するつもりです。

なにぶんAPO 50-150mmが発売されたばかりで、AFの速度等わからないかと思いますが、APO 50-150mmのAF性能がAPO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM並みと仮定するとテレコンバーターを使用した場合などいかがでしょうか?

また、サッカー用としてお勧めのレンズがありましたらお願いいたします。
とりあえず、本体+サッカー用レンズで、20万円以下を考えています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5389544

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/29 22:15(1年以上前)

ぽるてぃえーれさん

APO 50-150mmにSIGMAの2xテレコンは、
個人的には止めておいた方がいいと思います。
AFの速度が遅くなります。
ただEF70-300mmISが手に入らなくて、緊急用として割り切る時なら別ですが。
後はサッカー撮影の達人の方が出て来てくれると思いますので。

書込番号:5389618

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/29 22:15(1年以上前)

×2のテレコンは画質ボロボロという書き込みを良く見かけます。
EF70-300mm F4-5.6 IS USMは量販店で購入すれば確実に対策品が入手できると思いますが。

書込番号:5389620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/29 22:17(1年以上前)

>そこで、素人考えですがサッカー用として、APO 50-150mmにSIGMAの2xテレコンバーターをあわせて、100-300 F5.6相当として使ったらどうだろうかと考えました。
ISがない分は一脚を使用するつもりです。

だったら
始めから
100-400ISにしたほうが良いのでは?

普段とフットサルで用でsigma24-70かcanon24-85とか…

それよりもっと広角が必要なら
sigma18-70とかcanon18-55か10-22
なんかは?
では
どうでしょうかね?

書込番号:5389631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/08/29 22:26(1年以上前)

こんばんは。

APO 50-150mmDGにSIGMAの2xテレコン持ってますが・・
テレコン装着の場合はAFは無理ですよ。
MF操作のみになります。

またかなりの重量があるので・・
三脚なしでは難しいです。

書込番号:5389673

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/29 22:34(1年以上前)

APO 50-150mmDGにSIGMAの2xはNGなんですか?
メーカーのサイトでもAFとなってるみたいですが・・・

50-500mm? かなりの重量ってのも・・・(^^;;

書込番号:5389719

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/29 23:13(1年以上前)

ぽるてぃえーれさん

50-150F2.8にテレコン2X を考えているなら、70-200F2.8に1.4Xのテレコンはどうですか? ちょっと大きくて重いですが中古をうまく探せば結構手頃で購入出来ますよ。 Canon純正ならIS無しの70-200F2.8L USM はどうでしょう? このレンズも中古をうまく探せば結構手頃でゲット出来ると思いますよ。 

書込番号:5389912

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/29 23:14(1年以上前)

ちィーすさん

ここでは2倍テレコンでAF動作と書いてあります。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/50_150_28_dc.htm
重量も770gですね。
(一応)

書込番号:5389913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/08/29 23:28(1年以上前)

こんばんは。

APO 50-150mm F2.8とAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSMと
間違えて書いてました。

申し訳ございません。
APO 50-150mm F2.8は持ってないです。

書込番号:5389989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/08/30 01:22(1年以上前)

こんばんは、ぽるてぃえーれさん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます(達人ではありませんが)。

ばずは、大人のサッカーを撮る、ということでよろしいでしょうか。小学生サッカーとそれ以上では、グランドの広さが違いますので。しかし、
>サイドラインから2〜3mまでは寄れます
というのは、すごいですね。線審とぶつかりませんか?
大人のサッカーですと、そこまで寄って撮影できたとして、300mm(フィルム換算480mm)は欲しいですよね。
100-400ISさんの言われるように、2倍テレコンはAF速度・レスポンスの低下が大きいので、サッカーのように、前後左右予測なく動くスポーツ撮影には適さないと、私も思います。以前、10D+SIGMA100-300 F4+1.4倍テレコンで、小学生サッカーを撮ったことがありましたが、小学生ではよくても、中学生ではダメでした。1.4倍に比べ、2倍テレコンは画質の低下が大きい、との記述もあちこちで見られ(特にズームレンズと組み合わせた場合)、この点でもお勧めできないです。緊急用と割り切れば別ですが。
それと、
>フットサルは夜間屋外および屋内です
夜間のフットサルは、思ったより暗いです。人間の眼で感じるより暗くて、シャッタースピードがまったく稼げない場合が多いです。ISOを上げても最低F2.8クラス、できればもっと明るいレンズが欲しくなると思います。私はフットサルには、EF70-200 F2.8 LISを使いましたが、「もっと明るいレンズが欲しい」と思いました。

さて、フットサル用にSIGMA:APO 50-150mm F2.8 EX DC HSMにするとして(実物を見たことも触ったこともないので、勧めるのは間違いかもしれませんが)、サッカー用はどうしましょう。私的には、300mmクラスのズームレンズで描写の良い、SIGMA APO100-300mm F4 DG HSMをお勧めしたいところですが。撮りつづけていくと、300mmでは物足らないようになる気がするので、いっそEF100-400という手もありますが、予算オーバーでしょうかね。

それと、SIGMAなどサードパーティ製レンズを使用する場合、同クラスのキヤノン純正レンズより安価で手に入りますが、
・ピントのズレなどがあった場合、ちょっと面倒
・手放す際には、悲しいくらい安くなる
ということも、考慮されてください。

