EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

アドバイス下さい(最初のレンズ)

2006/11/25 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 fujiyama75さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

EOSKissDXの購入を決めてから、こちらの掲示板でいろいろと勉強させていただいておりました。
・・が、EOSKissDXと一緒に買う最初のレンズをどうしようか、今すごく悩んでおります。是非アドバイスを下さい。

(候補)
@ 標準ズーム キットレンズ(EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM )
A 手ブレ補正つき EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

(背景)

 今まで、コンデジを使ってましたが、買い替えにあたりデジ一に挑戦しようと思っています。
 
 主な使用目的は、公園や室内で娘(3歳)を撮るのと、旅行やハイキングに行ったときに、風景を撮ることです。どちらも、手軽に撮るイメージで、三脚を構えて・・というところまではまだ考えていません。 また、今はL版のプリントがほとんどです。

 コンデジを使っていた際、夜の撮影(テーマパークや、クリスマスイルミネーションでの記念撮影など)で手ブレやノイズがひどくてほとんどきれいに取れていなかったので、「手ぶれ補正機能」カメラが欲しいと思っていました。

 そこで、PENTAXのK100Dも検討しましたが、結局、前から欲しかったEOSKissにすることにしました。
(フィルムカメラの頃から、一眼買うならKissと決めてました。)

 で、それならIS付きのレンズにしようかと思ったのですが、値段が高いのと、夜の撮影にどこまで使えるか?(結局は三脚が必要ならちょっと残念です。)、重たくないかな?などが心配です。

 IS付き+ISO設定でかなりカバーできるなら、頑張って買おうかなと思っています。
 それでは無理があるので夜間はレンズ交換or三脚、と割り切ったほうがよければ、標準レンズにしようと思っています。

是非、皆さんのアドバイスをお願いいたします。

追記)
ちなみに、室内撮影用に評判のEF50mm F1.8 IIを、@、Aどちらにしても、追加で買おうかなと思っています。

 




書込番号:5676075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/25 10:25(1年以上前)

室内で3歳の娘さんを撮られるのなら、少しでも明るいレンズにした方がいいでしょう。
予算が厳しいならタムロンの17−50F2.8が安くて明るい標準ズームレンズの定番です。
とりあえずボディとこれ1本をセットで買っておけばいいと思います。

http://kakaku.com/item/10505511521/

書込番号:5676134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/25 10:28(1年以上前)

>室内撮影用に評判のEF50mm F1.8 IIを

と言うことなら、先ずはレンズキットからでは。
ただ50mmは室内では長くない?

書込番号:5676140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/25 10:42(1年以上前)

手ブレ補正に魅力感じておられるなら、50mm1.8もご購入との事なので、2の17-85ISがよろしいかと思います。
ただ現状でサードパティーからf2.8通しのレンズが数機種出ていますから、そちらを選択された方が良いように思いますが・・・。

書込番号:5676173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/25 10:49(1年以上前)

ほぼ、その判断で間違って無いと思いますよ^0^

ISつきの17-85mmお薦めします。
室内は50mm f1,8とりあえず長いとか言う方もいますが、
ここからスタートで良いと思います。

参考に、私も2年目のビギナーです。
ISレンズもってません。最初から使うと自分を過信してしまいそうで。
もっぱら一脚持参です。それでも楽しいです。工夫をこらせるからも有りますね。
望遠にマクロに広角に徐々にスタイルで追加して行けばいいでしょうね。

プログにタムロン17-50mm F2.8 キャノンEF70-200mm L F4あります。
参考にしてね。
http://zekkeilife.exblog.jp/

書込番号:5676190

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/11/25 12:22(1年以上前)

EF-S18-55とEF-S17-85ISを比較すれば、あらゆる場面でオールマイティに使えるという意味で後者がおすすめです。
ただし、ワンランク上の写りを求めるなら、TAMRONの17-50F2.8やSIGMAの18-50F2.8お奨めです。

私の場合、EF-S17-85ISの後にTAMRON 17-50F2.8を購入しましたが、今ではTAMRON 17-50F2.8ばかり使っています。ISの無いところは開放F値の明るさである程度相殺されますし、F2.8ならではの背景ボケが味わえます。

それでも、USMによるのAFのスムースさと85mmの焦点距離が必要であればEF-S17-85ISですね。

書込番号:5676475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/25 12:24(1年以上前)

はじめまして。

> 夜の撮影(テーマパークや、クリスマスイルミネーションでの記念撮影など)で手ブレやノイズがひどくて・・・

と言う事なので
A 手ブレ補正つき EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをお勧めします。

一般的に「夜景を撮るには、手ブレ補正は効果無し。三脚必須。」との意見が多いです。
確かにその通りですが、私のように「重いので三脚は持ち歩きたくは無い」という方もいらっしゃるかと思います。
三脚なしで夜景を撮る場合、適当な手すり等にカメラを乗せて手で固定しながら撮影をするハメになるのですが、その際に手ブレ補正が非常に役立ちます。

参考にならんかもしれませんが、
リンク先の写真の、
・レインボーブリッジ(EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM )はTv1.3
・ディズニーシーは(EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM)はTv 0.6
で撮りました。

書込番号:5676480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/25 13:02(1年以上前)

テーマパークやクリスマスイルミネーションではいくら手ぶれ補正があっても無駄なので、
ここは思い切ってシグマの30mmF1.4から初めてみるのも手かも?

書込番号:5676600

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/25 14:20(1年以上前)

こんにちは
やはりこのレンズいいと思いますよ。
手ブレ補正つき EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

書込番号:5676820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/25 15:57(1年以上前)

僕も9月にコンデジからデジイチに初挑戦でKDXのボディ+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを買いました。

コンデジに手ぶれ補正が付いていたので、思い切ってISを買いましたが、大満足です。室内で暗くてシャッタースピードが遅くなってしまうときも、被写体ブレはあっても手ぶれというのはかなり防げます。

今月号(12月号)のデジタルカメラマガジンには、各社の手ぶれ補正機能の比較記事でキヤノンのISの威力が書かれていますし、同じ号にEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMとEF-S17-55mm F2.8 IS USMとの比較記事が出ていますが、10万円をこえるレンズに近い性能を発揮していると書かれていました。参考にしてみてください。

レンズの重さは、ボディの軽さで僕は気になりませんでした。

びっぐろーどさんの夜景の写真、きれいですね。僕もこんな夜景が撮りたいです。

書込番号:5677101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/11/25 16:15(1年以上前)

fujiyama75さん こんにちは。

IS付きレンズでも夜景撮影は三脚必要と思います。
ISの効果はうまくいって0.3secぐらいまでです。(私の場合です)

私のホームページにディズニーランドの画がありますが、
(参考にならないとは思いますがよかったら見てください)
その中で2段目のスモールワールドとクリスマスツリーの画は
三脚を使用しています。
その他の画は夕景も含めすべて手持ちです。

テーマパークで手持ちでいけるのは夕暮れ時までではないでしょうか。
ISO感度を800以上に上げれば手持ちでも撮影できるかもしれません。

書込番号:5677152

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/11/25 17:49(1年以上前)

fujiyama75さん

一眼レフの撮り方などを勉強してきっちり撮るのであればISに拘らなくても良いと思いますが、一眼レフなのに綺麗に写らないと言う場合の大半は手ぶれだと思います。
その意味でISは夜の撮影だけでなく通常の撮影で非常に有効です。

>A 手ブレ補正つき EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
最初の一本には超お勧めです。

予算を抑えてと言う事であれば、
タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)あたりも良いと思います。

上記二本はメリット/デメリット半々ですが、最初に使いやすいのはAです。タムロンの方は少し玄人むけかと思います。

また、一眼らしい、コンデジと違う写りを目指すのであれば35F2や28F1.8等の単焦点も視野に入れてみてください。

夜の撮影は、それなりの勉強と準備をしないと難しいですよ。三脚があっても被写体(人)はぶれますし。
もちろん、一眼のほうがいろいろやりようがあります。

お子様の思い出をいっぱい撮って楽しんでください。

書込番号:5677422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/25 18:06(1年以上前)

夕暮れまでならISが効果を発揮します。
真っ暗になったらシャッター速度が秒オーダーになってきますので、三脚ないと厳しいですね。(というか三脚でもちゃんと立てないとぶれます。)

EFS18-55とEFS17-85ISなら予算的に検討できる範囲なら17-85ISのが全然便利です。
85mmまであるとかなりのシーンをカバーできるし、ISはやはり便利です。

その他考慮するべきレンズはタムロン17-50mmF2.8とかシグマ17-70mmあたりでしょうか。

このあたりのレンズは一長一短ですが、どれを選んでも間違いじゃないと思います。

書込番号:5677474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/11/25 18:42(1年以上前)

くろちゃネコさんのおっしゃる通り...
>夕暮れまでならISが効果を発揮します。
です(^^;暗くなったらISあっても...(>_<)

テーマパークでの撮影や記念写真はEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMで良いと思いますよ。
クリスマスのイルミは三脚が欲しいところです。



と言いながらDisneyで夜のキャッスルショーを手持ちで撮影していたおバカな私(^^;;
ISO1600&スピードライト550EXを使用してたけどね(笑)

書込番号:5677580

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujiyama75さん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/25 19:32(1年以上前)

皆さんこんばんは。
質問させていただいたfujiyama75です。

こんなにたくさんの方から、早速のご回答を頂き、
ありがとうございました。

先輩方のご意見、ご回答、とっても参考になります。
といっても、まだ結論を出せるほど、租借しきれてていませんが・・・(汗)。

やっぱり、ISつきとはいえ、限界もあるんですね。(当然か・・。)」
また、F2.8の通しというのも魅力的ですね。

皆さんのご意見と、皆さんの作品を参考にさせていただきながらもう少し楽しみながら悩もうと思います。

それにしても、本当に奥が深そうな世界ですね。
早くカメラを買って、実際に写真を撮りながら、さらなる奥深さにはまっていきたいと思います。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5677718

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/26 00:44(1年以上前)

遅レスで恐縮ですが、
とりあえずキットレンズや18-200レンズなどで試されて、ISが本当に必要かどうかを見極められてはいかがかと思います。

個人的には標準域での撮影で「ここでISがあればなあ」と思うシチュエーションはまるでなく、
逆に「開放F値が2.8通しだったらなあ」と思う事の方が多かったです。

この辺は撮影スタイルや被写体によるのではないかと思いますので、しばらくお試しなさっては・・・なんて思います。

書込番号:5679015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/26 01:38(1年以上前)

KDX大好きさん。
私の下手の横好きな写真ですがお褒めいただけると嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:5679188

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/11/26 01:47(1年以上前)

fujiyama75さん

個人的にはkissDXのボディに、
タムロン17-50mmF2.8か、シグマの18-50mmF2.8が良いと思います。
それに追加のEF50mmF1.8

書込番号:5679217

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/26 08:35(1年以上前)

夜景でもイルミネーション系なら IS が役立つこともあるでしょうが、17-85mm 域で
IS に「ン万円」の投資は人それぞれ。
私は工夫とがんばりで IS なし、ただし絞り込んだ撮影はできないので、本当は三脚を。
EF70-300mm IS は重宝に使っています。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album36/album36.html#illumi

書込番号:5679656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
デジタル一眼レフを購入検討中です。
ですがこれまでコンパクトデジカメを、
旅行などでちょっと使ったことがある程度です。
本当に初心者です。

購入を検討している理由は、
来年夫婦で長期海外旅行を計画しており、
世界各地の風景や遺跡、人々のふれあいを、
あこがれていた一眼レフを使って、
撮っていきたいと思っているからです。

雑誌やネットを拝見して、
デジタル一眼レフのスタートには、
EOSKISSDXがいいのではないかと思っています。

本体およびレンズその他の購入の際の、
アドバイスをいただければと思います。

よろしくおねがいします。

書込番号:5674561

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/24 23:24(1年以上前)

こんばんは
>年夫婦で長期海外旅行を計画しており
センサーへのゴミの問題を考えるとKISSDXがいいですね。
レンズ交換時のストレスが減りましたから。
一眼デビューお待ちしております。

書込番号:5674687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/24 23:30(1年以上前)

とりあえず予算とどういった写真を撮りたいかをインプットした方がいいと思います。
その方がアドバイスし易いですし。

書込番号:5674717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度3

2006/11/24 23:45(1年以上前)

KDXボディだけを買って、レンズは

(1) 広角
EF-S10-22 (パノラマ、建物全景)

(2) 標準
EF-S17-55/2.8IS (画質最高、重い)
タムロン17-50/2.8 (軽い、性能対価格比最高)
シグマ17-70
EF24-105LIS
EF-S17-85IS (一番便利)

(3) 望遠
EF100/2.8マクロ (大道芸、観劇、撮影禁止エリア外から撮影用)
EF70-300IS

の中から2・3本を選んで購入されたらと思います。

書込番号:5674811

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/24 23:49(1年以上前)

私のホームページのテーマは海外旅行でデジカメを使おう!なので、
良ければ参考にしてください。

どの国やどういう写真を撮りたいか上げてもらえれば
私の経験がお役にたつかもしれませんので、もうすこし具体的に教えてもらえませんでしょうか?

長期海外旅行では、デジカメでは、フィルムにあたるメディアを
どのように保存していくかがカギになります。

海外では絵になる感動の光景が沢山お待ちしております。
ゼヒEOS Kiss デジタル X をお買い求めになり
楽しい旅行の思い出をさらにアップしてください!

書込番号:5674831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/24 23:51(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

一眼レフについて考えていることや質問をまとめました。

@風景写真をメインに撮っていきたいと思っています。
A予算的には10万円(+α2万円)くらいを想定しています。
Bコストパフォーマンスの面からみて、
 DXをいきなり買うべきでしょうか?
 それともDNから徐々にレベルアップすべきでしょうか?
C海外旅行での使用を考えると、レンズは一つにしたいのですが、
 どのようなものを選ぶのがいいのでしょうか?

以上です。
よろしくお願いします。

書込番号:5674844

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/24 23:51(1年以上前)

まずはWズームセットで宜しいかと思いますよ。

書込番号:5674845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/24 23:57(1年以上前)

カメラ、レンズの他には、
・予備バッテリー、充電器、立ち寄る国に対応した変圧アダプター
・CF、2GB×2もしくは4GB
・画像保存用にPCもしくはストレージ
・簡単なメンテナンスが出来るようにブロワ、クロス

三脚も、と言いたいところですが、ご夫婦での旅行では手ブレ補正つきのレンズが実用的かと思います。

また、可能な限りRAWで撮ることをお勧めします。
帰国後の現像もまた楽し、それより取り直しが効かない写真になるでしょうから。
くれぐれもカメラが足手まといにならないようにしましょう。

あとは旅行までに練習あるのみ!ですね。

書込番号:5674880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/25 00:04(1年以上前)

ちんたら書いている間にスレ主さんから回答がありましたね。
予算から考えるとレンズは一本になりそうですね。
ならばEF17-85mmISあたりがよろしいかと思います。
カメラはダストリダクションが付いているDXの方が良いでしょうね。
それよりデータの管理を考えないと・・・。

書込番号:5674928

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/25 00:05(1年以上前)

たなばた旅行人さん、こんばんは。

長期海外旅行いいですね。
金もなければ暇もない私には夢のまた夢‥。

私見になりますが、旅行でしたら軽い・コンパクトのレンズがよろしいかと。
キスデジXのレンズキットか望遠も欲しいならダブルズームレンズキットでいいのでは?
単焦点という手もありますが、やはり旅行は旅行を一番に楽しむ方がよろしいかと‥。(撮影に気が回りすぎるパターンに)
いいレンズはたくさんありますが、荷物の数を増やしたり、重くするとフットワークが悪くなりますよ。

CFは2枚かな。
一日で撮られる枚数しだいで容量が‥。
ストレージを購入しておいて(もちろん外出のときはホテルの金庫等へ)、ホテルに帰ってきたらバックアップ。
ストレージがやなら、CFの容量か枚数を増やす。
キスデジの予備バッテリーはあったほうが良いと思う。

持って行くのを忘れてならないのが、充電器。
海外で使うコンセントを変換するやつ。

あくまで私の私見ですのでよろしくです。
あとは、常連さんにお願いします。

書込番号:5674934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度3

2006/11/25 00:07(1年以上前)

若干予算オーバーになりますが、
EF-S10-22と、タムロン17-50の二本が欲しいですね。
どうしても一本にしたいでしたら、EF-S17-85ISをお勧めします。

書込番号:5674942

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/25 00:07(1年以上前)

>@風景写真をメインに撮っていきたいと思っています。
>A予算的には10万円(+α2万円)くらいを想定しています。

DXとなら
ご予算からして、タムロン17-50mmかシグマ17-70mmが良いと思います。

シグマ18-200mmという手もありますが、このレンズは案外難しいです。
また私の経験からすると海外では圧倒的に広角が必要で
引きのない場所から遺跡・建物等とる場合が多いです。
望遠域はあまり使わないので、それより少しでも明るいほうが良いからです。

DNとなら
EF-S17-85mmISが上記にプラスして候補として入ってきます。
良好ではポートレートは撮りませんので、IS(手ぶれ補正)というのも有力です。

書込番号:5674945

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/25 00:11(1年以上前)

お騒がせのサルパパさんと同じく予算金額の回答が‥。

>予算的には10万円(+α2万円)くらいを想定しています。
私の案はダメですね。
んん〜、やはりバックアップができない。
CF増やす?

書込番号:5674979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/25 07:05(1年以上前)

>いいレンズはたくさんありますが、荷物の数を増やしたり、
>重くするとフットワークが悪くなりますよ。

まったく同感です。

海外旅行の場合、軽く、安く、がいいです。
フットワークは軽いほうがいいですし、高級機材を
持ち歩くと、盗難の恐れ等、精神衛生的によくあり
ません。ストレージもP-5000なぞ良いですが、カメラ
より高いくらいですし、、

RAWで撮らないのであれば「トランセンド4G」1枚!も
ありかと思います。
http://kakaku.com/item/00519610311/

書込番号:5675683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/25 07:10(1年以上前)

価格.comの最安としてKissDX(7.2万)、KissDN(5.6万)をベースに考えます。
広角は欲しいので17mmか18mmスタートのレンズがいいと思います。
望遠はあまりいらないと思います。

キットレンズEFS18-55mmだとKissDX(8.7万)、KissDN(6.5万)ですね。

明るいタムロンの17-50F2.8(3.7万)なので、KissDX(10.9万)、KissDN(9.3万)。

もう少し望遠があって寄れるシグマの17-70mm(3.8万)だとKissDX(11万)、kissDN(9.4万)。

手ぶれ補正のあるEFS17-85mm(6万)だと、KissDX(13.2万)、KissDN(11.6万)。
広角重視で望遠を捨てるとEFS10-22mm(6.8万)だと、KissDX(14万)、kissDN(12.6万)

となります。
CFその他で2万みたとして、ちょっと予算オーバーになりますが、KissDXにタムロン17-50mmかシグマ17-70mmあたりがいいと思います。
KissDN+EFS17-85ISももう少しオーバーしちゃいますけどとても便利で良い選択です。

このあたりですかね?

予算内におさめるならば、上のタムロンとシグマのでKissDNにするのがいいでしょう。

パソコン等途中落とせる機器があればいいですが、ないとなるとJPEGで撮って毎日削除して行くようなことをしないと辛いかもしれません。(何日行くかにもよりますけど…)

書込番号:5675689

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/25 08:28(1年以上前)

過去に別のスレで書いた内容と重複しますが、以下ご参考に・・・

海外では複雑なことをなるべく避けることです。
無意識に興奮しているので思わぬ失敗とかすることがあります。

メディア問題ですが
長期滞在型の旅行なら、
小型パソコンやストレージを持って行くか
ショップに駆け込んでCDかDVDに焼いてもらうかですが、
移動型の旅行なら、余計な神経を使わないほうが良いと思います。


最近安くなったCFかMDを、可能なかぎり沢山持っていきましょう!
また何度でも使えます。無駄になりません。
そのためにそろえたカメラです。
これからも海外に行き写真を撮りましょう!

私は以前、A社のストレージを持っていましたが、
信頼性に問題があり(一度トラブリました。)、
なにより夜ホテルで転送する時間がもったいなくて、処分しました。
夜は寝ている間のバッテリー充電だけにして、海外の夜も存分に楽しみましょう。

予備バッテリーは一個あれば、十分です。
常に朝は、フル充電済の予備バッテリーも身に付けることです。

コンセントの形が各国で違うので、合わせた変換プラグを忘れないようにしましょう。

特に夜間の撮影が多くなければ外部ストロボは要らないと思います。
それよりストロボ禁止だが撮影可という美術館・教会等が多いので、
手ぶれしないように撮ることが大切です。


私は、ミノルタ製のトライポッドという超小型三脚を持っていきます。
(手ぶれ補正レンズや大口径レンズという手もありですが、ご予算の関係がありますね。)
ただ三脚禁止という場所も多いです。

あとはISOを上げて、しっかり保持するしか手がないです。
露出の失敗はデジタルなので後補正は相当可能ですが、
手ぶれの失敗はあとから救えません。
幸いキヤノンのデジタル一眼は高ISOに強いので
暗い被写体では、ISO800〜1600くらいの撮影も安全保障で押さえておきましょう。
ショットごとにISOを変えられるのがデジタルならではの芸当です。

あと急な天候異変と水辺の撮影に
ホテルのシャワーキャップが役に立ちます。
ポケットに忍ばせましょう。


御持参メディアの量にもよりますが、最初はJPGラージファインでの撮影で良いと思います。
ただ、ここ一番という時は、RAW+JPGで撮影しておいてください。
後日スキルアップしてからRAW現像でまた印象の違う写真を創り出せます。


最後に、やはりなにより機材に慣れておくことです。
せっかくの多機能一眼です。
フルオートグリーンマークだけというのは、もったいないです。
あらかじめ予行演習して本番にのぞみましょう!

書込番号:5675810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/11/25 10:05(1年以上前)

DXとDNではデフォルトの性格がぜんぜん違います。

DXは、風景用
DNは、人物スナップ用

と考えた方が良いと思います。

書込番号:5676078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

ノイズの出方の違い

2006/11/24 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

こんばんは。本日動物園にて撮影をしてきました。動きのある被写体だったので、なるべく早いSSを確保しようと、KDXのISO1600で撮ってきました。帰ってきてパソコンで見てみると、どうも場面によってノイズの出方が違うように思われます。

 ↓こちらはノイズが少ないように思われる方の写真です。
 http://pictureboard.web.fc2.com/newfile1.html

 ↓こちらはノイズが多いように思われる方の写真です。
 http://pictureboard.web.fc2.com/newfile.html

条件的に異なるのは、まず光源で、ユキヒョウの方は太陽光、レッサーパンダの方は白熱電球です。WBはどちらもオートです。次に、(あまり関係ないとは思いますが)レンズが違います。それから、ユキヒョウの方は露出補正が+3分の1してあります。その他の設定は同じだと思います。詳しくはリンク先をご覧ください。

等倍で見なければ分からないレベルで、私としては実用上何の問題もないのですが、どんなときによりノイズが出るのか、または出にくいのかを伺いたいと思い、スレッドを立てました。

なぜ、この二つの写真のノイズの出方は違うんですかね?

書込番号:5674252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/24 22:18(1年以上前)

ノイズ目立たないですね。ノイズに強いキヤノンの面目躍如と言う感じがします。
ノイズの多寡と言うより背景の色などの条件でノイズが目立ち易いのかなと思いました。
ノイズの量抜きで二枚の画では迫力有るユキヒョウの画に魅入りました^^。

書込番号:5674315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/24 22:22(1年以上前)

こんばんは。

たぶん絶対光量の違いでしょう。
つまり、明るい方がやはりノイズが少なくなるのだと思います。
露出時間が長いということはその分ノイズが発生するんだと思います。
両方の写真のデータを書き出します。

ユキヒョウ
Tv(シャッター速度) 1/2000
Av(絞り数値) 2.8
測光方式 評価測光
露出補正 +1/3
ISO感度 1600

レッサーパンダ
Tv(シャッター速度) 1/320
Av(絞り数値) 1.4
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 1600

これを見てもユキヒョウの方が明るいですよね。
ただ、私にはノイズの差は良く分かんない。σ(^^;)

これって、多摩動物園? ^^;

書込番号:5674332

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/24 22:32(1年以上前)

F2→10Dさん おっしゃる 絶対光量の違いだと思いますよ。

書込番号:5674388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/24 22:34(1年以上前)

私も、F2→10Dさんのお説の通りかと・・・(^^;)

あと、目視上、ノイズが目立ちやすい背景色(=色や
明るさの違いで)というのも関係がありそうですし・・・。

黒レベルで、弱冠、違うような感じを受けますが、
全体的な印象としては、大差がないように思います。

書込番号:5674398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/24 22:34(1年以上前)

す、す、素晴らしい!

1枚目は、2.8開放ですってぇー。。。

しかも、ISO1600ですかいなー。。。

EF200mm f2.8L 最高!

書込番号:5674404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/24 22:39(1年以上前)

私も条件によって ノイズが気になる事がありますが 原因は分かりません。でも お写真を見る限り どちらの写真も迫力があり
すばらしい写りだとおもいます。

書込番号:5674426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/24 22:39(1年以上前)

>1枚目は、2.8開放ですってぇー。。。

2枚目も、1.4開放なんですが。(^^;)

書込番号:5674430

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/24 22:51(1年以上前)

ここまで撮れるんですねぇ。

ノイズ・・・確かに2枚目の方が目立ちますが、等倍でなければ煩い感じには見えません。

自身では気になるかもしれませんが、拝見する側としては本当に素晴らしいの一言です!

書込番号:5674493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/24 22:58(1年以上前)

>2枚目も、1.4開放なんですが。(^^;)

了解ですぅ〜♪

いや、その〜

描写性能&コストパフォーマンス&携帯性(単純に重量)等を

総合的に判断して

135F2Lの影に潜んでいる

このレンズを個人的にアピールしたくて。

なんちゃって。。。(^^

書込番号:5674533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/24 23:06(1年以上前)

>このレンズを個人的にアピールしたくて。

200mm F2.8L 本当に良いレンズなんですよね。
ただ、APS-C だとちょっと手ぶれが心配。
で、私は現在 200mm F2.8L か 70-200mm F2.8L IS にするか真剣に思案中。σ(^^;)

書込番号:5674572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/24 23:12(1年以上前)

確かに等倍だと2枚目の画像の方がノイズが多いように見えますが、皆さんの書かれている通り光量の差だと思います。
黒に近い色ほど、暗い場面ほど目立ちますよね。
私はKissDXでISO1600を使った事が無いのですが、これなら私には十分許容範囲です。

書込番号:5674610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/24 23:44(1年以上前)

F2→10Dさん

全く、同感です!(^^


書込番号:5674798

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2006/11/24 23:49(1年以上前)

ありがとうございます!

なるほど〜、絶対光量の違いですか。暗いところでISO1600だと、明るいところでのISO1600に比べて、多少ノイズっぽくなるわけですね。非常に単純明快ですね(^^)。スッキリしました☆

しかし「ノイズっぽい」といっても、実際は気にならないくらいですよね。これからもジャンジャン使っていきたいと思いますっ!o(^-^)o


>F2→10Dさん
私もアピールいたします(^^;)。ニーニッパは大好きです〜。明るい望遠が欲しくて買いました。同じく70-200ISと迷いましたが、テレ端でばかり使いそうだったので、安い(?・・・金銭感覚麻痺)こともあり、こちらにしました。私としては軽量コンパクトなのが一番助かっています。70-200ISの約半分の軽さ(と値段)ですよ〜♪

それから多摩動物園でズバリご名答です☆

書込番号:5674827

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/24 23:49(1年以上前)

お騒がせのサルパパさんと同意見です。
これなら私も十分許容範囲だと思いますよ。

書込番号:5674828

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/11/25 00:16(1年以上前)

FOVさん < すっげ〜!!

KDN+50F1.4の開放は、たまーにフォーカス外すんですけどね〜

書込番号:5675013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/11/25 00:41(1年以上前)

> KDN+50F1.4の開放は、たまーにフォーカス・・・
m_kazu-reさんもすごい。(^^; 普通にはずしたりしない?(汗)

まずは絶対光量の違いで、
それから明るめの中間トーンはノイズが目立ちやすい
ってのもあるのかな、と。

2枚目は人によって、ちょっと鑑賞方法をえらぶ気もします。

書込番号:5675129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/11/25 01:18(1年以上前)

2枚目は電球とのことで、光源の色温度が低かったわけですからBフォトセルからのデータを大きく増幅することになります。
するとBフォトセルの持つノイズも増えます。
この辺が絡んでいると予測可能です。
そもそもISO1600なので…。

書込番号:5675273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/11/25 01:19(1年以上前)

まずは自分のカメラのクセを知ること。
撮影はそこから始まります。

書込番号:5675280

ナイスクチコミ!0


RCA_2A3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2006/11/25 01:22(1年以上前)

私には同じようなノイズに見えます。

動物の毛並みの部分だけに注目するとどちらも同じようなレベル。
動物の毛並みってノイズが目立たないんですよ。
良く安物のプリンタがサンプル画を動物で出してますが、あれも粒子が目立たない絵柄だからです。

書込番号:5675286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/11/25 04:38(1年以上前)

技術的な話よりも写真がスゴいので、ついレスしてみます

正直ISO1600でこれなら、スゴい!と思いました。A4はもちろんL判でもわからないと思います。ただしPCははてしなく拡大できるので(笑)

ユキヒョウの方はLレンズの面目躍如ですね。というか、開放端から描写力が落ちないのがLレンズ、落ちないから高い、というのが私の見識なので、改めてやっぱり高いだけあるわと感心(笑)しました。



レッサーパンダのほうですが、鼻先にピントがあってしまって、周辺ボケてませんかね?。既レスにもありますが、f1.4はピントが合いづらい。ファインダーセンターで合ってても、すぐその隣りで合ってないとか^^;。もともと被写界深度の浅さから、AFも相当迷って動きます。そしてついついはずしてしまいます(笑)。マクロ的に使うのであれば、開放端の周縁部はかなりキツい状態になると思われます。

というわけで、「ノイズの多少」で比較されておられるようですが、FOVさんは「かなりキツい条件」で比較されているような印象を受けます。ちょっと気にしすぎかなぁ?みたいな感じですね。

書込番号:5675592

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信62

お気に入りに追加

標準

もう1本のレンズは?

2006/11/22 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:24件

すいませんが素人なので教えてください。
(日頃使うモードは「全自動モード」ばかりの初心者です。)

当方の所有のカメラはkiss Xで、現在のレンズは
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを使っています。
(適当に店員に勧められて買ったレンズです。)

主な目的は室内での何気ない写真と、旅行などでの
家族の写真ですが、最近娘がバスケットを、息子が
サッカーを始めました・・。
そこで、今息子のサッカー用に適したレンズは何が良いか
迷っているのです。

やはり70-300oのDOあたりでしょうか?それともお勧めの
レンズは他にございますか?
ちなみに予算は10万円前後です。

それと、参考までにバスケの場合はどうでしょうか?
現在の17-85oISよりもお勧めのレンズはございますか?
「全自動」または「スポーツモード」のいずれかを
前提とした条件で適したレンズはどれが良いのでしょうか?

すいませんがアドバイスをお願いします。





書込番号:5663560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/22 01:04(1年以上前)

どちらもスポーツ撮りですから、出来るだけ開放値の明るいレンズがよろしいでしょうね。

70-300mmはIS付でもDOとそうでないものがありますが、値段だけの差があるかどうか・・・。
特にDOのズームリングは使いづらいですよ。でもそれ以外はDOに軍配が上がるかな。

バスケットの撮影は、比較的近くで撮影できるならEF85mmf1.8なんかどうかと思います。

DOでない70-300mmISと85mmf1.8の組み合わせなら10万円ちょっとで購入できますよね。

ベストはEF70-200mmf2.8ISとエクステンダーの使用だと思いますが、だいぶ予算オーバーですね。(^_^;)

書込番号:5663694

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/11/22 01:27(1年以上前)

私はスポーツ撮りしないので詳しくないですが、過去の書き込みをず〜っと見ていると、予算10万程度なら、 お騒がせのサルパパさんのカキコ辺りかな〜と感じました。
あとは、200F2.8辺りですか?
サッカーじゃ〜そのうち物足りなくなりますかね?!
室内じゃ〜長すぎる?
となると、サッカー:70-300IS(DOなし)+バスケはタムロン28-70F2.8ですかね?! う〜〜、体育館がわからない〜。
分からないくせに書き込むなって?! その通りです。失礼しました。

書込番号:5663749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/22 01:39(1年以上前)

>バスケはタムロン28-70F2.8ですかね?!
悪くない選択だと思うのですが、AFのスピードはUSMが一枚上手ですよね。
動き物を撮影する場合はより早いAFで、より早いSSで、これが満たされれば止めたり流したりバリエーションが広がると思いますよ。

書込番号:5663778

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/11/22 01:54(1年以上前)

なるほど!! 有り難うございます。

書込番号:5663808

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/22 02:04(1年以上前)

ペンタユーザーですが、目に留まったもので♪

すべて撮影場所によりますが、サッカーは300mmだともしかしたら
短いと感じる可能性がありますね。
息子さんの近くで、晴天下であれば普及タイプの300mmズームでも
十分にいいのが取れると思います。

室内はコートサイドであれば広角から中望遠のF2.8クラスのズームが
あれば撮りやすいでしょう。
ただし、少し大きめで2階の観客席あたりからだと200mmくらいが
ほしくなると思います。

ちなみに私の場合は屋外はシグマのAPO100-300F4(場合によっては
1.5Xのテレプラス)、室内はこれまたシグマのAPO70-200F2.8を使っています。
新品だと10万オーバーしてしまいますが、中古なら何とか収まると
思います。
一応、ご参考までに♪

書込番号:5663823

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/22 03:10(1年以上前)

サッカーなら・・・やはりEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM でしょうか^^;
ラグビー撮影されているお母さんもいらっしゃいましたし。

バスケは室内なので、このレンズでは暗いですね。。。
やっぱりEF70-200mm F2.8L IS USM?

すみません。。。予算まったく見てませんでしたm(_ _)m
が、これ以上はないので、あとは腕を磨くだけで良いと思います^^;;;

書込番号:5663890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/22 04:39(1年以上前)

現実的な理想をいうとサッカーは100-400mm(18.5万)、バスケットは70-200mmF2.8IS(20万)かなぁ。
現実的といいつつあわせて40万弱です…。
これをベースに考えます。(ややこしいので純正でにします。)

サッカーの400mmをあきらめると、70-300mmDO(12.5万)に、さらにAF速度と画質をあきらめると70-300mmIS(7万)になります。

バスケットの場合、ISをあきらめると70-200mmF2.8(13万)、ズームの便利さをあきらめると(ただし明るさはあがります)85mmF1.8(4.5万)、100mmF2(5万)、135mmF2(9.5万)あたりですかね。
ただ、距離感がわからないのに最初から単焦点はリスクは高いです。

両方を一本でとなると、70-200mmF2.8IS(20万)か70-200mmF2.8(13万)にサッカー時にEF1.4X(3.7万)をつけるというパターンかな。

10万でおさめるのは難しいですが、なるべく近いというとお騒がせのサルパパさんの70-300mmIS+85mmF1.8あたりか、サッカーの遠いのはあきらめて70-200mmF2.8
のみ購入し、距離に不満が出たら1.4Xを購入って感じかな。

ちなみに全自動やスポーツモードではISO400までなので、バスケットではてんでお話しにならない可能性が高いです。
Av、Tv、Mあたりの(Pも使えたかな?)モードをマスターして、ISOを1600まで使えるようにした方がいいです。

書込番号:5663934

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/22 05:40(1年以上前)

>やはり70-300oのDOあたりでしょうか?
予算10万では買えませんね。
やはり70-300mmISでしょう。

書込番号:5663969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/11/22 06:31(1年以上前)

10万円くらいで屋外のサッカーと室内のバスケの撮影で満足出来るレンズってあるのかな?
撮る場所にもよるけど70から始まるレンズじゃ広角が足りない気がします

書込番号:5664003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/22 08:19(1年以上前)

予算内ということで、とりあえずサッカーに必要な1本は
EF70-300mmISですかね。

バスケには...うーん?

書込番号:5664106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6599件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2006/11/22 08:59(1年以上前)

被写体ぶれで撮れにくいレンズを安く買うか、予算を増やして明るいレンズを買うかです。
レンズ沼へようこそ。70-200F2.8お買い上げ。

書込番号:5664172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/22 09:14(1年以上前)

サッカー撮りで、純正レンズ予算内ってことになると、EF70-300mmF4-5.6IS USMですね、価格は7万円前後。
手ぶれ補正機能のISと、AFピント合わせが静かで速いUSMに期待です。
他の純正選択肢は、どれも予算オーバーですね。

他社品となると、タムロンやシグマの70-300mmF4-5.6が2万円前後。
ISもUSMもないので、価格は劇的に安くなります。
その分、写真の歩留まりも下がりますが、まあ価格相応、サッカー撮りに慣れてくれば、それなりには使えますよ。

私はαデジタルユーザーなので、ボディ・レンズともスポーツ撮影は厳しいです。
それでも、中古の200mmF2.8で、四苦八苦しながら、↓こんなスポーツ写真を撮ってます。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=125342&key=871729&m=0

趣味ですから、苦労や工夫もまた楽し、です。(笑)
でも、キヤノンのボディやレンズって、AFが速いのでスポーツ向きですよね。
素直に羨ましいです。


バスケは、う〜ん。
動きの激しい屋内スポーツは、撮るのが難しいんですよね。
難しさを少しでもカバーしてくれる明るいレンズとなると、70-200mmF2.8ISが一番でしょうが、20万円とかしますので、簡単にはお勧めできませんし。

私は100mmF2.8で、屋内バレーボールを撮ったことがありますが、なかなかいいショットは撮れませんでしたね。
明るいレンズはどれも高価なので、当面は手持ちのEF-S17-85mmで、とりあえず頑張ってみましょう。

書込番号:5664210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2006/11/22 10:01(1年以上前)

サッカーは撮った事ないけれど、同じ広さのフィールドのラグビー撮りとしては、
お安く上げるならタムロン28-300Fのレンズが、とても便利です。
曇天や夕方になると暗いレンズなのでちょっと苦しいですが、28mmからあるので集合写真も撮れますし、選手や家族のスナップも撮れます。

ここはレンズの目が肥えてる方が多いので、画質的にはイマイチかもしれませんが、焦点距離も幅広いし安いし、最初の一本には充分すぎるほど役に立ってくれると思います。(私の写真もこれで撮ったのが多いです。)

体育館用は私もレンズを模索中ですので、興味深く読んでます。
私はEF200F2.8を持ってるので、それより広角側の補完としてシグマ50-150F2.8(7.8万)を考えてるのですが、まだ決めきれません。

書込番号:5664317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2006/11/22 10:12(1年以上前)

あぁ、すみません。すでにEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをもってらっしゃるんですね。
なんだか一本も持ってない場合のレスをしてしまいました。
それによく読んでみると、サッカー用だけで予算10万ですか?
サッカー用、体育館用の2本で10万かと・・・。

えっと、アドバイスは他の方に任せます(^^;
>「全自動」または「スポーツモード」のいずれかを前提とした条件で
↑これに非常に親近感を覚えたのでつい・・・(^^;

書込番号:5664338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/22 10:14(1年以上前)

シグマのAPO100-300mmF4がいいと思います。ものすごくシャープに写ります。但し、手振れ補正はありませんが・・・。

書込番号:5664343

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/22 13:19(1年以上前)

70-300/DOはスポーツ撮影には向きません。
お騒がせのサルパパさんが仰っているように、ズームリングが致命的です。
70-300/DOはじっくり画角を決めて撮影するときのレンズですね。

となると、70-300mmISになっちゃいますかね。
スポーツ撮りの場合、手ぶれよりも被写体ブレのほうが発生しやすいと思いますので、似た画角のISなしでもよいと思いますが‥。
(AF速度には気をつけて。)

屋内スポーツはとにかくF値が明るい方が便利です。
あとAF速度ですね。
私はハンドボールとミニバスを撮影しておりますが、85/1.2LUを使いましたがAF速度に難点がありました。
同じ焦点距離なら85/1.8の方が良いかもしれません。

しかし皆さんの意見を参考にしても、満足のいく写真を撮るには10万ではきびしそうですね。
(私の私見ですが‥。)

書込番号:5664811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/22 13:21(1年以上前)

短時間でこれだけのアドバイスが頂けるとは思いませんでした。
皆さん本当にありがとうございます。

皆さんのアドバイスで購入するレンズが絞れてきたと思いきや
逆に今まで関心の無かった(知らなかった?)レンズまで
候補にあがり、選択肢が増えて混迷の状態に陥りつつあります。

>レンズ沼へようこそ
 高い機材ほどむずしいさん・・まさしくおっしゃる通りです。
 色々とレンズの特性があって面白い・・と言うか、どれも欲しく
 なってしまいます。

皆さんご推奨のEF70-200mmf2.8IS は少々厳しいですね。
お騒がせのサルパパさんはじめ、多くの方のご意見からも
70-300o IS(DOなし)が有力候補かな?

>お安く上げるならタムロン28-300Fのレンズが、とても便利です。
 このレンズ・・当初予定していたのですが、嫁さん専用レンズ
 として購入し(嫁さんのお金で)、私は少し沼にはまろうかな?

>当面は手持ちのEF-S17-85mmで、とりあえず頑張ってみましょう。
 そうですね、まずはレンズや操作の勉強をして腕をある程度上げ
 ないといけないですね。どのレンズを買っても性能を発揮でき
 ないのでは意味ありませんから。

まずは70-300oIS とEF85mmf1.8 を買うか、無理して70-300oIS(DO)
またはEF70-200mmf2.8を買って、腕を上げた半年後に、くろちゃネコさん
ご推奨の135mmF2あたりを狙うか・・?
(う〜〜ん、イカンイカン・・完全にのめり込んでいる。)

シグマAPO・・・完全にノーマークでした。
少し勉強してみます。

書込番号:5664817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/22 13:38(1年以上前)

>70-300/DOはスポーツ撮影には向きません。
>70-300/DOはじっくり画角を決めて撮影するときのレンズですね。

和金さん、ありがとうございました。
なるほど・・携帯性と多機能という点だけで魅力を感じていました。
やはりじっくり勉強しないと後悔してしまいますね。

バスケの方は85/1.8を購入するか、当面の間は現在のEF-S17-85mmで
腕を磨き、いずれグレードを上げてみようかな?
それにしても70-200F2.8や135oF2も魅力あるな〜。
・・と言いながら、単焦点って難しそうだし不安も・・。

このままでは、結局一気に買ってしまいそうで怖い。
レンズだけでいずれは5Dぐらい買える金額になりそうですね。
恐ろしい・・。

書込番号:5664851

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/11/22 14:03(1年以上前)

70-300のDOレンズですが、動きものに向きます。
ズームリングは裏技があります。
AF速度は快速です。
普通の70-300では追従できないものも追えます。
AFが外れてからの復帰も早いので、チャンスに強いです。
レンズテストの鳥さんの絵を見てください。
これくらいはいけます。
予算外かもしれませんが・・・
DOが少しかわいそうだったので・・・

書込番号:5664902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/22 15:03(1年以上前)

こんにちは。
僕もお騒がせのサルパパさんと同じです。

70−300ISは運動会などでも活躍します。
屋内は予算面で厳しいので、やっぱり単焦点1本…となると85F1.8が適していると思います。

両方を1本でということになれば70−200F2.8Lが最適と思います(できればエクステンダー1.4を加えて)
スポーツの場合ISはなくてもなんとかなります。
ちょっと予算オーバーしてしまいますが、これから数年間楽しめることを思えば安いかもしれません。
人気のあるレンズですから、大事に使えば中古で売ってもけっこう高く売れます。

アップばかり狙わなくてもけっこういい写真が撮れる場合もありますので、今お持ちの17−85ISで全体の雰囲気を撮るのもいいと思います。

ただ、スポーツを撮るなら、全自動モードやスポーツモードは卒業して、露出やISO感度を自分で決めることが大切だと思います。

書込番号:5665001

ナイスクチコミ!0


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズキット

2006/11/21 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

カメラのキタムラでレンズキット+ウルトラU1GBで90300円と言われて値段の相場が判らず保留してますが、みなさんいくらぐらいで購入されてますか?
ヤマダやコジマよりは安価だったのですが、店舗のある店で地方この時期、まあまあの値段でしょうか?

CFではなく予備バッテリーにすれば88300円でした。

書込番号:5661500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/21 16:45(1年以上前)

こんにちは。

>レンズキット+ウルトラU1GBで90300円

だったら十分お買い得だと思います。
私だったら速攻で買ってしまいます。

書込番号:5661548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/21 17:02(1年以上前)

ボクも十分お買い得だと思いますよ。
(ボクは以前、KissDNレンズキットで88,000円でしたから。
これに1万円キャッシュバックがあったけど。。。)

>私だったら速攻で買ってしまいます。
師匠、それ、50/F1.2L代に取っておかないと・・・
(じゃなきゃ、次回、ボクが試せないじゃんっ! ^^;)

書込番号:5661589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/21 17:09(1年以上前)

最近プレッシャー、きついなぁ! (^_^;)

書込番号:5661609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/21 17:15(1年以上前)

ウルトラU1GBが概ね9,000円前後ですので、それを差し引くと

レンズキットのみで、81,000円という処でしょうか。

私がボディ「単体」で買った時の値段と、同じ位です。

羨ましいですぅ。。。

書込番号:5661627

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/21 18:07(1年以上前)

nemorinさん、こんにちわです。
私だったらば買いません。家に使わない1GBのCFが3、4枚転がっていますし、キットレンズは私には必要ないからです。
ご自身にとってキットレンズと1GBのCFに価値があれば買いだと思いますが、最初から別のレンズや2GB以上のCFを購入予定であれば、高い買い物となるでしょう。
CFは価格破壊が進んでいますので、予備バッテリー(純正はヨドバシで5,670円)付きで87000円位になるならば魅力的だと思います。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5661774

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/21 18:56(1年以上前)

こんばんは
私はここの価格コムで74.800円送料込みで買いました。

書込番号:5661952

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/21 18:57(1年以上前)

あっすみません!
ボディーのみですのでお間違えなく。

書込番号:5661957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/21 19:22(1年以上前)

nemorinさん、こんばんは(^^)/
デジタル一眼レフの世界へようこそ♪

そのセットで、90300円とは、なかなかお買い得と思います。以前なら、ボディのみでも、その価格帯でしたから。

是非、購入されお仲間に(^^)//

書込番号:5662058

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/21 20:13(1年以上前)

CF1Gでは足りないのではないでしょうか?

書込番号:5662223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/21 21:56(1年以上前)

予備バッテリー購入予定ならばバッテリーセットにして、追加購入でトランセンド2GBとか。

書込番号:5662680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/11/21 22:06(1年以上前)

そのセットは高いと思います。8万に近い7万台でしょう。レンズセットを69000円でヤマダ電機で購入しています。大量出荷品はキタムラでの購入は避けた方がいいと思います。但し、取り寄せ商品はキタムラはガマンできる金額です。

書込番号:5662730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/21 23:43(1年以上前)

安いですね〜 僕がKissDN買ったときは ボディだけで99,800円でした。

F2→10D師匠 プレッシャーではないと思いますよ。お知らせです

書込番号:5663280

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/22 08:47(1年以上前)

>>団塊vkvkさん
>>レンズセットを69000円でヤマダ電機で購入しています。
これ破格に安いなあ!
KDXですよね?KDNじゃあないですよね。
ヤフオク中古でも、ボディのみ7万円切るぐらいが相場ですからね。
そのお値段なら、N→Xに買い換えたくなっちゃいます。

書込番号:5664146

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

2006/11/22 20:28(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。CFは1GB一枚持っているので悩みましたが、レンズキット+1GBCFで購入します。1GB一枚だけでも充分ですが、1G二枚もっていればどちらか使えなくなっても安心かな、と。
CFの故障は一度もありませんが、使い方にもよるのかもしれませんが、どれぐらいの耐久性なんでしょう。

レンズも欲しいレンズは高価ですし、とりあえずキットレンズを使ってみます。あとは70−200F4 IS USMが欲しいので貯金です。

バッテリーは様子をみて、追加購入しようと思います。バッテリーもいざと言う時故障なんて事になったら困りますが。


子供スナップ中心なんで明るい単焦点もほしいのですが、資金的に無理です。皆さんは購入する時は現金派ですか、それともローンでしょうか?







書込番号:5665907

ナイスクチコミ!0


.ranさん
クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/23 13:26(1年以上前)

nemorinさん、こんにちわ。
私は地元のキタムラでボディー+ウルトラUで88,000円でしたので
安いと思いますよ。

>子供スナップ中心なんで明るい単焦点もほしいのですが、資金的に無理です。皆さんは購入する時は現金派ですか、それともローンでしょうか?

単焦点のレンズは自分も欲しいなと思い、
1万円もしない
Canon EF50mm F1.8 IIの購入を検討中です。

書込番号:5668646

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

2006/11/24 18:34(1年以上前)

.ranさん こんばんわ。

>単焦点のレンズは自分も欲しいなと思い、
>1万円もしない
>Canon EF50mm F1.8 IIの購入を検討中です。

新品で一万円しないんですね!! これなら現金で購入できます。
なにしろ小遣い月一万円なんで・・・。今回も内緒で購入です。
kissならFZ30と見分けつかないかな・・・なんて思って。
フジのS5000からFZ30への乗り換えは気づかれてないです。(たぶん)
カメラにこんな大金(それでもだいぶ安価になってきてますが)カメラ好き以外には理解できないようです。

書込番号:5673358

ナイスクチコミ!0


.ranさん
クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/27 18:36(1年以上前)

nemorinさん、こんにちわ。

地元のキタムラで
とうとうCanon EF50mm F1.8 IIを買っちゃいました。

価格は値引き交渉をしなかったのですが
9,200円と価格ドットcomの最安+送料とたいした変わらないですね。

ちなみに
嫁には他のレンズだとこんな安く買えないし、
いっぱい綺麗な写真を撮ってあげるからと・・・

書込番号:5685354

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

2006/11/28 00:04(1年以上前)

,ranさん こんばんわ。買っちゃいましたか。キタムラも安いですね。値段参考にします。
MG_0525.jpg特に好きです。うまいですね。センスがいい!!

なかなか外で写真を撮る時間が取れません。今日は雨だし。

書込番号:5687135

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/28 22:41(1年以上前)

nemorinさん ご購入おめでとうございます。
明日からは晴れますよ、東京は・・・
写真ライフを楽しんでください。

書込番号:5690437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

SL

2006/11/21 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:15件 ANTENNA 

先日、「EOS Kiss DX」でSLを撮ったのですが、今一上手く撮れませんでした。
上手く撮れる方法が有れば教えてください。

書込番号:5661487

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/21 16:28(1年以上前)

どう上手く撮れなかったのか?

それを伝えていただくのが一番の解決方法だと思います。
画像とかもイメージゲートウェイにのせたりして、実際に見て頂くことで、更にアドバイスも絞り込んだ的確なのをしていただけるようになりますよ(^^)

書込番号:5661505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ANTENNA 

2006/11/21 16:41(1年以上前)

失礼しました
画像を見て下さい。

書込番号:5661538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/11/21 17:01(1年以上前)

こんにちは。

車輌をとっているショットはもっと近づいてきてからとるか、もっと望遠レンズを使いましょう。

橋のショットは場所が悪いですね。できれば開けた場所(周りに何もないところが望ましい)で撮りたかったですね。基本的に、趣味で撮っている人は「場所探し」をしますので、カメラをもっていて、三脚などを使用している人を探すと「良い場所」といえるかもしれません。ただ、中には、場所とりでマナーの悪い方がたまにいらっしゃるので、注意が必要ですが、そういった場合は「この場所いいですか?」と声をかけてみましょう。

「鉄道写真は、場所探しから」です。

書込番号:5661587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/21 17:02(1年以上前)

こんばんは。

鉄橋の写真は鉄橋が邪魔なんだと思います。
やはりレンズの焦点距離のせいかな?
もう一つのは、SLに対して正面過ぎるからでしょう。
望遠で正面から構えると前しか写りません。
SLはやはりあの大きな車輪とロコモーションも写したいです。
構図とそれに見合ったレンズを探すしかないと思います。

って、私は鉄っちゃんじゃないので的外れかもしれません。(^^;)ゞ

書込番号:5661590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/21 17:04(1年以上前)

AFが追従していない時のカットのようですね。連写で歩留まり上げましょう。

書込番号:5661596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ANTENNA 

2006/11/21 17:29(1年以上前)

アドバイスありがとう御座います
一応三脚は使ったのですが今一です^^
場所もマニアが、かなり居る場所で撮影したのですが、、、、

書込番号:5661667

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/21 17:38(1年以上前)

antenna-hairさん、こんにちわです。
ご自身がどんな風に撮りたいかをイメージ出来ないと、難しい問題だと思います。
>場所もマニアが、かなり居る場所で・・・
思い切ってそのマニアの方達にどんなレンズで、どんな設定で撮っているのかを聞かれてみては如何でしょうか?? デジカメだったらどんな画角で撮っているのかも見せて貰いましょう。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」意外と親切に教えてくれる方が多いですよ(*^_^*) 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5661693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/21 17:52(1年以上前)

>意外と親切に教えてくれる方が多いですよ

中には教え魔もいるので要注意ではありますが。(^^;)☆\(-_-;)

書込番号:5661735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/21 18:01(1年以上前)

さすが師匠! 自ら告白されるとは、やっぱりチョー親切! ^^

書込番号:5661755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/21 18:39(1年以上前)

antenna-hairさん、こんばんは。

おそらくカメラをSLを追いながら撮られているせいで全体的にシャープ感がなくなっているように思います。
被写体を追いながらカメラを振るとブレ(流れ)になります。
SS1/250秒を最低に撮るようにしてみる良いと思います。

それとIMG_0091と0092は連続撮影時で露出が大きく変わってしまっています。
あらかじめSLが来る前に試し撮りをしてマニュアル露出にて露出を決めてしまったほうが失敗も減ります。
この時に、シャッタースピードを優先にイメージ合わせた絞りを決定してからISO感度を決めると良いように思います。
今回のような撮影では絞りはF8でISO感度200(アップ画像が100なら)あたりでSS1/400秒で空がギリギリ残って理想かなぁ???

>中には教え魔もいるので要注意ではありますが。(^^;)☆\(-_-;)
あら、わたしのことかしら。
同じ趣味の仲間として撮影を楽しんでもらうためのアドバイスは大事よ。
逆に、理屈や機材良悪で写真の優越を決める方が多く困りものですね。

書込番号:5661888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ANTENNA 

2006/11/21 18:41(1年以上前)

いろいろとアドバイス有り難う御座います。
他の2枚も見てください(アップしました)

書込番号:5661901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/11/21 18:59(1年以上前)

antenna-hairさん、こんばんは。

どんな風に撮りたかったのかが良く判りませんので、私の好みで言わせて頂きますと。。。

まず、全体に車両の先頭部が画面中央に来ているので、必然的に空き空間が多くなってしまってますよね。
列車の動きに合わせて、カメラを振った結果だと思いますが、三脚を使われたのなら、カメラを動かさないで連写した方が良かったと思います。

最初の鉄橋では、特にこの鉄橋を強調する意志がなかったのでしたら、真横か、正面(安全な場所があれば)から狙った方が良かったと思います。
この形の鉄橋はどうしても、うるさくなりがちです。

上から撮っている方は、1枚目はピント以外は悪くないと思いますが。。。
「もっと汽車を大きく撮りたかった」のなら、1枚目の画角のまま(もう少し左下に振った方が良いと思いますが)、列車がもっと近づいてから撮ればOKですよね(^^)

以上、あくまでも、私の好みでのお話ですm(__)m

次回、リベンジされるのでしたら、雑誌などでプロの写真を見て、その真似から入ると良いと思いますよ。

書込番号:5661969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/11/21 23:19(1年以上前)

失礼をお許しください。

まず、ご自身でかっこいいと思う鉄道の「絵」を書いてみてください。
細かく書き込む必要はありません。車両は、真四角で十分です。

鉄橋から1.5両くらい通り抜けた状態の絵を書きませんか?
上から見下ろすよりも低い位置から見上げるような絵を書きませんか?
背景に看板やビルや自転車を書き込みますか?

後は、絵に書いた構図で撮影できる場所をを探すだけです。
これが大変なんだな。。。

書込番号:5663126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/21 23:44(1年以上前)

一枚目は手ぶれしていませんか?

他は場所の問題のような・・・。

どのような写真が望みなのかもいまひとつわかりかねますが。

書込番号:5663284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/21 23:46(1年以上前)

うっ DIGIC信者になりそう^^;さん 師匠にマンツーマンのピッタリマークときてる・・・ すごいっ

書込番号:5663302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/11/23 14:05(1年以上前)

列車を撮ったにしては、露出が暗めコントラストが強めに感じました。

書込番号:5668750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/25 21:21(1年以上前)

最近デジカメを買って撮ったものです。
SLと夕焼けです。

書込番号:5678138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/25 21:31(1年以上前)

URL間違えていました。
すみません

書込番号:5678190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング