
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2008年7月5日 14:38 |
![]() |
1 | 9 | 2008年7月5日 03:30 |
![]() ![]() |
9 | 17 | 2008年7月3日 22:47 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2008年7月1日 01:07 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月30日 20:37 |
![]() |
2 | 12 | 2008年6月27日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんにちわ。使用カメラが本機のためこちらに書き込みましたが、スレ違いならお許し下さい。
さて、嫁が犬を撮りたいということで買ったKISS DXとEF35/F2なんですが、
室内撮影に慣れてきたところ、暗所でAFがなかなか合焦しないことに不満を言い始めたので
色々調べた結果、AF補助光の投光を目的にST-E2を買ってみました。
実際補助光の効果は素晴らしく、AFがビシバシ来るようにはなったのですが、
どうも露出が大きくアンダーになってしまいます。
例えば、F2でSS1/50ぐらいのところでST-E2を使うと、SSが1/100ぐらいになってしまいます。
AVモード、評価測光、室内蛍光灯下での状況です。
AVモードでストロボ使用時は、露出は地明かりで決定されると認識しているのですが、
やはり多少は、ストロボの発光を前提に、アンダー気味に設定されてしまうのでしょうか?
「ST-E2 AF補助光 露出」でググってはみたものの、明確な答えが見つかりません。
(この件を議論している掲示板は見つかりましたが、結論出ていないようです)
ST-E2をAF補助光目的で使用するときは、+1段程度の露出補正が必要だと言う事でしょうか?
同じことを実践しておられる方、アドバイスいただければ嬉しいです。
1点

ストロボを使ったスローシンクロの時、半分の光をストロボで、補正するようです。
なので、強制的に1段落としたシャッター速度に設定されます。(AVモード)
SE-E2もストロボと同じ動作をしますね
仕組み的にしょうがないと思います
対応としては、1段露出補正をすれば、良いと思います。
書込番号:8028536
3点

トライ-Xさん
有難うございます。やはりアンダーになるのは当然の仕様ということですね。
これがはっきりわかっていれば、その対応をするだけなので問題ありません。
おかげでスッキリしました、本当に有難うございました。
書込番号:8028850
0点

こんばんは。
>+1段程度の露出補正が必要だと言う事でしょうか?
私もST-E2で撮影していますが特に気にはしていませんでした。
でも私はとても重宝しています。
書込番号:8029346
1点

titan2916さん
私も最初は全く気にせず、暗いところの撮影なのでこんなもんかと思っていたのですが
たまたま、明るい蛍光灯下で撮影したときに、なんかいつもより暗いなと感じて
試しにST-E2のオンオフで撮り比べてみて、違いに気付いて気になってしまいました。
AF補助光自体は期待通りの効果、しかも控えめな光量で犬も嫌がらず大満足です。
バウンス撮影も非常に楽になり、買って本当によかったです。
書込番号:8033124
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんにちわ。
コンパクトを長らく使っていて、初めてデジタル一眼の購入を考えています。
今までバンドのライブや夜景等、暗い場所での使用が多かったので、
高感度やブレに強いカメラを手にしたいと思っています。
入門機でレンズキット込み6万程でお勧めのカメラがありましたらお教え下さい。
キヤノン EOS Kiss デジタル X
ニコン D60
ソニー α200
等で考えています。
よろしくお願いします!
0点

昨年までKDXを使用していましたがこのカメラの使えるISO感度は800までだと思いますよ。
それ以上はノイズが多くなりますね。
KX2の方がノイズが少ないと思います。
書込番号:8027314
0点

高感度特性はいろいろあるでしょうが、やっぱり暗い場所での撮影となると明るい単焦点が必要だと思います。
6万円というかなり厳しい予算での設定を考えるとKDXのレンズキットにEF50mmF1.8を追加購入というのが一番いいと思います。
EF50mmF1.8のみだとライブとかだけならいいですけど通常の昼の撮影では画角的には使いにくいのでレンズキットにしておくのが良いでしょう。
書込番号:8027323
0点

コンデジのISO800が我慢できる人なら、KissDXのISO800はノイズレスに感じますよ。
まあ、予算が6万円だと選択肢はほとんどないですね。
私もくろちゃネコさんと同じで、
・KissDX+キットレンズEF-S18-55mm
・EF50mmF1.8
このセットがいいと思います。
シャッタースピードが1秒以上(横浜の赤レンガ倉庫の夜景ならSS20〜30秒は必要)の夜景は、
手ブレ補正がついていても手持ちでは撮れませんので、三脚&レリーズを使用してください。
明るい夜の街中(横浜中華街など)なら手ブレ補正付レンズ、もしくは広角単焦点でも手持ちで撮れます。
書込番号:8027366
0点

コンデジと比べたら高感度ノイズの少なさは目からうろこです。
Kiss デジタルは高感度は強い方だとは思いますが、ブレに強くなるためには手ブレ補正内蔵のレンズが必要になるのでレンズキットでは無理です。カメラの正しい構え方を勉強して下さい。
Kiss デジタル Xは販売中止ですから、店舗をまわれば思ったより安く手に入れられるかもしれません。
でもチャンスを逃すと店頭から消えてしまいますね。
書込番号:8027405
0点

私も昔コンデジで夜景撮ってました。
夜景はキットレンズ+三脚でいいとして
ライブ撮影なんかだとF値が少さいレンズが必要ですね
D60もISO1600でもノイズ少なくてよさそうですが、
ご予算からすると、私もKissXレンズキット+EF50mmF1.8に一票^^
書込番号:8027479
0点

こんばんわ。
私もKDXレンズキット+EF50F1.8Uに一票です。
6万をチョット超えますが、在庫があるうちに買っちゃいましょう!
書込番号:8029525
0点

JPEG撮って出しの実験です。
ISOのみ変えて、Pモード、AWB、ピクスタはスタンダード、手持ち撮影。
中央付近のトリミングです。
4枚しかアゲられ無いのでISO200は省略しました。
白い壁付近のノイズ具合が良く判ると思います。
では〜。
書込番号:8029596
1点

どれでもいけそうです。α200ならボディ以内補正なのでどのレンズでも可。KISSX又はD60なら手ぶれ補正機構のついたレンズをお求めになると良いでしょう。
書込番号:8029819
0点

返信が遅くてすいません。
こんなに多数の方に回答もらえるとは思っていなかったので
本当に嬉しいです。
>titan2916さん
毛糸屋さんに載せていただいたサンプルを見ると、
確かにISO感度800までが実用範囲のようですね!
KX2の方が性能は良さそうですが、如何せん予算の問題が。。。
>くろちゃネコさん
やはりKDXのレンズキットのみではライブ撮影は難しいのでしょうか?
予算内でのEF50mmF1.8追加購入はできそうですが、
一本のレンズのみで感度や露出の調整で対応できれば嬉しいです。
>ほんわか旅人+さん
コンデジのISO800が我慢できなかったので、一眼購入予定です(笑)
確かにコンデジのISO800と比べて、KissDXのISO800はノイズレスですね!
コンデジのISO800はKissDXのISO1600より酷かったです・・・。
横浜の赤レンガ倉庫はコンデジ持って行きましたが、
手ブレが激しくて全く綺麗に撮れませんでした。
やはり三脚なしでは無理なのですね。
>北のまちさん
なるほど、ブレに強くなるためには別途レンズが必要なんですね。
私の場合はレンズ以前にカメラの正しい構え方を勉強した方が効果がありそうです(笑)
店頭から消えてしまうのは困るので、明日辺りキタムラへ行ってみようと思います。
>R21さん
D60はISO1600でもノイズ少なそうなんですか?
ちょっと調べてサンプルを見てみたいですね〜。
KissXレンズキット+EF50mmF1.8大人気!
>ベジタンVさん
確かに在庫がなくなったら元も子もないですね。
土日で見に行ってきます。
皆さんプッシュしているEF50mmF1.8が気になってきました(笑)
>毛糸屋さん
具体的なサンプルありがとうございます!
確認したところ、実用範囲はISO800までの様です。
ISO1600がノイズだらけなのは残念ですが、
購入前にわかってよかったです!
>Sakura sakuさん
やはり手ぶれ補正付きレンズは必要になりそうですね。
操作に慣れて来たらレンズ追加も考えてみようと思います。
KissDX、EF-S18-55mmを試して問題なかったら
これに決まりそうです。
書き込み頂いた皆様本当にありがとうございます!
書込番号:8031385
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんにちは。前回こちらでどのようなレンズを購入すればよいかお伺いしたものですが
やはりEF-S18-55mmUSMを購入しようと思い再度ご質問をさせて頂きました。
今回迷っておりますのは、IS機能つきを購入するかどうかという事です。
撮影は主に子供と旅行などに行った際景色を撮影したりというものです。
夜の撮影もあるかと思います。
前回お伺いした際標準レンズの場合IS機能はあまり必要ないかもとおっしゃる方も
おられました。
現在持っておりますレンズがMACRO50mm F2.8となります。
EF-50mmF1.8もあったのですが購入2日目にして落として壊してしまいました・・・・。
ですので、なるべく早く新しいレンズを購入したいと思っております。
よろしくお願い致します。
0点

標準領域で手ぶれ補正が有効かどうかは撮影者の力量に左右されます。 スレ主さんの力量が判らないので
何とも言いようがありません。
ここは IS と USM どちらかの選択になりますが、IS の方が無難な選択といえます。
書込番号:8024368
2点

早速のご返信ありがとうございます!!!
私は初心者なので力量はありません。
やはりIS機能がついているほうが良さそうですね。
IS機能つきで検討してみます。
書込番号:8024377
0点

手ぶれ補正(IS) は、ないより、あった方が良いです。
EF-S18-55mm は IS ありと IS なしがありますが、IS ありの方は発売されてから時間が経っていないので、あまり中古市場でも見かけませんし、中古でも新品と大差ない価格だったりします。ちなみに価格.comの最低価格でも2万3000円くらいしてます。
それに対して IS なしは、IS ありが出てしまったことと、発売から随分と経っていることで、中古市場に潤沢にあふれていて、価格も1万円を切っています。
これだけの価格差を考えると、中古で IS なしでも良いように思います。
手ぶれは望遠になればなるほど目立つようになり、広角ではあんまり目立ちません。標準レンズくらいの焦点距離だと絶対に必須と言うほどの魅力はないとも言えます。
昼間 ... IS あり、IS なし、ともに手ぶれしない
夕暮れ ... IS ありだと手ぶれしない、IS なしだと手ぶれする
夜間 ... IS あり、IS なし、ともに手ぶれする
IS と言えども万能てはないので、ある程度までは手ぶれを防いでくれますが、IS があるからと言って、どんなに暗くても手ぶれしないと言う訳ではありません。
もちろん IS は、あった方が良いので、予算さえ許すのであれば、IS 付きをオススメしますが、予算のことを考えると IS なしでも良いと思います。
書込番号:8024412
1点

こんにちわです。
私もKissDX使ってますが、18-55ISが断然お奨めですね。ではではm(_ _)m
書込番号:8024416
1点

ご連絡有難うございます。
ISなしでも万能とまでは行かないのですね。
特に夜間での撮影に関しましてはISつきでも
手振れはおこるんですね。
ただ夜間の撮影でISがついているほうが若干なりとも
ついていないものよりも綺麗に撮影できるのでしょうか。
カタログなど(canon)のISつきの撮影画像を見るとISがついているものと
ついてないものでは夜間の撮影などがあきらかに差があり
そんなにも違うのであれば無理をしてでも購入するべきなのか・・・。
初心者のわたしではIS機能がついていても宝の持ち腐れで
大差がでないのでは・・・。と考えておりました。
書込番号:8024442
0点

宝の持ち腐れじゃなくて逆よ(笑)
初心者こそあった方がいいわよ(笑)
書込番号:8024471
1点

こんにちは。
私もISなしよりは有りのほうが初心者の方にはいいと思います。
違う選択としては開放F値の小さい大口径レンズというのも考えられてはと思います。
タムロン17-50ミリF2.8なんかは評判の良いレンズです。
大口径の利点としてはF値が明るい為速いシャッターが切れる。
これは手ぶれと被写体ぶれの両方に有効です。
※テレ端では実質シャッタースピード2段分の差。ワイド端では約1.5段分
もうひとつは、ボケ量の多さです。
検討されているキットレンズより背景をぼかし易く被写体をくっきり浮かび上がらせるような画が撮れます。
タムロン17-50/2.8なら新品でも35000くらいからありますので、ご予算が許せば検討されてはいかがでしょうか。
キットレンズより表現の幅が広がると思いますよ。
書込番号:8024584
1点

すいません…
上記の
ワイド端では1.5段分は、2/3段分の誤りでした。
失礼しました…
書込番号:8024611
1点

夜間→暗い→シャッター速度が遅くなる→ブレ安くなる→ISが役立つ。
ただし、シャッター速度は遅いままですから、静物を撮るときには役立ちますが
早く動いている人や物を静止させる事は出来ません(被写体ブレ)。
暗い場所では、ストロボも上手に組み合わせて使ってください。
あっ、私もIS付をお薦めしておきます。
では〜。
書込番号:8024700
1点

色々とご意見ありがとうございます。
初心者だからこそISつきがいいですよね。笑
値段が中古品などだと2倍近くも違うので
初心者の私にその2倍分の価値がわかるものかと
思い悩んでました。
カメラ本体レンズその他もろもろで、結構な出費だったので
できれば安くでと思って・・・・・。
もちろんもっとこだわっておられる方だと、すごい高価なレンズ
も使われると思うのですが、予算的にもそこまで許されないため
出来るだけ節約できるところはして・・・。と思っておりました。
色々とご意見を頂きまして本当に有難うございました、
書込番号:8024759
0点

rinrinkeitaさん
キットレンズのバラ売りをオークションで買う手もあります。
書込番号:8024864
0点

こんばんは。
IS付きのレンズはお守りみたいな物だと私は思いますよ。
100パーセント手ぶれしないわけではありませんが付いていた方が良いですね。
書込番号:8024869
0点

こんばんは^^
昨年末にKDXのWズームでデジ一デビューし、その後EF-S18-55ISに乗り換えました。
しばらく両方使ってはいましたが、今では18-55USMはドナドナしてしまいました。
ただ、正直な話、USMもISも普段撮影している限りでは有無はそれほど気になりませんよ。でも、夕暮れ時や室内なんかだと、やっぱりISがあると助かることが多いと思っています。
逆にUSMは私の使い方だとどの状況でもあってもなくてもさほど気にならなかったですね。
なので、予算が許すのであればISの方がいいかと思いますよ^^
書込番号:8024952
0点

USMがない以外はIS付きの方が良いですね。
寄れるし描写も良くなっていますし。
書込番号:8025316
0点

こんばんわ
私もKDX+18-55 ISなしを使っています。(というか40D買ったのでかみさん用ですが)
IS付のレンズは使ったことがありませんが、店頭で触ったり作例を見たりすると
ISの効果が良く判ります。ないよりはあったほうがいいと思います。
うちのかみさんなんか手振れ増産ですもん。ISあればなあ・・・といつも思います。
ここで一句
”うちの妻 アル中よりも まだブレる”
お粗末でした
書込番号:8025941
0点

沢山のご返信有難うございました!!!!色々とご参考にさせていただきまして
やっぱりISつきにします。本当に有難うございました。
書込番号:8026105
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今回初めて一眼レフカメラ本体を購入し、全くの素人でどのようなレンズが合うのか
わからないまま、オークションで落札しました。
落札したものの詳細は EOS KissDigitalX とシグマMACRO50mm F2.8 とEF-50mmF1.8U
にケンコーのプロテクターつきです。
撮影は子供とか旅行に行った際の記念写真にと考えております。
これから頑張って勉強をしようと思っておりますが、沢山レンズの種類もあり
全くわからない状態です。
購入後もしかして、レンズキットを購入したほうが良かったのでは・・・・。
と思っておりますが・・・・。
予算もあまりなく、低価格で素人でも撮影できるレンズがあれば教えてください。
0点

どちらも評判の悪いレンズではないので、しばらく使ってみてから検討されてはいかがでしょうか。
一般論(何をもって一般というのか曖昧ですが・・・。)で考えれば、標準のズームレンズが一本欲しいところでしょう。
手振れ補正付きが良いと思うので、ボディのみの購入は正解だと思います。
ズームレンズは、18-55mmISが手頃でよろしいかと思います。
単焦点を2本お持ちですから、写りにこだわるなら、28mmか35mmの単焦点があると、子どもの撮影や旅行での撮影の楽しみが増えると思います。
書込番号:8010738
1点

rinrinkeitaさん
標準ズームと呼ばれるレンズが1本あると、何かと使いやすいと思います。
EF-S18−55mmF3.5-5.6IIUSMと言うタイプです。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56ii/index.html
中古で十分かと思いますが、1万円以内でよく中古取扱店店頭で見かけます。
Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6ISという手振れ補正機能が付いたレンズまで買う予算があれば、ISという記号の付いたレンズ(こちらの方がIS無しより1万から2万円程度高いかと思いますが)をお勧めします。
書込番号:8010809
1点

こんにちは
お騒がせのサルパパさんの言われるようにどちらも良いレンズですね
でも、どちらも50mmなのでそこがちょっと不便かも。
風景なども撮ることを考えると18-55mmの標準ズームがあったら良いですね。
手振れ補正付き(IS)は便利ですが、標準ズームは付いてなくても手ブレはしにくいかと思います。
書込番号:8010874
1点

シグマ50mmとEF50mmは焦点距離が同じなので、シグマ50mmを中古で売っ払って、EF18-55mm F3.5-5.6 II USM を買っては如何でしょうか?
もちろんシグマ50mmを使ってみて、手放すには惜しいと思えば、持っておいても構いませんし。
書込番号:8010948
1点

広角ズームは持っておきたいので、皆さんのおっしゃる18-55mmは有ると便利です。
ただし、潔く単焦点レンズのみって言うのもありですから、
EF28mmF1.8USMなら風景撮りから暗めの室内お子様撮りにも役に立ちます。
書込番号:8011026
1点

ご意見有難うございます!!皆様の意見を参考に
現在持っているレンズで色々と写真を撮ってみて
又教えていただきましたレンズの購入を考えてみます。
何も分からずに質問しましたが、分かりやすく丁寧に
教えていただけてとても嬉しかったです。有難うございます。
書込番号:8011028
0点

>シグマMACRO50mm F2.8
これ1本でかなり楽しめますよ〜
とりあえず花を目指して公園あたりをうろつけば
もっと広く撮りたいとか、もっと狭く(望遠)で撮りたいとか見えてくると思います。
それからでも良いかと思います。
書込番号:8011308
1点

こんばんは。
APS-Cサイズのカメラには少し高価ですが28mmf1.8USMがお勧めです。
50mmf1.8も良いのですが室内で使うには長いですね。
書込番号:8011323
1点

レンズはEF50mmF1.8にシグマ50mmF2.8マクロですか。(^^;)
前所有者の方マニアックだなぁ。(^^;;)
とりあえず、やっぱり標準ズームを一本手に入れておきたいところですね。
どれくらいの予算なのかわかりませんけど、中古でのご購入なら40Dの影響で中古市場にいっぱいあるEFS17-85mmISとか倍率高くて便利ですね。
同じような価格でタムロン17-50mmF2.8やシグマ17-70mmの選択もなかなかいいと思います。
なるべく軽くて機動力勝負というならEFS18-55mmISもなかなかのおすすめです。
書込番号:8011475
2点

>EOS KissDigitalX とシグマMACRO50mm F2.8 とEF-50mmF1.8U
シグマMACRO50mmF2.8・・・マクロレンズ。接写用。ポートレートにも使える。
EF-50mmF1.8U・・・・・・単焦点レンズ。ポートレートに適している。接写はあまりできない。
いいレンズを落札されましたね。でも旅行ではズームレンズのほうが便利ですので、
他に買い増しされたほうがいいと思います。
キヤノンEF-S18-55mmUSMがいいと思います。中古なら1万円前後で買えますから。
(予算があれば新しいISタイプ)
接写に興味がなければ、シグマ50mmマクロを売ってしまうというのも手ですね。
書込番号:8011529
1点

こんばんわ。
とりあえずEF50F1.8をつけて撮影してみましょう。
画角が長いようであれば広角レンズ、足りなければ望遠レンズとなります。
個人的には24mm〜35mmの明るい単焦点がオススメです。
書込番号:8011623
1点

とりあえず、花などをアップで撮らないのであれば、50F2.8の方を下取りに出して、標準ズームを1本購入されるのが良いかと思います。
皆さんが勧めているレンズも良いですが、タムロンの17−50F2.8もお安く、しかも明るい、さらに写りも良いということでお勧めです。
もし、資金に余裕があるのなら、シグマのレンズは置いておいても無駄にはならないと思います。
書込番号:8012019
1点

私もつい先日、こちらで皆さんからすすめていただいた、シグマ 18-50 F2.8 EX DC MACROを購入しました。ファインダーも明るくとても使いやすいレンズです。コストパフォーマンスでは、性能的に均衡している坊やヒロさんおすすめのタムロンのA16(17−50 F2.8)が上ですが、どちらもオススメです。
書込番号:8012581
1点

・EF-S18-55mmIS
・EF-S55-250mmIS
とりあえずこの2本があれば良いでしょう
両方は予算的に厳しいのであれば18-55ISだけでも宜しいかと・・・
IS無しは安く入手できますが、IS効果が絶大なのでオススメしません
この2本は、昨年キヤノンが初心者の方用に開発した低価格で高性能なレンズです
これを買うのが『一番無難』であると断言します
KissDXにはこのIS付きレンズセットはありませんから、
レンズキットを択ばなかったのは逆に正解と言えるかもしれません
書込番号:8013088
1点

沢山のご意見本当に有難うございました!!
皆様のご意見を参考によく考えて購入しようと思います。
本当に助かりました。
有難うございました。
書込番号:8013188
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
先日、いろいろと悩んだ結果、KDXWレンズズームキットを\59800で購入しました。
これからいろいろと撮りまくって行きたいと思います。
デジ一初めてなので、まず、何から揃えて行けばよいでしょうか?CFは、トランセンド2GB×2を注文しました。
あと、バイク乗りなのでカメラバックも購入しようと思います。オススメのバックありますでしょうか?
これから長い付き合いになるカメラだと思います。
0点

ご購入おめでとうございます。
そろそろKDXも在庫処分状態でしょうか。
Wズームのレンズの値段を考えると結構安いですよね。
ブロワとお手入れグッズは持っておいた方がいいでしょう。
あと定番は、液晶の保護フィルムとかレンズのフードやプロテクトフィルター、ドライボックス、予備バッテリーあたりですね。
書込番号:8008057
0点

ご購入おめでとうございます。
KDX、後継機のFより良いところも有るので、手に入れるなら今が最後のチャンスですね。
>デジ一初めてなので、まず、何から揃えて行けばよいでしょうか?
くろちゃネコさんの書かれているもので良いかと。
後は、カードリーダーが1個あれば便利というで。(使う人と使わない人に分かれますが)
書込番号:8009157
0点

ご購入おめでとうございます。
KX2が出た今KDXはとてもお買い得感のあるカメラですね。
たくさん撮影してくださいね。
書込番号:8009287
0点

ご購入おめでとうございます。
それにしても安かったですね!
たくさん撮影して楽しんでください。
>デジ一初めてなので、まず、何から揃えて行けばよいでしょうか?
レンズのプロテクトフィルターを液晶保護シールは必須ですね。
あとは順々に揃えて行きましょう。
書込番号:8011640
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
購入して約1年になります。グリップ部の“ギシギシ”音が大きくなり、本体自体の故障にはつながらないし(多分??)まぁいいかと思ってはいたのですが、握るたびに常に鳴るので日に日に気になってきまして・・・。
みなさんのKDXで鳴ってる方おられますか?
どうされましたか?
また、このような時は購入店でみてもらう方がいいのか、こんなものなのか。
ちなみに色はシルバーです。
同様な質問が過去にもあったかも知れませんがちょっとわからなかったもので。
0点

うちのはなりませんね。
保証期間内なら、いますぐ見てもらうとよいでしょう。
保証期間外なら、センサークリーニングのついでに、たずねてみましょう。
ただし、何か異常があれば、有償になるかもしれませんが。
保証期間が過ぎる前に、小さな疑問はすべてぶつけておくべきでした…
※私もあと何本かレンズをピント調整に出しておけば…と悔やんでいるところです。
書込番号:7990269
1点

早々のお返事ありがとうございます。
お二方とも鳴らないんですか・・・
なんだかちょっとショックです。
近いうちにみてもらうようにします。
ありがとうございました
書込番号:7990384
0点

グリップを握る力は人それぞれですからねー。
販売店やメーカーで見てもらうのが一番です。
おる、という言葉はへりくだった使い方です。
おられますか、という言葉は質問する場合には
合いませんのでご注意下さい。
書込番号:7990770
0点

とても気になるなら、光る川・・・朝さんが書かれているようにセンサークリーニングついでにみてもらうというのが良いと思います。
まだ保証期間内なら急いだ方が良いでしょうね。
書込番号:7990793
0点

以前使用していた私のKDXも少しきしみ音がしていましたがバッテリーグリップを装着したらなくなりました。
書込番号:7990820
0点

保証期間内だったら急いだ方がいいです。
とりあえず、近くにSCがなければカメラ屋に持っていかれたら...
書込番号:7990842
0点

おはようございます。
>グリップ部の“ギシギシ”音
は、自分は感じたこと無いです。
グリップは余り力強く握りませんから。
どちらかと言うと左手でレンズ持つ感じですし。
そろそろ保障期間を過ぎるようですから、センサーの掃除をかねてSCで見てもらえば良いと思います。
書込番号:7990928
0点

私のはキッスDN]でしたけで、たまに「パッキ」って感じの音(感覚)がしました。
プラスティックなので、こんなものかと思っていましたが。
書込番号:7991151
0点

みなさんの返信をみて本日早速持って行ってまいりました。3〜4週間程度かかるとのことです。
元来の面倒くさがりで(^^; 、少々の事ではお店でみてもらったりしない性質ですが、本機種かなり気に入ってたのもありましたし、急いで保証書探してみてみると去年の6月28日に購入しておりギリギリメーカー保障内セーフだったもので(カメラのキタムラなので5年間の延長保障も入ってはいましたが)。
キシミ音は、カメラ本体と400〜500g程度のレンズが下に落ちない程度、の力でグリップを持っても鳴ります。お店でもみてもらいましたが、店内有線かかってる状況下でもわかるくらいでしたので。店員さんも“すごく鳴りますね〜”と・・・。
みなさんの返信なければまだこのまま使用してたかも・・・(^^)です。
キッチリ直ってくれればいいのですが。
書込番号:7991939
0点

とりあえず一安心?
やはり、保証期間前の里帰りは、させておいたほうがいいですよ。
特に異常がなかったとしても。
私のも少々早めに先月里帰りさせたところです。今は快調です。
書込番号:7993981
0点

光る川・・・朝さん こんばんわ
>やはり、保証期間前の里帰りは、させておいたほうがいいですよ。
特に異常がなかったとしても。
ほんとにそのとおりですね^^
面倒くさがってはダメですね
ちょっと一安心です
早く直ってきて、また気持ち良く撮っていきたいです^^
書込番号:7994327
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