長くなってしまいました。すみません。



書込番号:5390414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/30 02:39(1年以上前)

お返事くださったみなさん、ありがとうございます。

まず、2xテレコンに関してですが、お勧めでは無いようですね。
フットサル用とサッカー用が1本で済めば、懐にもやさしいかななどとスケベゴコロがあったのですが。
書き込む前にちょっと検索したところ、ブログなどで70-200に2xのテレコンで問題なしという記述がありましたが、対象が鳥や電車でしたので、サッカーなどにはいかがなものかとお伺いした次第です。
50-150+2xテレコンは試してみないとわからないですね。
70-300は、ここの価格情報にあるショップが全て取寄せとなっていたので、まだ流通しだしていなのかと思っていました。
量販店等に在庫を確認してみたいと思います。

canondeshowさん、ジュニアユースさんからご提案いただいたEF100-400ですが、価格的に厳しい(フットサル用、普段使い用のレンズが買えなくなります)のと、APO100-300mm、70-200+1.4xテレコンもそうですが大きさ、重さ、外見負けしそうです。
実は写す専門ではなく、プレイヤーでもありますので、メンバーによっては機材は持って行ったが、撮るのは試合前後のスナップのみということもありえます。
初デジイチですので、気楽にかつちょっと本格的にが狙いでした。(実は中途半端なだけ?)
もう何年かして、写す専門になった時には白レンズいってみたいです。

フットサル用には、明るい単焦点という書き込みも拝見しておりますが、少々暗くてもズームの方が便利なのかなと思いまして。
50-150開放+感度アップでダメな場合は単焦点を考えます。

ジュニアユースさんへ
>>サイドラインから2〜3mまでは寄れます
>というのは、すごいですね。線審とぶつかりませんか?
もちろん線審のいないサイドでですが。
ただし、実際にそこまで寄ると注意される可能性もありそうです。

みなさんのご意見を参考にしながら、9月中旬の大会までには機材を揃えたいと思います。
みなさんいろいろとありがとうございました。

書込番号:5390541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/08/30 10:27(1年以上前)

中古の程度の良いレンズの方がいいかもです。
ちなみにサッカーはユニフォームの上に何か被ればちかよっても平気ではないかと思います
公式戦でなければ

書込番号:5390967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/08/31 01:25(1年以上前)

kiwibird64さん、こんばんは。

>ユニフォームの上に何か被ればちかよっても平気ではないかと

試合中の選手と区別するためにビブス等を着る事は当然ですよね。でも、試合中にあまり近づくのは、試合進行を妨げたり、ジャッジに影響したり、第一に相手チームに失礼ですので、やめたほうがよいと思います。
それは、公式戦では当然ですが、練習試合などでも、当然のマナーだと思います。


ぽるてぃえーれさん、こんばんは。
そうですか、ご自身もプレーヤーのひとりなんですね。それでは撮影だけに集中するわけにもいきませんよね。初デジイチということでしたら、まずは手軽に始められた方がよいかもしれませんね。EF70-300 ISの対策済み品は探せば店頭で70000円以下であるそうですよ。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=5379375

よい写真が撮れたら、公開してくださいね。
お互い、がんばりましょう。


書込番号:5393397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/01 02:09(1年以上前)

kiwibird64さん
初一眼ですので、中古はちょっと手が出しにくいです。
まわりに相談できる人でもいればよいのですが。

ジュニアユースさん
私も少し気軽に考え過ぎていたようです。
kiwibird64さんのおっしゃるように、ビブスを着てサイドライン近くまで寄って撮影しようと考えていました。
撮影はゴールラインからや、サイドラインから撮る場合は十分に距離を取ってということになりますね。
そうなると、やはり焦点距離の長いものが欲しくなりそうですね。
フットサル用のレンズ購入を冬にまわして、100-400って手もありかな?
初心者がいきなり100-400を手持ちで扱えるか不安ですが、もう少し考えて見ます。

撮影した画像をネット等で公開する場合ですが、競っている場面など相手チームの方も写ってしまうと思います。公開するにあたりその旨伝えた方が良いのでしょうか?

書込番号:5396237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/09/03 11:53(1年以上前)

ぽるてぃえーれさん、レス遅くなってスミマセン。

>公開するにあたりその旨伝えた方が良いのでしょうか?

写真をインターネット上で公開する、またはフォトコンテストなどに応募する、など、肖像権の問題が発生する場合がありますよね。この件については、非常にデリケートな問題で、過去スレなどでもいろいろ言われてます。また、調べれば膨大な論文になりそうなので、ここで言及するのは控えさせていただきますが、私はまったく知らない選手の、顔などのはっきり特定できる写真は、なるべく公開しないようにしています。逆にいえば、よく見知った選手(その保護者ともよく話をする選手)で、当人が不快に思わないような写真を公開するようにしています。




書込番号:5403159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/03 13:02(1年以上前)

ジュニアユースさん

肖像権に関しては難しそうですね。
過去ログ等参照してみますが、画像を公開するとしても当面はチームメイトのものになりそうです。(許可が取りやすそうですので)

レンズですが、なんとかEF70-300mm F4-5.6 IS USMが入手できそうですので、まずこちらで試してみたいと思います。

いろいろとアドバイスありがとうございました。
これからもお伺いさせていただくことがあるかと思いますがよろしくお願いいたします。
※サッカーを撮る上でジュニアユースさんの過去の書き込みも参考にさせていただきます。

書込番号:5403304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズキット

2006/08/29 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:7件

Kiss DXの購入を検討しているのですが、レンズについてとても迷っています。
全くの素人質問で申し訳ないのですが、購入を検討しているのは、ダブルレンズキットを検討しています。

ここで悩んでいるのですが、ダブルレンズキットを購入するよりもカメラはボディのみの購入で、SIGMAの18-200mm F3.5-6.3 DCを一本買ったほうがいいのかでとても悩みます。

使用用途は主に子供の撮影や旅行先での撮影が主になると思います。

単純に比較はできないとは思いますが、SIGMAレンズ一本あれば大抵のシーンをカバー出来るのであればそちらの方がありがたいので。。。
※旅先などでは、極力身軽に動きたい&レンズ交換の手間を省きたいので。

またSIGMAレンズがあれば、室内撮影時などでは標準レンズ無くてもどうにかなるものなのでしょうか?

一眼、素人なので皆様のお知恵をお貸し下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:5388927

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 19:04(1年以上前)

>使用用途は主に子供の撮影や旅行先での撮影が主になると思います。
例えば、年に1回しか行かないで、ほとんど18-55で足りるのか?
逆にちょくちょく旅行に行って、ほとんど18〜200mmを使うのかにもよると思います。
また、旅行で18mm〜で足りるのか?〜200mmで足りるのか?も考える必要があると思います。

>またSIGMAレンズがあれば、室内撮影時などでは標準レンズ無くてもどうにかなるものなのでしょうか?
フラッシュを使えば、どちらでも大丈夫かと思います。
使わないなら、どちらを使ってもダメな時も・・・厳しさは同じ位かと思います。

書込番号:5388958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/29 19:14(1年以上前)

※旅先などでは、極力身軽に動きたい&レンズ交換の手間を省きたいので。

絶対一眼が良いのでしょうかね?
PowerShot S3 IS
とかの方が
使い勝手は良いかも。

書込番号:5388991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/29 19:31(1年以上前)

☆yuki tさん
なるほど。たしかに考えればそうですね。

これから一眼入門にあたってこれがあれば間違い無いっいうオススメレンズってありますか?
オールマイティーって物は無いとは思うのですがまずは「これがあればまぁまぁ大丈夫」ってのが一本欲しいんです。

後々に撮影スタイルが固まってきたらレンズの買い足しをしていきたいと考えています。

☆canondeshowさん
レンズ交換の手間を完全に省きたいのではないんです。
細かくやって行きたいとは思うのですが、旅先でのフットワークを考えオールマイティーな物って無いかな〜って思っていたのです。
説明不足でゴメンナサイ。。。。

コンデジは持っているので、ホントのフットワークが必要な時には併用するつもりです。

またSIGMA以外でもこれ一本あったら使えるよってなレンズがあれば是非ご教授下さい。お願いします。

書込番号:5389049

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/08/29 19:42(1年以上前)

こんばんは。

旅先でのこれ一本ですがニコンみたいにキヤノンもEF-S18-200mmISがあれば良いのですが。
現状ではEF-S17-85mmISかSIGMA18-200mmで我慢しています。

書込番号:5389080

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 19:59(1年以上前)

>「これがあればまぁまぁ大丈夫」
それが、「レンズキット」なのでは??

書込番号:5389124

ナイスクチコミ!0


east_roadさん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/29 20:45(1年以上前)

kissDNとタムロンの18-200使ってますが便利ですよ。
我が家も子供と出かけることが多いんですが、これ一本でたいがいのシーンはカバーできると思います。

キットレンズに比べてAFの速度が遅い気がしますが、高倍率のメリットは捨てがたいものがありますね。

書込番号:5389256

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/08/29 20:49(1年以上前)

>[5388991]
>絶対一眼が良いのでしょうかね?

 動き回る子供さんが撮影対象に入っているので、一眼眼レフの
方が良いでしょう。

書込番号:5389271

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2006/08/29 21:07(1年以上前)

yuki tさん の意見に一票_(^^;)ゞ
せっかくのカメラなんだからレンズをガンガン交換して
写りの良さを楽しもうよ。
一本のレンズで済ませたいならコンデジのほうが利便性も
携帯性も良いと思いますよ。
奥様やお子さんを単焦点50F1.8で撮って写真を見せたら・・・
お父さん凄〜いってなるかもよヾ(--;)ぉぃぉぃ

書込番号:5389334

ナイスクチコミ!0


Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/29 21:42(1年以上前)

リコノッチさんこんばんは。

基本的にyuki tさんと同じ意見です。今お持ちのコンデジでどの焦点距離をお使いか調べてみてはいかがでしょう。お子さんを撮るときや旅先で35mm換算で28-300mmをまんべんなく使うなら迷わず18-200mmがよいかと。ほとんど換算で80mmまでなら,あとはキットレンズのコンパクトさとたまに望遠レンズを使いたくなったときのレンズ交換のわずらわしさを天秤にかければよいと思います。

18-200mmではなくレンズを2本でとする場合,ダブルレンズキットにするのではなくレンズキット(18-55mmのみ)にしておいて,〜300mmの望遠ズームを別途選ぶという考え方もあります。70-300mmはレンズメーカーの低価格のものからcanonのIS付まで選択肢がいろいろありますし,標準域もカバーした28-300mmという選択肢もあります。200mmまでで十分!というなら別ですが。

あと,室内についてはyuki tさんもおっしゃっていますが,どちらの場合もフラッシュがないと少し厳しいかもしれません。キットレンズは大丈夫だと思いますが,SIGMAやTAMRONの18-200では広角側で内蔵フラッシュではケラレないか気になるところです。(すみません,私は持っていないのでわかりません。)

書込番号:5389466

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/08/29 22:35(1年以上前)

EF-S18-55のレンズキットがよいと思います。特に旅先では軽さが大切なポイントだと思います。
またカメラは異なってもAPS-Cのボディなら画角は同じですからKISSDNやEOS20DやEOS30Dサンプルスレッドをご覧になってみるとよいと思います。

書込番号:5389722

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/29 22:40(1年以上前)

リコノッチさん

お子さんの年齢が、幼稚園や小学生なら運動会などの撮影もありますので、Bunzoさんの18-55mmと70-300mmのセットの方がいいと思います。
70-300mmは予算次第で色々有りますので。IS付きがお奨め。

室内撮影なら18-55mmで内蔵ストロボ使用とか、
実売価格1万円の50mmF1.8を買い足すとか。

書込番号:5389751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/29 23:39(1年以上前)

みなさま!ありがとうございます。

こんなに親切に教えていただけるとは!感謝感激です。

一眼初心者なので文字通り右も左も・・・状態でしたがなんとなくイメージが湧きました★

昔から一眼には憧れてはいたものの、中々手を出せずだったのですが、最近奥さんから購入OKが出て俄然やる気満々です!

皆様のアドバイスでなんとなく方向性が見えてきた気がします。
とりあえずレンズキットにしておいて、あとあと望遠を買い足す感じが私には合っている様な気がします。

SIGMAの18-200も捨てがたいですが。。。

また皆様のスレ見ながら勉強して考えたいと思います。

yuki tさん canondeshowさん swd1000さん east_roadさん lay_2061さん nomu00さん Bunzoさん HARIMAOさん 100-400ISさん 有難うございました。
初心者なので今後またくだらない質問をするかもしれませんが、よろしくお願いします!!

書込番号:5390039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズキットのレンズ価値

2006/08/29 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

デジ一デビューをしたいと思い色々検討しているのですが、やはり初心者は、おとなしくレンズキットを購入すべきでしょうか?
主に写すのは子供になると思います。
あるHPには、ボディだけ購入して明るい??レンズを購入するのをすすめると書いてありました。
後々、レンズキットのレンズは使わないようになりますか?

書込番号:5388726

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/29 17:56(1年以上前)

今、コンパクトデジカメか、フィルムのカメラか何か御利用でしょうか?
それらの経験を元に現状で使うレンズの選択とか出来ないかな?と思いました。

ただ、そういう前提がない場合は、

<Aパターン>
とりあえず価格が安く済むレンズキットを買って、後で欲しいレンズを追加する。
・レンズキットを購入(EF-S18-55mm)

Aパターンオプション(笑)
・運動会用に望遠レンズを追加する(70-300mmとか28-300mmとか)
・室内でノーフラッシュ撮影に目覚める(EF35mmF2とかEF28mmF1.8とかEF50mmF1.8)


<Bパターン>
高倍率ズームを買って公園でも運動会でもレンズ交換しないで済ませたい。 多少の描写の落ちは問題にしない。
・TAMRONかSIGMAの18-200mmを購入

Bパターンオプション
・運動会で望遠が少し足りない・・・前のと同じなので省略(^^;;
・室内で・・・前のと同じなので省略(^^;;


<Cパターン>
少し奮発して良いレンズを!!!
EF-S17-55mmF2.8IS・・・室内と普段使いをカバー
んで後で望遠だけ追加

EF-S17-55mmISはTAMRON17-50mmF2.8/SIGMA18-50mmF2.8に置き換えてもOK。


<全コースオプション>
430EX・・・外付けのフラッシュがあると室内での撮影でバウンスなどのテクニックが利用できますし、フラッシュの届く範囲も遠くまで届きますので発表会とかで活躍します(フラッシュが使える演目ならば・・・ですが)

書込番号:5388773

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/29 17:59(1年以上前)

そういえば・・・今は別にコンパクトデジカメとかフィルムのカメラとか使われていますか?

そのカメラのズーム域で「いつも望遠側ばかり使っているけど、あと少しだけ望遠が足りない」とか「もう少しワイドでとりたい」とか御意見があるとレンズの選択肢を絞り込めます(^^)

書込番号:5388779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/29 18:07(1年以上前)

どんなレンズがいいかわからない状態では、
先ずはレンズキットでいいのでは、
いらなくなれば売っぱらう、と言う手もあるし。

書込番号:5388799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/29 18:20(1年以上前)

カールのおじさん風さん

>やはり初心者は、おとなしくレンズキットを購入すべきでしょうか?

おとなしく、じゃなくって、積極的に選んでもいいと思います。


>あるHPには、ボディだけ購入して明るい??
>レンズを購入するのをすすめると書いてありました。

人それぞれだと思います。


>後々、レンズキットのレンズは使わないようになりますか?

これは「腕が上達する」→「廉価版のレンズではもの足らなくなる」
という主旨でしょうか、ある意味正解、別の意味で不正解です。
ある写真界の大御所が、20Dにこのレンズを常用として
日常的に携行しているのを知っています。

書込番号:5388832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/29 19:17(1年以上前)

>後々、レンズキットのレンズは使わないようになりますか?

後々になってみないとわかりませんね!
レンズキットで足りちゃう人もいるでしょうし
それぞれ
必要なレンズは違ってくると思いますしね。

書込番号:5389001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/29 19:23(1年以上前)

このレンズ、キットで2万円プラスで購入でしたらお買い得だと思います。
1000万画素の撮影経験はありませんが、600万画素初代Kiss D,及び800万画素20D
での使用時は価格以上の性能があると思いますので同クラスのレンズ御持ちでなけば一緒に購入されてもよろしいかと思います。

書込番号:5389022

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 19:53(1年以上前)

<Tパターン>
タムロンのA16(17-50F2.8)が3万円台です。
USMがいらなくて、キヤノンにこだわらなければ・・・「有り」だと思います。

書込番号:5389113

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2006/08/29 20:57(1年以上前)

私は今度フィルム一眼から、これを購入しようと
思っていますが、ちょうど<Tパターン>を考えて
います。常用ズームとしてどれか一本買うなら、
明るいレンズは使い勝手がいいと思いますよ。
(もっとも私の場合は単焦点のレンズも何本も
あり、マウントアダプタで遊ぶ予定ですが。)
フィルム時代より重要視されなくなりましたが、
開放で明るいレンズは僕にとっては魅力的です。
想像ですがテレ端5.6だとISが欲しくなりませんかね。

そのうち18-200がIS付きで出れば、価格と重量によっては
魅力的な選択肢になるかもしれませんね。

レンズ交換が一眼の魅力ではあるのでそのうち明るい
単焦点レンズが欲しくなりレンズ沼にはまりますよ(笑)

それを想定すると数年で性能向上し価値が下がってしまう
傾向にあるデジタルカメラ本体にはあまりお金を
かけられませんね・・・。
(でももしかすると数年先にはみんな35mmフルサイズになり
デジタル専用設計のレンズは使えなくなってしまうかも??)

書込番号:5389306

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/29 22:50(1年以上前)

カールのおじさん風さん

一応レンズキットで購入でもいいと思いますが、
お子さんの撮影で室内が多い場合なら、
ボディ購入にタムロン17-50mmF2.8でもいいと思います。

「明るい??レンズ」が何を指しているのか解りませんが、
もし単焦点のレンズでしたら、レンズキットのレンズを持ってても無駄にはならないと思います、

書込番号:5389795

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2006/08/29 23:42(1年以上前)

そうですね。お子様を撮るのであれば、特に室内では
あまり感度を上げずにシャッタースピードを稼げる
というメリットがあります。子供の写真撮影にありがちな
被写体ぶれを防げますね。特にフラッシュ無し撮影では
レンズが明るくないとかなり感度を上げないと厳しいと
思います。(2.8から3.8のように値が1増えると明るさは
半分になります。理論上シャッタースピードは半分になります)

もっとも開放では被写界深度は浅くなるのでピント合わせには
気を遣う必要がありますし、モノによっては開放に近いほど
いわゆる「眠たい画像」になってしまう危険もありますが。

ニーズに応じたレンズ選びが一眼の楽しみですよね。

書込番号:5390054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/08/29 23:46(1年以上前)

初代kissDを発売日(たしか3年前の9/21頃)に168000円(レンズキット)を買ってから・・・
・買ったけど今は下取りに出したレンズ
タムロン28-70 F2.8、タムロン28-200、シグマ18-50 F2.8
・今もあるレンズ
タムロン17-50 F2.8(2番目に良く使う) 、シグマ17-70(使っていない) キヤノン17-85 IS (1番良く使う)、キヤノン50 F1.8(使っていない) タムロン18-200(運動会用1年に1回)、キヤノン18-55(使っていない)
・・・最近になってようやくレンズ病が直って、こんどは新発売ボディ病に罹っています。

書込番号:5390075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/08/30 02:25(1年以上前)

タムロン17-50 F2.8でお決まり!
こんな良いレンズはめったに出ないですよ(90マクロ以来です)。

少し望遠が必要でしたらはタムロンの18−200も良いですが、
頑張って70-300ISを買った方が良いかも知れません(6万8千円)。

書込番号:5390522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/30 11:22(1年以上前)

心優しい先輩方のご意見ありがとうございます。
たった一晩でこんなに沢山の書き込みビックリしました。

>今、コンパクトデジカメか、フィルムのカメラか何か御利用でしょうか?
コンパクトデジカメでは、望遠で写すとぶれてちゃんと撮れたためしがないので、ほとんど望遠は使ったことないです。

>・室内でノーフラッシュ撮影に目覚める(EF35mmF2とかEF28mmF1.8とかEF50mmF1.8)
是非目覚めたい・・・

>このレンズ、キットで2万円プラスで購入でしたらお買い得だと思います。
レンズの価値は2万円以上とのことですか・・
色々なレンズを使い分けるというデジ一の使い方としては、基本的なチョイスとしてレンズキット購入が賢明かもしれませんね

><Tパターン>タムロンのA16(17-50F2.8)が3万円台です。
コンパクトデジカメで室内の子供を写した時にほとんどの写真がぶれていたのがショックだったので<Tパターン>魅力ですね

う〜ん 予算が厳しいので、ものすごく悩みます。。。
デジ一は色々なレンズをチョイスできるのが良いところですもんね
楽しみながら悩むことにします。
現時点ではのちにレンズを追加購入することを前提にレンズキットを購入し、みなさんが進めてくださったレンズを少しずつ増やしていければいいなぁと思っています。

みなさん沢山のご意見ありがとうございました。

書込番号:5391087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/08/30 13:27(1年以上前)

こんにちは!私もデジ一初心者です。

すでに解決済みのようですが、fioさんの書かれた「室内で
ノーフラッシュ撮影に目覚める」が、まさに今の私だったので、
つい書き込んでしまいました(笑)

カールのおじさん風さんはお子さん、おいくつなんでしょうか。
うちの子は一歳なので、カールさんのお子さんが大きいよう
でしたら、あまり参考にならないと思いますが、私は殆ど
室内ではSIGMA20mmF1.8を使っています。

以前、明るい単焦点レンズについて質問した際、実際に単焦点
レンズを使ってお子さんを撮影されている方が、ご自分のブログを
教えてくださり、私的には、それがとても参考になったので、
今回、初心者の分際で、僭越ながらコメントさせてもらいました。

明るい単焦点レンズがどんなものか、良ければブログを覗いてみて、
レンズ選びの参考にしてみてください^^

書込番号:5391370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/30 19:52(1年以上前)

♪あき♪さん ブログ拝見しました。
とても初心者とは思えない綺麗なお子さんの写真ですね〜
私の所は2歳ですので年も近いですね。
私も♪あき♪さんのような写真が撮りたいです!

値段も4万円台で買えるようでなんとか射程距離です。
とても参考になりました。ありがとうございました!


書込番号:5392175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

FZ50かkissDXか・・・

2006/08/29 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

そろそろコンデジを卒業?して一眼買おうかな・・・?
なんて思っています。

キヤノンとパナが大好きな自分はFZ50とKissDXで揺れています。
FZのほうが操作は慣れていていいんだけど、またコンデジになってしますので、一眼デビューしたいのでやはりKissDXかな。

KissDX買うとしたらおすすめのレンズってありますか?
一眼のことは超初心者で右も左もわからないのでWズームレンズキットが無難なのかなと思っています。
使用頻度は多分年2〜3回で、子供の運動会や発表会に使う程度です。
広角は特に興味がないし不必要なので35mm〜420mmくらいをよく使います。
キヤノンのレンズカタログ見ているのですが、一眼はコンデジの光学何倍という表現ではないので180mmとか300mmの距離計算がわからないのですがこれはどう計算すると光学式に変換できるのでしょうか?
よろしくです(^^)

書込番号:5388327

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/29 14:29(1年以上前)

テレ端焦点距離/ワイド端焦点距離

100-300mmなら300/100で3倍ズーム

書込番号:5388340

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/08/29 14:36(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん、こんにちわです。
>使用頻度は多分年2〜3回で・・・
折角買っても5回目の使用辺りで新機種登場ですね(^^;;;
悪い事は言いません、FZ5をお奨めします。
どうしても一眼と言う事ならば、IS付きのレンズから始められる事をお奨めします。具体的なレンズは、ご予算を書かないと奨めにくいですね。ではではm(_ _)m

書込番号:5388358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/08/29 14:40(1年以上前)

換算という意味でしたら、1.6倍になります。
たとえば、表記が28mm−300mmと言うズームレンズの場合、1.6倍して44.8mm−480mmと言う事になります。

書込番号:5388368

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/29 15:08(1年以上前)

FZ30とかFZ系は広角側が「換算焦点距離」で35mmとか36mmなので、FZ30/FZ50のワイド側の換算焦点距離35mm相当を基準に単純計算して・・・
5倍だと 35mmx5=175mm相当
10倍だと 35mmx10=350mm相当
12倍だと 35mmx12=420mm相当

一方、KissDNは1.6倍換算ですから、装着するレンズの焦点距離に1.6倍した数値が「換算焦点距離」になります。
200mmのレンズだと200x1.6=320mm相当で、FZの10倍時に近く
300mmのレンズだと300mmx1.6=480mm相当で、12倍よりも少し望遠
という感じになります。

FZシリーズを基準にするなら、こういう感じなら比較しやすいでしょうかね(^^)


ちなみにコンデジでも、換算焦点距離はカタログにのっていますので、計算してるとカタログで見るポイントが増えて楽しいですよ。

書込番号:5388434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/29 15:27(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん

貴方の犯歴からみて(笑)、飽きやすい物は止めて置いたほうが
良いと思います(^^;;)

35mmサイズに移行するようなら、EF-Sレンズ(APS-C専用)は
止めておいた方が良いでしょうから、先ずその可能性を考えて
みてください。

ご要望からするとハイコンデジの方が良いかも知れません。

APS-C一眼デジは、大きなボケ、高感度、レンズ交換、速いAF速度、
外付けストロボ撮影 等がウリです。それらにニーズを感じてこその、
デジタル一眼レフかも知れません。(^^;)

書込番号:5388473

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/08/29 15:37(1年以上前)

一眼レフデジカメを使ってみると意外と出番が増えるかもしれません。撮ってみて楽しさを感じられるカメラだと私は思います。

レンズはダブルズームレンズキットか、シグマやタムロンから販売されている28-300mmの高倍率ズームレンズが良いのではないでしょうか。いろいろなレンズがあるので迷うと思いますが、レンズで迷えることもレンズ交換式カメラの楽しいところです。飽きたら新しいレンズを試してみては?

書込番号:5388489

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 15:40(1年以上前)

>そろそろコンデジを卒業?して一眼買おうかな・・・?
私の場合ですが
コンデジを中退(?)して、一眼レフにどっぷりはまり。
最近はコンデジに再入学してます・・・(^^ゞ
卒業しないで、併用も便利ですよ〜

(広角や)マクロやポートレート等はKissDX
スナップや望遠(運動会等)はFZ50
とか・・・

>おすすめのレンズ
>35mm〜420mmくらいをよく使います。
↑は35mm換算ですので、基準を揃える為の1.62で割ると・・・
約21mm-260mmのレンズをKissDXで使うと、ほぼ同じ感覚です。
しかし↑のレンズは無いので18mm〜のレンズと〜300mmのレンズを使うとカバーできそうです。
1本では・・・無理ですね(^^ゞ

書込番号:5388499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/29 15:51(1年以上前)

> 最近はコンデジに再入学してます・・・(^^ゞ

これ↑、私も最近よく感じます(^^;)
コンデジ、ハイコンデジ、デジタル一眼レフ
3種3様に使い道があるように思います。

日常、撮影にどっぷり漬かれば無駄にはならないと思います。

年寄り臭い事を言いますが、若いうちにガンガン、
自分の容姿も撮っておいた方がいいですよ(^^;)

みんなで何処かに遊びに行く時は、周りの人間にも
自分のカメラを持たせて、複数台体制にしてしまいましょう(^^;;)

書込番号:5388527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/29 15:54(1年以上前)

Wズームキットでは、レンズは
(1)S18-55mm (3倍ズーム)と
(2)55-200mm(3.6倍ズーム)
がセットになっています。
したがって、二本では最ワイドの18mmと最望遠の200mmの比=11
(倍ズーム)の計算になります。
35mm〜420mmくらいをよく使うのなら、55-200では不足します
ので、レンズキットに、70-300mmを追加購入するのがいいかも?

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef70_300_f4_56/index.html

書込番号:5388535

ナイスクチコミ!0


monda3さん
クチコミ投稿数:64件

2006/08/29 16:46(1年以上前)

撮影目的が子供の運動会や発表会や発表会ってことで、便乗質問です。
レンズはEF70-300mm F4-5.6 IS USMが手ブレ補正でねらい目かなと思っています。
ただ縦位置問題で対策品も入手困難みたいですね。ネットでショップを探してみると完売や入荷未定になっています。何時になったら入手できそうですかね。
あまり遅くなると若干高くなりますがニコンのD80+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)も気になってきます。
レンズの選択で逆にキャノンかニコンで悩んでしまいます。

書込番号:5388642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/08/29 17:25(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました、勉強になりました。

fioさん、 yuki tさんとってもわかりやすかったです(^^)
やっと謎が解けて納得できました。

>貴方の犯歴からみて(笑)、飽きやすい物は止めて置いたほうが
良いと思います(^^;;)
あははは・・・(汗)毎度お世話になりますくろこげパンダさん。
EF28−300mmF3.5-5.6LISUSMが大きさが実物の1/3ぐらいならいいのにな〜

やはりWキットにレンズ買い増しが無難ですね。。。
ありがとうございました。

書込番号:5388719

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/29 18:03(1年以上前)

う〜ん Wズームの55-200mmの方は、そこまで良いレンズじゃないので、別に望遠ズームで悩んだ方が楽しいと思いますよ(^^;
悪いレンズでもないのですが・・・
200mmだとFZ使われている経験から望遠に不満も出そうですし・・・(^^;

書込番号:5388787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/08/29 18:27(1年以上前)

fioさん
1つ上のレス読みましたまた勉強になりました。
レンズキットを購入(EF-S18-55mm)+望遠レンズで検討したいです。


例えば〜300mmを検討するのに、シグマとタムロンとではどちらがお勧めでしょうか?(ノイズが少ないほう)

逆に〜300mmでこれなら無難というレンズありますか?

書込番号:5388849

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/29 18:38(1年以上前)

え〜っと(^^;;

>例えば〜300mmを検討するのに、シグマとタムロンとではどちらがお勧めでしょうか?(ノイズが少ないほう)

レンズでノイズって・・・何か少し勘違いされているかも(^^;;
あと、SIGMAとTAMRONでは300mmを含む望遠ズームは複数出ていますので、ある程度は絞り込まれた方が良いと思います。

選ぶ楽しみ・・・というやつです(^^)


>逆に〜300mmでこれなら無難というレンズありますか?

無難どころか推奨品がありますが・・・予算次第とも・・・(^^;;


書込番号:5388883

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 19:15(1年以上前)

>D80+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
もしも、私にカメラもレンズも無い状態で〜300mmのズームを買うなら・・・
↑の組み合わせにすると思います。
レンズの先が回らないですし・・・

書込番号:5388993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/29 19:21(1年以上前)

>EF28−300mmF3.5-5.6LISUSMが大きさが実物の1/3ぐらいならいいのにな〜

重くっても、なれちゃえば
それが自分にとって標準レンズ

望遠だったら
手持ちで使える
canon 100-400IS
sigma 80-400OS
とかがありますよ♪

書込番号:5389016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/29 19:27(1年以上前)

>そろそろコンデジを卒業?して一眼買おうかな・・・?
なんて思っています。

コンデジでの不満点が一眼レフなら解消するというはっきりとした理由が無ければ、お勧めのレンズも絞れないと思います。
コンデジにはコンデジの良いところがありますから、卒業という表現はどうかと思います。
ベテランの方でもコンデジも併用されている場合が多いですよ。

書込番号:5389039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/29 20:22(1年以上前)

FZ50を扱ったことはないのですが、電子ビューアですよね。今の技術では、まだまだ、動く被写体に、電子ビューアが追随出来ないと思います(もしかしたら、追随してるかも??)。光学式ファインダーのデジ一眼レフの方が良いと思います。

書込番号:5389186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/08/29 20:37(1年以上前)

初めまして!こんばんは 自分もFZ30とEOS30D+100−400L ISを
所有しております、以前はコンデジオンリーでして モータースポーツの写真や子供の写真を撮影しております、コンデジの良さは
レンズ交換不要なのでゴミ問題が無用ですし・・・・・・・
しかし レースでの撮影を考慮して今年 思い切ってEOS30Dを購入しました、デジ1眼はこのレンズのみの所有で付けっぱなしです
100−400ですので それ以下の領域はFZ30になります、が良いカメラですよ!!FZ50が出ましたが 買い換える予定は無いです。
それより 9月に出る キスデジXが欲しいです!!
まあ 1眼デジはCMOSが命なので自分でキットを買って清掃するか
たまにQRに持ち込んで清掃が出来ればコンディション良く使用出来ると思います、それが面倒ならコンデジをお勧めします。
あ!そうそうダスト除去の機能があれば頻繁に行かなくてもOKですが完全では無いので、あしからず!では・・・・・・

書込番号:5389238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/08/30 02:31(1年以上前)

先ず、KDX+タムロン18-200付けっぱなしは如何でしょう?

書込番号:5390533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 su_an_kouさん
クチコミ投稿数:42件

KDX、サンプル画像も出始めましたし発売が楽しみですね(^^)!
ところで「キャノンもボディ内蔵手ブレ補正を」というご意見をよく読むのですが、もしも搭載したとしてISレンズ側の手ブレ補正効果をOFFにすることってできるんでしょうか?
ISレンズのほうが補正効果が高いと聞くのでボディ側をON/OFF切替できれば良いとも思うのですが・・

書込番号:5388114

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/08/29 12:46(1年以上前)

ISのOFF可能です。
他社のボディ側補正もON-OFF可能ですね。

書込番号:5388126

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/29 12:46(1年以上前)

ISレンズ側の手ブレ補正効果をOFFにすることはできます

書込番号:5388127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/29 13:34(1年以上前)

「ボディ内蔵手ブレ補正」と「ISレンズ側の手ブレ補正」を連動させて、効果倍増。

とか実現したらいいかも。
(その気になれば、できないこともないような・・・・)

書込番号:5388227

ナイスクチコミ!0


スレ主 su_an_kouさん
クチコミ投稿数:42件

2006/08/29 15:22(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
ISレンズの補正解除、可能なんですね。
両方補正動作があると計算がめちゃめちゃになるのではと思っておりました(^^
それならやっぱり・・
「ボディ内蔵手ブレ補正、搭載してくれ〜」

書込番号:5388455

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 15:28(1年以上前)

私のようなへたっぴは、勝手にブレますが...
表現方法として「わざとブラす」コトもあるらしいので、OFFが無いとまずいみたいです。
あと、暴走した時?もOFFにしないと・・・

>両方補正動作があると
現時点では無いですが・・・
将来カメラ/レンズ共に付いて、どちらか選択になると良いな〜と思います。

書込番号:5388477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/29 16:12(1年以上前)

>あと、暴走した時?もOFFにしないと・・・

どなたかの、購入モードもOFFにしたほうがいいかも・・・?

書込番号:5388575

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/29 20:53(1年以上前)

>どなたかの、購入モードもOFFにしたほうがいいかも・・・?

禁句ですよ。
この板の楽しみがヒトツ減ってしまいますからね。

書込番号:5389289

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 20:59(1年以上前)

>どなたかの、購入モードもOFFにしたほうがいいかも・・・?
あ〜そうですね!
私も思い当たる人がいま〜す。本当ですよね!
OFFにするってゆうか、ONにできなくしても良いのでは?と思う人いますよね〜



あれっ?誰の事??

書込番号:5389312

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/29 21:18(1年以上前)

アルバイト頑張ってる?(^^)

稼いでたくさん買ってネ。

書込番号:5389373

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 21:22(1年以上前)

>アルバイト頑張ってる?(^^)
はい!
>稼いでたくさん買ってネ。
はい!えっ?買わないですよ・・・

書込番号:5389390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/30 09:57(1年以上前)

「購入モードもOFFにしたほうがいいかも」と言う表現は、まずかった
ですね。「ワクチンが必要かも?」ぐらいが、適当だったかも?

書込番号:5390905

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/30 11:10(1年以上前)

>ワクチンが必要かも?

ん? σ(^^;; かな??

書込番号:5391060

ナイスクチコミ!0


スレ主 su_an_kouさん
クチコミ投稿数:42件

2006/08/30 11:49(1年以上前)

この際みんなの購入モード暴走ONでいきましょう〜!
もりあがること間違いなっし^^!

書込番号:5391135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング